JP2007267386A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007267386A5
JP2007267386A5 JP2007081890A JP2007081890A JP2007267386A5 JP 2007267386 A5 JP2007267386 A5 JP 2007267386A5 JP 2007081890 A JP2007081890 A JP 2007081890A JP 2007081890 A JP2007081890 A JP 2007081890A JP 2007267386 A5 JP2007267386 A5 JP 2007267386A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video image
image stream
input
stream
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007081890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007267386A (ja
JP5134273B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP06300299A external-priority patent/EP1841213A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2007267386A publication Critical patent/JP2007267386A/ja
Publication of JP2007267386A5 publication Critical patent/JP2007267386A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134273B2 publication Critical patent/JP5134273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. ビデオ信号合成装置であって、
    該ビデオ信号合成装置にはビデオ信号処理ユニットおよびディスプレイユニットが含まれており、
    前記ビデオ信号処理ユニットを構成して、
    出力ビデオ画像ストリームの画像の画像エリアが2つの領域に分割され、
    第1ビデオ画像ストリームから抽出した画像情報が第1領域)に適用され、第2入力ビデオ画像ストリームから抽出した画像情報が第2領域に適用されることによって、第1入力画像ストリームおよび第2入力画像ストリームから出力ビデオ画像ストリームが合成されるようにし、
    前記のディスプレイユニットは、前記の入力および出力ビデオ画像ストリームのうちの少なくとも1つを表示するディプレイユニットであり、
    前記ビデオ信号処理ユニットを構成して、ワイププロシージャの中間フェーズにて前記の合成された出力ビデオ画像ストリームが形成されるようにし、
    ここで当該の中間フェーズの開始時に出力ビデオ画像ストリームは、前記の入力ビデオ画像ストリームのうちの1入力ビデオ画像ストリームと同じであり、
    また中間フェーズの終了時に前記出力ビデオ画像ストリームは、前記の入力ビデオ入力画像のうちの別の1入力ビデオ画像ストリームと同じである形式のビデオ信号合成装置において、
    前記のディスプレイユニットを構成して、ボーダが、前記のワイププロシージャの前の時点に前記の入力ビデオ画像ストリームのうちの1つから得られる画像にスーパーインポーズされて第1領域と第2領域との間に表示されるようにしたことを特徴とする、
    ビデオ信号合成装置。
  2. 前記のボーダは、第1領域と第2領域との間の線として表示される、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記のボーダは、第1領域および第2領域にて異なる値に設定された画像特性で表示され、
    該画像特性は、明るさ、コントラストまたは彩度のいずれか1つである、
    請求項1または2に記載の装置。
  4. さらに、前記の入力ビデオ画像ストリームのうちの1つを供給する少なくとも1つのカメラが含まれており、
    前記ディスプレイユニットは当該カメラのビューファインダである、
    請求項1からまでのいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記のカメラは、ワイププロシージャをトリガするための第1切換手段と、ディスプレイユニットに表示されるボーダを設定するための第2切換手段とを有する、
    請求項4に記載の装置。
  6. 第1入力ビデオ画像ストリームから第2入力ビデオ画像ストリームに出力ビデオ画像ストリームを切り換える方法であって、
    該方法の準備フェーズにて、前記の出力ビデオ画像ストリームは、第1入力ビデオ画像ストリームとじであり、
    当該方法の中間フェーズにて、第1領域および第2領域を有する画像から出力ビデオ画像ストリームを形成し、
    前記の出力ビデオ画像ストリームの与えられた画像の第1領域を定める画像情報を第1入力ビデオ画像ストリームから抽出し、これに対して前記出力画像の第2領域を定める画像情報を第2入力ビデオ画像ストリームから抽出し、
    当該方法の最終フェーズにて、前記の出力ビデオ画像ストリームは、第2入力ビデオ画像ストリームと同じである形式の切換方法において
    前記の第1および第2入力ビデオ画像ストリームを準備フェーズにて、それぞれ第1および第2ビデオカメラによって形成し、
    前記の準備フェーズにて、前記の入力ビデオ画像ストリームのうちの1つから得られる画像にスーパーインポーズして、ボーダを第1領域と第2領域との間に表示し、
    当該のボーダを、第1入力ビデオ画像ストリームにスーパーインポーズして第1カメラのビューファインダに表示し、および/または第2入力ビデオ画像ストリームにスーパーインポーズして第2カメラのビューファインダに表示し、
    前記の中間フェーズにて出力ビデオ画像ストリームを少なくとも1つのカメラに伝送して、そのビューファインダに表示することを特徴とする、
    切換方法。
  7. 前記の中間フェーズにてボーダを移動し、
    前記の第1領域を犠牲にして第2領域のサイズを次第に増大させ、
    該ボーダの移動を前記の準備フェーズにて表示する、
    請求項に記載の方法。
  8. 前記の中間フェーズにて、前記の第1ビデオ画像ストリームおよび第2ビデオ画像ストリームのうちの少なくとも1つの画像内容をボーダと同期して移動する、
    請求項に記載の方法。
  9. 前記の中間フェーズにて、前記の第1ビデオ画像ストリームおよび第2ビデオ画像ストリームのうちの少なくとも1つの画像内容は停止しているのに対し、ボーダを移動する、
    請求項またはに記載の方法。
  10. 前記の中間フェーズに進むためのコマンドおよび/または準備フェーズに進むためのコマンドを前記の複数のカメラのうちの1つにて入力する、
    請求項に記載の方法。
JP2007081890A 2006-03-29 2007-03-27 ビデオ信号合成装置および出力ビデオ画像ストリームを第1入力ビデオ画像ストリームから第2入力ビデオ画像ストリームに切り換える方法 Expired - Fee Related JP5134273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06300299A EP1841213A1 (en) 2006-03-29 2006-03-29 Video signal combining apparatus and method
EP06300299.2 2006-03-29

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007267386A JP2007267386A (ja) 2007-10-11
JP2007267386A5 true JP2007267386A5 (ja) 2010-04-08
JP5134273B2 JP5134273B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=36691762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007081890A Expired - Fee Related JP5134273B2 (ja) 2006-03-29 2007-03-27 ビデオ信号合成装置および出力ビデオ画像ストリームを第1入力ビデオ画像ストリームから第2入力ビデオ画像ストリームに切り換える方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8125531B2 (ja)
EP (2) EP1841213A1 (ja)
JP (1) JP5134273B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9232123B2 (en) * 2010-10-06 2016-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for acquiring and processing image data produced by camera arrays
US20130093899A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-18 Nokia Corporation Method and apparatus for media content extraction
TWI832061B (zh) * 2021-06-08 2024-02-11 宏正自動科技股份有限公司 影像控制裝置及影像控制方法
US11849244B2 (en) * 2021-07-22 2023-12-19 Grass Valley Canada System and method for temporal keying in a camera
US11831982B2 (en) * 2022-03-25 2023-11-28 International Business Machines Corporation Multiple entity video capture coordination

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986002514A1 (en) * 1984-10-15 1986-04-24 Scitech, Inc. Hip switcher for audio-video special effects
JPS6387869A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Sharp Corp ビデオカメラにおけるワイプおよび/またはフエ−ド動作表示装置
DE69114312T2 (de) * 1990-01-19 1996-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mischsignalgenerator.
US5353391A (en) * 1991-05-06 1994-10-04 Apple Computer, Inc. Method apparatus for transitioning between sequences of images
US5305108A (en) * 1992-07-02 1994-04-19 Ampex Systems Corporation Switcher mixer priority architecture
US6731334B1 (en) * 1995-07-31 2004-05-04 Forgent Networks, Inc. Automatic voice tracking camera system and method of operation
JP3931392B2 (ja) * 1997-08-25 2007-06-13 ソニー株式会社 立体画像用ビデオ信号生成装置、立体画像用ビデオ信号送出装置および立体画像用ビデオ信号受信装置
GB9807165D0 (en) * 1998-04-03 1998-06-03 Discreet Logic Inc Processing image data
US7015954B1 (en) * 1999-08-09 2006-03-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Automatic video system using multiple cameras
US7428000B2 (en) * 2003-06-26 2008-09-23 Microsoft Corp. System and method for distributed meetings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9019400B2 (en) Imaging apparatus, imaging method and computer-readable storage medium
JP2007267386A5 (ja)
USD682848S1 (en) Display screen for digital camera
KR20090009108A (ko) 파노라믹 이미지를 조합하는 방법, 파노라믹 이미지의버추얼 3d 프로젝션을 제공하는 방법 및 이를 위한 카메라
JP2008532457A5 (ja)
JP2007316982A (ja) 画像表示制御装置、画像表示装置、カメラ、及び画像表示制御プログラム
JP2017205667A5 (ja)
JP2011509554A5 (ja)
CN107743264B (zh) 视频录制方法及设备
JP2017205667A (ja) 遊技機
CN105847672A (zh) 虚拟现实头盔抓拍方法及系统
EP3684048B1 (en) A method for presentation of images
JP2006005452A (ja) 画像合成装置及び画像合成システム
US20130017894A1 (en) System and Method for Integrating Digital Background with Stage Performance
JP2017012490A (ja) 遊技機
JP5134273B2 (ja) ビデオ信号合成装置および出力ビデオ画像ストリームを第1入力ビデオ画像ストリームから第2入力ビデオ画像ストリームに切り換える方法
TW524022B (en) Color display apparatus
JP2005260736A (ja) デジタルカメラ及び画像信号生成方法
JP2011166475A (ja) 書画カメラ、書画カメラの制御方法およびプログラム
JP2012199743A5 (ja) 遊戯用撮影装置、遊戯用撮影方法、およびプログラム
CN108519866A (zh) 基于不同fb硬件叠加的360全景应用设备的显示方法
CN102724581B (zh) 基于2d图像加速器实现像素叠加的方法
JP2008054148A (ja) 画像波形表示装置及び画像波形表示方法
JP2020017325A5 (ja)
US20050231613A1 (en) Method for providing superimposed video capability on a digital photographic device