JP2007285972A - 電池パック診断装置 - Google Patents

電池パック診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007285972A
JP2007285972A JP2006115803A JP2006115803A JP2007285972A JP 2007285972 A JP2007285972 A JP 2007285972A JP 2006115803 A JP2006115803 A JP 2006115803A JP 2006115803 A JP2006115803 A JP 2006115803A JP 2007285972 A JP2007285972 A JP 2007285972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
charger
display screen
pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006115803A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takao
浩二 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006115803A priority Critical patent/JP2007285972A/ja
Publication of JP2007285972A publication Critical patent/JP2007285972A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】電池パックに記憶されている電池使用状態や電池使用履歴の情報により電池パックの異常を診断することのできる電池パック診断装置を提供する。
【解決手段】着脱式電池パック1を充電する充電器2と、充電器2に通信回線4により接続されたパーソナルコンピュータ3とにより構成され、パーソナルコンピュータ3の表示画面に、着脱式電池パック1の電池管理部に記憶されている電池使用状態、電池使用履歴を示す情報を表示し、および/または電池使用状態、電池使用履歴を示す情報を解析することによって得られる着脱式電池パック1の診断結果を表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、充電可能な複数個の単電池(セル)を接続して構成された着脱式電池パックの異常を診断する電池パック診断装置に関するものである。
電動自転車や電動車椅子等の電動車両には駆動電源として充電可能なニッケルカドミウム、ニッケル水素、リチウムイオン等による単電池(セル)を複数個接続して構成された着脱式電池パックが用いられている。この着脱式電池パックは、内部に電池の使用状態を管理する電池管理装置を備えており、電池管理装置は、電池残容量を測定し、計算することで、電池パック自体に電池残容量の表示をLED(発光ダイオード)の点灯数で表示し、また、簡単なLED表示で電池パックの異常を知らせるのが一般的である。また、電池管理装置は、電池の使用状態や使用履歴の情報を記憶している(特許文献1参照)。
特開2001−128301号公報
ところで、電池パックの寿命が突然短くなり、販売店およびパワーユーザ側において、寿命が短くなった原因を解析するような場合には、電池パックに記憶されているリフレッシュ回数、充電回数等の電池の使用状態や使用履歴の情報が必要となる。しかし、上述したように電池パック自体に簡単なLED表示で電池パックの異常を知らせることができても、全ての電池使用状態や電池使用履歴の情報をLEDの点灯・点滅だけで表示することは困難である。また、表示できたとしても、それを販売店およびパワーユーザ側で解読することは容易ではない。したがって、販売店およびパワーユーザ側では、電池パックに記憶されている電池使用状態や電池使用履歴の情報が容易に得られないという問題があった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、販売店およびパワーユーザ側において、電池パックに記憶されている電池使用状態や電池使用履歴の情報が容易に得られ、また電池パックの異常を診断することのできる電池パック診断装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の電池パック診断装置は、複数個の単電池を接続して構成された電池パックを充電する充電器と、充電器に接続されたコンピュータとにより構成され、前記コンピュータの表示画面に、前記電池パックに記憶されている電池使用状態、電池使用履歴を示す情報および/または前記電池使用状態、電池使用履歴を示す情報を解析することによって得られる前記電池パックの診断結果を表示することを特徴とする。
前記コンピュータの表示画面には、前記電池パックの電池残容量を表示することが好ましく、また、前記コンピュータの表示画面には、充電器自体の故障を表示できることが好ましい。また、前記電池パックは、電動自転車の駆動電源に用いられることが好ましい。
本発明の電池パック診断装置は、パーソナルコンピュータの表示画面に、電池使用状態や電池使用履歴を示す情報および/または電池パックの診断結果を表示するようにしたので、販売店およびパワーユーザ側において容易に電池使用状態や電池使用履歴の情報を得ることができ、また専用のソフトウエアによる電池パックの診断結果をも得ることができるので、電池パックの故障等の的確な判断を行うことができる。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の電池パック診断装置の斜視図である。この電池パック診断装置は、スタンド式の充電器2と市販のパーソナルコンピュータ3により構成され、スタンド式の充電器2とパーソナルコンピュータ3は、通信回線4により接続されている。スタンド式の充電器2には、着脱式電池パック1が差し込まれ、着脱式電池パック1は、充電器2に接続されることにより充電が行われるようになっている。
なお、着脱式電池パック1は、電池残容量および電池パックの異常を表示するための1個以上の点灯・点滅表示装置(LED)からなる表示部を備える電池パックでも良い。
図2は、電池パック診断装置の一例を示す構成図である。着脱式電池パック1には、複数個の単電池(セル)を接続して構成された1つの電池モジュール12が内蔵されると共に、電池残容量を計算し、単電池(セル)の使用状態を管理する電池管理部11が設けられている。また、電池管理部11には、電池使用状態、電池使用履歴の情報が記録されている。
充電器2には、商用電源からの交流を受け、電池モジュール12に定電流・定電圧の充電電力を供給する電源回路22と、電池管理部11から着脱式電池パック1が接続されたことを示す信号を受信することによって着脱式電池パック1の充電制御を行うと共に、電池管理部11から電池残容量、電池使用状態、電池使用履歴の情報を知らせる信号を受信する充電器制御部21と、通信回線(例えば、USBケーブル、IEEE 1394ケーブル)4を介して充電器制御部21をパーソナルコンピュータ3に接続するための通信インターフェイス(例えば、USBポート、IEEE 1394ポート)23が設けられている。
パーソナルコンピュータ3には、通信回線4を介して充電器2の通信インターフェイス23と接続するための通信インターフェイス(例えば、USBポート、IEEE 1394ポート)31が設けられており、パーソナルコンピュータ3は、キーボード操作により、パーソナルコンピュータ3の表示画面に、着脱式電池パック1の電池管理部11から送信される電池残容量、電池使用状態、電池使用履歴の情報を知らせる信号を充電器制御部21を介して受信して、着脱式電池パック1の電池残容量、電池使用状態、電池使用履歴を示す情報を表示し、および/または着脱式電池パック1の診断結果を表示する。
電池使用状態や電池使用履歴を示す情報の例としては、リフレッシュ回数、放電時電池温度、充電回数、充電総時間等が挙げられる。
電池パックの診断結果は、パーソナルコンピュータ3に専用のソフトウエアをインストールして実行し、専用のソフトウエアが、リフレッシュ回数、放電時電池温度、充電回数、充電総時間等の電池使用状態、電池使用履歴を示す情報を解析することによって得られる。電池パックの診断結果には、例えば、充電不足、メモリ効果等が挙げられる。
このように、電池パック診断装置により、パーソナルコンピュータの表示画面に、電池使用状態や電池使用履歴を示す情報および/または電池パックの診断結果を表示するようにしたので、販売店およびパワーユーザ側において容易に電池使用状態や電池使用履歴の情報を得ることができ、また専用のソフトウエアによる電池パックの診断結果をも得ることができるので、電池パックの故障等の的確な判断を行うことができる。
例えば、電池パックの寿命が突然短くなったような場合においても、販売店およびパワーユーザ側において、リフレッシュ回数、放電時電池温度、充電回数、充電総時間等の電池使用状態や電池使用履歴を示す情報が得られ、また、専用のソフトウエアによる電池パックの診断結果が得られるので、これらの情報を用いて寿命が短くなった原因を的確に判断することができる。
また、パーソナルコンピュータの表示画面に、電池の残容量も表示可能となっているので、電池状態を簡単に確認できる。
なお、本発明の電池パック診断装置は、複数個の単電池(セル)を接続して構成された電池パックの診断に用いることができるものであり、したがって、電動自転車や電動車椅子等の電動車両に用いられる電池パックの診断に限らず、電動工具等に用いられる電池パックの診断にも適用できるものである。
また、本発明は、パーソナルコンピュータの表示画面に充電器自体の故障を表示できるようにして、販売店およびパワーユーザ側において充電中に簡単に充電器故障を把握することができるようにしても良い。
本発明の電池パック診断装置の斜視図である。 電池パック診断装置の一例を示す構成図である。
符号の説明
1 着脱式電池パック
2 充電器
3 パーソナルコンピュータ
4 通信回線
11 電池管理部
12 電池モジュール
21 充電器制御部
22 電源回路
23,31 通信インターフェイス

Claims (4)

  1. 複数個の単電池を接続して構成された電池パックを充電する充電器と、充電器に接続されたコンピュータとにより構成され、前記コンピュータの表示画面に、前記電池パックに記憶されている電池使用状態、電池使用履歴を示す情報および/または前記電池使用状態、電池使用履歴を示す情報を解析することによって得られる前記電池パックの診断結果を表示することを特徴とする電池パック診断装置。
  2. 前記コンピュータの表示画面に、前記電池パックの電池残容量を表示することを特徴とする請求項1に記載の電池パック診断装置。
  3. 前記コンピュータの表示画面に、充電器自体の故障を表示できることを特徴とする請求項1または2に記載の電池パック診断装置。
  4. 前記電池パックは、電動自転車の駆動電源に用いられることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電池パック診断装置。
JP2006115803A 2006-04-19 2006-04-19 電池パック診断装置 Withdrawn JP2007285972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115803A JP2007285972A (ja) 2006-04-19 2006-04-19 電池パック診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115803A JP2007285972A (ja) 2006-04-19 2006-04-19 電池パック診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007285972A true JP2007285972A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38757871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006115803A Withdrawn JP2007285972A (ja) 2006-04-19 2006-04-19 電池パック診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007285972A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157924A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
US8643991B2 (en) 2010-12-15 2014-02-04 Samsung Sdi Co., Ltd. System for monitoring over voltage protection of battery pack and method thereof
JP2017126560A (ja) * 2011-07-24 2017-07-20 株式会社マキタ 盗難を抑止するバッテリパックシステム及び動力工具システム
WO2023167109A1 (ja) * 2022-03-02 2023-09-07 本田技研工業株式会社 保持装置、情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8643991B2 (en) 2010-12-15 2014-02-04 Samsung Sdi Co., Ltd. System for monitoring over voltage protection of battery pack and method thereof
JP2012157924A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2017126560A (ja) * 2011-07-24 2017-07-20 株式会社マキタ 盗難を抑止するバッテリパックシステム及び動力工具システム
US10124455B2 (en) 2011-07-24 2018-11-13 Makita Corporation Theft-deterrence system for power tool system, and adapter and method therefor
WO2023167109A1 (ja) * 2022-03-02 2023-09-07 本田技研工業株式会社 保持装置、情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11143707B2 (en) Power tool battery pack with wireless communication
US11476539B1 (en) Modular battery pack apparatus, systems, and methods including viral data and/or code transfer
JP4229545B2 (ja) 電動車両及び該電動車両の総合診断装置
EP2684647A1 (en) Electric tool using secondary cells as power source
CN104055523B (zh) 包括配备有电池的电路的便携式仪表和电源管理方法
JP3182855U (ja) 車両用補助給電装置
US20130127611A1 (en) Battery marvel 1.0
JP2004077480A (ja) バッテリテストモジュール
EP2963765B1 (en) Power tool charging device and power tool charging system
JP2002315198A (ja) 電池駆動機器
US11867767B2 (en) State-of-charge indicator
KR20130051228A (ko) 전기 접촉기 진단 장치 및 방법
CN211907879U (zh) 电池连接器及电气系统
JP5141089B2 (ja) 読取装置
EP2709235B1 (en) Battery state indication device and electric construction tool
JP2007285972A (ja) 電池パック診断装置
JP5050489B2 (ja) 電池状態検知装置および鉛電池
JP2006296134A (ja) 携帯用太陽光発電装置
JP2007280873A (ja) 充電システム
JP7279785B2 (ja) 電池パックの管理システム
JP2003264009A (ja) バッテリテストモジュール
JP4916087B2 (ja) 一体型バッテリテスタを備えた蓄電池
JPH11265735A (ja) 充電式電動工具
JP6115260B2 (ja) 電池パック
JP2008167581A (ja) 充電器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707