JP2007287506A - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007287506A
JP2007287506A JP2006114265A JP2006114265A JP2007287506A JP 2007287506 A JP2007287506 A JP 2007287506A JP 2006114265 A JP2006114265 A JP 2006114265A JP 2006114265 A JP2006114265 A JP 2006114265A JP 2007287506 A JP2007287506 A JP 2007287506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
opening
arc
movable contact
fixed contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006114265A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Origasa
仁 折笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2006114265A priority Critical patent/JP2007287506A/ja
Publication of JP2007287506A publication Critical patent/JP2007287506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

【課題】ホルダおよび開閉軸の機械的強度を確保しつつ、アークの発生に伴う耐電圧の低下を抑制するとともに、内部圧力の上昇を抑制する。
【解決手段】回路遮断器のケース1には、ホルダ室を各相ごとに区画する相間隔壁8が設けられ、貫通孔を通して相間隔壁8を貫通するように構成された開閉軸4には、熱可塑性樹脂からなるリング7を開閉軸4の全周に渡るようにして設ける。
【選択図】 図2

Description

本発明は回路遮断器に関し、特に、回路遮断器の可動接点を保持するホルダおよび開閉軸の構造に適用して好適なものである。
大電力を扱う電機機器では、負荷に流れる短絡電流または負荷電流を遮断するために、回路遮断器が用いられている。この回路遮断器では、過電流引外し装置が、主回路に流れた過負荷電流や漏洩電流などの異常電流を検知し、その時の検知信号に基づいて本体機構部を引外すことにより主回路を開路させることができる。
また、例えば、特許文献1には、オン状態で電路に過電流が流れると、過電流引外し装置がホルダの鎖錠を外すことにより、トグルリンクを介してホルダに連結された可動接触子を固定接触子から開離させて電流遮断を行わせる方法が開示されている。
ここで、可動接点を保持するホルダやホルダを連結する開閉軸は、耐熱性やクリープ特性に優れる熱硬化性樹脂が一般的に使用されている。そして、電流遮断時に可動接触子が固定接触子から開離すると、可動接点と固定接点との間にアークが発生し、アークにより溶融した接点金属がホルダや開閉軸の表面に付着して表面金属層が形成される。また、可動接点と固定接点との間に発生したアークの一部はホルダや開閉軸に到達し、ホルダや開閉軸が高温アークに曝されると、ホルダや開閉軸に表面炭化層が形成される。これらの表面金属層や表面炭化層はどちらも導電性を有することから、これらの表面金属層や表面炭化層がホルダや開閉軸に形成されると、ホルダや開閉軸の耐電圧の低下の原因となる。さらに、アーク暴露以外にも、アークに伴う発光によっても表面炭化層が形成されることがあり、アークが到達しない部分であっても、アーク光照射によって耐電圧の低下を引き起こすことがある。また、多極遮断器では、開閉軸は貫通孔を通して相間隔壁を貫通するように構成され、開閉軸と貫通孔との間の隙間にアークやアーク光が侵入した場合には、互いに隣接する相間に連続した表面金属層や表面炭化層が形成され、互いに隣接する相間に電流経路が形成されて、相間短絡を引き起こす。
このため、従来の回路遮断器では、アークやアーク光がホルダや開閉軸に到達しないように、アークやアーク光を遮断するための隔壁を設けることが一般的に行われている。
特開2003−162949号公報
しかしながら、アークやアーク光がホルダや開閉軸に到達しないようにするために、アークやアーク光を遮断するための隔壁を設けると、アークに起因して発生したガスが下流に移動できなくなり、回路遮断器の内部圧力が上昇するという問題があった。
そこで、本発明の目的は、ホルダおよび開閉軸の機械的強度を確保しつつ、アークの発生に伴う耐電圧の低下を抑制するとともに、内部圧力の上昇を抑制することが可能な回路遮断器を提供することである。
上述した課題を解決するために、請求項1記載の回路遮断器によれば、固定接点が設けられた固定接触子と、前記固定接点と開閉可能な可動接点が設けられた可動接触子と、前記可動接触子を保持する熱硬化性樹脂で構成されたホルダと、前記ホルダに連結された熱硬化性樹脂で構成された開閉軸と、前記固定接点と前記可動接点とを接離させる開閉機構と、前記開閉軸に設けられた熱可塑性樹脂からなるリング状部材とを備えることを特徴とする。
これにより、可動接点と固定接点との間に発生したアークやアーク光が開閉軸に到達した場合においても、リング状部材が炭化されることを防止しつつ、開閉軸の表面に形成される表面金属層や表面炭化層をリング状部材の位置で分断することができる。このため、ホルダおよび開閉軸を熱硬化性樹脂で構成した場合においても、アークの発生に伴う耐電圧の低下を抑制することが可能となり、ホルダおよび開閉軸の機械的強度を維持することが可能となるとともに、アークやアーク光を遮断するための隔壁を不要として、アークに起因して発生したガスを下流に移動させることができ、回路遮断器の内部圧力が上昇するのを防止することができる。
また、請求項2記載の回路遮断器によれば、前記リング状部材は前記開閉軸の全周に渡るようにして相関隔壁の近傍に配置されていることを特徴とする。
これにより、可動接点と固定接点との間に発生したアークやアーク光が開閉軸に到達した場合においても、開閉軸の全周に渡って表面金属層や表面炭化層が形成されるのを防止することができ、相間短絡を防止することが可能となるとともに、強度に無関係なリング構造とすることができ、熱硬化性樹脂の持つクリープ特性などの機械的強度を維持することが可能となる。
また、請求項3記載の回路遮断器によれば、固定接点が設けられた固定接触子と、前記固定接点と開閉可能な可動接点が設けられた可動接触子と、前記可動接触子を保持する熱硬化性樹脂で構成されたホルダと、前記ホルダに連結された熱硬化性樹脂で構成された開閉軸と、前記固定接点と前記可動接点とを接離させる開閉機構と、前記ホルダおよび前記開閉軸の少なくとも一部の表面に設けられ、前記ホルダおよび前記開閉軸の表面炭化を防止する表面被覆材とを備えることを特徴とする。
これにより、可動接点と固定接点との間に発生したアークに起因するアーク光がホルダおよび開閉軸に到達した場合においても、ホルダおよび開閉軸の表面が炭化されることを防止することができる。このため、ホルダおよび開閉軸を熱硬化性樹脂で構成した場合においても、アーク光の照射に伴う耐電圧の低下を抑制することが可能となり、ホルダおよび開閉軸の機械的強度を維持することが可能となるとともに、アーク光を遮断するための隔壁を不要として、アークに起因して発生したガスを下流に移動させることができ、回路遮断器の内部圧力が上昇するのを防止することができる。
また、請求項4記載の回路遮断器によれば、前記表面被覆材は熱可塑性樹脂またはシリコンゴムからなる表面被覆板であり、アーク光の露光部に取り付けられていることを特徴とする。
これにより、可動接点と固定接点との間に発生したアークに起因するアーク光がホルダおよび開閉軸に到達した場合においても、アーク光の露光部が炭化されるのを防止することができ、耐電圧の低下を抑制することが可能となるとともに、強度に無関係な板を表面に形成すればよく、熱硬化性樹脂の持つクリープ特性などの機械的強度を維持することが可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、可動接点と固定接点との間に発生したアークやアーク光がホルダや開閉軸に到達した場合においても、ホルダおよび開閉軸の機械的強度を確保しつつ、アークの発生に伴う耐電圧の低下を抑制することが可能となり、アークやアーク光を遮断するための隔壁を不要として、回路遮断器内部の圧力の上昇を抑制することが可能となる。
以下、本発明の実施形態に係る回路遮断器について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る回路遮断器の概略構成を示す断面図である。
図1において、回路遮断器には、固定接点6aが設けられた固定接触子6、固定接点6aと開閉可能な可動接点5aが設けられた可動接触子5、可動接触子5を保持するホルダ3、ホルダ3に連結された開閉軸4、固定接点6aと可動接点5aとを接離させる開閉機構が設けられている。そして、これらの部品はケース1とカバー2とからなる箱形の絶縁容器に収納されている。なお、ケース1およびカバー2は合成樹脂で形成することができ、ホルダ3および開閉軸4は、フェノール樹脂などの熱硬化性樹脂で形成することができる。そして、開閉軸4には、不飽和ポリエステルなどの熱可塑性樹脂からなるリング状部材が設けられている。
図2(a)は、本発明の第1実施形態に係るホルダ3および開閉軸4の概略構成を示す斜視図、図2(b)は、本発明の第1実施形態に係るホルダ3および開閉軸4の概略構成を示す断面図である。
図2において、ケース1には、ホルダ室を各相ごとに区画する相間隔壁8が設けられ、開閉軸4は貫通孔を通して相間隔壁8を貫通するように構成されている。そして、開閉軸4には熱可塑性樹脂からなるリング7が設けられている。なお、リング7はホルダ3の可動性を損なわない範囲で任意の位置に配置することができるが、リング7は開閉軸4の全周に渡るようにして相関隔壁8の近傍に配置することが好ましい。また、リング7の形状についても、高温アーク暴露による溶発や変形を考慮して任意の形状を選択することができる。さらに、リング7は相間に最低1箇所以上設けることが好ましく、例えば、相関隔壁8を挟むように複数箇所に設けるようにしてもよい。
そして、図1において、オン状態で電路に過電流が流れると、過電流引外し装置はホルダ3の鎖錠を外す。その結果、遮断スプリングの蓄勢力によりホルダ3が反時計方向に跳ね上げられ、トグルリンクを介してホルダ3に連結された可動接触子5が固定接触子4から開離して、電流遮断が行われる。そして、電流遮断時に可動接触子5が固定接触子4から開離すると、可動接点5aと固定接点6aとの間にアークが発生する。
図3は、本発明の第1実施形態に係る開閉軸4の表面炭化状態を従来例と比較して示す断面図である。
図3(b)において、可動接点5aと固定接点6aとの間にアークが発生すると、アークにより溶融した接点金属がホルダ3や開閉軸4の表面に付着して表面金属層が形成される。また、可動接点5aと固定接点6aとの間に発生したアークの一部はホルダ3や開閉軸4に到達し、ホルダ3や開閉軸4が高温アークに曝されると、ホルダ3や開閉軸4に表面炭化層10が形成される。これらの表面金属層や表面炭化層10はどちらも導電性を有することから、これらの表面金属層や表面炭化層10がホルダ3や開閉軸4に形成されると、ホルダ3や開閉軸4の耐電圧の低下の原因となる。さらに、アーク暴露以外にも、アークに伴う発光によっても表面炭化層10が形成されることがあり、アークが到達しない部分であっても、アーク光照射によって耐電圧の低下を引き起こすことがある。また、多極遮断器では、開閉軸4は貫通孔を通して相間隔壁8を貫通するように構成され、開閉軸4と貫通孔との間の隙間にアークやアーク光が侵入した場合には、互いに隣接する相間に連続した表面金属層や表面炭化層10が形成され、互いに隣接する相間に電流経路が形成されて、相間短絡を引き起こす。
一方、図3(a)において、熱可塑性樹脂からなるリング7を開閉軸4に設けることにより、可動接点5aと固定接点6aとの間に発生したアークやアーク光が開閉軸4に到達した場合においても、リング7が炭化されることを防止しつつ、開閉軸4の表面に形成される表面金属層や表面炭化層10をリング7の位置で分断することができる。このため、ホルダ3および開閉軸4を熱硬化性樹脂で構成した場合においても、アークの発生に伴う耐電圧の低下を抑制することが可能となり、ホルダ3および開閉軸4の機械的強度を維持することが可能となるとともに、アークやアーク光を遮断するための隔壁を不要として、アークに起因して発生したガスを下流に移動させることができ、回路遮断器の内部圧力が上昇するのを防止することができる。
図4は、本発明の第2実施形態に係るホルダ3および開閉軸4の概略構成を従来例と比較して示す断面図である。
図4(a)において、ケース1には、可動接点5aと固定接点6aとの間に発生するアーク17およびアーク光18を遮断する遮断室12およびホルダ3を収容するホルダ室13が設けられるとともに、遮断室12およびホルダ室13を各相ごとに区画する相間隔壁8が設けられておる。そして、ホルダ3を連結する開閉軸4は、貫通孔を通して相間隔壁8を貫通するように構成されている。また、遮断室12とホルダ室13との境界には、アーク17に起因して発生したガスを下流に移動させるための開口部16が形成されている。
そして、遮断室12内でアークが発生すると、開口部16を通してアーク光18がホルダ室13に入射し、ホルダ3の表面やホルダ室13の内壁にアーク光18が照射される。この結果、ホルダ3の表面やホルダ室13の内壁にグラファイト層11が形成され、耐電圧の低下を引き起こすことがある。
一方、図4(b)において、ホルダ3の表面やホルダ室13の内壁には、アーク光18の照射に起因する表面炭化を防止する表面被覆板15が形成されている。なお、表面被覆板15の材質はとして、例えば、熱可塑性樹脂またはシリコンゴムを用いることができる。また、表面被覆板15はホルダ3の可動性を損なわない範囲で任意の位置に配置することができるが、アーク光18の露光部に重点的に配置することが好ましい。また、表面被覆板15の形状についても、高温アーク暴露による溶発や変形を考慮して任意の形状を選択することができる。
これにより、アーク光18がホルダ3に到達した場合においても、ホルダ3の表面が炭化されることを防止することができる。このため、ホルダ3を熱硬化性樹脂で構成した場合においても、アーク光18の照射に伴う耐電圧の低下を抑制することが可能となり、ホルダ3の機械的強度を維持することが可能となるとともに、アーク光18を遮断するための隔壁を不要として、アーク17に起因して発生したガスを下流に移動させることができ、回路遮断器の内部圧力が上昇するのを防止することができる。
本発明の一実施形態に係る回路遮断器の概略構成を示す断面図である。 図2(a)は、本発明の第1実施形態に係るホルダ3および開閉軸4の概略構成を示す斜視図、図2(b)は、本発明の第1実施形態に係るホルダ3および開閉軸4の概略構成を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る開閉軸4の表面炭化状態を従来例と比較して示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係るホルダ3および開閉軸4の概略構成を従来例と比較して示す断面図である。
符号の説明
1 ケース
2 カバー
3 ホルダ
4 開閉軸
5 固定接触子
5a 固定接点
6 可動接触子
6 可動接点
7 リング
8 相間隔壁
10 表面炭化層
11 グラファイト層
12 遮断室
13 ホルダ室
15 表面被覆板
16 開口部
17 アーク
18 アーク光

Claims (4)

  1. 固定接点が設けられた固定接触子と、
    前記固定接点と開閉可能な可動接点が設けられた可動接触子と、
    前記可動接触子を保持する熱硬化性樹脂で構成されたホルダと、
    前記ホルダに連結された熱硬化性樹脂で構成された開閉軸と、
    前記固定接点と前記可動接点とを接離させる開閉機構と、
    前記開閉軸に設けられた熱可塑性樹脂からなるリング状部材とを備えることを特徴とする回路遮断器。
  2. 前記リング状部材は前記開閉軸の全周に渡るようにして相関隔壁の近傍に配置されていることを特徴とする請求項1記載の回路遮断器。
  3. 固定接点が設けられた固定接触子と、
    前記固定接点と開閉可能な可動接点が設けられた可動接触子と、
    前記可動接触子を保持する熱硬化性樹脂で構成されたホルダと、
    前記ホルダに連結された熱硬化性樹脂で構成された開閉軸と、
    前記固定接点と前記可動接点とを接離させる開閉機構と、
    前記ホルダおよび前記開閉軸の少なくとも一部の表面に設けられ、前記ホルダおよび前記開閉軸の表面炭化を防止する表面被覆材とを備えることを特徴とする回路遮断器。
  4. 前記表面被覆材は熱可塑性樹脂またはシリコンゴムからなる表面被覆板であり、アーク光の露光部に取り付けられていることを特徴とする請求項3記載の回路遮断器。
JP2006114265A 2006-04-18 2006-04-18 回路遮断器 Pending JP2007287506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006114265A JP2007287506A (ja) 2006-04-18 2006-04-18 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006114265A JP2007287506A (ja) 2006-04-18 2006-04-18 回路遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007287506A true JP2007287506A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38759085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006114265A Pending JP2007287506A (ja) 2006-04-18 2006-04-18 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007287506A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7920037B2 (en) Fault interrupter and load break switch
US8004377B2 (en) Indicator for a fault interrupter and load break switch
US7936541B2 (en) Adjustable rating for a fault interrupter and load break switch
US7683287B2 (en) Multiple arc chamber assemblies for a fault interrupter and load break switch
US20090277768A1 (en) Low Oil Trip Assembly for a Fault Interrupter and Load Break Switch
US7952461B2 (en) Sensor element for a fault interrupter and load break switch
JP6103489B2 (ja) 直流開閉器の消弧機構、および当該消弧機構を有する直流開閉器並びに直流遮断器
KR101860348B1 (ko) 진공차단기의 진공인터럽터
JP2007324038A (ja) 回路遮断器
KR20130000093U (ko) 배선용 차단기
CA3040399C (en) Electrical interruption device
KR100865833B1 (ko) 회로 차단기
JP6680228B2 (ja) 直流回路遮断器
KR101232453B1 (ko) 회로차단기
CN110391117B (zh) 低压断路器
KR100552413B1 (ko) 기중차단기
JP2007287506A (ja) 回路遮断器
US9805887B2 (en) Slot motor configuration for high amperage multi-finger circuit breaker
CN117321717A (zh) 具有集成切断模块的电气保护设备和系统
US3243558A (en) High voltage three-phase circuit breaker module
JP4475020B2 (ja) 回路遮断器の消弧装置
CN112309783A (zh) 塑壳断路器中的门相分离装置
JP2009087890A (ja) 回路遮断器
JP4175400B2 (ja) 回路遮断器
KR0176736B1 (ko) 한류성능이 양호한 회로차단기의 접촉자

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080201

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20081117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20081118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Effective date: 20081215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523