JP2007277773A - Dyeing method for twill woven fabric - Google Patents
Dyeing method for twill woven fabric Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007277773A JP2007277773A JP2006108230A JP2006108230A JP2007277773A JP 2007277773 A JP2007277773 A JP 2007277773A JP 2006108230 A JP2006108230 A JP 2006108230A JP 2006108230 A JP2006108230 A JP 2006108230A JP 2007277773 A JP2007277773 A JP 2007277773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- dyeing
- treatment
- patterned
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Coloring (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
Description
この発明は、柄の立体をだす紋意匠織と地組織との変化で柄だしする紋織物に対する染色方法に関するものであり、特に、従来にない極めて斬新な色合い並びに風合いに染色し得る紋織物に対する染色方法に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a dyeing method for a patterned woven fabric which is patterned by a change between a patterned design weave that produces a three-dimensional pattern and a ground texture, and particularly for a patterned fabric that can be dyed in a very novel color and texture that has never existed before. It relates to a dyeing method.
周知のように、従来より上記するような組織変化のある紋織物生地に対する染色方法として、蝋あるいはダックによる頭ずり加工方法が知られている。しかしながら、この頭ずり加工方法は、生地耳部分と生地中央部分との色の違い、エンディング(反物の端と端との色が合わない)、さらには、紋意匠織(生地表面側の頭)部分の色を単一色でしか表現できない等々の問題点があった。 As is well known, as a dyeing method for a textured fabric having a texture change as described above, a head-working method using wax or duck is known. However, this head curling method is different in color between the fabric ear and the center of the fabric, the ending (the color of the edge of the fabric does not match), and the design weave (the head on the fabric surface side) There are problems such as that the color of the part can be expressed only by a single color.
そこで、この発明は、上記する従来の技術にみられる問題点を解消しようとするものであり、紋織物生地における反物幅方向の色違いを防止し、反物長さ方向の両端側における色違いを防止し、さらには、紋意匠織部分の多色表現を可能とする極めて斬新な紋織物の染色方法を提供するものである。 Therefore, the present invention is intended to solve the problems found in the above-described conventional technology, and prevents color differences in the fabric width direction in the patterned fabric, preventing color differences at both ends in the fabric length direction. In addition, the present invention provides an extremely novel method for dyeing a patterned fabric that enables multicolor expression of the patterned design woven portion.
この発明は、上記する目的を達成するにあたって、請求項1に記載の発明は、生地表面側に、地組織部分と、該地組織部分から突出する紋意匠織組織部分とを有する紋織物生地を準備する工程と、前記紋織物生地を水洗い処理し、湯のし処理をした後、前記紋織物生地の裏面側から浸透性を有する色糊で前記紋織物生地の表面側地組織部分まで染色する第1の染色工程と、前記第1の染色工程で染色された紋織物生地を蒸し水洗処理、のりつけ処理および仕上げのし処理してなることを特徴とする紋織物の染色方法を構成するものである。 In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is a textured fabric having a ground texture portion and a design-designed woven texture portion protruding from the ground texture portion on the fabric surface side. The step of preparing and washing the patterned fabric with water, performing a hot water treatment, and then dyeing from the back side of the patterned fabric to the surface side tissue portion of the patterned fabric with a penetrating color paste A first dyeing step and a method for dyeing a pattern fabric characterized in that the fabric fabric dyed in the first dyeing step is steamed, washed, glued, and finished. is there.
さらに、この発明において請求項2に記載の発明は、生地表面側に、地組織部分と、該地組織部分から突出する紋意匠織組織部分とを有する紋織物生地を準備する工程と、前記紋織物生地を水洗い処理し、湯のし処理をした後、前記紋織物生地の裏面側から浸透性を有する色糊で前記紋織物生地の表面側地組織部分まで染色する第1の染色工程と、前記第1の染色工程で染色された紋織物生地を蒸し水洗処理、湯のし処理をした後、前記紋織物生地の表面側から異なる色相の色糊により複数回の捺染する第2の染色工程と、前記第2の染色工程により染色された紋織物生地を蒸し水洗処理、のりつけ処理および仕上げのし処理してなることを特徴とする紋織物の染色方法を構成するものである。
Further, in the present invention, the invention according to
さらに、この発明において請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の紋織物の染色方法であって、前記紋織物生地が、前記地組織部分に対して、綴れ織組織、平3・1組織、絵抜き組織、意匠地組織などの組織の少なくとも一つの組織を含むものからなることを特徴とするものである。
Further, in the present invention, the invention according to
さらに、この発明において請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の紋織物の染色方法であって、前記第1の染色工程に用いられる色糊が、水に、染料、アルギン酸ソーダー、浸透剤、均染剤、消泡剤、染料溶解剤を混合したものからなることを特徴とするものである。
Furthermore, in this invention, the invention according to
さらに、この発明において請求項5に記載の発明は、請求項2に記載の紋織物の染色方法であって、前記第2の染色工程に用いられる色糊が、水に、染料、アルギン酸ソーダー、均染剤、消泡剤、染料溶解剤を混合したものからなることを特徴とするものである。
Further, in this invention, the invention according to
さらに、この発明において請求項6に記載の発明は、請求項2に記載の紋織物の染色方法であって、前記第2の染色工程では、前記紋織物生地の表面側より、ぼかし柄ローラでグラデーションの強いぼかし染を異なる色相で複数回行い、異なる色相の混色した染色部分と、混色していない染色部分とを形成してなることを特徴とするものである。
Further, in this invention, the invention according to
以上の構成において、この発明になる紋織物の染色方法によれば、生地表面側に、地組織部分と、該地組織部分から突出する紋意匠織組織部分とを有する紋織物生地を準備する工程と、前記紋織物生地を水洗い処理し、湯のし処理をした後、前記紋織物生地の裏面側から浸透性を有する色糊で前記紋織物生地の表面側地組織部分まで染色する第1の染色工程と、前記第1の染色工程で染色された紋織物生地を蒸し水洗処理、湯のし処理をした後、紋織物生地の表面側から異なる色相の色糊により複数回の捺染する第2の染色工程と、前記第2の染色工程により染色された紋織物生地を蒸し水洗処理、のりつけ処理および仕上げのし処理する工程を含むものからなっているので、紋意匠織部分の多色表現を可能とする極めて斬新な紋織物の染色方法を提供し得る点において極めて有効に作用するものといえる。 In the above configuration, according to the method for dyeing a patterned fabric according to the present invention, a step of preparing a patterned fabric having a ground texture portion and a patterned design woven texture portion protruding from the ground texture portion on the fabric surface side And after the water-washing treatment of the hermetic fabric and the hot water treatment, dyeing from the back side of the hermetic fabric to the surface side tissue portion of the hermetic fabric with a penetrating color paste. A second dyeing process and a second printing in which the patterned textile fabric dyed in the first dyeing process is subjected to steaming and washing treatment and hot water treatment, and then printing a plurality of times with different color hues from the surface side of the patterned textile fabric. And the process of steaming, washing and pasting and finishing the patterned textile fabric dyed in the second dyeing process, so that the multi-color expression of the patterned design weave part Dyeing of extremely novel pattern fabric that enables It can be said that act very effectively in that can provide law.
以下、この発明になる紋織物の染色方法について、図面に示す具体的な実施例にもとづいて詳細に説明する。図1は、この発明になる紋織物の染色方法についての第1の構成例に基づく染色方法の工程手順を示す概略的な説明図であり、図2は、この発明になる紋織物の染色方法についての第2の構成例に基づく染色方法の工程手順を示す概略的な説明図である。 Hereinafter, a method for dyeing a patterned fabric according to the present invention will be described in detail based on specific embodiments shown in the drawings. FIG. 1 is a schematic explanatory view showing a process procedure of a dyeing method based on a first configuration example of a pattern fabric dyeing method according to the present invention, and FIG. 2 shows a pattern fabric dyeing method according to the present invention. It is a schematic explanatory drawing which shows the process sequence of the dyeing | staining method based on the 2nd structural example about.
一方、図3は、この発明になる紋織物の染色方法における第2の染色工程の詳細を説明するための概略的な側面図であり、図4は、各種の紋意匠織組織部分の詳細を示す組織図である。 On the other hand, FIG. 3 is a schematic side view for explaining the details of the second dyeing step in the method for dyeing a patterned fabric according to the present invention, and FIG. 4 shows details of various patterned design woven tissue portions. It is an organization chart shown.
まず、この発明になる紋織物生地の染色方法における工程手順について、図1に示す第1の構成例、並びに、図2に示す第2の構成例に基づいて詳細に説明する。上記する第1および第2の構成例は、その第1の染色工程までは互いに同一工程のものである。 First, the process procedure in the method for dyeing a patterned fabric according to the present invention will be described in detail based on the first configuration example shown in FIG. 1 and the second configuration example shown in FIG. The first and second configuration examples described above are the same process until the first dyeing process.
この発明では、まず、所望の紋織物生地1が準備される。この紋織物生地1は、地組織部分2と、この地組織部分2から生地表面1a側に突出する紋意匠織組織部分3を有するものからなっている。一例になる紋織物生地1は、図4各図に示すような各種紋意匠織組織部分2を備えたものからなっている。
In the present invention, first, a desired patterned fabric 1 is prepared. This crest fabric 1 includes a
図4において図4Aは、つづれ織組織21を示すものであって、図4Bは、平3・1織組織22を示すものであって、図4Cは、絵抜き組織23を示すものであって、図4Dは、意匠地組織24を示すものであって、図4Eは、朱子織組織25を示すものである。一例によれば、これらの各種の組織により、所望の柄を織り成すように混在する紋織物生地1が準備される。
In FIG. 4, FIG. 4A shows a spelled
図4各図に示す各種の織組織を構成するにあたって、より一層、柄ならびに生地の変化を作り出すために、緯糸(地抜き)には、強撚糸を特別に作り、柄が浮き出すようにし、緯糸(絵抜き)には、弱い撚糸の糸を用い、絵抜き、つづれ織組織を使い、染め上げてからの柄変化を作り出す。また、朱子織組織で光沢を出し、平3・1織組織で柄を薄く出してある。このような組織でなる紋織物生地は、染め上がりに変化性を有し、縮みにくく、シワになりにくく、生糸の光沢、しなやかさを持ち合わせているものである。 4 In constructing the various woven structures shown in each figure, in order to create further changes in the pattern and fabric, weft yarn (unground) is specially made of strong twisted yarn so that the pattern is raised, Weft yarn (drawing out) is made of weak twisted yarn, using drawing out and spelled weave textures to create a pattern change after dyeing. In addition, the satin weave structure is used for luster, and the flat 3.1 weave structure is used for thin patterns. A textured fabric made of such a structure has variability in dyeing, is difficult to shrink, is not likely to wrinkle, and has a raw silk luster and suppleness.
この発明では、上記するような構成でなる紋織物生地1を準備しておき、当該紋織物生地1に対して、水洗い処理4および湯のし処理5が施される。 この処理は、普通一般的なものであり、準備された紋織物生地1に高温の蒸気をあてて、反物を幅方向並びに長さ方向に整え、シワや縮みを整える。
In the present invention, the patterned fabric 1 having the above-described configuration is prepared, and the
この水洗い処理4および湯のし処理5の後、第1の染色工程6がなされる。この発明において、この第1の染色工程6は、図1および図2に示すように、前記紋織物生地1の裏面1b側から、下記に示す成分からなる特殊な色糊により、生地裏全面に、梨地ローラーで捺染される。この第1の染色工程6で用いられる色糊は、従来の色糊と異なり、浸透力が強く、生地の地組織部分の表面まで浸透させる。この発明では、前記色糊での染色では、生地表面側における紋意匠織組織部分3までは染色されない。
After the
この第1の染色工程6で用いられる色糊の一例を示すと次ぎの通りである。
染料 0.01〜6%
糊剤 3% アルギル酸ソーダー
浸透剤 1〜5% シードEXP(山宗実業株式会社)
均染剤 3% インプルバー800(横浜ポリマー株式会社)
消泡剤 3% ライトシリコンS−26(共栄社化学株式会社)
染料溶解剤 0.1〜5% グリソルブZO(明成化学工業株式会社)
これに、水を加えて、100%
An example of the color paste used in the
Dye 0.01-6%
Defoamer 3% Light Silicon S-26 (Kyoeisha Chemical Co., Ltd.)
Dye dissolving agent 0.1-5% Glysolve ZO (Meisei Chemical Co., Ltd.)
Add water and add 100%
図1に示す第1の構成例では、上記する第1の染色工程6の後、蒸し水洗処理10、のり付け処理11、仕上げのし処理12を経て、この発明における第1の構成例になる染色された紋織物を供する。
In the first configuration example shown in FIG. 1, after the
一方、これに対して、この発明における第2の構成例になる紋織物の染色方法では、上記する第1の染色工程6の後、蒸し水洗処理7および湯のし処理8を経て、図2に示すように、第2の染色工程9がなされる。この発明において、この第2の染色工程9は、図2に示すように、前記紋織物生地1の表面1a側から、上記に示す成分から浸透剤を除いた成分でなる色糊により染色する。
On the other hand, in the method for dyeing a pattern fabric according to the second configuration example of the present invention, after the
この発明において、前記第2の染色工程9は、前記紋織物生地1の表面1a側から、ぼかし柄ローラーにより異なる色相の染料によって複数回捺染する。このぼかし捺染は、例えば、図3に示すように、グラデーションの強いぼかし染を行うべく、混色した部分と、混色しない部分を形成する。例えば、図3に示すように、赤色Rと青色Bの2色でぼかしを行った場合、赤色R……赤紫色RP……紫色P……青紫色BP……青色Bといった無段階の色々な色を表現できる。
In the present invention, in the
図2に示す第2の構成例では、上記する第2の染色工程9の後、蒸し水洗処理10、のり付け処理11、仕上げのし処理12を経て、この発明における第2の構成例になる染色された紋織物を供する。
In the second configuration example shown in FIG. 2, after the above-described
この発明になる紋織物の染色方法によれば、予め準備される紋織物生地における地組織部分並びに紋意匠織組織部分の多様的な組み合わせ構成、第1の染色工程による染色構成、さらには、第2の染色工程における染色構成の組み合わせにより極めて変化性に富んだ、従来にない全く特異で、極めて斬新な織物を提供することができる。 According to the method for dyeing a pattern fabric according to the present invention, various combination configurations of a ground texture portion and a pattern design texture structure portion in a previously prepared pattern fabric fabric, a dyeing configuration by the first dyeing process, By combining the dyeing constitutions in the two dyeing steps, it is possible to provide a very unique fabric that is extremely unique and extremely novel, which is extremely variable.
1 紋織物生地
1a 生地表面
1b 生地裏面
2 地組織部分
3 紋意匠織組織部分
4 水洗い処理
5 湯のし処理
6 第1の染色工程
7 蒸し水洗処理
8 湯のし処理
9 第2の染色工程
10 蒸し水洗処理
11 のり付け処理
12 仕上げのし処理
21 つづれ織組織
22 平3・1織組織
23 絵抜き織組織
24 意匠地組織
25 朱子織組織
R 赤色
B 青色
RP 赤紫色
P 紫色
BP 青紫色
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Crest fabric
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006108230A JP2007277773A (en) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | Dyeing method for twill woven fabric |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006108230A JP2007277773A (en) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | Dyeing method for twill woven fabric |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007277773A true JP2007277773A (en) | 2007-10-25 |
Family
ID=38679494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006108230A Pending JP2007277773A (en) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | Dyeing method for twill woven fabric |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007277773A (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59173388A (en) * | 1983-03-18 | 1984-10-01 | 株式会社 田中直染料店 | Dyed article and dyeing method |
JPS60146089A (en) * | 1984-01-06 | 1985-08-01 | 帝人株式会社 | Ombre printed fiber structure |
JPH0338392A (en) * | 1989-06-29 | 1991-02-19 | Kyubasko Nv | Method and apparatus for manufacturing picture card |
JPH0389128A (en) * | 1989-08-31 | 1991-04-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Temperature detector |
JPH04245986A (en) * | 1991-01-30 | 1992-09-02 | Koto:Kk | Dyeing of figured textile |
JP3038392B2 (en) * | 1989-12-29 | 2000-05-08 | キヤノン株式会社 | Image processing system and image processing method |
JP2000239975A (en) * | 1999-02-18 | 2000-09-05 | Nobuko Asami | Dyeing of both sides |
JP2001089978A (en) * | 1999-09-16 | 2001-04-03 | Dainippon Ink & Chem Inc | Sizing agent for printing |
JP3089128U (en) * | 2002-04-05 | 2002-10-11 | 大津毛織株式会社 | Nappi fabric |
-
2006
- 2006-04-11 JP JP2006108230A patent/JP2007277773A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59173388A (en) * | 1983-03-18 | 1984-10-01 | 株式会社 田中直染料店 | Dyed article and dyeing method |
JPS60146089A (en) * | 1984-01-06 | 1985-08-01 | 帝人株式会社 | Ombre printed fiber structure |
JPH0338392A (en) * | 1989-06-29 | 1991-02-19 | Kyubasko Nv | Method and apparatus for manufacturing picture card |
JPH0389128A (en) * | 1989-08-31 | 1991-04-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Temperature detector |
JP3038392B2 (en) * | 1989-12-29 | 2000-05-08 | キヤノン株式会社 | Image processing system and image processing method |
JPH04245986A (en) * | 1991-01-30 | 1992-09-02 | Koto:Kk | Dyeing of figured textile |
JP2000239975A (en) * | 1999-02-18 | 2000-09-05 | Nobuko Asami | Dyeing of both sides |
JP2001089978A (en) * | 1999-09-16 | 2001-04-03 | Dainippon Ink & Chem Inc | Sizing agent for printing |
JP3089128U (en) * | 2002-04-05 | 2002-10-11 | 大津毛織株式会社 | Nappi fabric |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210285154A1 (en) | Method facilitating textile preparation for direct-to-garment printing | |
JP2009108463A (en) | Method for producing fabric with colored stereoscopic pattern, and fabric | |
CN103114394A (en) | Embroidery method | |
CN107034706A (en) | One kind is used for pure cotton fabric dyeing and printing dyestuff and its manufacturing technique method | |
JP2007277773A (en) | Dyeing method for twill woven fabric | |
CN105734785B (en) | The preparation method of gradual change stamp denim | |
US3958926A (en) | Relief printing acrylic pile fabric with di-beta-cyanoethyl formamide to simulate animal skins | |
KR100853654B1 (en) | Colourful jeans | |
TWI675952B (en) | Method for pattern color development on fabric | |
CN109082913A (en) | A kind of production technology and method of Aidelaisi ornament | |
JP3052871U (en) | Fabric with sara embroidery | |
KR0155674B1 (en) | Dyeing process of corduroy texture using discharge printing | |
JP2002266261A (en) | Silk woven fabric, and method for producing the same | |
JP3196044U (en) | 袈裟 | |
JP2867231B2 (en) | Injection method using multiple types of paste | |
JPS5847511B2 (en) | Pairuori mononitaisuru Tokushiyuoboronasenhouhou | |
JP3061567U (en) | Crested fabric | |
US20200277717A1 (en) | Method of producing a processed material | |
JP3140410U (en) | Printed paper made into tape, thread or string, and woven or knitted fabric using these | |
US2416997A (en) | Decoration of fabric in multicolor relief | |
CN106222843B (en) | The preparation method of gradual change colour cowboy | |
WO2009104847A1 (en) | Manufacturing method for cotton clothing or jeans | |
JP3067570U (en) | Named fabric | |
KR20010034956A (en) | Fuzzy textile and its manufacturing method | |
JPH08296180A (en) | Production of pile cloth showing vague pattern |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110727 |