JP2007278145A - ターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法 - Google Patents
ターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007278145A JP2007278145A JP2006104415A JP2006104415A JP2007278145A JP 2007278145 A JP2007278145 A JP 2007278145A JP 2006104415 A JP2006104415 A JP 2006104415A JP 2006104415 A JP2006104415 A JP 2006104415A JP 2007278145 A JP2007278145 A JP 2007278145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- variable nozzle
- nozzle opening
- opening
- fuel consumption
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Supercharger (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】 良好な排気エミッションを実現するためのスロットル弁3開度及び再循環排気ガス量制御弁6開度を含むエンジン制御パラメータの組み合わせに対して、予め定められた可変ノズル1c開度を閉側及び開側へ変化させると共に、吸気酸素濃度を変化させないように、スロットル弁開度及び再循環排気ガス量制御弁開度を増加させて、燃料消費率を良好にする可変ノズル開度を探索し、必要に応じてスロットル弁開度及び再循環排気ガス量制御弁開度の少なくとも一方を変更すると共に、決定された可変ノズル開度を特定機関運転状態の可変ノズル開度として設定する。
【選択図】 図1
Description
1a タービン
1b コンプレッサ
1c 可変ノズル
2 吸気系
3 スロットル弁
4 排気系
5 EGR装置
6 EGR弁
Claims (8)
- 可変ノズル式ターボチャージャと排気ガス再循環装置とを備えた内燃機関において、少なくとも特定機関運転状態の前記可変ノズル式ターボチャージャの可変ノズル開度を設定するための適合方法であって、前記特定機関運転状態における予め定められた前記可変ノズル式ターボチャージャの可変ノズル開度に対して、良好な排気エミッションを実現するための少なくともスロットル弁開度及び再循環排気ガス量制御弁開度を含むエンジン制御パラメータの組み合わせを設定し、設定された前記組み合わせに対して、前記予め定められた可変ノズル開度を閉側へ変化させると共に、吸気酸素濃度、排気ガス再循環率、又は、吸気量を変化させないように、前記スロットル弁開度を増加させて、燃料消費率を良好にする可変ノズル開度を探索する第一試験と、前記予め定められた可変ノズル開度を開側へ変化させると共に、吸気酸素濃度、排気ガス再循環率、又は、吸気量を変化させないように、前記再循環排気ガス量制御弁開度を増加させて、燃料消費率を良好にする可変ノズル開度を探索する第二試験との少なくとも一方を実施することにより、燃料消費率を良好にする可変ノズル開度を決定し、前記組み合わせにおいて、必要に応じてスロットル弁開度及び再循環排気ガス量制御弁開度の少なくとも一方を変更すると共に、決定された可変ノズル開度を前記特定機関運転状態の可変ノズル開度として設定することを特徴とするターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法。
- 前記第一試験及び前記第二試験は、一方を先に実施した後に他方も実施することを特徴とする請求項1に記載のターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法。
- 前記第一試験及び前記第二試験は、可変ノズル開度の変化に対する燃料消費率又は燃料消費率相当値の変化率に基づき燃料消費率を良好にする可変ノズル開度を探索することを特徴とする請求項1又は2に記載のターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法。
- 前記第一試験及び前記第二試験は、可変ノズル開度の変化に対する燃料消費率又は燃料消費率相当値の変化率が急激に悪化する時の直開側の可変ノズル開度を、燃料消費率を良好にする可変ノズル開度として探索することを特徴とする請求項1又は2に記載のターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法。
- 前記第一試験及び前記第二試験は、可変ノズル開度の変化に対する燃料消費率又は燃料消費率相当値の変化率が急激に悪化する時の直開側の可変ノズル開度を、燃料消費率を良好にする可変ノズル開度として探索し、前記第一試験及び前記第二試験の一方において燃料消費率を良好にする可変ノズル開度が探索された時に、探索された可変ノズル開度と前記予め定められた可変ノズル開度との偏差が設定偏差以上である場合には、探索された可変ノズル開度を、燃料消費率を良好にする可変ノズル開度として決定し、前記第一試験及び前記第二試験の他方を実施しないことを特徴とする請求項2に記載のターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法。
- 前記第一試験を実施して、可変ノズル開度の変化に対する燃料消費率又は燃料消費率相当値の変化率が設定値以上である時には、前記第一試験を中止することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法。
- 前記第一試験により探索された可変ノズル開度と、前記第二試験により探索された可変ノズル開度とが異なる場合に、それぞれに対応する燃料消費率の偏差が大きい時には、開側の可変ノズル開度を、前記偏差が小さい時には、閉側の可変ノズル開度を、燃料消費率を良好にする可変ノズル開度として決定することを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載のターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法。
- 前記予め定められた可変ノズル開度が、前記可変ノズル式ターボチャージャの最大効率開度より開側である時には前記第一試験を先に実施し、前記最大効率開度より閉側である時には前記第二試験を先に実施することを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載のターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006104415A JP4640235B2 (ja) | 2006-04-05 | 2006-04-05 | ターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006104415A JP4640235B2 (ja) | 2006-04-05 | 2006-04-05 | ターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007278145A true JP2007278145A (ja) | 2007-10-25 |
JP4640235B2 JP4640235B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=38679844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006104415A Expired - Fee Related JP4640235B2 (ja) | 2006-04-05 | 2006-04-05 | ターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4640235B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010209755A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
US7814752B2 (en) * | 2007-02-28 | 2010-10-19 | Caterpillar Inc | Decoupling control strategy for interrelated air system components |
JP2022113447A (ja) * | 2021-01-25 | 2022-08-04 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10169458A (ja) * | 1996-12-09 | 1998-06-23 | Isuzu Motors Ltd | ディーゼルエンジン |
JPH11229885A (ja) * | 1998-02-09 | 1999-08-24 | Isuzu Motors Ltd | ディーゼルエンジン |
JP2002327643A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-11-15 | Denso Corp | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP2002371893A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2003106181A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Toyota Motor Corp | 可変容量過給機付内燃機関の制御装置 |
JP2004124935A (ja) * | 2002-08-01 | 2004-04-22 | Toyota Motor Corp | 自動適合装置、自動適合方法、自動車および記録媒体 |
JP2005299553A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | 自動適合装置 |
JP2006009615A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Toyota Motor Corp | 自動適合装置 |
-
2006
- 2006-04-05 JP JP2006104415A patent/JP4640235B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10169458A (ja) * | 1996-12-09 | 1998-06-23 | Isuzu Motors Ltd | ディーゼルエンジン |
JPH11229885A (ja) * | 1998-02-09 | 1999-08-24 | Isuzu Motors Ltd | ディーゼルエンジン |
JP2002327643A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-11-15 | Denso Corp | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP2002371893A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2003106181A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Toyota Motor Corp | 可変容量過給機付内燃機関の制御装置 |
JP2004124935A (ja) * | 2002-08-01 | 2004-04-22 | Toyota Motor Corp | 自動適合装置、自動適合方法、自動車および記録媒体 |
JP2005299553A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | 自動適合装置 |
JP2006009615A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Toyota Motor Corp | 自動適合装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7814752B2 (en) * | 2007-02-28 | 2010-10-19 | Caterpillar Inc | Decoupling control strategy for interrelated air system components |
JP2010209755A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2022113447A (ja) * | 2021-01-25 | 2022-08-04 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP7388372B2 (ja) | 2021-01-25 | 2023-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4640235B2 (ja) | 2011-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4215069B2 (ja) | 内燃機関の排気還流装置 | |
JP4277897B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5187123B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
KR101951613B1 (ko) | 배기 재순환 제어 방법 및 배기 재순환 제어 장치 | |
JP6041753B2 (ja) | エンジンの排気還流装置 | |
WO2007066833A1 (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
JP2005054588A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
WO2014156209A1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2014034959A (ja) | 過給機付きエンジンの排気還流装置 | |
WO2012049744A1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2012017708A (ja) | 内燃機関の吸気絞り弁制御方法 | |
JP4640235B2 (ja) | ターボチャージャの可変ノズル開度の適合方法 | |
JP4765966B2 (ja) | 内燃機関の排気還流装置 | |
JP2008051022A (ja) | 内燃機関の排気再循環装置 | |
JP2006299892A (ja) | 過給機付き内燃機関 | |
JP6005543B2 (ja) | 過給機付きエンジンの制御装置 | |
JP2018119406A (ja) | エンジンの制御方法、及び、エンジン | |
JP6234810B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2011052587A (ja) | ディーゼルエンジンのエアバイパスバルブ制御装置 | |
JP2005299570A (ja) | 圧縮着火内燃機関の予混合燃焼制御システム | |
JP4710729B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2009013872A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
US9885293B2 (en) | Control apparatus of engine | |
WO2022014405A1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4419855B2 (ja) | 圧縮着火内燃機関の燃焼切替制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4640235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |