JP2007269461A - Sent article receiving service management device - Google Patents

Sent article receiving service management device Download PDF

Info

Publication number
JP2007269461A
JP2007269461A JP2006098162A JP2006098162A JP2007269461A JP 2007269461 A JP2007269461 A JP 2007269461A JP 2006098162 A JP2006098162 A JP 2006098162A JP 2006098162 A JP2006098162 A JP 2006098162A JP 2007269461 A JP2007269461 A JP 2007269461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
information
user
identification information
sender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006098162A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4859506B2 (en
Inventor
Shigeru Oizumi
繁 大泉
Masayuki Nihei
正之 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifty Corp
Original Assignee
Nifty Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifty Corp filed Critical Nifty Corp
Priority to JP2006098162A priority Critical patent/JP4859506B2/en
Publication of JP2007269461A publication Critical patent/JP2007269461A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4859506B2 publication Critical patent/JP4859506B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable management of a sent article received by a person receiving the sent article for a user and transferring it to an actual address of the user. <P>SOLUTION: In the receiving service management server 1, the actual address and a virtual address are registered regarding the respective users while making them relevant to individual discrimination information. When the virtual address and sender's name or name are inputted to an input device, information regarding the sent article is registered in a sent article list table. The user performs access to the receiving service management server 1 from an own user terminal 2 to set a transfer flag for designating transferring to himself or a cancellation flag for designating cancellation. Thereafter, the receiving service management server 1 investigates information of the sent article registered in the sent article list table, instructs transferring of the sent article corresponding to the information to a person in charge regarding the information of the sent article set with the transfer flag, and instructs mind of the sent article corresponding to the information to a person in charge regarding the information of the sent article set with the cancellation flag. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、自己の住所宛に送られてきた特定の利用者に対する送付物を、当該利用者に代わって受領するとともに、宛先を付け替えて当該利用者に転送するサービスを管理するために用いられる送付物受領代行管理装置に、関する。   The present invention is used for managing a service for receiving a delivery for a specific user sent to his / her address on behalf of the user and transferring the address to the user by changing the destination. It relates to a delivery receipt agent management device.

近年、個人情報の価値が認識されるに伴って、個人情報を悪用する事件や紛争が多発していた。そこで、個人情報保護の機運が高まり、個人情報を利用する企業に対しては、個人情報保護法により企業に対して個人情報の適正利用が義務づけられる一方、個人情報の対象である個々の国民の意識も、自己の個人情報をむやみに他人へ開示しないようになっている。   In recent years, as the value of personal information has been recognized, there have been many incidents and disputes of misusing personal information. Therefore, the momentum of personal information protection has increased, and companies that use personal information are obliged to properly use personal information by the Personal Information Protection Law. Consciousness is not to disclose personal information to others.

例えば、個人情報のうちでも住所・氏名については、従来、秘密にすべき情報であるとは考えられていなかったが、例えば、ストーカー被害の問題や、リフォーム詐欺の問題や、振り込め詐欺の問題を通じて、むやみには他人に開示すべきでないと、認識されるに至っている。よって、企業のアンケートに答える場合や、懸賞に応募する場合や、通信販売で物品を購入する場合等には、極力、自己の住所を伏せておきたいと考える国民は多くなってきている。   For example, the address and name of personal information have not been considered to be confidential information, but for example, through stalker damage problems, reform scam problems, and bank transfer scam problems. It has been recognized that it should not be disclosed to others. Therefore, when answering company questionnaires, applying for sweepstakes, purchasing goods through mail order, etc., there are an increasing number of citizens who want to keep their address as low as possible.

また、自宅に届く郵便物については、原則として、受取を拒否することはできない。その結果、塵にしかならない不要なダイレクトメールが見ず知らずの業者から大量に送られ来ても、これを受け取らざるを得ないという問題がある。郵便事業の規制緩和に伴って従来郵便局が独占していた信書等も民間の運送業者が輸送できるようになっているので、このような問題は、郵便に限らず、民間の運送業者による輸送の場合にも生じ得る。   Also, as a general rule, you cannot refuse to receive mail that reaches your home. As a result, there is a problem that even if a large number of unnecessary direct mails that are only dust are sent from a stranger, they must be received. Due to the deregulation of the postal service, since the postal service has been monopolized by private carriers, such problems can be transported not only by mail but by private carriers. This can also occur.

また、荷物を運送してくる運送業者は多数あるので、不在のために荷物を受け取れなかった場合には、荷物を運送してきた運送業者を特定し、その運送業者が指定した連絡先に、その運送業者が指定する方法で連絡を入れなければならないので、手続きが煩わしいという問題がある。さらに、各運送業者が受け付けた不統一な時間帯に自宅で再配達を待機するか、そうでなければ、各運送業者の営業所を回って、複数の荷物を回収して回らなければならないという問題がある。   In addition, since there are many carriers that carry the package, if the package cannot be received due to the absence, the carrier that carried the package is identified, and the contact person specified by the carrier There is a problem in that the procedure is troublesome because the carrier has to contact in the manner specified by the carrier. In addition, it is necessary to wait for re-delivery at home at an unconventional time period that each carrier accepts, or otherwise go to each carrier's sales office to collect multiple packages and go around There's a problem.

本発明の課題は、郵便物等の送付物の受取人である利用者が送り主に対して自宅の住所を開示しなくても荷物を受け取ることができるようにするために、利用者に代わって荷物を受け取って利用者の住所宛に転送するサービスを提供する業者が、受領した荷物を上記サービスに即して管理することを可能とする送付物受領代行管理装置を、提供することである。   An object of the present invention is to enable a user who is a recipient of a mailed item or the like to receive a package without disclosing the home address to the sender. It is to provide a delivery receipt agent management apparatus that enables a provider that provides a service to receive a package and forward it to the user's address to manage the received package according to the service.

上述した課題を解決するために案出された本発明による送付物受領代行管理装置は、特定の建物の住所を示す文字列及び送付相手たる利用者の識別情報を含む仮想住所が表記されているために前記建物に送られ、且つ、前記送付相手に代わって代理受領された送付物を、管理するために用いられる送付物受領代行管理装置であって、各利用者毎に、その識別情報と実住所とを互いに対応付けて記憶する第1記憶手段と、オペレータによって操作されることにより、代理受領された送付物に表記された仮想住所中に含まれる送付相手たる利用者の識別情報及びその送り主の識別情報からなる送付物情報を入力する入力手段と、個々の送付物について、前記入力手段によって入力された前記送付物情報を記憶する第2記憶手段と、前記第2記憶手段に記憶されている各送付物情報について、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応した実住所を前記第1記憶手段から読み出して、その送付物情報に対応する送付物を当該実住所へ転送させる指示を出力する指示手段とを、備えたことを特徴とする。   The delivery receipt agent management device devised to solve the above-described problem is described with a virtual address including a character string indicating the address of a specific building and identification information of a user who is a recipient. A delivery receipt agent management device used to manage a delivery sent to the building and received on behalf of the other party, and for each user, identification information and First storage means for storing the real address in association with each other, and the identification information of the user who is the sending partner included in the virtual address written in the delivery received on behalf of the agent by being operated by the operator, and its Input means for inputting delivery information comprising sender identification information; second storage means for storing the delivery information input by the input means for each delivery; and second storage means For each delivery information stored in the delivery information, an actual address corresponding to the identification information of the user included in the delivery information is read from the first storage means, and the delivery corresponding to the delivery information is stored in the actual delivery information. An instruction means for outputting an instruction to transfer to an address is provided.

以上のように構成された本発明によれば、利用者は、自己の実住所を自己の識別情報に対応付けて第1記憶手段に記憶しておき、自己宛の送付物の宛先を他人に開示しなければならない場合には、自己の実住所を開示する代わりに、自己の識別情報及び上記特定の建物の住所を含む仮想住所を、当該他人に開示すれば良い。即ち、当該他人がこの仮想住所を当該利用者宛の送付物に表記すれば、郵便局員又は配送会社の配送員は、この仮想住所中の特定の建物の住所を見て、この送付物を特定の建物に配達することになる。このようにして特定の建物に配達された送付物については、サービス提供者の担当者(オペレータ)により、その送付物情報(仮想住所中の少なくとも利用者の識別情報,送り主の識別情報,等)が入力手段に入力されて、第2記憶手段に記憶される。すると、この記憶の直後に、若しくは、一定周期で訪れるタイミングで、第2記憶手段に記憶されている各送付物情報中の利用者の識別情報が読み出され、この識別情報に対応して第1記憶手段に記憶されている実住所へ、その送付物情報に対応した送付物が送付される。その結果、利用者は、実情報を他人に開示する必要がないので、個人情報の保護になる。また、複数の送り主から送付物が送られたときでも、送付物は一箇所に集まるので、利用者は、送付物を一括して受領することができる。   According to the present invention configured as described above, the user stores his / her own real address in the first storage means in association with his / her identification information, and sets the destination of his / her address to another person. When it is necessary to disclose, instead of disclosing its own real address, a virtual address including its own identification information and the address of the specific building may be disclosed to the other person. That is, if the other person describes this virtual address in the delivery addressed to the user, the post office worker or delivery company's delivery person looks at the address of the specific building in the virtual address and identifies this delivery address. Will be delivered to the building. For the delivery delivered to a specific building in this way, the delivery information (at least the user identification information in the virtual address, the sender identification information, etc.) by the person in charge of the service provider (operator) Is input to the input means and stored in the second storage means. Then, immediately after this storage, or at the timing of visiting at regular intervals, the user identification information in each delivery information stored in the second storage means is read out, and the user identification information is stored in correspondence with this identification information. 1. A delivery corresponding to the delivery information is sent to the real address stored in the storage means. As a result, the user does not need to disclose the actual information to others, and thus the personal information is protected. In addition, even when sent items are sent from a plurality of senders, the collected items are collected in one place, so that the user can receive the sent items in a batch.

以上のように構成された本発明の送付物受領代行管理装置によると、各利用者は、郵便物等の送付物の受取人である利用者が送り主に対して自宅の住所を教えなくても、自己宛の送付物を受け取ることができるようになる。   According to the delivery receipt agent management apparatus of the present invention configured as described above, each user does not have to tell the sender the address of the home by the user who is the recipient of the delivery such as mail. , You will be able to receive your personal delivery.

以下、図面に基づいて、本発明による送付物受領代行管理装置の実施の形態である代理受領管理サーバ1を、説明する。なお、以下の実施形態は、当該代理受領管理サーバ1が、インターネット関連のサービスを提供するISP(Internet Service Provider)によって運営されている例を示すものである。   Hereinafter, based on the drawings, a proxy receipt management server 1 which is an embodiment of a delivery receipt agency management device according to the present invention will be described. The following embodiment shows an example in which the proxy receipt management server 1 is operated by an ISP (Internet Service Provider) that provides Internet-related services.

(仮想住所)
先ず、本実施形態において用いられる「仮想住所」の概念について説明する。この「仮想住所」とは、荷物の受領者が実際に荷物を受け取る住所を意味する「実住所」と対比される概念であり、代理受領管理サーバ1を運営するISPの建物内にあたかも各利用者が居住又は勤務するスペースがあるかのように認識される住所である(特定の建物の住所を示す文字列及び送付相手たる利用者の識別情報を含む仮想住所に相当)。具体的には、当該ISPの住所に、当該利用者専用の仮想スペースを識別するための情報が、付加されたものである。ここでは、電子メールアドレスが、人の識別情報として認知されている現状に鑑み、用いられている。送付物に表記された仮想住所を見た郵便局員や配送員は、仮想住所中のISPの住所の部分を見て、この住所にあるISPのビルを、宛先のスペースが存在する建物であると認識して、その建物において部外者に立入の許されている最外縁であるメールボックス(このメールボックスは、利用者の電子メールアドレス毎に備えられていても良い)に、送付物を投げ入れる。若しくは、窓口の担当者に、送付物を手渡す。その後、ISPの担当者は、以上のように送付相手に代わって代理受領した送付物に表記されている仮想住所中の電子メールアドレスの部分を代理受領管理サーバ1に入力し、この代理受領管理サーバ1が実行する管理に基づく指示に従って、廃棄するか、この代理受領管理サーバ1が出力する実住所を表記したラベルを貼り付けて、転送する。
(Virtual address)
First, the concept of “virtual address” used in the present embodiment will be described. This “virtual address” is a concept that is contrasted with a “real address” that means an address where the recipient of the package actually receives the package, and each use is as if it is in the building of the ISP that operates the proxy receipt management server 1. The address is recognized as if there is a space where the person resides or works (equivalent to a virtual address including a character string indicating the address of a specific building and identification information of the user who is the recipient). Specifically, information for identifying a virtual space dedicated to the user is added to the address of the ISP. Here, an e-mail address is used in view of the current situation where it is recognized as human identification information. A post office worker or a delivery person who saw the virtual address written in the sent article looks at the ISP address in the virtual address, and determines that the ISP building at this address is the building where the destination space exists. Recognize and throw the shipment into the outermost mailbox allowed for outsiders in the building (this mailbox may be provided for each user's email address) . Or hand over the delivery to the person in charge at the counter. Thereafter, the person in charge of the ISP inputs the part of the e-mail address in the virtual address described in the delivery received on behalf of the sender as described above to the proxy receipt management server 1 and manages this proxy receipt management. According to the instruction based on the management executed by the server 1, it is discarded or a label indicating the real address output by the proxy receipt management server 1 is attached and transferred.

(システム構成)
図1は、本実施形態による代理受領管理サーバ1の回路構成を示すとともに、この代理受領管理サーバ1に対してインターネットNを通じてアクセスして各種設定や問い合わせが可能な複数の利用者端末2(図1においては1台のみ図示)を示すブロック図である。
(System configuration)
FIG. 1 shows a circuit configuration of a proxy receipt management server 1 according to the present embodiment, and a plurality of user terminals 2 that can access the proxy receipt management server 1 through the Internet N and make various settings and inquiries (FIG. 1). 1 is a block diagram showing only one unit in FIG.

先ず、利用者端末2は、インターネットN接続機能を有する通常のパーソナルコンピュータであり、ディスプレイ21,ブラウザプログラムを実行するCPU22,入力装置23を有する。   First, the user terminal 2 is a normal personal computer having an Internet N connection function, and includes a display 21, a CPU 22 for executing a browser program, and an input device 23.

次に、代理受領管理サーバ1は、ISPによって運用されており、実際には図示せぬLANを通じて接続されている複数台のコンピュータから構成されるが、説明を簡略化するために、図1においては一台のコンピュータであるとして図示している。即ち、この代理受領管理サーバ1は、バスBを通じて相互に接続されたCPU10,RAM11,ディスプレイ12,入力装置13,通信インタフェース14,ディスク装置15及びプリンタ19から、構成されている。   Next, the proxy receipt management server 1 is operated by an ISP and is actually composed of a plurality of computers connected through a LAN (not shown). In order to simplify the explanation, FIG. Is illustrated as a single computer. In other words, the proxy receipt management server 1 includes a CPU 10, a RAM 11, a display 12, an input device 13, a communication interface 14, a disk device 15, and a printer 19 that are connected to each other via a bus B.

CPU10は、プログラムを読み込んで、このプログラムに従って各種処理を実行する処理装置である。RAM11は、CPU10が処理・制御を行うための作業領域を提供する主記憶装置である。入力装置13は、ISPの担当者が、CPU10に対して各種コマンドやデータを入力するために操作されるマンマシンインタフェースである(入力手段に相当)。ディスプレイ12は、ISPの担当者が上記入力装置13を用いて入力作業をする際に入力画面を表示されたりCPU10の処理結果が表示される表示装置である。通信インタフェース14は、インターネットNに接続されて、TCP/IP等の通信プロトコルに従ったデータ通信を行う通信アダプタである(通信手段に相当)。プリンタ19は、CPU10が生成する印刷データに基づいて、送付物の宛先の実住所を、ラベル上に印刷する(指示手段に相当)。   The CPU 10 is a processing device that reads a program and executes various processes according to the program. The RAM 11 is a main storage device that provides a work area for the CPU 10 to perform processing and control. The input device 13 is a man-machine interface operated by a person in charge of the ISP to input various commands and data to the CPU 10 (corresponding to input means). The display 12 is a display device on which an input screen is displayed or a processing result of the CPU 10 is displayed when a person in charge of the ISP performs an input operation using the input device 13. The communication interface 14 is a communication adapter that is connected to the Internet N and performs data communication according to a communication protocol such as TCP / IP (corresponding to communication means). Based on the print data generated by the CPU 10, the printer 19 prints the real address of the addressee of the delivery on the label (corresponding to the instruction means).

ディスク装置15は、ハードディスク,光(光磁気)ディスク等の記憶装置であり、各種データや各種プログラム16を記憶している(第1乃至第4記憶手段に相当)。   The disk device 15 is a storage device such as a hard disk or an optical (magneto-optical) disk, and stores various data and various programs 16 (corresponding to first to fourth storage means).

このディスク装置15が記憶しているプログラム16には、CPU10が代理受領管理サーバ1の各ハードウェアを制御する実行されるOS(Operating System),利用者端末2からのHTTPリクエストメッセージに応じて要求された処理をCGIプログラムに実行させて結果を応答したり、要求されたWebコンテンツをディスク装置15から読み出して応答するWWWサーバプログラム,及び、OS及びWWWサーバとともに代理受領サービスのためのデータ処理をCPU10に実行させる各種CGIプログラム等のアプリケーションプログラムが、含まれる。   The program 16 stored in the disk device 15 is requested in accordance with the OS (Operating System) executed by the CPU 10 for controlling each hardware of the proxy receipt management server 1 and the HTTP request message from the user terminal 2. The CGI program executes the processed processing and responds to the result, or the WWW server program that reads the requested Web content from the disk device 15 and responds, and the data processing for the proxy reception service together with the OS and the WWW server. Application programs such as various CGI programs to be executed by the CPU 10 are included.

また、ディスク装置15が記憶している各種データには、ユーザデータベース17及びその他のテーブル群18が、含まれる。   The various data stored in the disk device 15 includes a user database 17 and other table groups 18.

図2は、このユーザデータベース17のデータ構造を示す表である。この図2に示されるように、ユーザデータベース17は、当該代理受領管理サーバ1を運営しているISPとサービス供給契約(例えば、インターネット接続サービス,有料コンテンツ提供サービス等)を締結した各利用者毎に、その利用者の情報が登録されるレコードを保持している。そして、各レコードは、それに対応する利用者のIDが記述される「利用者ID」フィールド,当該IDと組み合わされるパスワードが記述される「利用者パスワード」フィールド,当該利用者の仮想住所に含まれるメールアドレス(利用者の識別情報)が記述される「仮想住所」フィールド,仮想住所宛の送付物がISPによって代理受領された場合にその事実を電子メールを用いて通知するように設定する場合にフラグがセットされる「通知メールフラグ」フィールド,当該利用者の氏名が記述される「氏名」フィールド,当該利用者の実住所が記述される「実住所」フィールド,当該利用者がISPとの間でのサービス供給契約の決済に用いるものとして指定したクレジットカードのカード番号が記述される「カード番号」フィールド,当該利用者のメールアドレスが記述される「メールアドレス」フィールドから、構成されている。ディスク装置15における当該ユーザデータベース17を記憶している部分が、各利用者毎にその識別情報と実住所とを互いに対応付けて記憶する第1記憶手段に相当する。   FIG. 2 is a table showing the data structure of the user database 17. As shown in FIG. 2, the user database 17 is provided for each user who has concluded a service supply contract (for example, Internet connection service, paid content providing service, etc.) with the ISP operating the proxy receipt management server 1. In addition, a record in which the user information is registered is held. Each record is included in a “user ID” field in which the ID of the corresponding user is described, a “user password” field in which a password combined with the ID is described, and a virtual address of the user. "Virtual address" field in which an e-mail address (user identification information) is described, and when setting to notify the fact using e-mail when the delivery addressed to the virtual address is received by proxy A “notification mail flag” field in which a flag is set, a “name” field in which the name of the user is described, a “real address” field in which the real address of the user is described, and between the user and the ISP "Card number" field that describes the card number of the credit card specified for use in the settlement of service supply contracts From the "email address" field of e-mail address of the user is described, it is configured. The portion storing the user database 17 in the disk device 15 corresponds to first storage means for storing the identification information and the real address in association with each other for each user.

その他のテーブル群18として、本実施形態では、送付物リストテーブル,ホワイトリスト送り主テーブル,ホワイトリスト条件テーブル,SPAMリスト送り主テーブル,SPAMリスト条件テーブルが、用意されている。   As the other table group 18, in this embodiment, a delivery list table, a white list sender table, a white list condition table, a SPAM list sender table, and a SPAM list condition table are prepared.

送付物リストテーブルは、仮想住所が表記されているためISPの建物に送られて当該ISPにより代理受領された送付物を管理するためのマスタであり、ユーザデータベース17に仮想住所フラグがセットされている各利用者毎に夫々用意されている。図3は、この送付物リストテーブルのデータ構造を示す表である。この図3に示されるように、送付物リストテーブルのヘッダ部分には、この送付物リストテーブルに登録されている送付物の個数(送付物数)が登録されている。また、この送付物リストテーブルの本体は、個々の送付物についての送付物情報を登録するための複数のカラムから構成されている。即ち、各カラムは、そのカラムに登録される送付物を一意に識別するためのシリアル番号が記述される「コード」フィールド,その送付物の送り主の氏名又は名称(送り主の識別情報)が記述される「送り主」フィールド,その送付物を本来の宛先へ送付すべき旨を示すフラグ“1”(送付物をその送付相手たる利用者に転送すべき旨を指定する転送フラグ),破棄すべき旨を示すフラグ“−1”(送付物を破棄すべき旨を指定する破棄フラグ)又は保留中であることを示す“0”がセットされる「フラグ」フィールド,その送付物の種類(即ち、“ハガキ”であるか“封書”であるか“小包”であるか)が記述される「種類」フィールド,及び、その送付物の宛先としての仮想住所が記述される「仮想住所」フィールドから、構成されている。ディスク装置15における当該送付物リストテーブルを記憶している部分が、個々の送付物の送付物情報を(転送フラグ又は破棄フラグをセット可能な形式で)記憶する第2記憶手段に相当する。   The sent item list table is a master for managing the sent items sent to the ISP building and received on behalf of the ISP because the virtual address is described. The virtual address flag is set in the user database 17. It is prepared for each user. FIG. 3 is a table showing the data structure of the delivery list table. As shown in FIG. 3, the number of deliveries (number of deliveries) registered in the delivery list table is registered in the header portion of the delivery list table. Further, the main body of the delivery list table is composed of a plurality of columns for registering delivery information for each delivery. That is, each column describes a “code” field in which a serial number for uniquely identifying a shipment registered in the column is described, and the name or name (sender identification information) of the sender of the shipment. “Sender” field, flag “1” indicating that the delivery should be sent to the original destination (transfer flag specifying that the delivery should be transferred to the user who is the recipient), and discarding Flag “−1” (discard flag designating that the shipment should be discarded) or “flag” field in which “0” indicating pending is set, the type of the shipment (ie, “ "Postcard", "Seal" or "Parcel"), and a "virtual address" field describing the virtual address as the destination of the shipment Has been . The part storing the delivery list table in the disk device 15 corresponds to second storage means for storing delivery information of each delivery (in a format in which a transfer flag or a discard flag can be set).

ホワイトリスト送り主テーブルは、送付物リストテーブルに登録されているフラグの値如何に拘わらず、そこから送付された送付物については原則として本来の宛先へ送付されることになる送り主(ホワイトリスト送り主)の名(その利用者へ一括転送すべき送付物の送り主の識別情報)が予め登録されるテーブルであり、ユーザデータベース17において仮想住所フラグがセットされている各利用者毎に夫々用意されている。図4は、このホワイトリスト送り主テーブルのデータ構造を示す表である。この図4に示されるように、ホワイトリスト送り主テーブルのヘッダ部分には、このホワイトリスト送り主テーブルに登録されている送り主の個数が登録されている。また、このホワイトリスト送り主テーブルの本体には、個々のホワイトリスト送り主を登録するための複数のカラムから構成されている。即ち、各カラムは、そのカラムに登録されるホワイト送り主を一意に識別するための送り主番号が記述される「ホワイトリスト送り主」フィールド,そのホワイトリスト送り主の氏名又は名称(送り主の識別情報)が記述される「名称」フィールドから、構成されている。ディスク装置15における当該ホワイトリスト送り主テーブルを記憶している部分が、各利用者毎にその利用者へ一括転送すべき送付物の送り主の識別情報を予め登録した第3記憶手段に相当する。   The white list sender table is a sender (white list sender) that, as a general rule, will send a mail sent from it to the original destination regardless of the flag value registered in the mail list table. Is a table in which the name of the sender (identification information of the sender to be collectively transferred to the user) is registered in advance, and is prepared for each user for which the virtual address flag is set in the user database 17. . FIG. 4 is a table showing the data structure of the white list sender table. As shown in FIG. 4, the number of senders registered in the white list sender table is registered in the header portion of the white list sender table. The main body of the white list sender table is composed of a plurality of columns for registering individual white list senders. That is, each column describes a “white list sender” field in which a sender number for uniquely identifying a white sender registered in the column is described, and the name or name (sender identification information) of the white list sender. The “name” field is configured. The portion of the disk device 15 that stores the white list sender table corresponds to third storage means in which the identification information of the sender of the items to be collectively transferred to the user is registered in advance for each user.

ホワイトリスト条件テーブルは、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)に登録されている各ホワイトリスト送り主について、本来の相手先たる利用者へ送付物を送付するめの条件を詳細に定義するテーブルであり、ユーザデータベース17に仮想住所フラグがセットされている各利用者毎に夫々用意されている。図5は、このホワイトリスト条件テーブルのデータ構造を示す表である。この図5に示されるように、ホワイトリスト条件テーブルの本体には、個々のホワイトリスト送り主を登録するための複数のカラムから構成されている。即ち、各カラムは、そのカラムに登録されるホワイト送り主を一意に識別するための送り主番号が記述される「ホワイトリスト送り主」フィールド,そのホワイト送り主からの送付物の種類がハガキである場合に本来の送り主へ送付すべき事を意味する文字列(種類情報)“0x000f”,送付物の種類が封書である場合に本来の送り主へ送付すべき事を意味する文字列(種類情報)“0x00f0”,送付物の種類が小包である場合に本来の送り主へ送付すべき事を意味する文字列(種類情報)“0x0f00”,送付物の種類がその他である場合に本来の送り主へ送付すべき事を意味する文字列(種類情報)“0xf000”,送付物の種類如何に依らずに本来の送り主へ送付すべき事(条件無し)を意味する文字列“0”が記述される「条件」フィールドから、構成されている。これらホワイトリスト送り主テーブル及びホワイトリスト条件テーブルの組合せが、各利用者毎にその利用者へ転送すべき送付物についての送り主の識別情報及び種類情報の組合せ条件を予め登録した第3記憶手段に相当する。   The white list condition table is a table that defines in detail the conditions for sending a delivery to the original user of each white list sender registered in the white list sender table (FIG. 4). It is prepared for each user whose virtual address flag is set in the database 17. FIG. 5 is a table showing the data structure of the white list condition table. As shown in FIG. 5, the main body of the white list condition table is composed of a plurality of columns for registering individual white list senders. That is, each column has a “white list sender” field in which a sender number for uniquely identifying a white sender registered in the column is described, and when the type of a delivery from the white sender is a postcard, Character string (type information) “0x00f0” which means that it should be sent to the sender, and character string (type information) “0x00f0” which means that it should be sent to the original sender when the type of the shipment is sealed , Character string (type information) “0x0f00” which means that it should be sent to the original sender when the type of delivery is a parcel, and to be sent to the original sender when the type of delivery is other "0xf000", a character string that means, and a "condition" field that contains a character string "0" that means that it should be sent to the original sender (no condition) regardless of the type of delivery Is composed of ing. The combination of the white list sender table and the white list condition table corresponds to the third storage means in which the combination conditions of the sender identification information and the type information regarding the delivery to be transferred to the user for each user are registered in advance. To do.

SPAM送り主テーブルは、送付物リストテーブルに登録されているフラグの値如何に拘わらず、そこから送付された送付物については原則として本来の宛先へ送付することなく破棄されることになる送り主(SPAM送り主)の名(破棄すべき送付物の送り主の識別情報)が登録されるテーブルであり、ユーザデータベース17において仮想住所フラグがセットされている各利用者毎に夫々用意されている。図6は、このSPAM送り主テーブルのデータ構造を示す表である。この図6に示されるように、SPAM送り主テーブルのヘッダ部分には、このSPAM送り主テーブルに登録されている送り主の個数が登録されている。また、このSPAM送り主テーブルの本体には、個々のSPAM送り主を登録するための複数のカラムから構成されている。即ち、各カラムは、そのカラムに登録されるSPAM送り主を一意に識別するための送り主番号が記述される「SPAM送り主」フィールド,そのSPAM送り主の氏名又は名称(送り主の識別情報)が記述される「名称」フィールドから、構成されている。ディスク装置15における当該SPAM送り主テーブルを記憶している部分が、各利用者毎に一括破棄すべき送付物の送り主の識別情報を予め登録した第4記憶手段に相当する。   Regardless of the value of the flag registered in the delivery list table, the SPAM sender table is basically a sender (SPAM) that will be discarded without sending it to the original destination. This is a table in which the name of the sender) (identification information of the sender of the delivery to be discarded) is registered, and is prepared for each user whose virtual address flag is set in the user database 17. FIG. 6 is a table showing the data structure of the SPAM sender table. As shown in FIG. 6, the number of senders registered in the SPAM sender table is registered in the header portion of the SPAM sender table. The main body of the SPAM sender table is composed of a plurality of columns for registering individual SPAM senders. That is, each column describes a “SPAM sender” field in which a sender number for uniquely identifying a SPAM sender registered in the column, and a name or name (sender identification information) of the SPAM sender are described. It consists of a “name” field. The part storing the SPAM sender table in the disk device 15 corresponds to the fourth storage means in which the sender identification information of the items to be discarded for each user is registered in advance.

SPAM条件テーブルは、SPAM送り主テーブル(図6)に登録されている各SPAM送り主について、送付物を破棄するめの条件を詳細に定義するテーブルであり、ユーザデータベース17に仮想住所フラグがセットされている各利用者毎に夫々用意されている。図7は、このSPAM条件テーブルのデータ構造を示す表である。この図7に示されるように、SPAM条件テーブルの本体には、個々のSPAM送り主を登録するための複数のカラムから構成されている。即ち、各カラムは、そのカラムに登録されるSPAM送り主を一意に識別するための送り主番号が記述される「SPAM送り主」フィールド,そのSPAM送り主からの送付物の種類がハガキである場合に破棄すべき事を意味する文字列(種類情報)“0x000f”,送付物の種類が封書である場合に破棄すべき事を意味する文字列(種類情報)“0x00f0”,送付物の種類が小包である場合に破棄すべき事を意味する文字列(種類情報)“0x0f00”,送付物の種類がその他である場合に破棄すべき事を意味する文字列(種類情報)“0xf000”,送付物の種類如何に依らずに破棄すべき事(条件無し)を意味する文字列“0”が記述される「条件」フィールドから、構成されている。これらSPAM送り主テーブル及びSPAM条件テーブルの組合せが、各利用者毎に破棄すべき送付物についての送り主の識別情報及び種類情報の組合せ条件を予め登録した第4記憶手段に相当する。   The SPAM condition table is a table that defines in detail the conditions for discarding a delivery for each SPAM sender registered in the SPAM sender table (FIG. 6), and a virtual address flag is set in the user database 17. It is prepared for each user. FIG. 7 is a table showing the data structure of the SPAM condition table. As shown in FIG. 7, the main body of the SPAM condition table is composed of a plurality of columns for registering individual SPAM senders. That is, each column is discarded when the type of the delivery from the SPAM sender is a “SPAM sender” field in which the sender number for uniquely identifying the SPAM sender registered in the column is described. A character string (type information) “0x000f” that means something to be done, a character string (type information) “0x00f0” that means to be discarded when the type of the shipment is a sealed letter, and the type of the shipment is a parcel Character string (type information) "0x0f00" meaning that should be discarded in case of the case, character string (type information) "0xf000" meaning that it should be discarded if the type of the shipment is any other It consists of a “condition” field in which a character string “0” is written, which means that it should be discarded regardless of conditions (no condition). The combination of the SPAM sender table and the SPAM condition table corresponds to a fourth storage unit in which the combination conditions of the sender identification information and type information for the delivery to be discarded for each user are registered in advance.

(処理)
次に、代理受領管理サーバ1のCPU10がプログラム16に従って実行する処理を、図8乃至図14のフローチャート,図15乃至図34の画面例に基づいて、説明する。
(processing)
Next, processing executed by the CPU 10 of the proxy receipt management server 1 according to the program 16 will be described based on the flowcharts of FIGS. 8 to 14 and the screen examples of FIGS. 15 to 34.

先ず、ISPと各種サービス提供の契約を交わしている利用者が、更に、代理受領サービスを受けるために実行される設定処理を、図8に基づいて説明する。この設定処理は、何れかの利用者端末2から、設定画面のURLを指定したHTTPリクエストメッセージを受信することをトリガに、スタートする。   First, a setting process executed for a user who has signed a contract for providing various services with an ISP to receive a proxy receipt service will be described with reference to FIG. This setting process is triggered by the reception of an HTTP request message designating the URL of the setting screen from any user terminal 2.

スタート後、最初のS001では、CPU10は、図15に示す設定画面を、利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる(設定画面を表示させるHTMLデータを利用者端末2へ送信する)。この設定画面には、「登録する」ボタン30が含まれており、これを表示させるHTMLデータには、「登録する」ボタン30が操作された場合にはその旨のメッセージを代理受領管理サーバ1へ送信させる設定が、組み込まれている。   After the start, in the first S001, the CPU 10 displays the setting screen shown in FIG. 15 on the display 21 of the user terminal 2 (transmits HTML data for displaying the setting screen to the user terminal 2). This setting screen includes a “Register” button 30, and in the HTML data for displaying this, when the “Register” button 30 is operated, a message to that effect is sent to the proxy receipt management server 1. The setting to send to is incorporated.

代理受領管理サーバ1は、S002において当該メッセージを受信するのを待ち、受信することなくタイムアウトするとこの設定処理を終了し、タイムアウト前に当該メッセージを受信すると、S003において認証処理を実行する。即ち、CPU10は、図16に示すようにID記入欄31,パスワード記入欄32及び「次へ」ボタン33を含む認証画面を、利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。この認証画面を表示させるためのHTMLデータには、「次へ」ボタン33が操作された場合にはブラウザに対してID記入欄31及びパスワード記入欄32に書き込まれている文字列を夫々ID及びパスワードとして代理受領管理サーバ1へ送信させる設定が、組み込まれている。このメッセージを受信した代理受領管理サーバ1は、受信したメッセージ中のID及びパスワードの組み合わせが、ハードディスク15上のユーザデータベース17に登録されているかどうかをチェックし、登録されていなければこの設定処理を終了する。これに対して上記ID及びパスワードの組み合わせがユーザデータベース17に登録されている場合には、認証が成功したとして、処理をS004へ進める。   The proxy receipt management server 1 waits for the message to be received in S002, terminates the setting process when timed out without receiving, and executes the authentication process in S003 when the message is received before the time-out. That is, the CPU 10 displays an authentication screen including an ID entry field 31, a password entry field 32, and a “Next” button 33 on the display 21 of the user terminal 2 as shown in FIG. In the HTML data for displaying the authentication screen, when the “next” button 33 is operated, the character strings written in the ID entry field 31 and the password entry field 32 are respectively displayed to the browser. A setting to be transmitted to the proxy receipt management server 1 as a password is incorporated. Upon receipt of this message, the proxy receipt management server 1 checks whether the combination of ID and password in the received message is registered in the user database 17 on the hard disk 15, and if not registered, this setting process is performed. finish. On the other hand, if the combination of the ID and password is registered in the user database 17, it is determined that the authentication is successful, and the process proceeds to S004.

S004では、CPU10は、図17に示す仮想住所登録画面を、利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。この仮想住所登録画面には、ユーザデータベース17におけるS003にて認証されたIDを含むレコードに記述されている実住所及びメールアドレスが夫々記述されているとともに、「住所を変更する」ボタン34及び「登録する」ボタン35が、含まれている。この仮想住所登録画面を表示させるためのHTMLデータには、「住所を変更する」ボタン34が操作されていた場合には表示されている住所を書き換え可能とさせる設定,及び、「登録する」ボタン35が操作された場合には仮想住所の登録をする旨のメッセージ(書換後の住所を含む)を代理受領管理サーバ1へ送信させる設定が、組み込まれている。   In S <b> 004, the CPU 10 displays the virtual address registration screen shown in FIG. 17 on the display 21 of the user terminal 2. In this virtual address registration screen, the real address and e-mail address described in the record including the ID authenticated in S003 in the user database 17 are described, respectively, and the “change address” button 34 and “ A “register” button 35 is included. In the HTML data for displaying the virtual address registration screen, a setting to make the displayed address rewritable when the “change address” button 34 is operated, and a “register” button When 35 is operated, a setting for transmitting a message (including a rewritten address) to register a virtual address to the proxy receipt management server 1 is incorporated.

代理受領管理サーバ1は、S005において当該メッセージを受信するのを待ち、受信することなくタイムアウトするとこの設定処理を終了し、タイムアウト前に当該メッセージを受信すると、S006において、メッセージ中に書換後の住所が含まれている場合にのみ、S003にて認証されたIDに対応するユーザデータベース17中の実住所を当該書換後の住所により変更した後に、処理をS007へ進める。   The proxy receipt management server 1 waits for the message to be received in S005, terminates the setting process when timed out without receiving, and receives the message before the time-out, and in S006, the address after rewriting in the message Only when the real address in the user database 17 corresponding to the ID authenticated in S003 is changed with the address after rewriting, the process proceeds to S007.

S007では、代理受領管理サーバ1は、ユーザデータベース17におけるS003にて認証されたIDを含むレコードに、仮想住所フラグを“1”にセットするとともに、ISPの住所と同レコード中のメールアドレスとを結合することにより仮想アドレスを生成して、この仮想アドレスを同レコードの「仮想住所」フィールドに書き込む。   In S007, the proxy receipt management server 1 sets the virtual address flag to “1” in the record including the ID authenticated in S003 in the user database 17, and sets the ISP address and the mail address in the record. A virtual address is generated by combining, and this virtual address is written in the “virtual address” field of the record.

次のS008では、代理受領管理サーバ1は、図18に示す通知メール設定画面を、利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。この通知メール設定画面には、送付物をISPが代理受領した場合にメールで通知する設定をする場合に操作される「設定する」ボタン36及びかかる設定をしない場合に操作される「設定しない」ボタン37が、含まれている。この通知メール設定画面を表示させるためのHTMLデータには、各ボタン36,37が操作された場合に、そのボタンに対応したパラメータを含むメッセージを代理受領管理サーバ1へ送信させる設定が、組み込まれている。   In next S 008, the proxy receipt management server 1 displays the notification mail setting screen shown in FIG. 18 on the display 21 of the user terminal 2. In the notification mail setting screen, a “set” button 36 that is operated when a setting is made to notify by e-mail when the ISP receives a delivery, and “not set” that is operated when the setting is not performed. A button 37 is included. The HTML data for displaying the notification mail setting screen incorporates a setting for sending a message including a parameter corresponding to the button 36, 37 to the proxy receipt management server 1 when each button 36, 37 is operated. ing.

代理受領管理サーバ1は、次のS009において当該メッセージを受信するのを待ち、「設定する」ボタン36に対応したパラメータが当該メッセージに含まれている場合には、S010において、S003にて認証されたIDを含むレコード中の通知メールフラグを“1”にセットし、「設定しない」ボタン37に対応したパラメータが当該メッセージに含まれていない場合には、S011において、S003にて認証されたIDを含むレコード中の通知メールフラグを“0”にリセットする。何れの場合においても、代理受領管理サーバ1は、次に処理をS012へ進める。   The proxy receipt management server 1 waits for the reception of the message in the next S009, and if the message includes a parameter corresponding to the “set” button 36, the proxy reception management server 1 is authenticated in S003 in S010. If the notification mail flag in the record including the ID is set to “1” and the parameter corresponding to the “not set” button 37 is not included in the message, the ID authenticated in S003 in S011 The notification mail flag in the record including “” is reset to “0”. In any case, the proxy receipt management server 1 proceeds with the process to S012.

S012では、代理受領管理サーバ1は、図19に示すホワイトリスト設定画面を、利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。このホワイトリスト設定画面には、現にホワイトリスト送り主テーブル(図4)及びホワイトリスト条件テーブル(図5)に登録されている各ホワイトリスト送り主の情報を列挙するとともに新たにホワイトリスト送り主の情報を追記をしたり既存のホワイトリスト送り主の情報の削除や変更ができるリスト38,「登録」ボタン39及び「中止」ボタン40が、含まれる。このリスト38は、縦方向に無限にスクロール可能であり、各行が個々のホワイトリスト送り主に対応しているとともに、各列が左側から順にホワイトリスト送り主の送り主番号,名称又は氏名,条件に、夫々対応している。このホワイトリスト設定画面を表示させるためのHTMLデータには、「登録」ボタン39が操作された場合にはリスト38に記述されている内容を含むメッセージを代理受領管理サーバ1へ送信させる設定,及び、「中止」ボタン40が操作された場合にはその旨を示すメッセージを代理受領管理サーバ1へ送信させる設定が、組み込まれている。   In S012, the proxy receipt management server 1 displays the white list setting screen shown in FIG. 19 on the display 21 of the user terminal 2. In this white list setting screen, the information of each white list sender registered in the white list sender table (FIG. 4) and the white list condition table (FIG. 5) is listed and the white list sender information is newly added. And a list 38 that can delete or change information of an existing white list sender, a “register” button 39 and a “cancel” button 40 are included. This list 38 can be scrolled infinitely in the vertical direction, and each row corresponds to an individual white list sender, and each column is in order from the left side, the sender number, name or name, and condition of the white list sender. It corresponds. The HTML data for displaying the white list setting screen includes a setting for transmitting a message including the contents described in the list 38 to the proxy receipt management server 1 when the “registration” button 39 is operated, and When the “Cancel” button 40 is operated, a setting for sending a message to that effect to the proxy receipt management server 1 is incorporated.

代理受領管理サーバ1は、次のS013において当該メッセージを受信するのを待ち、メッセージを受信すると、処理をS014へ進める。   The proxy receipt management server 1 waits for the reception of the message in the next S013, and when the message is received, advances the processing to S014.

S014では、代理受領管理サーバ1は、受信したメッセージに「中止」ボタン40が操作された旨が含まれている場合には処理をそのままS015へ進める。これに対して、受信したメッセージにリスト38の内容(ホワイトリスト設定情報)が含まれている場合には、その内容により、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)及びホワイトリスト条件テーブル(図5)を更新する。即ち、代理受領管理サーバ1は、リスト38において既存のホワイトリスト送り主の情報が削除又は変更されている場合には、これらテーブル(図4,5)から、当該ホワイトリスト送り主の情報を削除又は変更し、リスト38において新たなホワイトリスト送り主の情報が追加されている場合には、当該新たなホワイトリスト送り主の情報をこれらテーブル(図4,5)に追加する。しかる後に、代理受領管理サーバ1は、処理をS015へ進める。   In S014, the proxy receipt management server 1 advances the process to S015 as it is when the received message includes a message indicating that the “Cancel” button 40 has been operated. On the other hand, when the contents of the list 38 (white list setting information) are included in the received message, the white list sender table (FIG. 4) and the white list condition table (FIG. 5) are changed according to the contents. Update. In other words, if the existing whitelist sender information is deleted or changed in the list 38, the proxy receipt management server 1 deletes or changes the whitelist sender information from these tables (FIGS. 4 and 5). If new white list sender information is added to the list 38, the new white list sender information is added to these tables (FIGS. 4 and 5). Thereafter, the proxy receipt management server 1 advances the process to S015.

次のS015では、代理受領管理サーバ1は、図20に示すSPAM設定画面を、利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。このSPAM設定画面には、現にSPAM送り主テーブル(図6)及びSPAM条件テーブル(図7)に登録されている各SPAM送り主の情報を列挙するとともに新たにSPAM送り主の情報を追記をしたり既存のSPAM送り主の情報の削除や変更ができるリスト41,「登録」ボタン42及び「中止」ボタン43が、含まれる。このリスト41は、縦方向に無限にスクロール可能であり、各行が個々のSPAM送り主に対応しているとともに、各列が左側から順にSPAM送り主の送り主番号,名称又は氏名,条件に、夫々対応している。このSPAM設定画面を表示させるためのHTMLデータには、「登録」ボタン42が操作された場合にはリスト41に記述されている内容を含むメッセージを代理受領管理サーバ1へ送信させる設定,及び、「中止」ボタン43が操作された場合にはその旨を示すメッセージを代理受領管理サーバ1へ送信させる設定が、組み込まれている。   In next S015, the proxy receipt management server 1 displays the SPAM setting screen shown in FIG. 20 on the display 21 of the user terminal 2. In this SPAM setting screen, information on each SPAM sender currently registered in the SPAM sender table (FIG. 6) and SPAM condition table (FIG. 7) is enumerated, and SPAM sender information is newly added or existing information is added. A list 41 on which the SPAM sender information can be deleted or changed, a “Register” button 42 and a “Cancel” button 43 are included. The list 41 can be scrolled infinitely in the vertical direction, and each row corresponds to an individual SPAM sender, and each column corresponds to the sender number, name or name, and condition of the SPAM sender in order from the left side. ing. The HTML data for displaying the SPAM setting screen includes a setting for transmitting a message including the contents described in the list 41 to the proxy receipt management server 1 when the “registration” button 42 is operated, and When the “Cancel” button 43 is operated, a setting for sending a message to that effect to the proxy receipt management server 1 is incorporated.

代理受領管理サーバ1は、次のS016において当該メッセージを受信するのを待ち、メッセージを受信すると、処理をS017へ進める。   The proxy receipt management server 1 waits for the reception of the message in the next S016, and proceeds to S017 when receiving the message.

S017では、代理受領管理サーバ1は、受信したメッセージに「中止」ボタン43が操作された旨が含まれている場合には処理をそのままS018へ進める。これに対して、受信したメッセージにリスト41の内容が含まれている場合には、その内容により、SPAM送り主テーブル(図6)及びSPAM条件テーブル(図7)を更新する。即ち、代理受領管理サーバ1は、リスト41において既存のSPAM送り主の情報が削除又は変更されている場合には、これらテーブル(図6,7)から、当該SPAM送り主の情報を削除又は変更し、リスト41において新たなSPAM送り主の情報が追加されている場合には、当該新たなSPAM送り主の情報をこれらテーブル(図6,7)に追加する。しかる後に、代理受領管理サーバ1は、処理をS018へ進める。   In S017, the proxy receipt management server 1 advances the process to S018 as it is when the received message includes the fact that the “Cancel” button 43 has been operated. On the other hand, if the contents of the list 41 are included in the received message, the SPAM sender table (FIG. 6) and the SPAM condition table (FIG. 7) are updated with the contents. That is, if the existing SPAM sender information is deleted or changed in the list 41, the proxy receipt management server 1 deletes or changes the SPAM sender information from these tables (FIGS. 6 and 7). When new SPAM sender information is added in the list 41, the new SPAM sender information is added to these tables (FIGS. 6 and 7). Thereafter, the proxy receipt management server 1 advances the process to S018.

S018では、代理受領管理サーバ1は、図21に示す終了画面を利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。しかる後に、利用者端末2は、この設定処理を終了する。   In S018, the proxy receipt management server 1 displays an end screen shown in FIG. 21 on the display 21 of the user terminal 2. Thereafter, the user terminal 2 ends this setting process.

次に、ISPの担当者が、ユーザデータベース17に登録されている何れかの仮想住所が表記された送付物を郵便局員又は配送会社の配送員から代理受領した場合に、入力装置13を介して所定コマンドを入力することによって実行される送付物受領処理を、図10に基づいて説明する。   Next, when the person in charge of the ISP receives a delivery with any virtual address registered in the user database 17 from a post office worker or a delivery company's delivery agent, the input device 13 is used. A delivery receipt process executed by inputting a predetermined command will be described with reference to FIG.

この送付物受領処理のスタート後最初のS101では、代理受領管理サーバ1は、図22に示す入力画面を、ディスプレイ12上に表示する。この入力画面には、代理受領した送付物に表記された送り主名を書き込むための送り主名テキストボックス44,同送付物に宛先として表記された仮想住所を書き込むための仮想住所テキストボックス45,同送付物の種類を、ハガキ,小包,封書,その他の中から選択するためのプルダウンリストボックス46,及び「登録」ボタン47が、含まれる。   In first S101 after the start of the delivery receipt process, the proxy receipt management server 1 displays the input screen shown in FIG. On this input screen, a sender name text box 44 for writing the sender name written in the delivery received on behalf of the agent, a virtual address text box 45 for writing a virtual address written as a destination on the delivery, and the sending A pull-down list box 46 for selecting the type of the item from postcards, parcels, sealed letters, and the like, and a “Register” button 47 are included.

次のS102では、代理受領管理サーバ1は、各欄44〜46に文字列が設定された状態で「登録」ボタン47が操作されるのを待つ。そして、各欄44〜46に文字列が設定された状態で「登録」ボタン47が操作されると、代理受領管理サーバ1は、これらの文字列が夫々受領代行された送付物の送り主名,仮想情報,種類として入力されたものとして、受け付ける(入力手段に相当する)。そして、S103において、当該送付物について、コードを発行する。この際、代理受領管理サーバ1は、当該コードをバーコード化して示すラベルを、プリンタ19からプリントアウトしても良い。その場合、担当者は、プリントアウトされたラベルを、受領代行した送付物の表面に貼り付ける。このようにしておけば、担当者は、後の手順において、当該送付物を転送又は破棄すべき場合においても、当該送付物を倉庫の中から容易に見いだすことができる。   In next step S102, the proxy receipt management server 1 waits for the “registration” button 47 to be operated in a state where character strings are set in the respective columns 44 to 46. When the “registration” button 47 is operated in a state where character strings are set in the respective columns 44 to 46, the proxy receipt management server 1 sends the sender name, Accepted as virtual information and input as type (corresponds to input means). In S103, a code is issued for the delivery. At this time, the proxy receipt management server 1 may print out from the printer 19 a label indicating the code as a barcode. In that case, the person in charge affixes the printed label on the surface of the received delivery. In this way, the person in charge can easily find the delivery from the warehouse even if the delivery is to be transferred or discarded in a later procedure.

次のS104では、代理受領管理サーバ1は、S102にて入力された送付物の送り主名,仮想住所,種類とS103にて発行されたコードとを、送付物情報として送付物リストテーブル(図3)に登録する。このとき、「フラグ」フィールドには、保留を示す“0”が初期設定される。S104の完了後、代理受領管理サーバ1は、この送付物受領処理を完了する。   In the next step S104, the proxy receipt management server 1 uses the sender name, virtual address, type and the code issued in step S103 input in step S102 as the delivery information in the delivery list table (FIG. 3). ). At this time, “0” indicating suspension is initially set in the “flag” field. After completion of S104, the proxy receipt management server 1 completes this delivery receipt process.

次に、送付物リストテーブル(図3)に新たに登録された送付物の情報を捜し、その新たな送付物の宛先である利用者に対して電子メールで通知をするためのメール通知処理を、図11に基づいて説明する。   Next, a mail notification process is performed to search for information on the newly registered delivery in the delivery list table (FIG. 3) and to notify the user who is the destination of the new delivery by e-mail. This will be described with reference to FIG.

このメール通知処理は、定期的にスタートする。そして、スタート後最初のS201では、代理受領管理サーバ1は、前回このメール通知処理を実行した後に新たに到着している送付物があるか否かを、送付物リストテーブル(図3)に新たに送付物情報が登録されているか否かに基づいてチェックする。そして、新たに到着した送付物がない場合(新たに送付物情報が登録されていない場合)には、代理受領管理サーバ1は、このメール通知処理を終了する。これに対して、新たに到着した送付物がある場合(新たに送付物情報が登録されている場合)には、代理受領管理サーバ1は、処理をS202乃至S205のループ処理を実行する。   This mail notification process starts periodically. Then, in the first step S201 after the start, the proxy receipt management server 1 newly displays in the delivery list table (FIG. 3) whether or not there is a delivery that has arrived after the previous mail notification processing. The check is made based on whether or not the delivery information is registered. When there is no newly arrived delivery (when no delivery information is newly registered), the proxy receipt management server 1 ends the mail notification process. On the other hand, when there is a newly arrived delivery (when delivery information is newly registered), the proxy receipt management server 1 executes a loop process of S202 to S205.

このループ処理に入って最初のS202では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)から、新たな送付物情報を一つ特定する。   In the first step S202 after entering this loop process, the proxy receipt management server 1 specifies one new delivery information from the delivery list table (FIG. 3).

次のS203では、代理受領管理サーバ1は、S202にて特定した送付物情報に含まれる通知メールフラグをチェックする。そして、通知メールフラグが“1”にセットされている場合には、代理受領管理サーバ1は、S204において、その送付物の情報中の仮想住所に対応するメールアドレスをユーザデータベース17から検索し、そのメールアドレス宛に、送付物到着通知メールを送信する(電子メール送信手段に相当する)。図23は、この送付物到着通知メールを開いたときの画面イメージを示す。この図23に示されるように、送付物到着通知メールには、後述の送付物処分処理(CGI)に相当するURLのリンク48(当該利用者の識別情報を含む送付物情報の内容をリスト表示させる画面データへのリンク情報)が記述されている。S204を完了すると、代理受領管理サーバ1は、処理をS205へ進める。   In the next S203, the proxy receipt management server 1 checks the notification mail flag included in the delivery information specified in S202. If the notification mail flag is set to “1”, the proxy receipt management server 1 searches the user database 17 for a mail address corresponding to the virtual address in the information of the delivery in S204, A mail arrival notification mail is transmitted to the mail address (corresponding to an electronic mail transmitting means). FIG. 23 shows a screen image when the mail arrival notification mail is opened. As shown in FIG. 23, in the delivery arrival notification mail, a URL link 48 (contents of delivery information including the identification information of the user concerned) is displayed in a list corresponding to a later-described delivery disposal process (CGI). Link information to screen data to be executed). When S204 is completed, the proxy receipt management server 1 advances the process to S205.

これに対して、S202にて特定した送付物の情報に含まれる通知メールフラグが“0”であれば、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS205へ進める。   On the other hand, if the notification mail flag included in the information of the delivery specified in S202 is “0”, the proxy receipt management server 1 advances the process to S205 as it is.

S205では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)中の全ての新たな送付物の情報についてS202以下の処理を実行したかどうかを、チェックする。そして、送付物リストテーブル(図3)中の全ての新たな送付物情報について、未だS202以下の処理を完了していない場合には、代理受領管理サーバ1は、処理をS202に戻す。これに対して、送付物リストテーブル(図3)中の全ての新たな送付物情報について、S202以下の処理を完了した場合には、代理受領管理サーバ1は、このメール通知処理を、終了する。   In S205, the proxy receipt management server 1 checks whether or not the processing from S202 onward has been executed for the information of all new deliverables in the delivery list table (FIG. 3). Then, if all the new delivery information in the delivery list table (FIG. 3) has not yet been completed, the proxy receipt management server 1 returns the process to S202. On the other hand, when the processing from S202 onward is completed for all new delivery information in the delivery list table (FIG. 3), the proxy receipt management server 1 ends this mail notification process. .

次に、送付物リストテーブル(図3)に登録されている各送付物毎に、ISPの担当者について、廃棄又は宛先利用者への転送を指示するための送付物処分処理を、図12乃至図14に基づいて説明する。   Next, for each delivery registered in the delivery list table (FIG. 3), a disposal processing for instructing disposal or transfer to the destination user for the person in charge of the ISP is shown in FIG. This will be described with reference to FIG.

この送付物廃棄処理は、上記送付物到着通知メールを受信した利用者が同メール中のURLのリンク48を操作することにより、また、利用者が自己の利用者端末2の入力装置23を操作することによって利用者端末1が送信してきたメッセージ(要求)を受信したことをトリガーとして、S301からスタートする。また、定期的に発生する割り込みにより、自動的に、S304からスタートする。   In this sending waste disposal process, when the user who has received the sending arrival notification mail operates the URL link 48 in the mail, the user operates the input device 23 of his / her user terminal 2. Thus, the process starts from S301 with the reception of the message (request) transmitted from the user terminal 1 as a trigger. In addition, it automatically starts from S304 by an interrupt that occurs periodically.

S304では、代理受領管理サーバ1は、認証処理を実行する。即ち、CPU10は、図24に示すようにID記入欄49,パスワード記入欄50及び「次へ」ボタン51を含む認証画面を、利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。この認証画面を表示させるためのHTMLデータには、「次へ」ボタン51が操作された場合にはブラウザに対してID記入欄49及びパスワード記入欄50に書き込まれている文字列を夫々ID及びパスワードとして代理受領管理サーバ1へ送信させる設定が、組み込まれている。このメッセージを受信した代理受領管理サーバ1は、受信したメッセージ中のID及びパスワードの組み合わせが、ハードディスク15上のユーザデータベース17に登録されているかどうかをチェックし、登録されていなければ処理を中断する。これに対して上記ID及びパスワードの組み合わせがユーザデータべース17に登録されている場合には、認証が成功したとして、処理をS302へ進める。   In S304, the proxy receipt management server 1 executes an authentication process. That is, the CPU 10 displays an authentication screen including an ID entry field 49, a password entry field 50, and a “Next” button 51 on the display 21 of the user terminal 2 as shown in FIG. In the HTML data for displaying the authentication screen, when the “next” button 51 is operated, the character strings written in the ID entry field 49 and the password entry field 50 are respectively displayed to the browser. A setting to be transmitted to the proxy receipt management server 1 as a password is incorporated. Upon receiving this message, the proxy receipt management server 1 checks whether the combination of ID and password in the received message is registered in the user database 17 on the hard disk 15, and if not registered, the process is interrupted. . On the other hand, if the combination of the ID and password is registered in the user database 17, the process proceeds to S302 on the assumption that the authentication is successful.

S302では、代理受領管理サーバ1は、図25に示す送付物リスト画面を表示させるためのHTMLデータ(当該利用者の識別情報を含む送付物情報の内容をリスト表示させる画面データ)を生成し、このHTMLデータを要求元利用者端末2へ送信し、そのディスプレイ21上に送付物リスト画面を表示させる(リスト応答手段に相当する)。この送付物リスト画面には、S301にて認証された利用者宛の全送付物の送り主及び種類を一覧したリストである。即ち、代理受領管理サーバ1は、S301にて認証されたIDに対応した仮想住所(即ち、要求元利用者の仮想住所)をユーザテーブル17から読み出す。そして、この仮想住所を検索キーとして送付物リストテーブル(図3)を検索して、この仮想住所を含む各カラムに記述されている送り主名及び種類を呼び出す。そして、読み出した送り主及び種類の組み合わせをリストアップするように、HTMLデータに組み込むのである。この送付物リスト画面には、更に、各送付物の情報(送り主及び種類)に夫々対応した複数の「発送ボタン」52,「ホワイト」ボタン53,「SPAM」54,「破棄」ボタン55が含まれるとともに、「ホワイトリスト設定」ボタン57,「SPAM設定」ボタン58及び「終了」ボタン59が含まれている。また、この送付物リスト画面を表示させるためのHTMLデータには、各ボタン52〜55が操作された場合には、操作されたボタン52〜55の種類及びそのボタンに対応付けられた送付物のコードをパラメータを含むメッセージを代理受領管理サーバ1へ送信させる設定(各送付物毎に送付物についての送付物情報への転送フラグの設定要求を送信させるリンク情報,各送付物毎に送付物についての送付物情報への破棄フラグの設定要求を送信させるリンク情報を含む)と、「ホワイトリスト設定」ボタン57,「SPAM設定」ボタン58及び「終了」ボタン59が操作された場合には、操作されたボタン57,58の種類を示すパラメータを含むメッセージを代理受領管理サーバ1へ送信させる設定が、含まれている。   In S302, the proxy receipt management server 1 generates HTML data for displaying the delivery list screen shown in FIG. 25 (screen data for displaying the contents of the delivery information including the user identification information), This HTML data is transmitted to the requesting user terminal 2, and a delivery list screen is displayed on the display 21 (corresponding to list response means). This delivery list screen is a list that lists the senders and types of all delivery items addressed to the user authenticated in S301. That is, the proxy receipt management server 1 reads out from the user table 17 the virtual address (that is, the virtual address of the requesting user) corresponding to the ID authenticated in S301. Then, the delivery list table (FIG. 3) is searched using this virtual address as a search key, and the sender name and type described in each column including the virtual address are called. Then, the combination of the read sender and type is incorporated into the HTML data so as to be listed. The sent item list screen further includes a plurality of “ship button” 52, “white” button 53, “SPAM” 54, and “discard” button 55 corresponding to the information (sender and type) of each sent item. In addition, a “white list setting” button 57, a “SPAM setting” button 58 and an “end” button 59 are included. Further, in the HTML data for displaying the delivery list screen, when each button 52 to 55 is operated, the type of the operated button 52 to 55 and the delivery associated with the button are displayed. Settings for sending a message including parameters to the proxy receipt management server 1 (link information for sending a request for setting a transfer flag to the delivery information for each delivery, and for each delivery. If the “white list setting” button 57, “SPAM setting” button 58 and “end” button 59 are operated, the operation is performed. The setting including transmitting a message including a parameter indicating the type of the buttons 57 and 58 to the proxy receipt management server 1 is included.

何れかのメッセージを受信した代理受領管理サーバ1は、S303において、メッセージ送信元利用者端末2(ブラウザを実行するCPU22)と協働して、送付物処分情報取得処理を実行する。即ち、何れかの「発送」ボタン52が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、利用者端末2のディスプレイ21上に図26に示す発送画面を表示させる。この発送画面には、「発送する」ボタン60が含まれており、この「発送する」ボタン60が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、発送物リスト画面(図25)上で操作された「発送」ボタン52に対応した送付物のコード(メッセージ中のパラメータ)を含む送付物リストテーブル(図3)中のカラムにおける「フラグ」フィールドを、“1”にセットするとともに(フラグセット手段に相当)、図27に示す完了画面を利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。この完了画面には、「リストに戻る」ボタン61が含まれており、この「リストに戻る」ボタン61が操作された場合には、図25に示す送付物リスト画面が利用者端末2のディスプレイ21上に再表示される。   In step S303, the proxy receipt management server 1 that has received one of the messages cooperates with the message transmission source user terminal 2 (the CPU 22 that executes the browser) to execute a delivery disposal information acquisition process. That is, when any “ship” button 52 is operated, the proxy receipt management server 1 displays the shipping screen shown in FIG. 26 on the display 21 of the user terminal 2. This shipping screen includes a “ship” button 60. When the “ship” button 60 is operated, the proxy receipt management server 1 displays the shipping list screen (FIG. 25). The “flag” field in the column in the delivery list table (FIG. 3) including the delivery code (parameter in the message) corresponding to the operated “ship” button 52 is set to “1” (flag 27), a completion screen shown in FIG. 27 is displayed on the display 21 of the user terminal 2. This completion screen includes a “return to list” button 61. When this “return to list” button 61 is operated, the delivery list screen shown in FIG. 25 is displayed on the display of the user terminal 2. 21 is displayed again.

また、送付物リスト画面において何れかの「破棄」ボタン55が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、利用者端末2のディスプレイ21上に図28に示す破棄画面を表示させる。この発送画面には、「破棄する」ボタン62が含まれており、この「破棄する」ボタン62が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、発送物リスト画面(図25)上で操作された「破棄」ボタン55に対応した送付物のコード(メッセージ中のパラメータ)を含む送付物リストテーブル(図3)中のカラムにおける「フラグ」フィールドを、“−1”にセットするとともに(フラグセット手段に相当)、図29に示す完了画面を利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。この完了画面には、「リストに戻る」ボタン63が含まれており、この「リストに戻る」ボタン63が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、図25に示す送付物リスト画面を利用者端末2のディスプレイ21上に再表示させる。   In addition, when any “discard” button 55 is operated on the delivery list screen, the proxy receipt management server 1 displays the discard screen shown in FIG. 28 on the display 21 of the user terminal 2. This shipping screen includes a “discard” button 62. When this “discard” button 62 is operated, the proxy receipt management server 1 displays the dispatch list on the shipment list screen (FIG. 25). The “flag” field in the column in the delivery list table (FIG. 3) including the code (parameter in the message) of the delivery corresponding to the operated “discard” button 55 is set to “−1” ( 29), a completion screen shown in FIG. 29 is displayed on the display 21 of the user terminal 2. This completion screen includes a “return to list” button 63. When this “return to list” button 63 is operated, the proxy receipt management server 1 displays the delivery list screen shown in FIG. Is redisplayed on the display 21 of the user terminal 2.

また、送付物リスト画面において何れかの「ホワイト」ボタン53が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、利用者端末2のディスプレイ21上に図30に示すホワイトリスト設定画面を表示させる。このホワイト画面設定画面には、送付物リスト画面(図25)において操作された「ホワイト」ボタン53に対応した送付物の送り主について、ホワイトリスト条件テーブル(図5)に各条件(小包,封書,ハガキ,その他)を登録するか否かを選択するための4個のチェックボックス62,及び「設定する」ボタン63が含まれている。そして、「設定する」ボタン63が操作されると、代理受領管理サーバ1は、当該送付者がホワイトリスト送り主テーブル(図4)に登録されていなければ、その名称又は氏名に対して一意の送付者番号を付与し、これら名称又は名所と送付者番号とを互いに関連付けてホワイトリスト送り主テーブル(図4)に登録する。また、その時点でチェックされていたチェックボックス62に対応した送付物の種類を、当該送付者の氏名又は名称に関連付けられている送付者番号に関連付けて、ホワイトリスト条件テーブル(図5)に登録する。なお、何れのチェックボックス62にもチェックが付されていない場合には、ホワイトリスト送り主であることに因る送付物の転送を無条件とするために、代理受領管理サーバ1は、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)へ登録する他、無条件を示す文字列“0”を、当該送付者の氏名又は名称に関連付けられている送付者番号に関連付けて、ホワイトリスト条件テーブル(図5)に登録する。しかる後に、代理受領管理サーバ1は、図31に示す完了画面を利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。この完了画面には、「リストに戻る」ボタン64が含まれており、この「リストに戻る」ボタン64が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、図25に示す送付物リスト画面を利用者端末2のディスプレイ21上に再表示させる。   Further, when any “white” button 53 is operated on the delivery list screen, the proxy receipt management server 1 displays the white list setting screen shown in FIG. 30 on the display 21 of the user terminal 2. . This white screen setting screen displays each condition (parcel, envelope, letter, etc.) in the white list condition table (FIG. 5) for the sender of the delivery corresponding to the “white” button 53 operated on the delivery list screen (FIG. 25). Four check boxes 62 for selecting whether or not to register postcards and others) and a “set” button 63 are included. When the “set” button 63 is operated, the proxy receipt management server 1 sends a unique transmission for the name or name if the sender is not registered in the white list sender table (FIG. 4). A person number is assigned, and the name or famous place and the sender number are associated with each other and registered in the white list sender table (FIG. 4). In addition, the type of the shipment corresponding to the check box 62 checked at that time is registered in the white list condition table (FIG. 5) in association with the sender number associated with the name or name of the sender. To do. If none of the check boxes 62 are checked, the proxy receipt management server 1 makes the white list sender unconditional in order to unconditionally transfer the shipment due to being a white list sender. In addition to registering in the table (FIG. 4), the character string “0” indicating unconditional is registered in the whitelist condition table (FIG. 5) in association with the sender number associated with the name or name of the sender. To do. Thereafter, the proxy receipt management server 1 displays a completion screen shown in FIG. 31 on the display 21 of the user terminal 2. This completion screen includes a “return to list” button 64. When this “return to list” button 64 is operated, the proxy receipt management server 1 sends a delivery list screen shown in FIG. Is redisplayed on the display 21 of the user terminal 2.

また、送付物リスト画面において何れかの「SPAM」ボタン54が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、利用者端末2のディスプレイ21上に図32に示すSPAM設定画面を表示させる。このSPAM設定画面には、送付物リスト画面(図25)において操作された「SPAM」ボタン54に対応した送付物の送り主について、SPAM条件テーブル(図7)に各条件(小包,封書,ハガキ,その他)を登録するか否かを選択するための4個のチェックボックス65,及び「設定する」ボタン66が含まれている。そして、「設定する」ボタン66が操作されると、代理受領管理サーバ1は、当該送付者がSPAM送り主テーブル(図6)に登録されていなければ、その名称又は氏名に対して一意の送付者番号を付与し、これら名称又は名所と送付者番号とを互いに関連付けてSPAM送り主テーブル(図6)に登録する。また、その時点でチェックされていたチェックボックス65に対応した送付物の種類を、当該送付者の氏名又は名称に関連付けられている送付者番号に関連付けて、SPAM条件テーブル(図7)に登録する。なお、何れのチェックボックス65にもチェックが付されていない場合には、SPAM送り主であることに因る送付物の破棄を無条件とするために、代理受領管理サーバ1は、SPAM送り主テーブル(図6)へ登録する他、無条件を示す文字列“0”を、当該送付者の氏名又は名称に関連付けられている送付者番号に関連付けて、SPAM条件テーブル(図7)に登録する。しかる後に、代理受領管理サーバ1は、図33に示す完了画面を利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。この完了画面には、「リストに戻る」ボタン67が含まれており、この「リストに戻る」ボタン67が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、図25に示す送付物リスト画面を利用者端末2のディスプレイ21上に再表示させる。   When any “SPAM” button 54 is operated on the delivery list screen, the proxy receipt management server 1 displays a SPAM setting screen shown in FIG. 32 on the display 21 of the user terminal 2. In the SPAM setting screen, for each sender of the delivery corresponding to the “SPAM” button 54 operated on the delivery list screen (FIG. 25), each condition (parcel, sealed letter, postcard, Four check boxes 65 for selecting whether or not to register “others” and a “set” button 66 are included. When the “set” button 66 is operated, the proxy receipt management server 1 determines that the sender is unique to the name or name unless the sender is registered in the SPAM sender table (FIG. 6). Numbers are assigned, and these names or sights and sender numbers are associated with each other and registered in the SPAM sender table (FIG. 6). Further, the type of the delivery corresponding to the check box 65 checked at that time is registered in the SPAM condition table (FIG. 7) in association with the sender number associated with the name or name of the sender. . If none of the check boxes 65 are checked, the proxy receipt management server 1 makes the SPAM sender table (in order to unconditionally discard the delivery due to being a SPAM sender). In addition to registration in FIG. 6), the character string “0” indicating uncondition is registered in the SPAM condition table (FIG. 7) in association with the sender number associated with the name or name of the sender. Thereafter, the proxy receipt management server 1 displays a completion screen shown in FIG. 33 on the display 21 of the user terminal 2. This completion screen includes a “return to list” button 67. When this “return to list” button 67 is operated, the proxy receipt management server 1 sends a delivery list screen shown in FIG. Is redisplayed on the display 21 of the user terminal 2.

また、送付物リスト画面において「ホワイトリスト設定」ボタン57が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、利用者端末2のディスプレイ21上に図34に示すホワイトリスト一括設定画面を表示させる。このホワイトリスト一括設定画面には、送付物リスト画面において列挙された各送り主について、夫々、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)への登録対象から除外するためにチェックされる削除チェックボックス68,ホワイトリスト条件テーブル(図5)に各条件(小包,封書,ハガキ,その他)を登録するか否かを選択するための4個の条件チェックボックス69,「設定を変更する」ボタン70及び「戻る」ボタン71が含まれている。そして、「戻る」ボタン71が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、各テーブル(図4,5)の更新をすることなく、図25に示す送付物リスト画面を利用者端末2のディスプレイ21上に再表示させる。これに対して、「設定を変更する」ボタン70が操作されると、代理受領管理サーバ1は、削除チェックボックス68がチェックされている送り主については、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)からその情報が登録されているカラムを削除するとともに、削除したカラムと同じ送り主番号を含むカラムを、ホワイトリスト条件テーブル(図5)から削除する。また、削除チェックボックス68がチェックされていない送り主については、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)にその情報が登録されているならば、ホワイトリスト条件テーブル(図5)における当該情報中の送り主番号を含むレコード中の条件を、各条件チェックボックス69に対するチェックの有無に従って変更する。また、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)にその情報が登録されていないならば、当該送り主に対して送り主番号を付与するとともに、その送り主の氏名又は名称と送り主番号とを互いに関連付けてホワイトリスト送り主テーブル(図4)に登録するとともに、その送り主番号とチェックがなされた各条件チェックボックス69に対応した条件とを互いに関連付けてホワイトリスト条件テーブル(図5)に登録する。しかる後に、代理受領管理サーバ1は、図35に示す完了画面を、利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。この完了画面には、更新後における各テーブル(図4,5)に登録されている送り主及びその一括転送の条件がリストアップされているとともに、「戻る」ボタン72を含んでいる。この「戻る」ボタン72が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、図25に示す送付物リスト画面を利用者端末2のディスプレイ21上に再表示させる。   When the “white list setting” button 57 is operated on the delivery list screen, the proxy receipt management server 1 displays the white list batch setting screen shown in FIG. 34 on the display 21 of the user terminal 2. . The white list batch setting screen includes a deletion check box 68 and a white list that are checked to exclude each sender listed on the delivery list screen from being registered in the white list sender table (FIG. 4). Four condition check boxes 69 for selecting whether to register each condition (parcel, sealed letter, postcard, etc.) in the condition table (FIG. 5), a “change setting” button 70 and a “return” button 71 is included. When the “return” button 71 is operated, the proxy receipt management server 1 displays the delivery list screen shown in FIG. 25 on the user terminal 2 without updating each table (FIGS. 4 and 5). Are redisplayed on the display 21. On the other hand, when the “change setting” button 70 is operated, the proxy receipt management server 1 sends information on the sender whose deletion check box 68 is checked from the whitelist sender table (FIG. 4). Are deleted, and a column including the same sender number as the deleted column is deleted from the white list condition table (FIG. 5). For a sender whose deletion check box 68 is not checked, if the information is registered in the white list sender table (FIG. 4), the sender number in the information in the white list condition table (FIG. 5) is displayed. The condition in the record to be included is changed according to whether or not each condition check box 69 is checked. If the information is not registered in the white list sender table (FIG. 4), the sender number is assigned to the sender, and the name or name of the sender and the sender number are associated with each other and the white list sender is associated. While registering in the table (FIG. 4), the sender number and the conditions corresponding to the checked condition check boxes 69 are associated with each other and registered in the white list condition table (FIG. 5). Thereafter, the proxy receipt management server 1 displays a completion screen shown in FIG. 35 on the display 21 of the user terminal 2. This completion screen lists the senders registered in the respective updated tables (FIGS. 4 and 5) and the conditions for the batch transfer, and includes a “return” button 72. When the “return” button 72 is operated, the proxy receipt management server 1 redisplays the delivery list screen shown in FIG. 25 on the display 21 of the user terminal 2.

また、送付物リスト画面において「SPAM設定」ボタン58が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、利用者端末2のディスプレイ21上に図36に示すSPAM一括設定画面を表示させる。このSPAM一括設定画面には、送付物リスト画面(図25)において列挙された各送り主について、夫々、SPAM送り主テーブル(図6)への登録対象から除外するためにチェックされる削除チェックボックス73,SPAM条件テーブル(図7)に各条件(小包,封書,ハガキ,その他)を登録するか否かを選択するための4個の条件チェックボックス74,「設定を変更する」ボタン75及び「戻る」ボタン76が含まれている。そして、「戻る」ボタン76が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、各テーブル(図6,7)の更新をすることなく、図25に示す送付物リスト画面を利用者端末2のディスプレイ21上に再表示させる。これに対して、「設定を変更する」ボタン75が操作されると、代理受領管理サーバ1は、削除チェックボックス73がチェックされている送り主については、SPAM送り主テーブル(図6)からその情報が登録されているカラムを削除するとともに、削除したカラムと同じ送り主番号を含むカラムを、SPAM条件テーブル(図7)から削除する。また、削除チェックボックス73がチェックされていない送り主については、SPAM送り主テーブル(図6)にその情報が登録されているならば、SPAM条件テーブル(図7)における当該情報中の送り主番号を含むレコード中の条件を、各条件チェックボックス49に対するチェックの有無に従って変更する。また、SPAM送り主テーブル(図6)にその情報が登録されていないならば、当該送り主に対して送り主番号を付与するとともに、その送り主の氏名又は名称と送り主番号とを互いに関連付けてSPAM送り主テーブル(図6)に登録するとともに、その送り主番号とチェックがなされた各条件チェックボックス74に対応した条件とを互いに関連付けてSPAM条件テーブル(図7)に登録する。しかる後に、代理受領管理サーバ1は、図37に示す完了画面を、利用者端末2のディスプレイ21上に表示させる。この完了画面には、更新後における各テーブル(図6,7)に登録されている送り主及びその一括廃棄の条件がリストアップされているとともに、「戻る」ボタン77を含んでいる。この「戻る」ボタン77が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、図25に示す送付物リスト画面を利用者端末2のディスプレイ21上に再表示させる。   When the “SPAM setting” button 58 is operated on the delivery list screen, the proxy receipt management server 1 displays the SPAM collective setting screen shown in FIG. 36 on the display 21 of the user terminal 2. In this SPAM collective setting screen, each of the senders listed on the delivery list screen (FIG. 25) is deleted check boxes 73, which are checked to exclude them from being registered in the SPAM sender table (FIG. 6). Four condition check boxes 74 for selecting whether to register each condition (parcel, sealed letter, postcard, etc.) in the SPAM condition table (FIG. 7), a “change setting” button 75, and “return” A button 76 is included. When the “return” button 76 is operated, the proxy receipt management server 1 displays the delivery list screen shown in FIG. 25 on the user terminal 2 without updating each table (FIGS. 6 and 7). Are redisplayed on the display 21. On the other hand, when the “change setting” button 75 is operated, the proxy receipt management server 1 stores information on the sender whose deletion check box 73 is checked from the SPAM sender table (FIG. 6). The registered column is deleted, and a column including the same sender number as the deleted column is deleted from the SPAM condition table (FIG. 7). For a sender whose deletion check box 73 is not checked, if the information is registered in the SPAM sender table (FIG. 6), a record including the sender number in the information in the SPAM condition table (FIG. 7). The inside condition is changed according to whether or not each condition check box 49 is checked. If the information is not registered in the SPAM sender table (FIG. 6), the sender number is assigned to the sender, and the name or name of the sender and the sender number are associated with each other in the SPAM sender table ( 6), the sender number and the conditions corresponding to the checked condition check boxes 74 are associated with each other and registered in the SPAM condition table (FIG. 7). Thereafter, the proxy receipt management server 1 displays a completion screen shown in FIG. 37 on the display 21 of the user terminal 2. This completion screen lists the senders registered in the updated tables (FIGS. 6 and 7) and their batch disposal conditions, and includes a “return” button 77. When the “return” button 77 is operated, the proxy receipt management server 1 redisplays the delivery list screen shown in FIG. 25 on the display 21 of the user terminal 2.

また、送付物リスト画面において「終了」ボタン59が操作された場合には、代理受領管理サーバ1は、この送付物処分情報取得処理を終了して、処理をS304へ進める。   On the other hand, when the “end” button 59 is operated on the delivery list screen, the proxy receipt management server 1 ends the delivery disposal information acquisition process and advances the process to S304.

S304では、代理受領管理サーバ1は、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)に、1以上の送り主の情報が登録されているか否かをチェックする。そして、送り主の情報が全く登録されていない場合には、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS311へ進める。これに対して、1以上の送り主の情報が登録されている場合には、S305乃至S310のループ処理を実行する。   In S304, the proxy receipt management server 1 checks whether or not one or more sender information is registered in the white list sender table (FIG. 4). If no sender information is registered, the proxy receipt management server 1 advances the process to S311. On the other hand, when the information of one or more senders is registered, the loop processing from S305 to S310 is executed.

このループ処理に入ってから最初のS305では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)から、送付物を一つ特定する。   In the first step S305 after entering this loop process, the proxy receipt management server 1 identifies one delivery from the delivery list table (FIG. 3).

次のS306では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)に登録されている当該送付物の送り主が、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)に登録されているか否かをチェックする。そして、登録されていない場合には、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS310へ進める。送付物リストテーブル(図3)に送付物情報が登録されていなかった場合にも、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS310へ進める。   In next step S306, the proxy receipt management server 1 checks whether or not the sender of the delivery registered in the delivery list table (FIG. 3) is registered in the white list sender table (FIG. 4). . If it is not registered, the proxy receipt management server 1 advances the process to S310. Even when the delivery information is not registered in the delivery list table (FIG. 3), the proxy receipt management server 1 advances the process to S310 as it is.

これに対して、当該送付物の送り主がホワイトリスト送り主テーブル(図4)に登録されている場合には、代理受領管理サーバ1は、S307において、送付物リストテーブル(図3)に登録されている当該送付物の種類が当該送付物の送り主の送り主番号に対応してホワイトリスト条件テーブル(図5)に登録されている何れかの条件に一致しているか、若しくは、条件が無条件であるか否かを、チェックする。そして、当該送付物の送り主の送り主番号に対応してホワイトリスト条件テーブル(図5)に登録されている条件の何れにも当該送付物の種類が一致していない場合には、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS310へ進める。   On the other hand, if the sender of the delivery is registered in the white list sender table (FIG. 4), the proxy receipt management server 1 is registered in the delivery list table (FIG. 3) in S307. The type of the sent item matches with any of the conditions registered in the white list condition table (FIG. 5) corresponding to the sender number of the sender of the sent item, or the condition is unconditional. Check whether or not. If the type of the delivery does not match any of the conditions registered in the white list condition table (FIG. 5) corresponding to the sender number of the sender of the delivery, the proxy receipt management server 1 advances the process to S310 as it is.

これに対して、当該送付物の送り主の送り主番号に対応してホワイトリスト条件テーブル(図5)に登録されている条件の何れかに当該送付物の種類が一致しているか無条件の場合には、代理受領管理サーバ1は、S308において、送付物リストテーブル(図3)に登録されている当該送付物の仮想住所に対応してユーザデータベース17に登録されている実住所,氏名及びコードをプリンタ19プリンタにより宛先ラベルに印字出力させるとともに、当該送付物をその送り先利用者の実住所へ転送すべき旨の指示を、担当者に対して通知する(指示手段に相当する)。この通知は、例えば、担当者専用の端末に対してメッセージ又は電子メールをを送信することによって行われれる。通知を受けた担当者は、宛先ラベルに印刷されたコードを手掛かりに、実際の送付物を捜し、その送付物に宛先ラベルを貼り付ける。この作業を簡単にするためには、例えば、以下のようにシステム構成することが考えられる。   On the other hand, in the case where the type of the delivery matches or is unconditional with any of the conditions registered in the white list condition table (FIG. 5) corresponding to the sender number of the sender of the delivery. In S308, the proxy receipt management server 1 displays the real address, name and code registered in the user database 17 corresponding to the virtual address of the delivery registered in the delivery list table (FIG. 3). The printer 19 causes the printer to print out the destination label, and notifies the person in charge of an instruction to transfer the delivery to the real address of the destination user (corresponding to an instruction unit). This notification is performed, for example, by transmitting a message or an electronic mail to a terminal dedicated to the person in charge. Upon receiving the notification, the person in charge searches for the actual delivery using the code printed on the destination label and attaches the destination label to the delivery. In order to simplify this work, for example, it is conceivable to configure the system as follows.

即ち、通信機能,バーコードリーダー及びプリンタを備えたハンディPOS端末を用意しておき、S308では、このハンディPOS端末に対して印刷データを送信する。そして、このハンディPOS端末が受信した印刷データをコードに対応付けて記憶しておき、担当者が倉庫内に保管されている荷物の表面に貼られたバーコード化されたコードを当該ハンディPOS端末のバーコードリーダーで読み出した際に、そのコードに対応して印刷データが当該POS端末に記憶されている場合には、その印刷データをプリンタによりラベルに印字出力する。そして、担当者は、印字・出力されたラベルを当該送付物の表面に貼り付けて、発送する。   That is, a handy POS terminal having a communication function, a barcode reader, and a printer is prepared, and print data is transmitted to the handy POS terminal in S308. Then, the print data received by the handy POS terminal is stored in association with the code, and the person in charge uses the bar-coded code pasted on the surface of the package stored in the warehouse as the handy POS terminal. When the print data corresponding to the code is stored in the POS terminal, the print data is printed on a label by the printer. Then, the person in charge affixes the printed / output label on the surface of the delivery and sends it out.

S308の完了後、代理受領管理サーバ1は、処理をS309へ進める。   After completion of S308, the proxy receipt management server 1 advances the process to S309.

S309では、代理受領管理サーバ1は、当該送付物の送付物情報を送付物リストテーブル(図3)から削除する。S309の完了後、代理受領管理サーバ1は、処理をS310へ進める。   In S309, the proxy receipt management server 1 deletes the delivery information of the delivery from the delivery list table (FIG. 3). After completion of S309, the proxy receipt management server 1 advances the process to S310.

S310では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)に情報が登録されている全ての送付物についてS306以下の処理を実行したか否かをチェックする。そして、未だ全ての送付物についての処理を完了していない場合には、次の送付物に対する処理を実行するために、代理受領管理サーバ1は、処理をS305へ戻す。   In S310, the proxy receipt management server 1 checks whether or not the processing of S306 and subsequent steps has been executed for all the shipments whose information is registered in the delivery list table (FIG. 3). If the processing has not yet been completed for all the deliverables, the proxy receipt management server 1 returns the processing to S305 in order to execute the process for the next deliverable.

これに対して、送付物リストテーブル(図3)に登録されている全ての送付物についての処理を完了したとS310にて判断した場合には、代理受領管理サーバ1は、処理をS311へ進める。送付物リストテーブル(図3)に送付物情報が登録されていなかった場合にも、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS311へ進める。   On the other hand, if it is determined in S310 that the processing for all the shipments registered in the delivery list table (FIG. 3) has been completed, the proxy receipt management server 1 advances the processing to S311. . Even when the delivery information is not registered in the delivery list table (FIG. 3), the proxy receipt management server 1 advances the processing to S311 as it is.

S311では、代理受領管理サーバ1は、SPAM送り主テーブル(図6)に、1以上の送り主の情報が登録されているか否かをチェックする。そして、送り主の情報が全く登録されていない場合には、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS318へ進める。これに対して、1以上の送り主の情報が登録されている場合には、S312乃至S317のループ処理を実行する。   In S311, the proxy receipt management server 1 checks whether or not one or more sender information is registered in the SPAM sender table (FIG. 6). If no sender information is registered, the proxy receipt management server 1 advances the process to S318. On the other hand, when the information of one or more senders is registered, the loop processing from S312 to S317 is executed.

このループ処理に入ってから最初のS312では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)から、送付物を一つ特定する。   In the first step S312 after entering this loop process, the proxy receipt management server 1 identifies one delivery from the delivery list table (FIG. 3).

次のS313では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)に登録されている当該送付物の送り主が、SPAM送り主テーブル(図6)に登録されているか否かをチェックする。そして、登録されていない場合には、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS317へ進める。送付物リストテーブル(図3)に送付物情報が登録されていなかった場合にも、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS317へ進める。   In next step S313, the proxy receipt management server 1 checks whether or not the sender of the delivery registered in the delivery list table (FIG. 3) is registered in the SPAM sender table (FIG. 6). If it is not registered, the proxy receipt management server 1 advances the process to S317 as it is. Even when the delivery information is not registered in the delivery list table (FIG. 3), the proxy receipt management server 1 advances the process to S317 as it is.

これに対して、当該送付物の送り主がSPAM送り主テーブル(図6)に登録されている場合には、代理受領管理サーバ1は、S314において、送付物リストテーブル(図3)に登録されている当該送付物の種類が当該送付物の送り主の送り主番号に対応してSPAM条件テーブル(図7)に登録されている何れかの条件に一致しているか、若しくは、条件が無条件であるか否かをチェックする。そして、当該送付物の送り主の送り主番号に対応してSPAM条件テーブル(図7)に登録されている条件の何れにも当該送付物の種類が一致していない場合には、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS317へ進める。   On the other hand, when the sender of the delivery is registered in the SPAM sender table (FIG. 6), the proxy receipt management server 1 is registered in the delivery list table (FIG. 3) in S314. Whether the type of the delivery matches the condition registered in the SPAM condition table (FIG. 7) corresponding to the sender number of the sender of the delivery, or whether the condition is unconditional To check. If the type of the delivery does not match any of the conditions registered in the SPAM condition table (FIG. 7) corresponding to the sender number of the sender of the delivery, the proxy receipt management server 1 Advances the process to S317 as it is.

これに対して、当該送付物の送り主の送り主番号に対応してSPAM条件テーブル(図7)に登録されている条件の何れかに当該送付物の種類が一致しているか無条件の場合には、代理受領管理サーバ1は、S315において、当該送付物を破棄すべき旨の指示を、担当者に対して通知する(指示手段に相当する)。この通知は、例えば、担当者専用の端末に対してメッセージ又は電子メールをを送信することによって行われれる。通知を受けた担当者は、宛先ラベルに印刷されたコードを手掛かりに、実際の送付物を捜し、その送付物を破棄する。S315の完了後、代理受領管理サーバ1は、処理をS316へ進める。   On the other hand, in the case where the type of the delivery matches or is unconditional with any of the conditions registered in the SPAM condition table (FIG. 7) corresponding to the sender number of the sender of the delivery. In S315, the proxy receipt management server 1 notifies the person in charge of an instruction to discard the delivery (corresponding to an instruction unit). This notification is performed, for example, by transmitting a message or an electronic mail to a terminal dedicated to the person in charge. Upon receiving the notification, the person in charge searches for the actual delivery using the code printed on the destination label, and discards the delivery. After completion of S315, the proxy receipt management server 1 advances the process to S316.

S316では、代理受領管理サーバ1は、当該送付物の送付物情報を送付物リストテーブル(図3)から削除する。S316の完了後、代理受領管理サーバ1は、処理をS317へ進める。   In S316, the proxy receipt management server 1 deletes the delivery information of the delivery from the delivery list table (FIG. 3). After completion of S316, the proxy receipt management server 1 advances the process to S317.

S317では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)に情報が登録されている全ての送付物についてS312以下の処理を実行したか否かをチェックする。そして、未だ全ての送付物についての処理を完了していない場合には、次の送付物に対する処理を実行するために、代理受領管理サーバ1は、処理をS312へ戻す。   In S317, the proxy receipt management server 1 checks whether or not the processing in S312 and subsequent steps has been executed for all the shipments whose information is registered in the delivery list table (FIG. 3). If the processing has not yet been completed for all the deliverables, the proxy receipt management server 1 returns the processing to S312 in order to execute the process for the next deliverable.

これに対して、送付物リストテーブル(図3)に登録されている全ての送付物についての処理を完了したとS317にて判断した場合には、代理受領管理サーバ1は、処理をS318へ進める。送付物リストテーブル(図3)に送付物情報が登録されていなかった場合にも、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS318へ進める。   On the other hand, if it is determined in S317 that the processing for all the shipments registered in the delivery list table (FIG. 3) has been completed, the proxy receipt management server 1 advances the processing to S318. . Even when the delivery information is not registered in the delivery list table (FIG. 3), the proxy receipt management server 1 advances the process to S318 as it is.

S318乃至S323は、送付物リストテーブル(図3)上において、各送付物毎に登録されているフラグの値に従って、個別に各送付物の転送又は廃棄を決定するためのループ処理である。   Steps S318 to S323 are loop processes for individually determining transfer or discard of each shipment according to the flag value registered for each shipment on the shipment list table (FIG. 3).

S318では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)から、送付物を一つ特定する。   In S318, the proxy receipt management server 1 identifies one delivery from the delivery list table (FIG. 3).

次のS319では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)に登録されている当該送付物についての「フラグ」フィールドの値が“−1”であるか否かをチェックする。そして、“−1”である場合には、代理受領管理サーバ1は、S324において、S315の場合と同様に、当該送付物を破棄すべき旨の指示を、担当者に対して通知する(指示手段に相当)。   In next S319, the proxy receipt management server 1 checks whether or not the value of the “flag” field for the delivery registered in the delivery list table (FIG. 3) is “−1”. If it is “−1”, the proxy receipt management server 1 notifies the person in charge of an instruction to discard the delivery in S324 as in the case of S315 (instruction) Equivalent to means).

次の325では、代理受領管理サーバ1は、当該送付物の送付物情報を送付物リストテーブル(図3)から削除する。S316の完了後、代理受領管理サーバ1は、処理をS323へ進める。   In next step 325, the proxy receipt management server 1 deletes the delivery information of the delivery from the delivery list table (FIG. 3). After completion of S316, the proxy receipt management server 1 advances the process to S323.

これに対して、当該送付物についての「フラグ」フィールドの値が“−1”ではないとS319にて判定した場合には、代理受領管理サーバ1は、処理をS320へ進める。送付物リストテーブル(図3)に送付物情報が登録されていなかった場合にも、代理受領管理サーバ1は、処理をそのままS320へ進める。   On the other hand, when it is determined in S319 that the value of the “flag” field for the delivery is not “−1”, the proxy receipt management server 1 advances the process to S320. Even when the delivery information is not registered in the delivery list table (FIG. 3), the proxy receipt management server 1 advances the process to S320 as it is.

S320では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)に登録されている当該送付物についての「フラグ」フィールドの値が“1”であるか否かをチェックする。そして、“1”である場合には、代理受領管理サーバ1は、S321において、S308の場合と同様に、当該送付物を破棄すべき旨の指示を、担当者に対して通知する(指示手段に相当)。   In S320, the proxy receipt management server 1 checks whether or not the value of the “flag” field for the delivery registered in the delivery list table (FIG. 3) is “1”. If it is “1”, the proxy receipt management server 1 notifies the person in charge in S321 that the delivery should be discarded as in S308 (instruction means). Equivalent).

次のS322では、代理受領管理サーバ1は、当該送付物の情報を送付物リストテーブル(図3)から削除する。S322の完了後、代理受領管理サーバ1は、処理をS323へ進める。   In next step S322, the proxy receipt management server 1 deletes the information of the delivery from the delivery list table (FIG. 3). After completion of S322, the proxy receipt management server 1 advances the process to S323.

S323では、代理受領管理サーバ1は、送付物リストテーブル(図3)に情報が登録されている全ての送付物についてS318以下の処理を実行したか否かをチェックする。そして、未だ全ての送付物についての処理を完了していない場合には、次の送付物に対する処理を実行するために、代理受領管理サーバ1は、処理をS318へ戻す。   In S323, the proxy receipt management server 1 checks whether or not the processing from S318 onward has been executed for all the items for which information is registered in the item list (FIG. 3). If the processing for all the sent items has not been completed, the proxy receipt management server 1 returns the processing to S318 in order to execute the process for the next sent item.

これに対して、送付物リストテーブル(図3)に登録されている全ての送付物についての処理を完了したとS323にて判断した場合には、代理受領管理サーバ1は、この送付物処分処理を終了する。送付物リストテーブル(図3)に送付物情報が登録されていなかった場合にも、代理受領管理サーバ1は、この送付物処分処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in S323 that the processing for all the shipments registered in the delivery list table (FIG. 3) has been completed, the proxy receipt management server 1 performs this delivery disposal processing. Exit. Even when the delivery information is not registered in the delivery list table (FIG. 3), the proxy receipt management server 1 ends the delivery disposal process.

(動作)
以上のように構成される本実施形態の動作を、図38を参照して説明する。本実施形態によると、代理受領管理サーバ1を運用しているISPとの間でサービス供給契約を締結している利用者は、代理受領管理サーバ1による受領代行サービスを利用しようとする場合には、設定画面のURLを自己の利用者端末2のブラウザに入力することにより、図8の設定処理を代理受領管理サーバ1に実行させる。そして、ユーザデータベース17に、仮想住所フラグとともに仮想住所を設定させる(S007)。さらに、新たな送付物がISPに代理受領される度にメールでの通知を希望する場合には、ユーザデータベース17に通知メールフラグをセットさせる(S011)。
(Operation)
The operation of the present embodiment configured as described above will be described with reference to FIG. According to the present embodiment, when a user who has concluded a service supply contract with an ISP operating the proxy receipt management server 1 intends to use the proxy reception service provided by the proxy receipt management server 1 Then, the proxy reception management server 1 is caused to execute the setting process of FIG. 8 by inputting the URL of the setting screen into the browser of its own user terminal 2. Then, the virtual address is set in the user database 17 together with the virtual address flag (S007). Further, when a notification is received by mail every time a new delivery is received by the ISP, a notification mail flag is set in the user database 17 (S011).

さらに、利用者は、必要に応じて、不要な送付物を送付して来ないことが明らかな信用度の高い送り主については、一括して自己に転送させるべく、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)に、その送り主の名称又は氏名を登録させることもできる(S014)。このとき、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)に登録した送り主からの送付物は原則として全て利用者に転送されることになるが、利用者は、送付物の種類毎に、一括して自己に転送させるか、一括転送は求めずに個別に転送又は廃棄を判断するかを、選択設定することができる。即ち、利用者は、一部の種類の送付物のみの一括転送を望む場合には、ホワイトリスト設定画面(図19)において、送り主の名称又は氏名に対応付けて一括転送を望む送付物の種類を指定することにより、指定した送付物の種類を、条件として、ホワイト条件テーブル(図5)に登録させる。   Furthermore, if necessary, users who have a high degree of credibility who do not send unneeded deliverables to the whitelist sender table (FIG. 4) can be transferred to themselves in a batch. The name or name of the sender can be registered (S014). At this time, all the items sent from the sender registered in the white list sender table (Fig. 4) are transferred to the user in principle. It is possible to select and set whether to transfer or determine whether to transfer or discard individually without requesting batch transfer. That is, when the user desires batch transfer of only some types of shipments, the types of shipments that are desired to be batch transferred in association with the name or name of the sender on the white list setting screen (FIG. 19). By designating, the type of the designated delivery item is registered as a condition in the white condition table (FIG. 5).

また、利用者は、必要に応じて、不要な送付物ばかり送って来る信用度の低い送り主については、一括して受領を拒否し、ISPに破棄してもらうべく、SPAM送り主テーブル(図6)に、その送り主の名称又は氏名を登録させることもできる(S017)。このとき、SPAM送り主テーブル(図6)に登録した送り主からの送付物は原則として全て破棄されることになるが、利用者は、送付物の種類毎に、一括して破棄させるか、一括破棄は求めずに個別に転送又は廃棄を判断するかを、選択設定することができる。即ち、利用者は、一部の種類の送付物のみの一括破棄を望む場合には、SPAM設定画面(図20)において、送り主の名称又は氏名に対応付けて、一括破棄を望む送付物の種類を指定することにより、指定した送付物の種類を、条件として、ホワイト条件テーブル(図7)に登録させる。   In addition, the user, if necessary, sends low-quality senders that send only unnecessary deliverables to the SPAM sender table (FIG. 6) so as to refuse receipt at once and have the ISP discard them. The name or name of the sender can be registered (S017). At this time, in principle, all the items sent from the sender registered in the SPAM sender table (FIG. 6) will be discarded. It is possible to select and set whether to determine transfer or discard individually without asking. In other words, when the user desires to discard all kinds of deliverables at once, the type of deliveries that are desired to be discarded on the SPAM setting screen (FIG. 20) in association with the name or name of the sender. By designating, the type of the designated delivery item is registered in the white condition table (FIG. 7) as a condition.

以上の後に、利用者は、他者に対して送付物の宛先を教えなければならない場合には、自己の住所の代わりに、代理受領管理サーバ1が生成した仮想住所を教えれば良い。   After the above, when the user has to tell the destination of the delivery to another person, the user may tell the virtual address generated by the proxy receipt management server 1 instead of his own address.

仮想住所を教えられた送り主が送付物にこの仮想住所を表記すれば、この仮想住所は、ISPにおける代理受領サービスを行う部門が入っているビルの建物の内部を示す外観を有しているので、郵便局員又は運送業者の運送員は、送付物を当該ビルまで配送することができる。このようにしてビルに届けられた送付物は、このビルを管理するISPの担当者により、代理受領されることになる。そして、当該担当者は、送付物を代理受領すると、その送付物の送付者の名称又は氏名,宛先として記載されている仮住所,送付物の種類を、代理受領管理サーバ1に入力する(S102)。すると、これらの情報が代理受領された送付物の情報として、送付物リストテーブル(図3)に登録される(S104)。   If the sender who is informed of the virtual address writes this virtual address on the shipment, the virtual address has an appearance showing the inside of the building of the building where the department that performs proxy receipt service in the ISP is located. The post office worker or the carrier of the carrier can deliver the delivery to the building. The delivery delivered to the building in this way is received by proxy by the person in charge of the ISP managing this building. Then, when the person in charge receives the delivery by proxy, the person in charge inputs the name or name of the sender of the delivery, the temporary address described as the destination, and the type of the delivery to the proxy receipt management server 1 (S102). ). Then, these pieces of information are registered in the delivery list table (FIG. 3) as information on the delivery received as a proxy (S104).

一方、代理受領管理サーバ1は、定期的に、送付物リストテーブル(図3)に新たに登録された送付物の情報があるかどうかをチェックする(S201)。そして、上述したように通知メールフラグがセットされている利用者宛の送付物についての情報が、送付物リストテーブル(図3)に新たに登録されている場合には、代理受領管理サーバ1は、その利用者に対して送付物到着通知メールを送信する(S204)。   On the other hand, the proxy receipt management server 1 periodically checks whether there is information on the newly registered delivery in the delivery list table (FIG. 3) (S201). Then, as described above, when the information about the delivery addressed to the user for which the notification mail flag is set is newly registered in the delivery list table (FIG. 3), the proxy receipt management server 1 Then, a delivery notification mail is transmitted to the user (S204).

また、通知メールフラグがセットされているか否かに拘わらず、利用者は、送付物処分処理(CGI)のURLを自己の利用者端末2のブラウザに入力することにより、図12〜図14の送付物処分処理を代理受領管理サーバ1に実行させる。   Regardless of whether or not the notification mail flag is set, the user inputs the URL of the delivery disposal process (CGI) into the browser of the user terminal 2 of FIG. The proxy receipt management server 1 is made to execute the sent material disposal process.

すると、先ず、当該利用者の仮想住所宛のものとして送付物リストテーブル(図3)に登録されている送付物の情報(送り主の名称又は氏名,送付物の種類)が、送付物リスト画面(図25)上に一覧表示される(S302)。この送付物リスト画面上には、上述したホワイトリスト送り主テーブル(図4)及びSPAM送り主テーブル(図6)に登録されている送付主からの送付物についての情報も表示される。更に、利用者は、名称又は氏名が一覧表示された各送り主の中から、「ホワイト」ボタン53を操作することにより選択された者(若しくは、「ホワイトリスト設定」ボタン57を押下することによって表示されたホワイトリスト一括設定画面(図34)上において削除チェックボックス68にチェックを付されないことによって選択された者)を、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)に登録することができる。この際、一括転送する送付物の種類(条件)を設定することも可能である(図30,図34)。同様に、利用者は、名称又は氏名が一覧表示された各送り主の中から、「SPAM」ボタン54を操作することにより選択された者(若しくは、「SPAM設定」ボタン58を押下することによって表示されたSPAM一括設定画面(図36)上において削除チェックボックス73にチェックを付されないことによって選択された者)を、SPAM送り主テーブル(図6)に登録することができる。この際、一括破棄する送付物の種類(条件)を設定することも可能である(図32,図36)。さらに、利用者は、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)にもSPAM送り主テーブル(図6)にも登録されていない送り主からの送付物,並びに、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)には登録されている送り主から送付されたホワイトリスト条件テーブル(図5)に登録されている条件に該当しない種類の送付物,SPAM送り主テーブル(図6)には登録されている送り主から送付されたSPAM条件テーブル(図7)に登録されている条件に該当しない種類の送付物については、個別的に、「発送」ボタン52を操作することによって自己に転送させることも、「破棄」ボタン55を操作することによって破棄させることも、選択可能である。このようにした選択結果は、送付物リストテーブル(図3)上のフラグとして設定される。   Then, first, the information (the name or name of the sender, the type of the delivery) of the delivery registered in the delivery list table (FIG. 3) as addressed to the virtual address of the user is displayed on the delivery list screen ( FIG. 25) is displayed as a list (S302). On the delivery list screen, information on the delivery from the sender registered in the white list sender table (FIG. 4) and the SPAM sender table (FIG. 6) is also displayed. Further, the user can select the person selected by operating the “white” button 53 from the senders whose names or names are listed (or by pressing the “white list setting” button 57. The person who has been selected by not checking the delete check box 68 on the white list batch setting screen (FIG. 34) can be registered in the white list sender table (FIG. 4). At this time, it is also possible to set the type (condition) of the items to be collectively transferred (FIGS. 30 and 34). Similarly, the user is displayed by pressing a “SPAM” button 54 (or a “SPAM setting” button 58) selected from the senders whose names or names are listed. The person selected by not checking the deletion check box 73 on the SPAM collective setting screen (FIG. 36) can be registered in the SPAM sender table (FIG. 6). At this time, it is also possible to set the type (condition) of the items to be collectively discarded (FIGS. 32 and 36). In addition, the user is registered in the white list sender table (FIG. 4) and the sent items from the sender who are not registered in the white list sender table (FIG. 4) and the SPAM sender table (FIG. 6). A type of delivery that does not correspond to the conditions registered in the white list condition table (FIG. 5) sent from the sender, and the SPAM condition table (FIG. 6) sent from the registered sender. For the types of deliveries that do not meet the conditions registered in FIG. 7), they can be individually transferred by operating the “ship” button 52 or by operating the “discard” button 55. Discarding can also be selected. The selection result thus made is set as a flag on the delivery list table (FIG. 3).

以上の後に、「終了」ボタン59が操作されると、送付物の処分を決定するための図12のS304以下の処理が実行される。なお、S304以下の処理は、定期的に発生する割り込みによっても実行される。   After the above, when the “end” button 59 is operated, the processing after S304 in FIG. 12 for determining the disposal of the sent item is executed. Note that the processing from S304 onward is also executed by a periodic interrupt.

そして、先ず、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)に登録され、且つ、ホワイトリスト条件テーブル(図5)に無条件“0”が登録されている送り主から当該利用者宛の送付物,及び、ホワイトリスト送り主テーブル(図4)に登録された送り主から当該利用者宛のホワイトリスト条件テーブル(図5)に登録されている条件に合致した種類の送付物が、一括して、当該利用者の実アドレスへ転送される(S308)。次に、SPAM送り主テーブル(図6)に登録され、且つ、SPAM条件テーブル(図7)に無条件“0”が登録されている送り主から当該利用者宛の送付物,及び、SPAM送り主テーブル(図6)に登録された送り主から当該利用者宛のSPAM条件テーブル(図7)に登録されている条件に合致した種類の送付物が、一括して、破棄される(S315)。次に、送付物リストテーブル(図3)において当該利用者の仮想住所に対応付けられている送付物のうち、転送を示すフラグ“1”が設定されているものは当該利用者の実アドレスへ転送され(S321)、破棄を示すフラグ“−1”が設定されているものは破棄される(S324)。   First, from the sender registered in the white list sender table (FIG. 4) and unconditionally “0” is registered in the white list condition table (FIG. 5), the delivery to the user, and the white From the sender registered in the list sender table (FIG. 4), the types of deliverables that match the conditions registered in the white list condition table (FIG. 5) addressed to the user are collectively displayed. It is transferred to the address (S308). Next, from the sender registered in the SPAM sender table (FIG. 6) and registered unconditionally “0” in the SPAM condition table (FIG. 7), the mail addressed to the user, and the SPAM sender table ( From the sender registered in FIG. 6), the types of deliveries that meet the conditions registered in the SPAM condition table (FIG. 7) addressed to the user are discarded in a lump (S315). Next, among the sent items associated with the virtual address of the user in the sent item list table (FIG. 3), the items for which the flag “1” indicating transfer is set to the real address of the user. Those that have been transferred (S321) and for which the flag "-1" indicating discard has been set are discarded (S324).

このように、利用者は、送付物の送り主に対して自己の実住所を開示しなくても、また、送り主が、送付物の輸送手段として郵便を利用するか何れの配送業者を利用するかに拘わらず、ISPの担当者が当該送付物を代理受領し、代理受領管理サーバ1の指示に従って当該利用者の実住所へ転送することにより、この送付物を受け取ることができる。また、信用のおけない送り主からの送付物については一括して、それ以外の送り主からの送付物については個別に選択して、ISPの担当者に破棄してもらうことができる。そのため、利用者は、自己の実住所を開示しなくても済むので、住所を開示された相手やここから漏洩した自己の実住所を知得した第三者による悪用の危険を、回避することができる。   In this way, the user does not disclose his / her real address to the sender of the shipment, and whether the sender uses mail as a means of transporting the shipment or which delivery company to use. Regardless, the person in charge of the ISP can receive the delivery by receiving the delivery by proxy and forwarding it to the real address of the user in accordance with the instructions of the proxy receipt management server 1. In addition, it is possible to select items sent from untrustworthy senders in a lump, and send items from other senders individually, and have the ISP personnel discard them. Therefore, the user does not have to disclose his / her real address, so avoid the risk of misuse by the person whose address was disclosed or the third party who learned his / her own real address leaked from here. Can do.

本発明の実施の形態である代理受領管理サーバを含むネットワークシステムの構成例を示すブロック図The block diagram which shows the structural example of the network system containing the proxy receipt management server which is embodiment of this invention ユーザデータベースのデータ構造を示す表Table showing data structure of user database 送付物リストテーブルのデータ構造を示す表Table showing the data structure of the delivery list table ホワイトリスト送り主テーブルのデータ構造を示す表Table showing data structure of white list sender table ホワイトリスト条件テーブルのデータ構造を示す表Table showing data structure of whitelist condition table SPAM送り主テーブルのデータ構造を示す表Table showing data structure of SPAM sender table SPAM条件テーブルのデータ構造を示す表Table showing data structure of SPAM condition table 設定処理の内容を示すフローチャートFlow chart showing the contents of the setting process 設定処理の内容を示すフローチャートFlow chart showing the contents of the setting process 送付物受領処理の内容を示すフローチャートFlow chart showing the contents of the delivery receipt process メール通知処理の内容を示すフローチャートFlow chart showing the contents of the email notification process 送付物処分処理の内容を示すフローチャートFlow chart showing the contents of the sent material disposal process 送付物処分処理の内容を示すフローチャートFlow chart showing the contents of the sent material disposal process 送付物処分処理の内容を示すフローチャートFlow chart showing the contents of the sent material disposal process 設定画面を示す図Figure showing the setting screen 認証画面を示す図Figure showing the authentication screen 仮想住所登録画面を示す図Figure showing the virtual address registration screen 通知メール設定画面を示す図Figure showing notification email setting screen ホワイトリスト設定画面を示す図Figure showing the whitelist setting screen SPAM設定画面を示す図Figure showing the SPAM setting screen 完了画面を示す図Figure showing the completion screen 入力画面を示す図Figure showing the input screen メール本文を示す図Figure showing email text 認証画面を示す図Figure showing the authentication screen 送付物リスト画面を示す図Figure showing the delivery list screen 発送画面を示す図Figure showing the shipping screen 完了画面を示す図Figure showing the completion screen 破棄画面を示す図Figure showing the discard screen 完了画面を示す図Figure showing the completion screen ホワイトリスト設定画面を示す図Figure showing the whitelist setting screen 完了画面を示す図Figure showing the completion screen SPAM設定画面を示す図Figure showing the SPAM setting screen 完了画面を示す図Figure showing the completion screen ホワイトリスト一括設定画面を示す図Figure showing the whitelist batch setting screen 完了画面を示す図Figure showing the completion screen SPAM一括設定画面を示す図The figure which shows the SPAM collective setting screen 完了画面を示す図Figure showing the completion screen 代理受領管理サーバを中心とした送付物及び情報の流れを示した概略図Schematic showing the flow of information and information centered on the proxy receipt management server

符号の説明Explanation of symbols

1 代理受領管理サーバ
2 利用者端末
10 CPU
11 RAM
12 ディスプレイ
13 入力装置
15 ディスク装置
16 プログラム
17 ユーザデータベース
18 その他のテーブル
19 プリンタ
21 ディスプレイ
22 ブラウザを実行するCPU
23 入力装置
1 proxy receipt management server 2 user terminal 10 CPU
11 RAM
12 Display 13 Input Device 15 Disk Device 16 Program 17 User Database 18 Other Table 19 Printer 21 Display 22 CPU for Executing Browser
23 Input device

Claims (17)

特定の建物の住所を示す文字列及び送付相手たる利用者の識別情報を含む仮想住所が表記されているために前記建物に送られ、且つ、前記送付相手に代わって代理受領された送付物を、管理するために用いられる送付物受領代行管理装置であって、
各利用者毎に、その識別情報と実住所とを互いに対応付けて記憶する第1記憶手段と、
オペレータによって操作されることにより、代理受領された送付物に表記された仮想住所中に含まれる送付相手たる利用者の識別情報及びその送り主の識別情報からなる送付物情報を入力する入力手段と、
個々の送付物について、前記入力手段によって入力された前記送付物情報を記憶する第2記憶手段と、
前記第2記憶手段に記憶されている各送付物情報について、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応した実住所を前記第1記憶手段から読み出して、その送付物情報に対応する送付物を当該実住所へ転送させる指示を出力する指示手段と
を備えたことを特徴とする送付物受領代行管理装置。
Since the virtual address including the character string indicating the address of the specific building and the identification information of the user who is the sending partner is described, the sent matter sent to the building and received on behalf of the sending partner A delivery receipt agent management device used for management,
First storage means for storing the identification information and the real address in association with each other for each user;
An input means for inputting the delivery information comprising the identification information of the user as the sending partner and the identification information of the sender included in the virtual address described in the delivery received on behalf by being operated by the operator;
Second storage means for storing the delivery information input by the input means for each delivery;
For each piece of delivery information stored in the second storage means, the real address corresponding to the user identification information included in the delivery information is read from the first storage means and corresponds to the delivery information. A delivery receipt agent management apparatus comprising: instruction means for outputting an instruction to transfer a delivery to the real address.
ネットワークを介して各利用者が操作している端末と通信して、当該端末との間で情報の授受を行う通信手段と、
前記通信手段が受信した何れかの利用者が操作している端末からの要求に従い、前記第2記憶手段に記憶されている当該利用者の識別情報を含む前記送付物情報の内容をリスト表示させる画面データを、前記通信手段から当該端末へ応答させるリスト応答手段
を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の送付物受領代行管理装置。
A communication means for communicating with a terminal operated by each user via a network and transferring information to and from the terminal;
In accordance with a request from a terminal operated by any user received by the communication means, the contents of the delivery information including the identification information of the user stored in the second storage means are displayed in a list. 2. The delivery receipt agent management apparatus according to claim 1, further comprising list response means for responding screen data from the communication means to the terminal.
前記利用者の識別情報は、当該利用者の電子メールアドレスである
ことを特徴とした請求項1記載の送付物受領代行管理装置。
2. The delivery receipt agent managing apparatus according to claim 1, wherein the user identification information is an electronic mail address of the user.
ネットワークを介して各利用者が操作している端末と通信して、当該端末との間で情報の授受を行う通信手段と、
前記入力手段により送付物情報が入力されると、その送付物情報に含まれている仮想住所中の電子メールアドレス宛に、送付物の代理受領を通知する電子メールを送信する電子メール送信手段を
更に備えることを特徴とする請求項3記載の送付物受領代行管理装置。
A communication means for communicating with a terminal operated by each user via a network and transferring information to and from the terminal;
An e-mail transmitting means for transmitting an e-mail notifying the receipt of the deliverable to the e-mail address in the virtual address included in the sent information when the sent information is input by the input means; 4. The delivery receipt agent management device according to claim 3, further comprising:
前記電子メールには、前記第2記憶手段に記憶されている当該利用者の識別情報を含む前記送付物情報の内容をリスト表示させる画面データへのリンク情報が含まれており、
このリンク情報に基づいて前記利用者が操作している端末から送信された要求が前記通信手段により受信されると、前記リスト応答手段が前記画面データを前記通信手段から当該端末へ応答させる
ことを特徴とする請求項4記載の送付物受領代行管理装置。
The e-mail includes link information to screen data for displaying a list of contents of the delivery information including the identification information of the user stored in the second storage means,
When the request transmitted from the terminal operated by the user based on the link information is received by the communication means, the list response means causes the screen data to respond to the terminal from the communication means. 5. A delivery receipt agent managing device according to claim 4,
特定の建物の住所を示す文字列及び送付相手たる利用者の識別情報を含む仮想住所が表記されているために前記建物に送られ、且つ、前記送付相手に代わって代理受領された送付物を、管理するために用いられる送付物受領代行管理装置であって、
各利用者毎に、その識別情報と実住所とを互いに対応付けて記憶する第1記憶手段と、
オペレータによって操作されることにより、代理受領された送付物に表記された仮想住所中に含まれる送付相手たる利用者の識別情報及びその送り主の識別情報からなる送付物情報を入力する入力手段と、
個々の送付物について、前記入力手段によって入力された前記送付物情報を、送付物をその送付相手たる利用者に転送すべき旨を指定する転送フラグ又は送付物を破棄すべき旨を指定する破棄フラグをセット可能な形式で記憶する第2記憶手段と、
ネットワークを介して各利用者が操作している端末と通信して、当該端末との間で情報の授受を行う通信手段と、
前記通信手段が受信した何れかの利用者が操作している端末からの要求に従い、前記第2記憶手段に記憶されている当該利用者の識別情報を含む前記送付物情報に、前記転送フラグ又は破棄フラグをセットするフラグセット手段と、
前記第2記憶手段に記憶されている各送付物情報のうち、転送フラグがセットされているものについては、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応した実住所を前記第1記憶手段から読み出して、その送付物情報に対応する送付物を当該実住所へ転送させる指示を出力し、破棄フラグがセットされているものについては、その送付物情報に対応する送付物を破棄させる指示を出力する指示手段と
を備えたことを特徴とする送付物受領代行管理装置。
Since the virtual address including the character string indicating the address of the specific building and the identification information of the user who is the sending partner is described, the sent matter sent to the building and received on behalf of the sending partner A delivery receipt agent management device used for management,
First storage means for storing the identification information and the real address in association with each other for each user;
An input means for inputting the delivery information comprising the identification information of the user as the sending partner and the identification information of the sender included in the virtual address described in the delivery received on behalf by being operated by the operator;
For each shipment, a transfer flag that specifies that the shipment information input by the input means should be transferred to the user to whom the shipment is sent or a discard that specifies that the shipment should be discarded Second storage means for storing the flag in a settable format;
A communication means for communicating with a terminal operated by each user via a network and transferring information to and from the terminal;
In accordance with a request from a terminal operated by any user received by the communication means, the transfer information including the identification information of the user stored in the second storage means includes the transfer flag or Flag setting means for setting a discard flag;
For each piece of delivery information stored in the second storage means, for which a transfer flag is set, an actual address corresponding to the user identification information included in the delivery information is stored in the first storage. Read from the means, output an instruction to transfer the delivery corresponding to the delivery information to the real address, and for those for which the discard flag is set, an instruction to discard the delivery corresponding to the delivery information A delivery receipt agent management apparatus, comprising: an instruction means for outputting a message.
前記通信手段が受信した何れかの利用者が操作している端末からの要求に従い、前記第2記憶手段に記憶されている当該利用者の識別情報を含む前記送付物情報の内容をリスト表示させる画面データを、前記通信手段から当該端末へ応答させるリスト応答手段
を更に備えたことを特徴とする請求項6記載の送付物受領代行管理装置。
In accordance with a request from a terminal operated by any user received by the communication means, the contents of the delivery information including the identification information of the user stored in the second storage means are displayed in a list. 7. The delivery receipt agent managing apparatus according to claim 6, further comprising list response means for responding screen data from the communication means to the terminal.
前記利用者の識別情報は、当該利用者の電子メールアドレスである
ことを特徴とした請求項6記載の送付物受領代行管理装置。
7. The delivery receipt agent managing apparatus according to claim 6, wherein the identification information of the user is an electronic mail address of the user.
前記入力手段により送付物情報が入力されると、その送付物情報に含まれている仮想住所中の電子メールアドレス宛に、送付物の代理受領を通知する電子メールを送信する電子メール送信手段を
更に備えることを特徴とする請求項8記載の送付物受領代行管理装置。
An e-mail transmitting means for transmitting an e-mail notifying the receipt of the deliverable to the e-mail address in the virtual address included in the sent information when the sent information is input by the input means; 9. The delivery receipt agent management apparatus according to claim 8, further comprising:
前記電子メールには、前記第2記憶手段に記憶されている当該利用者の識別情報を含む前記送付物情報の内容をリスト表示させる画面データへのリンク情報が含まれており、
このリンク情報に基づいて前記利用者が操作している端末から送信された前記画面データの要求が前記通信手段により受信されると、前記リスト応答手段が前記画面データを前記通信手段から当該端末へ応答させる
ことを特徴とする請求項9記載の送付物受領代行管理装置。
The e-mail includes link information to screen data for displaying a list of contents of the delivery information including the identification information of the user stored in the second storage means,
When the request for the screen data transmitted from the terminal operated by the user based on the link information is received by the communication means, the list response means sends the screen data from the communication means to the terminal. 10. The delivery receipt agent managing apparatus according to claim 9, wherein a response is made.
前記画面データには、各送付物毎に、前記フラグセット手段に対する当該送付物についての送付物情報への前記転送フラグの設定要求を送信させるリンク情報,及び、前記フラグセット手段に対する当該送付物についての送付物情報への前記破棄フラグの設定要求を送信させるリンク情報が含まれている
ことを特徴とする請求項10記載の送付物受領代行管理装置。
The screen data includes link information for transmitting a request for setting the transfer flag to the delivery information for the delivery to the flag setting means for each delivery, and the delivery to the flag setting means. 11. The delivery receipt agent management apparatus according to claim 10, further comprising link information for transmitting a request for setting the discard flag to the delivery information.
各利用者毎に、その利用者へ一括転送すべき送付物についての送り主の識別情報の条件を予め登録した第3記憶手段を更に備えるとともに、
前記指示手段は、前記第2記憶手段に記憶されている各送付物情報のうち、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応して前記第3記憶手段に登録されている送り先の識別情報を含むものについては、前記各フラグの状態に拘わらず、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応した実住所を前記第1記憶手段から読み出して、その送付物情報に対応する送付物を当該実住所へ転送させる指示を出力する
ことを特徴とする請求項6記載の送付物受領代行管理装置。
For each user, the apparatus further comprises third storage means for registering in advance the conditions of the sender's identification information for the items to be transferred to the user at one time,
The instruction means includes a destination address registered in the third storage means corresponding to the identification information of the user included in the delivery information among the delivery information stored in the second storage means. For items including identification information, the real address corresponding to the identification information of the user included in the delivery information is read from the first storage means regardless of the state of each flag, and the correspondence is made to the delivery information. The delivery receipt agent managing apparatus according to claim 6, wherein an instruction to transfer the delivery to be sent to the real address is output.
前記送付物情報には、送付物の種類を示す種類情報が含まれており、
各利用者毎に、その利用者へ転送すべき送付物についての送り主の識別情報及び種類情報の組合せ条件を予め登録した第3記憶手段を更に備えるとともに、
前記指示手段は、前記第2記憶手段に記憶されている各送付物情報のうち、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応して前記第3記憶手段に登録されている送り先の識別情報及び種類情報の組合せを含むものについては、前記各フラグの状態に拘わらず、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応した実住所を前記第1記憶手段から読み出して、その送付物情報に対応する送付物を当該実住所へ転送させる指示を出力する
ことを特徴とする請求項6記載の送付物受領代行管理装置。
The delivery information includes type information indicating the type of the delivery,
Each user further comprises a third storage means for pre-registering a combination condition of sender identification information and type information about a delivery to be transferred to the user,
The instruction means includes a destination address registered in the third storage means corresponding to the identification information of the user included in the delivery information among the delivery information stored in the second storage means. For those including a combination of identification information and type information, regardless of the state of each flag, the real address corresponding to the identification information of the user included in the delivery information is read from the first storage means, 7. The delivery receipt agent managing apparatus according to claim 6, wherein an instruction for transferring a delivery corresponding to the delivery information to the real address is output.
各利用者毎に、一括破棄すべき送付物の送り主の識別情報を予め登録した第4記憶手段を更に備えるとともに、
前記指示手段は、前記第2記憶手段に記憶されている各送付物情報のうち、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応して前記第4記憶手段に登録されている送り先の識別情報を含むものについては、前記各フラグの状態に拘わらず、その送付物情報に対応する送付物を破棄させる指示を出力する
ことを特徴とする請求項6記載の送付物受領代行管理装置。
For each user, it further comprises a fourth storage means for registering in advance the identification information of the sender of the items to be collectively discarded,
The instruction means includes a destination address registered in the fourth storage means corresponding to the identification information of the user included in the delivery information among the delivery information stored in the second storage means. 7. The delivery receipt agent managing apparatus according to claim 6, wherein for an item including identification information, an instruction to discard the delivery corresponding to the delivery information is output regardless of the state of each flag.
前記送付物情報には、送付物の種類を示す種類情報が含まれており、
各利用者毎に、破棄すべき送付物についての送り主の識別情報及び種類情報の組合せ条件を予め登録した第4記憶手段を更に備えるとともに、
前記指示手段は、前記第2記憶手段に記憶されている各送付物情報のうち、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応して前記第4記憶手段に登録されている送り先の識別情報及び種類情報の組合せを含むものについては、前記各フラグの状態に拘わらず、その送付物情報に対応する送付物を破棄させる指示を出力する
ことを特徴とする請求項6記載の送付物受領代行管理装置。
The delivery information includes type information indicating the type of the delivery,
For each user, the apparatus further includes a fourth storage unit that pre-registers a combination condition of sender identification information and type information about a delivery to be discarded,
The instruction means includes a destination address registered in the fourth storage means corresponding to the identification information of the user included in the delivery information among the delivery information stored in the second storage means. 7. The sent item according to claim 6, wherein for an item including a combination of identification information and type information, an instruction to discard the sent item corresponding to the sent item information is output regardless of the state of each flag. Receiving agency management device.
各利用者毎に、その利用者へ一括転送すべき送付物の送り主の識別情報を予め登録した第3記憶手段,及び、、
各利用者毎に、一括破棄すべき送付物の送り主の識別情報を予め登録した第4記憶手段を更に備えるとともに、
前記指示手段は、前記第2記憶手段に記憶されている各送付物情報のうち、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応して前記第3記憶手段に登録されている送り先の識別情報を含むものについては、前記各フラグの状態に拘わらず、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応した実住所を前記第1記憶手段から読み出して、その送付物情報に対応する送付物を当該実住所へ転送させる指示を出力し、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応して前記第4記憶手段に登録されている送り先の識別情報を含むものについては、前記各フラグの状態に拘わらず、その送付物情報に対応する送付物を破棄させる指示を出力する
ことを特徴とする請求項6記載の送付物受領代行管理装置。
For each user, a third storage means for registering in advance the identification information of the sender of the items to be transferred to the user in a batch, and
For each user, it further comprises a fourth storage means for registering in advance the identification information of the sender of the items to be collectively discarded,
The instruction means includes a destination address registered in the third storage means corresponding to the identification information of the user included in the delivery information among the delivery information stored in the second storage means. For items including identification information, the real address corresponding to the identification information of the user included in the delivery information is read from the first storage means regardless of the state of each flag, and the correspondence is made to the delivery information. For instructions that output instructions to forward the delivery to the real address and include the destination identification information registered in the fourth storage means corresponding to the user identification information contained in the delivery information. 7. The delivery receipt agent managing apparatus according to claim 6, wherein an instruction to discard the delivery corresponding to the delivery information is output regardless of the state of each flag.
前記送付物情報には、送付物の種類を示す種類情報が含まれており、
各利用者毎に、その利用者へ転送すべき送付物についての送り主の識別情報及び種類情報の組合せ条件を予め登録した第3記憶手段,及び、
各利用者毎に、破棄すべき送付物についての送り主の識別情報及び種類情報の組合せ条件を予め登録した第4記憶手段を更に備えるとともに、
前記指示手段は、前記第2記憶手段に記憶されている各送付物情報のうち、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応して前記第3記憶手段に登録されている送り先の識別情報及び種類情報の組合せを含むものについては、前記各フラグの状態に拘わらず、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応した実住所を前記第1記憶手段から読み出して、その送付物情報に対応する送付物を当該実住所へ転送させる指示を出力し、その送付物情報に含まれる利用者の識別情報に対応して前記第4記憶手段に登録されている送り先の識別情報及び種類情報の組合せを含むものについては、前記各フラグの状態に拘わらず、その送付物情報に対応する送付物を破棄させる指示を出力する
ことを特徴とする請求項6記載の送付物受領代行管理装置。
The delivery information includes type information indicating the type of the delivery,
For each user, a third storage means that pre-registers the combination conditions of the sender's identification information and type information for the items to be transferred to the user; and
For each user, the apparatus further includes a fourth storage unit that pre-registers a combination condition of sender identification information and type information about a delivery to be discarded,
The instruction means includes a destination address registered in the third storage means corresponding to the identification information of the user included in the delivery information among the delivery information stored in the second storage means. For those including a combination of identification information and type information, regardless of the state of each flag, the real address corresponding to the identification information of the user included in the delivery information is read from the first storage means, The destination identification information registered in the fourth storage means corresponding to the identification information of the user included in the delivery information is outputted by outputting an instruction to transfer the delivery corresponding to the delivery information to the real address. 7. A delivery receipt agent according to claim 6, wherein an instruction for discarding a delivery corresponding to the delivery information is output regardless of a state of each flag for a combination including a combination of type information. Management apparatus.
JP2006098162A 2006-03-31 2006-03-31 Delivery receipt agent management device Expired - Fee Related JP4859506B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098162A JP4859506B2 (en) 2006-03-31 2006-03-31 Delivery receipt agent management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098162A JP4859506B2 (en) 2006-03-31 2006-03-31 Delivery receipt agent management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007269461A true JP2007269461A (en) 2007-10-18
JP4859506B2 JP4859506B2 (en) 2012-01-25

Family

ID=38672651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098162A Expired - Fee Related JP4859506B2 (en) 2006-03-31 2006-03-31 Delivery receipt agent management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4859506B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101613902B1 (en) * 2015-08-31 2016-04-21 심솔휘 Method for agency electronic commerce system of goods deal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279027A (en) * 2001-03-15 2002-09-27 Oki Electric Ind Co Ltd Communication system
JP2003128259A (en) * 2001-07-09 2003-05-08 Tama Tlo Kk Delivery method, its system and delivery managing device
JP2005284489A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Delivery receiving apparatus and delivery receiving program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279027A (en) * 2001-03-15 2002-09-27 Oki Electric Ind Co Ltd Communication system
JP2003128259A (en) * 2001-07-09 2003-05-08 Tama Tlo Kk Delivery method, its system and delivery managing device
JP2005284489A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Delivery receiving apparatus and delivery receiving program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101613902B1 (en) * 2015-08-31 2016-04-21 심솔휘 Method for agency electronic commerce system of goods deal
WO2017039307A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 심솔휘 Electronic commerce method for acting as product transaction proxy

Also Published As

Publication number Publication date
JP4859506B2 (en) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018116571A1 (en) Receipt management system, parcel management system, and parcel receipt information management method
US20020091772A1 (en) Method for correlating an electronic mail message with related messages
US20160292636A1 (en) Systems and Methods for Managing Sending of Items
JP5991852B2 (en) Delivery receipt notification system and delivery receipt notification method
JP2007304967A (en) Information communication system
JP2023160952A (en) Inventory management device, inventory management method, and program
JP4859506B2 (en) Delivery receipt agent management device
JP2004086236A (en) E-mail delivery control method
JP2007267019A (en) Operation request management system, method and program
US20140351908A1 (en) Method of pairing an electronic apparatus and a user account within an on-line service
JP2004289491A (en) Electronic mail management system
JP5683308B2 (en) Redelivery request device and redelivery request method
JP6660703B2 (en) Delivery management device and delivery management program
JP2012012177A (en) Package delivery system
JPH04332234A (en) Reading management unit
JPH05167613A (en) Mail system
CN108768818B (en) Electronic stamp and use method thereof
JP2006309590A (en) Address book sharing system
KR20090035183A (en) Postal system
JPH11191083A (en) Electronic mail delivery method and mail server
JP4640620B2 (en) E-mail management system, mail server, e-mail management method, and program
JP2001318976A (en) Door-to-door physical distribution system and door-to- door physical distribution method
JP7513221B2 (en) Notification server, notification management system, notification management method, and program
JP7476853B2 (en) Notification server, notification management system, notification management method, and program
JP2011018139A (en) Server, system, and method for distributing advertising mail

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090316

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101104

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees