JP2007272276A - 駐車支援システム - Google Patents

駐車支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007272276A
JP2007272276A JP2006093550A JP2006093550A JP2007272276A JP 2007272276 A JP2007272276 A JP 2007272276A JP 2006093550 A JP2006093550 A JP 2006093550A JP 2006093550 A JP2006093550 A JP 2006093550A JP 2007272276 A JP2007272276 A JP 2007272276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
parking
vehicle
parked
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006093550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4741394B2 (ja
Inventor
Mutsumi Ohito
睦海 大人
Nobuaki Ishihara
宣昭 石原
Tsutomu Okanami
強 岡南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Mapmaster Inc
Original Assignee
Toyota Mapmaster Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Mapmaster Inc filed Critical Toyota Mapmaster Inc
Priority to JP2006093550A priority Critical patent/JP4741394B2/ja
Publication of JP2007272276A publication Critical patent/JP2007272276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741394B2 publication Critical patent/JP4741394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 車両を駐車可能な道路に駐車したときに駐車余地以上のスペースが確保できるかを判断し、駐車できると判断したときは当該駐車可能な道路を案内するシステムを提供する。
【解決手段】 車両の車幅に関する車幅データと、駐車可能な道路に関連付けられた道路の幅員に関する幅員データと、前記駐車可能な道路に関連付けられた駐車余地に関する駐車余地データと、を記憶する記憶手段と、前記駐車可能な道路を検索する検索手段と、検索された前記駐車可能な道路に前記車両を駐車したとき、前記車両の右側にできる道路幅を演算する演算手段と、前記演算手段で演算された前記道路幅と前記駐車余地とを比較して、案内を出力する出力手段と、を備える、駐車支援システムである。
【選択図】図1

Description

本発明は、駐車支援システムに関する。詳しくは、駐車可能な道路を検索する駐車支援システムに関する。
一般的なナビゲーションには、目的地の近傍に存在する駐車場を検索し、運転者に案内する検索機能が備えられている。
特許文献1には、目的地の近傍に存在する駐車場を検索し、その駐車場の営業日時、空き情報などのデータを提供するナビゲーション装置が開示されている。
特開2001−349740号公報
ところで、ナビゲーションの検索によって、目的地付近に駐車場が存在しない場合など、目的地付近の駐車可能な道路に車両を駐車させることになる。駐車可能な道路に車両を駐車させるとき、駐車余地以上のスペースをあけることが道路交通法により義務付けられている。しかし、ナビゲーションで用いられる地図データに駐車可能な道路に関する情報が関連付けられていたとしても、運転者は自車両を駐車させたときに駐車余地以上のスペースを確保できるかを判断することは困難である。
そこで、本発明は、駐車可能な道路を検索し、当該駐車可能な道路に車両を駐車したときに駐車余地以上のスペースを確保できるか判断し、駐車できると判断したときは当該駐車可能な道路を案内するシステムを提供することを課題とする。
本発明は以上の課題を解決するために、次の構成からなる。即ち、本発明の第1の構成は、車両の車幅に関する車幅データと、駐車可能な道路に関連付けられた道路の幅員に関する幅員データと、前記駐車可能な道路に関連付けられた駐車余地に関する駐車余地データと、を記憶する記憶手段と、前記駐車可能な道路を検索する検索手段と、検索された前記駐車可能な道路に前記車両を駐車したとき、前記車両の右側にできる道路幅を演算する演算手段と、前記演算手段で演算された前記道路幅と前記駐車余地とを比較して、案内を出力する出力手段と、を備える、駐車支援システムである。
上記第1の構成によれば、車幅データ、駐車可能な道路の幅員データ、その道路の駐車余地データが記憶されているため、検索された駐車可能な道路に車両を駐車したとき、駐車余地以上のスペースを空けることが判断できる。そして、駐車余地以上のスペースを確保できる場合はその案内を出力することで、運転者に駐車可能な道路を案内することが可能となる。
本発明の第2の構成は、第1の構成において、記憶手段は、駐車可能な道路に関連付けられた駐車時間規制に関する時間規制データを更に記憶し、駐車時間規制の時間帯にない駐車可能な道路を検索する。
駐車可能な道路に時間規制データを関連することで、時間規制の時間帯にない駐車可能な道路を検索することが可能となる。
図1は本発明の実施例で用いられる駐車支援システム10のブロック図である。図2は駐車支援システムの動作を説明するフローチャートである。図3は駐車余地のある道路に車両110を駐車したときの配置を示す図である。図3において、符号110は駐車支援システム10を搭載している車両である。符号120は対向車、符号130は白線、符号140は駐車余地を示す規制標識である。図4(1)は規制標識のない駐車可能な道路、(2)は駐停車禁止路側帯の道路、(3)は歩行者専用路側帯の道路、(4)は路側帯なしの道路、に車両を駐車したときの配置を示す図である。規制標識のない駐車可能な道路に車両210を駐車させたとき、その右側に必要なスペース(駐車余地)は3.5mと定められている。
図1において、駐車支援システム10は制御部11と、ナビゲーション部20と、検索部31と、演算部32と、出力部33と、記憶部40とを備える。
制御部11はCPU12を備える。運転支援システム10を構成する各要素はこのCPU12にバスを介して接続され、その制御を受ける。CPU12は記憶部の制御プログラム記憶領域41に記憶された制御プログラムを読み出して、実行することにより、各要素の制御を行うこととなる。
ナビゲーション部20は、ナビゲーションシステム21、GPS受信機22、ビーコン受信機23及びFM多重受信機24、表示部25、操作部26、スピーカ部27、各種センサ(ジャイロセンサなど)28等を備える。ナビゲーションシステム21はナビゲーション部20に備えられる他の要素を統括制御する。GPS受信機22はGPSアンテナを介してGPS衛星が出力する信号を受信して、現在の車両位置及び車両方位をナビゲーションに供給する。表示部25はナビゲーションの内容を表示する装置であり、液晶モニターなどが用いられる。操作部26はナビゲーションを操作するための装置である。スピーカ部27はナビゲーションの案内や警告等を音声により伝える装置である。
検索部31は目的地付近での駐車場及び駐車可能な道路を検索する。駐車場及び駐車可能な道路に関するデータは地図データ記憶領域42に記憶されているため、検索部31はこの記憶領域から駐車場及び駐車可能な道路を検索することになる。
ここに、目的地を中心として検索対象となる領域は予め定めることができる。例えば、目的地を中心として半径1.0km以内とすることができる。また、検索モードにないときは、メニューの選択に応じて、車両の現在位置を中心として予め定められた領域の駐車場及び駐車可能な道路を検索することができる。この場合も、例えば、車両の現在位置を中心として半径1.0km以内を検索対象とすることができる。
演算部32は検索された駐車可能な道路に車両を駐車したとき、車両の右側にできるスペースを演算する。地図データ記憶領域42には、駐車可能な道路の幅員データ423、その道路の駐車余地データ424、路側帯幅員データ425が記憶され、車幅データ記憶領域43には車幅データが記憶されている。演算部32はこれらのデータをもとに、駐車した車両の右側にできるスペースを演算することになる。
出力部33は演算部32で演算された結果、駐車した車両の右側に駐車余地以上のスペースを確保できるとき、その旨を出力(案内)する。結果は表示部25やスピーカ部27に出力される。
記憶部40は一般的なDVD、CD−ROMなどの記憶媒体、ハードディスクなどの記憶装置等が用いられる。記憶部40は制御プログラム記憶領域41、地図データ記憶領域42、車幅データ記憶領域43を備える。
制御プログラム記憶領域41はCPU12を動作させるための制御プログラムが記憶されている。
地図データ記憶領域42はナビゲーションに用いられる地図データが記憶されている。この地図データは一般的な地図データからなるものであって、例えば、道路の距離及び幅員、交差点や踏切地点の座標、路面標示の座標等が含まれる。
地図データ記憶領域42は駐車可能な道路データ422を備える。駐車可能な道路データ422は駐車可能な道路の位置、該道路に関する幅員データ423、該道路に車両を駐車したとき、その右側に必要な駐車余地データ424、路側帯の幅に関する路側帯幅員データ425を含む。幅員データ423は駐車可能な道路の幅員に関するデータである。駐車余地データ424は駐車可能な道路に車両を駐車したときに、車両の右側に必要となるスペースである。駐車可能な道路に規制標識がない場合は車両の右側に3.5m以上のスペースをあける必要がある。従って、駐車余地データ424には3.5m以上のスペースを求めるデータが記憶される。駐車可能な道路に規制標識がある場合は、その規制標識に記載された距離のスペースをあける必要がある。従って、駐車余地データ424には規制標識に記載された距離のスペースを求めるデータが記憶されている。本実施例では、駐車余地として6mを求める駐車余地データが記憶されている。路側帯幅員データ425は道路の左端部から路側帯白線の中心までの距離に関するデータである。この路側帯幅員データ425は車両が駐車可能な道路に駐車できるか否かの演算を行うときに用いられるデータである。この路側帯幅員データ425は駐車可能な道路に関連付けられて記憶されている。
車幅データ記憶領域43は車両の車幅に関するデータが記憶される領域である。車幅データは車種によって異なる。従って、車種により操作部26から車幅データを入力することになる。
次に、図2のフローチャートを用いて、駐車支援システム10を搭載した車両が駐車可能な道路を検索する動作を説明する。
走行を開始した車両は、目的地付近の駐車場所を検索する(ステップ1,3)。駐車場があるとき(ステップ5:Y)、該駐車場を案内することになる(ステップ7)。一方、駐車場がないとき(ステップ5:N)、次のステップに進む。
目的地付近に駐車場がないとき、駐車可能な道路を検索する。駐車可能な道路が検索されたとき(ステップ9:Y)、車幅データ、該道路の幅員データ、該道路の駐車余地データを記憶部40から読み出す(ステップ11〜15)。そして、読み出されたデータをもとに、演算部32が車両の右側にできるスペース(距離)を演算する(ステップ17)。ここで、駐車可能な道路の種類には、路側帯の道路、駐停車禁止路側帯の道路、歩行者専用路側帯の道路、路側帯なしの道路が含まれる。従って、駐車しようとする道路の種類及びその構造に応じて異なる演算式を用いることになる。
路側帯幅員データが既知であり、かつ、その路側帯幅員データが0.75mを超える路側帯の道路に駐車するときの演算式は次の通りである。
((A+L)−(W+0.75m+M))>X
である。
また、路側帯幅員データが不明又は0.75m以下である路側帯の道路、駐停車禁止路側帯の道路、歩行者専用路側帯の道路、路側帯なしの道路に駐車するときの演算式は次の通りである。
(A−(W+M))>X
である。
ここで、Aは道路の幅員、Lは路側帯幅員、Wは車幅、Xは駐車余地、Mは左側マージンである。道路の幅員は白線の中心から他方白線の中心までの距離(歩行者専用路側帯については車道内側の白線の中心から他の車道内側の白線の中心までの距離、路側帯なしの道路については道路の左端部から右端部までの距離)である。路側帯幅員は道路の左端部から路側帯白線の中心までの距離である。左側マージンは運転者の技量に応じて任意に設定可能であるが、例えば、0.3mと設定することができる。
上記演算式で演算されたスペースが駐車余地データよりも大きいとき(ステップ19:Y)、該道路を駐車可能な道路として案内する(ステップ21)。一方、演算されたスペースが駐車余地よりも小さいとき(ステップ19:N)、さらに、他の駐車場所を検索することになる。
図5は他の実施例である駐車支援システム100のブロック図を示す。図6は駐車支援システムの動作を示すフローチャートである。図7は駐車可能な道路であって、時間規制のある道路に車両を駐車したときの配置を示す図である。図7において、符号310は駐車支援システム10を搭載している車両である。符号320は対向車、符号330は白線、符号340は駐車余地を示す規制標識である。規制標識340は8時〜20時まで時間規制がある。
図5において、図1と同一の要素には同一の符号を付してその説明を省略する。
駐車支援システム100は更にタイマ60を備える。タイマ60は現在時刻を表示するものである。タイマ60で得られる時刻は時間規制データと比較され、現在駐車可能な道路かどうかの判断に用いられる。
記憶部50は駐車可能な道路データ522に時間規制データ526を備える。時間規制データ526は駐車できない時間帯のデータである。この時間規制データは駐車可能な道路であって、時間規制のある道路に関連付けられて記憶されている。
次に、図6のフローチャートを用いて、駐車支援システム100を搭載した車両が駐車可能な道路を検索する動作を説明する。なお、図6において図2と同一の動作を示すステップには同一の符号を付してその説明を部分的に省略する。
走行開始後、目的地付近に駐車場が見つからないとき、駐車可能な道路を検索する(ステップ39)。駐車可能な道路を検索できたとき(ステップ39:Y)、記憶部50から時間規制データを読み出す(ステップ41)。そして、読み出された時間規制データと、タイマ60から出力された現在時刻とを比較して、駐車可能な時間帯かどうかを判断する(ステップ43)。駐車可能な時間帯であれば(ステップ43:Y),次のステップに進む。規制時間帯であれば、他の駐車場所を検索することになる(ステップ43:N)。
次に、記憶部50から車幅データ、幅員データ、駐車余地データ、路側帯幅員データを読み出す(ステップ45〜49)。読み出されたこれらのデータをもとに、演算部32は車両の右側にできるスペース(距離)を演算する(ステップ51)。演算されたスペースが駐車余地よりも大きいとき(ステップ53:Y)、該道路を駐車可能な道路として案内する(ステップ55)。一方、演算されたスペースが駐車余地よりも小さいときは、さらに、他の駐車場所を検索することになる。
この発明は上記発明の実施の態様及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
図1は本発明の実施例で用いられる駐車支援システム10のブロック図である。 図2は駐車支援システムの動作を説明するフローチャートである。 図3は駐車余地のある道路に車両を駐車したときの配置を示す図である。 図4(1)は規制標識のない駐車可能な道路、(2)は駐停車禁止路側帯の道路、(3)は歩行者専用路側帯の道路、(4)は路側帯なしの道路、に車両を駐車したときの配置を示す図である。 図5は他の実施例である駐車支援システムのブロック図を示す。図6は図7は 図6は駐車支援システムの動作を示すフローチャートである。 図7は駐車可能な道路であって、時間規制のある道路に車両を駐車したときの配置を示す図である。
符号の説明
10 100 運転支援システム、31 検索部、32 演算部、33 出力部、40 記憶部、110、210、310 車両、140 340 規制標識

Claims (2)

  1. 車両の車幅に関する車幅データと、
    駐車可能な道路に関連付けられた道路の幅員に関する幅員データと、
    前記駐車可能な道路に関連付けられた駐車余地に関する駐車余地データと、
    を記憶する記憶手段と、
    前記駐車可能な道路を検索する検索手段と、
    検索された前記駐車可能な道路に前記車両を駐車したとき、前記車両の右側にできる道路幅を演算する演算手段と、
    前記演算手段で演算された前記道路幅と前記駐車余地とを比較して、案内を出力する出力手段と、
    を備える、駐車支援システム。
  2. 前記記憶手段は、前記駐車可能な道路に関連付けられた駐車時間規制に関する時間規制データを更に記憶し、前記駐車時間規制の時間帯にない前記駐車可能な道路を検索する、ことを特徴とする請求項1に記載の駐車支援システム。
JP2006093550A 2006-03-30 2006-03-30 駐車支援システム Expired - Fee Related JP4741394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093550A JP4741394B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 駐車支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093550A JP4741394B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 駐車支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007272276A true JP2007272276A (ja) 2007-10-18
JP4741394B2 JP4741394B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=38675062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006093550A Expired - Fee Related JP4741394B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 駐車支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4741394B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100274446A1 (en) * 2007-12-18 2010-10-28 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular parking feasibility determining system, vehicular parking space detection system and vehicular movable range detection system
WO2013024981A3 (en) * 2011-08-17 2013-04-25 Lg Innotek Co., Ltd. Camera apparatus of vehicle
JP2015189353A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社デンソー 無余地駐車抑止装置
CN105416284A (zh) * 2014-09-12 2016-03-23 爱信精机株式会社 停车辅助装置以及停车辅助方法
WO2017017967A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 京セラ株式会社 検出装置、撮像装置、車両および検出方法
JP2017199177A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 三菱電機株式会社 駐車スペース情報収集装置、駐車スペース情報サーバおよび駐車スペース情報配信システム
JP2018185242A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社ゼンリン 走行支援装置及び地図データのデータ構造
JP2023043914A (ja) * 2021-09-17 2023-03-30 エスワイエス・エンジニアリング株式会社 道路路肩停車可否報知装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9542845B1 (en) * 2015-09-11 2017-01-10 Robert Bosch Gmbh Method for ascertaining a parking area of a street section
US10288733B2 (en) 2015-04-28 2019-05-14 Robert Bosch Gmbh Method for forecasting parking area availability of a street section
US10592756B2 (en) 2015-09-11 2020-03-17 Robert Bosch Gmbh Method for detecting a parking area on a road section

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086761A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Toyota Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2002288795A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Clarion Co Ltd 道路情報処理装置、方法及び道路情報処理用ソフトウェア、ナビゲーションシステム及び方法、並びに道路情報データベースの作成方法
JP2005275719A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nec Corp 駐車場案内と料金自動支払いシステム及びその方法並びに駐車場案内サービスホストコンピュータ
JP2007248155A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Denso Corp 駐停車違反抑止システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086761A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Toyota Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2002288795A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Clarion Co Ltd 道路情報処理装置、方法及び道路情報処理用ソフトウェア、ナビゲーションシステム及び方法、並びに道路情報データベースの作成方法
JP2005275719A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nec Corp 駐車場案内と料金自動支払いシステム及びその方法並びに駐車場案内サービスホストコンピュータ
JP2007248155A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Denso Corp 駐停車違反抑止システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8560169B2 (en) * 2007-12-18 2013-10-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular parking feasibility determining system, vehicular parking space detection system and vehicular movable range detection system
US20100274446A1 (en) * 2007-12-18 2010-10-28 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular parking feasibility determining system, vehicular parking space detection system and vehicular movable range detection system
US10155476B2 (en) 2011-08-17 2018-12-18 Lg Innotek Co., Ltd. Camera apparatus of vehicle
WO2013024981A3 (en) * 2011-08-17 2013-04-25 Lg Innotek Co., Ltd. Camera apparatus of vehicle
JP2015189353A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社デンソー 無余地駐車抑止装置
CN105416284A (zh) * 2014-09-12 2016-03-23 爱信精机株式会社 停车辅助装置以及停车辅助方法
JP2016060240A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
CN105416284B (zh) * 2014-09-12 2020-06-05 爱信精机株式会社 停车辅助装置以及停车辅助方法
US9604638B2 (en) 2014-09-12 2017-03-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Parking assist system
US10668855B2 (en) 2015-07-29 2020-06-02 Kyocera Corporation Detection apparatus, imaging apparatus, vehicle, and detection method
JPWO2017017967A1 (ja) * 2015-07-29 2018-03-15 京セラ株式会社 検出装置、撮像装置、車両および検出方法
WO2017017967A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 京セラ株式会社 検出装置、撮像装置、車両および検出方法
JP2017199177A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 三菱電機株式会社 駐車スペース情報収集装置、駐車スペース情報サーバおよび駐車スペース情報配信システム
JP2018185242A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社ゼンリン 走行支援装置及び地図データのデータ構造
US11161506B2 (en) 2017-04-27 2021-11-02 Zenrin Co., Ltd. Travel support device and non-transitory computer-readable medium
JP7079070B2 (ja) 2017-04-27 2022-06-01 株式会社ゼンリン 走行支援装置及びプログラム
JP2023043914A (ja) * 2021-09-17 2023-03-30 エスワイエス・エンジニアリング株式会社 道路路肩停車可否報知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4741394B2 (ja) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741394B2 (ja) 駐車支援システム
EP2453207B1 (en) Travel guidance device, travel guidance method, and computer program
JP6689102B2 (ja) 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP5303591B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP2006258655A (ja) 車載ナビゲーション装置
KR20050036494A (ko) 로그 파일을 이용한 차량용 네비게이션 경로 탐색 방법
JP2006258656A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006267079A (ja) ナビゲーション装置
JP2008087711A (ja) 運転支援装置
JP2009222392A (ja) 車両用地図表示装置。
JP2008002819A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション方法
JP2007271274A (ja) 案内システム
JP2010025860A (ja) 駐車場検出装置、駐車場検出方法及びコンピュータプログラム
JP2007263628A (ja) ナビゲーションシステム。
JP2011158427A (ja) 車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP2008045933A (ja) 車両用道路地図表示装置
JP2009250869A (ja) ナビゲーション装置
JP2011043383A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム
JP2007003372A (ja) ナビゲーション装置
JP2007263886A (ja) ナビゲーション装置
JP2007192584A (ja) ナビゲーション装置
JP2004301606A (ja) 車両用障害物情報提供システム
JP2010281746A (ja) 細街路評価収集方法および装置並びに収集された細街路評価に基づく地図情報更新システム
JP2008249401A (ja) ナビゲーションシステム及び方法
JP4400173B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090609

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4741394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees