JP2007274023A - テレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法 - Google Patents

テレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007274023A
JP2007274023A JP2006093466A JP2006093466A JP2007274023A JP 2007274023 A JP2007274023 A JP 2007274023A JP 2006093466 A JP2006093466 A JP 2006093466A JP 2006093466 A JP2006093466 A JP 2006093466A JP 2007274023 A JP2007274023 A JP 2007274023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
videophone
terminal device
image type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006093466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5154020B2 (ja
Inventor
Ryota Terai
良太 寺井
Kazuhiro Yamamoto
和宏 山本
Yoshikazu Ota
義和 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006093466A priority Critical patent/JP5154020B2/ja
Publication of JP2007274023A publication Critical patent/JP2007274023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154020B2 publication Critical patent/JP5154020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】表示画面に表示する画像の種類に応じて表示画面の表示レイアウトを決定することができるテレビ電話システム、テレビ電話端末装置、テレビ電話画像表示方法を提供する。
【解決手段】テレビ電話端末装置の間で画像データ及び音声データを送受信するテレビ電話システムであって、送信側のテレビ電話端末装置は、送信する画像データの画像種別を選択すると共に、選択した画像種別の情報を受信側のテレビ電話端末装置に送信し、受信側のテレビ電話端末装置は、送信側のテレビ電話端末装置から選択した画像種別の情報を受信し、受信した画像種別の情報に基づき表示手段の表示レイアウトを決定する。受信側のテレビ電話端末装置が選択している送信する画像データの画像種別の情報と、送信側のテレビ電話端末装置から受信した画像種別の情報に基づき、表示レイアウトを決定する。
【選択図】図1

Description

この発明は、テレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法に関する。
近年、携帯通信端末装置を用いたテレビ電話システム(a video telephone system)の普及が進んでいる。テレビ電話システムは、遠隔地の通話相手との間で、テレビ電話通話機能を備えた携帯通信端末装置であるテレビ電話端末装置に搭載又は接続されたカメラにより撮像した撮像データを、音声データと共に送受信するものである。また、テレビ会議システム(a video conference system)のように、複数人の音声データと撮像データを送受信するシステムもテレビ電話システムの一種である。
このテレビ電話システムには、電話網を利用した回線交換方式だけでなく、音声データ及び撮像データをインターネットを通じて送受信するパケット交換方式も開発されている。一般的に、パケット交換方式のテレビ電話システムは、IP(Internet Protocol)テレビ電話と言われ回線交換方式に比べて通話料が安価なため、回線交換方式から移行する動きが顕著である。
このような、従来のテレビ電話システムによるテレビ電話通話を行った場合、表示画面は、通常、相手テレビ電話端末装置から受信中の画像及び自テレビ電話端末装置から送信中の画像の2つの画像を表示する表示レイアウトになるが、表示される画像の種別に関わらず表示レイアウトは一定である。
図17は、従来のテレビ電話端末装置を用いてテレビ電話通話を行った場合の表示画面における表示例を示し、(a)は通話者Aが自画像を送信した状態の通話者Aの表示画面の説明図、(b)は(a)の状態で受信した通話者Bの表示画面の説明図、(c)は通話者Aが風景を送信した状態の通話者Aの表示画面の説明図、(d)は(c)の状態で受信した通話者Bの表示画面の説明図、(e)は通話者Aが代替画を送信した状態の通話者Aの表示画面の説明図、(f)は(e)の状態で受信した通話者Bの表示画面の説明図である。
このような、従来のテレビ電話システムとして、例えば、「デジタル電子カメラ」(特許文献1参照)が知られている。
特開平11−136554号公報
しかしながら、従来のテレビ電話システムを用いてテレビ電話通話を行った場合の表示画面は、表示される画像の種別にかかわらず表示レイアウトは一定である。このため、風景画等を表示する場合、被写体迄の距離が遠いので表示領域が小さいと被写体を認識し難く、通話相手は詳細な情報を認識することが困難になる。特に、携帯電話機のように表示画面が小さい場合には顕著である。
この発明の目的は、表示画面に表示する画像の種類に応じて表示画面の表示レイアウトを決定することができるテレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法を提供することである。
上記目的を達成するため、この発明に係るテレビ電話システムは、テレビ電話端末装置の間で画像データ及び音声データを送受信するテレビ電話システムであって、送信側のテレビ電話端末装置は、送信する画像データの画像種別を選択すると共に、選択した画像種別の情報を受信側のテレビ電話端末装置に送信し、受信側のテレビ電話端末装置は、前記送信側のテレビ電話端末装置から前記選択した画像種別の情報を受信し、該受信した画像種別の情報に基づいて表示手段の表示レイアウトを決定することを特徴としている。
また、この発明に係るテレビ電話端末装置は、送信画像と受信画像を表示可能な表示手段と、通話対象のテレビ電話端末装置から該通話対象のテレビ電話端末装置が送信する画像データの画像種別の情報を受信する受信手段と、該受信手段により受信した画像種別の情報に基づいて、前記表示手段における送信画像及び受信画像の少なくとも一方の表示レイアウトを決定する変更手段とを有することを特徴としている。
また、この発明に係るテレビ電話画像表示方法は、テレビ電話端末装置間で画像データ及び音声データを送受信するテレビ電話画像表示方法であって、送信する画像データの画像種別を選択すると共に、選択した画像種別の情報を通話対象のテレビ電話端末装置に送信する処理と、前記通話対象のテレビ電話端末装置から画像データとともに画像種別の情報を受信し、該受信した画像種別の情報に基づいて表示手段の表示レイアウトを決定する処理とを有することを特徴としている。
この発明によれば、表示画面に表示する画像の種類に応じて表示画面の表示レイアウトを決定することができる。
以下、この発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、この発明の一実施の形態に係るテレビ電話システムの概略構成を示す図である。図1に示すように、テレビ電話システム10は、複数(一例として、2個のみ図示)のテレビ電話端末装置11と、例えば、SIP(Session Initiation Protocol)サーバ等のサーバ12とを有しており、各テレビ電話端末装置11とサーバ12は、基地局13を介して通信(通話)情報が送受信される。本実施例では、テレビ電話端末装置11は、撮像データ及び音声データを共に送受信することができる機能を備えた携帯通信端末装置である。サーバ12には、代替画像データが格納されている。
テレビ電話端末装置11は、例えば、第1筐体11aと第2筐体11bを互いに離反・接近するように開閉することができる、折り畳み式構造、スライド構造、回転構造などを有しており、第1筐体11aには、アンテナ15aが装着されている。第1筐体11aは、表示手段(表示画面)14を備え表示画面方向にカメラレンズを配置した第一撮像手段(第1カメラ)(図示しない)と、表示画面方向と反対方向にカメラレンズを配置した第二撮像手段(第2カメラ)(図示しない)の2個のカメラを有している。第1カメラは、表示画面方向を撮像することができ、第2カメラは、第1カメラの撮像方向とは逆向きの方向を撮像することができる。
図2は、図1のテレビ電話端末装置の構成を示すブロック図である。図2に示すように、テレビ電話端末装置11は、表示手段14、通信手段15、操作手段16、音声入力手段17、音声出力手段18、制御手段19、第一撮像手段20、第二撮像手段21、及び記憶手段22を有している。通信手段15には、アンテナ15aが接続されている。
表示手段14は、撮像データに基づき表示画面に画像を表示し、通信手段15は、音声データ、撮像データ及び画像種別データを送受信する。操作手段16は、通信者(ユーザ)からの入力を受け付け、音声入力手段17は、音声入力を受け付け、音声出力手段18は、相手テレビ電話端末装置(通信対象テレビ電話端末装置)から受信した音声データを出力する。第一撮像手段20及び第二撮像手段21は、撮像データを取得する。
制御手段19は、送信データ生成手段23、受信データ解析手段24、表示制御手段25、画像回転処理手段26、画像種別選択手段27、及び表示レイアウト決定手段28を有しており、各手段の動作を制御する。
送信データ生成手段23は、送信するデータを生成し、受信データ解析手段24は、受信したデータを解析し、表示制御手段25は、表示手段14における表示状態を制御する。画像回転処理手段26は、表示画像の回転処理を行い、画像種別選択手段27は、表示画像の種別を選択し、表示レイアウト決定手段28は、表示手段14の表示レイアウトを決定する。
記憶手段22は、代替画像データを格納した代替画像データ部29、及びレイアウトテーブルデータを格納したレイアウトテーブル部30を有している。
そして、通信手段15は、受信データaを受信データ解析手段24へ出力し、操作手段16は、操作信号bを、音声入力手段17は、音声データ(入力)cを、それぞれ制御手段19へ出力する。音声出力手段18には、制御手段19からの音声データ(出力)dを入力する。第一撮像手段20は、撮像画像データeを、第二撮像手段21は、撮像画像データfを、代替画像データ部29は、代替画像データgを、それぞれ画像種別選択手段27へ出力し、レイアウトテーブル部30は、レイアウトテーブルデータhを表示レイアウト決定手段28へ出力する。
送信データ生成手段23は、送信データiを通信手段15へ出力し、受信データ解析手段24は、受信画像データjを表示制御手段25へ、受信画像種別情報kを表示レイアウト決定手段28へ、それぞれ出力する。表示制御手段25は、表示データlを表示手段14へ出力する。
画像回転処理手段26は、送信画像データ(回転後)mを画像種別選択手段27へ出力し、画像種別選択手段27は、送信画像データnを送信データ生成手段23、表示制御手段25及び画像回転処理手段26へ、送信画像種別情報oを送信データ生成手段23及び表示レイアウト決定手段28へ、それぞれ出力する。表示レイアウト決定手段28は、表示レイアウト情報pを表示制御手段25及び画像種別選択手段27へ、出力する。
つまり、通信手段15を介して相手テレビ電話端末装置(通話対象のテレビ電話端末装置)から受信した画像種別情報、即ち、受信画像種別情報kに基いて、表示画面の表示レイアウトを決定し、決定した表示レイアウトになるように表示手段14を制御する。
ここで、画像種別情報としては以下を想定し、それぞれの表示サイズレベルを設定する。表示サイズレベルは、例えば、テレビ電話端末装置により通信する通信者の「自画像」を3、テレビ電話端末装置の撮像手段により撮影された「風景画」を4、横長のパノラマ表示された「風景画(パノラマ)」を5、「自端末が用意した代替画(送信者)」を2、「相手端末が用意した代替画(受信者)」を1、「サーバが用意した代替画(サーバ)」を1とし、(小)1≦表示サイズレベル≦5(大)とする。
図3は、送信画像種別情報を送信する場合の送信制御手順を示すフローチャートである。図3に示すように、先ず、操作手段16から得られる操作信号に基づきテレビ電話通話を開始するか否かを判断し(ステップS101)、判断の結果、テレビ電話通話を開始する(yes)場合、送信画像を設定(初期設定)する(ステップS102)。画像種別選択手段27により、送信画像として、第一撮像手段20からの撮像画像データe、第二撮像手段21からの撮像画像データf、代替画像データ部29からの代替画像データgの何れかが設定される。以降、ループを開始し(ステップS103)、テレビ電話通話を終話するまで処理を繰り返す。
一方、ステップS101での判断の結果、テレビ電話通話を開始しない(no)場合、判断を繰り返す。
次に、送信画像の切替操作があったか否かを判断し(ステップS104)、切替操作があった(yes)場合、送信画像設定を変更した(ステップS105)後、送信画像設定に応じた送信画像種別情報oを生成する(ステップS106)。その後、送信画像データnと共に送信画像種別情報oを送信し(ステップS107)、テレビ電話通話の終話条件が満たされることにより、ループを終了して、処理を終了する。また、ステップS104において切替操作がない(no)場合、その時点での送信画像設定に応じた送信画像種別情報を送信画像データと共に送信する。
図4は、受信画像種別情報を取得した場合の受信制御手順を示すフローチャートである。図4に示すように、先ず、操作手段16から得られる操作信号に基づきテレビ電話通話を開始するか否かを判断し(ステップS201)、判断の結果、テレビ電話通話を開始する(yes)場合、表示モードを設定(初期設定)する(ステップS202)。以降、ループを開始し(ステップS203)、テレビ電話通話を終話するまで処理を繰り返す。
一方、ステップS201での判断の結果、テレビ電話通話を開始しない(no)場合、判断を繰り返す。
次に、受信データaを解析して受信画像種別情報kを取得し(ステップS204)、受信画像種別情報kに応じた表示モードを設定する(ステップS205)。その後、表示モードに応じた表示レイアウトを決定し、決定した表示レイアウトに基づいて画面表示を行い(ステップS206)、テレビ電話通話の終話条件が満たされることにより、ループを終了して、処理を終了する。
図5は、送信画像種別情報の送信と受信画像種別情報の取得に伴う一連の制御手順を示すフローチャートである。図5に示すように、先ず、操作手段16から得られる操作信号に基づきテレビ電話通話を開始するか否かを判断し(ステップS301)、判断の結果、テレビ電話通話を開始する(yes)場合、送信画像を設定(初期設定)し(ステップS302)、その後、表示モードを設定(初期設定)する(ステップS303)。以降、ループを開始し(ステップS304)、テレビ電話通話を終話するまで処理を繰り返す。
一方、ステップS301での判断の結果、テレビ電話通話を開始しない(no)場合、判断を繰り返す。
次に、送信画像の切替操作があったか否かを判断し(ステップS305)、切替操作があった(yes)場合、送信画像設定を変更した(ステップS306)後、送信画像設定に応じた送信画像種別情報oを生成する(ステップS307)。その後、受信データaを解析して受信画像種別情報kを取得し(ステップS308)、送信画像種別情報o及び受信画像種別情報kに応じた表示モードを設定する(ステップS309)。その後、表示モードに応じた表示レイアウトを決定し、決定した表示レイアウトに基づいて画面表示を行い(ステップS310)、送信画像データnと共に送信画像種別情報oを送信する(ステップS311)。そして、テレビ電話通話の終話条件が満たされることにより、ループを終了して、処理を終了する。また、ステップS305において切替操作がない(no)場合、その時点での送信画像設定に応じた送信画像種別情報と受信画像種別情報に基づいて表示レイアウトを行う。
続いて、表示画面に表示される画像が横向きの画像である場合について説明する。
図6は、横向きの表示画像がある場合の送信画像種別情報の送信と受信画像種別情報の取得に伴う一連の制御手順を示すフローチャートである。図6に示すように、先ず、操作手段16から得られる操作信号に基づきテレビ電話通話を開始するか否かを判断し(ステップS401)、判断の結果、テレビ電話通話を開始する(yes)場合、送信画像を設定(初期設定)し(ステップS402)、その後、表示モードを設定(初期設定)する(ステップS403)。以降、ループを開始し(ステップS404)、テレビ電話通話を終話するまで処理を繰り返す。
一方、ステップS401での判断の結果、テレビ電話通話を開始しない(no)場合、判断を繰り返す。
次に、送信画像の切替操作があったか否かを判断し(ステップS405)、切替操作があった(yes)場合、送信画像設定を変更した(ステップS406)後、送信画像設定に応じた送信画像種別情報oを生成する(ステップS407)。その後、受信データaを解析して受信画像種別情報kを取得し(ステップS408)、送信画像種別情報o及び受信画像種別情報kに応じた表示モードを設定する(ステップS409)。その後、表示モードに応じた表示レイアウトを決定し、決定した表示レイアウトに基づいて画面表示を行う(ステップS410)。また、ステップS405において切替操作がない(no)場合、その時点の送信画像設定に応じた送信画像種別情報と受信画像種別情報に基づいて表示レイアウトを行う。
次に、表示が横向きであるか否かを判断する(ステップS411)。判断の結果、横向きである(yes)場合、送信画像が代替画であるか否かを判断し(ステップS412)、代替画でない(no)場合、表示の向きに応じて送信画像を回転処理した(ステップS413)後、送信画像データnと共に送信画像種別情報oを送信する(ステップS414)。一方、ステップS411で、横向きでない(no)場合、及びステップS412で、代替画である(yes)場合、送信画像データnと共に送信画像種別情報oを送信する(ステップS414)。
その後、テレビ電話通話の終話条件が満たされることにより、ループを終了して、処理を終了する。
図7は、この発明に係るテレビ電話システムにおいて用いる画像の一例を示す説明図である。図7に示すように、送信者(通話者A)及び受信者(通話者B)について、それぞれ自画像、風景画、風景画(パノラマ)、代替画があり、サーバについて代替画がある。
図8は、図1のテレビ電話端末装置の表示画面における表示比率を示す説明図である。図9は、図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その1)である。図8及び図9に示すように、送信者(通話者A)の表示画面14における表示レイアウトは、テレビ電話端末装置11の表示画面14における表示面積の合計を10として、受信画像種別が自画像で送信画像種別が自画像である場合、受信画像と送信画像とガイド部の表示比率を3:2:5とし(図8、図9(a)参照)、受信画像種別が自画像で送信画像種別が風景画である場合、表示比率を3:2:5にする(図8、図9(b)参照)。
同様に、受信画像種別が自画像である場合に、送信画像種別が風景画(パノラマ)である場合、表示比率を3:3:4(図8、図9(c)参照)に、送信画像種別が代替画(送信者、即ち、自分)である場合、表示比率を3:2:5(図8、図9(d)参照)に、送信画像種別が代替画(サーバ)である場合、表示比率を5:0:5(図8、図9(e)参照)に、送信画像種別が代替画(受信者、即ち、相手)である場合、表示比率を5:0:5(図8、図9(f)参照)にする。
図10は、図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その2)である。図8及び図10に示すように、送信者(通話者A)の表示画面14における表示レイアウトは、テレビ電話端末装置11の表示画面14における表示面積の合計を10として、受信画像種別が風景画である場合に、送信画像種別が自画像である場合、表示比率を5:1:4(図8、図10(a)参照)に、送信画像種別が風景画である場合、表示比率を5:1:4(図8、図10(b)参照)に、送信画像種別が風景画(パノラマ)である場合、表示比率を5:2:3(図8、図10(c)参照)に、送信画像種別が代替画(送信者、即ち、自分)である場合、表示比率を5:1:4(図8、図10(d)参照)に、送信画像種別が代替画(サーバ)である場合、表示比率を5:0:5(図8、図10(e)参照)に、送信画像種別が代替画(受信者、即ち、相手)である場合、表示比率を5:0:5(図8、図10(f)参照)にする。
図11は、図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その3)である。図8及び図11に示すように、送信者(通話者A)の表示画面14における表示レイアウトは、テレビ電話端末装置11の表示画面14における表示面積の合計を10として、受信画像種別が風景画(パノラマ)である場合に、送信画像種別が自画像である場合、表示比率を4:2:4(図8、図11(a)参照)に、送信画像種別が風景画である場合、表示比率を4:2:4(図8、図11(b)参照)に、送信画像種別が風景画(パノラマ)である場合、表示比率を4:3:3(図8、図11(c)参照)に、送信画像種別が代替画(送信者、即ち、自分)である場合、表示比率を4:2:4(図8、図11(d)参照)に、送信画像種別が代替画(サーバ)である場合、表示比率を4:0:6(図8、図11(e)参照)に、送信画像種別が代替画(受信者、即ち、相手)である場合、表示比率を4:0:6(図8、図11(f)参照)にする。
図12は、図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その4)である。図8及び図12に示すように、送信者(通話者A)の表示画面14における表示レイアウトは、テレビ電話端末装置11の表示画面14における表示面積の合計を10として、受信画像種別が代替画(送信者、即ち、相手)である場合に、送信画像種別が自画像である場合、表示比率を3:2:5(図8、図12(a)参照)に、送信画像種別が風景画である場合、表示比率を2:3:5(図8、図12(b)参照)に、送信画像種別が風景画(パノラマ)である場合、表示比率を2:4:4(図8、図12(c)参照)に、送信画像種別が代替画(送信者、即ち、自分)である場合、表示比率を3:2:5(図8、図12(d)参照)に、送信画像種別が代替画(サーバ)である場合、表示比率を3:0:7(図8、図12(e)参照)に、送信画像種別が代替画(受信者、即ち、相手)である場合、表示比率を3:0:7(図8、図12(f)参照)にする。
図13は、図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その5)である。図8及び図13に示すように、送信者(通話者A)の表示画面14における表示レイアウトは、テレビ電話端末装置11の表示画面14における表示面積の合計を10として、受信画像種別が代替画(サーバ)である場合に、送信画像種別が自画像である場合、表示比率を2:3:5(図8、図13(a)参照)に、送信画像種別が風景画である場合、表示比率を2:3:5(図8、図13(b)参照)に、送信画像種別が風景画(パノラマ)である場合、表示比率を2:4:4(図8、図13(c)参照)に、送信画像種別が代替画(送信者、即ち、自分)である場合、表示比率を2:2:6(図8、図13(d)参照)に、送信画像種別が代替画(サーバ)である場合、表示比率を3:0:7(図8、図13(e)参照)に、送信画像種別が代替画(受信者、即ち、相手)である場合、表示比率を3:0:7(図8、図13(f)参照)にする。
図14は、図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その6)である。図8及び図14に示すように、送信者(通話者A)の表示画面14における表示レイアウトは、テレビ電話端末装置11の表示画面14における表示面積の合計を10として、受信画像種別が代替画(受信者、即ち、自分)である場合に、送信画像種別が自画像である場合、表示比率を2:3:5(図8、図14(a)参照)に、送信画像種別が風景画である場合、表示比率を2:3:5(図8、図14(b)参照)に、送信画像種別が風景画(パノラマ)である場合、表示比率を2:4:4(図8、図14(c)参照)に、送信画像種別が代替画(送信者、即ち、自分)である場合、表示比率を3:0:7(図8、図14(d)参照)に、送信画像種別が代替画(サーバ)である場合、表示比率を3:0:7(図8、図14(e)参照)に、送信画像種別が代替画(受信者、即ち、相手)である場合、表示比率を3:0:7(図8、図14(f)参照)にする。
図15は、図1のテレビ電話端末装置の表示画面における横向きレイアウトがある場合の表示比率を示す説明図である。図16は、図15の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図である。
図15に示すように、表示画像に横向きレイアウトがある場合は、送信画像種別が代替画(送信者)、代替画(サーバ)、代替画(受信者)で、受信画像種別が風景画、風景画(パノラマ)である場合に、面積比率を、表示画像に横向きレイアウトがない場合(図7参照)と異ならせている。
つまり、表示レイアウト変更により、表示画面14の表示を横向き全画面による表示へと変更する。横向き全画面による表示レイアウトとした場合、右90度の横向き全画面表示なら撮像手段にて撮像中の送信画像を左90度回転処理して送信し、左90度の横向き全画面表示なら撮像手段にて撮像中の送信画像を右90度回転処理して送信する。
図15及び図16に示すように、送信者(通話者A)の表示画面14における表示レイアウトは、テレビ電話端末装置11の表示画面14における表示面積の合計を10として、受信画像種別が風景画である場合に、送信画像種別が代替画(送信者、即ち、自分)である場合、表示比率を9:1:0(図15、図16(a)参照)に、送信画像種別が代替画(サーバ)である場合、表示比率を10:0:0(図15、図16(b)参照)に、送信画像種別が代替画(受信者、即ち、相手)である場合、表示比率を10:0:0(図15、図16(c)参照)にする。
同様に、受信画像種別が風景画(パノラマ)である場合に、送信画像種別が代替画(送信者、即ち、自分)である場合、表示比率を8:0.5:1.5(図15、図16(d)参照)に、送信画像種別が代替画(サーバ)である場合、表示比率を8:0:2(図15、図16(e)参照)に、送信画像種別が代替画(受信者、即ち、相手)である場合、表示比率を8:0:2(図15、図16(f)参照)にする。
その他は、表示画像に横向きレイアウトがない場合(図7参照)と同様である。
このように、送信画像の種別と受信画像の種別に応じて、表示画面14における画像の表示比率を変化させる(図7〜図16参照)。なお、この表示比率は、テレビ電話端末装置11の各ユーザが任意の比率に設定することができるようにしても良い。
また、図9〜14,16における表示画面の例において、表示画面にある「送信」、「受信」とは、本実施例の説明のために表記しているものであって、実際に表示しなくても良い。
上述したように、この発明に係るテレビ電話システムは、テレビ電話端末装置の間で画像データ及び音声データを送受信するテレビ電話システムであって、送信側のテレビ電話端末装置は、送信する画像データの画像種別を選択すると共に、選択した画像種別の情報を受信側のテレビ電話端末装置に送信し、受信側のテレビ電話端末装置は、前記送信側のテレビ電話端末装置から前記選択した画像種別の情報を受信し、該受信した画像種別の情報に基づいて表示手段の表示レイアウトを決定することを特徴とする。
また、前記受信側のテレビ電話端末装置が選択している送信する画像データの画像種別の情報と、前記送信側のテレビ電話端末装置から受信した画像種別の情報とに基づいて、前記表示レイアウトを決定することを特徴とする。
また、前記画像データの画像種別の情報は、前記テレビ電話端末装置により通信する通信者の自画像、風景画像、横長のパノラマ画像、代替画像のいずれかであることを特徴とする。
また、前記表示レイアウトは、横向き全画面表示を含むことを特徴とする。
この発明に係るテレビ電話端末装置は、送信画像と受信画像を表示可能な表示手段と、通話対象のテレビ電話端末装置から該通話対象のテレビ電話端末装置が送信する画像データの画像種別の情報を受信する受信手段と、該受信手段により受信した画像種別の情報に基づいて、前記表示手段における送信画像及び受信画像の少なくとも一方の表示レイアウトを決定する変更手段とを有することを特徴とする。
また、送信する画像データの画像種別を選択する選択手段を備え、前記選択手段が選択している送信する画像データの画像種別の情報と、前記受信手段により受信した画像種別の情報とに基づいて、前記表示レイアウトを決定することを特徴とする。
この発明に係るテレビ電話画像表示方法は、テレビ電話端末装置間で画像データ及び音声データを送受信するテレビ電話画像表示方法であって、送信する画像データの画像種別を選択すると共に、選択した画像種別の情報を通話対象のテレビ電話端末装置に送信する処理と、前記通話対象のテレビ電話端末装置から画像データとともに画像種別の情報を受信し、該受信した画像種別の情報に基づいて表示手段の表示レイアウトを決定する処理とを有することを特徴とする。
また、前記表示レイアウトを決定する処理は、送信する画像データの画像種別の情報と、前記通話対象のテレビ電話端末装置から受信した画像種別の情報とに基づいて行うことを特徴とする。
このように、この発明によれば、表示画面に表示する画像の種類に応じて表示画面の表示レイアウトを決定することができる。
つまり、本発明によれば、通信対象テレビ電話端末装置(相手テレビ電話端末装置)から受信中の画像の画像種別情報に基いて、表示画面の表示レイアウトを自動制御することにより、ユーザにとって見易い表示を行なうことができる。また、通信相手テレビ電話端末装置から受信中の画像の画像種別情報のみならず自テレビ電話端末装置から送信中の画像の画像種別情報に基いて、表示画面の表示レイアウトを自動制御することにより、より適切な見易い表示を行なうことが可能となる。更に、表示レイアウトの変更に伴って、撮像中の画像を適切に加工してから送信することにより、通話対象のテレビ電話端末装置においても快適なテレビ電話通話ができる。
なお、本発明は、上述した実施の形態により説明したが、この実施の形態に限定されるものではない。従って、本発明の趣旨を逸脱することなく変更態様として実施するものも含むものである。
この発明の一実施の形態に係るテレビ電話システムの概略構成を示すブロック図である。 図1のテレビ電話端末装置の構成を示すブロック図である。 送信画像種別情報を送信する場合の送信制御手順を示すフローチャートである。 受信画像種別情報を取得した場合の受信制御手順を示すフローチャートである。 送信画像種別情報の送信と受信画像種別情報の取得に伴う一連の制御手順を示すフローチャートである。 横向きの表示画像がある場合の送信画像種別情報の送信と受信画像種別情報の取得に伴う一連の制御手順を示すフローチャートである。 この発明に係るテレビ電話システムにおいて用いる画像の一例を示す説明図である。 図1のテレビ電話端末装置の表示画面における表示比率を示す説明図である。 図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その1)である。 図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その2)である。 図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その3)である。 図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その4)である。 図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その5)である。 図8の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図(その6)である。 図1のテレビ電話端末装置の表示画面における横向きレイアウトがある場合の表示比率を示す説明図である。 図15の表示比率による送信者の表示画面における表示レイアウトの説明図である。 従来のテレビ電話端末装置を用いてテレビ電話通話を行った場合の表示画面における表示例を示し、(a)は通話者Aが自画像を送信した状態の通話者Aの表示画面の説明図、(b)は(a)の状態で受信した通話者Bの表示画面の説明図、(c)は通話者Aが風景を送信した状態の通話者Aの表示画面の説明図、(d)は(c)の状態で受信した通話者Bの表示画面の説明図、(e)は通話者Aが代替画を送信した状態の通話者Aの表示画面の説明図、(f)は(e)の状態で受信した通話者Bの表示画面の説明図である。
符号の説明
10 テレビ電話システム
11 テレビ電話端末装置
11a 第1筐体
11b 第2筐体
12 サーバ
13 基地局
14 表示手段
15 通信手段
15a アンテナ
16 操作手段
17 音声入力手段
18 音声出力手段
19 制御手段
20 第一撮像手段
21 第二撮像手段
22 記憶手段
23 送信データ生成手段
24 受信データ解析手段
25 表示制御手段
26 画像回転処理手段
27 画像種別選択手段
28 表示レイアウト決定手段
29 代替画像データ部
30 レイアウトテーブル部
a 受信データ
b 操作信号
c 音声データ(入力)
d 音声データ(出力)
e 撮像画像データ
f 撮像画像データ
g 代替画像データ
h レイアウトテーブルデータ
i 送信データ
j 受信画像データ
k 受信画像種別情報
l 表示データ
m 送信画像データ(回転後)
n 送信画像データ
o 送信画像種別情報
p 表示レイアウト情報

Claims (8)

  1. テレビ電話端末装置の間で画像データ及び音声データを送受信するテレビ電話システムであって、
    送信側のテレビ電話端末装置は、送信する画像データの画像種別を選択すると共に、選択した画像種別の情報を受信側のテレビ電話端末装置に送信し、
    受信側のテレビ電話端末装置は、前記送信側のテレビ電話端末装置から前記選択した画像種別の情報を受信し、該受信した画像種別の情報に基づいて表示手段の表示レイアウトを決定する
    ことを特徴とするテレビ電話システム。
  2. 前記受信側のテレビ電話端末装置が選択している送信する画像データの画像種別の情報と、前記送信側のテレビ電話端末装置から受信した画像種別の情報とに基づいて、前記表示レイアウトを決定することを特徴とする請求項1に記載のテレビ電話システム。
  3. 前記画像データの画像種別の情報は、前記テレビ電話端末装置により通信する通信者の自画像、風景画像、横長のパノラマ画像、代替画像のいずれかであることを特徴とする請求項1または2に記載のテレビ電話システム。
  4. 前記表示レイアウトは、横向き全画面表示を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のテレビ電話システム。
  5. 送信画像と受信画像を表示可能な表示手段と、
    通話対象のテレビ電話端末装置から該通話対象のテレビ電話端末装置が送信する画像データの画像種別の情報を受信する受信手段と、
    該受信手段により受信した画像種別の情報に基づいて、前記表示手段における送信画像及び受信画像の少なくとも一方の表示レイアウトを決定する変更手段と
    を有することを特徴とするテレビ電話端末装置。
  6. 送信する画像データの画像種別を選択する選択手段を備え、前記選択手段が選択している送信する画像データの画像種別の情報と、前記受信手段により受信した画像種別の情報とに基づいて、前記表示レイアウトを決定することを特徴とする請求項5に記載のテレビ電話端末装置。
  7. テレビ電話端末装置間で画像データ及び音声データを送受信するテレビ電話画像表示方法であって、
    送信する画像データの画像種別を選択すると共に、選択した画像種別の情報を通話対象のテレビ電話端末装置に送信する処理と、
    前記通話対象のテレビ電話端末装置から画像データとともに画像種別の情報を受信し、該受信した画像種別の情報に基づいて表示手段の表示レイアウトを決定する処理と
    を有することを特徴とするテレビ電話画像表示方法。
  8. 前記表示レイアウトを決定する処理は、
    送信する画像データの画像種別の情報と、前記通話対象のテレビ電話端末装置から受信した画像種別の情報とに基づいて行うことを特徴とする請求項7に記載のテレビ電話画像表示方法。

JP2006093466A 2006-03-30 2006-03-30 テレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法 Active JP5154020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093466A JP5154020B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 テレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093466A JP5154020B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 テレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007274023A true JP2007274023A (ja) 2007-10-18
JP5154020B2 JP5154020B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=38676421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006093466A Active JP5154020B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 テレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5154020B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204845A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 富士ゼロックス株式会社 ビデオを動画と置き替える装置、プログラム及び方法
WO2023090827A1 (ko) * 2021-11-19 2023-05-25 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서 외부 전자 장치를 이용한 영상 통화 및 콘텐츠 기능 수행 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087756A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Minolta Co Ltd テレビジョン電話機
JP2003274376A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 携帯通信装置
JP2004363892A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Canon Inc 携帯機器
JP2005322952A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Casio Comput Co Ltd 画像管理システムおよびデジタルカメラおよび管理装置並びにそれらのプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087756A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Minolta Co Ltd テレビジョン電話機
JP2003274376A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 携帯通信装置
JP2004363892A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Canon Inc 携帯機器
JP2005322952A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Casio Comput Co Ltd 画像管理システムおよびデジタルカメラおよび管理装置並びにそれらのプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204845A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 富士ゼロックス株式会社 ビデオを動画と置き替える装置、プログラム及び方法
WO2023090827A1 (ko) * 2021-11-19 2023-05-25 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서 외부 전자 장치를 이용한 영상 통화 및 콘텐츠 기능 수행 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5154020B2 (ja) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7508413B2 (en) Video conference data transmission device and data transmission method adapted for small display of mobile terminals
WO2012109831A1 (zh) 一种可视电话中拍照的方法及移动终端
US20050264650A1 (en) Apparatus and method for synthesizing captured images in a mobile terminal with a camera
JP2005123804A (ja) コミュニケーションシステム及び方法
US20070070181A1 (en) Method and apparatus for controlling image in wireless terminal
JP5294889B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
US7277115B2 (en) Communication terminal device capable of transmitting visage information
US20050140802A1 (en) Method for synthesizing photographed image with background scene in appratus having a camera
JP2009005254A (ja) 映像送信装置及び映像受信装置
KR100819243B1 (ko) 카메라 폰에서 이미지 촬영 및 저장방법
JP5154020B2 (ja) テレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法
JP2002344962A (ja) 画像通信装置および携帯型電話機
JP2009267663A (ja) 撮像装置、撮像方法、撮像制御プログラム、及び携帯端末装置
JP2004032372A (ja) 画像データ処理方法および携帯端末装置並びにプログラム
JP4916749B2 (ja) テレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法
JP2004140799A (ja) 撮像装置制御方法および装置並びにプログラム
KR100747581B1 (ko) 카메라를 구비한 통신 단말 장치와 이를 이용한 데이터송수신 방법
JP2005197945A (ja) テレビ会議システム
KR100641176B1 (ko) 휴대단말기에서 삼차원 영상데이터 표시방법
KR100557184B1 (ko) 카메라와 두개의 표시부를 구비한 휴대용 단말기에서영상을 표시하는 방법
JP2002176547A (ja) 合成画像システム
JP2007006085A (ja) 無線携帯端末、並びに、それを用いた撮像方法および通信方法
KR20190000668A (ko) 영상통화 서비스 제공 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램, 표시 제어 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
JP2010147939A (ja) 映像通信装置、映像通信方法及び映像通信システム
KR101427278B1 (ko) 화상 회의 서버와 단말기 및 이를 이용한 화상 회의 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150