JP2005141183A - ディスプレイの駆動回路および平面パネルディスプレイ - Google Patents

ディスプレイの駆動回路および平面パネルディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2005141183A
JP2005141183A JP2004033738A JP2004033738A JP2005141183A JP 2005141183 A JP2005141183 A JP 2005141183A JP 2004033738 A JP2004033738 A JP 2004033738A JP 2004033738 A JP2004033738 A JP 2004033738A JP 2005141183 A JP2005141183 A JP 2005141183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display data
signal
gamma
gamma voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004033738A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuang-Feng Sung
光峰 宋
Zonto O
存鍍 王
Chun-Yi Chou
俊義 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novatek Microelectronics Corp
Original Assignee
Novatek Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novatek Microelectronics Corp filed Critical Novatek Microelectronics Corp
Publication of JP2005141183A publication Critical patent/JP2005141183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Abstract

【目的】 バッファから発生する消費量および発熱量を減少させることができるディスプレイの駆動回路を提供する。さらに、駆動回路における構成部品の数を減らして、回路の面積を減少させるとともにコストを減らすことができるディスプレイの駆動回路を提供する。
【解決手段】 多数個の第1ガンマ電圧を提供するガンマ電圧発生器と、それぞれの第1バッファがそれぞれの第1ガンマ電圧を受信し、第2ガンマ電圧をそれぞれ発生させるための多数個の前記第1バッファと、第2ガンマ電圧および第1表示データを受信して、第1表示データに基づき第2ガンマ電圧の1つを選択し、画像駆動信号を出力するためのコンバーターとを含むものから構成される。
【選択図】 図2


Description

この発明は、ディスプレイとその駆動回路に関し、特に、平面パネルディスプレイとそのソース駆動回路に関する。
テクノロジーの発展により、ATM、パソコン、携帯電話あるいはテレビ等の電子デバイスが、我々の日常生活において広く使用されている。我々は、ディスプレイを通して電子製品の情報を得ることができる。
ここ数年の間、平面パネルディスプレイ(Flat Panel Display, FPD)が次第に従来の陰極線管(Cathode Ray Tube, CRT)ディスプレイに取って代わろうとしている。平面パネルディスプレイ(FPD)は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display, LCD)パネル、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel, PDP)、有機発光ディスプレイ(Organic Light Emitting Display, OLED)、電界放出ディスプレイ(Field Emission Display, FED)等に分類される。ほとんど全ての平面パネルディスプレイ(FPD)では、多数個の走査(ゲート)信号に多数個のデータ(ソース)信号を組合わせて、ディスプレイに画像を表示している。図1は、LCDの一例を図示したものである。
図1aは、従来のLCDの駆動回路およびソース駆動回路を図示する回路ブロック図である。LCD110は、多数個のゲート113および多数個のソース115を有する。ゲート113とソース115とが交差する位置には、画素(Pixel)が設置される。画素はゲートがオンの間に、ソース信号によって表示状態が決まる。ゲート信号は、走査信号147に基づいてゲートドライバー120から提供される。ソース信号は、ソースドライバー100から提供される。ソースドライバー100は、水平同期信号143と、表示データ145と、多数個のガンマ調整電圧152とを受信して、画像駆動信号を発生させる。
図1bは、図1aのソースドライバー100の回路ブロック図であり、1つのチャネルドライバー130のみを図示する。ガンマ電圧発生器150は、多数個のガンマ調整電圧152を受信して、ガンマ電圧151を発生させる。シフトレジスター(Shift Register)132は、直列式の表示データ145を受信して、タイミングに応じた表示データ145を取得し、並列式の表示データ133に変換して出力する。ラインバッファ(Line Buffer)134は、表示データ133を受信およびラッチ(Latch)して、水平同期信号143のタイミングに基づき表示データ135を出力する。D/Aコンバーター(D/A Converter)136は、表示データ135および多数個のガンマ電圧151を受信して、表示データ135に基づき対応するガンマ電圧の1つを選択し、画像駆動信号137を出力する。画像駆動信号の駆動能力を高めるために、それぞれのソースドライバーの出力端をそれぞれバッファ(Buffer)138に設置する。バッファ(Buffer)138は画像駆動信号137を受信して、画像駆動信号139を出力する。
従来のソース駆動回路のように、バッファ138は、信号特性(例えば信号の電圧)を変えることなく信号の駆動能力(例えば信号の電流)を高める。画素に対して十分な信号駆動能力を提供するために、従来のLCD110は、それぞれのソース端にバッファ138を配置していた。例えば、LCD110が400個のソースを有する場合、相応じて400個のバッファ138が要求されるため、それに応じて消費量がかなり高くなるという欠点があった。
この発明の目的は、バッファから発生する消費量および発熱量を減少させることができるディスプレイの駆動回路を提供することにある。さらに、この発明は、駆動回路における構成部品の数を減らして、回路の面積を減少させるとともにコストを減らすことができる。
この発明の他の目的は、消費量および発熱量を減少させるための平面パネルディスプレイを提供することにある。さらに、この発明は、平面パネルディスプレイにおける構成部品の数を減らして、回路の面積を減少させるとともにコストを減らすことができる。
この発明の上記課題を達成し、所望の目的を達成するために、第1表示データを画像駆動信号に変換するディスプレイの駆動回路を提供する。駆動回路は、ガンマ(Gamma)電圧発生器と、多数個の第1バッファと、コンバーター(Converter)とを含む。ガンマ電圧発生器は、多数個の第1ガンマ電圧を提供するために使用される。それぞれの第1バッファは、それぞれの第1ガンマ電圧を受信して、それぞれ第2ガンマ電圧を発生させる。コンバーターは、第2ガンマ電圧および第1表示データを受信して、第1表示データに基づき対応する第2ガンマ電圧の1つを選択し、画像駆動信号を出力する。
この発明にかかる好適な実施例に基づいて、ディスプレイの駆動回路を説明する。ガンマ電圧は、さらに、多数個のガンマ調整電圧を受信して、対応する多数個の第1ガンマ電圧を発生させる。その上、駆動回路はさらに水平同期信号および第2表示データを受信し、ディスプレイの駆動回路は、さらにシフトレジスターあるいは第2バッファ等を含む。シフトレジスターは、第2表示データを受信して、第3表示データを発生させる。第2バッファは、第3表示データおよび水平同期信号を受信し、水平同期信号のタイミングに基づき第3表示データをラッチするとともに、第3表示データを発生させる。
この発明の上記課題を達成し、所望の目的を達成するために、平面パネルディスプレイを提供する。平面パネルディスプレイは、ディスプレイパネルと、タイミングコントローラーと、ゲート駆動回路と、ソース駆動回路とを備える。ディスプレイパネルは、多数個の画素を有する。タイミングコントローラーは、走査信号と、第1表示データと、水平同期信号とを出力する。ゲート駆動回路は、多数個のゲートドライバーを有して、走査信号を受信する。ソース駆動回路は、多数個のソースドライバーを有し、それぞれのソースドライバーは、水平同期信号のタイミングに基づき、第1表示データを画像駆動信号に変換する。ソースドライバーは、ガンマ電圧発生器、多数個の第1バッファ、あるいはコンバーター等を含む。ガンマ電圧発生器は、多数個の第1ガンマ電圧を提供するために使用される。それぞれの第1バッファは、それぞれの第1ガンマ電圧を受信して、第2ガンマ電圧をそれぞれ発生させる。コンバーターは、第2ガンマ電圧および第1表示データを受信して、第1表示データに基づき対応する第2ガンマ電圧の1つを選択し、画像駆動信号を出力する。
したがって、この発明において、バッファはガンマ電圧発生器のそれぞれのガンマ電圧出力端に設置されるため、従来技術の液晶ディスプレイパネルのようなソースにおけるバッファは要求されない。それゆえに、この発明は、バッファから発生する消費量および発熱量を減少させることができ、さらに、駆動回路装置における構成部品の数を減らして、回路の面積を減少させるとともにコストを減らすことができる。それぞれのソースに対してバッファを必要としないため、画素数の増加とともにソースの数が増加する時、ソースにおけるバッファは要求されない。
一般に、多数個のバッファは、信号の駆動能力を高めるために、従来技術のディスプレイパネル駆動回路のようなソースの入力端に設置される。言い換えれば、バッファはソースドライバーの出力端に設置される。それゆえに、ディスプレイが、例えば400個のソースを有する場合、従来技術の構造では、400個のバッファが要求されていた。これに対して、この発明では、ガンマ電圧発生器のそれぞれのガンマ電圧出力端にバッファが設置されており、多くのソース端に対して多くのバッファを必要とする従来技術の問題を克服することができる。例えば、R、G、B(赤、緑、青)がそれぞれ6ビット(bits)を有するデータ構造の場合、64のグレイレベルのガンマ電圧が要求される。したがって、この発明において、64個のバッファのみが必要とされ、バッファの数は、ソースの数と等しくなる必要はなく、実際には、ソースの数よりかなり少なくて済むため、チップ面積およびバッファから発生する消費量と発熱量をかなり減少することができる。さらに、駆動回路における構成部品の数を減らして、回路面積を減少させるとともに、コストを減らすことができる。
上記構成により、この発明では、バッファがガンマ電圧発生器のガンマ電圧出力端にそれぞれ設置されるため、先行技術の液晶ディスプレイパネルのように、それぞれのソースに設置される必要はない。それゆえに、この発明は、バッファの数量が減少することにより、消費量および発熱量を減少させることができ、さらに、駆動回路における構成部品の数を減らして、回路の面積を減少させるとともに、コストを減らすことができる。それぞれのソースに対してバッファを必要としないため、画素数の増加とともにソースの数が増加する時にソースにおけるバッファが要求されず、消費量および発熱量と、ソース駆動回路の面積が減少するという効果については、この発明により顕著である。
以下、この発明にかかる好適な実施形態を図面に基づいて説明するが、この発明の応用範囲を制限するものではない。
図2は、この発明にかかるLCDのソース駆動回路を図示する回路ブロック図である。チャネルドライバー220から出力される画像駆動信号227は、例えば、LCDパネル110のソースに接続される(図2では図示しない)。LCDパネルは、多数個(例えば、400個)のソースを有する。それぞれのチャネルドライバーは、それぞれのソースに接続され、画像駆動信号を提供する。例として、1組のチャネルドライバー220のみを図2に示している。
図2を参照すると、チャネルドライバー220は、表示データ201(例えば直列式のデジタル信号)を受信する。シフトレジスター222は、表示データ201を受信およびサンプリングして格納した後、格納された表示データ223(例えば並列式のデジタル信号)を出力する。ラインバッファ224は、水平同期信号202を受信するとともに、ラインバッファ224における表示データ223をラッチすることにより表示データ225を出力する。
この発明において、ガンマ電圧発生器230は、多数個のガンマ調整電圧232を受信するとともに、ガンマ調整電圧232に対応するガンマ電圧231を出力することができる。ガンマ電圧発生器230は、それぞれ多数個の異なるガンマ電圧231を出力することもできる。それぞれのガンマ電圧231は、画素のグレイレベルを表示する。実施例において、ガンマ電圧231は、例えば64のグレイレベルを有する。ガンマ電圧231の駆動能力を高めるために、バッファ240をそれぞれのガンマ電圧231に接続する。それぞれのバッファ240は、各レベルのガンマ電圧231をそれぞれ受信するとともに、ガンマ電圧241を出力する。バッファ240は、信号の駆動能力(例えば信号の電流)を高めるために供給されるが、信号特性(例えば信号の電圧)を変化させない。D/Aコンバーター226は表示データ225とガンマ電圧241を同時に受信して、表示データ225によりガンマ電圧241に対応したレベルを選択し、画像駆動信号227を出力する。
この発明にかかるもう1つの好適な実施例において、平面パネルディスプレイを説明する。図1aに示したソースドライバー100は、例えば、図2に示したソースドライバー200により置換される。この発明の平面パネルディスプレイは、ディスプレイパネルと、タイミングコントローラー210と、1組のゲート駆動回路と、1組のソース駆動回路とを含む。ディスプレイパネルは、多数個の画素を有する。タイミングコントローラーは、走査信号と、第1表示データと、水平同期信号とを出力する。1組のゲート駆動回路は、走査信号を受信するために多数個のゲートドライバーを有する。1組のソース駆動回路は、多数個のソースドライバーを有し、それぞれのソースドライバーは、水平同期信号のタイミングに基づき、画像駆動信号に第1表示データを転送する。ソースドライバーは、例えばガンマ電圧発生器や、多数個の第1バッファや、コンバーター等を有する。それぞれの第1バッファは、それぞれ第1ガンマ電圧を受信して、第2ガンマ電圧を発生させる。コンバーターは、第2ガンマ電圧および第1表示データを受信して、第1表示データに基づき対応する第2ガンマ電圧の1つを選択し、画像駆動信号を出力する。駆動回路は、上述の駆動回路と類似する構造を有するため、その詳細な説明について繰返さない。
平面パネルディスプレイは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)パネルや、アモルファスシリコン(Amorphous Silicon)LCDや、低温ポリシリコン(Low Temperature Poly-Silicon)LCDや、有機発光ダイオードディスプレイ(Organic Light Emitting Display)や、反射型LCD等を含むのが望ましい。さらに、反射型LCDは、例えばシリコン上LCD(Liquid Crystal on Silicon, LCOS)を含むのが望ましい。
以上のごとく、この発明を好適な実施例により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
従来のLCDの駆動回路およびソース駆動回路を示す回路ブロック図である。 図1aのソースドライバーを示す回路ブロック図である。 この発明にかかる好適な実施例に基づき、LCDのソース駆動回路を示す回路ブロック図である。
符号の説明
100、200 ソースドライバー
110 液晶ディスプレイ(LCD)パネル
113 ゲート
115 ソース
120 ゲートドライバー
130、220 チャネルドライバー
132、222 シフトレジスター
134、224 ラインバッファ
136、226 D/Aコンバーター
138、240 バッファ
140 タイミングコントローラー
143、202 水平同期信号
145、133、135 表示データ
147 走査信号
150、230 ガンマ電圧発生器
151 ガンマ電圧
152、232 ガンマ調整電圧
137、139、227 画像駆動信号
201 第2表示データ
223 第3表示データ
225 第1表示データ
231 第1ガンマ電圧
241 第2ガンマ電圧

Claims (10)

  1. 第1表示データを画像駆動信号に変換するためのディスプレイの駆動回路であって、
    多数個の第1ガンマ電圧を提供するガンマ電圧発生器と、
    それぞれの第1バッファがそれぞれの前記第1ガンマ電圧を受信し、第2ガンマ電圧をそれぞれ発生させるための多数個の前記第1バッファと、
    前記第2ガンマ電圧および前記第1表示データを受信し、前記第1表示データに基づき前記第2ガンマ電圧の1つを選択し、前記画像駆動信号を出力するためのコンバーターと
    を備えるディスプレイの駆動回路。
  2. 上記ガンマ電圧発生器が、さらに、多数個のガンマ調整電圧を受信し、前記ガンマ調整電圧により対応する前記第1ガンマ電圧を発生させるものである請求項1記載の駆動回路。
  3. 上記第1表示データが、並列式のデータである請求項1記載の駆動回路。
  4. 上記コンバーターが、D/Aコンバーターである請求項1記載の駆動回路。
  5. 上記駆動回路が、第2表示データおよび水平同期信号をさらに受信するものであって、
    前記第2表示データを受信し、第3表示データを発生させるシフトレジスターと、
    第3表示データおよび前記水平同期信号を受信し、前記水平同期信号のタイミングに基づき前記第3表示データをラッチするとともに、前記第1表示データを出力する第2バッファと
    をさらに備えるものである請求項1記載の駆動回路。
  6. 上記第2表示データが、直列式のデータである請求項5記載の駆動回路。
  7. 上記第2バッファが、ラインバッファである請求項5記載の駆動回路。
  8. 多数個の画素を備えるディスプレイパネルと、
    スキャン信号、第1表示データおよび水平同期信号を出力するためのタイミングコントローラーと、
    前記スキャン信号を受信するための多数個のゲートドライバーを備えた一組のゲート駆動回路と、
    それぞれのソースドライバーが、請求項1〜7のうちのいずれか1つのディスプレイの駆動回路を備え、前記水平同期信号に基づき前記第1表示データを前記画像駆動信号に変換するための多数個の前記ソースドライバーを有する一組のソース駆動回路と
    を備えるものである平面パネルディスプレイ。
  9. 上記平面パネルディスプレイが、液晶ディスプレイ(LCD)パネル、アモルファスシリコンLCD、低温ポリシリコンLCD、有機発光ダイオードディスプレイ、あるいは反射型LCDを備えるものである請求項8記載の平面パネルディスプレイ。
  10. 上記反射型LCDが、シリコン上液晶を備えるものである請求項9記載の平面パネルディスプレイ。
JP2004033738A 2003-11-04 2004-02-10 ディスプレイの駆動回路および平面パネルディスプレイ Pending JP2005141183A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092130766A TWI302279B (en) 2003-11-04 2003-11-04 Driver circuit for display and flat panel display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005141183A true JP2005141183A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34546427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033738A Pending JP2005141183A (ja) 2003-11-04 2004-02-10 ディスプレイの駆動回路および平面パネルディスプレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7167149B2 (ja)
JP (1) JP2005141183A (ja)
TW (1) TWI302279B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226173A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Renei Kagi Kofun Yugenkoshi ディジタルデータドライバ及びこれを用いた表示デバイス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI251434B (en) * 2004-12-08 2006-03-11 Himax Tech Inc Image processing module with less line buffers
CN100389343C (zh) * 2006-01-20 2008-05-21 西北工业大学 液晶显示驱动控制芯片的驱动电路模块设计方法
US20080186405A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Himax Display, Inc. Method for generating gamma voltage and device using the same
US9093244B2 (en) 2007-04-16 2015-07-28 Silicon Works Co., Ltd. Method for routing gamma voltages in flat panel display
KR100850497B1 (ko) * 2007-04-16 2008-08-05 주식회사 실리콘웍스 감마 버퍼 배치방법 및 상기 방법을 적용한 평판디스플레이

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298352B2 (en) * 2000-06-28 2007-11-20 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for correcting gamma voltage and video data in liquid crystal display
JP3651371B2 (ja) 2000-07-27 2005-05-25 株式会社日立製作所 液晶駆動回路及び液晶表示装置
US6593934B1 (en) * 2000-11-16 2003-07-15 Industrial Technology Research Institute Automatic gamma correction system for displays
KR100796792B1 (ko) 2001-06-02 2008-01-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2003015612A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 液晶ディスプレイの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ
KR20030073390A (ko) * 2002-03-11 2003-09-19 삼성전자주식회사 동적 휘도비를 향상시키기 위한 액정 표시 장치 및 이장치를 위한 감마 전압 생성 방법
KR100920341B1 (ko) * 2003-02-06 2009-10-07 삼성전자주식회사 액정 표시 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226173A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Renei Kagi Kofun Yugenkoshi ディジタルデータドライバ及びこれを用いた表示デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
TW200516527A (en) 2005-05-16
TWI302279B (en) 2008-10-21
US20050093797A1 (en) 2005-05-05
US7167149B2 (en) 2007-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7825878B2 (en) Active matrix display device
TWI437543B (zh) 源極驅動器、具有該驅動器的顯示裝置及系統以及其資料輸出方法
US7652645B2 (en) Light emitting display
US20090278865A1 (en) Source driver and display device including the same
JP2005156697A (ja) 画像表示装置
JP2008070849A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
KR20040084854A (ko) 구동 장치 및 표시 모듈
JP2006139248A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2005338765A (ja) ソースドライバ、ソースドライバアレー、ソースドライバアレーを備えたドライバ、およびドライバを備えた表示装置
US20130307758A1 (en) Display device
US20060017715A1 (en) Display device, display driver, and data transfer method
JP2010039061A (ja) 表示装置、信号ドライバ
JP2009238892A (ja) 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
JP2008122899A (ja) データ駆動部及びそれを利用した有機電界発光表示装置
US8174480B2 (en) Gate driver and display panel utilizing the same
US9472156B2 (en) Method and apparatus for driving a display device
US10803811B2 (en) Display apparatus, driver for driving display panel and source driving signal generation method
JP2005141183A (ja) ディスプレイの駆動回路および平面パネルディスプレイ
JP2007323038A (ja) 駆動回路及びこれを利用した有機電界発光表示装置
US20070229440A1 (en) Source driver of an lcd panel with reduced voltage buffers and method of driving the same
JP2003036054A (ja) 表示装置
CN114512090B (zh) 显示装置及其驱动方法
CN109036247B (zh) 显示设备与栅极驱动电路
KR20210082798A (ko) 게이트 구동 회로 및 이를 이용한 표시 장치
KR20060104223A (ko) 전자방출소자의 구동장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071203