JP2007263305A - 軸受組み込み冶具、円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の組み込み方法および風力発電機の主軸支持構造 - Google Patents

軸受組み込み冶具、円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の組み込み方法および風力発電機の主軸支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007263305A
JP2007263305A JP2006091592A JP2006091592A JP2007263305A JP 2007263305 A JP2007263305 A JP 2007263305A JP 2006091592 A JP2006091592 A JP 2006091592A JP 2006091592 A JP2006091592 A JP 2006091592A JP 2007263305 A JP2007263305 A JP 2007263305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered roller
roller bearing
inner ring
outer ring
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006091592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4101844B2 (ja
Inventor
Tatsuya Omoto
達也 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006091592A priority Critical patent/JP4101844B2/ja
Publication of JP2007263305A publication Critical patent/JP2007263305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101844B2 publication Critical patent/JP4101844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/51Cages for rollers or needles formed of unconnected members
    • F16C33/513Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/04Preventing damage to bearings during storage or transport thereof or when otherwise out of use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】円錐ころ軸受の組み込み性を良好にした軸受組み込み冶具を提供する。
【解決手段】軸受組み込み冶具は、内輪43aと、外輪42と、円錐ころ44aと、円錐ころ44aを保持するポケットを形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部、およびこの複数の柱部を連結するように周方向に延びる連結部を有し、外輪42および内輪43aの間で周方向に順次連ねて配置される複数の保持器セグメント45aとを組み合わせた円錐ころ軸受を、上下方向に延びる回転軸47に組み込むのに使用される。ここで、軸受組み込み冶具は、内輪43aおよび外輪42を、その組み合わせ状態を維持したままで連結固定する固定部材51を備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、軸受組み込み冶具、円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の組み込み方法および風力発電機の主軸支持構造に関し、特に、大型の円錐ころ軸受を組み立てる際に使用される軸受組み込み冶具、大型の円錐ころ軸受、その組み込み方法および大型の風力発電機の主軸支持構造に関するものである。
ころ軸受は、一般的には、外輪と、内輪と、外輪および内輪の間に配置される複数のころと、複数のころを保持する保持器とから構成される。ころを保持する保持器については、その材質や製造方法等により、樹脂製保持器、プレス保持器、削り保持器、溶接保持器等、様々な種類があり、それぞれ用途や特性に応じて使い分けられている。また、保持器は通常、一体型、すなわち、環状の一つの部品で構成されている。
風を受けるためのブレードが取り付けられた風力発電機の主軸を支持するころ軸受については、大きな荷重を受ける必要があるため、ころ軸受自体も大型となる。そうすると、ころや保持器等、ころ軸受を構成する各構成部材も大型となり、部材の生産や組み立てが困難となる。このような場合、各部材を分割可能とすると、生産や組み立てが容易となる。
ここで、ころ軸受に含まれる保持器を、軸に沿う方向に延びる分割線によって分割した分割型の保持器に関する技術が、ヨーロッパ特許公報1408248A2(特許文献1)に開示されている。図16は、特許文献1に開示された分割型の保持器である保持器セグメントを示す斜視図である。図16を参照して、保持器セグメント101aは、ころを収容する複数のポケット104を形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部103a、103b、103c、103d、103eと、複数の柱部103a〜103eを連結するように周方向に延びる連結部102a、102bとを有する。
図17は、図16に示した保持器セグメント101aを含むころ軸受の一部を示す断面図である。図16および図17を参照して、保持器セグメント101aを含むころ軸受111の構成を説明すると、ころ軸受111は、外輪112と、内輪113と、複数のころ114と、複数のころ114を保持する複数の保持器セグメント101a、101b、101c等とを有する。複数のころ114は、最もころの挙動が安定する位置であるPCD(Pitch Circle Diameter)105付近において、複数の保持器セグメント101a等によって保持されている。複数のころ114を保持する保持器セグメント101aは、周方向において隣接する同一形状の保持器セグメント101b、101cと、周方向の最も外側にある柱部103a、103eが当接するように連なって配置されている。複数の保持器セグメント101a、101b、101c等が連なって、ころ軸受111に組み込まれ、ころ軸受111に含まれる一つの環状の保持器が形成される。
ヨーロッパ特許公報EP1408248A2
一般に、大型の円錐ころ軸受を上下方向に延びる回転軸に組み込む際には、まず、内輪の大径側端面を下向きにして配置し、内輪の軌道面上に、円錐ころおよび保持器を配置する。そして、円錐ころおよび保持器が配置された内輪をクレーン等で吊り上げて、回転軸に組み込む。
ここで、内輪の小径側端面を下向きにして吊り下げた場合、円錐ころおよび保持器が、内輪から脱落してしまうことになる。このような場合、環状の一つの部品から構成される保持器については、内輪および保持器を連結固定することにより、円錐ころ等の脱落を防止することができる。しかし、上記した保持器セグメントは、周方向に分割されており、各々が独立した部材である。そうすると、円錐ころ等の脱落を防止するためには、内輪および各保持器セグメントを連結固定しなければならず、多大な労力が生じる。その結果、円錐ころおよび保持器が配置された内輪を回転軸に組み込むことが困難となり、円錐ころ軸受の生産性を悪化させてしまうことになる。
この発明の目的は、円錐ころ軸受の組み込み性を良好にした軸受組み込み冶具を提供することである。
この発明の他の目的は、組み込み性が良好な円錐ころ軸受を提供することである。
この発明のさらに他の目的は、組み込み性が良好な円錐ころ軸受の組み込み方法を提供することである。
この発明のさらに他の目的は、生産性が良好な風力発電機の主軸支持構造を提供することである。
この発明に係る軸受組み込み冶具は、内輪と、外輪と、円錐ころと、円錐ころを保持するポケットを形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部、およびこの複数の柱部を連結するように周方向に延びる連結部を有し、外輪および内輪の間で周方向に順次連ねて配置される複数の保持器セグメントとを組み合わせた円錐ころ軸受を、上下方向に延びる回転軸に組み込むのに使用される。ここで、軸受組み込み冶具は、内輪および外輪を、その組み合わせ状態を維持したままで連結固定する固定部材を備える。
このように構成することにより、軸受組み込み冶具に備えられる固定部材によって、内輪および外輪が、その組み合わせ状態を維持したままで、連結固定される。そうすると、内輪および外輪の間に配置される複数の円錐ころおよび複数の円錐ころを保持する複数の保持器セグメントの配置も安定させることができる。したがって、内輪の小径側端面を下向きにして吊り上げた場合でも、円錐ころおよび保持器セグメントは、内輪から脱落することはない。その結果、回転軸への組み込み性が良好になる。
ここで、保持器セグメントとは、一つの環状の保持器を、少なくともころを収容する一つのポケットを有するように、軸に沿う方向に延びる分割線によって分割した単位体である。複数の保持器セグメントが周方向に連なってころ軸受に組み込まれ、一つの環状の保持器を形成する。
好ましくは、固定部材は、内輪に固定され径方向に延びる第一部分と、第一部分の外方端部から軸方向に延び、外輪に固定される第二部分とを含む。このように構成することにより、固定部材の第一および第二部分によって、内輪および外輪を、確実に、連結固定することができる。また、このような形状は、比較的単純な形状であるため、安価に製造することができる。
さらに好ましくは、固定部材は、第一部分を内輪に固定するボルトと、第二部分を外輪に固定する固定棒とを備える。こうすることにより、ボルトおよび固定棒により、より容易に、かつ、確実に、固定部材と内輪、外輪とを連結固定することができる。
さらに好ましくは、固定棒は、その一方端部に吊り下げ線連結用の円環部を含む。こうすることにより、円環部に連結された吊り下げ線によって、固定部材に固定された内輪および外輪を吊り上げることができる。
この発明の他の局面においては、円錐ころ軸受は、固定部材の一方端と連結固定される一方端連結部を含む内輪と、固定部材の他方端と連結固定される他方端連結部を含む外輪と、円錐ころと、円錐ころを保持するポケットを形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部、およびこの複数の柱部を連結するように周方向に延びる連結部を有し、外輪および内輪の間で周方向に順次連ねて配置される複数の保持器セグメントとを備える。
このような円錐ころ軸受は、内輪に設けられた一方端連結部および外輪に設けられた他方端連結部を利用して、容易に、かつ、確実に、固定部材と内輪、外輪とを連結固定することができる。
この発明のさらに他の局面においては、円錐ころ軸受の組み込み方法は、内輪と、外輪と、円錐ころと、円錐ころを保持するポケットを形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部、およびこの複数の柱部を連結するように周方向に延びる連結部を有し、外輪および内輪の間で周方向に順次連ねて配置される複数の保持器セグメントとを組み合わせた円錐ころ軸受を、上下方向に延びる回転軸に組み込む円錐ころ軸受の組み込み方法である。ここで、円錐ころ軸受の組み込み方法は、内輪および外輪を、その組み合わせ状態を維持したままで連結固定する固定部材を準備し、内輪および外輪の間に複数の円錐ころおよび複数の保持器セグメントを配置して円錐ころ軸受を形成し、円錐ころ軸受に含まれる内輪および外輪を固定部材によって連結固定し、内輪および外輪を連結固定した円錐ころ軸受を吊り上げて回転軸に組み込む。
このように構成することにより、固定部材によって、内輪および外輪を、その組み合わせ状態を維持したまま連結固定することができるため、内輪および外輪の間に配置された円錐ころおよび保持器セグメントを脱落させることなく、円錐ころ軸受を吊り上げることができる。したがって、容易に、かつ、確実に、円錐ころ軸受を回転軸に組み込むことができる。
この発明のさらに他の局面においては、風力発電機の主軸支持構造は、風力を受けるブレードと、その一端がブレードに固定され、ブレードとともに回転する主軸と、ハウジングに組み込まれ、主軸を回転自在に支持する円錐ころ軸受とを有する。ここで、円錐ころ軸受は、固定部材の一方端と連結固定される一方端連結部を含む内輪と、固定部材の他方端と連結固定される他方端連結部を含む外輪と、円錐ころと、円錐ころを保持するポケットを形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部、およびこの複数の柱部を連結するように周方向に延びる連結部を有し、外輪および内輪の間で周方向に順次連ねて配置される複数の保持器セグメントとを備える。
このような風力発電機の主軸支持構造は、組み込み性が良好な円錐ころ軸受を含むため、生産性が良好である。
この発明によれば、軸受組み込み冶具に備えられる固定部材によって、内輪および外輪が、その組み合わせ状態を維持したままで、連結固定される。そうすると、内輪および外輪の間に配置される複数の円錐ころおよび複数の円錐ころを保持する複数の保持器セグメントの配置も安定させることができる。したがって、内輪の小径側端面を下向きにして吊り上げた場合でも、円錐ころおよび保持器セグメントは、内輪から脱落することはない。その結果、回転軸への組み込み性が良好になる。
また、このような円錐ころ軸受は、内輪に設けられた一方端連結部および外輪に設けられた他方端連結部を利用して、容易に、かつ、確実に、固定部材によって、内輪と外輪とを連結固定することができる。
また、このような円錐ころ軸受の組み込み方法は、固定部材によって、内輪および外輪を、その組み合わせ状態を維持したまま連結固定することができるため、内輪および外輪の間に配置された円錐ころおよび保持器セグメントを脱落させることなく、円錐ころ軸受を吊り上げることができる。したがって、容易に、かつ、確実に、円錐ころ軸受を回転軸に組み込むことができる。
また、このような風力発電機の主軸支持構造は、組み込み性が良好な円錐ころ軸受を含むため、生産性が良好である。
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図2は、この発明の一実施形態に係る円錐ころ軸受に含まれる保持器セグメント11aを示す斜視図である。図3は、図2に示す保持器セグメント11aを、図2中の線III−IIIを含み、軸に直交する平面で切断した場合の断面図である。また、図4は、図2に示す保持器セグメント11aを、柱部14aの中央を通り、円周方向に直交する平面で切断した場合の断面図である。なお、理解の容易の観点から、図3および図4において、保持器セグメント11aが保持する複数の円錐ころ12a、12b、12cを点線で示している。また、一点鎖線でPCD22を示す。
図2、図3および図4を参照して、まず、円錐ころ軸受に含まれる保持器セグメント11aの構成について説明する。保持器セグメント11aは、一つの環状の保持器を、少なくともころを収容する一つのポケットを有するように、軸に沿う方向に延びる分割線によって分割した形状である。保持器セグメント11aは、円錐ころ12a、12b、12cを保持するポケット13a、13b、13cを形成するように、軸に沿う方向に延びる4つの柱部14a、14b、14c、14dと、軸方向の両端に位置し、4つの柱部14a〜14dを連結するように周方向に延びる一対の連結部15a、15bと、軸方向の両端に位置し、周方向に突出する一対の突部16a、16bとを含む。
一対の連結部15a、15bおよび一対の突部16a、16bは、複数の保持器セグメント11aが円錐ころ軸受に組み込まれた際に、周方向に連なって一つの環状の保持器を形成するように、周方向において所定の曲率半径を有している。一対の連結部15a、15bおよび一対の突部16a、16bのうち、円錐ころ12a〜12cの小径側に位置する連結部15a、突部16aの曲率半径は、円錐ころ12a〜12cの大径側に位置する連結部15b、突部16bの曲率半径よりも小さく構成されている。
一対の突部16a、16bは、他の保持器セグメントと端面21a、21b同士を当接させて配置した場合に、保持器セグメント11aと他の保持器セグメントとの間に、円錐ころを収容するポケットを形成する。
ポケット13a〜13cの周方向両側に位置する柱部14a〜14dの内径側および外径側には、ころを案内する案内面17a、17b、17c、17d、18a、18b、18c、18dが設けられている。このように構成することにより、保持器セグメントは、ころ案内となり、保持器セグメント11aの径方向への移動が規制される。柱部14a〜14dの外径側および内径側には、軸方向の中央部分において、径方向内側または外側に凹んだ形状で、周方向に貫通する油溝19、20が設けられている。この油溝19、20により、潤滑剤の循環が良好になる。
次に、この発明の一実施形態に係る円錐ころ軸受に含まれ、周方向に連なる保持器セグメント11a等の周方向のすき間の寸法を調整する間座について説明する。図5は、円錐ころ軸受に含まれる間座26の斜視図である。図5を参照して、間座26の構成について説明すると、間座26は、軸方向の両端に位置する端部27a、27bと、端部27a、27b間に位置する中央部28とを含む。端部27a、27bの軸方向の間隔は、上記した保持器セグメント11aに含まれる一対の連結部15a、15bの軸方向の間隔と同じである。また、中央部28の内径面側および外径面側には、周方向に貫通する油溝30a、30bが設けられている。
次に、上記した保持器セグメント11aおよび間座26を含む円錐ころ軸受の構成について説明する。図6は、複数の保持器セグメント11a、11b、11c、11d等および間座26を周方向に配置させた円錐ころ軸受31を、軸方向からみた概略断面図である。また、図7は、図6中においてVIIで示す部分の拡大断面図である。ここで、保持器セグメント11b、11c、11dは、保持器セグメント11aと同一形状であるため、その説明を省略する。なお、図6においては、保持器セグメント11a等に保持される円錐ころ34を省略している。また、ここでは、複数の保持器セグメント11a〜11dのうち、最初に配置される保持器セグメントを保持器セグメント11aとし、最後に配置される保持器セグメントを保持器セグメント11dとする。
図6および図7を参照して、円錐ころ軸受31は、外輪32と、内輪33と、円錐ころ34と、複数の保持器セグメント11a〜11dと、間座26とを備える。保持器セグメント11a〜11dは、周方向において、順次連ねられて配置される。ここでは、まず、最初に保持器セグメント11aが配置され、次に、保持器セグメント11bが保持器セグメント11aと当接するように配置される。その後、保持器セグメント11cが保持器セグメント11bと当接するように配置され、順次、保持器セグメントが配置されていき、最後に、保持器セグメント11dが配置される。ここで、隣接する2つの保持器セグメント11a、11b等の間には、最初の保持器セグメント11aと最後の保持器セグメント11dとの間を除いて、形成されるポケット35aに円錐ころ34が配置される。
次に、最初の保持器セグメント11aと最後の保持器セグメント11dとの間に配置される間座26の配置状態について説明する。図8は、図6においてVIIIで示す部分の拡大断面図である。図6および図8を参照して、保持器セグメント11a等を順次当接するように連なって配置していき、保持器セグメント11aと保持器セグメント11dとの間に生じたすき間39に、間座26を配置させる。こうすることにより、保持器セグメント11aと間座26との間に生じる周方向の最後すき間40の寸法を、容易に設定された範囲にすることができる。最後すき間とは、保持器セグメント11a〜11d等を円周上にすき間なしに配置し、さらに、最後の保持器セグメント11dと間座26とをすき間なしに配置したときに、最初の保持器セグメント11aと、最初の保持器セグメント11aと最後の保持器セグメント11dとの間に配置された間座26との最大すき間をいう。
なお、最初の保持器セグメントとは、保持器セグメントを周方向に順次連ねて配置する際に、最初に配置される保持器セグメントをいい、最後の保持器セグメントとは、隣接する保持器セグメントを当接させ、周方向に順次連ねて配置していった際に、最後に配置される保持器セグメントをいう。このようにして配置したときに、最初の保持器セグメントと最後の保持器セグメントとの間に生じたすき間を、間座によって、適正なすき間寸法となるように調整する。間座は、ころを収容するポケットを有さないものであり、少なくともころを収容する一つのポケットを有する保持器セグメントとは、異なるものである。
ここで、上記した円錐ころ軸受31を複列円錐ころ軸受とした場合において、複列円錐ころ軸受を回転軸に組み込む際の円錐ころ軸受の組み込み方法について説明する。なお、ここでは、複列円錐ころ軸受のうち、2つの内輪の小径側端面が互いに対向するように配置された複列円錐ころ軸受の組み込み方法について説明する。
まず、複列円錐ころ軸受の構成について説明する。図9は、この発明の一実施形態に係る複列円錐ころ軸受を示す断面図である。図9を参照して、複列円錐ころ軸受41は、外輪42と、小径側端面48a、48bが互いに対向するように配置された2つの内輪43a、43bと、外輪42およびそれぞれの内輪43a、43bの間に配置される複数の円錐ころ44a、44bと、それぞれの円錐ころ44a、44bを保持する複数の保持器セグメント45a、45bと、内輪43aと内輪43bとの間に配置される内輪間座46とを備える。
2つの内輪43a、43bのうち、一方の内輪43aの大径側端面49a側には、一方端連結部として、ボルトに螺合するねじ穴58が設けられている。このねじ穴58についても、円周方向に複数設けられている。また、外輪42には、他方端連結部として、一方の端面50aから他方の端面50bに向かって軸方向に貫通する外輪貫通穴59が設けられている。なお、外輪貫通穴59は、円周方向に複数設けられている。なお、複列円錐ころ軸受41は、一方の内輪43aを他方の内輪43bの上方に配置した構成である。
図10は、上記した複列円錐ころ軸受41を、回転軸47に組み込む際の手順の概略を示すフローチャートである。図9および図10を参照して、この発明の一実施形態に係る複列円錐ころ軸受41の組み込み方法について説明する。まず、一方の内輪43aの大径側端面49aを下向きにして、内輪43aの軌道面上に、保持器セグメント45aによって保持された円錐ころ44aを複数配置する。この場合、上記したように複数の保持器セグメント45a、45bを周方向に連ねるように、内輪43aの軌道面上に配置する。さらに、最初の保持器セグメントと最後の保持器セグメントとの間に、間座(図示せず)を配置する。なお、他方の内輪43bについても同様に、円錐ころ44b、保持器セグメント45bおよび間座を配置する。
円錐ころ44b等を配置した内輪43bについては、大径側端面49bを下向きにして、回転軸47に組み込む。この場合、円錐ころ44bは、内輪43bの大鍔に引っ掛ることになるため、組み込み時において、円錐ころ44b、保持器セグメント45b、間座が脱落するおそれはない。その後、内輪43bの小径側端面48b側に、内輪間座46を組み込む。
円錐ころ44a等を配置した内輪43aについては、円錐ころ44aの転動面に、外輪42の軌道面を当接するように、外輪42を配置して、円錐ころ軸受を形成する(図10(A))。
次に、固定部材を使用して、内輪43aと外輪42とを含む円錐ころ軸受のうち、内輪43aおよび外輪42を、その組み合わせ状態を維持したまま連結固定する(図10(B))。ここで、まず、内輪43aと外輪42とを連結固定する固定部材の構成について説明する。図11は、この発明の一実施形態に係る軸受組み込み冶具に含まれる固定部材を示した図である。図9および図11を参照して、固定部材51は、内輪43aの大径側端面49aに固定され径方向に延びる第一部分52と、第一部分52の外方端部から軸方向に延び、外輪42の内輪43a側の端面50aに固定される第二部分53とを備える。第一部分52には、一方端連結部としてのねじ穴58を露出させる第一の固定部材貫通穴54が設けられている。また、第二部分53には、他方端連結部としての外輪貫通穴59を露出させる第二の固定部材貫通穴55が設けられている。なお、固定部材51は、断面略L字状である。このような形状は、比較的単純な形状であるため、安価に製造することができる。また、第一の固定部材貫通穴54は、軸受の径方向に長く延びる長穴である。
図1は、図11において示した固定部材51を、内輪43aの大径側端面49aおよび外輪42の一方の端面50aに連結固定した時の断面図である。また、図12は、図1に示す固定部材51を、軸方向、すなわち、図1における矢印XIIの方向から見た図である。なお、図1においては、内輪43aの小径側端面48aを下向きにした状態を表している。
図1、図11および図12を参照して、内輪43aは、固定部材51の第一部分52のうち、第二部分53が延在する側の面56と、大径側端面49aとを当接させるようにして連結固定される。この場合、固定部材51側から、ボルト61を、第一の固定部材貫通穴54に挿通させて、ねじ穴58に螺合させることによって連結固定される。外輪42は、固定部材51の第二部分53のうち、第一部分52の外方端部から軸方向に延びる側の面57と、内輪43a側の端面50aとを当接させるようにして連結固定される。この場合、固定棒62を、第二の固定部材貫通穴55および外輪貫通穴59に挿通させて、固定部材51側の突き出た一方の端部60aを、止め具63aによって止め、他方の端面50b側に突き出た他方の端部60bを、ナット63bによって止めることにより連結固定される。
このようにすることにより、外輪42および内輪43aの組み合わせ状態を維持したまま、外輪42および内輪43aを連結固定することができる。そうすると、外輪42および内輪43aの間に配置される複数の円錐ころ44a、複数の保持器セグメント45a、間座についても、その配置を安定させることができる。
なお、固定棒62の固定部材51側に突き出た一方の端部60a側には、吊り上げ線であるワイヤーを連結可能な円環部64が設けられている。
ここで、第一の固定部材貫通穴54は、軸受の径方向に長く延びる長穴であるため、内輪43aに設けられたねじ穴58の径方向の位置や、円錐ころ44aの形状、大きさ等により、固定部材51の取り付け位置を調整して、固定することができる。また、このような位置で固定部材51と内輪43a、外輪42を固定することにより、組み込み時において、固定部材51が、回転軸47等と干渉することはない。
このようにして、複数の固定部材51を円錐ころ軸受に取り付けて、内輪43aと外輪42とを連結固定する。この場合、内輪43aおよび外輪42には、ねじ穴58や外輪貫通穴59が複数設けられているため、吊り上げ状態や円錐ころ軸受の重量等によって、適当な位置に適当な数の固定部材51を取り付け、内輪43aおよび外輪42を連結固定する。
その後、固定棒62の円環部64に、吊り下げ用のワイヤー65を取り付け、円錐ころ軸受を吊り上げる(図10(C))。図13は、この場合の円錐ころ軸受の吊り上げ状態を示す図である。図13を参照して、複数の固定棒62の円環部64に連結されたワイヤー65は、その一方端をクレーン(図示せず)の端部に設けられたフック66に取り付けられる。クレーンによって、円錐ころ軸受は、上方に吊り上げられる。
吊り上げられた円錐ころ軸受は、予め回転軸47に組み込まれている他方の内輪43b上に下ろされて配置される。具体的には、内輪43bの軌道面上に配置された円錐ころ44bの転動面と、外輪42の他方の軌道面とが当接するように配置される(図10(D))。
このようにして複列円錐ころ軸受41を回転軸47に組み込むことにより、小径側端面48aを下向きして、円錐ころ軸受を吊り上げた場合であっても、保持器セグメント等が吊り上げ時において脱落するおそれがない。したがって、容易に、かつ、確実に、複列円錐ころ軸受41を組み込むことができる。
この場合、固定部材51やボルト61等の軸受組み込み冶具は、複列円錐ころ軸受41を回転軸47に組み込んだ後においては、不要となるため、組み込み後において取り除く。
なお、上記の実施の形態においては、他方の内輪43bを回転軸47に組み込む際に、内輪43bの軌道面上に複数の円錐ころ44b、保持器セグメント45bおよび間座を配置した後、回転軸47に組み込むことにしたが、これに限らず、まず、回転軸47に内輪43bを組み込んだ後、複数の円錐ころ44b、保持器セグメント45bおよび間座を配置させてもよい。こうすることにより、内輪43bの軌道面上に、確実に、円錐ころ44b等を配置させることができる。
図14および図15は、この発明の一実施形態に係るころ軸受を主軸支持軸受75として適用した、風力発電機の主軸支持構造の一例を示している。主軸支持構造の主要部品を支持するナセル72のケーシング73は、高い位置で、旋回座軸受71を介して支持台70上に水平旋回自在に設置されている。風力を受けるブレード77を一端に固定する主軸76は、ナセル72のケーシング73内で、軸受ハウジング74に組み込まれた主軸支持軸受75を介して、回転自在に支持されている、主軸76の他端は増速機78に接続され、この増速機78の出力軸が発電機79のロータ軸に結合されている。ナセル72は、旋回用モータ80により、減速機81を介して任意の角度に旋回させられる。
軸受ハウジング74に組み込まれた主軸支持軸受75は、この発明の一実施形態に係る円錐ころ軸受であって、固定部材の一方端と連結固定される一方端連結部を含む内輪と、固定部材の他方端と連結固定される他方端連結部を含む外輪と、円錐ころと、円錐ころを保持するポケットを形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部、およびこの複数の柱部を連結するように周方向に延びる連結部を有し、外輪および内輪の間で周方向に順次連ねて配置される複数の保持器セグメントとを備える。
主軸支持軸受75は、大きな風力を受けるブレード77を一端に固定する主軸76を支持するため、大きな荷重がかかることになり、軸受自体も大型にする必要がある。ここで、保持器を分割型とし、上記のような構成とすると、円錐ころ軸受を主軸76に組み込む際に、一方端連結部および他方端連結部を利用し、軸受組み込み冶具を使用して組み込むことができ、内輪の小径側端面を下向きにして吊り上げた場合であっても、保持器セグメントが脱落するおそれがない。そうすると、風力発電機の主軸支持構造の生産性を良好にすることができる。
なお、上記の実施の形態においては、固定部材は、断面略L字状である一つの部材から構成されることにしたが、これに限らず、板状の二つの部材をL字状に組み合わせた構成としてもよい。こうすることにより、固定部材を構成する部材を、さらに単純な形状にすることができる。また、固定部材は、断面略V字状であってもよいし、断面略U字状であってもよい。また、内輪と外輪とを固定部材によって固定する際に、ねじ穴、外輪貫通穴、ボルト、固定棒等によって固定することにしたが、これに限らず、他の方法、たとえば、嵌め込み式の固定や接着式の固定によって、固定部材と内輪等とを固定することにしてもよい。また、固定部材と内輪等を固定する箇所を、上記した箇所以外の部分、たとえば、外輪の外径側に設けることにしてもよい。また、内輪側に吊り上げ線を連結することにしてもよい。
なお、上記の実施の形態においては、複列円錐ころ軸受として使用した場合について説明したが、これに限らず、単列の円錐ころ軸受として使用した場合についても適用される。また、円錐ころ軸受は、間座を含むことにしたが、これに限らず、このような間座を含まないタイプの円錐ころ軸受についても、適用される。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明に係る軸受組み込み冶具は、円錐ころ軸受を吊り上げて組み込む際に、有効に利用される。
また、この発明に係る円錐ころ軸受は、良好な組み込み性が要求される場合に、有効に利用される。
また、この発明に係る円錐ころ軸受の組み込み方法は、円錐ころ軸受を吊り上げて組み込む際に、有効に利用される。
また、この発明に係る風力発電機の主軸支持構造は、大型の風力発電機の主軸支持構造に、有効に利用される。
固定部材により、内輪と外輪とを固定された円錐ころ軸受を示す断面図である。 この発明の一実施形態に係る円錐ころ軸受に含まれる保持器セグメントの斜視図である。 図2に示す保持器セグメントを、径方向に切断した場合の断面図である。 図2に示す保持器セグメントを、軸方向に切断した場合の断面図である。 円錐ころ軸受に含まれる間座を示す斜視図である。 複数の保持器セグメントおよび間座を周方向に配置した場合の円錐ころ軸受の概略断面図である。 隣接する保持器セグメントを示す拡大断面図である。 最初の保持器セグメントと最後の保持器セグメントとの間に間座を配置した場合の拡大断面図である。 この発明の一実施形態に係る複列円錐ころ軸受を示す断面図である。 この発明の一実施形態に係る円錐ころ軸受の組み込み方法の概略を示すフローチャートである。 この発明の一実施形態に係る固定部材を示す斜視図である。 円錐ころ軸受の一部を、図1中の矢印XIIの方向から見た図である。 円錐ころ軸受を吊り下げた状態を示す断面図である。 この発明に係る円錐ころ軸受を用いた風力発電機の主軸支持構造の一例を示す図である。 図14に示す風力発電機の主軸支持構造の図解的側面図である。 従来における保持器セグメントの斜視図である。 図16に示す保持器セグメントを、径方向に切断した場合の断面図である。
符号の説明
11a,11b,11c,11d,45a,45b 保持器セグメント、12a,12b,12c,34,44a,44b 円錐ころ、13a,13b,13c,35a ポケット、14a,14b,14c,14d 柱部、15a,15b 連結部、16a,16b 突部、17a,17b,17c,17d,18a,18b,18c,18d 案内面、19,20,30a,30b 油溝、21a,21b,50a,50b 端面、22 PCD、26 間座、27a,27b,60a,60b 端部、28 中央部、31 円錐ころ軸受、32,42 外輪、33,43a,43b 内輪、39 すき間、40 最後すき間、41 複列円錐ころ軸受、46 内輪間座、47 回転軸、48a,48b 小径側端面、49a,49b 大径側端面、51 固定部材、52 第一部分、53 第二部分、54 第一の固定部材貫通穴、55 第二の固定部材貫通穴、56,57 面、58 ねじ穴、59 外輪貫通穴、61 ボルト、62 固定棒、63a 止め具、63b ナット、64 円環部、65 ワイヤー、66 フック、70 支持台、71 旋回座軸受、72 ナセル、73 ケーシング、74 軸受ハウジング、75 主軸支持軸受、76 主軸、77 ブレード、78 増速機、79 発電機、80 旋回用モータ、81 減速機。

Claims (7)

  1. 内輪と、外輪と、円錐ころと、前記円錐ころを保持するポケットを形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部、およびこの複数の柱部を連結するように周方向に延びる連結部を有し、前記外輪および前記内輪の間で周方向に順次連ねて配置される複数の保持器セグメントとを組み合わせた円錐ころ軸受を、上下方向に延びる回転軸に組み込むのに使用される軸受組み込み冶具であって、
    前記内輪および前記外輪を、その組み合わせ状態を維持したままで連結固定する固定部材を備える、軸受組み込み冶具。
  2. 前記固定部材は、前記内輪に固定され径方向に延びる第一部分と、
    前記第一部分の外方端部から軸方向に延び、前記外輪に固定される第二部分とを含む、請求項1に記載の軸受組み込み冶具。
  3. 前記固定部材は、前記第一部分を前記内輪に固定するボルトと、前記第二部分を前記外輪に固定する固定棒とを備える、請求項2に記載の軸受組み込み冶具。
  4. 前記固定棒は、その一方端部に吊り下げ線連結用の円環部を含む、請求項3に記載の軸受組み込み冶具。
  5. 固定部材の一方端と連結固定される一方端連結部を含む内輪と、
    前記固定部材の他方端と連結固定される他方端連結部を含む外輪と、
    円錐ころと、
    前記円錐ころを保持するポケットを形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部、およびこの複数の柱部を連結するように周方向に延びる連結部を有し、前記外輪および前記内輪の間で周方向に順次連ねて配置される複数の保持器セグメントとを備える、円錐ころ軸受。
  6. 内輪と、外輪と、円錐ころと、前記円錐ころを保持するポケットを形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部、およびこの複数の柱部を連結するように周方向に延びる連結部を有し、前記外輪および前記内輪の間で周方向に順次連ねて配置される複数の保持器セグメントとを組み合わせた円錐ころ軸受を、上下方向に延びる回転軸に組み込む円錐ころ軸受の組み込み方法であって、
    内輪および外輪を、その組み合わせ状態を維持したままで連結固定する固定部材を準備し、
    内輪および外輪の間に複数の円錐ころおよび複数の保持器セグメントを配置して円錐ころ軸受を形成し、
    円錐ころ軸受に含まれる内輪および外輪を前記固定部材によって連結固定し、
    内輪および外輪を連結固定した円錐ころ軸受を吊り上げて回転軸に組み込む、円錐ころ軸受の組み込み方法。
  7. 風力を受けるブレードと、
    その一端が前記ブレードに固定され、ブレードとともに回転する主軸と、
    ハウジングに組み込まれ、前記主軸を回転自在に支持する円錐ころ軸受とを有する風力発電機の主軸支持構造であって、
    前記円錐ころ軸受は、固定部材の一方端と連結固定される一方端連結部を含む内輪と、前記固定部材の他方端と連結固定される他方端連結部を含む外輪と、円錐ころと、前記円錐ころを保持するポケットを形成するように軸に沿う方向に延びる複数の柱部、およびこの複数の柱部を連結するように周方向に延びる連結部を有し、前記外輪および前記内輪の間で周方向に順次連ねて配置される複数の保持器セグメントとを備える、風力発電機の主軸支持構造。
JP2006091592A 2006-03-29 2006-03-29 軸受組み込み冶具、円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の組み込み方法および風力発電機の主軸支持構造 Active JP4101844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006091592A JP4101844B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 軸受組み込み冶具、円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の組み込み方法および風力発電機の主軸支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006091592A JP4101844B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 軸受組み込み冶具、円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の組み込み方法および風力発電機の主軸支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007263305A true JP2007263305A (ja) 2007-10-11
JP4101844B2 JP4101844B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=38636490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006091592A Active JP4101844B2 (ja) 2006-03-29 2006-03-29 軸受組み込み冶具、円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の組み込み方法および風力発電機の主軸支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4101844B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185935A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Jtekt Corp 円錐ころ軸受、内輪構造体、および、円錐ころ軸受の組立方法
DE102009039436A1 (de) * 2009-08-31 2011-04-07 Aktiebolaget Skf Montageeinheit und Verfahren zum Montieren einer Lageranordnung an einem Maschinenteil
WO2014002296A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置の軸系組立て方法及び軸系組立て治具
JP2014020392A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Jtekt Corp ころ軸受の組立方法
JP5615466B2 (ja) * 2012-06-29 2014-10-29 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置の軸系組立て方法および軸系組立て治具
JP5615465B2 (ja) * 2012-06-29 2014-10-29 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置の軸系組立て方法及び軸系組立て治具
WO2015108132A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 株式会社ジェイテクト 円錐ころ軸受の組立用治具および組立方法、ならびに内輪アッセンブリ
WO2015067425A3 (de) * 2013-11-08 2015-08-06 Zf Friedrichshafen Ag Montagevorrichtung für ein wälzlager ohne aussenring
JP2016130578A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 澤 司郎 両頭円すいころを用いた旋回ころ軸受
CN105805177A (zh) * 2016-06-07 2016-07-27 上海联合滚动轴承有限公司 一种圆锥滚子轴承装配高的限高配套方法
US20180313336A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 General Electric Company Clamping apparatus for securing a main bearing of a wind turbine during an installation and/or repair procedure
US20190331165A1 (en) * 2017-01-13 2019-10-31 Ntn Corporation Double-row self-aligning roller bearing and protrusion prevention jig
CN112343921A (zh) * 2020-11-02 2021-02-09 智龙传动(厦门)科技有限公司 一种具有多段式滚动组件的滑座滚动系统

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185935A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Jtekt Corp 円錐ころ軸受、内輪構造体、および、円錐ころ軸受の組立方法
DE102009039436A1 (de) * 2009-08-31 2011-04-07 Aktiebolaget Skf Montageeinheit und Verfahren zum Montieren einer Lageranordnung an einem Maschinenteil
DE102009039436B4 (de) * 2009-08-31 2011-06-30 Aktiebolaget Skf Montageeinheit und Verfahren zum Montieren einer Lageranordnung an einem Maschinenteil
WO2014002296A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置の軸系組立て方法及び軸系組立て治具
WO2014002297A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置の軸系組立て方法および軸系組立て治具
JP5615466B2 (ja) * 2012-06-29 2014-10-29 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置の軸系組立て方法および軸系組立て治具
JP5615465B2 (ja) * 2012-06-29 2014-10-29 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置の軸系組立て方法及び軸系組立て治具
JP2014020392A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Jtekt Corp ころ軸受の組立方法
CN105705834A (zh) * 2013-11-08 2016-06-22 Zf 腓德烈斯哈芬股份公司 用于不带外圈的滚动轴承的装配设备
WO2015067425A3 (de) * 2013-11-08 2015-08-06 Zf Friedrichshafen Ag Montagevorrichtung für ein wälzlager ohne aussenring
US10408270B2 (en) 2013-11-08 2019-09-10 Zf Friedrichshafen Ag Mounting device for a rolling element bearing having no outer race
WO2015108132A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 株式会社ジェイテクト 円錐ころ軸受の組立用治具および組立方法、ならびに内輪アッセンブリ
JP2016130578A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 澤 司郎 両頭円すいころを用いた旋回ころ軸受
CN105805177A (zh) * 2016-06-07 2016-07-27 上海联合滚动轴承有限公司 一种圆锥滚子轴承装配高的限高配套方法
US20190331165A1 (en) * 2017-01-13 2019-10-31 Ntn Corporation Double-row self-aligning roller bearing and protrusion prevention jig
EP3569882A4 (en) * 2017-01-13 2020-10-14 NTN Corporation DOUBLE-ROW AUTOMATICALLY-ALIGNING ROLLER BEARING AND OVERLAY PREVENTION TEMPLATE
US10883544B2 (en) * 2017-01-13 2021-01-05 Ntn Corporation Double-row self-aligning roller bearing and protrusion prevention jig
US20180313336A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 General Electric Company Clamping apparatus for securing a main bearing of a wind turbine during an installation and/or repair procedure
US10502195B2 (en) * 2017-04-27 2019-12-10 General Electric Company Clamping apparatus for securing a main bearing of a wind turbine during an installation and/or repair procedure
CN112343921A (zh) * 2020-11-02 2021-02-09 智龙传动(厦门)科技有限公司 一种具有多段式滚动组件的滑座滚动系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4101844B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101844B2 (ja) 軸受組み込み冶具、円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の組み込み方法および風力発電機の主軸支持構造
JP4573791B2 (ja) ころ軸受、および風力発電機の主軸支持構造
JP2008064248A (ja) 転がり軸受用保持器、転がり軸受、および風力発電機の主軸支持構造
JP2010506106A (ja) ころ軸受のための金属保持器
JP4248557B2 (ja) ころ軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2007285507A (ja) ころ軸受、保持器セグメント、間座および風力発電機の主軸支持構造
JP2007211833A (ja) 転がり軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2007292305A (ja) 転がり軸受および風力発電機の主軸支持構造
JP2008031941A (ja) 風力発電機の回転軸支持構造
WO2017047506A1 (ja) 複列自動調心ころ軸受
JP5010353B2 (ja) ころ軸受、ころ軸受の保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2010048342A (ja) 大型ころ軸受、風力発電機の主軸支持構造およびトンネル掘削機の回転軸支持構造
JP2009063101A (ja) 転がり軸受
JP2009092189A (ja) 転がり軸受用軌道輪
JP2007162750A (ja) 転がり軸受および風力発電機の主軸支持構造
JP2008064244A (ja) 風力発電機の主軸支持構造
JP2007247820A (ja) ころ軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2008163999A (ja) 円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の組み込み方法および風力発電機の主軸支持構造
JP2009063102A (ja) 転がり軸受用保持器、円すいころ軸受、風力発電機の主軸支持構造、転がり軸受用保持器の製造方法、および転がり軸受の組立方法
JP4616691B2 (ja) 円錐ころ軸受、円錐ころ軸受用ピン型保持器および風力発電機の主軸支持構造
JP4308234B2 (ja) 風力発電機の主軸支持用円錐ころ軸受および風力発電機の主軸支持構造
JP2006349032A (ja) 複列円錐ころ軸受および風力発電機の主軸支持構造
JP2007255569A (ja) 円錐ころ軸受、間座および風力発電機の主軸支持構造
JP2007285415A (ja) ころ軸受、間座および風力発電機の主軸支持構造
JP2006177447A (ja) 複列転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071023

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4101844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250