JP2007269751A - 眉毛用化粧料 - Google Patents

眉毛用化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2007269751A
JP2007269751A JP2006100617A JP2006100617A JP2007269751A JP 2007269751 A JP2007269751 A JP 2007269751A JP 2006100617 A JP2006100617 A JP 2006100617A JP 2006100617 A JP2006100617 A JP 2006100617A JP 2007269751 A JP2007269751 A JP 2007269751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyebrow
cosmetic
copolymer
eyebrows
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006100617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4969892B2 (ja
Inventor
Mikito Ihara
伊原幹人
Akira Torimaru
鳥丸亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naris Cosmetics Co Ltd
Original Assignee
Naris Cosmetics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naris Cosmetics Co Ltd filed Critical Naris Cosmetics Co Ltd
Priority to JP2006100617A priority Critical patent/JP4969892B2/ja
Publication of JP2007269751A publication Critical patent/JP2007269751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969892B2 publication Critical patent/JP4969892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】 眉墨の化粧持ちを向上させる手段、即ち、優れた眉毛用化粧料の提供。
【解決手段】 アニオン性ポリマー及び酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体で構成されるゲルに皮膜形成剤としてカチオン性ポリマーであるビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩を含有することで化粧もち効果を向上させ、眉毛用化粧料を提供することを可能とした。
【選択図】なし

Description

本発明は、眉毛用化粧料に関し、更に詳細には、眉墨の化粧崩れを防ぐのに有用な眉墨コート用の化粧料に関する。
人の容貌において、その人のイメージを形成する上で、アイメークアップは重要な役割をつとめている。中でも、眉の形状は大きな影響を及ぼす因子の1つであり、この為古来より眉を剃り上げ人工的に描くような、眉のメークアップが広く行われてきている。現代においても、眉を剃り上げる、或いは、眉毛を抜毛したりした後、アイブロウマスカラなどで眉を描くことは広く行われている。この様な眉のメークアップに使用されるアイブロウマスカラなどは、系の粘度を高め、安定化を図る目的で種々のワックス類が高配合使用されている。特に、この様な系では皮膚への付着力が弱いため、化粧崩れしやすい欠点があった。この為、携帯性を高め、定期的に化粧直しをせざるを得なかった。この様な眉墨の化粧持ちを向上させる手段の開発が望まれていた。
一方、これまでメークアップ化粧料を特定の化粧料で上から覆いその化粧持ちを向上させるといった化粧料、例えば口紅において、カップやタバコなどに色移りするのを防ぐ目的で開発されていたが、化粧崩れを防ぐ目的のキープコート化粧料は全く知られていなかった。特に、眉墨に対して髪が触れること等の物理的摩擦、汗や皮脂等による化粧崩れを防ぐのに有用な眉墨コート用の化粧料の発想はなく、その存在も全く知られていなかった。
特開平6−321735号公報 特開2003−95873号公報
本発明は、この様な状況下為されたものであり、アイメークアップにおける、特に眉墨の化粧持ちを向上させる手段を提供することを課題とする。
本発明者らは、この様な状況に鑑みて、アイメークアップの中で、特に眉墨の化粧持ちを向上させる手段を求めて鋭意研究努力を重ねた結果、アニオン性ポリマー及び酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体で構成されるゲルに皮膜形成剤としてカチオン性ポリマーであるビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩を含有させることで、眉墨の化粧持ちを向上させることを見出し、本発明を完成することに至った。
即ち、本発明の目的は、アニオン性ポリマー及び酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体で構成されるゲルに皮膜形成剤としてカチオン性ポリマーであるビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩を含有させることで経時的な眉墨の崩れを防止し、しかも外観的にも違和感のない眉毛用化粧料の提供を可能とした。
更に、生理活性成分を組合せて含有させることにより眉毛に活力を与え、美しい眉毛の提供をも可能とした。
本発明によれば、眉墨の化粧持ちを向上させる手段、即ち、アニオン性ポリマー及び酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体で構成されるゲルに皮膜形成剤としてカチオン性ポリマーであるビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩を含有することを特徴とする、優れた眉毛用化粧料を提供することができる。また、本発明の眉毛用化粧料は、更に生理活性成分を含有させることもできるため、化粧持ちのみならず美しい眉毛の提供も可能である。
発明実施の最良の形態
以下、本発明をより詳しく説明する。本発明の眉毛用化粧料は、アニオン性ポリマー及び酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体で構成されるゲルに皮膜形成剤としてカチオン性ポリマーであるビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩を含有することを特徴とする。
本発明のアニオン性ポリマーは、具体的にはアクリル酸アルキル共重合体エマルション、アクリル酸アルキル・スチレン共重合体エマルション、アクリル酸アミド・スチレン共重合体等のエマルション型、カルボキシビニルポリマー、アルキル変性カルボキシビニルポリマー、アクリル酸オクチルアミド・アクリル酸エステル共重合体、酢酸ビニル・クロトン酸共重合体等の粉末型から選択される。特に、これら製剤化の際の使用性を考慮すると、エマルション型がより好ましい。
より具体的には、アクリル酸アルキル共重合体エマルションが最も好ましく、市販品としてはアイエスピー・ジャパン株式会社製のACULYN
33(純分28%)や日本エヌエスシー株式会社製のBALANCE AH750(純分45%)などが挙げられる。本発明の眉毛用化粧料に用いる場合には、その含有量は化粧料全量に対して、純分換算で0.1〜20重量%が好ましく、更に好ましくは0.5〜10重量%である。また、アクリル酸アルキル共重合体エマルションを1種含有させる以外に、更に上記アニオン性ポリマーと組み合わせて、2種以上含有させることもできる。
酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体は、市販品としてはアイエスピー・ジャパン株式会社製のPVP/VA S−630(純分100%)などが挙げられる。本発明の眉毛用化粧料に用いる場合には、その含有量は化粧料全量に対して、純分換算で0.5〜20重量%が好ましく、更に好ましくは1〜10重量%である。
ビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩は、市販品としては大阪有機化学工業株式会社製のH.C.ポリマー5(純分20%)などが挙げられる。本発明の眉毛用化粧料に用いる場合には、その含有量は化粧料全量に対して、純分換算で0.1〜20重量%が好ましく、更に好ましくは0.5〜10重量%である。
本発明の眉毛用化粧料に含有されることができる生理活性成分は、その種類が特に限定されないが、例えば、抗炎症剤、抗アレルギー剤、抗酸化剤、ホルモン剤、抗菌剤、育毛剤、養毛剤、美白剤、しわ除去・緩和剤、皮膚障壁強化・皮膚保湿力増強剤及び角質除去酵素などである。
より具体的には、インドメタシン、グリチルリチン酸及びその誘導体、グリチルレチン酸及びその誘導体などの抗炎症剤;補酵素Q10、レスベラトロール、ビタミンA及びその誘導体、ビタミンC及びその誘導体、ビタミンE及びその誘導体などの抗酸化剤;ミノキシジル、TGF(transforming growth factor)、EGF(epidermal growth factor)、FGF(fibroblast
growth factor)、IGF(insuline-like growth factor)、テストステロン、アンドロゲンなどの育毛剤;ビタミンC誘導体、アルブチンなどの美白剤;コラーゲン合成促進剤などのしわ除去・緩和剤;セラミド、スフィンゴシンなどの皮膚障壁強化剤及び皮膚保湿力増強剤を含有させることができ、本発明の眉毛用化粧料に含有された有効活性成分の種類及び含量は、目的及び場合によって調節可能である。
一方、本発明の眉毛用化粧料の製造時、生理活性成分などの可溶化を促すため界面活性剤を更に使用することができる。この際、界面活性剤の種類は特に限定されないが、例えば、ポリオキシエチレン形態、多価アルコールエステル形態、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイドブロック共重合体などの非イオン性界面活性剤、高級脂肪酸石鹸、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルキルエーテルリン酸エステル塩、N-アシルアミノ酸塩などのアニオン界面活性剤、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウムなどのカチオン界面活性剤、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルアミドジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシ−N−ハイドロキシイミダゾリニウムベタインなどの両性界面活性剤、エチルセルロースなどのような高分子界面活性剤、ラノリン、コレステロール、サポニンなどの天然界面活性剤などが使用可能である。
また、本発明の眉毛用化粧料の製造時、生理活性成分などの安定性向上のため水溶性高分子を更に使用することができる。水溶性高分子の種類は特に限定されないが、例えば、アカシアガム、イリシモス, カラヤガム, トラガカントガム,グアヤクガム, キサンタンガム,ロカストビンガムなどの天然由来ガム類、カゼイン、ゼラチン、コラーゲン、アルブミン、グロブリン、フィブリン、及びセルロース、デキストリン、ペクチン、澱粉、アガ、マンナンなどのセルロース系誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルエーテルなどのポリビニル化合物、ポリアクリル酸、カーボポールなどのポリカルボキシ酸、ポリエチレングリコールなどのポリエチレン化合物、ポリスクロース、ポリグリコース、ポリラクトースなどの多糖類及びその塩類などがある。
更に、本発明の眉毛用化粧料の製造時、通常の化粧料で使用される任意の成分を含有させることが出来る。この様な任意の成分としては、例えば、スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックスなどの炭化水素類、ジメチコンやフェメチコン、架橋型メチルポリシロキサンなどのシリコーン類、ホホバ油、ビーゼルワックス、カルナウバワックス,オレイン酸オクチルドデシルなどのエステル類、オリーブ油、牛脂、椰子油などのトリグリセライド類、ステアリン酸、オレイン酸、リチノレイン酸などの脂肪酸、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、オクチルドデカノールなどの高級アルコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、ソルビトール、マルチトールなどの多価アルコール類、酸化防止剤、紫外線吸収剤、有機色素などの色剤、防腐剤、二酸化チタン、酸化鉄、チタンマイカ、着色チタンマイカ、虹彩箔などの粉体などを例示することができる。
特に好ましいものは、本発明の眉毛用化粧料に含有させる場合においては多価アルコール類であり、中でも、1,3−ブチレングリコール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオール及びイソプレングリコールから選択される1種又は2種以上が好ましく例示できる。これは、この様な多価アルコールが化粧崩れしない被膜の好ましい可塑剤となる、エマルション型ポリマーを化粧料へ使用する場合に可能性のある微生物汚染を抑制する作用があるためである。これらの好ましい含有量は1〜10重量%であり、更に好ましくは、2〜8重量%である。これは、少なすぎると可塑作用や抗微生物作用を損なう場合があり、多すぎると被膜そのものの形成を損なう場合があるからである。また、この様な多価アルコールを使用する場合、パラベン及び/又はフェノキシエタノールを併用すると、抗微生物特性が更に向上するので好ましい。パラベン及び/又はフェノキシエタノールの好ましい含有量は、化粧料全量に対して0.1〜1重量%である。
本発明の眉毛用化粧料は、上記の必須成分と任意成分、好ましい成分を常法に従って処理することにより製造することが出来る。
本発明の眉毛用化粧料を用いることにより、例えば、眉墨を塗布した後、その上から塗布することによって形成された被膜により、眉墨が汗や皮脂などによって化粧崩れするのを防ぐ作用を有する。
また、本発明の眉毛用化粧料を用いることにより、ワックス含有量が多く、従って、皮膚への付着性も低い化粧料も、密着、固定させることが出来る。これにより化粧崩れを防ぐことも出来る。
本発明の眉毛用化粧料が適用される眉墨の剤型は、特に限定はされず、例えば、乳化タイプ、オイルゲルタイプ、溶剤分散タイプなど、通常知られている剤型に適用することができる。上記ワックス分の含量の目安としては、眉墨全量の10〜70重量%含有するものが好ましく例示できる。これらの内、化粧崩れの問題が特に著しいオイルゲルタイプの眉毛用化粧料として用いるのが特に好ましい。つまり、本発明の眉毛用化粧料の被膜をワックス分の多い眉墨の上から塗布することによって、眉墨を固定でき、皮脂や汗などによる化粧崩れを防ぐことが出来る。
以下、本発明を実施例、比較例及び試験例を例に挙げて詳しく説明するが、本発明がこれらの例に限定されるものではない。
<実施例1及び比較例1>
以下に示す処方に従って、本発明の眉毛用化粧料を作製した。(表1) また、眉部に塗布する眉墨の1例としてアイブロウマスカラを作製した。(表2) なお、配合割合は重量部である。
Figure 2007269751
Figure 2007269751
<試験例1>
本発明の眉毛用化粧料による化粧持ち効果を、パネラー10名の協力によるサウナ試験で確かめた。即ち、右の眉部を眉墨の1例として作製したアイブロウマスカラで描いた上に本発明の眉毛用化粧料1を塗布した。(実施例1)また、その対照として左の眉部を同じアイブロウマスカラで描いたのみとした。(比較例1)その後、パネラーには10分間サウナに入ってもらい、退室10分後の化粧持ちを次の評価基準で専門パネラーが判定した。
〔評価基準〕
5点:極めて良好である。
(眉墨ラインのかすれが全く観察されない。)
4点:良好である。
(眉墨ラインのかすれが殆ど観察されない。)
3点:どちらともいえない。
(眉墨ラインのかすれは多少あるが、にじみは少なく、化粧崩れが目立たない。)
2点:やや悪い。
(眉墨ラインのかすれと僅かなにじみがあり、明るいところで見ると化粧崩れがわかる。)
1点:極めて悪い。
(明確に暗いところでも眉墨ラインの化粧崩れがわかる。)
Figure 2007269751
表3の結果から明らかなように、本発明の眉毛用化粧料1は、眉墨の上から使用することで、眉墨の化粧持ちを向上させる優れた機能を有する化粧料であることがわかった。
<実施例2及び比較例2>
実施例1と同様に眉毛用化粧料2を作製し、上記のアイブロウマスカラを用いた同様の試験を実施して、その化粧持ちを評価した。即ち、表1のアクリル酸アルキル共重合体エマルションを同じ純分のアクリル酸アルキル・スチレン共重合体エマルションに置き換えた眉墨コート用の眉毛化粧料2に関して、眉墨の化粧持ちを試験例1と同様の評価基準で専門パネラーが判定した。
Figure 2007269751
表4の結果から明らかなように、本発明の眉毛用化粧料2は、上記眉毛用化粧料1と比べ若干劣るものの、眉墨の上から使用することで、眉墨の化粧持ちを向上させる優れた化粧料であることがわかった。
即ち、本発明の眉毛用化粧料としては、アニオン性ポリマー及び酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体で構成されるゲルに皮膜形成剤としてカチオン性ポリマーであるビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩を好ましく使用できる。中でも特に、アニオン性ポリマーとしては、アクリル酸アルキル共重合体エマルションが最も好ましい。
<実施例3〜5及び比較例3〜5>
実施例1の1,3−ブチレングリコールを他の多価アルコールに変えて、眉墨の化粧持ちを試験例1と同様の評価基準で専門パネラーが判定した。即ち、1,2−ペンタンジオールに置き換えたもの(実施例3)、イソプレングリコールに置き換えたもの(実施例4)及びグリセリンに置き換えたもの(実施例5)である。
Figure 2007269751
表5の結果から明らかなように、本発明の眉毛用化粧料では、多価アルコールとしては、特に、1,3−ブチレングリコール、1,2−ペンタンジオール及びイソプレングリコールから選ばれる1種又は2種以上が好ましく使用できることがわかる。
本発明は、眉毛用化粧料は眉墨を単にコートし、化粧持ちを向上させるだけでなく、更には生理活性成分を含有させることもできるため、種々の用途を目的とする眉毛用化粧料として広く応用が期待できる。

Claims (3)

  1. アニオン性ポリマー及び酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体で構成されるゲルに皮膜形成剤としてカチオン性ポリマーであるビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩を含有することを特徴とする化粧料。
  2. アニオン性ポリマーが、アクリル酸アルキル共重合体エマルション、アクリル酸アルキル・スチレン共重合体エマルション、アクリル酸アミド・スチレン共重合体等のエマルション型、カルボキシビニルポリマー、アルキル変性カルボキシビニルポリマー、アクリル酸オクチルアミド・アクリル酸エステル共重合体、酢酸ビニル・クロトン酸共重合体から選択される1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の化粧料。
  3. 生理活性成分を含有していることを特徴とする請求項1及び請求項2に記載の化粧料。
JP2006100617A 2006-03-31 2006-03-31 眉毛用化粧料 Active JP4969892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100617A JP4969892B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 眉毛用化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100617A JP4969892B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 眉毛用化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007269751A true JP2007269751A (ja) 2007-10-18
JP4969892B2 JP4969892B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=38672905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006100617A Active JP4969892B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 眉毛用化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4969892B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04173718A (ja) * 1990-11-05 1992-06-22 Pola Chem Ind Inc 透明な皮膜型マスカラ
JP2003095873A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Pola Chem Ind Inc アイメーク用オーバーコート化粧料
JP2003171243A (ja) * 2001-11-30 2003-06-17 Kose Corp 整髪剤組成物
JP2006321727A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 毛髪用化粧料組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04173718A (ja) * 1990-11-05 1992-06-22 Pola Chem Ind Inc 透明な皮膜型マスカラ
JP2003095873A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Pola Chem Ind Inc アイメーク用オーバーコート化粧料
JP2003171243A (ja) * 2001-11-30 2003-06-17 Kose Corp 整髪剤組成物
JP2006321727A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 毛髪用化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4969892B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7189384B2 (en) Sprayable beautifying composition
JP5989918B2 (ja) アートメイク用唇パック化粧料組成物及びその製造方法
KR20150112846A (ko) 레소르시놀 및 파우더를 포함하는 국소 조성물
JP2017114803A (ja) 水系メイクアップ化粧料
US20060112503A1 (en) Solid personal care composition
KR101511096B1 (ko) 색조 화장품 제거용 조성물
JP2009292772A (ja) 睫用化粧料
TWI761374B (zh) 皮膚著色用化妝品組合物
JP4562332B2 (ja) アイメーク用オーバーコート化粧料
JP4969892B2 (ja) 眉毛用化粧料
JPH10291917A (ja) 睫用化粧料
JP2008063259A (ja) 睫用油性化粧料
JP3781707B2 (ja) 外観上ラメ感を有する化粧料
US20030206872A1 (en) Sprayable beautifying composition
JP2006063020A (ja) 擬似眉形成化粧料
JP2019137647A (ja) 睫のカール形状を持続させる方法
JP2001322913A (ja) マスカラ用下地化粧料
JP2007238585A (ja) 睫毛および/または眉毛用のトリートメント
JP2002201116A (ja) 透明毛髪化粧料
KR20080074309A (ko) 인체 피부에 결점을 없애고 자연스러운 상태로 되돌리고물에 지워지지 않는 뿌리는 파운데이션 조성물
JP2006169194A (ja) メイクアップ用化粧料
AU2002303755B2 (en) Sprayable beautifying composition
JP3515692B2 (ja) 化粧料
JP2004107283A (ja) オイルゲル化粧料
JP2020109083A (ja) スティック剤形用化粧料組成物およびメイクアップ修正用スティック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4969892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250