JP2007283299A - スプレイノズル - Google Patents

スプレイノズル Download PDF

Info

Publication number
JP2007283299A
JP2007283299A JP2007108565A JP2007108565A JP2007283299A JP 2007283299 A JP2007283299 A JP 2007283299A JP 2007108565 A JP2007108565 A JP 2007108565A JP 2007108565 A JP2007108565 A JP 2007108565A JP 2007283299 A JP2007283299 A JP 2007283299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
spray nozzle
hole
orifice
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007108565A
Other languages
English (en)
Inventor
David Robert Percival
デイビッド、ロバート、パーシバル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delavan Ltd
Original Assignee
Delavan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delavan Ltd filed Critical Delavan Ltd
Publication of JP2007283299A publication Critical patent/JP2007283299A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0416Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
    • B05B7/0433Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid with one inner conduit of gas surrounded by an external conduit of liquid upstream the mixing chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/52Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/124Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cooling
    • B22D11/1246Nozzles; Spray heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

【課題】液体小滴の微細ミストの連続した又は実質的に連続した供給に用いられることに適したスプレイノズルを提供する。
【解決手段】スプレイノズルは、ガス供給ラインに連結されるガスインレットと液体供給ラインに連結される液体インレットとを有するノズル本体と、使用時に液体インレットから混合領域へ流れることができる液体の速度を制御するオリフィス体と、を備え、前記オリフィス体は、前記ノズル本体が前記液体供給ラインから取り外されることを必要とせずに、前記ノズル本体から取り外し可能である。
【選択図】図2

Description

本発明は、スプレイノズルに関する。本発明は、とりわけ、液体小滴の微細ミストの連続した又は実質的に連続した供給に用いられることに適したスプレイノズルに関する。
一つの適用例において、このタイプのスプレイノズルは、鋼鉄またはその他の金属の生産時および鋳造時の鋳物(foundry output)の冷却に用いられる。このような適用例においては、ミストが連続して又は実質的に連続して供給されることが重要である。スプレイノズルが詰まったり又は部分的に詰まったりした場合、冷却が十分に機能せず、この結果、鋳造材料の品質低下が生じる。また、十分な冷却が行われなかった領域においては、溶解材料のいわゆる「ブレイクアウト(break−outs)」にいたることもある。
従来のスプレイノズルにおいて、閉塞の洗浄(詰まりの除去)は、スプレイノズルの取り外しおよび分解をともなう。スプレイノズルが都合の悪い環境で用いられている場合、この作業は時間のかかる作業となる。さらに、スプレイノズルの洗浄を行っている間、鋳造作業を中止しなければならない。したがって、閉塞の洗浄(詰まりの除去)は高額な費用のかかる作業ともなる。
典型的なノズルのさらに不都合な点は、特定の流速でのみ流体を供給可能なことである。供給速度を変更するためには、ノズルの交換が必要となる。これは、上述した理由と同様の理由で時間のかかる作業となる。
発明の概要
本発明によれば、ガス供給ラインに連結されるガスインレットと液体供給ラインに連結される液体インレットとを有するノズル本体と、使用時に液体インレットから混合領域へ流れることができる液体の速度を制御するオリフィス体と、を備え、前記オリフィス体は、前記ノズル本体が前記液体供給ラインから取り外されることを必要とせずに、前記ノズル本体から取り外し可能である、スプレイノズルがもたらされる。
このような構成は、スプレイノズル全体を取り外すことなく、洗浄、点検(修理)または交換のためにオリフィス体を取り外すことができる。したがって、これらの作業を簡単化(単純化)することができる。
都合がよいことには、流れを規制する規制部を画成する孔がオリフィス体に設けられ、前記孔にインレットポートが連通し、また、前記孔は、取り外し可能なアクセスキャップにより一端部において閉鎖可能な貫通孔である。
このような貫通孔および取り外し可能なアクセスキャップを設けることにより、オリフィス体をそのままの位置に置いたまま、少なくともいくらかの詰まりの除去を行うことができる。このため、簡単で十分な方法で詰まりを除去することができ、スプレイノズルを使用することができない期間の時間を減じることができる。
本発明は、さらに、このようなスプレイノズルでの使用に適したオリフィス体、および、上述したような、貫通孔およびアクセスキャップを有するオリフィス体に関する。
発明を実施するための形態
本発明は、単なる例示として、添付の図面を参照しながら以下にさらに記載される。
まず、図1を参照すると、既知のスプレイノズル(噴霧ノズル)が示されている。既知のスプレイノズルは、エアインレットコネクタ(エア注入コネクタ)12を固定されたノズル本体10を備えている。エアインレットコネクタ12は、溶接あるいはその他の手段によってエアインレットパイプ(エア注入パイプ)14に固定されている。エアインレットコネクタ12は、ノズル本体10と螺合し、ノズル本体10内に形成されたチャンバ18内にエアオリフィス部材16を配置している。エアオリフィス部材16は貫通孔20を含んでおり、この貫通孔20は、オリフィスすなわちエアがオリフィス部材16内を流れ得る速度に対する規制を形成する径が減じられた領域を画成する。スプレイノズルは、ノズル本体10と螺合された水インレット部材(水注入部材)22をさらに備えている。水インレット部材22には、溶接あるいはその他の手段によって水インレットパイプ(水注入パイプ)24が固定されている。オリフィスすなわち水が水供給ライン24からチャンバ18へ入り得る速度を規制する貫通孔26を画成するように、水インレット部材22は形状を決定されている。
エアオリフィス部材16はチャンバ18とともに環状領域を形成し、この環状領域内に水が貫通孔26を介して送り込まれてくる。一対のアウトレット(図示せず)が、クロススロット(クロスした細長穴)によってオリフィス部材に形成されている。アウトレットは、貫通孔20に沿って流れているエアへ前記環状チャンバから水を送り込み、これにより、混合領域28において水滴のミストを形成する。小滴はランス(lance)30内を通過し、スプレイヘッド32を介して所望の場所へ供給される。
上述したように、スプレイノズルが鋳物(cast metal)の冷却に用いられる場合、水滴が実質的に連続してスプレイノズルから供給されることが望ましい。例えば水供給ライン24内を流れている水に含まれたパーティクルや異物によって、貫通孔26が完全にまたは部分的に塞がれた場合、鋳物の冷却が損なわれて好ましくない。貫通孔26が塞がれた場合または部分的に塞がれた場合、貫通孔26の洗浄を行うためには、水インレット24をノズル本体10から取り外し、貫通孔26へのアクセスを確保することが必要となる。このため、典型的には、ノズル本体10をエアインレット12から取り外すことも必要となる。したがって、閉塞の洗浄(詰まりの取り除き)は時間のかかる作業であることが明らかであり、また、洗浄が行われている間、鋳造作業を中止しなければならないことを考慮すると、閉塞の洗浄は費用のかかる作業であることも明らかである。
図1の構成におけるさらなる不具合は、オリフィスまたは水が送り込まれ得る速度を規制する規制部の大きさを調節するために水インレット22の交換を伴うことである。水インレット22が水インレットライン24に溶接されている場合、この作業は簡単な作業ではない。
図2に本発明の一実施の形態におけるスプレイノズルが示されている。図2の構成は、上述の既知の構成に関連した上述の不具合を克服するように設計されている。図2の構成は、螺子留め連結によりエアインレット(エア注入部)42が接続されたノズル本体40を備えている。次に、エアインレット42はエア供給ライン44に連結されている。エアインレット42は、図1に示された構成のエアオリフィス部材16と実質的に同様に形成されたエアオリフィス部材46を、ノズル本体40内に位置させている。利便性のため、ノズル本体40は、部分40aおよび部分40bを有し、二つの部分からなる形態(two−part form)をとっている。しかしながら、このことは必須ではない。部品40bは、以下で説明するランス(lance)62は固定されるコネクタとしてさらに機能する。
ノズル本体40は、螺子留め連結により水インレット部材(水注入部材)50が接続された水インレットポート(水注入口)48をさらに有している。水インレット部材50は水供給ライン52に連結されている。
ノズル本体40には通路(passage)54が形成され、この通路54内に水オリフィス部材が配置されており、これにより、水インレットポート48からエアオリフィス部材46の周囲に画成された環状チャンバ58へ水を送り込むようになっている。図1を参照して上述した構成と同様に、チャンバ58からの水はクロススロット46aを通過して混合領域60に流れ込むことができる。混合領域60においては、エアの流れによって、水から水滴のミストが形成される。微小水滴状のミストはランス62に沿って搬送され、スプレイヘッド64を介して所望の場所に送り込まれる。
水オリフィス体56は略円筒状の本体を有している。この本体の一部分56aには螺子構造が形成されており、これにより、水オリフィス体56をノズル本体40内に形成された通路内に固定することが可能となっている。水オリフィス体56には貫通孔66が形成されている。オリフィスすなわち水がオリフィス体56内を流れ得る速度に対する規制を形成する径が減じられた領域68を画成するように、貫通孔66は形状を決定されている。貫通孔66は、領域68から離間した端部において、アクセスキャップ(access cap)70によって閉鎖されている。アクセスキャップ70は、螺子留め連結により所定に位置に固定可能となっている。水オリフィス体56は、貫通孔66に直行するとともに貫通孔66に連通する通路によって画成された水インレットポート(水注入口)72をさらに有している。
ノズル本体40と水オリフィス部材56との間における水漏れを最小限に抑えるあるいは防止するため、変形可能な銅製シーリングワッシャー74がノズル本体40と水オリフィス部材56との間に介在していることが都合がよい。
使用時には、図示されているようにスプレイノズルはエア供給ライン44および水供給ライン52に連結され、水が、ノズル本体40のインレットポート48へ供給され、水オリフィス部材56へと送り込まれる。水は、貫通孔66に沿い領域68を通過して、水オリフィス部材56から環状チャンバ58へと送り込まれる。水は、環状チャンバ56からクロススロット46aを通過して混合領域60へ流れ込むことができる。混合領域においては、エアオリフィス部材46から供給されるエアの作用によって、水が細分化され、微小水滴のミストを形成する。微小水滴のミストはランス62内を搬送され、ヘッド64により所望の位置へ所望のパターンで供給される。
水オフィス部材56内に形成された貫通孔が詰まった場合(閉鎖された場合)、ノズルを完全に取り外したり分解したりすることが必要とされず、アクセスキャップ70を水オリフィス体56から取り外して、圧縮エアを貫通孔66に供給することができる。典型的には、圧縮エアの適用により詰まりを除去することができる。したがって、いったんアクセスキャップを所定の位置から緩め、スプレイノズルの通常の動作を行えばよい。この方法で圧縮エアを貫通孔66へ供給しても詰まりを除去することができない場合、水オリフィス体56をスプレイノズルのその他の部分から取り外して、洗浄、交換または修理することができる。この際、スプレイノズル全体を取り外す必要はない。水オリフィス体56を洗浄した後、水オリフィス体を図2に示された動作位置に戻すことができる。この際、典型的には、シーリングワッシャー74が交換され、これにより、水オリフィス体56とノズル本体40との間のシールの完全性が保たれる。水供給ラインおよびエア供給ラインからノズルを取り外すことなく、これらの両方の操作が実行可能であり、このため、製造工程を最小限中断させるだけで、比較的に速くこれらの両方の操作が実行されることが理解されるだろう。
図2に示された構成の従来の構成と比較したさらなる利点は、水滴のミストが供給される速度を変化させたい場合に、水オリフィス体56を、異なる径の領域68を有したものに交換しさえすればよいことである。またこの際、スプレイノズル全体を交換する必要はない。
上述した構成は異なる方法で使用され得る。例えば、貫通孔66の端部を閉鎖するためにアクセスキャップ70を設けることなく、さらなる流体インレットライン(流体注入ライン)を貫通孔66の端部に連結してもよい。一つの可能性として、追加のエアラインをそこに設けることができる。追加のエアラインの圧力を適切に制御することにより、水の供給圧力を調節することなく、水の供給速度を変化させることができる。さらに、水が、少なくとも部分的に、混合領域60に到達する前に細分化されるので、典型的な構成に比較して微小な小滴の形成に用いられ得る。
図3に示すように、水インレットポート72の位置を変更して水インレットポート72が貫通孔66に接するよう、ノズルを変更してもよい。これにより、水が渦巻き動作を行うようにすることができる。水が渦巻き動作を行うことにより、水が中空円錐スプレイの形態で領域68を通過するようにすることができる。このため、領域68の大きさを大きくすることができ、これにより、水が領域68を通過する際の速度を速くさせてしまうことなく、領域68が詰まってしまう危険性を減ずることができる。
上述した構成に対する変更および修正の範囲は、本発明の範囲から離れることなく行われる。さらに、上述の説明は水滴の形成に関するものであったが、スプレイノズルはその他の流体にも用いられ得る。
図1は、既知のスプレイノズルを示す断面図である。 図2は、本発明の一実施の形態におけるスプレイノズルを示す、図1と同様の図である。 図3は、一変形例を示す図である。
符号の説明
40 ノズル本体
42 ガスインレット
48 液体インレット
56 オリフィス体
60 混合領域
66 孔
68 規制部
70 アクセスキャップ
72 インレットポート

Claims (6)

  1. 使用時にガス供給ラインに連結されるガスインレット(42)と、使用時に液体供給ラインに連結される液体インレット(48)と、を有するノズル本体(40)と、
    使用時に液体インレット(48)から混合領域(60)へ流れることができる液体の速度を制御するオリフィス体(56)と、を備え、
    前記オリフィス体(56)は、前記ノズル本体(40)が前記液体供給ラインから取り外されることを必要とせずに、前記ノズル本体(40)から取り外し可能である
    ことを特徴とするスプレイノズル。
  2. オリフィス体(56)に、流れを規制する規制部(68)を画成する孔(66)が設けられ、
    前記孔(66)にインレットポート(72)が連通している
    ことを特徴とする請求項1に記載のスプレイノズル。
  3. 前記孔(66)は貫通孔であり、取り外し可能なアクセスキャップ(70)により一端部において閉鎖可能である
    ことを特徴とする請求項2に記載のスプレイノズル。
  4. 前記インレットポート(72)は、前記孔(66)に略接するようにして開口している
    ことを特徴とする請求項2または3に記載のスプレイノズル。
  5. 前記オリフィス体(56)は、前記ノズル本体(40)と螺合している
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のスプレイノズル。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載されたスプレイノズルに用いられるようになされたオリフィス体。
JP2007108565A 2006-04-19 2007-04-17 スプレイノズル Withdrawn JP2007283299A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0607667.3A GB0607667D0 (en) 2006-04-19 2006-04-19 Spray nozzle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007283299A true JP2007283299A (ja) 2007-11-01

Family

ID=36580810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007108565A Withdrawn JP2007283299A (ja) 2006-04-19 2007-04-17 スプレイノズル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070257135A1 (ja)
EP (1) EP1847325A3 (ja)
JP (1) JP2007283299A (ja)
GB (1) GB0607667D0 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202009018702U1 (de) * 2009-12-15 2012-11-15 Sms Siemag Aktiengesellschaft Düsenvorrichtung und Strangführungsvorrichtung mit der Düsenvorrichtung
CN103658578A (zh) * 2013-10-30 2014-03-26 芜湖新兴铸管有限责任公司 一种连铸冷却喷嘴
CN112098521A (zh) * 2020-09-21 2020-12-18 广东韶钢松山股份有限公司 一种喷嘴堵塞点检测方法、喷嘴维护方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1324866A (en) * 1919-12-16 op atlanta
US3326473A (en) * 1964-08-07 1967-06-20 Spraying Systems Co Spray nozzle
US3648932A (en) * 1969-10-27 1972-03-14 Pittway Corp Valve button with aspirator passageway
JPS62289257A (ja) * 1986-06-09 1987-12-16 Ikeuchi:Kk 超微霧噴射ノズル
AT409940B (de) * 2001-02-20 2002-12-27 Voest Alpine Ind Anlagen Zweistoff-schaftdüse und stranggiessanlage mit einer anordnung von zweistoff-schaftdüsen
FI20011787A (fi) * 2001-09-10 2003-03-11 Marioff Corp Oy Menetelmä suihkutuspäässä ja suihkutuspää
ES2210203T3 (es) * 2002-04-18 2004-07-01 Lechler Gmbh Boquilla rociadora binaria con una pieza de insercion intercambiable.
US20060283985A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-21 H. Ikeuchi & Co., Ltd. Ultra-fine spray-jetting nozzle
DE102005047195B3 (de) * 2005-09-23 2007-06-06 Lechler Gmbh Vollkegelsprühdüse

Also Published As

Publication number Publication date
EP1847325A3 (en) 2010-06-02
EP1847325A2 (en) 2007-10-24
GB0607667D0 (en) 2006-05-31
US20070257135A1 (en) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2326659C (en) Spray nozzle assembly
US4443551A (en) Method and new distributor for delivering high velocity gas from a gas distributor through a nozzle with decreased erosion in the nozzle
JP3715579B2 (ja) 二成分スプレイノズル
CA1231039A (en) Atomiser
JP2003237895A (ja) 液体充填ノズル及び液体充填装置
EP0705656B1 (en) Insert for a scarfing method and apparatus
JP2007283299A (ja) スプレイノズル
KR20150042208A (ko) 분사 노즐 장치, 특히 캐스트 스트랜드 분사용 분사 노즐 장치
KR100503777B1 (ko) 이중 물질 분무구
CA2101822C (en) Block assembly for use in scarfing apparatus
KR102257805B1 (ko) 유체 진동 분사를 이용한 미세먼지 제거장치
CA2563974A1 (en) Process and device for cleaning welding torches with co<sb>2</sb> dry ice
JP5422958B2 (ja) 金属粉末製造装置
JP2009279645A (ja) ダイカストプランジャの潤滑方法
JP2008161834A (ja) ノズルおよび気液噴霧装置
FI115700B (fi) Suutin
JP2004150451A (ja) 噴霧装置
US5234658A (en) Scarfing apparatus
FI105058B (fi) Suutin metallurgiseen happipuhallukseen
CN103561889A (zh) 燃烧装置及熔融金属容器的浇道洗净方法
US9612027B2 (en) Cooling system for forming a mist and methods of repairing or replacing a component thereof
KR100536521B1 (ko) 고점도 폐액 슬러리의 공급장치 및 방법
JP4169564B2 (ja) ブラスト材の吹出し方法と装置
JP2006175489A (ja) 冷却媒体・離型剤噴霧装置
JP2003290890A (ja) 連続鋳造鋳片切断装置および連続鋳造鋳片切断装置のノズル詰まり防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110105