JP2007283104A - 磁気共鳴システムの制御方法、磁気共鳴システム及びコンピュータプログラムプロダクト - Google Patents

磁気共鳴システムの制御方法、磁気共鳴システム及びコンピュータプログラムプロダクト Download PDF

Info

Publication number
JP2007283104A
JP2007283104A JP2007106180A JP2007106180A JP2007283104A JP 2007283104 A JP2007283104 A JP 2007283104A JP 2007106180 A JP2007106180 A JP 2007106180A JP 2007106180 A JP2007106180 A JP 2007106180A JP 2007283104 A JP2007283104 A JP 2007283104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured value
distribution
magnetic resonance
measurement
value distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007106180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5209895B2 (ja
Inventor
Juergen Nistler
ニストラー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2007283104A publication Critical patent/JP2007283104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209895B2 publication Critical patent/JP5209895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils
    • G01R33/3415Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils comprising arrays of sub-coils, i.e. phased-array coils with flexible receiver channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/24Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/246Spatial mapping of the RF magnetic field B1
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/5659Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the RF magnetic field, e.g. spatial inhomogeneities of the RF magnetic field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】高速に、僅かな調整時間で、所期の磁気共鳴測定用の十分に良好な送信パラメータセットを求める手段を提供すること。
【解決手段】高周波アンテナの第1の送信モードの励起下で、高周波磁場分布の測定値分布を求め、評価基準に関して、測定値分布の均一性を評価し、評価基準が充足されている場合、送信モードを用いて所望の磁気共鳴測定を実行し、充足されていない場合、別の送信モードの励起下で、高周波磁場分布の測定値分布を求め、均一性を最適化された測定値分布を、当該時点迄測定された各測定値分布の組合せに基づいて算出し、評価基準に関して、最適化測定値分布の均一性を評価し、評価基準が充足された場合、算出した最適化測定値分布に基づいて求めた送信パラメータセットを用いて、磁気共鳴測定を実行するか、評価基準が充足されない場合、更に別の送信モードを用いて上記ステップを繰り返す。
【選択図】図1

Description

本発明は、被検体内の少なくとも1つの所定の関心のある容積領域内で磁気共鳴測定を実施するための磁気共鳴システムの制御方法に関しており、その際、磁気共鳴システムは、幾つかの共鳴素子を備えた高周波アンテナを有しており、共鳴素子は、被検体を含む被検容積部内に1次独立の高周波磁場分布を形成するために種々の送信モードを励起可能である。更に、本発明は、そのような方法を実施するために適した磁気共鳴システムに関しており、この磁気共鳴システムは、高周波アンテナ並びにコンピュータプログラムプロダクトを有しており、コンピュータプログラムプロダクトは、この方法を実行するために、そのような磁気共鳴システムのプログラミング可能な制御装置のメモリ内に蓄積することができる。
磁気共鳴トモグラフィ(核スピントモグラフィとも呼ばれる)は、生体被検体の体内の画像を形成するために目下広範に用いられている技術である。この方法を用いて画像を形成するために、先ず、患者の体乃至検査すべき体部は、できる限り均一な基本静磁場(通常、B磁場と呼ばれる)が印加され、この基本静磁場は、磁気共鳴装置の基本磁場マグネットによって形成される。この基本磁場には、磁気共鳴画像の撮影中高速スイッチングされる傾斜磁場が、位置エンコーディングのために重畳され、この傾斜磁場は、所謂グラジエントコイルによって形成される。更に、高周波アンテナを用いて、所定の磁場強度の高周波パルスが、被検体内に照射される。この高周波パルスの磁束密度は、通常Bと呼ばれる。パルス状の高周波磁場は、従って、一般的に短縮してB磁場と呼ばれる。この高周波パルスを用いて、被検体内の原子の核スピンは、所謂「励起フリップアングル」(一般的には、短縮して「フリップアングル」と呼ばれる)だけ、当該各スピンの平衡位置状態から、基本磁場Bに対して平行に偏向される。その際、核スピンは、基本磁場Bの方向を中心にして歳差運動を行う。それにより形成された磁気共鳴信号は、各高周波受信アンテナによって受信される。各受信アンテナは、高周波パルスを照射するアンテナと同じアンテナにしてもよいし、又は、別個の各受信アンテナにしてもよい。被検体の磁気共鳴画像は、結局、受信された磁気共鳴信号をベースにして形成される。その際、磁気共鳴画像内の各画点は、小さな体容積部、所謂「ボクセル」に配属されており、画点の各輝度値又は強度値は、このボクセルから受信された磁気共鳴信号の信号振幅と結合される。磁場強度Bの、共鳴周波数で(レゾナント)放射された高周波パルスと、それにより達成されるフリップアングルαとの関係は、以下の式(1)によって得られ:
Figure 2007283104
その際、γは、たいていの核スピン検査の場合に固定の材料定数と見なすことができる磁気回転比であり、τは、高周波パルスの作用期間である。送出された高周波パルスによって達成されたフリップアングルと、従って、磁気共鳴信号の強度は、パルス期間の他に、放射されたB磁場の強度にも依存している。従って、励起されたB磁場の磁場強度の空間変動により、受信された磁気共鳴信号が不所望に変動してしまい、それにより、測定結果が劣化してしまうことがある。
しかし、不利なことに、核スピントモグラフでの所要の基本磁場Bに基づいて、どうしても送出される、高い磁場強度での高周波パルスにより、例えば、組織のような、導電性及び誘電体媒体内での不均一な浸透特性(Eindringverhalten)が示されるようになる。これにより、測定容積部内部のB磁場が強く変わることがある。殊に、磁場強度B≧ 3 Tの超高磁場領域内では、高周波の浸透特性が画像の品質に著しく影響を及ぼすことが観察される。Bフォーカシング効果及びシールド効果により、高周波パルスのフリップアングルは、位置の関数となる。従って、撮影された磁気共鳴画像のコントラスト及び輝度は、撮影された組織内で変化し、最悪の場合、病理学的構造が不可視となってしまうことがある。
この問題点を解決するための将来有望なアプローチとして、現在、「トランスミットアレイ"Transmit-Arrays"」とも呼ばれるマルチチャネル送信コイルが論議されている。その際、幾つかの共振アンテナ並びにアンテナ素子を含む、冒頭に記載した形式の高周波アンテナが用いられ、これらの各アンテナ素子は、個別に、又は、グループで、即ち、種々異なる送信構成で制御可能である。これは、例えば、個別共鳴素子が電磁的に相互に減結合されており、且つ、別個の高周波チャネルを介して個別の振幅及び位相で制御することができる場合に可能である。種々異なった送信の構成が励起されるか振幅及び位相に応じて、アンテナの被検容積部内に、異なった高周波分布が形成される。例えば、電磁的に相互に減結合されていて、個別に制御可能なN個の共鳴素子を有するアンテナを用いて、相互に独立した種々異なるリニアなN個の磁場分布を形成することができる。この簡単な例は、バードケージレゾネータであり、このバードケージレゾネータのバーは、各々個別に当該バードケージレゾネータの振幅及び位相に関して制御することができる。これらのバーは各々、相互に独立してB磁場を形成し、その際、個別バーのB磁場は、トータルな1つの磁場分布を形成するように重畳している。
個別の共鳴素子を個別に考察する代わりに、異なる「コレクティブエキサイテーションモード"collective excitation mode"」も、そのようなアンテナを用いて個別に励起することができる。「トランスミットモード"transmit modes"」又は「フィールドモード"field modes"」とも呼ばれる、そのようなコレクティブモードの制御のために、例えば、アンテナ素子の制御用に使われるハードウェア内に、出力を固定したモードマトリックス(例えば、バトラーマトリックス"butler matrix")を設置してもよい。択一的に、ソフトウェアにより、個別アンテナ素子を適切に制御するようにしてもよい。
その際、被検体乃至被検容積部内にできる限り均一な高周波磁場を形成する目的で、各送信構成から送信された高周波パルスの振幅及び位相を個別に調整することによって、B磁場の空間分布に作用を及ぼすようにしてもよい。相応の磁気共鳴装置は、例えば、米国特許第6043658号明細書及びドイツ連邦共和国特許公開第102004045691号公報に記載されている。
ドイツ連邦共和国特許公開第102004013422号公報からは、B磁場を均一にするための方法及び磁気共鳴システムが公知である。その際、B磁場を均一にすることは、反復ステップを用いて達成される。最初の反復ステップ時に、被検容積部の少なくとも一部分内でのB磁場分布を示す測定データが検出され、その際、後続して、検出された測定データに基づいて、B磁場の均一性の解析が自動的に実行される。それから、B磁場の均一性の解析に基づいて、幾つかの可能な均一化動作の中から所定の均一化動作が自動的に選択される。後続して、最終的にB磁場を均一にするために、選択された均一化動作が実行される。
米国特許第6043658号明細書 ドイツ連邦共和国特許公開第102004045691号公報 ドイツ連邦共和国特許公開第102004013422号公報
しかし、これまで解決されていない問題点は、送信パラメータを個別アンテナ素子用に求めて、その結果、患者内又は少なくとも、所望の撮影にとって関心のある領域(関心領域:Region of Interest,ROI)が、実際上できる限り均一なB磁場分布となるようにする点にある。パラメータを求めるための可能なやり方は、個別の各共鳴素子に対して、B磁場の値及び位相に関してB磁場の分布を検出することにある。その際、全ての共鳴素子が活性化状態であるようにして、全体像を求める必要がある。続いて、最適化領域(例えば、ROI)が決定される必要があり、更に、均一励起のために、制御パラメータが算出される。しかし、そのような測定は、極めて時間コストが掛かる。その際、全調整時間は、10分にもなる。従って、この方法は、実際には調整方法として極めて適していない。
従って、本発明の課題は、高速に、即ち、僅かな調整時間で、所期の磁気共鳴測定用の十分に良好な送信パラメータセットを求める手段を提供することにある。
この課題は、請求項1の方法、請求項11の磁気共鳴システム、及び、請求項12のコンピュータプログラムプロダクトによって解決される。本発明によると、このために、以下の方法ステップが実行される:
a) 先ず、第1の送信モードの励起下で、所定の容積領域内での、高周波磁場分布を示す測定値分布が求められる。この測定値分布は、有利には、フリップアングル分布である。所定位置で測定されたフリップアングルαは、上述のように、所定の位置で照射されるB磁場に対して示され、その際、式(1)に従って依存性が示される。即ち、この式を用いて(使用パルスが分かっている場合)、任意に、フリップアングル分布からB磁場分布に換算され、任意に、B磁場分布からフリップアングル分布に換算される。
b) 予め決められた所定の評価基準に関して、第1の送信モードで、所定の容積領域内の測定値分布の均一性が評価される。第1の送信モードでの送信時に評価基準が充足されている場合、直ぐに第1の送信モードを用いて所望の磁気共鳴測定を実行することができる。即ち、その際、送信パラメータセットとして、ちょうど、第1の送信モードを励起するために必要なパラメータが使われる。
しかし、評価基準が充足されていない場合、以下の別の各ステップが実行される:
c) その際、先ず、所定の容積領域内で、この送信構成のためにも再度、高周波磁場分布を示す測定値分布を求めるために、(前に励起された送信モードの代わりに)別の送信モードで高周波アンテナが励起される。この場合、測定値分布が、ステップa)で求められた測定値分布に相応して求められ、例えば、この場合でもフリップアングル分布が求められる。
d) 続いて、所定の容積領域内での均一性に関して最適化された測定値分布が、当該時点迄種々の送信モードで測定された各測定値分布に基づいて算出される。
e) 所定の評価基準に関して、所定の容積領域内で算出された最適化された測定値分布の均一性が求められる。評価基準が充足された場合、前に、ステップd)で算出した最適化された測定値分布に基づいて、最適化された送信パラメータセットが求められ、且つ、最適化された送信パラメータセットを用いて、所望の磁気共鳴測定を実行することができる。この時点でも未だ評価基準が充足されない場合、更に別の送信モードを用いてステップc)〜e)が繰り返される。
本発明の方法は、個別共鳴素子とコレクティブな送信モードの考察の二重性に基づいている。つまり、一方では、送信モードは、全ての共鳴素子の各電流の分布により表わされる。他方、共鳴素子上の電流も、複数の送信モードの組合せによって表わすことができる。個別の共鳴素子に対して磁場分布を測定する代わりに、個別のコレクティブな送信モードに対して磁場分布を測定し、並びに、この方法を用いた場合の連続的なやり方によって、均一性を調整するための幾つかのステップと、従って、調整時間を明らかに低減することができる。このことは、特に、均一性のために必ずしも全ての送信モードが等しく貢献するわけではない点にある。従って、この方法は、有利に、均一性に最も強い影響を有するモードで開始する必要がある。最も有利な場合、本発明の方法により、均一性が既に十分に良好である場合、測定は、1つの送信モードで十分である。最悪の場合、個別の共鳴素子全てを完全に測定して、その測定から最適な送信パラメータセットを特定するのに必要な調整に、極めてたくさんの時間が必要となることがある。
本発明の磁気共鳴システムは、個別又はグループで制御可能な幾つかの共鳴素子を備えた、上述の高周波アンテナ、並びに、アンテナ制御装置の他に、独立したリニアな高周波分布を形成するように種々異なる送信モードで共鳴素子を励起するために、以下の別のコンポーネントを有している:
− 高周波アンテナの所定の送信モードの励起下で、被検体内部の少なくとも1つの容積領域内の高周波磁場分布を示す測定値分布を求めるための測定値分布検出ユニット、
− 所定の評価基準に関して、容積領域内の測定値分布の均一性を自動的に評価するための評価ユニット、
− 所定の容積領域内で均一性に関して最適化された測定値分布を、種々の送信モードで測定された各測定値分布の組合せに基づいて算出するための組合せユニット、
− 及び、アンテナ制御装置、測定値分布検出ユニット、評価ユニット及び組合せユニットを、被検体内部の少なくとも1つの所定の容積領域内で磁気共鳴測定を実行するために、上述の各方法ステップa)〜e)を実行する測定シーケンス制御ユニットを有している。
アンテナ制御装置、測定値分布検出ユニット、評価ユニット、組合せユニット及び測定シーケンス制御ユニットは、有利には、少なくとも部分的に、磁気共鳴システムの制御用に利用される、通常のシステム制御装置内に統合されている。アンテナ制御装置、測定値分布検出ユニット、評価ユニット、組合せユニット及び測定シーケンス制御ユニットは、多くの部分から構成されているようにしてもよく、即ち、例えば、システム制御装置の極めて種々異なるコンポーネントに統合されている種々異なるモジュールから構成されているようにしてもよい。有利には、アンテナ制御プログラムモジュール、測定値分布検出プログラムモジュール、評価プログラムモジュール、組合せプログラムモジュール又は測定シーケンス制御プログラムモジュールとして、磁気共鳴システムのコンピュータ支援制御装置内で呼び出すことができる1つ又は複数のソフトウェアモジュールの形式で構成される。コンピュータ支援制御装置とは、ここでは、設けられた制御プログラム、測定プログラム及び/又は計算プログラムを実行するために、適切なプロセッサ並びに別のコンポーネントを装着した制御装置のことである。
従属請求項は、各々本発明の特に有利な実施例乃至実施態様を含み、その際、殊に、本発明の磁気共鳴システムは、本発明の方法の独立請求項の各要件と同様に実施することができる。
上述のように、各モードは全て、同様に均一性に貢献する。その代わりに、均一性での利得は、特に、比較的低い送信モード、即ち、比較的低次の送信モードによって特定され、比較的高い送信モードでは僅かしか改善されない。従って、本発明の有利な実施例では、第1の送信モードとして、高周波アンテナの基本送信モードが使われ、上述のステップc)で測定値分布を後続して求める際に、各々1つの直ぐ次に高い送信モード、即ち、直ぐ次に高い次数の送信モードが高周波アンテナに励起される。このようにして、方法を一層高速にすることができる。一般的に、8個の共鳴素子を備えたアンテナの場合、不利な場合ですら、4つの測定ステップで十分である。
方法のステップd)で、その時点迄種々の送信モードで測定した各測定値分布の組合せに基づいて、最適化された測定分布を求めるために、有利には、種々異なる測定値分布の1次結合が形成され、その際、種々の送信モードの、特に有利には当該送信モードの振幅及び当該送信モードの位相に関して、各測定値分布の1次結合が重み付けされる。
有利には、その際、例えば、個別構成部品の負荷又は局所SAR(比吸収率:Specific Absorption Ratio)を制御するために、振幅パラメータを限定してもよい。つまり、そのために、所定の負荷制限を超過せず、局所的に特定されたSAR限界値を維持するようにできる。
均一性の評価のために、極めて種々異なる基準を利用することができる。可能な基準は、選択された領域内の測定値、例えば、フリップアングルの標準偏差の評価である。このために、例えば、限界標準偏差が設定され、測定値分布の標準偏差が、この限界標準偏差の下側である場合、評価基準は充足されたものと見なされる。
別の有利な実施例では、測定値分布の均一性の評価時に、所定の容積領域内で、局所測定値(例えば、フリップアングル)が所定限界値を下回るか、又は、超過するかどうか検査される。
択一的に、測定値分布の均一性の評価時に、所定の容積領域内で、1つの局所測定値から導出された1つの値、特に、相対的な値、即ち、スライス内での局所測定値と、平均化測定値との比が、所定限界値を下回るか、又は、超過するかどうか検査されるようにしてもよい。
同様に、種々異なる方法を組み合わせてもよく、即ち、例えば、標準偏差も、絶対的な測定値及び相対的な測定値も所定の限界値内である場合に限って、十分に均一であると見なされる。
限定個数の1次独立の送信モードだけが利用されるので(共鳴素子の個数と同じ)、個別の場合に、全ての送信モードを考慮した場合にも、設定された均一性評価基準が充足されないことは排除できないのは当然である。従って、評価基準が、1次独立の高周波分布を形成することができる、種々異なった全ての送信モードの励起後も充足されない場合、有利には、上述のステップd)の最後の実行時に算出された最適化された測定値分布に基づいて、送信パラメータセットが求められる。従って、このようにして、具体的な場合に達成することができる最善の送信パラメータセットが特定される。それから、この求められた送信パラメータセットを用いて、所望の磁気共鳴測定を実行することができる。
有利には、そのような場合に、相応の警報メッセージを磁気共鳴システムのオペレータに送出し、その結果、このオペレータは、所定の均一性基準は充足されていないが、可能な最善の送信パラメータセットが選択されたことが分かる。
その際、オペレータの判断で、測定を実行したり、又は、場合によっては、中断したり、例えば、誘電体のクッション又は同様の部材のような相応の補助手段を用いて、測定容積内の均一性を改善することができる。
有利には、本来の測定を実行する前に、オペレータによる相応の確認が予期され、その際、オペレータは、求められた、最適化された送信パラメータも指示することができる。
以下、本発明の実施例について、図を用いて説明する。その際、各図において、同じコンポーネントには同じ参照番号を付けた。その際:
図1は、本発明の方法の可能な経過を説明するための流れ図、
図2は、第1の4つのモード用の全部で8個のバーを備えたバードケージ型アンテナの各バー上の電流分布を示す図、
図3は、本発明の磁気共鳴装置の原理図を示す。
本発明の方法の変形実施例による可能な測定、評価、及び算出過程について、図1に流れ図を用いて示されている。
ステップ1では、先ず、関心領域内のフリップアングル分布が、第1の送信モードMで測定される。8個のバーを備えたバードケージ型アンテナの場合、図2の、この第1のモードMでの電流分布(ダイアグラムa)が示されている。この際、個別バー1〜8に亘って、電流(相対単位で)が記載されている。図2から明らかに分かるように、この第1のモードM、基本モードで、電流分布が行われ、その結果、1電流周期は、正確に8個のバーに分布されている。すなわち、図示されているように、第1及び第5のバーでは、電流が給電されない位相内では、電流の最大値は、第3及び第7のバーで給電され、その際、バーのナンバリングは恣意的である。N=8個のバーを備えた、そのようなレゾネータを用いると、基本的にN=8の種々異なったリニアな独立した送信モードを形成することができ、その際、各モードと各バーの電流との対応関係は、以下の通りとなる。
Figure 2007283104
その際
k=0,...,N-l (3)
バーのナンバリングは、
m=−(N/2+1)・・・,0,・・・(N/2) (4)
モードナンバー及びjは、虚数部を特定する。
図2のダイアグラムaに示されている、m=1の基本モードMは、負荷されていないアンテナに均一な磁場が形成される磁場を提供する。これは、通常のように選択された励起にも相応する。別のもっと高いモードは、それに応じた、高次の電流分布を各バーに生じる。m=2,m=3及びm=4の場合のモードM,M,Mが、図2のダイアグラムb)〜d)に図示されている。これらの各モードM,M,Mは、均一性を改善するために利用することができる。モードm=0及び負のモードは、一般的に、そのような8-バー-バードケージ-アンテナでの均一性の改善に全く寄与しないか、又は、極めて僅かしか寄与しない。
ステップIでフリップアングル分布を測定するための種々の方法が当業者には公知である。本発明の方法では、基本的に非常に簡単なグラジエントエコー法を使うとよく、グラジエントエコー法は、比較的高速で作動する。その際、被検体内部を3次元測定してもよいし、スライス状に2次元測定してもよい。
ステップIIでは、そらから、本来の関心領域ROIが特定され、この領域に対して均一性の基準が決定される。この時点で、関心領域ROIを決定すると、ステップIで測定されたフリップアングル分布を、関心領域ROIの定義のために利用することができるという利点が得られる。しかし、基本的に、関心領域を予めステップIの前に選択して、場合によっては、この領域内でのみ、乃至、この領域を含む周辺領域で、ステップIでのフリップアングル分布を記録するようにしてもよい。
ステップIIIで、ステップIIで定義された均一性の判定基準が、所定の関心領域ROI内で充足されるかどうか検査される。ステップIIで定義された均一性の判定基準が、所定の関心領域ROI内で充足される場合、ステップIVで、第1のモードMの励起用の相応のパラメータセットが、本来の磁気共鳴撮影用に利用され、それにより、測定を開始することができる。
さもなければ、ステップVで、作動変数iが、利用される送信モードの最大数、即ち、共鳴素子の個数Nに相応するかどうか検査される。
ステップIIで定義された均一性の判定基準が、所定の関心領域ROI内で充足されない場合、ステップVIで、作動変数iが1だけインクリメントされ、それから、ステップVIIで、直ぐ次に高いモードのフリップアングル分布が測定される。即ち、最初の実行時に、例えば、図2bのダイアグラムb)に示されているように、第2のモードM2のステップVIIでのフリップアングル分布の測定が行われる。
続いて、ステップVIIIで、最適なフリップアングル分布が、これまでの測定、つまり、最初の実行時には、両モードM及びMでの測定から算出される。その際、簡単に、フリップアングル分布の線形結合が形成され、その際、重畳時の各モード用のフリップアングル分布により、振幅の重み付けも位相の重み付けも得られる。付加的に、構成部品が強く負荷されず、局所SAR限界値を保持するために、振幅パラメータが所定の限界値を超過しないようにされる。
それから、新たに、ステップVIIIで、この算出された最適化されたフリップアングル分布の場合に、ステップIIで、所定の関心領域ROIの場合に定義された均一性の評価基準が充足されるかどうか検査される。ステップIIで、所定の関心領域ROIの場合に定義された均一性の評価基準が充足される場合、ステップIVで直ぐに、最適化されたパラメータセットが求められ、これらのパラメータセットは、磁気共鳴撮影の形成時に、相応の最適化された均一なB磁場にすることができるようにするために用いられる必要がある。最適化されたフリップアングル分布を算出するために、ステップVIIIで予め求められたパラメータを使うことができるので、これは簡単である。即ち、この算出から、種々の振幅及び位相が予め分かる。
ステップIIIで、判定基準が依然として充足されない場合、ステップVで、作動変数iが、可能なモードNの数に達したかどうか再度検査され、作動変数iが、可能なモードNの数に達していない場合には、ステップVIで、作動変数iが1だけインクリメントされ、ステップVIIで、直ぐ次の高さのモードで、例えば、図2dのダイアグラムc)に図示された第3のモードMで、新たな測定が実行される。
続いて、再度、ステップVIIIで計算が行われ、その際、3つのフリップアングル分布が線形に重畳され、その後、再度、ステップIIIで、現在、最適化されたフリップアングル分布のために均一性評価基準が充足されているかどうか検査される。
この方法は、均一性最適化基準を充足する分布が見つけられたか、又は、ステップVで、全ての送信モードが、計算された最適フリップアングル分布内に入っていることが検出される迄継続される。この場合、ステップIXで、オペレータに、均一性評価基準を充足することができなかったという点について通知され、それから、ステップVIで、ステップVIIIでの最後の計算に基づくパラメータセットが特定される。即ち、結局、この場合にとって、できる限り最も良いパラメータセットが求められる。
トータルな可能なモードの個数Nの代わりに、均一性を改善するために有意義に貢献することができるモードの個数に相応する、もっと少ない個数をセットしてもよい。
図3は、本発明の方法を実行することができる磁気共鳴システム1の実施例の簡単な原理ブロック図を示す。
この磁気共鳴システム1の核心部は、患者0が環状のメインフィールドマグネット内の寝台3上に配置された「トモグラフ」又は「スキャナ」とも呼ばれる撮像装置2である。メインフィールドマグネット内に、MR高周波パルスの送信用の高周波アンテナ5が設けられている。アンテナ5は、この際、個別に高周波パルスで制御することができるN個の共振素子6から形成されている。この際、例えば、米国特許第6043658号明細書又はドイツ連邦共和国特許公開第102004045691号公報に記載されているようなアンテナ構成を用いるとよい。トモグラフは、更に、位置エンコーディングに適したグラジエントパルスを送出するために、通常のグラジエントコイル(図示していない)を有している。
ここでは別個に図示されたシステム制御装置10によって、トモグラフ2が制御される。システム制御装置10には、グラフィックユーザインターフェースの操作用の指示装置8,例えば、マウス8を備えたターミナル7、並びに、マスメモリ9が接続されている。ターミナル7は、オペレータがシステム制御装置10と、従ってトモグラフ2を操作するユーザインターフェースとして使われる。マスメモリ9は、例えば、磁気共鳴システムを用いて記録された画像を記憶するために使われる。ターミナル7及びメモリ9は、インターフェース19を介してシステム制御装置10と接続されている。システム制御装置10は、トモグラフインターフェース11を有しており、トモグラフインターフェース11は、トモグラフ2と接続されていて、システム制御装置によって供給された測定シーケンスプロトコルに相応して、適切な振幅及び個別共鳴素子6用の位相の高周波パルス、及び、適切なグラジエントパルスを送出する。
更に、システム制御装置10は、データ収集インターフェース12を介してトモグラフ2と接続されている。データ収集インターフェース12を介して、トモグラフ2から来た測定データが収集され、信号評価ユニット13内で画像に集成され、それから、例えば、インターフェース19を介して画像がターミナル7上に表示され、及び/又は、メモリ9に蓄積される。信号評価ユニット13の1コンポーネントは、ここではフリップアングル検出ユニット15であり、フリップアングル検出ユニット15は、形成されているB磁場を表示するためにフリップアングル分布の簡単な画像を形成する。このフリップアングル分布は、このようにしてターミナル7上にも表示され、オペレータは、例えば、マウス8を用いて、選択された均一性評価基準を充足する必要がある関心領域ROIを決定することができる。
システム制御装置10もターミナル7も、及び、メモリ9も、トモグラフ2の集積された構成部品であるようにしてもよい。同様に、システム制御装置10を複数の個別コンポーネントから構成してもよい。殊に、例えば、アンテナ制御装置14を、適切なインターフェースを介してシステム制御装置10と接続された別個のユニットとして構成してもよい。
トータルな磁気共鳴システム1は、更に、別の通常の全てのコンポーネント、乃至、例えば、画像情報システム(画像保管通信システム、Picture Archiving and Communication System, PACS)のような通信ネットワークへの端子とのインターフェースのような特徴を有している。これらの各コンポーネントは、しかし、分かり易くするために、図3には図示していない。
ターミナル7とインターフェース19を介して、オペレータは、システム制御装置10内の測定シーケンス制御ユニット18と通信を行うことができる。これにより、アンテナ制御装置14及びグラジエント制御装置20(これによりグラジエントが適切に制御される)に、適切なパルスシーケンスが供給される。即ち、測定シーケンス制御ユニット18は、アンテナ5を介して適切な高周波パルスシーケンスを送出するため、及び、所望の測定を行うためにグラジエントを適切にスイッチングするために設けられている。
上述のように、信号評価ユニット13(ここではサブモジュールとして構成されている)は、フリップアングル分布検出ユニット15を有している。それから、検出されたフリップアングル分布F,F,F,F,...は、評価ユニット16及び/又はコンビネーションユニット17に伝送することができる。信号評価ユニット13乃至フリップアングル分布検出ユニット15も、コンビネーションユニット17及び評価ユニット16も、アンテナ制御ユニット装置14及び測定シーケンス制御ユニット18のグラジエント制御装置20と同様に制御される。
この測定シーケンス制御ユニット18は、殊に、所定の送信モードM,M,M,M,..でのフリップアングル分布F,F,F,F,...の測定用に、相応のパラメータセットPS,PS,PS,PS,...をアンテナ制御ユニット装置20に伝送することができ、アンテナ制御ユニット装置20は、それから、トモグラフインターフェース11を介して相応にアンテナ5を制御して、送信モードM,M,M,M,...が所定のパラメータセットPS,PS,PS,PS,...により送信されるようにする。即ち、測定シーケンス制御ユニット18によって、1つの測定シーケンスで測定が開始され、その結果、所定の送信モードM,M,M,M,...での高周波パルスの送信時に、フリップアングル分布F,F,F,F,...を、フリップアングル分布検出ユニット15によって記録することができる。それから、各々のモードM,M,M,M,...用の測定されたフリップアングル分布F,F,F,F,...は、フリップアングル分布検出ユニット15から評価ユニット16及びコンビネーションユニット17に伝送される。
それから、測定シーケンス制御ユニット18による相応の制御ユニットの後、例えば、図1のステップIによる第1の送信モードMの測定時に、評価ユニット16によって、図1のステップIIIによる評価が行われる。その結果は、測定シーケンス制御ユニット18に供給される。この結果が満足のいくものである場合、測定シーケンス制御ユニット18は、見つけられた最適化されたパラメータセットPSをアンテナ制御装置14に伝送し、従って、このパラメータセットPSを用いて、本来の測定が実行され、信号評価ユニット13は、求められた信号を用いて、所望の磁気共鳴画像を形成することができる。
評価基準が充足されない場合、測定シーケンス制御ユニット18は、別のパラメータセットPSの伝送によって、第2の送信モードMで測定を開始し、それに続いて、測定値分布検出ユニット15は、相応のフリップアングル分布Fを測定し、このフリップアングル分布Fを同様にコンビネーションユニット17に伝送する。コンビネーションユニット17は、それから、フリップアングル分布Fを予め測定されたフリップアングル分布Fと組合せ、結果、つまり、組み合わされたフリップアングル分布Fを評価ユニット16に転送する。評価ユニット16は、既述のようにフリップアングル分布Fを評価し、その結果を再度測定シーケンス制御ユニット18に供給する。その結果が満足のいくものである場合、測定シーケンス制御ユニットユニット手18は、コンビネーションユニット17によって供給されたデータに基づいて、各フリップアングル分布F,Fの最適化された組合せから、最適化されたパラメータセットPSを形成し、この最適化されたパラメータセットPSを用いて、本来の測定用のアンテナ制御装置14を制御する。
利用される最後の送信モードでも、満足のいく結果が達成されない場合、測定シーケンス制御ユニット18は、必要なデータをコンビネーションユニット17から受け取って、少なくともできるかぎり良好なパラメータセットPSを形成し、それから、このパラメータセットPSを、後続の磁気共鳴測定用のアンテナ制御装置14に伝送する。それと同時に、インターフェース19を介してオペレータへの警報指示をターミナル7に出力することができる。
一般的に、少なくとも測定シーケンス制御ユニット18、信号評価ユニット13、フリップアングル分布検出ユニット15、コンビネーションユニット17及び評価ユニット16は、ソフトウェアモジュールの形式で、システム制御装置10のプロセッサ上に構成されている。純粋にソフトウェアにより構成する利点は、既存の磁気共鳴装置にも、相応のソフトウェアアップグレードを用いて、後からアップグレードすることができる点にある。この際、図3に各々個別のブロックとして図示されているユニット13,15,16,17,18、乃至、相応のソフトウェアモジュールを複数のコンポーネント乃至サブルーチンから構成してもよい。その際、これらの各サブルーチンは、システム制御装置10の別の各コンポーネントによっても既に使用されているようにしてもよく、即ち、場合によっては、別のプログラムユニットの既存のサブルーチンを用いて、本発明に不可欠なモジュールを実行する際にコストをできる限り低く抑えるようにしてもよい。
要するに、本発明には、所定の容積領域内で磁気共鳴測定を実行するためのにMRシステム1の制御用の方法が記載されている。MRシステム1は、1次独立の高周波磁場分布を形成するために種々異なる送信モードM,M,...で励起することができる共鳴素子6を備えた高周波アンテナ5を有している。このために、以下の各ステップが実行される:
a) 高周波アンテナ5の第1の送信モードMの励起下で、所定の容積領域内での、前記高周波磁場分布を示す測定値分布Fを求めるステップと、
b) 所定の評価基準に関して、測定値分布Fの均一性を評価するステップと、評価基準が充足されている場合、第1の送信モードMを用いて所望の磁気共鳴測定を実行するステップと、又は、評価基準が充足されていない場合、
a) 別の送信モードM,M,M,..の励起下で、高周波磁場分布を示す測定値分布F,F,F,..を求めるステップと、
d) 均一性に関して最適化された測定値分布FKを、当該時点迄測定された各測定値分布F,F,F,F,...の組合せに基づいて算出するステップと、
e) 所定の評価基準に関して、所定の容積領域内で、最適化された測定値分布Fの均一性を評価するステップと、評価基準が充足された場合、ステップd)で算出した最適化された測定値分布Fに基づいて、送信パラメータセットPSを求め、且つ、この送信パラメータセットPSを用いて、磁気共鳴測定を実行するか、又は、評価基準が充足されない場合、更に別の送信モードを用いてステップc)〜e)を繰り返すステップが実行される。
前述のように詳細に説明した方法並びに図示の磁気共鳴システムは、単に1実施例に過ぎず、この実施例は、本発明の範囲を逸脱しない限りで、当業者により、種々のやり方で変更することができる。
本発明について、主として、医療分野で有用な磁気共鳴装置に用いた実施例を用いて説明した。しかし、そのような用途は決して限定ではなく、科学的及び/又は産業的な用途で使用してもよい。
本発明の方法の可能な経過を説明するための流れ図。 第1の4つのモード用の全部で8個のバーを備えたバードケージ型アンテナの各バー上の電流分布を示す図。 本発明の磁気共鳴装置の原理図。
符号の説明
1 磁気共鳴システム
2 トモグラフ
5 アンテナ
6 共鳴素子
7 ターミナル
8 グラフィックユーザインターフェースの操作用の指示装置,例えば、マウス
9 マスメモリ
10 システム制御装置
11 トモグラフインターフェース
12 データ収集インターフェース
13 信号評価ユニット
14 アンテナ制御装置
15 フリップアングル検出ユニット
16 評価ユニット
17 コンビネーションユニット
18 測定シーケンス制御ユニット
19 インターフェース
20 グラジエント制御装置

Claims (12)

  1. 被検体(O)内の少なくとも1つの所定の容積領域内で磁気共鳴測定を実施するための磁気共鳴システム(1)の制御方法であって、前記磁気共鳴システム(1)は、幾つかの共鳴素子(6)を備えた高周波アンテナ(5)を有しており、前記共鳴素子は、前記被検体(O)を含む被検容積部(4)内に1次独立の高周波磁場分布を形成するために種々の送信モード(M,M,M,M,...)を励起可能である制御方法において、以下の各方法ステップを有しており:
    a) 高周波アンテナ(5)の第1の送信モード(M)の励起下で、所定の容積領域内での、高周波磁場分布を示す測定値分布(F)を求めるステップと、
    b) 所定の評価基準に関して、前記所定の容積領域内での前記測定値分布(F)の均一性を評価するステップと、前記評価基準が充足されている場合、前記第1の送信モード(M)を用いて所望の磁気共鳴測定を実行するステップと、又は、前記評価基準が充足されていない場合、
    c) 高周波アンテナ(5)の別の送信モード(M,M,M,...)の励起下で、所定の容積領域内での、高周波磁場分布を示す測定値分布(F,F,F,...)を求めるステップと、
    d) 前記所定の容積領域内での前記均一性に関して最適化された測定値分布(FK)を、当該時点迄種々の送信モード(M,M,M,M,...)で測定された各測定値分布(F,F,F,F,...)に基づいて算出するステップと、
    e) 前記所定の評価基準に関して、前記所定の容積領域内で算出された前記最適化された測定値分布(F)の均一性を評価するステップと、前記評価基準が充足された場合、
    前記ステップd)で算出した最適化された測定値分布(F)に基づいて、最適化された送信パラメータセット(PS)を求め、且つ、前記最適化された送信パラメータセット(PS)を用いて、所望の磁気共鳴測定を実行するか、
    又は、前記評価基準が充足されない場合、更に別の送信モード(M,M,M,...)を用いて前記ステップc)〜e)を繰り返すステップを有することを特徴とする制御方法。
  2. 第1の送信モード(M)は、高周波アンテナ(5)の基本送信モードであり、後続して、前記ステップc)で測定値分布(F,F,F,...)を求める際に、各々1つの直ぐ次に高い送信モード(M,M,M,...)を前記高周波アンテナに励起する請求項1記載の制御方法。
  3. ステップd)で、均一性に関して最適化した測定値分布(F)を、当該時点迄種々の送信モード(M,M,M,M,...)で測定した測定値分布(F,F,F,F,...)の1次結合に基づくようにした請求項1又は2記載の制御方法。
  4. 種々の送信モード(M,M,M,M,...)の各測定値分布(F,F,F,F,...)を、1次結合の形成時に当該送信モードの振幅に関して重み付けする請求項3記載の制御方法。
  5. 種々の送信モード(M,M,M,M,...)の各測定値分布(F,F,F,F,...)を、1次結合の形成時に当該送信モードの位相に関して重み付けする請求項3又は4記載の制御方法。
  6. 所定の容積領域内での測定値分布(F,F,F,...,F)の均一性の評価を、当該測定値分布(F,F,F,...,F)の標準偏差に関して行う請求項1から5迄の何れか1記載の制御方法。
  7. 測定値分布(F,F,F,...,F)の均一性の評価時に、所定の容積領域内で、局所測定値が所定限界値を下回るか、又は、超過するかどうか検査される請求項1から6迄の何れか1記載の制御方法。
  8. 測定値分布(F,F,F,...,F)の均一性の評価時に、所定の容積領域内で、1つの局所測定値から導出された1つの値が所定限界値を下回るか、又は、超過するかどうか検査される請求項1から7迄の何れか1記載の制御方法。
  9. 1次独立の高周波磁場分布を形成することができる、種々の全ての送信モード(M,M,M,M,...)の励起後も評価基準が充足されない場合、送信パラメータセット(PS)を、前記ステップd)の最後の実行の際に算出された最適化された測定値分布(F)に基づいて求め、当該送信パラメータセット(PS)を用いて所望の磁気共鳴測定を実行する請求項1から8迄の何れか1記載の制御方法。
  10. 1次独立の高周波磁場分布を形成することができる、種々の全ての送信モード(M,M,M,M,...)の励起後も評価基準が充足されない場合、磁気共鳴システム(1)のオペレータに警報メッセージ(W)を送出する請求項1から9迄の何れか1記載の制御方法。
  11. 磁気共鳴システム(1)において、
    高周波アンテナ(5)と、アンテナ制御装置(14)と、測定値分布検出ユニット(15)と、評価ユニット(16)と、コンビネーションユニット(17)と、測定シーケンス制御ユニット(12)を有しており、前記高周波アンテナ(5)は、個別又はグループで制御可能な幾つかの共鳴素子(6)を有しており、
    前記アンテナ制御装置(14)は、前記共鳴素子(6)を種々の送信モード(M,M,M,M,...)で励起して、被検体(O)を含む被検容積部(4)内に1次独立の高周波磁場分布を形成し、前記測定値分布検出ユニット(15)は、前記被検体(O)内の少なくとも1つの容積領域内で、高周波磁場分布を示す測定値分布(F,F,F,F,...)を、高周波アンテナ(5)の所定の前記送信モード(M,M,M,M,...)の励起下で求め、前記評価ユニット(16)は、前記容積領域内での前記測定値分布(F,F,F,F,...)の均一性を、所定の評価基準に関して評価し、
    前記コンビネーションユニット(17)は、前記種々の送信モード(M,M,M,M,...)で測定された前記各測定値分布(F,F,F,F,...)の組合せに基づいて、前記所定の容積領域内で最適化された測定値分布(F)の均一性に関して算出し、前記測定シーケンス制御ユニット(12)は、前記アンテナ制御装置(14)、前記測定値分布検出ユニット(15)、前記評価ユニット(16)及び前記コンビネーションユニット(17)を制御して、前記被検体(O)内の前記少なくとも1つの所定の容積領域内で磁気共鳴測定を実行するために以下の各方法ステップを実行するように構成されており、
    a) 前記高周波アンテナ(5)の第1の送信モード(M)の励起下で、前記所定の容積領域内での、前記高周波磁場分布を示す測定値分布(F)を求めるステップと、
    b) 前記所定の評価基準に関して、前記所定の容積領域内での前記測定値分布(F)の均一性を評価するステップと、前記評価基準が充足されている場合、前記第1の送信モード(M)を用いて所望の磁気共鳴測定を実行するステップと、又は、前記評価基準が充足されていない場合、
    c) 高周波アンテナ(5)の別の送信モード(M,M,M,...)の励起下で、所定の容積領域内での、高周波磁場分布を示す測定値分布(F,F,F,...)を求めるステップと、
    d)前記所定の容積領域内での前記均一性に関して最適化された測定値分布(FK)を、当該時点迄前記種々の送信モード(M,M,M,M,...)で測定された前記各測定値分布(F,F,F,F,...)に基づいて算出するステップと、
    e)前記所定の評価基準に関して、前記所定の容積領域内で算出された前記最適化された測定値分布(F)の均一性を評価するステップと、前記評価基準が充足された場合、前記ステップd)で算出した最適化された測定値分布(F)に基づいて、最適化された送信パラメータセット(PS)を求め、且つ、前記最適化された送信パラメータセット(PS)を用いて、所望の磁気共鳴測定を実行するか、
    又は、前記評価基準が充足されない場合、更に別の送信モード(M,M,M,...)を用いて前記ステップc)〜e)を繰り返すステップを有することを特徴とする磁気共鳴システム(1)。
  12. プログラムが磁気共鳴システム(1)の制御装置(10)で実行される場合、請求項1から10迄の何れか1記載の方法の全てのステップを実行するために、プログラムコード手段を用いて、前記磁気共鳴システム(1)のプログラミング可能な前記制御装置(10)のメモリ内に直接蓄積することができるコンピュータプログラムプロダクト。
JP2007106180A 2006-04-13 2007-04-13 磁気共鳴システムの制御方法、磁気共鳴システム及びコンピュータプログラム Active JP5209895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006017439.9 2006-04-13
DE102006017439A DE102006017439B3 (de) 2006-04-13 2006-04-13 Verfahren und System zur Steuerung einer Magnetresonanzanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007283104A true JP2007283104A (ja) 2007-11-01
JP5209895B2 JP5209895B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=38513704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007106180A Active JP5209895B2 (ja) 2006-04-13 2007-04-13 磁気共鳴システムの制御方法、磁気共鳴システム及びコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7902821B2 (ja)
JP (1) JP5209895B2 (ja)
CN (1) CN101055308B (ja)
DE (1) DE102006017439B3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156361A (ja) * 2010-01-28 2011-08-18 Toshiba Corp エコートレイン設計方法とその装置、及び磁気共鳴イメージング装置
JP2013027518A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴装置およびプログラム
WO2013046900A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 株式会社日立メディコ 磁気共鳴撮像装置、高周波磁場照射方法およびプログラム
WO2013069513A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 株式会社 日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置および照射磁場分布計測方法
JP2013212382A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Siemens Ag 磁気共鳴システムを駆動するための方法
WO2015029652A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 株式会社日立メディコ 磁気共鳴撮像装置および撮像パラメータ決定方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8346588B2 (en) * 2002-03-28 2013-01-01 General Electric Company Dynamic resource availability process
US8386013B2 (en) 2006-04-13 2013-02-26 The Regents Of The University Of California Magnetic resonance imaging (MRI) using ultra short echo times and spiral sampling in K-space
US8120358B2 (en) * 2006-04-13 2012-02-21 The Regents Of The University Of California Magnetic resonance imaging with high spatial and temporal resolution
DE102007013996B4 (de) * 2007-03-23 2009-01-02 Siemens Ag Verfahren zur lokalen Manipulation eines B1-Felds, Magnetresonanzsystem und Hilfs-Spulenelement
US7602184B2 (en) * 2007-04-30 2009-10-13 The Regents Of The University Of California Magnetic resonance spectroscopic imaging with short echo times
DE102007022706B4 (de) * 2007-05-15 2009-08-20 Siemens Ag Verfahren, Vorrichtung und Computerprogrammprodukt zum Bestimmen des Messablaufs eines Magnetresonanz-Tomographiegeräts bei der Erstellung von Schnittbildern eines Objekts
EP2203759A1 (en) 2007-10-26 2010-07-07 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Method and apparatus for correcting b1-inhomogeneities in nuclear magnetic resonance imaging.
CN102349830B (zh) * 2008-06-26 2013-08-14 株式会社东芝 磁共振成像装置及磁共振成像方法
JP5558737B2 (ja) 2008-06-26 2014-07-23 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
JP5525596B2 (ja) * 2009-03-31 2014-06-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 加速b1マッピング
DE102010029463B4 (de) * 2010-05-28 2014-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Überwachungsverfahren zu einer Überwachung und/oder einem Schutz von Bauteilen, insbesondere einer Hochfrequenzantenne einer Magnetresonanzanlage, sowie einer Überwachungsvorrichtung und einer Magnetresonanzanlage mit einer Überwachungsvorrichtung hierzu
DE102014201475B4 (de) * 2014-01-28 2015-11-12 Siemens Aktiengesellschaft Verbesserte MR-Bildgebung durch Mittelung der Daten aus Anregungen mit wenigstens zwei unterschiedlichen Polarisationen
DE102014211586B3 (de) * 2014-06-17 2015-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Verwendung von Abhängigkeitsdatensätzen bei der Bereitstellung und/oder Überprüfung von MR-Messsequenzen
DE102016207848A1 (de) 2016-05-06 2017-11-09 Siemens Healthcare Gmbh Flexibel einsetzbares Messprotokoll
DE102017202821A1 (de) * 2017-02-22 2018-08-23 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Einstellen eines Betriebsparameters eines medizinischen Geräts und medizinisches Gerät

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519729A (ja) * 2005-03-16 2009-05-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴コイルの光学的デカップリング及び同調

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19702256A1 (de) * 1997-01-23 1998-07-30 Philips Patentverwaltung MR-Gerät mit einer MR-Spulenanordnung
DE60129782T2 (de) * 2000-07-20 2008-04-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vorrichtung zur magnetischen resonanzbildgebung mit paralleler mehrkanaldetektion
DE10134171A1 (de) * 2001-07-13 2003-01-23 Philips Corp Intellectual Pty Hochfrequenz-Spulenanordnung für ein MR-Gerät
DE10313004B3 (de) * 2003-03-24 2005-01-20 Siemens Ag Verfahren zur Modenbildung, Verfahren zur Modenbereitstellung und Empfangseinheit für ein Magnetresonanzgerät
DE10338074B4 (de) * 2003-08-19 2008-05-15 Siemens Ag Verfahren zur Kompensation von Kontrastinhomogenitäten in Magnetresonanzbildern sowie Magnetresonanz-Messsystem und Computerprogrammprodukt
DE102004045691B4 (de) * 2003-10-27 2009-10-01 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen eines homogenen hochfrequenten Magnetfelds in einem räumlichen Untersuchungsvolumen einer Magnetresonanzanlage
DE102004053777B4 (de) * 2003-11-19 2010-09-02 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen eines Einstellparameters einer Hochfrequenzsendeanordnung für eine Magnetresonanzanlage
DE102004013422B4 (de) * 2004-03-18 2009-02-19 Siemens Ag Verfahren zur Homogenisierung eines B1-Felds, Magnetresonanzsystem und Computerprogrammprodukt
DE102006061740A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-10 Siemens Ag Verfahren und Kontrolleinrichtung zur Kontrolle der Hochfrequenzbelastung bei einer Magnetresonanzmessung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519729A (ja) * 2005-03-16 2009-05-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴コイルの光学的デカップリング及び同調

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156361A (ja) * 2010-01-28 2011-08-18 Toshiba Corp エコートレイン設計方法とその装置、及び磁気共鳴イメージング装置
JP2013027518A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴装置およびプログラム
WO2013046900A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 株式会社日立メディコ 磁気共鳴撮像装置、高周波磁場照射方法およびプログラム
JPWO2013046900A1 (ja) * 2011-09-29 2015-03-26 株式会社日立メディコ 磁気共鳴撮像装置、高周波磁場照射方法およびプログラム
US9726744B2 (en) 2011-09-29 2017-08-08 Hitachi, Ltd. Magnetic resonance imaging equipment, high frequency magnetic field irradiation method and program
WO2013069513A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 株式会社 日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置および照射磁場分布計測方法
JPWO2013069513A1 (ja) * 2011-11-08 2015-04-02 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置および照射磁場分布計測方法
US10162027B2 (en) 2011-11-08 2018-12-25 Hitachi, Ltd. Magnetic resonance imaging apparatus and irradiation magnetic field distribution measurement method
JP2013212382A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Siemens Ag 磁気共鳴システムを駆動するための方法
US9594137B2 (en) 2012-03-30 2017-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Controlling magnetic resonance systems
WO2015029652A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 株式会社日立メディコ 磁気共鳴撮像装置および撮像パラメータ決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006017439B3 (de) 2007-10-11
US7902821B2 (en) 2011-03-08
CN101055308A (zh) 2007-10-17
CN101055308B (zh) 2012-06-27
US20070255128A1 (en) 2007-11-01
JP5209895B2 (ja) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209895B2 (ja) 磁気共鳴システムの制御方法、磁気共鳴システム及びコンピュータプログラム
US7218113B2 (en) Magnetic resonance system and operating method for RF pulse optimization
US7078901B2 (en) Method and magnetic resonance system for homogenizing the B1 field
US6841999B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method with adherence to SAR limits
US8938281B2 (en) MR imaging using multi-channel RF excitation
JP6071905B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び領域撮像方法
US10551466B2 (en) Correction of a magnetic resonance transmission signal
US9223000B2 (en) Magnetic resonance system, operating method and control device to generate T2-weighted images using a pulse sequence with very short echo times
US10732243B2 (en) Method and apparatus for optimization of a time progression of a magnetic resonance control sequence
US7038453B2 (en) Method and magnetic resonance tomography apparatus for spatially resolved measurement of the B1 field distribution
JP5823865B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および照射周波数調整方法
JP6971659B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置およびsar計算方法
KR101718105B1 (ko) 자기 공명 시스템의 제어
US9702952B2 (en) Method and device for determination of a magnetic resonance control sequence
US9229083B2 (en) Magnetic resonance method and system to generate an optimized MR image of an examination subject
US20100076298A1 (en) Method and device for determining the spatial distribution of the specific absorption rate produced by an electromagnetic field-radiating apparatus
KR101917654B1 (ko) 전신 코일과 국부 송신 코일의 결합에 의한 mr 이미지의 생성
US10126383B2 (en) RF pulse alignment
US9594137B2 (en) Controlling magnetic resonance systems
US10422843B2 (en) Method and apparatus for modification of a magnetic resonance actuation sequence
US6747451B2 (en) Method for avoiding over-convolutions in the phase coding direction in nuclear magnetic resonance tomography
US11698432B2 (en) Magnetic resonance imaging system, and main magnetic field correction method therefor and storage medium
WO2022050402A1 (ja) 装置、プログラム、方法及び試料セット
JP5283213B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
CN115963439A (zh) 用于估计磁共振成像扫描的发射衰减的方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250