JP2007273565A - Board support apparatus - Google Patents
Board support apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007273565A JP2007273565A JP2006094908A JP2006094908A JP2007273565A JP 2007273565 A JP2007273565 A JP 2007273565A JP 2006094908 A JP2006094908 A JP 2006094908A JP 2006094908 A JP2006094908 A JP 2006094908A JP 2007273565 A JP2007273565 A JP 2007273565A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- pin
- circuit board
- support pin
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基板保持装置に係り、詳しくは回路基板にクリーム半田などを印刷した後に電子部品を実装する作業を実施するなどの際に、回路基板の反りを防止するように回路基板を裏面側(下側)から多数の支持ピンにより水平に支持するために用いられる基板保持装置に関する。 The present invention relates to a substrate holding device, and more particularly, when a circuit board is mounted on a back surface side so as to prevent the circuit substrate from being warped when an electronic component is mounted after printing cream solder or the like on the circuit substrate. The present invention relates to a substrate holding device used for supporting horizontally by a large number of support pins from (lower side).
プリント配線板などの回路基板には複数のLSI、IC、抵抗又はコンデンサなどの各種の電子部品が表面実装により搭載されることにより電子回路を組み立てられるが、その際、回路基板の表面にはクリーム半田の印刷(スクリーン印刷)や接着剤の塗布が行われ、その後、クリーム半田の印刷又は接着剤が塗布された箇所に電子部品を実装(搭載)する作業が行われる。
このような作業が行われる際に、回路基板は電子部品の実装が行われている側(表面側)とは反対側(裏面側)に反るおそれがある。例えば、クリーム半田の印刷又は接着剤の塗布とその硬化工程中に熱などによって反りや歪みが生じ易い。回路基板に反りがあると、クリーム半田の印刷や電子部品の実装、そして電子部品の搭載確認検査などが精度よくできないことになる。そのために、回路基板を裏面側から反りを矯正するように安定的に支持する必要がある。つまり、回路基板を精度よく製造するためには前記した作業の際に回路基板の反りを水平(平坦)に矯正することが重要視されるものである。
A circuit board such as a printed wiring board can be assembled by mounting various electronic components such as LSIs, ICs, resistors, or capacitors by surface mounting. Solder printing (screen printing) or application of an adhesive is performed, and then an operation of mounting (mounting) an electronic component at a location where cream solder printing or an adhesive is applied is performed.
When such an operation is performed, the circuit board may warp on the opposite side (back side) to the side (front side) on which electronic components are mounted. For example, warp or distortion is likely to occur due to heat or the like during cream solder printing or adhesive application and its curing process. If the circuit board is warped, cream solder printing, electronic component mounting, and electronic component mounting confirmation inspection cannot be performed with high accuracy. Therefore, it is necessary to stably support the circuit board so as to correct the warp from the back side. In other words, in order to manufacture the circuit board with high accuracy, it is important to correct the warping of the circuit board in the horizontal (flat) state during the above-described operation.
そこで、クリーム半田の印刷や電子部品を実装するなどの作業を実施する際に、回路基板の反りを防止するように回路基板を裏面側(下側)から水平に支持する多数の支持ピンを備えた基板保持装置が従来から用いられている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。従来の基板保持装置の一例を図10に示す。
図10に示すように、従来の基板保持装置A0は、多数のピン植設孔41を有する板状の支持板40と、この支持板40の各ピン植設孔41に下端部を嵌め差し込むことにより、支持板40上に直立に配置される多数の支持ピン42とを備えて構成されている。
支持ピン42は、金属材や合成樹脂材など硬質材料によって所定の太さ(軸径)と長さ(高さ)に形成されている。この支持ピン42は、支持板40上に直立に立設されて配置されることにより、回路基板Bを裏面側から支えるように構成されている。
As shown in FIG. 10, the conventional substrate holding device A <b> 0 has a plate-
The
ところで、近年では、回路基板への表面実装技術の進歩により、電子部品の回路基板の表面に対する実装の高密度化に伴う反り矯正の支持領域が減少しつつあり、また、回路基板の薄型化に伴う反り矯正の重要性及び、少量多品種生産に伴う機種の切り替えなどが増加している傾向がある。 By the way, in recent years, with the progress of surface mounting technology on circuit boards, the support area for warpage correction accompanying the increase in the density of mounting electronic components on the surface of circuit boards has been decreasing, and the circuit board has become thinner. There is a tendency that the importance of warping correction and the switching of models associated with small-lot, multi-product production are increasing.
しかしながら、前記した特許文献1及び特許文献2に記載の硬質材料からなる支持ピン42を、支持板40に設けた各ピン植設孔41に嵌め差し込み立設させるように構成されている従来の装置の各支持ピン42はその長さが同じ同一形状に形成されているために、支持板40の各ピン植設孔41に下端部を嵌め差し込んで直立に立設させたときの支持板40からの支持高さL0は一定である。
そのために、従来の装置では、電子部品43が既に搭載されているなどにより裏面に凸凹を有する回路基板Bを裏面側から水平に支える場合には、図10の(a)及び(b)に示すように、搭載されている電子部品43を避け、電子部品43が搭載されていない回路基板Bの裏面を支持するように予め選択された支持板40の各ピン植設孔41に支持ピン42を手作業によって差し込み立設させて配置しなければならない。
However, the conventional device configured to fit the
Therefore, in the conventional apparatus, when the circuit board B having unevenness on the back surface is supported horizontally from the back surface side because the
従って、従来の装置は、回路基板の機種変更や電子部品の搭載配置のレイアウト変更などにより回路基板の裏面の凹凸形態が変わった場合、その凹凸形態に応じてその都度、支持ピンの支持板への立設配置を手作業によって変更しなければならい。この支持ピンの配置変更は大変困難な作業であり、その段取り替えには無視できない多大な時間と労力を必要とする。
つまり、支持ピンの立設配置の変更とその確認作業は回路基板の表面側(上側)から見ることができない裏側ということもあり、かなり困難な作業となり、無視できない多大な時間が掛かる。そのために、従来では生産時間の短縮を阻害する大きな要因になっているばかりか、機種変更などに対する追従性が低く、ひいては、回路基板の少量多品種生産には不向きであるという大きな問題があった。
Therefore, in the conventional device, when the uneven shape on the back surface of the circuit board changes due to a change in the model of the circuit board or the layout change of the mounting arrangement of the electronic components, the support device of the support pin is changed each time according to the uneven shape. Must be manually changed. Changing the arrangement of the support pins is a very difficult task, and the setup change requires a lot of time and labor that cannot be ignored.
That is, the change in the standing arrangement of the support pins and the confirmation work thereof may be a back side that cannot be seen from the front side (upper side) of the circuit board, which is a considerably difficult work and takes a long time that cannot be ignored. For this reason, there has been a big problem that not only has been a major factor that hinders shortening of production time, but also has low follow-up capability for changing models, and is therefore unsuitable for small-scale, high-mix production of circuit boards. .
また、従来の装置においては、表面実装技術の進歩により重要視されてきている回路基板の支持領域の減少に対応させて回路基板の反りを矯正する裏面支持や回路基板の薄型化に対応させて反りを矯正する裏面支持などを確実に実施(実行)することが大変難しいものであった。
つまり、支持ピンの立設配置を変更するなどの段取り替えが手作業である上に、その変更作業が困難であるなどから、回路基板を裏面から支持する面積が減少し、そのために、回路基板の反りを均一に矯正することができない。特に、電子部品などが既に搭載されているなどにより裏面に凸凹を有する回路基板を、電子部品などの凸部分を避けて均一に、そして安定的に支持することが困難であった。
In addition, in the conventional apparatus, the backside support for correcting the warp of the circuit board corresponding to the reduction of the support area of the circuit board, which has been regarded as important by the progress of the surface mounting technology, and the thinning of the circuit board are supported. It was very difficult to reliably implement (execute) back support to correct warpage.
In other words, since the changeover such as changing the standing arrangement of the support pins is manual work and the change work is difficult, the area for supporting the circuit board from the back surface is reduced. It is not possible to evenly correct the warpage. In particular, it has been difficult to uniformly and stably support a circuit board having irregularities on the back surface due to the fact that electronic parts and the like are already mounted, avoiding convex parts such as electronic parts.
そこで、本発明は、前記課題を解消するために創案されたものであり、回路基板の機種変更などによって回路基板の裏面の凸凹形態が変わっても支持ピンの立設配置を変更することなく、しかも、支持ピンを当てたくない電子部品に対しては当てることなく回路基板を均一に且つ安定的に支持することができ、さらには、クリーム半田の印刷や電子部品などを実装するなどの際に回路基板に加わる力などによって回路基板が撓むことがない保持力によって回路基板を支持することができる基板保持装置を提供することにある。 Therefore, the present invention was devised in order to solve the above-mentioned problem, without changing the standing arrangement of the support pins even if the uneven shape of the back surface of the circuit board is changed by changing the model of the circuit board, etc. Moreover, the circuit board can be supported uniformly and stably without applying to the electronic components that do not want to apply the support pins, and furthermore, when printing solder solder or mounting electronic components, etc. An object of the present invention is to provide a substrate holding device that can support a circuit board with a holding force that does not cause the circuit board to be bent by a force applied to the circuit board.
前記課題を解決するために本発明の基板保持装置は、請求項1では、多数のピン植設孔を有する支持台と、この支持台の各ピン植設孔に昇降動可能に植設されて回路基板を裏面側から支持する多数の支持ピンと、を備え、前記支持ピンは、上端部に高さ変更部材を着脱可能に備え、且つ、前記回路基板及び該回路基板に搭載される電子部品に前記高さ変更部材を介して当接した時点で、前記支持台内に備えられているロック部材によって昇降動不能に固定されるように前記ピン植設孔に植設され、前記高さ変更部材は、前記回路基板及び前記電子部品に当接し、尚且つ、前記支持ピンが前記ロック部材により固定された状態で前記支持ピンから取り外されることによって、前記支持台からの支持高さを低く変更するように、前記支持ピンの上端部から軸方向に突出していることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a substrate holding apparatus according to the present invention is, in
請求項1に記載の基板保持装置によれば、例えば電子部品などが既に搭載されて裏面に凸凹を有する回路基板を支持する場合において、電子部品などの凸部分に対応する支持ピンがまず高さ変更部材を介して当該凸部分に当接し、次に電子部品などが存在しない回路基板の裏面に相当する凹部分に対応する支持ピンが高さ変更部材を介して当該凹部分に当接することが許容される。つまり、支持台の各ピン植設孔に昇降動可能に植設されている各支持ピンは、回路基板の裏面の凸凹形態にならって支持台からの支持高さが許容され、回路基板を裏面側から水平に支持することとなる。
そして、各支持ピンが高さ変更部材を介して凸部分と凹部分に当接し、ロック部材によって各ピン植設孔に昇降動不能に固定(ロック)された後に、電子部品などの凸部分に対応する各支持ピンの上端部から高さ変更部材を取り外す。すると、電子部品などの凸部分に対応する各支持ピンを含む支持台からの支持高さは、高さ変更部材の支持ピンの上端部から突出する高さに合わせて下がる。これにより、電子部品などの凸部分への支持ピンの当接が避けられる。
また、電子部品などの凸部分を避けた回路基板の裏面の凹部分は、それに対応して支持台から昇降動可能に立設する各支持ピンにより高さ変更部材を介して好適に支持される。これにより、電子部品などの凸部分を避けた回路基板の凹部分は確実に支持されることとなり、回路基板全域を均一に且つ安定的に支持することができる。これにより、回路基板の反りを防止する矯正が確実となり、その精度を高めることができる。
According to the substrate holding device of the first aspect, for example, when an electronic component or the like is already mounted and a circuit board having unevenness on the back surface is supported, the support pin corresponding to the protruding portion of the electronic component or the like is first height. The supporting pin corresponding to the concave portion corresponding to the back surface of the circuit board on which the electronic component or the like does not exist may contact the concave portion via the height changing member. Permissible. In other words, each support pin that is planted so as to be able to move up and down in each pin planting hole of the support base is allowed to have a support height from the support base in accordance with the uneven shape of the back surface of the circuit board, and the circuit board is It will be supported horizontally from the side.
Then, after each support pin comes into contact with the convex portion and the concave portion through the height changing member and is fixed (locked) to each pin installation hole by the lock member so as not to move up and down, Remove the height changing member from the upper end of each corresponding support pin. Then, the support height from the support base including each support pin corresponding to the convex portion of the electronic component or the like is lowered according to the height protruding from the upper end portion of the support pin of the height changing member. Thereby, the contact of the support pin to the convex part such as an electronic component can be avoided.
Further, the concave portion on the back surface of the circuit board that avoids the convex portion such as an electronic component is suitably supported via a height changing member by each support pin that is erected up and down from the support base correspondingly. . As a result, the concave portion of the circuit board that avoids the convex parts such as electronic components is reliably supported, and the entire circuit board can be uniformly and stably supported. Thereby, the correction which prevents the curvature of a circuit board becomes reliable, and the precision can be improved.
また、請求項2に記載の基板保持装置では、請求項1に記載の前記支持ピンが、前記支持台内に設けた流路に送り込まれて前記支持ピンの軸外周面とピン植設孔の孔内周面との間の隙間から外部に流出する流体圧によって上昇するように前記ピン植設孔に植設されていることを特徴とする。
Further, in the substrate holding device according to
請求項2に記載の基板保持装置によれば、請求項1に記載の作用に加えて、支持台の各ピン植設孔に昇降動可能に植設されている各支持ピンは、支持台内の流路に送り込まれて支持ピンの軸外周面とピン植設孔の孔内周面との隙間を通って支持台の外部に流出する流体圧の流体抵抗によって上昇することから、仮に回路基板の裏面に搭載されている電子部品に当接しても電子部品に対してダメージを与えることがない。そして、流路への送り込みを止めることで、各支持ピンを支持台の各ピン植設孔に降下されて収められる。 According to the substrate holding apparatus of the second aspect, in addition to the operation of the first aspect, each support pin that is planted so as to be movable up and down in each pin planting hole of the support table is provided in the support table. The circuit board is temporarily raised by the fluid resistance of the fluid pressure flowing out of the support base through the clearance between the shaft outer peripheral surface of the support pin and the inner peripheral surface of the pin implantation hole. Even if it contacts the electronic component mounted on the back surface of the electronic component, the electronic component is not damaged. Then, by stopping the feeding to the flow path, each support pin is lowered and stored in each pin installation hole of the support base.
請求項3に記載の基板保持装置では、請求項1に記載の前記支持ピンが、弾発部材によって前記支持台から上昇する方向に付勢されるように前記ピン植設孔に植設されていることを特徴とする。
In the substrate holding device according to
請求項3に記載の基板保持装置によれば、請求項1に記載の作用に加えて、支持ピンは、弾発部材によって支持台からの高さが自在に低くなるように支持台に植設されていることから、仮に回路基板の裏面に搭載されている電子部品に当接しても、電子部品の高さに応じて支持ピンの高さが低くなる。これにより、電子部品に対してダメージを与えることがない According to the substrate holding apparatus of the third aspect, in addition to the operation of the first aspect, the support pin is implanted in the support base so that the height from the support base is freely lowered by the elastic member. Therefore, even if it abuts on the electronic component mounted on the back surface of the circuit board, the height of the support pin is lowered according to the height of the electronic component. This will not damage electronic components
本発明の基板保持装置は以上のように構成されていることで、回路基板の機種変更や回路基板の裏面の凸凹形態が変わっても支持ピンの立設配置を変更することなく、裏面の凸凹形態にならって回路基板を裏面側から支持することができる。しかも、電子部品などへの支持ピンの当接を回避させた状態で回路基板全域を裏面側から均一に且つ安定的に支持することができる。
また、クリーム半田の印刷や電子部品などを実装するなどの作業を行う際に、回路基板に加わる力などによって回路基板が撓むことがない保持力によって回路基板を裏面側から強固に安定的に支持することができる。
The substrate holding device of the present invention is configured as described above, so that even when the circuit board model is changed or the uneven shape of the back surface of the circuit board is changed, the back surface unevenness is not changed without changing the standing arrangement of the support pins. The circuit board can be supported from the back side according to the form. In addition, the entire circuit board can be uniformly and stably supported from the back side while avoiding the contact of the support pins with the electronic components.
In addition, when performing work such as cream solder printing or mounting electronic components, the circuit board is firmly and stably supported from the back side by the holding force that does not bend the circuit board due to the force applied to the circuit board. Can be supported.
従って、本発明の基板保持装置によれば、回路基板の機種変更や電子部品の搭載配置のレイアウト変更などに伴う回路基板の裏面の凹凸形態に対しての追従性が高く、ひいては、回路基板の少量多品種生産に即座に対応させることができるなどの数々の効果を期待することができる。 Therefore, according to the substrate holding device of the present invention, the followability to the uneven shape of the back surface of the circuit board accompanying the change of the model of the circuit board or the layout change of the mounting arrangement of the electronic components is high, and as a result Numerous effects can be expected, such as being able to immediately respond to small-quantity, multi-product production.
以下、本発明に係る基板保持装置の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of a substrate holding device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
[第1の実施形態の説明]
図1は、第1の実施形態に係る基板保持装置の一部を破断し、尚且つ、長さを省略して示す側面図であり、図2は、図1のII−II線断面図であり、図3は、図1のIII−III線横断面図であり、図4は、図1のIV−IV線横断面図である。図5は、回路基板を裏面側から支持させた状態を示す側面図である。
[Description of First Embodiment]
FIG. 1 is a side view in which a part of the substrate holding apparatus according to the first embodiment is broken and the length is omitted, and FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 1, and FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG. FIG. 5 is a side view showing a state where the circuit board is supported from the back side.
≪基板保持装置の構成≫
基板保持装置A1は、支持台1のピン植設面1−1に多数の支持ピン2を昇降動自在に植設することによって、電子部品3が既に搭載されているなどにより裏面に凸凹を有する回路基板Bを、裏面の凸凹形態にならって裏面側から水平に支持するように構成されている。
ちなみに、回路基板Bには、クリーム半田の印刷や接着剤の塗布が行われた後に、クリーム半田の印刷又は接着剤が塗布された箇所に複数のLSI、IC、抵抗又はコンデンサなどの各種の電子部品3が実装されて搭載されるものである。
<Configuration of substrate holding device>
The substrate holding device A1 has irregularities on the back surface due to the fact that the
By the way, on the circuit board B, after the cream solder is printed or the adhesive is applied, various electronic devices such as a plurality of LSIs, ICs, resistors or capacitors are applied to the place where the cream solder is printed or the adhesive is applied. The
≪支持台の構成≫
支持台1は、平面視が略矩形形状を呈するブロック状に構成されるものであり、ピン植設面1−1に多数のピン植設孔4を備え、この各ピン植設孔4に支持ピン2を昇降動可能に植設するようにしている。
そして、支持台1は、図1及び図2に示すように、下部部材1aと、この下部部材1aの上に積層される中間部材1bと、この中間部材1bの上に積層される上部部材1cとの積層構造によって構成され、また、下部部材1aの裏面には裏面部材1dが宛がわれている。
<< Composition of support stand >>
The
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、支持台1の裏面部材1dには、図示省略の位置決め用の凸部又は凹部が備えられており、または、固定用の永久磁石などが要所に備えられている。
これにより、例えば、図示省略の製造ラインコンベアによって搬送される回路基板Bを、クリーム半田の印刷や電子部品3などを実装する各作業場所において適正な位置から支持し得るように、各作業場所のテーブル上に基板保持装置Aを位置決めセットすることができるようにしている。
Further, the
Thereby, for example, the circuit board B transported by a production line conveyor (not shown) can be supported from an appropriate position at each work place where the solder paste printing or the
下部部材1a、中間部材1b、上部部材1c、裏面部材1dは、ステンレスなどの金属材料や合成樹脂材料などにより平面視が略矩形形状でそれぞれが所要の厚さに形成されている。そして、各部材1a,1b,1c,1dは、図示省略のボルト止めなどの連結手段により連結されて積層一体化されることによって、支持台1を構成する。
また、図2に示すように、エア洩れなどに対するシールを必要とする各部材1a,1b,1c,1dのそれぞれの積層部の間の要所にはゴム製のOリングなどからなるシール部材18が介在されている。
The
Further, as shown in FIG. 2, a
≪ピン植設孔の構成≫
ピン植設孔4は、回路基板Bの裏面全域をバランスよく均一に、かつ、安定的に支持し得る個数と配列間隔にて多数の支持ピン2を植設して配置することができるように、図1及び図2に示すように、支持台1の短手方向に数列、そして長手方向に多数列の平面視で略碁盤目状に支持台1のピン植設面1−1に形成される。
このピン植設孔4は、図2に示すように、支持台1の上部部材1cから中間部材1bに至る深さにて同軸上に形成されている。そして、ピン植設孔4は、中間部材1bの孔部分を支持ピン2の軸径(太さ)より二回り程度大きめの孔径に形成された下部孔部4aとすると共に、上部部材1cの孔部分においてはピン植設面1−1側を除いてさらに大きめの孔径にて形成された中間孔部4bとしている。
また、ピン植設孔4は、上部部材1cの中間孔部4bからピン植設面1−1側に臨む孔部分を下部孔部4aの孔径と略同じ程度の孔径に形成された上部孔部4cとしている。
≪Configuration of pin planting hole≫
The pin planting holes 4 are arranged so that a large number of support pins 2 can be planted and arranged at a number and arrangement interval that can stably and stably support the entire back surface of the circuit board B. As shown in FIGS. 1 and 2, it is formed on the pin planting surface 1-1 of the
As shown in FIG. 2, the
Further, the
そして、各ピン植設孔4は、図2に示すように、下部孔部4aと上部孔部4cにブッシュ部材5,6をそれぞれ圧入などにより同軸上に配設し、この上下のブッシュ部材5,6によって支持ピン2を同軸昇降動自在に植設するようにしている。
また、各ピン植設孔4の下部孔部4aは、図2に示すように、第1の流路7に連絡されていると共に、中間孔部4bは第2の流路8に連絡されている。
As shown in FIG. 2, each
Further, as shown in FIG. 2, the
上下のブッシュ部材5,6は、支持ピン2の軸径よりも大きめの孔径を有する鍔付き筒状に形成されている。これにより、支持ピン2は上下のブッシュ部材5,6の内周面との間に隙間を有して挿通されるようになっている。当該隙間は、流体圧を利用して支持ピン2を上昇(浮上)させるときに圧搾空気などが外部へと通り抜けるための隙間となる。
ちなみに、ブッシュ部材5,6は、潤滑性に優れた合成樹脂材料や孔内周面に合成樹脂材料をコーティングなどにより施してなる所望の金属材料などによって形成されている。なお、図示例においては鍔付きとして示しているが、配設する場所などによって鍔無しでもよく、任意である。
The upper and
Incidentally, the
≪第1の流路の構成≫
第1の流路7は、図2及び図3に示すように、ピン植設孔4の下部孔部4aの孔径に相当する溝幅で、支持ピン2の上端部側を残して該支持ピン2を支持台1内に降下没入し得る程度の深さを有する溝形状にて支持台1の下部部材1aに形成されている。
そして、第1の流路7は、支持台1の短手方向におけるピン植設孔4の並列間隔をおいて支持台1の長手方向に配列する各ピン植設孔4の全ての下部孔部4a同士を連絡するように長手方向にそれぞれ形成されると共に、下部部材1aの短辺一側縁に備えた第1の流体供給口金具9に連通するように形成されている。
<< Configuration of the first flow path >>
As shown in FIGS. 2 and 3, the
And the
なお、図示を省略しているが、支持台1の短手方向において並列する各第1の流路7と第1の流体供給口金具9との連絡は、一ヶ所の第1の流体供給口金具9から導入される圧搾空気などが各第1の流路7に同時に且つ同速にて流れ込むように、第1の流体供給口金具9から各第1の流路7とを連絡する分岐通路の孔径を変えることが好適なものとなる。
Although not shown, the first fluid supply port is connected to each
これにより、第1の流体供給口金具9に接続されるエアホースを介して図示省略のエアポンプなどのエア供給装置から第1の流路7に送り込まれ、この第1の流路7から連絡する各ピン植設孔4の下部孔部4aに送り込まれた圧搾空気が、下部孔部4aから中間孔部4b、そしてこの中間孔部4bから上部孔部4cを通って支持台1のピン植設面1−1から外部に流出する。つまり、支持ピン2の軸外周面とピン植設孔4の孔内周面との間の隙間に生じる圧搾空気などの流体圧(流体抵抗)によって支持ピン2は上昇(浮上)することとなる(図2において二点鎖線で示す中央の支持ピン及び図5参照)。
As a result, an air supply device such as an air pump (not shown) is sent to the
ちなみに、支持ピン2が上昇するときに、第1の流路7を介して各ピン植設孔4に送り込まれる流体圧は、1g程度に設定することが好適なものとなる。これは、衝撃試験を行った結果、1g程度であれば、LSI、IC、抵抗又はコンデンサなどの各種の電子部品3に当接してもダメージを与えないことが実証されている。これにより、支持ピン2が流体圧によって上昇されて電子部品3に当接しても電子部品3にはダメージを与えることはない。
また、図2に示すように、第1の流路7に位置する支持ピン2の下端側にリング部材11を備えている。このリング部材11からピン植設孔4の下部孔部4aに備えたブッシュ部材5にわたる支持ピン2の軸外周面には緩衝用のコイルバネ12が備えられており、電子部品3に対するダメージをより一層効果的に防ぐようにしている。
Incidentally, when the
Further, as shown in FIG. 2, a
なお、リング部材11は、別途に形成されたリング状部材を支持ピン2に取り付ける又は支持ピン2に一体に形成するなどによって支持ピン2に備えられるものである。また、コイルバネ12は、支持ピン2が流体圧により上昇されて高さ変更部材16を介して電子部品3に当接したときのダメージを電子部品3に与えないようにするために備えられるのであることから、例えばバネ定数を0.02N/mm程度に設定することが望ましい。
The
さらに、図2に示すように、各ピン植設孔4と同軸上に位置する第1の流路7の流路底には休止部材13がそれぞれ配設されており、例えば、電子部品3と対応する支持ピン2を上昇しないように休止させておくことができるようにしている(図5(c)において紙面右側の支持ピンの状態)。
Further, as shown in FIG. 2, a resting
≪第2の流路の構成≫
第2の流路8は、図2及び図4に示すように、支持台1の短手方向において並列する各ピン植設孔4の中間孔部4b同士を連絡するように、そして、支持台1の長手方向において配列する各ピン植設孔4の全ての中間孔部4b同士を連絡するように長手方向に溝形状にて支持台1の上部部材1cに形成されている。
そして、第2の流路8は、上部部材1cの一側短辺縁に備えた第2の流体供給口金具10に連通するように形成されている。
≪Configuration of second flow path≫
As shown in FIGS. 2 and 4, the
And the
これにより、第2の流体供給口金具10に接続されるエアホースを介して図示省略のエアポンプなどのエア発生装置から第2の流路8に送り込まれる圧搾空気などの流体圧により中間孔部4bに配設される後記のロック部材14が圧縮変形されて支持ピン2の軸外周面に密着するように抱きつくことによって支持ピン2を昇降動不能に固定(ロック)することとなる(図4(b)の状態から(c)の状態)。
As a result, the
ちなみに、本実施形態においてはロック部材14によって昇降動不能に固定された状態における各支持ピン2の総合による保持力(支持力)は、30kg(0.5Mpa)であることが、荷重試験の結果、実証されている。
これにより、クリーム半田の印刷や電子部品3などを実装するなどの際に、回路基板Bに加わる力などによって回路基板Bが撓むことがない保持力によって回路基板Bを裏面側から強固に且つ安定的に支持することができる。
Incidentally, in the present embodiment, the total holding force (supporting force) of each
Accordingly, when the solder paste is printed or the
≪休止部材の構成≫
休止部材13は、電子部品3が既に搭載されているなどにより裏面に凸凹を有する回路基板Bを裏面側から水平に支える場合において、例えば、支持ピン2を電子部品3に当接させたくないときなどに、電子部品3に対応する支持ピン2を上昇不能(不動)に保持するものであり、高摩擦係数で耐磨耗係数の高いゴム材やその他の弾性材料によって形成されている。
休止部材13は、支持ピン2の後記する係止頭部17を挿入させて係止し得る程度の内径を有するOリング形状に形成されて、各ピン植設孔4に対応する第1の流路7の流路底に同軸上に配置されることにより、支持ピン2の係止頭部17が押し込み挿入されることで、支持ピン2を上昇不能に保持する(図5の(c)において紙面右側の支持ピンの状態)。
≪Configuration of resting member≫
The
The resting
≪ロック部材の構成≫
ロック部材14は、摩擦係数が大きく、しかも、弾性変形率が高く、さらにはカーボンなどの含有により帯電防止機能を有する例えばゴムやシリコンその他の弾性材料によって各ピン植設孔4の中間孔部4b内に収まる程度の外形を有する環状や筒形状に形成されて中間孔部4bに同軸上に配設される。
そして、ロック部材14の内径は、支持ピン2の軸径よりも大きめに形成されている。これにより、支持ピン2はロック部材14の内周面との間に隙間を有して挿通されるようになっている(図4参照)。当該隙間は、流体圧を利用して支持ピン2を上昇(浮上)させるときに圧搾空気などが外部へと通り抜けるための隙間となる。
≪Configuration of lock member≫
The
The inner diameter of the
なお、ロック部材14は、図4に示すように、第2の流路8側に臨む径方向の略半円部分を除く反対側の略半円部分の外周面を各ピン植設孔4の中間孔部4bの孔内周面に密着させた状態で該中間孔部4bに内設されている。
これにより、ロック部材14は、第2の流路8側に臨んでいる略半円部分側が流体圧によって径方向の反対側に潰れるように圧縮変形されて支持ピン2の軸外周面に抱きつく。つまり、ロック部材14は流体圧によってその外周部分の全周面から支持ピン2の軸外周面方向に圧縮変形されるのではなく、第2の流路8側に臨む外周部分が支持ピン2の軸外周面に抱きつくように略扁平形状に圧縮変形されるようにしている(図4(b)の状態から(c)の状態)。
なお、必要に応じて中間孔部4bの内周面に密着するロック部材14の略半円部分の外周面を、中間孔部4bに接着やその他の固着手段によって固定するも任意である。
As shown in FIG. 4, the
As a result, the
If necessary, the outer peripheral surface of the substantially semicircular portion of the
≪支持ピンの構成≫
支持ピン2は、ステンレスなどの金属材料や合成樹脂材料などの硬質材料から形成されている。この支持ピン2は、図2に示すように、ピン植設孔4の孔内周面、つまり、下部孔部4a、上部孔部4cにそれぞれ配設される上下のブッシュ部材5,6とロック部材14のそれぞれの内周面との間に圧搾空気などが流通する隙間を確保し得る程度の軸径(外径)を有し、かつ、支持台1のピン植設面1−1から所定の高さまで上昇し得る程度の長さに形成されている。
そして、この支持ピン2の上端部面には装着穴15が設けられており、この装着穴15に高さ変更部材16が着脱自在に装着されるようにしている。
≪Support pin configuration≫
The
A mounting
また、支持ピン2の下端部には、図2に示すように、支持ピン2の軸径よりも一回りほど細い係止首部17aを介して係止頭部17が形成されており、上昇に備えて降下限で待機する支持ピン2をさらに下方に向けて押し込むことで、係止頭部17が休止部材13に係脱自在に係止されて保持されるようにしている(図5の(c)において紙面右側の支持ピンの状態)。
Further, as shown in FIG. 2, a locking
これにより、支持ピン2は、ピン植設孔4の孔内周面との隙間に生じる圧搾空気などの流体圧(流体抵抗)によって上昇されずに、ピン植設孔4に収められた降下待機限で休止するようにしている。例えば、電子部品3が既に搭載されているなどにより裏面に凸凹を有する回路基板Bを裏面側から水平に支える場合において、支持ピン2を電子部品3に当接させたくないときなどに、電子部品3に対応して配置されている支持ピン2を休止させておくことができる。
As a result, the
装着穴15は、図2に示すように、適宜の深さと穴径にて支持ピン2の上端部面に同軸上に形成されて、高さ変更部材16が内嵌めによって抜き差し着脱自在に装着されるように形成している。
As shown in FIG. 2, the mounting
≪高さ変更部材の構成≫
高さ変更部材16は、回路基板Bや電子部品3などに当接したときの衝撃が緩和され、しかも、埃などが付着して汚れることを防ぐ帯電防止機能を有する例えばウレタンなどの所望の発泡弾性材料によって形成されている。
この高さ変更部材16は、図2に示すように、支持ピン2の装着穴15に装着された状態において、支持ピン2の上端部面から軸方向に適宜高さにて突出する長さを有する中実状(棒状)に形成されている。
≪Configuration of height change member≫
The
As shown in FIG. 2, the
これにより、各支持ピン2が流体圧により上昇し、高さ変更部材16を介して電子部品3、そして電子部品3が搭載されていない回路基板Bの裏面に当接するそれぞれ所要の上昇位置に達し、尚且つ、各支持ピン2がロック部材14によって固定された状態で支持ピン2から高さ変更部材16を取り外す。特に、電子部品3に対応する各支持ピン2から高さ変更部材16を取り外すことによって、図5の(b)及び(c)に示すように、電子部品3に対応する各支持ピン2を含む支持台1のピン植設面1−1からの支持高さL1は、支持ピン2の上端部面から軸方向に突出する高さ変更部材16の突出高さL2に合わせて高さLが下がる。これにより、電子部品3などへの支持ピン2の当接を避けた回路基板Bの支持が可能になる(図5の(c)において紙面左側の支持ピンの状態)。
As a result, each
なお、高さ変更部材16の輪切り断面形状は、丸形、角形、そして多角形など特に限定されるものではない。また、図示を省略しているが、必要に応じて高さ変更部材16に着色を施して色分けするなどによって、電子部品3に当接した支持ピン2と回路基板Bに当接した支持ピン2とを色によって識別(区別)し易くなるなどの効果が得られ、有益である。
In addition, the cross-sectional shape of the
次に、以上のように構成された第1の実施形態に係る基板保持装置A1による回路基板Bの支持について、図5に示すように、電子部品3が搭載されているなどにより裏面に凸凹を有する回路基板Bを裏面側から支持する場合について説明する。ここでは、図1〜図4を適宜参照しながら説明する。
図5は、回路基板を裏面側から支持させた状態を示し、(a)は、支持ピンが電子部品などによる裏面の凹凸形態にならって回路基板を支持する側面図であり、(b)は、一部を拡大して示す縦断面図であり、(c)は、支持ピンから高さ変更部材を取り外した状態と並列する支持ピンを休止させた状態を示す同縦断面図である。
製造ラインコンベアによって搬送される回路基板Bの表面にクリーム半田を印刷、そして、電子部品3を実装する作業が行われるときに、第1の流体供給口金具9から各第1の流路7に圧搾空気を送り込む。
Next, with respect to the support of the circuit board B by the board holding device A1 according to the first embodiment configured as described above, as shown in FIG. The case where the circuit board B which has is supported from the back side is demonstrated. Here, it demonstrates, referring suitably FIGS. 1-4.
FIG. 5 shows a state in which the circuit board is supported from the back surface side, (a) is a side view in which the support pins support the circuit board following the uneven shape of the back surface by electronic components and the like, (b) It is the longitudinal cross-sectional view which expands and shows a part, (c) is the same longitudinal cross-sectional view which shows the state which made the support pin in parallel with the state which removed the height change member removed from the support pin.
When cream solder is printed on the surface of the circuit board B conveyed by the production line conveyor and the operation of mounting the
図2及び図3に示す各第1の流路7に送り込まれた圧搾空気は、各第1の流路7に連絡する各ピン植設孔4の下部孔部4aのブッシュ部材5の内周面、中間孔部4bのロック部材14の内周面と支持ピン2の軸外周面との隙間を通り、さらに、ピン植設面1−1に臨むピン植設孔4の上部孔部4cのブッシュ部材6の内周面と支持ピン2の軸外周面との隙間を通って支持台1のピン植設面1−1側へと流出する(図5の(b)参照)。
このときに、支持ピン2の軸外周面との隙間に、支持台1のピン植設面1−1側に向けて生じる流体圧(流体抵抗)によって、各ピン植設孔4から第1の流路7の降下限に没入し収められていた各支持ピン2は一括して上昇(浮上)させられる。この上昇は、高さ変更部材16を介して電子部品3及び電子部品3が搭載されていない回路基板Bの裏面に当接する上昇位置に至るまで継続され、電子部品3及び回路基板Bの裏面に当接した時点で停止される(図5の(a)及び(b)参照)。つまり、各支持ピン2は回路基板Bの裏面の凸凹形態にならって当接するそれぞれの所要の上昇位置まで上昇して停止される。
The compressed air sent into each
At this time, due to the fluid pressure (fluid resistance) generated toward the pin planting surface 1-1 of the
そして、各支持ピン2がそれぞれ所要の上昇位置に達して停止した時点で、第2の流体供給口金具10から第2の流路8に圧搾空気を送り込む。すると、第2の流路8に送り込まれた圧搾空気により第2の流路8内が加圧され、この加圧によって各中間孔部4bに配設されて第2の流路8に臨むロック部材14が略扁平形状に圧縮変形されて各支持ピン2の軸外周面に密着するように抱きつく(図4(b)の状態から(c)の状態)。
Then, when each
これにより、各支持ピン2は、それぞれ所要の上昇停止位置に昇降動不能に固定(ロック)されると共に、クリーム半田の印刷や電子部品3などを実装するなどの際に、回路基板Bに加わる力などによって回路基板Bが撓むことがない保持力によって回路基板Bを裏面側から強固に且つ安定的に支持する(図5(c)の状態)。
As a result, each
各支持ピン2が昇降動不能に固定された状態で、支持ピン2を当てたくない例えば電子部品3に対応する各支持ピン2から高さ変更部材16を取り外す。すると、図5の(b)及び(c)に示すように、支持台1のピン植設面1−1からの支持高さL1は、支持ピン2の上端部面から軸方向に突出する高さ変更部材16の突出高さL2に合わせて下がる。つまり、支持高さL1が高さLに変更されることになる。
なお、各支持ピン2を昇降動不能に固定する固定状態の解除は、第2の流路8に送り込んだ圧搾空気を抜くことで一括して行うことができる。つまり、圧搾空気が抜かれることで、各ピン植設孔4の中間孔部4bの各ロック部材14は変形する前の元の状態に戻る(図4(c)の状態から(b)の状態)。
In the state where each
Note that the release of the fixed state in which the support pins 2 are fixed so that they cannot be moved up and down can be collectively performed by removing the compressed air sent to the
従って、第1の実施形態に係る基板保持装置A1によれば、図5の(a)に示すように、流体圧によって支持台1のピン植設面1−1から上昇させられる各支持ピン2は、回路基板Bの裏面の凸凹形態にならって回路基板Bを裏面側から水平に支持することになる。
Therefore, according to the substrate holding apparatus A1 according to the first embodiment, as shown in FIG. 5A, each
また、各支持ピン2がロック部材14によって昇降動不能に固定(ロック)された状態で、支持ピン2を当てたくない電子部品3に対応する各支持ピン2から高さ変更部材16を取り外すことによって、支持台1のピン植設面1−1からの支持高さL1は、支持ピン2の上端部面から軸方向に突出する高さ変更部材16の突出高さL2に合わせて下がることになる(図5の(b)及び(c)参照)。
これにより、以後において支持する同じ機種の回路基板Bや同じレイアウトで電子部品3を実装し搭載する回路基板Bにおいては電子部品3に対して支持ピン2が当接することを避ける支持形態などに変更することができる。
In addition, the
As a result, in the circuit board B of the same model to be supported later or the circuit board B on which the
また、電子部品3に対応する各支持ピン2を、各ピン植設孔4の降下待機限よりもさらに押し込み、各支持ピン2の係止頭部17を休止部材13に挿入させて保持させることによって、以後の支持において電子部品3に対応する各支持ピン2をピン植設孔4から連絡する第1の流路7に収めた状態で休止させておくことができる(図5の(c)において紙面右側の支持ピン参照)。
Further, each
[第2の実施形態の説明]
図6は、第2の実施形態に係る基板保持装置の一部を破断し、尚且つ、長さを省略して示す側面図であり、図7は、図6のVII−VII線縦断面図である。
なお、この第2の実施形態に係る基板保持装置A2は、各ピン植設孔19の開口形態を変え、そして、各支持ピン2を弾発部材20によって上昇方向に付勢させるように支持台1の各ピン植設孔19に組み込み配設して構成したものであり、支持台1の積層構造や支持ピン2をそれぞれ所要の上昇位置に達した時点で昇降動不能に保持するロック部材14及び、上昇不能に保持する休止部材13などにおいては前記した第1の実施形態と基本的に同じことから、同じ構成要素に同じ符号を付することにより重複説明は省略する。
[Description of Second Embodiment]
6 is a side view in which a part of the substrate holding device according to the second embodiment is broken and the length is omitted, and FIG. 7 is a vertical sectional view taken along line VII-VII in FIG. It is.
The substrate holding device A2 according to the second embodiment changes the opening form of each
≪ピン植設孔の構成≫
すなわち、図6及び図7に示すように、ピン植設孔19は、ピン植設面1−1を有する支持台1の上部部材1cから中間部材1bを介して下部部材1aに至る深さにて同軸上に形成されている。
このピン植設孔19は、支持台1の下部部材1aから中間部材1bに至る孔部分を支持ピン2の軸径(太さ)より二回り程度大きめの孔径に形成された下部孔部19aとすると共に、上部部材1cの孔部分においてはピン植設面1−1側を除いてさらに大きめの孔径にて形成された中間孔部19bとしている。
また、ピン植設孔19は、上部部材1cの中間孔部19bからピン植設面1−1側に臨む孔部分を下部孔部19aの孔径と略同じ程度の孔径に形成された上部孔部19cとしている。
≪Configuration of pin planting hole≫
That is, as shown in FIGS. 6 and 7, the
The
Further, the
そして、各ピン植設孔19の下部孔部19aにおける支持台1の中間部材1bの孔部分と上部孔部19cにそれぞれブッシュ部材5,6を圧入などにより同軸上に配設することによって、支持ピン2を同軸昇降動自在に植設するようにしている。
また、各ピン植設孔19の中間孔部19bは、図7に示すように、流路21に連絡されると共に、ロック部材14を同軸上に配設している。
The
Further, as shown in FIG. 7, the
≪弾発部材の構成≫
弾発部材20は、コイルバネ材からなり、図7に示すように、ピン植設孔19の下部孔部19a内において、係止首部17aよりも上側に位置する支持ピン2の下端部側の軸外周面に備えられるリング部材22とピン植設孔19の穴底部との間に、支持ピン2の軸外周面に巻回されて配設されることによって、支持ピン2を上昇方向に付勢するようにしている。
≪Configuration of bullet member≫
The
リング部材22は、ピン植設孔19の下部孔部19a(支持台1の中間部材1b部分)に圧入により同軸上に配置されているブッシュ部材5によって受け止められるように支持ピン2に備えられている。これにより、支持台1のピン植設面1−1からの支持ピン2の上昇高さが許容されるようにしている。
このリング部材22は、別途に形成されたリング状部材を支持ピン2に取り付ける又は支持ピン2に一体に形成するなどによって支持ピン2に備えられるものである。
The
The
なお、弾発部材20として用いるコイルバネ材のバネ定数及び予荷重は小さく、電子部品3及び回路基板Bの裏面に当接するそれぞれの所要の上昇位置まで上昇した支持ピン2が支持台1のピン植設孔19に降下することを許容する大きさであって、支持ピン2がロック部材14によって固定されるまで、電子部品3及び回路基板Bの裏面に当接した状態を保つに足りる大きさに設定さればよい。
It should be noted that the spring constant and preload of the coil spring material used as the
従って、第2の実施形態に係る基板保持装置A2によれば、前記した第1の実施形態のように、電子部品3が搭載されているなどにより裏面に凸凹を有する回路基板Bを裏面側から支持する場合、電子部品3に対応する各支持ピン2が電子部品3に高さ変更部材16を介して当接する。
そして、電子部品3が存在していない回路基板Bの裏面に対応する各支持ピン2が高さ変更部材16を介して回路基板Bに当接するに至るまでの間、電子部品3に当接した各支持ピン2は弾発部材20に抗してピン植設孔19に引っ込むように降下させられる(図7の(b)において紙面右側の支持ピンの状態)。
これにより、前記した第1の実施形態と同じように、支持台1に植設されている各支持ピン2は、回路基板Bの裏面の凸凹形態にならって回路基板Bを裏面側から水平に支持するものである。
Therefore, according to the substrate holding device A2 according to the second embodiment, the circuit board B having the irregularities on the back surface due to the mounting of the
And until each
Thereby, like the above-mentioned 1st Embodiment, each
また、各支持ピン2がそれぞれ所要の上昇位置に達してロック部材14によって昇降動不能に固定された時点で(図7(b)の状態)、支持ピン2を当てたくない電子部品3に対応する各支持ピン2から高さ変更部材16を取り外すことによって、前記した第1の実施形態と同じように、支持台1のピン植設面1−1からの支持高さL1は、支持ピン2の上端部面から軸方向に突出する高さ変更部材16の突出高さL2に合わせて下がる。つまり、支持高さL1が高さLに変更される。
これにより、以後において支持する同じ機種の回路基板Bや同じレイアウトで電子部品3を実装し搭載する回路基板Bにおいては電子部品3に対して支持ピン2が当接することを避ける支持形態などに変更することができる。
Further, when each
As a result, in the circuit board B of the same model to be supported later or the circuit board B on which the
また、図7の(b)に示すように、電子部品3に対応する各支持ピン2を、弾発部材20に抗して各ピン植設孔19の孔底部側に向けて押し込み、各支持ピン2の係止頭部17を各ピン植設孔19の孔底部に同軸上に配置されている休止部材13に挿入させて係止保持させることによって、前記した第1の実施形態と同じように、以後の支持において電子部品3に対応する支持ピン2をピン植設孔4に収めた状態で休止させておくことができる(図7の(b)における中央の支持ピンの状態)。
Further, as shown in FIG. 7B, each
[他の実施形態の説明]
図8は、本発明の他の実施形態に係る基板保持装置の平面図であり、図9は、要部を拡大して示す基板保持装置の縦断側面図である。
なお、この他の実施形態に係る基板保持装置A3は、支持ピン2がそれぞれ所要の上昇位置に達した時点で昇降動不能に固定(ロック)するロック部材14を圧縮変形させるために、その変形を機械的に行うことができるようにロック起動板23を備えて構成したものであり、支持台1の積層構造や支持ピン2を上昇不能に保持する休止部材13などにおいては前記した第2の実施形態と基本的に同じことから、同じ構成要素に同じ符号を付することにより重複説明は省略する。
[Description of other embodiments]
FIG. 8 is a plan view of a substrate holding device according to another embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a longitudinal side view of the substrate holding device showing an enlarged main part.
The substrate holding device A3 according to the other embodiment is deformed in order to compress and deform the
すなわち、図9に示すように、ロック部材14が配置される支持台1の中間部材1bと上部部材1cとの間にロック起動板23を備えている。そして、このロック起動板23は、支持台1の短手一側に備えられるロックレバー24の操作によって、支持板1の長手方向にスライド移動するように、中間部材1bと上部部材1cとの間に配置される。
That is, as shown in FIG. 9, a
≪ロック起動板の構成≫
ロック起動板23は、ステンレスなどの金属材料や合成樹脂材料などにより平面視が略矩形形状を呈する所要の厚さに形成されている。そして、ロック起動板23は、その短手方向が中間部材1bと上部部材1cとの間に収まる程度の幅に形成されていると共に、その長手方向においては中間部材1bよりも長めに形成されている。これにより、図9に示すように、中間部材1bの短辺一側から上部部材1cと共に外部に突出するようになっている。
≪Configuration of lock starting plate≫
The
また、ロック起動板23は、図8の(a)に示すように、各ロック部材14の配置個数とその配列間隔に合わせて開口配置される多数の圧縮起動孔部25を備え、さらに、要所の数箇所にはガイド孔部26を備えている。
Further, as shown in FIG. 8 (a), the
圧縮起動孔部25は、図8に示すように、ロック部材14の外径よりも少し大きめの孔径で、尚且つ、ロック起動板23の長手方向に向けて長くした平面視でほぼ長孔形状に形成されている。
なお、図8の(a)に示すように、ロック起動板23の両側長辺縁に沿って備えられる各圧縮起動孔部25においては、平面視でほぼC形形状に形成されている。
これにより、ロック起動板23をロックレバー24の操作によりスライド移動させることで、圧縮起動孔部25の孔縁部が、ロック部材14に当接して、該ロック部材14を機械的に圧縮変形させるようになっている(図8の(b)に示す状態から(c)に示す状態)。
As shown in FIG. 8, the
In addition, as shown to (a) of FIG. 8, in each compression starting
Thus, by sliding the
ガイド孔部26は、図8の(a)に示すように、ロック起動板23の長手方向に向けて長くした平面視でほぼ長孔形状に形成されていて、支持台1の中間部材1bから適宜の高さにて突出するように、中間部材1bに備えられているガイド軸部27との係合によって、支持台1の長手方向(ロック部材14が支持ピン2に抱き付くように圧縮変形する方向)にスライド移動するロック起動板23の動きを案内するようになっている(図8の実線の状態から二点鎖線の状態)。
As shown in FIG. 8A, the
ロックレバー24は、図9に示すように、支持台1の下部部材1aより長く形成されている裏面部材1dに直立された軸部材28に対して回動可能に軸支されることで、支持台1に備えられる。
そして、ロックレバー24は、下部部材1a側に位置する先端部に軸部材29を直立に軸着し、この軸部材29の上端部を、ロック起動板23に備えられているスライド起動孔部30に挿通させることで、ロック起動板23と連繋されるように形成されている。
As shown in FIG. 9, the
Then, the
スライド起動孔部30は、図8の(a)に示すように、ロック起動板23の短手一側に、この一側縁辺に対して僅かな傾斜角度にて、且つ、該一側縁辺の方向に向けて長くした長孔形状に形成されて、ロックレバー24の軸部材29が挿通されるように係合されるようにしている(図9参照)。
As shown in FIG. 8A, the
なお、この他の実施形態における基板保持装置A3においては、図9に示すように、支持台1の上部部材1cに基準レベルピン31が備えられている。
In the substrate holding device A3 in this other embodiment, as shown in FIG. 9, the
このように構成された他の実施形態における基板保持装置A3によれば、図8の(a)に示すように、軸部材28を支点としてロックレバー24を、実線で示す位置から二点鎖線で示す位置へと回動させる。すると、ロックレバー24の軸部材29がロック起動板23のスライド起動孔部30の傾斜に沿って移動する。
これにより、ロック起動板23は、ガイド孔部26とガイド軸部27との係合によって案内されて支持台1の長手方向にスライド移動される(図8の実線の状態から二点鎖線の状態)。このロック起動板23のスライド移動によって、ロック起動板23の圧縮起動孔部25の孔縁部が、ロック部材14に当接して、該ロック部材14を機械的に圧縮変形させる(図8の(b)に示す状態から(c)に示す状態)。
なお、各支持ピン2を昇降動不能に固定するロック起動板23の固定状態の解除は、ロックレバー24を、図8の(a)に示す二点鎖線の位置から実線で示す位置に回動させて元の位置に戻すことで、各ロック部材14は変形する前の元の状態に戻る(図8(c)の状態から(b)の状態)。
According to the substrate holding device A3 in another embodiment configured as described above, as shown in FIG. 8A, the
Accordingly, the
The
なお、本発明の実施形態の具体的な構成は、前記した第1の実施形態及び第2の実施形態、そして他の実施形態に限られるものではなく、請求項1から請求項3に記載の本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変更などがあっても本発明に含まれるものである。
例えば、各支持ピン2の上端部に対する高さ変更部材16の着脱自在な装着として、内嵌めから外嵌めに変更するもよく、或いはねじ止め方式やその他の凸部と凹部との係止関係によって構成される着脱手段に変更することができる。
The specific configuration of the embodiment of the present invention is not limited to the first embodiment, the second embodiment, and the other embodiments described above, and is described in
For example, as a detachable attachment of the
また、各支持ピン2が電子部品3や電子部品3がない回路基板Bの裏面にそれぞれ当接する要所の高さ位置まで上昇した時点で、昇降動不能に固定するロック部材14を各ピン植設孔4,19に個々に配設する環状や筒形状に変えて、各ピン植設孔4,19の中間孔部4b,19bに連絡する第2の流路8,流路21の全域に、流体圧で膨張させるゴム袋状に形成したロック部材を配設し、膨張させたゴム袋状のロック部材によって各支持ピン2を一括して昇降動不能に固定(ロック)するように変更することもできる。
このように、ロック部材を構成した場合、流体圧を発生させるための圧力媒体として油圧などの液体を利用することができる。
In addition, when each
Thus, when the lock member is configured, a liquid such as hydraulic pressure can be used as a pressure medium for generating fluid pressure.
A1,A2,A3 基板保持装置
B 回路基板
1 支持台
1−1 ピン植設面
2 支持ピン
3 電子部品
4,19 ピン植設孔
7 第1の流路
8 第2の流路
13 休止部材
14 ロック部材
20 弾発部材
21 流路
23 ロック起動板
24 ロックレバー
25 圧縮起動孔部
A1, A2, A3 Substrate holding device
Claims (3)
前記支持ピンは、上端部に高さ変更部材を着脱可能に備え、且つ、前記回路基板及び該回路基板に搭載されている電子部品に前記高さ変更部材を介して当接した時点で、前記支持台内に備えられているロック部材によって昇降動不能に固定されるように、前記ピン植設孔に植設され、
前記高さ変更部材は、前記回路基板及び前記電子部品に当接した状態で、前記支持ピンから取り外されることによって前記支持台からの支持高さを低く変更するように、前記支持ピンの上端部から軸方向に突出していることを特徴とする基板保持装置。 A support base having a large number of pin planting holes, and a large number of support pins that are planted so as to be movable up and down in the respective pin planting holes of the support base and support the circuit board from the back side;
The support pin is detachably provided with a height change member at an upper end portion, and when the contact is brought into contact with the circuit board and the electronic component mounted on the circuit board via the height change member, It is implanted in the pin planting hole so as to be fixed so that it cannot be moved up and down by a lock member provided in the support base,
The height changing member is in contact with the circuit board and the electronic component, and is removed from the support pin so as to change the support height from the support base to be lower. A substrate holding device that protrudes in an axial direction from the substrate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006094908A JP2007273565A (en) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | Board support apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006094908A JP2007273565A (en) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | Board support apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007273565A true JP2007273565A (en) | 2007-10-18 |
Family
ID=38676088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006094908A Pending JP2007273565A (en) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | Board support apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007273565A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202012104632U1 (en) | 2012-03-19 | 2013-01-04 | Dial-Component Ltd. | Printed circuit board carrier device for a screen printer |
US10798856B2 (en) | 2015-12-03 | 2020-10-06 | Protosonic Limited | Apparatus for holding a printed circuit board |
-
2006
- 2006-03-30 JP JP2006094908A patent/JP2007273565A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202012104632U1 (en) | 2012-03-19 | 2013-01-04 | Dial-Component Ltd. | Printed circuit board carrier device for a screen printer |
US10798856B2 (en) | 2015-12-03 | 2020-10-06 | Protosonic Limited | Apparatus for holding a printed circuit board |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6264187B1 (en) | Method and apparatus for self-conforming support system | |
US7073252B1 (en) | Method for maintaining operability of a flexible, self conforming, workpiece support system | |
WO2014083605A1 (en) | Substrate printing device | |
JP2007048828A (en) | Deformation processing apparatus and deformation processing method of plate-shaped structure | |
KR100454977B1 (en) | Method and device for supporting substrates in automated machines implanting components, base plate and support rod | |
JP6746471B2 (en) | Substrate processing equipment | |
JP2006281729A (en) | Printing apparatus and printing method | |
CN101456278A (en) | Screen printer | |
JP6027794B2 (en) | Transfer jig | |
JP3142934U (en) | Circuit board reflow jig | |
JP2007273565A (en) | Board support apparatus | |
TW201519723A (en) | Method and apparatus for printing small aspect features | |
JP2010143085A (en) | Substrate supporting apparatus and screen printing machine | |
JP4932691B2 (en) | Substrate support method, substrate support device, jig substrate, component mounting device, coating device, and substrate inspection device | |
JP2002335098A (en) | Supporting method and device of board for electronic part mounting device and support pin module | |
JP6546697B2 (en) | Substrate support apparatus, screen printing apparatus, coating apparatus, surface mounter, and backup pin setup method | |
KR102300018B1 (en) | Ball mounter head | |
JP4921789B2 (en) | Exposure method and exposure apparatus | |
JP4281490B2 (en) | Substrate backing device for electronic component mounting equipment | |
KR20060052731A (en) | Pcb coating supporter | |
KR101628082B1 (en) | Silk-screen printing device | |
TWI633643B (en) | Laser marking apparatus and laser marking method | |
JPH0464297A (en) | Board holding and securing device | |
JP6804186B2 (en) | Board support device | |
JP2008153457A (en) | Jig for setting of backup pin, board supporting apparatus, surface-mounting apparatus, cream solder printer, board inspecting apparatus, and backup pin setting method |