JP2007280960A - Ledを用いるバックライトユニット - Google Patents

Ledを用いるバックライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007280960A
JP2007280960A JP2007100114A JP2007100114A JP2007280960A JP 2007280960 A JP2007280960 A JP 2007280960A JP 2007100114 A JP2007100114 A JP 2007100114A JP 2007100114 A JP2007100114 A JP 2007100114A JP 2007280960 A JP2007280960 A JP 2007280960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
leds
green
red
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007100114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4922046B2 (ja
Inventor
Sang Yun Lee
ユン リー、サン
Hyung Suk Kim
スク キム、ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070017285A external-priority patent/KR100790715B1/ko
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007280960A publication Critical patent/JP2007280960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4922046B2 publication Critical patent/JP4922046B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】面光源に用いられる複数のLEDを、直列と並列が適切に混用された電気的連結構造として連結し、同一な色相を発光する複数のLEDを一つの駆動回路を使用して駆動することにより、LEDの駆動効率を向上させたLEDを用いるバックライトユニットが提供される。
【解決手段】互いに電気的に連結された複数の赤色LED、互いに電気的に連結された複数の緑色LED及び互いに電気的に連結された複数の青色LEDを含む複数のLEDモジュールと、複数の赤色LEDを共通に駆動する赤色LED駆動回路、複数の緑色LEDを共通に駆動する緑色LED駆動回路及び複数の青色LEDを共通に駆動する青色LED駆動回路と、を含み、前記各LEDモジュールに含まれた複数の赤色LED、緑色LED及び青色LEDは、同一な色相のLED間に互いに電気的連結を形成したLEDを用いる。
【選択図】図2

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)を用いる液晶表示装置(LCD)などに使用されるバックライトユニットに関し、より詳細には、面光源に用いられる複数のLEDを、直列と並列が適切に混用された電気的連結構造として連結し、同一な色相を発光する複数のLEDを一つの駆動回路を使用して駆動することにより、LED駆動の効率を向上させたLEDを用いるバックライトユニットに関する。
既存のLCDのバックライトの光源として使用されていた冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp:CCFL)は、水銀ガスを使用することから環境汚染を誘発する恐れがあり、応答速度が遅くて、色再現性が低いだけでなく、LCDパネルの軽薄短小化に適切しないという短所を有している。それに比べて、LEDは、環境に優しく、数ナノ秒の応答速度で高速応答が可能なので、ビデオ信号ストリームに効果的であり、インパルシブ(Impulsive)駆動が可能である。そして、色再現性が100%以上で、赤色、緑色、青色LEDの光量を調整して、輝度、色温度などを任意に変更できる。それに、LED光源は、LCDパネルの軽薄短小化に適合している。そのような長所から、最近LEDは、LCDパネルなどのバックライト用光源として、積極的に採用されている。
一般に、LEDを採用したバックライトユニットは、光源の位置によって、エッジ型バックライトユニットと直下型バックライトユニットに区分できる。エッジ型バックライトユニットは、横の長いバー状の光源を導光板の側面に配置して、導光板を介してLCDパネルの全面に光を照射する。直下型バックライトユニットは、LCDパネルの直下部に配置され、LCDパネルとほぼ同一な面積を有する面光源から、直接LCDパネルの全面に光を照射する。
図1は、従来の直下型バックライトユニットの一例を図示した構成図である。
図1に示すように、従来の直下型バックライトユニット100は、複数の赤色、青色、緑色LEDを備える複数のLEDモジュール110を含む。本明細書において、‘赤色LED’という用語は、赤色光を放出するLEDを、‘緑色LED’という用語は、緑色光を放出するLEDを、‘青色LED’という用語は、青色光を放出するLEDを意味する。
一つのLEDモジュール110内で、同一な色相を発光するLEDらは、互いに直列連結構造111、112、113として連結され、互いに直列連結されたLEDら各々は、LED駆動部120の該当色相LED駆動回路121、122、123から駆動電流を提供されて、発光される。
前記のような従来のバックライトユニットは、一つのLEDモジュールごとに赤色、緑色、青色LEDを各々駆動するための三つの駆動回路を必要とする。よって、LEDモジュールの数が増加するほど、LEDを駆動するための駆動回路の数も増加するようになる。例えば、LEDモジュールの個数をnとしたら、3×nのLED駆動回路が必要である。
前記のような従来のLEDを用いるLCDバックライトユニット100は、各LEDモジュール110ごとにLED駆動部120を備えなければならないので、多数の駆動回路を必要とする。それによって、駆動回路を構成する電気電子部品の数が増加して、バックライトユニットの生産費用が増加するという問題点が発生する。尚、各々の駆動回路にLEDモジュールのLEDを駆動するための駆動電流を個別に生成するので、LEDモジュール別に、LEDに提供される駆動電流の量が異なり、よって各々のLEDモジュールで生成される光が不均一となることにより、LCDパネルの画質を低下させるという問題点が発生する恐れがある。
本発明は、前記のような従来の問題点を解消するためのものであって、その目的は、複数のLEDモジュール内のLEDが、駆動電流を提供する駆動回路を共通に使用することにより、電気電子部品の数及び駆動回路が具現される駆動ボードのサイズを減少させることが可能で、複数のLEDモジュール全体に均一な駆動電流を提供することで、LEDモジュール間の発光均一化を図り、それによってLCD画面の画質を改善することができるLEDを用いるバックライトユニットを提供することにある。
前記のような目的を達成すべく、本発明は、互いに電気的に連結された複数の赤色LED、互いに電気的に連結された複数の緑色LED及び互いに電気的に連結された複数の青色LEDを含む複数のLEDモジュールと、前記複数のLEDモジュールに含まれた複数の赤色LEDを共通に駆動する赤色LED駆動回路、前記複数のLEDモジュールに含まれた複数の緑色LEDを共通に駆動する緑色LED駆動回路及び前記複数のLEDモジュールに含まれた複数の青色LEDを共通に駆動する青色LED駆動回路と、を含み、前記各LEDモジュールに含まれた複数の赤色LED、緑色LED及び青色LEDは、同一な色相のLED間に互いに電気的連結を形成したことを特徴とするLEDを用いるバックライトユニットを提供する。
そして好ましく、前記LEDモジュールは、前記複数の赤色LEDが互いに直列連結された赤色LEDアレイ、前記複数の緑色LEDが互いに直列連結された緑色LEDアレイ及び前記複数の青色LEDが互いに直列連結された青色LEDアレイを含むことを特徴とするLEDを用いるバックライトユニットを提供する。
本発明の一実施の形態で、前記LEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイは、他のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイと各々互いに並列連結されることができる。前記LEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイは、他のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイと各々互いに直列連結されることができる。また、前記複数のLEDモジュールのうち、少なくとも二つ以上のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイは、各々互いに直列連結されて、複数の赤色、緑色及び青色LEDアレイ直列連結構造を形成し、前記赤色、緑色及び青色LEDアレイ直列連結構造は、他の赤色、緑色及び青色LEDアレイ直列連結構造と各々互いに並列連結されることができる。
本発明の他の実施の形態で、前記LEDモジュールは、前記赤色LEDアレイが互いに並列連結された赤色LEDアレイ群、前記緑色LEDアレイが互いに並列連結された緑色LEDアレイ群及び前記青色LEDアレイが互いに並列連結された青色LEDアレイ群を含むことができる。前記LEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群は、他のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群と各々互いに並列連結されることができる。前記LEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群は、他のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群と各々互いに直列連結されることができる。また、前記複数のLEDモジュールのうち、少なくとも二つ以上のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群は、各々互いに直列連結されて、複数の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群直列連結構造を形成し、前記赤色、緑色及び青色LEDアレイ群直列連結構造は、他の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群直列連結構造と各々互いに並列連結されることができる。
本発明によると、各色相別に一つの駆動回路を用いてLEDを駆動することにより、駆動回路を簡単にして、設計が便利で、部品の数を減少させて、より経済的なLEDを用いるLCDバックライトユニットを提供するという効果が得られる。
また、駆動回路の数が三つに減って、駆動回路が備えられる駆動ボードの大きさを縮小させるので、製品の全体的なサイズを小さくして、製品のスリムにする効果が得られる。
さらに、駆動回路が単純となり、同一な色相のLEDが一つの駆動回路により駆動されることで、同一な色相のLEDが同時に制御されて、画質を改善する効果が得られる。
以下、本発明の好ましき実施例を添付の図面を参照してより詳しく説明する。しかし、本発明の実施の形態は他の様々な形態に変更可能で、本発明の範囲が後術される実施の形態に限定されるのではない。本発明の実施の形態は、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者に、本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面に図示された構成要素の形状及び大きさなどは、より明確な説明のために誇張されることがあり、図面上で実質的に同一な構成と機能を有する構成要素は、同一な参照符号を使用する。
図2乃至図7は、本発明の様々な実施の形態によるバックライトユニットを図示した構成図である。
図2に示すように、本発明の一実施の形態によるLEDを用いるバックライトユニット200は、複数の赤色、緑色、青色LEDを含む複数のLEDモジュール210と、前記複数のLEDモジュール210に含まれた複数の赤色、緑色、青色LEDを駆動するための一つのLED駆動部220とからなる。
前記LEDモジュール210は、複数の赤色、緑色及び青色LEDを含んで白色光を生成することで、そのもので一定の面積を有する面光源として採用できる単位となるものであって、基板のようなサブマウントとその上に配置された複数の赤色、緑色及び青色LEDを含むことができる。前記LEDモジュールに配置された赤色、緑色及び青色LEDは、互いに同一な色相のLEDら同士、多様な電気的連結構造として連結されることができる。
尚、本実施の形態で、前記LEDモジュール210各々に含まれた複数の赤色、緑色及び青色LEDは、同一な色相のLEDらが互いに直列連結された赤色LEDアレイ211、緑色アレイ212及び青色LEDアレイ213を形成する。本明細書にて、‘LEDアレイ’という用語は、同一な色相のLEDらが互いに直列連結された構造として定義される。
図2に図示されたLEDモジュール210のLEDらの配置は、電気的連結構造を説明するためのものであって、実際LEDモジュール210のサブマウント上に配置されるLEDらは、均一な白色光を形成するための多様な形態の配置構造を有することができる。
本実施の形態で、前記LEDモジュール210内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ211,212、213は、他のLEDモジュール210内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ211、212、213と各々並列連結されることができる。すなわち、本実施の形態で、各LEDモジュール210内の赤色、緑色及び青色LEDらは、同一な色相のLEDらが互いに直列連結されたLEDアレイを形成し、他のLEDモジュールに含まれたLEDアレイらは、同一な色相のLEDを含むLEDアレイらが互いに並列連結される全体連結構造を有する。
前記LED駆動部220は、複数のLEDモジュール210に含まれた全体の赤色LEDアレイ211らを駆動するための一つの赤色LED駆動回路221、複数のLEDモジュール210に含まれた全体の緑色LEDアレイ212を駆動するための一つの緑色LED駆動回路222及び複数のLEDモジュール210に含まれた全体の青色LEDアレイ213を駆動するための一つの青色LED駆動回路223を含んで構成される。すなわち、各LEDモジュール210に含まれた赤色、緑色及び青色LEDアレイら211、212、213は、共通に一つの赤色、緑色及び青色LED駆動回路により、各々駆動されることができる。
本実施の形態のように、前記複数のLEDモジュール210各々に含まれた赤色、緑色、青色LEDアレイ211、212、213は、全体的に一つの連結構造を有し、また、各赤色、緑色、青色LEDアレイ211、212、213内で赤色、緑色、青色LEDが一つの連結構造を有するので、一つのLED駆動部220により、バックライトユニット200に含まれた全ての赤色、緑色、青色LEDが駆動されることができる。
したがって、本実施の形態によると、各LEDモジュール別に各々駆動部を備えてLEDを駆動する従来のバックライトユニットに比べて、駆動回路の全体個数を減少させることにより、全体的なバックライトユニットの設計の複雑さを減少させるだけでなく、バックライトユニットに所要される電気電子部品の数を減少させることができる。
次に、図3に示すように、本発明の他の実施の形態によるLEDを用いるバックライトユニット300は、複数のLEDモジュール310と前記複数のLEDモジュール310に含まれたLEDらを共通に駆動するLED駆動部320とを含んで構成される。
本実施の形態で、複数のLEDモジュール310各々は、複数の赤色LEDが互いに直列連結された複数の赤色LEDアレイ311a、312bと、複数の緑色LEDが互いに直列連結された複数の緑色LEDアレイ312a、312bと、複数の青色LEDが互いに直列連結された複数の青色LEDアレイ313a、313bとを含む。各LEDモジュール310内で、前記複数の赤色LEDアレイ311a、311bは、互いに並列連結されて赤色LEDアレイ群311を形成し、前記複数の緑色LEDアレイ312a、312bは、互いに並列連結されて緑色LEDアレイ群312を形成し、前記複数の青色LEDアレイ313a、313bは、互いに並列連結されて青色LEDアレイ群313を形成する。図3では、各色相別に二つのLEDアレイが互いに並列連結されて、LEDアレイ群を形成しているが、二つ以上のLEDアレイが互いに並列連結された構造は、全て本発明のLEDアレイ群の範囲に含まれると考えられるであろう。
本実施の形態で、前記LEDモジュール310内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群311、312、313は、他のLEDモジュール310内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群311、312、313と各々互いに並列連結されることができる。すなわち、本実施の形態で、各LEDモジュール310内の赤色、緑色及び青色LEDらは、同一な色相のLEDらが互いに直列連結された複数のLEDアレイを形成し、前記複数のLEDアレイらが互いに並列連結されて、LEDアレイ群を形成する。尚、他のLEDモジュールに含まれたLEDアレイ群は、同一な色相のLEDを含むLEDアレイ群と互いに並列連結される全体的な連結構造を有する。
前記LED駆動部320は、複数のLEDモジュール310に含まれた全体の赤色LEDアレイ群311を駆動するための一つの赤色LED駆動回路321、複数のLEDモジュール310に含まれた全体の緑色LEDアレイ群312を駆動するための一つの緑色LED駆動回路322及び複数のLEDモジュール310に含まれた全体の青色LEDアレイ313を駆動するための一つの青色LED駆動回路323を含んで構成される。すなわち、各LEDモジュール310に含まれた赤色、緑色及び青色LEDアレイ群311、312、313は、共通に一つの赤色、緑色及び青色LED駆動回路により各々駆動されることができる。これで、図2に示された実施の形態のように、駆動回路の大きさ及びそれに使用される電気電子部品の数を節減することができる。
通常、LEDは、LEDの両電極に適正電圧を受信して発光でき、複数のLEDが直列連結された場合は、直列連結されたLEDらの両端に個別のLEDに、必要な適正電圧に直列連結されたLEDの個数を掛けた分の電圧が印加されてから、直列連結さらたLED全体が発光されることができる。したがって、バックライトユニットに使用されるLEDモジュールの数と各LEDモジュール内の各色相別LEDの数が同一な場合、図3に示された実施の形態(二つのLEDアレイが一つのLEDアレイ群を形成する実施の形態)は、図2に示された実施の形態に比べて直列連結されたLEDの数が半分になるので、図3に示された実施の形態のバックライトユニットは、図2に示されたバックライトユニットに比べて、各色相のLEDを駆動すために1/2倍の駆動電圧だけを供給するように、LED駆動回路が設計されることができる。駆動電圧が1/2に減少する代わりに、同一な明度を得るためには、同一な電力が供給される必要があるので、図3に図示されたバックライトユニットは、図2に図示されたバックライトユニットに比べて2倍の駆動電流が供給されるように設計される必要がある。
次に、図4に図示された実施の形態によるLEDを用いるバックライトユニット400は、図2に図示されたのと同一なLED連結構造を有するLEDモジュール410とLED駆動部420とを含んで構成される。
本実施の形態によるバックライトユニット400で、LEDモジュール410内の赤色LEDアレイ411、緑色LEDアレイ412及び青色LEDアレイ413は、他のLEDモジュール410内の赤色LEDアレイ411、緑色LEDアレイ412及び青色LEDアレイ413と各々互いに直列連結される。互いに直列連結された各LEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイらは、各々LED駆動部420の赤色、緑色、青色LED駆動回路421、422、423により駆動される。
本実施の形態で、各LEDモジュール内のLEDアレイらは、LEDモジュールの個数の分直列連結される。したがって、バックライトユニットに使用されるLEDモジュールの数と各LEDモジュール内の各色相別LEDの数が同一な場合、バックライトユニットに使用されるLEDモジュールの個数をnとしたら、図4に図示されたバックライトユニットのLED駆動回路421、422、423は、図2に図示されたLED駆動回路に比べてn倍多い数のLEDが直列連結された構造を形成するようになる。したがって、図4に図示されたバックライトユニットのLED駆動回路は、図2に図示されたバックライトユニットのLED駆動回路に比べて、n倍の駆動電圧を供給するように設計されることが可能で、同一な光量を得るためには、1/n倍の駆動電流を供給するように設計される必要がある。
次に、図5に図示された実施の形態によるLEDを用いるバックライトユニット500は、図3に図示されたのと同一なLED連結構造を有するLEDモジュール510とLED駆動部520とを含んで構成される。
本実施の形態によるバックライトユニット500で、LEDモジュール510は、赤色LEDらが互いに直列連結された複数の赤色LEDアレイ511a、511bと、緑色LEDらが互いに直列連結された複数の緑色LEDアレイ512a、512bと、青色LEDらが互いに直列連結された複数の青色LEDアレイ513a、513bとを含む。尚、前記複数の赤色LEDアレイ511a、511bは、互いに並列連結されて赤色LEDアレイ群511を形成し、前記複数の緑色LEDアレイ512a、512bは、互いに並列連結されて緑色LEDアレイ群512を形成し、前記複数の青色LEDアレイ513a、513bは、互いに並列連結されて青色LEDアレイ群513を形成する。
前記赤色LEDアレイ群511、緑色LEDアレイ群512及び青色LEDアレイ群513は、他のLEDモジュール510内の赤色LEDアレイ群511、緑色LEDアレイ群512及び青色LEDアレイ群513と各々互いに直列連結される。互いに直列連結された各LEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群は、各々LED駆動部420の赤色、緑色、青色LED駆動回路521、522、523により駆動される。
本実施の形態によるバックライトユニットは、LEDアレイ群がLEDモジュールの個数の分直列連結され、バックライトユニットに使用されるLEDモジュールの数と各LEDモジュール内の各色相別LEDの数が同一な場合、一つのLEDアレイに直列連結されたLEDの個数は、図2に図示された一つのLEDアレイに直列連結されたLEDの個数の1/2になる。したがって、LEDモジュールの個数をnとしたら、図5に図示された実施の形態で、一つのLED駆動回路は、図2に図示された一つのLED駆動回路に比べてn/2倍の駆動電圧を供給するように設計されることができ、同一な電力を提供するために、図2に図示された一つのLED駆動回路に比べて2/n倍の駆動電流を供給するように設計されることができる。
次に、図6に図示された実施の形態によるLEDを用いるバックライトユニット600は、図2に図示されたのと同一な連結構造を有するLEDモジュール610とLED駆動部620とを含んで構成される。図6には、説明の便宜上、一色相のLEDアレイ(例えば、赤色LEDアレイ611)だけを図示され、他色相のLEDアレイは省略される。しかし、LEDモジュール610には、緑色LEDアレイ及び青色LEDアレイが含んでいると考えられるべきであり、その連結関係は、以下説明するものと同一な連結関係を有すると理解すべきである。
本実施の形態で、各LEDモジュール610に含まれた各色相のLEDらは、同一な色相が互いに直列連結されたLEDアレイ611を形成する。前記LEDアレイ611は、少なくとも一つの他のLEDモジュールに含まれた同一な色相のLEDアレイと互いに直列連結されてLEDアレイ直列連結構造631、632を形成する。このようなLEDアレイ直連結構造631、632は、少なくとも二つ以上形成され、複数のLEDアレイ直列連結構造631、632は、互いに並列連結されて、LED駆動部620の該当色相LED駆動回路621により駆動される。
図6に示すように、本実施の形態が二つのLEDアレイ直列連結構造631、632を含む場合、図2に図示された実施の形態と図6に図示された実施の形態を比べると次の通りになる。まず、図2に図示された実施の形態と図6に図示された実施の形態のLEDモジュールとLEDモジュール内のLEDの数が同一だと仮定する。図6に図示された実施の形態のLEDアレイに直列連結されたLEDの個数は、図2に図示された実施の形態のLEDアレイで直列連結されたLEDの個数と同一であり、図6に実施の形態でLEDアレイは半分ずつ互いに直列連結するとしたら、LEDモジュールの個数をnとする場合、図6に図示された実施の形態のLED駆動回路は、図2に図示されたLED駆動回路に比べてn/2倍の駆動電圧を供給するように設計されることができ、同一な電力を供給するために、2/n倍の駆動電流を供給するように設計されることができる。
次に、図7に図示された実施の形態によるLEDを用いるバックライトユニット700は、図3に図示されたのと同一なLED連結構造を有するLEDモジュール710とLED駆動部720とを含んで構成される。図6と同様に、図7は説明の便宜上、一色相のLEDアレイ群(例えば、赤色LEDアレイ群711)だけを図示し、他色相のLEDアレイ群は省略した。しかし、LEDモジュール710には緑色LEDアレイ群及び青色LEDアレイ群が含まれると考えられるべきであり、その連結関係は以下説明するものと同一な連結関係を有すると理解すべきであろう。
本実施の形態で、各LEDモジュール710に含まれた各色相のLEDらは、同一な色相が互いに直列連結されたLEDアレイ711a、711bを形成し、LEDアレイ711a、711bは、互いに並列連結されてLEDアレイ群711を形成する。前記LEDアレイ群711は、少なくとも一つの他のLEDモジュールに含まれた同一な色相のLEDアレイ群と互いに直列連結されて、LEDアレイ群直連結構造731、732を形成する。このようなLEDアレイ群直連結構造731、732は、少なくとも二つ以上形成され、複数のLEDアレイ群直列連結構造731、732は、互いに並列連結されて、LED駆動部720の該当色相LED駆動回路721により駆動される。
図7に示すように、本実施の形態が二つ以上のLEDアレイを有するLEDアレイ群を有し、二つのLEDアレイ群直列連結構造731、732を含む場合、図2に図示された実施の形態と図6に図示された実施の形態を比べると次の通りななる。まず、図2に図示された実施の形態と図7に図示された実施の形態のLEDモジュールとLEDモジュール内のLEDの数が同一だと仮定する。図7に図示された実施の形態のLEDアレイに直列連結されたLEDの個数は、図2に図示された実施の形態のLEDアレイで直列連結されたLED個数の1/2になり、図7の実施の形態でLEDアレイ群が半分ずつ互いに直列連結されるとしたら、LEDモジュールの個数をnとする場合、図7に図示された実施の形態のLED駆動回路は、図2に図示されたLED駆動回路に比べてn/4倍の駆動電圧を供給するように設計されることができ、同一な電力を提供するために、4/n倍の駆動電流を供給するように設計されることができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
従来の直下型バックライトユニットの一例を図示した構成図である。 本発明の様々な実施の形態によるバックライトユニットを図示した構成図である。 本発明の様々な実施の形態によるバックライトユニットを図示した構成図である。 本発明の様々な実施の形態によるバックライトユニットを図示した構成図である。 本発明の様々な実施の形態によるバックライトユニットを図示した構成図である。 本発明の様々な実施の形態によるバックライトユニットを図示した構成図である。 本発明の様々な実施の形態によるバックライトユニットを図示した構成図である。
符号の説明
100、200、300、400、500、600、700:バックライトユニット
110、210、310、410、510、610、710:LEDモジュール
111、112、113 直列連結構造
120、220、320、420、520、620、720:LED駆動部
121、221、321、421、521、621、721:赤色LED駆動回路
122、222、322、422、522、622、722:緑色LED駆動回路
123、223、323、423、523、623、723:青色LED駆動回路
211、311a、311b、411、511a、511b、611、711a、711b:赤色LEDアレイ
212、312a、312b、412、512a、512b、612、712a、712b:緑色LEDアレイ
213、313a、313b、413、513a、513b、613、713a、713b:青色色LEDアレイ
311、511、711:赤色LEDアレイ群
312、512、712:緑色LEDアレイ群
313、513、713:青色LEDアレイ群
631、632:LEDアレイ直列連結構造
731、732:LEDアレイ群直列連結構造

Claims (9)

  1. 互いに電気的に連結された複数の赤色LED、互いに電気的に連結された複数の緑色LED及び互いに電気的に連結された複数の青色LEDを含む複数のLEDモジュールと、
    前記複数のLEDモジュールに含まれた複数の赤色LEDを共通に駆動する赤色LED駆動回路、前記複数のLEDモジュールに含まれた複数の緑色LEDを共通に駆動する緑色LED駆動回路及び前記複数のLEDモジュールに含まれた複数の青色LEDを共通に駆動する青色LED駆動回路と、を含み、
    前記各LEDモジュールに含まれた複数の赤色LED、緑色LED及び青色LEDは、同一な色相のLED間に互いに電気的連結を形成したことを特徴とするLEDを用いるバックライトユニット。
  2. 前記LEDモジュールは、
    前記複数の赤色LEDが互いに直列連結された赤色LEDアレイ、前記複数の緑色LEDが互いに直列連結された緑色LEDアレイ及び前記複数の青色LEDが互いに直列連結された青色LEDアレイを含むことを特徴とする請求項1に記載のLEDを用いるバックライトユニット。
  3. 前記LEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイは、他のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイと各々互いに並列連結されたことを特徴とする請求項2に記載のLEDを用いるバックライトユニット。
  4. 前記LEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイは、他のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイと各々互いに直列連結されたことを特徴とする請求項2に記載のLEDを用いるバックライトユニット。
  5. 前記複数のLEDモジュールのうち、少なくとも二つ以上のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイは、各々互いに直列連結されて、複数の赤色、緑色及び青色LEDアレイ直列連結構造を形成し、前記赤色、緑色及び青色LEDアレイ直列連結構造は、他の赤色、緑色及び青色LEDアレイ直列連結構造と各々互いに並列連結されたことを特徴とする請求項2に記載のLEDを用いるバックライトユニット。
  6. 前記LEDモジュールは、
    前記赤色LEDアレイが互いに並列連結された赤色LEDアレイ群、前記緑色LEDアレイが互いに並列連結された緑色LEDアレイ群及び前記青色LEDアレイが互いに並列連結された青色LEDアレイ群を含むことを特徴とする請求項2に記載のLEDを用いるバックライトユニット。
  7. 前記LEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群は、他のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群と各々互いに並列連結されたことを特徴とする請求項6に記載のLEDを用いるバックライトユニット。
  8. 前記LEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群は、他のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群と各々互いに直列連結されたことを特徴とする請求項6に記載のLEDを用いるバックライトユニット。
  9. 前記複数のLEDモジュールのうち、少なくとも二つ以上のLEDモジュール内の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群は、各々互いに直列連結されて、複数の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群直列連結構造を形成し、前記赤色、緑色及び青色LEDアレイ群直列連結構造は、他の赤色、緑色及び青色LEDアレイ群直列連結構造と各々互いに並列連結されたことを特徴とする請求項6に記載のLEDを用いるバックライトユニット。
JP2007100114A 2006-04-07 2007-04-06 Ledを用いるバックライトユニット Expired - Fee Related JP4922046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0031891 2006-04-07
KR20060031891 2006-04-07
KR1020070017285A KR100790715B1 (ko) 2006-04-07 2007-02-21 Led를 이용한 백라이트 유닛
KR10-2007-0017285 2007-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007280960A true JP2007280960A (ja) 2007-10-25
JP4922046B2 JP4922046B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=38574710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100114A Expired - Fee Related JP4922046B2 (ja) 2006-04-07 2007-04-06 Ledを用いるバックライトユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070236447A1 (ja)
JP (1) JP4922046B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055053A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこの駆動方法
JP2015204412A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 新日本無線株式会社 Ledアレイ駆動回路
JP2016185430A (ja) * 2016-08-02 2016-10-27 株式会社大都技研 遊技台

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100691191B1 (ko) * 2005-07-15 2007-03-09 삼성전기주식회사 Led를 이용한 면광원 및 이를 구비하는 lcd 백라이트유닛
KR20090015734A (ko) * 2007-08-09 2009-02-12 엘지이노텍 주식회사 광원 장치
US9814109B2 (en) * 2007-11-19 2017-11-07 Atmel Corporation Apparatus and technique for modular electronic display control
ES2338962B1 (es) * 2008-01-11 2011-04-04 Senia Technologies S.L. Configuracion de reguladores de corriente para pantallas de video flexibles a base de led's.
US8556455B2 (en) * 2008-07-29 2013-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
KR20100034873A (ko) * 2008-09-25 2010-04-02 삼성전자주식회사 백라이트 장치 및 그것의 구동 방법
KR101504157B1 (ko) * 2008-10-28 2015-03-20 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 그의제조 방법
TWI416454B (zh) * 2008-10-31 2013-11-21 Dynascan Technology Corp A method for compensating the uniformity of a liquid crystal display with a non - uniform backlight and the display
KR20100113787A (ko) * 2009-04-14 2010-10-22 삼성전자주식회사 광원 모듈, blu 및 디스플레이 장치
TW201107842A (en) * 2009-08-31 2011-03-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display device and back light module of the liquid crystal display device
CN101865411B (zh) * 2010-04-08 2012-12-12 英飞特光电(杭州)有限公司 集中驱动led彩灯照明装置
CN103270367B (zh) 2010-12-02 2016-08-31 马丁专业公司 控制具有许多光源阵列的照明设备的方法
TW201230857A (en) * 2011-01-12 2012-07-16 Tpv Electronics Fujian Co Ltd LED lamp and LCD device
US10295730B2 (en) * 2015-08-18 2019-05-21 Glo Ab Light bar for back light unit containing resistance modulated LED strings
CN107919092A (zh) * 2016-10-10 2018-04-17 群创光电股份有限公司 显示装置
CN112652273A (zh) * 2019-10-11 2021-04-13 深圳Tcl数字技术有限公司 一种led背光驱动电路、驱动装置及驱动方法
US11615740B1 (en) 2019-12-13 2023-03-28 Meta Platforms Technologies, Llc Content-adaptive duty ratio control
US11922892B2 (en) 2021-01-20 2024-03-05 Meta Platforms Technologies, Llc High-efficiency backlight driver

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334081A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Plus Vision Corp 半導体レーザ素子を光源に用いた照明光学系およびそれを利用したプロジェクタ
JP2005310997A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sony Corp Led駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885035B2 (en) * 1999-12-22 2005-04-26 Lumileds Lighting U.S., Llc Multi-chip semiconductor LED assembly
US6288497B1 (en) * 2000-03-24 2001-09-11 Philips Electronics North America Corporation Matrix structure based LED array for illumination
JP4288553B2 (ja) * 2000-07-25 2009-07-01 富士フイルム株式会社 カメラのストロボ装置
ATE363413T1 (de) * 2001-01-23 2007-06-15 Donnelly Corp Verbessertes fahrzeugbeleuchtungssystem
US6547249B2 (en) * 2001-03-29 2003-04-15 Lumileds Lighting U.S., Llc Monolithic series/parallel led arrays formed on highly resistive substrates
EP3078899B1 (en) * 2001-08-09 2020-02-12 Everlight Electronics Co., Ltd Led illuminator and card type led illuminating light source
KR100659531B1 (ko) * 2003-11-27 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 백라이트 구동회로
JP4241487B2 (ja) * 2004-04-20 2009-03-18 ソニー株式会社 Led駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置
JP4539492B2 (ja) * 2004-11-19 2010-09-08 ソニー株式会社 バックライト装置、バックライト駆動方法及び液晶表示装置
TWI270033B (en) * 2005-06-02 2007-01-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display and light emitting diode drive circuit thereof
KR100691191B1 (ko) * 2005-07-15 2007-03-09 삼성전기주식회사 Led를 이용한 면광원 및 이를 구비하는 lcd 백라이트유닛
JP4371097B2 (ja) * 2005-09-20 2009-11-25 エプソンイメージングデバイス株式会社 照明装置、電気光学装置及び電子機器
JP2007206282A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toshiba Corp 情報処理装置、及び輝度制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334081A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Plus Vision Corp 半導体レーザ素子を光源に用いた照明光学系およびそれを利用したプロジェクタ
JP2005310997A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sony Corp Led駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055053A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこの駆動方法
KR101528884B1 (ko) * 2008-08-28 2015-06-16 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이의 구동방법
JP2015204412A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 新日本無線株式会社 Ledアレイ駆動回路
JP2016185430A (ja) * 2016-08-02 2016-10-27 株式会社大都技研 遊技台

Also Published As

Publication number Publication date
JP4922046B2 (ja) 2012-04-25
US20070236447A1 (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922046B2 (ja) Ledを用いるバックライトユニット
RU2451237C2 (ru) Осветительный прибор и дисплейное устройство, в котором он используется
US7633577B2 (en) Light emitting diode backlight unit and liquid crystal display device using the same
KR101284044B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
TWI362533B (en) Edge-type backlight unit
JP4467491B2 (ja) バックライト装置,液晶表示装置
JP2007280957A (ja) Ledアレイ駆動装置
KR20020047534A (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛
JP2006133721A (ja) バックライト用光源ユニット、液晶表示用バックライト装置及び透過型カラー液晶表示装置
JP2009105070A (ja) バックライトユニット
JP2007173002A (ja) 面状照明装置及びこの面状照明装置をバックライトとした液晶表示装置
JP2007134430A (ja) Led照明装置、ledバックライト装置、及び画像表示装置
JP2006310043A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2007109692A (ja) Ledバックライト装置及び画像表示装置
JP2020038953A (ja) Led発光モジュール及び該led発光モジュールを適用した表示装置
JP2007142256A (ja) Led基板、ledバックライト装置、及び画像表示装置
JP4007461B2 (ja) カラー表示装置
JP2006258973A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
KR100780187B1 (ko) Led를 이용한 액정표시장치용 백라이트 유닛
KR100790715B1 (ko) Led를 이용한 백라이트 유닛
US6734841B1 (en) Color display having sequential primary color generation
JP4332565B2 (ja) 三原色発光ダイオードがマトリクス配置された装置
RU2447469C2 (ru) Жидкокристаллическое дисплейное устройство
JP5307766B2 (ja) 電界放出装置
KR20080064687A (ko) 백라이트유닛의 엘이디 발광 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees