JP2007295568A - モバイルメッセンジャーサービスの利用中にイメージを伝送する移動通信端末機及びその方法 - Google Patents

モバイルメッセンジャーサービスの利用中にイメージを伝送する移動通信端末機及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007295568A
JP2007295568A JP2007110838A JP2007110838A JP2007295568A JP 2007295568 A JP2007295568 A JP 2007295568A JP 2007110838 A JP2007110838 A JP 2007110838A JP 2007110838 A JP2007110838 A JP 2007110838A JP 2007295568 A JP2007295568 A JP 2007295568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mobile communication
mobile
communication terminal
messenger service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007110838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4519877B2 (ja
Inventor
Woo Hyuk Choi
佑赫 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007295568A publication Critical patent/JP2007295568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519877B2 publication Critical patent/JP4519877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】モバイルメッセンジャーサービスを利用した対話者間に互いに相手方の顔を見ながらチャットができる移動通信端末機及びその方法を提供する。
【解決手段】モバイルメッセンジャーサービスを行う移動通信端末機において、イメージ収集部と、収集されたイメージを含むイメージ伝送パケットを生成する伝送データ生成部と、パケットデータ通信網インタフェース部と、モバイルメッセンジャーサービスの実行中に入力されるイメージ伝送要請に応答して、あらかじめ設定された周期毎にイメージを収集した後、前記パケットデータ通信網に伝送するように、前記イメージ収集部、前記イメージ伝送データ生成部及び前記パケットデータ通信網インタフェース部を制御する制御部と、を含む。本発明は、低速の通信網でモバイルメッセンジャーを使用中のユーザも相手方の顔を見ながらチャットをすることができるという効果がある。
【選択図】図3

Description

本発明は、モバイルメッセンジャーサービスの提供方法及びその装置に関し、特に、モバイルメッセンジャーサービスの利用中にイメージを伝送する移動通信端末機及びその方法に関する。
通信産業の発達に伴い、符号分割多重接続(Code Division Multiple Access、以下、「CDMA」という)移動通信システムは、音声サービスだけでなく、パケットデータなどのような大容量のデータをも伝送するマルチキャスティングマルチメディア通信に発展してきている。
このような通信環境と歩調をあわせて、移動通信端末機は、パソコンに次ぐ機能を行うことができるように開発されている。これにより、移動通信端末機は、電話通話機能のほか、多様な機能(例えば、文字伝送、イメージ伝送など)をサポートすることができるようになった。また、移動通信端末機は、住所録を利用した人脈管理及びスケジュール管理が可能である。これは、移動通信端末機に格納することができるデータの種類が、電話番号だけでなく、ユーザのアドレス、インターネットメールアドレス、さらに、個人アバターに達するまで多様な種類に及ぶからである。
したがって、移動通信端末機の使用が急増していて、このため、移動通信端末機に対するユーザの依存度も増加していることが現況である。
このような傾向と歩調をあわせて、最近、移動通信端末機間にリアルタイム情報伝達が可能なモバイルメッセンジャーが提案されている。モバイルメッセンジャー(mobile messenger)とは、移動通信網を利用したリアルタイム情報伝達サービスであって、モバイルインターネットを用いて手紙、ファイル、資料をリアルタイムに伝送し、チャットや電話のようにリアルタイムに意思疎通を行うサービスを言う。(韓国特開2004−96331号公報に記載)
モバイルメッセンジャーサービスは、意思伝達のために主にテキストを利用する。すなわち、従来には、モバイルメッセンジャーサービスを用いて画像を伝送する機能がなかった。したがって、従来には、モバイルメッセンジャーサービスを利用した対話者間に互いに相手方の顔を見ながらチャットをすることができなかった。
最近、RTP/RTCP(Real-time Transport Protocol/Real-time Transport Control Protocol)を用いて移動通信端末機間に画像を伝送する方式が提案されているが、これは、CDMA網システム内のサーバを経由しなければならないので、これをモバイルメッセンジャーサービスに適用することが非常に困難であった。例えば、CDMA網システム内のサーバを利用したサーバ−クライアントシステムを具現しなければならないので、システムが複雑となり、伝送速度が低下するという問題があった。
本発明は、前述のような問題点を解決するためになされたもので、その目的は、モバイルメッセンジャーサービスを利用した対話者間に互いに相手方の顔を見ながらチャットすることができる移動通信端末機及びその方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る移動通信端末機は、モバイルメッセンジャーサービスを行う移動通信端末機において、イメージデータを収集するイメージ収集部と、前記収集されたイメージを含むイメージ伝送パケットを生成するイメージ伝送データ生成部と、パケットデータ通信網とのインタフェースを提供するパケットデータ通信網インタフェース部と、モバイルメッセンジャーサービスの実行中に入力されるイメージ伝送要請に応答して、あらかじめ設定された周期毎にイメージを収集した後、前記パケットデータ通信網に伝送するように、前記イメージ収集部、前記イメージ伝送データ生成部及び前記パケットデータ通信網インタフェース部を制御する制御部と、を含むことを特徴とする。
この際、前記イメージ収集部は、前記移動通信端末機の前面部に設置されたカメラレンズを含むか、又は、前記移動通信端末機がモバイルメッセンジャーサービスの実行中である時、前記カメラレンズの位置がホスト端末機の前面部に向かうように、位置または方向が変更されるカメラレンズを含むことが好ましい。
また、前記イメージ伝送データ生成部は、前記イメージを一度に伝送可能な大きさに分割して圧縮した後、当該圧縮されたイメージと、自身のIPアドレス及び相手方のIPアドレスとを含むイメージ伝送パケットを生成することが好ましい。
また、前記パケットデータ通信網インタフェース部は、モバイルメッセンジャーサービスの実行中に指定された他の移動通信端末機に前記収集されたイメージを伝送するために、前記制御部の制御を受けて前記イメージ伝送パケットをパケットデータ通信網に送信することが好ましい。
また、前記制御部がイメージを伝送するためにあらかじめ設定された周期は、1秒内外であることが好ましい。
また、前記移動通信端末機は、イメージ伝送パケットをデコーディングするイメージデコーダーと、前記デコーディングされたイメージをディスプレイするディスプレイ部と、をさらに含み、前記パケットデータ通信網インタフェース部は、モバイルメッセンジャーサービスの実行中に受信されたイメージ伝送パケットを前記イメージデコーダーに伝達することが好ましい。
また、前記ディスプレイ部は、前記モバイルメッセンジャーサービスの実行中に受信された相手方イメージを表示する相手方イメージ表示領域と、前記モバイルメッセンジャーサービスの実行中に相手方に伝送された自身のイメージを表示する自身のイメージ表示領域と、対話内容表示領域と、メッセージ入力領域とを含むことが好ましい。
また、前記制御部は、前記イメージデコーダーからデコーディングされたイメージを伝達されて、当該イメージが有効であるか否かを判断し、有効なイメージのみを表示するように前記ディスプレイ部を制御することが好ましい。
一方、本発明の他の態様に係るイメージ伝送方法は、モバイルメッセンジャーサービスの実行中にイメージを伝送するための方法において、モバイルメッセンジャーサービスの実行中に入力されるイメージ伝送要請に応答して、第1端末機がイメージを収集する収集過程と、前記収集されたイメージを含むイメージ伝送パケットを生成する伝送パケット生成過程と、あらかじめ設定された周期毎に前記イメージ伝送パケットをパケットデータ通信網に伝送するイメージ伝送過程と、を含むことを特徴とする。
この際、前記伝送パケット生成過程は、前記イメージを一度に伝送可能な大きさに分割する段階と、前記分割されたイメージの各々を圧縮する段階と、自身のIPアドレス及び相手方のIPアドレスと前記圧縮されたイメージとを含むイメージ伝送パケットを生成する段階と、を含むことが好ましい。
また、前記圧縮段階は、前記分割されたイメージをJPEG方式で圧縮することが好ましい。
また、前記イメージ伝送過程は、1秒内外の周期毎にイメージ伝送パケットを伝送することが好ましい。
また、前記方法は、モバイルメッセンジャーサービスの実行中にパケットデータ通信網を介してイメージ伝送パケットを受信するイメージ受信過程と、前記イメージ伝送パケットをデコーディングするデコーディング過程と、前記デコーディングされたイメージをディスプレイするディスプレイ過程と、をさらに含むことが好ましい。
また、前記ディスプレイ過程は、前記デコーディングされたイメージを表示するための相手方イメージ表示領域と、前記イメージ伝送過程で伝送された自身のイメージを表示するための自身のイメージ表示領域を設定し、前記自身のイメージ表示領域と、前記相手方イメージ表示領域と、対話内容表示領域及びメッセージ入力領域と共にディスプレイすることが好ましい。
また、前記ディスプレイ過程は、前記デコーディングされたイメージが有効であるか否かを判断し、有効なイメージのみを前記相手方イメージ表示領域にディスプレイすることが好ましい。
本発明によれば、モバイルメッセンジャーサービスの利用中に移動通信端末機が圧縮イメージの周期的な伝送により相手方の顔を伝送することができる。したがって、低速通信網でモバイルメッセンジャーを使用中のユーザも相手方の顔を見ながらチャットをすることができるという効果がある。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。この時、添付の図面において同じ構成要素は、可能な限り、同じ符号で示している。また、本発明の要旨を不明にすることができる公知機能及び構成に関する詳細な説明は省略する。
図1は、本発明が適用されたモバイルメッセンジャーサービスを提供する移動通信システムの例を示す図である。図1を参照すれば、モバイルメッセンジャーサービスを提供する移動通信システム(以下、「モバイルメッセンジャーシステム」という)は、移動通信端末機100、500、600と、短文メッセージサービス(Short Message Service)提供サーバ(以下、「SMSサーバ」という)200と、パケットデータコアネットワーク300と、パケットデータサービングノード(Packet Data Serving Node、以下「PDSN」という)400と、を含む。
移動通信端末機100、500、600は、モバイルメッセンジャーサービスのためのプログラムが設置された端末機であって、対話招待のための招待メッセージを伝送するホスト端末機100と、前記招待メッセージに応答して、対話受諾のための受諾メッセージを伝送するクライアント端末機500、600と、を含む。
SMSサーバ200は、移動通信網(例えば、CDMA網)を介した短文メッセージ伝送サービスを提供する。特に、ホスト端末機100の招待メッセージをクライアント端末機500、600に伝達する。
パケットデータコアネットワーク(Packet Data Core Network)300は、PPPプロトコル(Point to Point Protocol:PPP)通信チャネルを設定し、パケットデータ通信を行う。
PDSN400は、パケットデータコアネットワーク300を介してホスト端末機100及びクライアント端末機500、600の各々に連結され、クライアント端末機500、600の各々から伝達された受諾メッセージをホスト端末機100に伝達する。そして、モバイルメッセンジャーサービスのための初期化後に行われるモバイルメッセンジャーサービスを提供する。すなわち、ホスト端末機100とクライアント端末機500、600との間にリアルタイム情報伝送サービスを提供する。例えば、ホスト端末機100が入力した情報メッセージをクライアント端末機500、600に伝達し、クライアント端末機500が入力したメッセージをホスト端末機100及びクライアント端末機600に伝達し、クライアント端末機600が入力したメッセージをホスト端末機100及びクライアント端末機500に伝達する。
このような構成を有するモバイルメッセンジャーシステムを利用したメッセンジャーサービス実行手続の例が図2に示されている。
図2は、図1に示された移動通信システムを利用したメッセンジャーサービス実行手続を示す図である。特に、図2は、ホスト端末機100とクライアント端末機500との間にモバイルメッセンジャーサービスのための初期化過程の例を示している。
図2を参照すれば、前記処理過程の例は、次の通りである。
まず、ホスト端末機100は、平常時には、移動通信のための動作モードを維持していて、モバイルメッセンジャーサービスのための命令が入力されれば、モバイルメッセンジャープログラムを駆動する(ステップS105)。
そして、ユーザ選択情報に基づいてバディリスト(buddy list)を生成した後(ステップS110)、PDSN400とPPPプロトコル接続を行い(ステップS115)、PDSN400からIP(Internet Protocol)アドレスを割り当てられる(ステップS120)。
この時、「バディリスト」は、モバイルメッセンジャーサービスを介した対話を行いようとするユーザに対するリスト(又の名を対話相手リスト)である。ホスト端末機100は、ホスト端末機100内にあらかじめ登録したモバイルメッセンジャー対話予定者のうち今回の対話に含めようとする対話予定者を対話相手として選択した後、バディリストを生成することが好ましい。しかし、ホスト端末機100の一般住所録にモバイルメッセンジャーサービスが可能なユーザを識別するための情報を含め、当該一般住所録からモバイルメッセンジャーサービスが可能なユーザのうち対話相手を選択することも可能である。
このようにバディリストを生成したホスト端末機100は、前記バディリストに登録された対話相手に対応する端末機の各々に招待メッセージを伝送する。図2の例では、クライアント端末機500に招待メッセージを伝送する例を示している。すなわち、図2は、前記過程S110でクライアント端末機500に対応するユーザをバディリストに登録し、前記過程S125、S130では、クライアント端末機500に招待メッセージを伝送する場合の例を示す。前記招待メッセージ伝送過程S125、S130は、SMSサーバ200を介して行われ、前記過程S115で獲得したホスト端末機100のIPアドレスを招待メッセージに含めて伝送する。この時、前記招待メッセージには、前記IPアドレスのほか、ホスト端末機100のID情報、ポート番号情報をさらに含めることが好ましい。
すると、前記招待メッセージを受信したクライアント端末機500は、前記受信したメッセージの種類がモバイルメッセンジャーサービスのためのメッセージであることを判断し、メッセンジャープログラムを駆動する(ステップS135)。そして、前記招待メッセージからホスト端末機100の情報を検出する(ステップS140)。すなわち、クライアント端末機500は、ホスト端末機100のID情報及びポート番号情報を検出する。
また、クライアント端末機500は、PDSN400とPPPプロトコル接続を行い(ステップS145)、PDSN400からIPアドレスを割り当てられた後(ステップS150)、ユーザ選択情報に基づいて前記招待メッセージに対する受諾メッセージをホスト端末機100に伝達する(ステップS155、S160)。
この時、クライアント端末機500は、前記招待メッセージの受信時(ステップS130)、ホスト端末機100のIPアドレスを既に知っているので、当該IPアドレスを用いてPDSN400を介してホスト端末機100に受諾メッセージを伝達する。すなわち、自身のIPアドレスを出発地アドレスとし、ホスト端末機100のIPアドレスを目的地アドレスとする受諾メッセージを生成した後、これをPDSN400に伝送することによって、この受諾メッセージをホスト端末機100に伝達する。一方、前記受諾メッセージには、前記IPアドレスの他、プロトコル情報、ポート番号情報及び認証情報を含むことが好ましい。
すると、ホスト端末機100は、前記受諾メッセージを伝送したクライアント端末機500の情報のみを含むようにバディリストを更新する(ステップS165)。すなわち、ホスト端末機100は、前記招待メッセージに応答して、受諾メッセージを送らない端末機のユーザをバディリストから削除する。
そして、前記受諾メッセージを送ったクライアント端末機500に前記過程S165で更新されたバディリストを伝送する(ステップS170、S175)。この時、ホスト端末機100は、PDSN400を介してバディリストを伝送する。
このように対話相手間にバディリストが共有されれば、各々のIPアドレスを利用したモバイルメッセンジャーサービスが開始される(ステップS180)。すなわち、各々の対話相手が前記IPアドレスを用いてPDSN400に接続することによって、モバイルメッセンジャーサービスが開始される。
図3は、モバイルメッセンジャーサービスの利用中の移動通信端末機が本発明の一実施例によってイメージを送受信するための処理手続の例を示す図である。すなわち、図3は、図2に示されたような処理過程を通じてモバイルメッセンジャーサービスのための初期化を完了し、モバイルメッセンジャーサービスを利用中のホスト端末機100とクライアント端末機500との間にイメージを送受信するための処理過程の例を示す。特に、図3の例では、ホスト端末機100がイメージを送信し、クライアント端末機500が前記イメージを受信する場合の例を示している。
図3を参照すれば、ホスト端末機100とクライアント端末機500との間にメッセンジャーが連結され(ステップS205)、ホスト端末機100及びクライアント端末機500が共にテキスト送受信モードで動作中(ステップS210、S305)の状態でホスト端末機100がイメージ伝送の要請を受ければ(ステップS215)、ホスト端末機100は、イメージを収集する(ステップS220)。例えば、ホスト端末機100のユーザがイメージ伝送を要請すれば、ホスト端末機100は、それに応答してイメージを収集する。このために、ホスト端末機100は、カメラモジュールを含み、前記カメラモジュールを介してホスト端末機100のユーザのイメージを収集することが好ましい。
そして、前記収集されたイメージを伝送するためのイメージ伝送データを生成する(ステップS225)。すなわち、ホスト端末機100は、前記イメージを一度に伝送可能な大きさに分割した後、圧縮する。この時、圧縮方式は、JPEG(Joint Photographic Expert Group)方式を利用することが好ましい。そして、前記分割圧縮されたイメージ伝送データのヘッダー領域に前記イメージ伝送データの出発地であるホスト端末機100のIPアドレスと、目的地であるクライアント端末機500のIPアドレスを格納する。すなわち、ホスト端末機100のIPアドレスを出発地情報とし、クライアント端末機500のIPアドレスを目的地情報とするイメージ伝送パケットを生成する。
一方、前記生成されたイメージ伝送データをクライアント端末機500に伝送する(ステップS230)。
クライアント端末機500は、前記イメージ伝送データを受信する。そして、前記イメージ伝送データの受信が完了すれば(ステップS310)、クライアント端末機500は、前記受信されたイメージ伝送データを出力するための事前処理を行う(ステップS315)。例えば、クライアント端末機500は、1つのイメージ受信のための時間をあらかじめ指定し、その時間の間に受信されたイメージデータを組み合わせて、イメージ出力データを生成する。または、イメージ分割情報が含まれたイメージ伝送データを受信した後、当該イメージ分割情報を用いて1つのイメージ出力のために必要な全てのイメージが受信されたと判断された場合、当該受信されたイメージデータを組み合わせてイメージ出力データを生成する。
このようにイメージ伝送データの受信及び事前処理が完了した場合、クライアント端末機500は、前記受信及び事前処理が完了したイメージが有効であるか否かを判断し(ステップS320)、前記イメージが有効であると判断された場合、クライアント端末機500は、当該イメージを表示する(ステップS325)。仮に、前記イメージが有効でない場合、クライアント端末機500は、前記表示過程S325を省略する。例えば、通信異常に起因して、分割された多数のイメージのうち1つ以上が損傷された場合、クライアント端末機500は、当該イメージが有効でないものと判断し、当該イメージを無視する。
そして、メッセンジャー終了要請が発生すれば(ステップS330)、例えば、クライアント端末機500のユーザのメッセンジャー終了要請や相手方(例えば、ホスト端末機100)のメッセンジャー終了要請が発生すれば、それに応答して、クライアント端末機500は、前記モバイルメッセンジャーサービスを終了する(ステップS335)。
そうでない場合、クライアント端末機500は、前記過程S305乃至S325を繰り返して行う。
一方、前記過程S230でイメージ伝送データを伝送したホスト端末機100は、イメージ伝送のためにあらかじめ設定された伝送周期が経過すれば(ステップS235)、前記イメージ収集及び伝送のための一連の過程S220乃至S230を繰り返して行う。仮に、伝送周期が経過しない場合には、伝送周期になるまで待機する(ステップS240)。そして、伝送周期を待機するうちに、イメージ伝送取消要請が入力されれば(ステップS245)、メッセンジャー終了要請が発生するまでテキスト送受信を維持する(ステップS250)。すなわち、クライアント端末機500とテキスト送受信を行うためのテキスト送受信モードで動作する。
そして、メッセンジャー終了要請が発生すれば(ステップS255)、例えば、ホスト端末機100のユーザのメッセンジャー終了要請や相手方(例えば、クライアント端末機500)のメッセンジャー終了要請が発生すれば、それに応答して、ホスト端末機100は、前記モバイルメッセンジャーサービスを終了する(ステップS260)。
図3の例で、ホスト端末機100は、ユーザのイメージ伝送要請に応答して、特定周期(例えば、1秒など)毎にイメージを収集し、クライアント端末機500に伝送する。すなわち、特定の周期でユーザのイメージを収集した後、これをイメージ状態で圧縮し、システムまたはサーバを経由せずに、クライアント端末機500に直接伝送する。したがって、モバイルメッセンジャーサービスの利用中の対話者が互いに相手方のイメージを見ることができるようになる。この時、前記伝送されるイメージは、正確にリアルタイム動映像ではないが、前記伝送周期を短縮することによって、リアルタイム動映像と類似の効果を出すことができる。
図4は、本発明の一実施例によってモバイルメッセンジャーサービスの利用中のイメージを伝送する移動通信端末機の例を示す図である。図4は、図1乃至図3に示されたホスト端末機100の例を示す。しかし、ホスト端末機100とクライアント端末機500、600は、招待メッセージを伝送したか否かの差異があるだけで、その構成上の差異はない。したがって、図1に示された移動通信端末機の構成は、クライアント端末機500、600にも適用されることができる。
図4を参照すれば、ホスト端末機100は、イメージ収集部110、イメージ伝送データ生成部120、PDSNインタフェース部130、イメージデコーダー140、ユーザインタフェース部150、制御部160、無線通信インタフェース部170、格納部180及びディスプレイ部190を含む。
イメージ収集部110は、イメージデータを収集する。例えば、イメージ収集部110は、制御部160の制御を受けて、モバイルメッセンジャーサービスの利用中のユーザのイメージをリアルタイムに収集する。このために、イメージ収集部110は、モバイルメッセンジャーサービスの利用中のユーザに向かって設置されたカメラレンズを含むことが好ましい。すなわち、前記カメラレンズは、モバイルメッセンジャーサービスを利用するために、ディスプレイ部190を見ながらユーザインタフェース部150(例えば、キーパッド)を操作中のユーザに向かうように設置されることが好ましい。例えば、前記カメラレンズは、ホスト端末機100の前面部に設置されることが好ましい。または、モバイルメッセンジャーサービスの実行中に前記カメラレンズの位置がホスト端末機100の前面部に向かうように、位置または方向が変更されるように設置されることが好ましい。
イメージ伝送データ生成部120は、イメージ収集部110で収集されたイメージをPDSN(図2の400)を介して伝送可能な形態に変更する。例えば、前記イメージを一度に伝送可能な大きさに分割した後、圧縮する。この時、圧縮方式は、JPEG(Join Photographic Expert Group)方式を利用することが好ましい。そして、前記分割圧縮されたイメージ伝送データのヘッダー領域に前記イメージ伝送データの出発地であるホスト端末機100のIPアドレスと、目的地であるクライアント端末機500のIPアドレスを格納する。すなわち、イメージ伝送データ生成部120は、ホスト端末機100のIPアドレスを出発地情報とし、クライアント端末機500のIPアドレスを目的地情報とするイメージ伝送パケットを生成する。
PDSNインタフェース部130は、PDSN(図2の400)とのデータ通信を行う。例えば、ホストコンピューター100のバディリスト(又の名を対話相手リスト)に登録され、モバイルメッセンジャーサービスを利用中の移動通信端末機(例えば、クライアント端末機500、600)とデータ通信を行う。特に、PDSNインタフェース部130は、イメージ伝送データ生成部120で生成されたイメージ伝送パケットを前記イメージ伝送パケットに指定された移動通信端末機に伝達する。そして、モバイルメッセンジャーサービスを利用中の他の移動通信端末機のうち1つから伝達されるイメージ伝送パケットを受信する。
イメージデコーダー140は、PDSNインタフェース部130を介して受信されたイメージ伝送パケットをデコーディングする。例えば、イメージデコーダー140は、JPEGで圧縮され、イメージ伝送パケットに含まれたイメージをデコーディングする。
ユーザインタフェース部150は、ホスト端末機100の動作制御のためにユーザとのインタフェースを提供する。特に、ユーザインタフェース部150は、モバイルメッセンジャー招待メッセージ伝送及びモバイルメッセンジャーサービスを利用したイメージ伝送のためのユーザの操作信号を入力され、制御部160に伝達する。
制御部160は、ユーザインタフェース部150を介して入力された信号またはあらかじめ格納された動作プログラムに基づいてホスト端末機100を制御する。
例えば、制御部160は、イメージ伝送が要請されれば、イメージ(例えば、ホスト端末機100のユーザのイメージ)を収集し、指定された対話相手端末機に送信するように、イメージ収集部110、イメージ伝送データ生成部120及びPDSNインタフェース部130を制御する。すなわち、収集されたイメージを用いてイメージ伝送データを生成した後、これを送信するように制御することが好ましい。特に、制御部160は、前記イメージ伝送データをあらかじめ設定された特定周期(例えば、1秒など)に伝送することが好ましい。この時、制御部160は、相手方に伝送されるイメージをディスプレイ部190を介して出力するように制御することが好ましい。
または、制御部160は、PDSNインタフェース部130を介して受信されたイメージ伝送データを処理して画面に表示するように、イメージデコーダー140及びディスプレイ部190を制御する。特に、制御部160は、イメージデコーダー140からデコーディングされたイメージを伝達されて、当該イメージが有効であるか否かを判断し、有効なイメージのみを表示するように制御する。例えば、通信異常に起因して、分割された多数のイメージのうち1つ以上が損傷された場合、制御部160は、当該イメージが有効でないものと判断し、当該イメージを無視する。
無線通信インタフェース部170は、制御部160の制御を受けて、無線通信網を介した通信を行う。例えば、無線通信インタフェース部170は、ホスト端末機100の音声通話を制御し、SMSサーバ(図2の200)を介して「短文メッセージ」形態の招待メッセージを伝達する。または、SMSサーバ(図2の200)を介して伝達された「短文メッセージ」形態の招待メッセージを受信する。
格納部180は、ホスト端末機100の動作と関連した情報(例えば、システム駆動制御のための駆動プログラム、前記プログラムと関連したデータなど)を格納する。特に、格納部180は、住所録181、メッセンジャープログラム183及びバディリスト185を格納することが好ましい。この時、「バディリスト185」は、モバイルメッセンジャーサービスを介した対話を行いようとするユーザに対するリスト(又の名を対話相手リスト)である。
ディスプレイ部190は、制御部160の制御を受けて、映像信号を出力する。例えば、ディスプレイ部190は、制御部160の制御を受けて、モバイルメッセンジャーサービスを利用中の対話相手のうち指定された一人から伝達されたイメージをディスプレイする。このために、ディスプレイ部190は、自身のイメージ表示領域、相手方イメージ表示領域と、対話内容表示領域及びメッセージ入力領域を含むことが好ましい。
図5は、本発明の一実施例によってモバイルメッセンジャーサービスの利用中にイメージを伝送する移動通信端末機の画面例を示す図である。図5は、ホスト端末機100とクライアント端末機500が互いに相手方のイメージを確認しながらモバイルメッセンジャーサービスを利用した対話を実行中である場合を示す画面例である。図5の(a)は、ホスト端末機100の画面例を示し、図5の(b)は、クライアント端末機500の画面例を示す。図5を参照すれば、ホスト端末機100及びクライアント端末機500は、各々自身のイメージ表示領域110、510と、相手方イメージ表示領域120、520と、対話内容表示領域130、530及びメッセージ入力領域140、540を含む。
このように、本発明は、モバイルメッセンジャーサービスの利用中のユーザが対話相手の顔を見ながらチャットをすることができるようになる。例えば、本発明は、CDMA網システム内のサーバを利用した動映像情報の伝送でなく、端末機間に圧縮イメージ伝送を通じて相手方の顔を伝達する。従って、本発明は、モバイルメッセンジャーサービスを利用した対話中に、システムを変更することなく、簡便に相手方の顔を見ることができる。
以上において説明した本発明は、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形及び変更が可能であるので、上述した実施例及び添付された図面に限定されるものではない。
本発明が適用されたモバイルメッセンジャーサービスを提供する移動通信システムの例を示す図である。 図1に示された移動通信システムを利用したメッセンジャーサービス実行手続を示す図である。 モバイルメッセンジャーサービスの利用中の移動通信端末機が本発明の一実施例によってイメージを送受信するための処理手続の例を示す図である。 本発明の一実施例によってモバイルメッセンジャーサービスの利用中にイメージを伝送する移動通信端末機の例を示す図である。 本発明の一実施例によってモバイルメッセンジャーサービスの利用中にイメージを伝送する移動通信端末機の画面例を示す図である。
符号の説明
100 ホスト端末機
200 短文メッセージサービス提供サーバー
300 パケットデータコアネットワーク
400 パケットデータサービングノード
500 クライアント端末機
600 クライアント端末機

Claims (17)

  1. モバイルメッセンジャーサービスを行う移動通信端末機において、
    制御部と、
    モバイルメッセンジャーサービスの実行中のイメージ伝送要請に対する制御部の制御下でイメージデータを収集するイメージ収集部と、
    制御部の制御下でイメージデータの第1伝送パケットを生成する伝送パケット生成部と、
    パケットデータ通信網とインタフェースを提供し、制御部の制御下で特定の周期毎にイメージデータの第1伝送パケットをパケットデータ通信網に送るパケットデータインフェース部と、を含むことを特徴とする移動通信端末機。
  2. 前記イメージ収集部は、前記移動通信端末機の前面部に設置されたカメラレンズを含むことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  3. 前記イメージ伝送データ生成部は、前記イメージを一度に伝送可能な大きさに分割して圧縮した後、当該圧縮されたイメージと、自身のIPアドレス及び相手方のIPアドレスとを含むイメージ伝送パケットを生成することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  4. 前記イメージ伝送データ生成部は、前記分割されたイメージをJPEG方式で圧縮することを特徴とする請求項3に記載の移動通信端末機。
  5. 前記パケットデータ通信網インタフェース部は、モバイルメッセンジャーサービスの実行中に指定された他の移動通信端末機に前記収集されたイメージを伝送するために、前記制御部の制御を受けて前記イメージ伝送パケットをパケットデータ通信網に送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  6. 前記制御部がイメージを伝送するためにあらかじめ設定された周期は、1秒内外であることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  7. イメージ伝送パケットをデコーディングするイメージデコーダーと、
    前記デコーディングされたイメージをディスプレイするディスプレイ部と、をさらに含み、
    前記パケットデータ通信網インタフェース部は、モバイルメッセンジャーサービスの実行中に受信されたイメージ伝送パケットを前記イメージデコーダーに伝達することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  8. 前記ディスプレイ部は、前記モバイルメッセンジャーサービスの実行中に受信された相手方イメージを表示する相手方イメージ表示領域と、対話内容表示領域と、メッセージ入力領域とを含むことを特徴とする請求項8に記載の移動通信端末機。
  9. 前記ディスプレイ部は、第1パケットを表示する第1イメージ表示領域をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の移動通信端末機。
  10. 前記制御部は、前記イメージデコーダーからデコーディングされたイメージを伝達されて、当該イメージが有効であるか否かを判断し、有効なイメージのみを表示するように前記ディスプレイ部を制御することを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  11. モバイルメッセンジャーサービスの実行中にイメージを伝送するための方法において、
    モバイルメッセンジャーサービスの実行中に入力されるイメージ伝送要請に応答して、第1端末機がイメージを収集する収集過程と、
    前記収集されたイメージデータの伝送パケットを生成する伝送パケット生成過程と、
    あらかじめ設定された周期毎に前記イメージ伝送パケットをパケットデータ通信網に伝送するイメージ伝送過程と、を含むことを特徴とするイメージ伝送方法。
  12. 前記第1伝送パケット生成過程は、
    前記イメージを一度に伝送可能な大きさに分割する段階と、
    前記分割されたイメージの各々を圧縮する段階と、
    自身のIPアドレス及び相手方のIPアドレスと前記圧縮されたイメージとを含むイメージ伝送パケットを生成する段階と、を含むことを特徴とする請求項11に記載のイメージ伝送方法。
  13. 前記イメージ伝送過程は、1秒内外の周期毎にイメージ伝送パケットを伝送することを特徴とする請求項11に記載のイメージ伝送方法。
  14. モバイルメッセンジャーサービスの実行中にパケットデータ通信網を介してイメージ伝送パケットを受信するイメージ受信過程と、
    前記イメージ伝送パケットをデコーディングするデコーディング過程と、
    前記デコーディングされたイメージをディスプレイするディスプレイ過程と、をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載のイメージ伝送方法。
  15. 前記ディスプレイ過程は、前記デコーディングされたイメージを表示するための相手方イメージ表示領域を設定し、前記相手方イメージ表示領域を対話内容表示領域及びメッセージ入力領域と共にディスプレイすることを特徴とする請求項14に記載のイメージ伝送方法。
  16. 前記ディスプレイ過程は、
    前記イメージ伝送過程で伝送された自身のイメージを表示するための自身のイメージ表示領域を設定し、前記自身のイメージ表示領域を前記相手方イメージ表示領域と、前記対話内容表示領域及び前記メッセージ入力領域と共にディスプレイすることを特徴とする請求項15に記載のイメージ伝送方法。
  17. 前記ディスプレイ過程は、前記デコーディングされたイメージが有効であるか否かを判断し、有効なイメージのみを前記相手方イメージ表示領域にディスプレイすることを特徴とする請求項14に記載のイメージ伝送方法。
JP2007110838A 2006-04-24 2007-04-19 モバイルメッセンジャーサービスの利用中にイメージを伝送する移動通信端末機及びその方法 Expired - Fee Related JP4519877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060036633A KR100690242B1 (ko) 2006-04-24 2006-04-24 모바일 메신저 서비스 이용 중 이미지를 전송하는이동통신단말기 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007295568A true JP2007295568A (ja) 2007-11-08
JP4519877B2 JP4519877B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=38102539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110838A Expired - Fee Related JP4519877B2 (ja) 2006-04-24 2007-04-19 モバイルメッセンジャーサービスの利用中にイメージを伝送する移動通信端末機及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8625550B2 (ja)
EP (1) EP1850544A1 (ja)
JP (1) JP4519877B2 (ja)
KR (1) KR100690242B1 (ja)
CN (1) CN101064869B (ja)
TW (1) TWI360345B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9990667B2 (en) * 2006-12-01 2018-06-05 Sk Planet Co., Ltd. Method and apparatus for providing a gift using a mobile communication network and system including the apparatus
US20150302373A1 (en) * 2006-12-01 2015-10-22 Sk Planet Co., Ltd. Method and apparatus for providing a gift using a mobile communication network and system including the apparatus
US8229484B2 (en) * 2009-06-11 2012-07-24 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for integrating short message service messaging with contact center applications
KR101595762B1 (ko) 2009-11-10 2016-02-22 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 원격 제어 방법 및 이를 위한 시스템
US10904178B1 (en) 2010-07-09 2021-01-26 Gummarus, Llc Methods, systems, and computer program products for processing a request for a resource in a communication
TWI457003B (zh) * 2011-01-14 2014-10-11 Gemtek Technology Co Ltd 單位時間內影像訊框數量測方法及其裝置
KR101833825B1 (ko) 2011-11-11 2018-03-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
KR101685226B1 (ko) 2012-06-12 2016-12-20 라인 가부시키가이샤 메신저 플랫폼의 인간 관계를 기반으로 하는 소셜 그래프를 활용한 메신저 연계 서비스 시스템 및 방법
US9639318B2 (en) * 2012-09-26 2017-05-02 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Systems and methods for sharing image data
US10033672B1 (en) 2012-10-18 2018-07-24 Sitting Man, Llc Methods and computer program products for browsing using a communicant identifier
US10019135B1 (en) 2012-10-18 2018-07-10 Sitting Man, Llc Methods, and computer program products for constraining a communication exchange
KR102301683B1 (ko) 2021-04-29 2021-09-14 세영정보통신(주) Arq방식을 이용한 이미지 데이터 전송 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록매체

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234642A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Sony Corp 通信システム、通信装置および方法、情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JPH11515153A (ja) * 1995-11-02 1999-12-21 インターナショナル モービル サテライト オーガニゼイション イメージ通信
JP2001517911A (ja) * 1997-09-23 2001-10-09 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 移動端末へのパケット・データの送信を選択的に可能とする方法と関連装置
JP2003134485A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd コミュニケーション方法及びコミュニケーションツール
JP2003309668A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Canon Inc ストリーミングデータ配信方式
JP2004072652A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ付携帯電話装置
JP2005018423A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sharp Corp 携帯通信端末
JP2005045587A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Nec Saitama Ltd 携帯情報端末装置、及び、この装置における表示制御方法
JP2005278151A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Lg Electronics Inc 移動通信端末機のイメージ伝送装置及びその方法
JP2006129196A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Fuiritsupu Sukai 携帯電話機

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3370902B2 (ja) 1997-06-03 2003-01-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動無線通信におけるハンドオーバ制御方法
JP3573396B2 (ja) * 1997-06-20 2004-10-06 富士通株式会社 動画像復号方法及び装置
FI974244A (fi) * 1997-11-14 1999-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Kuvan kompressointimenetelmä
FI105634B (fi) * 1998-04-30 2000-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä videokuvien siirtämiseksi, tiedonsiirtojärjestelmä ja multimediapäätelaite
US6668167B2 (en) * 2000-01-26 2003-12-23 Mcdowell Mark Method and apparatus for sharing mobile user event information between wireless networks and fixed IP networks
JP4123331B2 (ja) * 2001-03-16 2008-07-23 日本電気株式会社 マルチメディア通信システムとマルチメディア通信可能な携帯無線通信端末及びメッセージ送受信方法
US6981223B2 (en) * 2001-03-19 2005-12-27 Ecrio, Inc. Method, apparatus and computer readable medium for multiple messaging session management with a graphical user interface
US20020152266A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-17 Burfeind Craig R. Method and apparatus for mobile personal radar
DE60238073D1 (de) * 2001-10-30 2010-12-02 Alexander C Lang Erweiterten anrufen unter verwendung eines kurznachrichtendienstes
KR100563198B1 (ko) * 2001-12-14 2006-03-21 에스케이 텔레콤주식회사 멀티미디어 메세징 서비스를 이용한 이벤트 영상 메일서비스 제공 장치 및 그 방법
EP1653707B1 (en) 2002-01-29 2010-03-03 Agere Systems Guardian Corporation Method and device for providing a communication session
US7158251B2 (en) * 2002-02-22 2007-01-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Duplicate images files for improving image handling and transmission
US7920827B2 (en) * 2002-06-26 2011-04-05 Nokia Corporation Apparatus and method for facilitating physical browsing on wireless devices using radio frequency identification
JP2004072625A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp 高周波電力増幅回路
US8411594B2 (en) 2002-09-20 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Communication manager for providing multimedia in a group communication network
US6990352B2 (en) * 2002-10-03 2006-01-24 Nokia Corporation GPRS signaling via SMS messages
US20040070670A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-15 Foster Ward S. Wireless digital camera image caching apparatus and method
DE60325099D1 (de) * 2003-01-16 2009-01-15 Research In Motion Ltd System und verfahren zum austausch von identifizierungsinformation für mobile stationen
JP2004343544A (ja) 2003-05-16 2004-12-02 Nec Corp 移動体通信システムと無線基地局装置及びセル範囲制御方法
US20050018826A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Benco David S. Conference call scheduling
FI20031886A0 (fi) * 2003-12-22 2003-12-22 Nokia Corp Pakettipohjaisten palvelujen aloittaminen julkisessa mobiiliviestintäjärjestelmässä
KR20050079357A (ko) * 2004-02-05 2005-08-10 에스케이 텔레콤주식회사 화상 단말기 간의 채팅 서비스 방법 및 시스템
KR100539953B1 (ko) * 2004-03-04 2005-12-28 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기들 간에 실시간 메신저 서비스를제공하기 위한 이동 통신 시스템 및 이를 이용한 메신저서비스 제공 방법
KR100842579B1 (ko) 2004-03-05 2008-07-01 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 핑퐁 현상에 따른서비스 지연을 최소화하는 핸드오버 시스템 및 방법
KR20050094229A (ko) * 2004-03-22 2005-09-27 엘지전자 주식회사 멀티미디어 채팅 시스템 및 그 운용방법
US7961663B2 (en) * 2004-04-05 2011-06-14 Daniel J. LIN Peer-to-peer mobile instant messaging method and device
US20050243978A1 (en) * 2004-04-14 2005-11-03 Lg Electronics Inc. System and method of interworking messages between mobile communication terminals
US20060041627A1 (en) 2004-08-20 2006-02-23 Sony Computer Entertainment America Inc. System and method for effectively exchanging photo data in an instant messaging environment
US20060270393A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Sheen Baoling S System and method using SMS messaging for wireless conference calls
KR100684467B1 (ko) 2006-01-24 2007-02-22 남상갑 콜서비스의 접수시스템
KR100784970B1 (ko) * 2006-04-24 2007-12-11 삼성전자주식회사 모바일 메신저 서비스 이용 중 음성 메시지를 전송하는이동통신단말기 및 그 방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11515153A (ja) * 1995-11-02 1999-12-21 インターナショナル モービル サテライト オーガニゼイション イメージ通信
JP2001517911A (ja) * 1997-09-23 2001-10-09 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 移動端末へのパケット・データの送信を選択的に可能とする方法と関連装置
JPH11234642A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Sony Corp 通信システム、通信装置および方法、情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2003134485A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd コミュニケーション方法及びコミュニケーションツール
JP2003309668A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Canon Inc ストリーミングデータ配信方式
JP2004072652A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ付携帯電話装置
JP2005018423A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sharp Corp 携帯通信端末
JP2005045587A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Nec Saitama Ltd 携帯情報端末装置、及び、この装置における表示制御方法
JP2005278151A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Lg Electronics Inc 移動通信端末機のイメージ伝送装置及びその方法
JP2006129196A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Fuiritsupu Sukai 携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
KR100690242B1 (ko) 2007-03-12
US8625550B2 (en) 2014-01-07
CN101064869A (zh) 2007-10-31
TWI360345B (en) 2012-03-11
TW200742399A (en) 2007-11-01
CN101064869B (zh) 2011-08-24
US20070248070A1 (en) 2007-10-25
JP4519877B2 (ja) 2010-08-04
EP1850544A1 (en) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519877B2 (ja) モバイルメッセンジャーサービスの利用中にイメージを伝送する移動通信端末機及びその方法
JP4937824B2 (ja) モバイルメッセンジャーサービスの利用中に音声メッセージを伝送する移動通信端末機及びその方法
EP1473937A1 (en) Communication apparatus
KR20160144479A (ko) 영상 통화 데이터의 디스플레이
EP1511269A2 (en) Apparatus and method for offering a data backup service for mobile terminals
TW201031149A (en) Instant data sharing system and machine readable medium thereof
US8457019B2 (en) Conferencing that bridges virtual world and real-world meeting places
TW200939775A (en) Techniques to generate a visual composition for a multimedia conference event
US8370525B2 (en) Transmitting new data format under existing infrastructure
JP2005318463A (ja) データ伝送装置およびデータ伝送方法
US7426536B1 (en) Communication promotion method and system
JP2005018262A (ja) 情報配信制御方法およびその処理を実行するためのプログラムおよびそのプログラムを記憶する記憶媒体
EP2043330A1 (en) Method of supporting a collaborative session
JP2005173873A (ja) 画像チャットサービスを用いた広告提供システム及び方法
JP2005173874A (ja) 加入者の非公開参加機能を有するチャットシステム及びチャット方法
JP2003288314A (ja) 通信方法、通信システム、サーバ装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2007013801A (ja) 画像伝送方法
JP2003228452A (ja) コミュニケーションシステム、コミュニケーション方法、コミュニケーションプログラム、並びに情報処理装置
JP2003208364A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理ネットワークプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4519877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees