JP2007271084A - 滑り部材およびその製造方法 - Google Patents

滑り部材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007271084A
JP2007271084A JP2007087345A JP2007087345A JP2007271084A JP 2007271084 A JP2007271084 A JP 2007271084A JP 2007087345 A JP2007087345 A JP 2007087345A JP 2007087345 A JP2007087345 A JP 2007087345A JP 2007271084 A JP2007271084 A JP 2007271084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sliding
ray diffraction
diffraction intensity
bismuth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007087345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4620702B2 (ja
Inventor
Thomas Rumpf
ルンプフ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miba Gleitlager Austria GmbH
Original Assignee
Miba Gleitlager Austria GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38190874&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007271084(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Miba Gleitlager Austria GmbH filed Critical Miba Gleitlager Austria GmbH
Publication of JP2007271084A publication Critical patent/JP2007271084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620702B2 publication Critical patent/JP4620702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/54Electroplating: Baths therefor from solutions of metals not provided for in groups C25D3/04 - C25D3/50
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/10Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • F16C2223/70Coating surfaces by electroplating or electrolytic coating, e.g. anodising, galvanising
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/912Metallic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9335Product by special process
    • Y10S428/934Electrical process
    • Y10S428/935Electroplating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12681Ga-, In-, Tl- or Group VA metal-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】鉛を含有しない滑り層を有する滑り部材を提供する。
【解決手段】本発明は支持要素及び滑り層、これら両者の間に介在する軸受メタル層を有し、滑り層がビスマスまたはビスマス合金から形成され、滑り層のビスマスまたはビスマス合金の結晶子の配向が、格子面(012)のミラー指数で表される好ましい方向をなし、格子面(012)のX線回折強度が他の格子面のX線回折強度と比較して最大である滑り部材において、2番目に大きいX線回折強度を有する格子面のX線回折強度が格子面(012)のX線回折強度の10%を最大限とする。
【選択図】図1

Description

本発明は支持要素、滑り層及びこれら両者の間に介在する軸受メタルから成り、滑り層がビスマスまたはビスマス合金から成り、ビスマスまたはビスマス合金の結晶子が滑り層においてその方位に関して、格子面(012)のミラー指数で表される好ましい方向を取り、格子面(012)のX線回折強度が他の格子面のX線回折強度と比較して最も大きい滑り部材、及びその製法に係わる。
軸支される要素、例えばシャフトと適合するとともに、異物粒子を確実に包み込むことができるように、何よりも先ず、滑り軸受は比較的軟質の滑り層を有することが条件である。この摩擦学的特性を満たすため、公知技術では従来、錫または鉛を含有する滑り層が主流であった。しかし、鉛はその毒性の点で望ましくなく、最近になって鉛を排除する解決が模索されるようになった。
その1例として、独国特許出願公開第100 32 624号明細書には、軸受メタルと、この軸受メタル上に形成されたビスマスまたはビスマス合金を含み、ビスマスまたはビスマス合金から成る滑り層の、後述のように定義されるX線回折強度相対比率I[hkl]が下記条件(a)及び(b)を満たす滑り軸受が開示されている:
(a){012}以外の面のX線回折強度相対比率I[hkl]がX線回折強度比率I[012]の0.2〜5倍、即ち、0.2 I[012]≦I[hkl]≦5 I[012]
(b){012}以外の3つ以上の面のX線回折強度相対比率I[hkl]がX線回折強度相対比率I[012]の0.5〜2倍、即ち、0.5 I[012]≦I[hkl]≦I[012],
但し、ランダム方位を有する標準粉末試料ビスマス結晶の{hkl}面はX線回折強度Rp(hkl)を示す;ビスマスまたはビスマス合金から成る滑り層のビスマス結晶の{hkl}はX線回折強度RO/L(hkl)を示す;これら2つの強度の比はK(hkl)=RO,L(hkl)/Rp(hkl)で表される;K(012)とK(hkl)の比はI[hkl]=K(hkl)/K(012)で表される。
また、裏側メタル層、裏側メタル層上に存在する滑り合金層、及び滑り合金層上に存在する被覆層を含む滑り部材は独国特許出願公開第10 2004 015 827号明細書から公知であり、この公知例において、被覆層はビスマスまたはビスマス合金から成り、ミラー指数(202)で示される面の結晶格子において30%を下回ることのない配向度を有し、(202)面のX線回折強度R(202)は他の面と比較して最大値を有する。
本発明の目的は鉛を含有しない滑り層を有する滑り部材を提供することにある。
この目的は2番目に大きいX線回折強度を有する格子面のX線回折強度が格子面(012)のX線回折強度の最大限10%である頭書の滑り部材、もしくはこれとは独立に、この特徴に合致する滑り層の製法によって達成される。
上記のようなビスマスもしくはビスマス合金の結晶子配向を主張する独国特許出願公開第10 2004 015 827号明細書の見解に反して、ビスマスもしくはビスマス合金から成る本発明の滑り層が独国特許出願公開第10 2004 015 827号明細書に記載されている滑り層に少なくとも匹敵する特性を示すという予想外の所見が得られた。この結果は好ましい配向が少数の限られた面に限定されない場合にのみ、このようなビスマス滑り層が有用であるとする独国特許出願公開第100 32 624号明細書に照らしても意外である。本発明では好ましい配向が限定されるからである。
鉛を含有しないことと共に、本発明の滑り層の特筆すべき長所は滑り層を簡単に製造できることにある。(012)面の強い配向は例えば電気的分離によって達成される。例えば、独国特許出願公開第10 2004 015 827号明細書において提案しているように所定の切換えサイクルで周期を反転させる必要はない。本発明の滑り部材は結晶子の配向が強いから、耐摩耗性にも優れている。
1つの実施態様では、2番目に大きいX線回折強度を有する格子面がミラー指数(024)を有する格子面である。従って、滑り層における結晶子の高い配向が達成され、上記特性が一段と高められる。
格子面(012)とは異なるすべての格子面のX線回折強度の合計が格子面(012)のX線回折強度の最大限25%の値を占めるから、このことも高い配向の実現に寄与する。
滑り層が、15HVを下限とし40HVを上限とする範囲から選択されるビッカーズ硬さを有する場合、耐摩耗性が高められるという利点が得られる。例えば、滑り層は20HVまたは25HVまたは30HVまたは35HVの硬さを有することができる。
滑り層が、5 μmを下限とし40 μmを上限とする範囲から選択される層厚を有することで、滑り部材の優れた耐焼付き性が達成される。例えば、滑り層は10 μmまたは15 μmまたは20 μmまたは25 μmまたは30 μmまたは35 μmの層厚を有することができる。
本発明の詳細を添付の図面を参照して以下に説明する。
尚、明細書中で選択されている位置記述、例えば、上、下、横などは以下に述べる実施例に関連する記述であり、このことは新しい位置への位置変化の場合も同様である。また、以下に述べる種々の実施例からの個別の特徴または特徴組み合わせはそれぞれ独立した、発明に基づく解決策を表す。
本発明の滑り部材は、それ自体は公知のように、例えば鋼製支持シェルのような支持要素、これに重なる軸受メタル層、及び軸受メタル層に重なるビスマスまたはビスマス合金から成る本発明の滑り層で構成されている。
軸受メタル層は、例えば、アルミニウム-錫-合金、銅-合金、アルミニウム-合金などのような公知の軸受けメタル層であればよい。
軸受メタルの例としては、下記の軸受メタルが挙げられる。
1.アルミニウム系軸受メタル(DIN ISO 4381もしくは4383に準拠)
AlSn6CuNi、AlSn20Cu、ALSi4Cd、AlCd3CuNi、AlSi11Cu、AlSn6Cu、
AlSn40、AlSn25CuMn、AlSi11CuMgNi
2.銅系軸受メタル(DIN ISO 4383に準拠)
CuSn10、CuAl10Fe5Ni5、CuZn31Si1、CuPb24Sn2、CuSn8Bi10;
3.錫系軸受メタル
SnSb8Cu4、SnSb12Cu6Pb.
上記以外のアルミニウム系、銅系、または錫系の軸受メタルも使用できることは云うまでもない。
既に述べたように、滑り層は本発明の場合ビスマスまたはビスマス合金を含む層であり、ビスマスとの合金パートナーとしては、最大限10重量%の、主として銅、銀、錫、アンチモン及びインジウムを含む群から選択される少なくとも1つの元素である。少なくとも1つの元素の量は1重量%を下限とし、9重量%を上限とする、もしくは3重量%を下限とし、7重量%を上限とする範囲から選択することができる。例えば、ビスマスを、2または4または6または8重量%の上記合金パートナーの少なくとも1つと合金化することができる。好ましい実施例では、合金パートナー元素の合計含有率は最大限10重量%である。例えば、3重量%のSn及び2重量%のSbまたは4重量%のSn及び2重量%のInを合金パートナーとすることができる。結晶子の方位に関する上記条件が満たされる限り、上記範囲内で他の合金組成も可能である。
滑り部材の構成は3層構成に限らず、多層構成も可能である。例えば、支持要素と軸受メタル層の間に、及び/または、軸受メタル層と滑り層の間に、拡散防止層及び/または結合層を介在させる場合もある。このような層としては、例えば、Al、Mn、Ni、Fe、Cr、Co、Cu、Ag、Mo、Pd及びNiSn-もしくはCuSn-合金が考えられる。
本発明において滑り部材という場合、各種の滑り軸受、例えばブシュ、スラスト・リング、例えばコネクティング・ロッド用、ガイド用などの駆動系のベアリングなどの形態を取る滑り軸受、例えば、滑り軸受の半殻体(ハーフシェル)または全殻体(フルシェル)を意味する。
但し、本発明の滑り層を対応の要素に直接コーティングすること、いわゆる直接コーティングも可能であり、滑り軸受のための補足的な構成部分は不要となる。この方式は例えばコネクティング・ロッドにおいて可能である。
本発明の滑り層を電解析出により製造した。その際、浴は下記の組成を有し、被覆は下記のパラメータで実施された。
〔実施例1〕
<電解析出のための浴組成>
メタンスルホン酸塩として50 g/LのBi
導電性を高めるための80 g/Lのメタンスルホン酸
滑剤及び少なくとも1種類の界面活性剤の添加
<作業データ>
室温
電流密度:5 A/dm2(図1)もしくは10 A/dm2(図2)もしくは15 A/dm2(図3)
〔実施例2〕
<電解のための浴組成>
メタンスルホン酸塩として70 g/LのBi
導電性を高めるための50 g/Lのメタンスルホン酸
濡れ性を高めるための1 g/Lの市販の界面活性剤
0.5 g/Lの層平滑化剤(“平滑化剤”)
<作業データ>
室温
電流密度:5 A/dm2
製造された滑り層について、図1〜図3に示すX線回折ダイヤグラムを作成した。図1に対応する強度を表1に示す。
Figure 2007271084
測定チャートは標準的な測定チャートであり、横軸には回折角2θ(°)、縦軸には回折強度(カウント数)が示されている。各測定チャートはカメラによって生成されたものであり、CuKα線を用いた。
図1から図3までの3つのダイヤグラムの比較から明らかなように、析出の過程で電流密度が高まるに従って012面が鮮明になる。すなわち、電流密度の上昇によって層の配向が高まる。
本発明の材料、すなわち本発明のビスマス層は、この実施例の場合、公知技術としての前記文献から公知の滑り層とは対照的であった。6つの滑り層サンプルのうち、5つは純粋なビスマスから、1つは3重量%の錫を含むビスマス合金から成り、それぞれシャフトにいわゆる焼付きが起こるまでの表面圧を測定した。6つのサンプルにおける測定の結果は95 MPa〜110 MPa、即ち、独国特許出願公開第100 32 624号明細書に開示されている範囲内であった。独国特許出願公開第10 2004 015 827号明細書に開示されている軸受と比較して、本発明の軸受は明らかに優れていることが判明した。測定には独国特許出願公開第100 32 624号明細書に記載の方法を採用した。滑り層の厚さはそれぞれ10 μmとした。
本発明のBi滑り層の硬さは17 UMHV 2g、BiCu10滑り層の硬さは30 UMHV 5gであった。UMHV 2gは負荷2gでのウルトラマイクロ・ビッカース硬さ、UMHV 5gは負荷5gでのウルトラマイクロ・ビッカース硬さを表す。
最後に図4は8重量%の錫を含むビスマス合金から成る本発明の滑り層の実施例を示す。この実施例においても、(012)面における滑り層の配向が明瞭に認められた。
本明細書に記述する数値範囲は任意の部分範囲をも含む。例えば、1から10までという場合、下限1及び上限10からのすべての部分範囲を含む。即ち、下限1以上から始まり、上限10以下に終わるすべての部分範囲、例えば、1から1.7まで、または3.2から8.1まで、または5.5から10までなどを含む。
以上に記述した実施例は滑り部材の可能な実施態様であり、本発明はここに述べた特定の実施態様そのものに限定されるものではない。
本発明による個々の解決策の根底にある目的は明細書から明らかになるであろう。
図1は5 A/dm2の電流密度(ASD)においてBiから成る本発明の滑り層の表面が電解の過程で呈するX線回折チャートである。 図2は10 A/dm2の電流密度(ASD)においてBiから成る本発明の滑り層の表面が電解の過程で呈するX線回折チャートである。 図3は15 A/dm2の電流密度(ASD)においてBiから成る本発明の滑り層の表面が電解の過程で呈するX線回折チャートである。 図4は8重量%のSnを含むBi-合金から成る本発明の滑り層の表面が呈するX-回折チャートである。

Claims (6)

  1. 支持要素及び滑り層、これら両者の間に介在する軸受メタル層を有し、滑り層がビスマスまたはビスマス合金から形成され、滑り層のビスマスまたはビスマス合金の結晶子の配向が、格子面(012)のミラー指数で表される好ましい方向をなし、格子面(012)のX線回折強度が他の格子面のX線回折強度と比較して最大である滑り部材、特に滑り軸受において、
    2番目に大きいX線回折強度を有する格子面のX線回折強度が格子面(012)のX線回折強度の10%を最大限とすることを特徴とする滑り部材。
  2. 2番目に大きいX線回折強度を有する格子面がミラー指数(024)を有する格子面であることを特徴とする請求項1に記載の滑り部材。
  3. 格子面(012)とは異なるすべての格子面のX線回折強度の合計が格子面(012)のX線回折強度の25%を最大限とすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の滑り部材。
  4. 滑り層が、15HVを下限とし40HVを上限とする範囲から選択されるビッカーズ硬さを有することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の滑り部材。
  5. 滑り層が、5 μmを下限とし40 μmを上限とする範囲から選択される層厚を有することを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の滑り部材。
  6. 少なくとも支持要素、軸受メタル層及び滑り層を含み、必要なら支持要素上に結合層を介在させて軸受メタル層を配置し、必要なら軸受メタル層上に結合層を介在させて滑り層を配置し、ビスマス塩のメタンスルホン酸溶液から軸受メタル層または結合層に滑り層を電解析出させる滑り部材の製造方法において、
    請求項1から請求項5までに記載の滑り層の構成に従って滑り層を形成することを特徴とする滑り部材の製造方法。
JP2007087345A 2006-03-30 2007-03-29 滑り部材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4620702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0055106A AT503397B1 (de) 2006-03-30 2006-03-30 Gleitelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007271084A true JP2007271084A (ja) 2007-10-18
JP4620702B2 JP4620702B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=38190874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007087345A Expired - Fee Related JP4620702B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-29 滑り部材およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7651784B2 (ja)
EP (1) EP1840394B1 (ja)
JP (1) JP4620702B2 (ja)
KR (1) KR100870086B1 (ja)
CN (1) CN100549447C (ja)
AT (1) AT503397B1 (ja)
BR (1) BRPI0701292B1 (ja)
DE (1) DE502007002454D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001981A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
GB2468961A (en) * 2009-03-24 2010-09-29 Daido Metal Co A slide member having a base material coated with an overlay consisting of Ag or Ag alloy

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT503735B1 (de) * 2006-06-09 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Mehrschichtlager
JP2009228725A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
US9683603B2 (en) * 2008-05-15 2017-06-20 Taiho Kogyo Co., Ltd. Method for producing sliding member, sliding member, and substrate material of sliding member
DE102008037871A1 (de) * 2008-08-15 2010-02-25 Amg Coating Technologies Gmbh Gleitelement mit Mehrfachschicht
AT509112B1 (de) * 2009-12-10 2011-09-15 Miba Gleitlager Gmbh Gleitschicht
AT509624B1 (de) * 2010-04-14 2012-04-15 Miba Gleitlager Gmbh Windkraftanlage
KR20130117847A (ko) * 2011-02-10 2013-10-28 다이도 메탈 고교 가부시키가이샤 슬라이딩 부재
JP6087684B2 (ja) * 2013-03-25 2017-03-01 大同メタル工業株式会社 摺動部材及び摺動部材の製造方法
JP5981868B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-31 大豊工業株式会社 摺動部材およびすべり軸受
EP2985358B1 (de) 2014-08-14 2017-05-03 KS Gleitlager GmbH Gleitlagerverbundwerkstoff

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05239691A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Honda Motor Co Ltd すべり軸受におけるオーバーレイ層形成方法
JPH0820893A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JP2001020955A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JP2004308883A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Daido Metal Co Ltd 摺動部材

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674690A (en) 1969-07-08 1972-07-04 Us Air Force Air drying silicone resin bonded dry film lubricant
DE3815265A1 (de) * 1988-05-05 1989-11-16 Kolbenschmidt Ag Werkstoff fuer verbundlager und verfahren zu seiner herstellung
US5167726A (en) 1990-05-15 1992-12-01 At&T Bell Laboratories Machinable lead-free wrought copper-containing alloys
FR2678693B1 (fr) 1991-06-11 1995-04-21 Honda Motor Co Ltd Portee a glissement.
DE19728777C2 (de) 1997-07-05 2001-03-15 Federal Mogul Wiesbaden Gmbh Schichtverbundwerkstoff für Gleitlager sowie Verfahren zur Herstellung von Lagerschalen
GB2396191B (en) * 2001-09-10 2004-11-24 Daido Metal Co Multi layered sliding member characterised by the inclusion of Bi and Cu
JP3693256B2 (ja) 2003-05-29 2005-09-07 大同メタル工業株式会社 摺動部材
DE10337029B4 (de) * 2003-08-12 2009-06-04 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Schichtverbundwerkstoff, Herstellung und Verwendung
JP4195455B2 (ja) * 2005-03-25 2008-12-10 大同メタル工業株式会社 摺動部材
AT503735B1 (de) * 2006-06-09 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Mehrschichtlager

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05239691A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Honda Motor Co Ltd すべり軸受におけるオーバーレイ層形成方法
JPH0820893A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JP2001020955A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JP2004308883A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Daido Metal Co Ltd 摺動部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001981A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
JP4564082B2 (ja) * 2008-06-20 2010-10-20 大同メタル工業株式会社 摺動部材
US8053088B2 (en) 2008-06-20 2011-11-08 Daido Metal Company Ltd. Slide member
GB2468961A (en) * 2009-03-24 2010-09-29 Daido Metal Co A slide member having a base material coated with an overlay consisting of Ag or Ag alloy
GB2468961B (en) * 2009-03-24 2011-05-25 Daido Metal Co Slide member
US8273465B2 (en) 2009-03-24 2012-09-25 Daido Metal Company Ltd. Slide member

Also Published As

Publication number Publication date
US20070269147A1 (en) 2007-11-22
CN101046228A (zh) 2007-10-03
EP1840394B1 (de) 2009-12-30
AT503397B1 (de) 2011-10-15
US7651784B2 (en) 2010-01-26
KR20070098687A (ko) 2007-10-05
EP1840394A2 (de) 2007-10-03
BRPI0701292A (pt) 2007-11-13
JP4620702B2 (ja) 2011-01-26
EP1840394A3 (de) 2008-05-28
KR100870086B1 (ko) 2008-11-25
CN100549447C (zh) 2009-10-14
BRPI0701292B1 (pt) 2015-07-21
DE502007002454D1 (de) 2010-02-11
AT503397A1 (de) 2007-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620702B2 (ja) 滑り部材およびその製造方法
JP4876269B2 (ja) 多層軸受
JP4195455B2 (ja) 摺動部材
JP5932215B2 (ja) 減摩コーティング
JP5932214B2 (ja) 減摩コーティング
JP5861184B2 (ja) アンチフレッチング層を有する多層ラジアル軸受
JP5721836B2 (ja) 摺動構成部品用層状複合材料、その製造方法及びその使用
JP5292279B2 (ja) すべり軸受
KR101786763B1 (ko) 안티프레팅층
US9708692B2 (en) Sliding bearing
JP2013534963A5 (ja)
JP2015148340A (ja) 多層滑り軸受
JP2007277720A (ja) 軸受要素用滑り層および軸受要素
KR102396726B1 (ko) 다층 미끄럼 베어링 부재
JP2015015300A (ja) 電磁波シールド用金属箔、電磁波シールド材及びシールドケーブル
KR102278654B1 (ko) 다층 미끄럼 베어링
JP2021113609A (ja) 多層滑り軸受要素

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4620702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees