JP2007266816A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007266816A
JP2007266816A JP2006087074A JP2006087074A JP2007266816A JP 2007266816 A JP2007266816 A JP 2007266816A JP 2006087074 A JP2006087074 A JP 2006087074A JP 2006087074 A JP2006087074 A JP 2006087074A JP 2007266816 A JP2007266816 A JP 2007266816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reservation
reservation information
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006087074A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Tomita
智明 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006087074A priority Critical patent/JP2007266816A/ja
Publication of JP2007266816A publication Critical patent/JP2007266816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】複数の記録部を有するとともに、記録する日時が重複する予約情報が存在する場合でも、ユーザーの意図した映像音響情報を所定の記録部に記録することが可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】このビデオレコーダ(記録再生装置)1は、HDDドライブ2、DVDドライブ3、および、VCRドライブ4の3つの録画部(記録部)を有している。また、制御部21は、録画部に優先順位を設定することが可能に構成されている。また、録画(記録)する日時が重複する録画予約(予約情報)が存在する場合には、優先順位の高い録画部に録画されるコンテンツの録画予約の実行が優先される。また、録画する日時が重複する録画予約が、優先順位の高い同一の録画部への録画予約である場合には、いずれの録画予約を優先するか設定可能に構成されている。
【選択図】図4

Description

この発明は、記録再生装置に関し、特に、予約情報に基づいて、複数の映像音響情報を記録することが可能な記録再生装置に関する。
従来、録画予約(予約情報)に基づいて、複数のコンテンツ(映像音響情報)を録画(記録)することが可能な記録再生装置が知られている(たとえば、特許文献1または2参照)。
上記特許文献1には、複数の録画部(記録部)を備えるとともに、録画部毎に独立してタイマー予約(予約情報)を登録することが可能な録画装置(記録再生装置)が記載されている。この録画装置は、優先的にタイマー予約録画が実行される録画部(優先録画部)を設定することが可能であるとともに、登録されたタイマー予約において、予約録画時刻が重複するタイマー予約が存在する場合には、優先録画部のタイマー予約録画が優先的に実行されるように構成されている。また、優先録画部のタイマー予約録画開始時刻において、優先録画部以外の録画部のタイマー予約録画が実行されている場合には、優先録画部のタイマー予約録画が実行されないとともに、優先録画部のタイマー予約録画が実行できない旨の警告がなされる。これにより、ユーザーは、現在実行されているタイマー予約録画と優先録画部のタイマー予約録画とを比較することによって、優先順位の高いタイマー予約録画を選択することが可能となる。
また、上記特許文献2には、複数の番組予約(予約情報)を登録することが可能であるとともに、登録された番組予約に対して優先順位を設定することが可能な記録再生装置が記載されている。この記録再生装置では、登録された複数の番組予約において、予約録画時刻が重複する番組予約が存在する場合には、優先順位が高い番組予約録画が優先的に実行されるように構成されている。なお、特許文献2に記載の記録再生装置では、優先順位が高い順に番組予約録画が実行され、予約録画時刻が重複する番組予約が存在する場合でも、予約録画時刻が重複する番組予約が存在する旨の表示はされない。
特開2004−236209号公報 特開平11−355703号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された録画装置(記録再生装置)では、優先録画部のタイマー予約録画開始時刻において、他の録画部のタイマー予約録画が実行されている場合には、優先録画部のタイマー予約録画が実行されないとともに、タイマー予約録画が実行できない旨の警告がなされる一方、この警告は、優先録画部のタイマー予約録画開始時刻になされるので、優先録画部のタイマー予約録画開始時刻において、ユーザーが不在の場合には、ユーザーによって、優先順位の高いタイマー予約録画を選択することが困難になるという不都合がある。このため、優先的にタイマー予約録画が実行される録画部を設定した場合でも、優先順位の高いタイマー予約録画が実行されない場合があるという不都合がある。その結果、ユーザーの意図しない番組が録画されてしまう場合があるという問題点がある。
また、上記特許文献2に記載された記録再生装置では、予約録画時刻が重複しない番組予約を含めた全ての番組予約に対して優先順位を設定しなければならないので、登録される番組予約が多い場合には、各番組予約間の優劣を決定するのが困難になるという不都合がある。特に、特許文献2に記載の記録再生装置の構成を、複数の録画部(記録部)を有する記録再生装置に適用した場合には、録画可能時間の増加により、より多くの番組予約の登録が可能となるので、この場合には、各番組予約間における優劣関係がより複雑となる。このため、番組予約の優先順位を決定するのが困難になるので、番組予約の優先順位をユーザーが誤って設定してしまうおそれがあるという不都合がある。また、予約録画時刻が重複する番組予約が存在する場合でも、その旨の表示はされないので、いずれの番組予約の予約録画時刻が重複しているのか判断するのが困難になるという不都合がある。その結果、予約録画時刻が重複する番組予約がある場合に、ユーザーの意図しない番組が録画されてしまうおそれがあるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、複数の記録部を有するとともに、記録する日時が重複する予約情報が存在する場合でも、ユーザーの意図した映像音響情報を所定の記録部に記録することが可能な記録再生装置を提供することである。
この発明の第1の局面における記録再生装置は、外部からの信号を受信して複数の映像音響情報を取得するチューナ部と、チューナ部によって取得された複数の映像音響情報を記録するための複数の記録部と、複数の映像音響情報を所定の記録部に記録する日時を、予約情報として、それぞれ登録する予約情報登録手段とを備えた記録再生装置において、予約情報登録手段により登録された複数の予約情報について、記録する日時が重複する予約情報を検出するとともに、記録する日時が重複する予約情報を検出した場合に、所定の表示器の画面上に、記録する日時が重複する予約情報の重複状態を画像表示する画像表示手段を含む重複予約検出手段と、重複予約検出手段によって、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを選択するため、所定の表示器の画面上で、記録部に予め優先順位を設定する優先順位設定手段と、優先順位設定手段により設定された優先的に記録が実行される記録部に映像音響情報を記録するための予約情報について、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第1選択設定手段と、優先的に記録が実行される記録部に映像音響情報を記録するための予約情報と優先的に記録が実行される記録部以外の記録部に映像音響情報を記録するための予約情報とについて、記録する日時が重複する場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第2選択設定手段と、所定の表示器の画面上に表示されるとともに、予約情報登録手段により登録された複数の予約情報を画像表示する予約情報表示手段と、予約情報登録手段によって登録された予約情報に基づいて、映像音響情報を所定の記録部に記録するとともに、重複予約検出手段によって、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、優先順位設定手段、第1選択設定手段、または、第2選択設定手段により優先的に実行されることが設定された予約情報に基づいて、映像音響情報を所定の記録部に記録する予約記録実行手段と、予約記録実行手段によって記録部に記録された映像音響情報を所定の表示器の画面上に表示する映像音響情報表示手段とをさらに備える。
この発明の第2の局面における記録再生装置は、外部からの信号を受信して複数の映像音響情報を取得するチューナ部と、チューナ部によって取得された複数の映像音響情報を記録するための複数の記録部と、複数の映像音響情報を所定の記録部に記録する日時を、予約情報として、それぞれ登録する予約情報登録手段と、予約情報登録手段により登録された複数の予約情報について、記録する日時が重複する予約情報を検出する重複予約検出手段と、重複予約検出手段によって、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを選択するため、記録部に予め優先順位を設定する優先順位設定手段と、優先順位設定手段により設定された優先的に記録が実行される記録部に映像音響情報を記録するための予約情報について、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第1選択設定手段と、予約情報登録手段によって登録された予約情報に基づいて、映像音響情報を所定の記録部に記録するとともに、重複予約検出手段によって、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、優先順位設定手段および第1選択設定手段により優先的に実行されることが設定された予約情報に基づいて、映像音響情報を所定の記録部に記録する予約記録実行手段とを備える。
この第2の局面による記録再生装置では、上記のように、記録する日時が重複する予約情報を検出する重複予約検出手段と、重複予約検出手段によって、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを選択するため、記録部に予め優先順位を設定する優先順位設定手段とを備えることによって、優先順位の高い記録部への映像音響情報の記録が優先的に行われるので、優先順位の高い映像音響情報を、優先順位の高い記録部へ記録するように予約情報を登録することにより、優先順位の高い映像音響情報が優先的に記録されるように設定することができる。また、優先順位設定手段により設定された優先的に記録が実行される記録部へ映像音響情報を記録するための予約情報について、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第1選択設定手段を備えることによって、優先順位の優劣をつけるのが困難な映像音響情報がある場合でも、記録する日時が重複することを確認した後、再度、いずれの予約情報を設定するか選択することができるので、映像音響情報の優先順位についてのユーザーの判断を容易にすることができるとともに、より優先順位の高い映像音響情報が優先的に記録されるように設定することができる。また、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、優先順位設定手段および第1選択設定手段により優先的に実行されることが設定された予約情報に基づいて、映像音響情報を所定の記録部に記録する予約記録実行手段を備えることによって、優先順位の高い映像音響情報を優先的に記録部に記録することができるので、記録する日時が重複する予約情報が存在する場合でも、ユーザーの意図した映像音響情報を所定の記録部に記録することができる。
上記第2の局面による記録再生装置において、好ましくは、優先順位設定手段による優先順位の設定は、所定の表示器の画面上で行われ、重複予約検出手段は、記録する日時が重複する予約情報を検出した場合に、所定の表示器の画面上に、記録する日時が重複する予約情報の重複状態を画像表示する画像表示手段をさらに含む。このように構成すれば、予約情報の重複状態を、所定の表示器の画面上に表示された画像によって把握することができるので、ユーザーは、いずれの予約情報の日時が重複しているのかを容易に把握することができる。これにより、予約情報の記録時刻の全部または一部が重複していた場合でも、その重複状態を容易に把握することができるので、優先順位のより高い予約情報を容易に選択することができる。その結果、ユーザーの意図した映像音響情報を容易に記録部に記録することができる。
上記第2の局面による記録再生装置において、好ましくは、優先的に記録が実行される記録部に映像音響情報を記録するための予約情報と、優先的に記録が実行される記録部以外の記録部に映像音響情報を記録するための予約情報とについて、記録する日時が重複する場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第2選択設定手段をさらに備える。このように構成すれば、優先順位の低い記録部へ映像音響情報を記録するように予約情報を登録した場合でも、記録する日時が重複することを確認した後、再度、いずれの予約情報を設定するか選択することができるので、優先順位の高い映像音響情報を、優先的に記録が実行される記録部以外の記録部に記録することができる。その結果、ユーザーの意図した映像音響情報をユーザーの意図した記録部に記録することができる。
上記所定の表示器の画面上に画像表示を行う構成において、好ましくは、所定の表示器の画面上に表示されるとともに、予約情報登録手段により登録された複数の予約情報を画像表示する予約情報表示手段をさらに備える。このように構成すれば、予約情報登録手段によって登録された予約情報の登録状況、および、記録する日時が重複する予約情報の記録時刻の重複状態を所定の表示器の画面上に表示された画像によって把握することができるので、所定の映像音響情報が所定の記録部に記録されるように予約情報が設定されているかを容易に確認することができる。
上記所定の表示器の画面上に画像表示を行う構成において、予約記録実行手段によって記録部に記録された映像音響情報を表示する映像音響情報表示手段をさらに備え、所定の表示器を、映像音響情報を表示する表示器と同一の表示器としてもよい。
本発明の第1の局面による記録再生装置では、重複予約検出手段を、記録する日時が重複する予約情報を検出した場合に、所定の表示器の画面上に、記録する日時が重複する予約情報の重複状態を画像表示する画像表示手段を含むように構成することによって、予約情報の重複状態を、所定の表示器の画面上に表示された画像によって把握することができるので、ユーザーは、いずれの予約情報の日時が重複しているのかを容易に把握することができる。これにより、予約情報の記録時刻の全部または一部が重複していた場合でも、その重複状態を容易に把握することができるので、優先順位のより高い予約情報を容易に選択することができる。その結果、ユーザーの意図した映像音響情報を容易に記録部に記録することができる。また、記録する日時が重複する予約情報を検出する重複予約検出手段と、重複予約検出手段によって、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを選択するため、記録部に予め優先順位を設定する優先順位設定手段とを備えることによって、優先順位の高い記録部への映像音響情報の記録が優先的に行われるので、優先順位の高い映像音響情報を、優先順位の高い記録部へ記録するように予約情報を登録することにより、優先順位の高い映像音響情報が優先的に記録されるように設定することができる。また、優先順位設定手段により設定された優先的に記録が実行される記録部へ映像音響情報を記録するための予約情報について、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第1選択設定手段を備えることによって、優先順位の優劣をつけるのが困難な映像音響情報がある場合でも、記録する日時が重複することを確認した後、再度、いずれの予約情報を設定するか選択することができるので、映像音響情報の優先順位についてのユーザーの判断を容易にすることができるとともに、より優先順位の高い映像音響情報が優先的に記録されるように設定することができる。
また、本発明の第1の局面では、優先的に記録が実行される記録部に映像音響情報を記録するための予約情報と、優先的に記録が実行される記録部以外の記録部に映像音響情報を記録するための予約情報とについて、記録する日時が重複する場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第2選択設定手段を備えることによって、優先順位の低い記録部へ映像音響情報を記録するように予約情報を登録した場合でも、記録する日時が重複することを確認した後、再度、いずれの予約情報を設定するか選択することができるので、優先順位の高い映像音響情報を、優先的に記録が実行される記録部以外の記録部に記録することができる。その結果、ユーザーの意図した映像音響情報をユーザーの意図した記録部に記録することができる。また、所定の表示器の画面上に表示されるとともに、予約情報登録手段により登録された複数の予約情報を画像表示する予約情報表示手段を備えることによって、予約情報登録手段によって登録された予約情報の登録状況、および、記録する日時が重複する予約情報の記録時刻の重複状態を所定の表示器の画面上に表示された画像によって把握することができるので、所定の映像音響情報が所定の記録部に記録されるように予約情報が設定されているかを容易に確認することができる。また、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、優先順位設定手段および第1選択設定手段により優先的に実行されることが設定された予約情報に基づいて、映像音響情報を所定の記録部に記録する予約記録実行手段を備えることによって、優先順位の高い映像音響情報を優先的に記録部に記録することができるので、記録する日時が重複する予約情報が存在する場合でも、ユーザーの意図した映像音響情報を所定の記録部に記録することができる。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、記録再生装置の一例であるビデオレコーダに本発明を適用した場合について説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるビデオレコーダの全体斜視図である。図2は、図1に示した本発明の一実施形態によるビデオレコーダのリモコン送信機の平面図である。図3は、図3は、図1に示した本発明の一実施形態によるビデオレコーダの構成を説明するためのブロック図である。まず、図1〜図3を参照して、本発明の一実施形態によるビデオレコーダ1の構造について説明する。
本実施形態によるビデオレコーダ1は、図1に示すように、コンテンツ(映像音響情報)を録画(記録)するための録画部(記録部)である、HDD(Hard Disk Drive)ドライブ2、DVD(Digita Versatile Disk)ドライブ3、および、VCR(Video Cassette Recorder)ドライブ4を備えている。また、ビデオレコーダ1の正面には、図1に示すように、電源スイッチ5と、後述するリモコン送信機10から送信される信号光を受光する信号受光部6と、外部光学記憶媒体であるDVDメディア(図示せず)を挿入するためのDVD挿入部3aおよび磁気記憶媒体であるビデオカセットテープ(図示せず)を挿入するためのビデオカセット挿入部4aと、コンテンツの録画操作および再生操作をビデオレコーダ1側で行うための操作ボタン7と、ビデオレコーダ1の動作状態などを表示する表示部8とが設けられている。
また、ビデオレコーダ1には、ビデオレコーダ1に指令を送信するためのリモコン送信機10が付属で備えられている。このリモコン送信機10には、図2に示すように、電源ボタン11と、外部モニタ40(図3参照)の画面上にメニュー画面を表示させるためのメニューボタン12と、テレビジョン放送の受信チャンネルなどを指定する複数の数字ボタン13と、メニュー画面上で各種設定を行うための選択ボタン14と、コンテンツの録画操作および再生操作の指令を行うための操作ボタン15と、複数の録画部を切り替えるための切替ボタン16と、各ボタンに対応する指令を信号光(リモコン信号)としてビデオレコーダ1に発信するための発光部17とが設けられている。
また、図3に示すように、ビデオレコーダ1の内部には、上記したHDDドライブ2、DVDドライブ3、および、VCRドライブ4以外に、電源部20、制御部21、制御プログラム記憶部(ROM:Read Only Memory)22、録画予約用メモリ23、メモリ(RAM:Random Access Memory)24、チューナ部25、エンコーダ部26、デコーダ部27、OSD回路部28、および、加算器29が設けられている。また、ビデオレコーダ1の背面には、テレビジョン放送を受信するためのアンテナ50とチューナ部25とを接続するための接続端子(図示せず)と、コンテンツを再生するための外部モニタ40が接続される外部出力端子30(図3参照)とが設けられている。
また、図1に示すように、電源スイッチ5は、ユーザーが押すことにより、電源部20(図3参照)から各回路に電力が供給されるように構成されている。また、信号受光部6は、リモコン送信機10から送信される信号光を受光した後、受光した信号光を電気信号に変換して制御部21に与える機能を有している。これにより、リモコン送信機10の各ボタンに対応した指令に基づいて、制御部21により、ビデオレコーダ1の各種動作が制御される。
また、図2に示すように、リモコン送信機10の各ボタンは、ユーザーが押し下げることによって、発光部17から信号光が送信されるように構成されている。また、電源ボタン11は、ユーザーが押し下げることによって、上記電源スイッチ5と同様に、電源部20から各回路に電力が供給されるように構成されている。また、数字ボタン13は、ユーザーが押し下げることによって、テレビジョン放送のチャンネルを選択することが可能に構成されているとともに、設定画面上において数字を入力することが可能に構成されている。また、選択ボタン14は、左右上下方向へのカーソル移動を指示する4つの矢印ボタン14aと、4つの矢印ボタン14aの中央部に設けられた決定ボタン14bとから構成されている。また、切替ボタン16は、ユーザーが切替ボタン16の1つを押し下げることにより、そのボタンに対応した録画部(HDDドライブ2、DVDドライブ3、または、VCRドライブ4)を、録画操作および再生操作が可能な状態に待機させるように構成されている。
また、図3に示すように、チューナ部25は、アンテナ50で受信した信号電波から、ユーザーによって指定された1つのチャンネルの信号電波を選択し、アナログのテレビジョン信号に復調する機能を有している。また、エンコーダ部26は、チューナ部25で復調されたアナログのテレビジョン信号をデジタル信号に変換するとともに、変換されたデジタル信号を符号化して圧縮する機能を有している。また、HDDドライブ2およびDVDドライブ3は、エンコーダ部26で変換されたデジタル圧縮信号を記録する機能を有している。また、HDDドライブは、高速回転する図示しない磁気ディスク(磁気記憶媒体)を内部に有しており、この磁気ディスクにデジタル信号が記録されることによって、アンテナ50で受信されたテレビジョン信号がコンテンツとしてデジタル録画されるように構成されている。また、DVDドライブ3は、図示しない取り出し可能なDVDメディア(外部光学記憶媒体)にデジタル信号が記録されることによって、アンテナ50で受信されたテレビジョン信号がコンテンツとしてデジタル録画されるように構成されている。一方、VCRドライブ4は、図示しないビデオカセットテープに、チューナ部25で復調されたアナログのテレビジョン信号が記録されることによって、アンテナ50で受信されたテレビジョン信号がコンテンツとしてアナログ録画されるように構成されている。
また、デコーダ部27は、HDDドライブ2およびDVDドライブ3に記録されたデジタル圧縮信号を復元するとともに、復元されたデジタル信号をアナログ信号に変換する機能を有している。また、制御部21は、現在時刻を計測するためのタイマー部21aを有するとともに、ビデオレコーダ1の各種動作およびデータ処理に関する制御を行う機能を有している。この制御部21は、録画するコンテンツの日時および録画部を録画予約(予約情報)として録画予約用メモリ23に登録するとともに、登録された録画予約(予約情報)に基づいて録画動作を実行する機能を有している。また、制御部21は、録画予約用メモリ23に登録された録画予約の録画開始時刻(日時)をタイマー部21aでモニタするとともに、録画予約の録画開始時刻(日時)に、録画予約に基づくチャンネルのテレビジョン信号を受信するように、チューナ部25を制御し、かつ、チューナ部25で受信したテレビジョン信号を、HDDドライブ2、DVDドライブ3、および、VCRドライブ4のいずれか1つの録画部、または、複数の録画部に録画(記録)するように制御する。なお、制御部21は、本発明の「予約情報登録手段」、「画像表示手段」、「重複予約検出手段」、「優先順位設定手段」、「第1選択設定手段」、「第2選択設定手段」、「予約情報表示手段」、「予約記録実行手段」および「映像音響情報表示手段」の一例である。
また、制御プログラム記憶部22には、ビデオレコーダ1の各種動作を制御するための制御プログラムが記憶されている。この制御プログラムが制御部21に読み込まれることによって、制御部21による各種動作およびデータ処理に関する制御が行われる。また、メモリ24は、HDDドライブ2およびDVDドライブ3が保持する各種データを一時的に記憶する媒体であるとともに、制御部21によって各種動作およびデータ処理が行われる際に、処理データおよびユーザーからの指示命令などを一時的に記憶しておくためのバッファメモリとしての機能を有する。また、OSD回路部28は、制御部21からの制御信号に基づいて、リモコン送信機10の各ボタンの指示内容に対応した各種情報についてのOSD信号を生成する機能を有している。また、加算器29は、デコーダ部27またはVCRドライブ4から送信されたアナログ信号と、OSD回路部28によって生成されたOSD信号とを合成して、外部出力端子30に送信する機能を有している。
また、外部モニタ40は、映像表示部40aと、スピーカ部40bとから構成されている。この外部モニタ40(映像表示部40a)の画面上には、外部出力端子30と接続されることによって、ビデオレコーダ1に録画(記録)されたコンテンツが再生されるとともに、OSD回路部28からのOSD信号によって、外部モニタ40(映像表示部40a)の画面上に設定画面が表示され、その設定画面上で、ビデオレコーダ1の各種設定操作が行われる。なお、外部モニタ40は、本発明の「所定の表示部」の一例である。
図4は、図1に示した一実施形態によるビデオレコーダの録画予約動作を説明するためのフローチャートである。図5は、図4に示した一実施形態のステップS8の録画予約設定確認ルーチンの動作について説明するためのフローチャートである。図6〜図11は、図1に示した一実施形態によるビデオレコーダの表示画面を示した図である。次に、図4および図6〜図11を参照して、本実施形態によるビデオレコーダ1の録画予約動作について説明する。まず、図4のステップS1において、制御部21により、ビデオレコーダ1の電源スイッチ5またはリモコン送信機10の電源ボタン11がON状態であるか否かが判断される。ステップS1において、制御部21により、電源スイッチ5または電源ボタン11がON状態ではないと判断された場合には、ステップS1における電源スイッチ5または電源ボタン11がON状態であるか否かの判断が繰り返される。一方、ステップS1において、制御部21により、電源スイッチ5または電源ボタン11がON状態であると判断された場合には、ステップS2において、ユーザーが、リモコン送信機10のメニューボタン12を押し下げることにより、外部モニタ40の画面上に図6に示すメニュー画面が表示される。このメニュー画面上で、ユーザーが、録画部の優先順位設定画面を選択することにより、図7に示す優先順位設定画面が外部モニタ40の画面上に表示される。次に、ステップS3において、優先的に録画が実行される録画部を設定するために、HDDドライブ2、DVDドライブ3、および、VCRドライブ4に優先順位を設定する。その後、ステップS4において、図8に示すように、ユーザーにより、録画予約の登録が行われる。
次に、ステップS5において、制御部21により、ステップS4で登録された複数の録画予約中に、録画する日時が重複する録画予約が存在するか否かが検出される。この録画する日時が重複する録画予約には、録画する日が同じで、録画する時刻の全体が重複する録画予約のほか、録画する時刻の一部が重複する録画予約も含まれる。また、ステップS5において、制御部21により、録画する日時が重複する録画予約が存在しないと判断された場合には、ステップS12に進む一方、制御部21により、録画する日時が重複する録画予約が存在すると判断された場合には、ステップS6において、制御部21により、録画する日時が重複する録画予約について、異なる録画部への録画予約であるか否かが判断される。この際、録画する日時が重複する録画予約が3つ以上存在し、そのうちの一部の録画予約が同一の録画部への録画予約である場合でも、他の録画予約が異なる録画部への録画予約である場合には、制御部21により、異なる録画部への録画予約であると判断される。ステップS6において、制御部21により、異なる録画部への録画予約であると判断された場合には、ステップS7において、制御部21により、ステップS3で設定された優先順位の高い録画部への録画予約が、優先的に実行されるように設定される。その後、ステップS8において、制御部21により、ステップS7で優先的に実行されるように設定された録画予約が所望のコンテンツを録画するための録画予約であるかを確認するための優先録画予約確認画面(図9参照)が表示される。また、優先録画予約確認画面では、ステップS7で優先的に実行されるように設定された録画予約が所望のコンテンツを録画するための録画予約でない場合に、ユーザーによって、優先的に録画が実行される録画予約に変更することが可能である。なお、ステップS8の優先録画予約確認画面の表示は、個別設定により、表示されないようにすることも可能である。
続いて、ステップS9において、制御部21により、録画予約の重複が解消したか否かが判断される。すなわち、録画する日時が重複する録画予約が3つ以上存在し、優先的に録画が実行される録画部に2つ以上の録画予約が存在するとともに、ステップS8において、録画予約が変更されなかった場合には、ステップS7において、いずれの録画予約を設定するかを判断することができなくなる。この場合には、ステップS9において、制御部21により、録画予約の重複が解消されていないと判断される。一方、録画する日時が重複する録画予約が3つ以上存在し、優先的に録画が実行される録画部に録画予約が1つ存在する場合、または、ステップS8において、録画予約が変更された場合には、ステップS7において設定された録画予約、または、ステップS8で変更された録画予約が、優先的に実行される録画予約となるので、ステップS9において、制御部21により、録画予約の重複が解消したと判断される。以上のように、ステップS9において、制御部21により、録画予約の重複が解消したと判断された場合には、ステップS12に進む。一方、ステップS9において、制御部21により、録画予約の重複が解消されていないと判断された場合には、ステップS6に戻る。
一方、ステップS6において、制御部21により、異なる録画部への録画予約ではないと判断された場合、すなわち、同一の録画部への録画予約であると判断された場合には、ステップS10において、制御部21により、図10に示すような録画予約の重複検出結果画面が表示される。この重複検出結果画面には、重複する録画予約の録画時刻の重複状態がマップ表示されている。また、マップ表示は、横軸に時間(時刻)軸が表示されており、これにより、録画する日時が重複する録画予約について、録画時刻の一部が重複する場合でも、どの時間帯が重複しているのかを容易に確認することが可能となる。その後、ステップS11において、ユーザーにより、優先的に録画が実行される録画予約が選択される。これにより、優先順位の高いコンテンツの録画が実行されるように録画予約を設定することが可能となる。なお、マップ表示の下部には、図10に示すように、選択した録画予約の設定が正しいか否かを確認する表示がなされる。たとえば、「この録画予約でいいですか?」などの表示がなされるとともに、それに対するユーザーの回答として、「はい」または「いいえ」を選択可能となっている。そして、ユーザーが「はい」を選択した場合には、録画予約の選択が終了する一方、ユーザーが「いいえ」を選択した場合には、再度、録画予約の選択が可能となる。なお、マップ表示は、本発明の「画像表示」の一例である。
次に、ステップS12において、制御部21により、登録または設定された録画予約の予約状況を確認するための録画予約設定確認画面が外部モニタ40の画面上に表示される。この録画予約設定確認画面は、図11に示すように、横軸に時間軸がとられることによって、録画する日時が重複する録画予約が存在する場合に、いずれの録画予約が優先的に実行されるように設定されているかを確認できるように構成されている。
その後、ステップS13において、ユーザーにより、録画予約を変更するか否かが判断される。ステップS13において、ユーザーにより、録画予約を変更すると判断された場合には、ステップS3に戻り、ステップS3〜S12の動作が繰り返される。一方、ステップS13において、ユーザーにより、録画予約を変更しないと判断された場合には、ステップS14へと進む。最後に、ステップS14において、制御部21により、設定された録画予約に基づいて、所定の録画部にコンテンツが録画される。なお、所定の録画部の録画残量が少ないために、録画予約したコンテンツの全てが録画できない場合には、他の録画部に、コンテンツの残りの部分が録画されるように制御部21によって制御される。
続いて、図5および図9を参照して、図4に示した一実施形態のステップS8の優先録画予約確認ルーチンの動作について説明する。まず、図4のステップS101において、制御部21により、外部モニタ40の画面上に優先録画予約確認画面(図9参照)が表示される。次に、ステップS102において、録画予約を変更しない場合には、優先録画予約確認ルーチンは終了する。一方、ステップS102において、録画予約をユーザーが変更した場合には、ステップS103において、ユーザーにより、録画予約が選択される。その後、ステップS104において、制御部21により、ユーザーが選択した録画予約が、優先的に録画が実行される録画予約として設定され、優先録画予約確認ルーチンが終了する。
本実施形態では、上記のように、制御部21を、録画する日時が重複する録画予約を検出した場合に、外部モニタ40の画面上に、録画する日時が重複する録画予約の重複状態をマップ表示するように構成することによって、録画予約の重複状態を、外部モニタ40の画面上に表示されたマップ画像によって把握することができるので、ユーザーは、いずれの録画予約の日時が重複しているのかを容易に把握することができる。これにより、録画予約の録画時刻の全部または一部が重複していた場合でも、その重複状態を容易に把握することができるので、優先順位のより高い録画予約を容易に選択することができる。その結果、ユーザーの意図したコンテンツを容易に録画部に録画することができる。
また、本実施形態では、制御部21を、録画する日時が重複する録画予約を検出するように構成するとともに、制御部21によって、録画する日時が重複する録画予約が検出された場合に、重複する録画予約のいずれの録画予約を優先するかを選択するため、録画部に予め優先順位を設定可能に構成することによって、優先順位の高い録画部へのコンテンツの録画が優先的に行われるので、優先順位の高いコンテンツを、優先順位の高い録画部へ録画するように録画予約を登録することによって、優先順位の高いコンテンツが優先的に記録されるようにすることができる。
また、本実施形態では、制御部21を、優先的に録画が実行される録画部への録画予約について、録画する日時が重複する録画予約が検出された場合に、重複する録画予約のいずれの録画予約を優先するかを設定可能に構成することによって、優先順位の優劣をつけるのが困難なコンテンツがある場合でも、録画する日時が重複することを確認した後、再度、いずれの録画予約を設定するか選択することができるので、コンテンツの優先順位についてのユーザーの判断を容易にすることができるとともに、より優先順位の高いコンテンツが優先的に録画されるように設定することができる。
また、本実施形態では、制御部21を、優先的に録画が実行される録画部への録画予約と、優先的に録画が実行される録画部以外の録画部への録画予約とについて、録画する日時が重複する場合に、重複する録画予約のいずれの録画予約を優先するかを設定可能に構成することによって、優先順位の低い録画部へコンテンツを録画するように録画予約を登録した場合でも、録画する日時が重複することを確認した後、再度、いずれの録画予約を設定するか選択することができるので、優先的に記録が実行される録画部以外の録画部に優先順位の高いコンテンツを録画することができる。その結果、ユーザーの意図したコンテンツをユーザーの意図した録画部に録画することができる。
また、本実施形態では、制御部21を、登録された録画予約を外部モニタ40の画面上にマップ表示するように構成することによって、録画する日時が重複する録画予約の記録時刻の重複状態を外部モニタ40の画面上に表示されたマップ表示画像によって把握することができるので、所定のコンテンツが所定の録画部に録画されるように録画予約が設定されているか否かを容易に確認することができる。
また、本実施形態では、制御部21を、録画する日時が重複する録画予約が検出された場合に、上記設定された録画予約に基づいて、コンテンツを所定の録画部に録画するように構成することによって、優先順位の高いコンテンツを優先的に録画部に録画することができるので、録画する日時が重複する録画予約が存在する場合でも、ユーザーの意図したコンテンツを所定の録画部に録画することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、本発明をビデオレコーダに適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、複数の録画部(記録部)を備えた記録再生装置であれば、ビデオレコーダ以外の記録再生装置に用いてもよい。たとえば、テレビジョン電波信号を受信可能なパーソナルコンピュータなどに本発明を適用してもよい。
また、上記実施形態では、OSD回路、および、加算器によって、コンテンツを再生する外部モニタの画面上に、録画予約の重複状態などをマップ表示した例を示したが、本発明はこれに限らず、コンテンツを再生する外部モニタ以外の表示モニタまたは表示器の画面上に、録画予約の重複状態などをマップ表示するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、マップ表示の横軸に時間軸を用いた例を示したが、本発明はこれに限らず、録画する日時(時刻)の重複を認識可能な画像表示であれば、時間軸以外の構成を用いてマップ表示するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、複数の録画部(記録部)として、HDDドライブ、DVDドライブ、および、VCRドライブを用いた例を示したが、本発明はこれに限らず、コンテンツを録画する録画部が複数あれば、上記以外の録画部の構成を有する記録再生装置に本発明を適用してもよい。また、複数のHDDドライブが搭載された記録再生装置、または、複数の領域(パーティション)が設けられたHDDドライブが搭載された記録再生装置に、本発明を適用してもよい。また、DVDドライブの代わりに、ブルーレイディスクドライブなどの光学式ドライブが搭載された記録再生装置に、本発明を適用してもよい。
また、上記実施形態では、録画予約設定確認画面を、優先的に実行される録画予約を設定した後に表示するようにした例を示したが、本発明はこれに限らず、録画予約設定確認画面は、録画予約が登録された後であれば、任意に表示させることが可能である。
また、上記実施形態では、アナログのテレビジョン電波信号が受信可能なチューナ部を用いた例を示したが、本発明はこれに限らず、デジタルのテレビジョン電波信号が受信可能なデジタルチューナ部を用いるようにしてもよい。
本発明の一実施形態によるビデオレコーダの全体斜視図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるビデオレコーダのリモコン送信機の平面図である。 図1に示した本発明の一実施形態によるビデオレコーダの構成を説明するためのブロック図である。 図1に示した一実施形態によるビデオレコーダの録画予約動作を説明するためのフローチャートである。 図4に示した一実施形態のステップS8の優先録画予約確認ルーチンの動作について説明するためのフローチャートである。 図1に示した一実施形態によるビデオレコーダの表示画面を示した図である。 図1に示した一実施形態によるビデオレコーダの表示画面を示した図である。 図1に示した一実施形態によるビデオレコーダの表示画面を示した図である。 図1に示した一実施形態によるビデオレコーダの表示画面を示した図である。 図1に示した一実施形態によるビデオレコーダの表示画面を示した図である。 図1に示した一実施形態によるビデオレコーダの表示画面を示した図である。
符号の説明
1 ビデオレコーダ
2 HDDドライブ(記録部)
3 DVDドライブ(記録部)
4 VCRドライブ(記録部)
5 電源スイッチ
6 信号受光部
7 操作ボタン
8 表示部
10 リモコン送信機
11 電源ボタン
12 メニューボタン
15 操作ボタン
17 発光部
20 電源部
21 制御部(予約情報登録手段、画像表示手段、重複予約検出手段、
優先順位設定手段、第1選択設定手段、第2選択設定手段、
予約情報表示手段、予約記録実行手段、映像音響情報表示手段)
21a タイマー部
25 チューナ部
28 OSD回路部
29 加算器
30 外部出力端子
40 外部モニタ(所定の表示器)
50 アンテナ

Claims (6)

  1. 外部からの信号を受信して複数の映像音響情報を取得するチューナ部と、前記チューナ部によって取得された前記複数の映像音響情報を記録するための複数の記録部と、前記複数の映像音響情報を所定の記録部に記録する日時を、予約情報として、それぞれ登録する予約情報登録手段とを備えた記録再生装置において、
    前記予約情報登録手段により登録された複数の予約情報について、記録する日時が重複する予約情報を検出するとともに、記録する日時が重複する予約情報を検出した場合に、所定の表示器の画面上に、記録する日時が重複する予約情報の重複状態を画像表示する画像表示手段を含む重複予約検出手段と、
    前記重複予約検出手段によって、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、前記重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを選択するため、前記所定の表示器の画面上で、前記記録部に予め優先順位を設定する優先順位設定手段と、
    前記優先順位設定手段により設定された優先的に記録が実行される記録部に映像音響情報を記録するための予約情報について、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、前記重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第1選択設定手段と、
    優先的に記録が実行される前記記録部に映像音響情報を記録するための予約情報と、前記優先的に記録が実行される記録部以外の前記記録部に映像音響情報を記録するための予約情報とについて、記録する日時が重複する場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第2選択設定手段と、
    前記所定の表示器の画面上に表示されるとともに、前記予約情報登録手段により登録された複数の予約情報を画像表示する予約情報表示手段と、
    前記予約情報登録手段によって登録された予約情報に基づいて、映像音響情報を前記所定の記録部に記録するとともに、前記重複予約検出手段によって、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、前記優先順位設定手段、前記第1選択設定手段、または、前記第2選択設定手段により優先的に実行されることが設定された予約情報に基づいて、映像音響情報を前記所定の記録部に記録する予約記録実行手段と、
    前記予約記録実行手段によって前記記録部に記録された映像音響情報を前記所定の表示器の画面上に表示する映像音響情報表示手段とをさらに備えることを特徴とする、記録再生装置。
  2. 外部からの信号を受信して複数の映像音響情報を取得するチューナ部と、
    前記チューナ部によって取得された前記複数の映像音響情報を記録するための複数の記録部と、
    前記複数の映像音響情報を所定の記録部に記録する日時を、予約情報として、それぞれ登録する予約情報登録手段と、
    前記予約情報登録手段により登録された複数の予約情報について、記録する日時が重複する予約情報を検出する重複予約検出手段と、
    前記重複予約検出手段によって、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、前記重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを選択するため、前記記録部に予め優先順位を設定する優先順位設定手段と、
    前記優先順位設定手段により設定された優先的に記録が実行される記録部に映像音響情報を記録するための予約情報について、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、前記重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第1選択設定手段と、
    前記予約情報登録手段によって登録された予約情報に基づいて、映像音響情報を前記所定の記録部に記録するとともに、前記重複予約検出手段によって、記録する日時が重複する予約情報が検出された場合に、前記優先順位設定手段および前記第1選択設定手段により優先的に実行されることが設定された予約情報に基づいて、映像音響情報を前記所定の記録部に記録する予約記録実行手段とを備えたことを特徴とする、記録再生装置。
  3. 前記優先順位設定手段による優先順位の設定は、所定の表示器の画面上で行われ、
    前記重複予約検出手段は、記録する日時が重複する予約情報を検出した場合に、前記所定の表示器の画面上に、記録する日時が重複する予約情報の重複状態を画像表示する画像表示手段をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の記録再生装置。
  4. 優先的に記録が実行される前記記録部に映像音響情報を記録するための予約情報と、前記優先的に記録が実行される記録部以外の前記記録部に映像音響情報を記録するための予約情報とについて、記録する日時が重複する場合に、重複する予約情報のいずれの予約情報を優先するかを設定する第2選択設定手段をさらに備えることを特徴とする、請求項2または3に記載の記録再生装置。
  5. 前記所定の表示器の画面上に表示されるとともに、前記予約情報登録手段により登録された複数の予約情報を画像表示する予約情報表示手段をさらに備えることを特徴とする、請求項3または4に記載の記録再生装置。
  6. 前記予約記録実行手段によって前記記録部に記録された映像音響情報を表示する映像音響情報表示手段をさらに備え、
    前記所定の表示器は、映像音響情報を表示する表示器と同一の表示器であることを特徴とする、請求項3〜5のいずれか1項に記載の記録再生装置。
JP2006087074A 2006-03-28 2006-03-28 記録再生装置 Pending JP2007266816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087074A JP2007266816A (ja) 2006-03-28 2006-03-28 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087074A JP2007266816A (ja) 2006-03-28 2006-03-28 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007266816A true JP2007266816A (ja) 2007-10-11

Family

ID=38639396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006087074A Pending JP2007266816A (ja) 2006-03-28 2006-03-28 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007266816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009570A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチパス・データ通信においてエネルギーを節約するためのコンピュータ実行される方法、コンピュータ使用可能なプログラム製品、およびデータ処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009570A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチパス・データ通信においてエネルギーを節約するためのコンピュータ実行される方法、コンピュータ使用可能なプログラム製品、およびデータ処理システム
US7958381B2 (en) 2008-06-27 2011-06-07 International Business Machines Corporation Energy conservation in multipath data communications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340528B2 (ja) 情報再生装置、情報再生方法及び情報再生用プログラム並びに情報記録媒体
WO2002047086A1 (en) Recording/reproducing apparatus and record medium
JP2006295822A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP4749126B2 (ja) 記録再生装置及び録画再生装置
JP4468927B2 (ja) 記録再生装置
JP4280776B2 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2007208559A (ja) 画像出力装置
JP2007266816A (ja) 記録再生装置
JP2012065315A (ja) 映像処理装置及びそのui提供方法
JP4823344B2 (ja) 録画再生装置及び録画再生方法
JP2006216130A (ja) 光ディスク装置
JP2006041584A (ja) 映像機器用マルチリモコンシステム
JP3919012B2 (ja) 放送番組記録装置および放送番組記録方法
JP2007324762A (ja) 記録再生装置
JP4667212B2 (ja) 動画像再生表示装置
JP4505732B2 (ja) 記録システム、制御装置および方法、並びにプログラム
JP2007081616A (ja) 情報記録再生装置
JP2012023461A (ja) 録画再生装置
JP2006140893A (ja) 表示装置及び方法
JP2007026509A (ja) 複合型データ記録再生装置
JP2007157272A (ja) 録画再生装置
JP2007295475A (ja) 記録再生装置
JP2010251963A (ja) 録画機器
JP2006294164A (ja) ディスク記録装置および方法
WO2006016524A1 (ja) 外部制御記録再生システム