JP2007259441A - Rfidタグ及び関連するブリッジアンテナをもつモジュール - Google Patents

Rfidタグ及び関連するブリッジアンテナをもつモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007259441A
JP2007259441A JP2007068669A JP2007068669A JP2007259441A JP 2007259441 A JP2007259441 A JP 2007259441A JP 2007068669 A JP2007068669 A JP 2007068669A JP 2007068669 A JP2007068669 A JP 2007068669A JP 2007259441 A JP2007259441 A JP 2007259441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
tag
reader
module
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007068669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5069025B2 (ja
Inventor
William H Phipps
エイチ フィップス ウィリアム
Alberto Rodriguez
ロドリゲス アルベルト
Scott J Bell
ジェイ ベル スコット
Heiko Rommelmann
ロンメルマン ヘイコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2007259441A publication Critical patent/JP2007259441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5069025B2 publication Critical patent/JP5069025B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10158Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves methods and means used by the interrogation device for reliably powering the wireless record carriers using an electromagnetic interrogation field
    • G06K7/10178Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves methods and means used by the interrogation device for reliably powering the wireless record carriers using an electromagnetic interrogation field including auxiliary means for focusing, repeating or boosting the electromagnetic interrogation field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】タグを有する容器のタグのデータを読取ることができるようにする。
【解決手段】容器108は、開口するように形成された本体と閉鎖キャップ116とを備え、閉鎖キャップは製品に関連するタグ112を有し、タグはタグアンテナを有し、タグは、タグアンテナに接続された集積回路装置からのデータをリーダアンテナを有するリーダ128により生成された電磁搬送波信号に重ねることができ、ドア126には、RFIDブリッジアンテナ130が設けられ、RFIDブリッジアンテナは、導電体138により相互に接続されたRFアンテナ素子134、136を有し、一方がタグアンテナに近接して配置され、他方がリーダアンテナに近接して配置されている。
【選択図】図5

Description

本発明は、例えば、印刷システムに用いられる「顧客交換可能ユニット(すなわちCRU)」等のモジュールに用いられるRFIDタグ及びブリッジアンテナに関する。
機械設計における一般的な傾向、特に事務機器産業における傾向は、モジュールを基礎として機械を組織化することであり、機械の特定の個別のサブシステムが互いにモジュールとして組み付けられ、各モジュールは容易に機械から取り外すことができ、同じ又は同様な種類の新規なモジュールと交換することができるようになっている。モジュール設計は、顧客との取引関係において大きな融通性を可能にする。サブシステムを「顧客交換可能ユニット(Customer Replaceable Unit)」すなわちCRUとしても知られる個別のモジュールで設けることにより、サービス担当者は、欠陥のあるモジュールを取り外して交換するだけでよいため、担当者の訪問を非常に短縮することができる。モジュールの実際の修理は、サービス会社の施設において、遠隔で行うことができる。
製造業者、サービス提供会社及び顧客の間において様々なビジネス用機器の取扱いを促進するため、それらのモジュールに「顧客交換可能ユニットモニタ」すなわちCRUMとして知られる、電子的に読み取り可能メモリ装置を与えることが知られており、モジュールが機械内に設置された時には、その機械がCRUMから情報を読み取ったり、さらにCRUMに情報を書き込んだりすることを可能にする。
機械内でCRUMを使用することは、その機械が、CRUMと機械内にある制御回路との間でデータを通信するための手段を含むことを必要とする。これは、無線で行うこともできる。例えば、特許文献1又は特許文献2を参照されたい。
無線識別システム(すなわち、RFIDシステム)は、典型的には、タグ(又はトランスポンダとしても知られる)と、リーダ(読取装置、又は、インターロゲータ、トランシーバ又はカプラとしても知られる)という2つのサブアセンブリを含む。タグは、典型的には、物体に取り付けられており、数ある部品の中で、アンテナ及び集積回路(IC)装置を含む。IC装置内には、タグが取り付けられた物体に関する情報が格納されている。この情報は、通常、物体の識別データを含むが、この物体に関連する又はこの物体によって用いられるその他の情報(例えば、追跡情報、使用情報、コンピュータコード等)を含むことができる。例えば、物体がCRUであり、タグがCRUMとすることができる。
米国特許第6,377,764号明細書 米国特許第6,351,621号明細書
タグとリーダの組み合わせは、限られた距離においてでしかデータを通信できない。例えば、国際標準化機構(ISO)の標準14443−2B(13.56メガヘルツ(MHz))に適合するRFIDシステムは、0ミリメートル(mm)から30mmまでの間の距離で通信するのに理想的である。システムが、10mmから20mmまでの範囲で動作するように設計されている場合、このシステムが、40mmから50mmまでの範囲で作動する見込みはない。設計された通信範囲を、あらゆる望ましいアクセスポイント(例えば、製造、包装、出荷、及び設置中)に維持できる見込みがないという問題がある。例えば、CRUMが取り付けられたCRUが、出荷又は格納のためにパッケージ化される時、パッケージ内のCRUMとパッケージの外部にあるリーダとの間の距離は、設計された動作範囲より大きくなることがある。結果として、リーダをCRUMとリーダとの間でデータ通信するのに十分に近いところに配置するために、CRUMをパッケージから移動させなければならない。
1つの態様によれば、タグがリーダすなわちカプラと通信できる距離を増大させるために、無線周波識別(RFID)ブリッジアンテナが提供される。基本的には、ブリッジアンテナは、少なくとも2つの無線周波(RF)アンテナ素子を含み、それらのRFアンテナ素子は、相互に離間しているが、導電体により相互に接続される。2つのRFアンテナ素子の第1のものは、リーダアンテナに近接して配置され、第2のRFアンテナ素子は、タグアンテナに隣接して配置される。リーダによって生成された電磁搬送波(キャリヤ)信号は、第1のRFアンテナ素子に送信され、次いで、導電体を通して第2のRFアンテナ素子に送信され、これによって、タグアンテナとリーダアンテナとの間の間隙をブリッジ(橋絡)して、タグがリーダと通信できる距離を増大する。
別の態様においては、印刷インクカートリッジ又はトナーボトルのような、少なくとも1つの顧客交換可能モジュールすなわちCRUを含む、印刷装置のような機械が提供される。前記のモジュール(CRU)は、無線でリーダとデータを通信するように関連付けられたCRUMすなわちタグを有する。前記の機械は、タグがリーダと通信できる距離を延ばすためのRFIDブリッジアンテナを含む。このブリッジアンテナは、リーダアンテナに近接して位置決めされたローカルRFアンテナ素子と、タグアンテナに近接して位置決めされたリモートRFアンテナ素子とを含む。2つのRFアンテナ素子は、タグアンテナとリーダアンテナとの間の間隙をブリッジ(橋絡)するのに十分な長さの導電体によって相互いに接続され、このようにして、本来は不可能な距離を越えてタグとリーダの両方の間の通信を可能にする。
別の態様においては、ケース又はキャビネットが提供され、このケース又はキャビネットは、提供され印刷材料(例えば、液体インク)を含むボトル等の少なくとも1つの顧客交換可能モジュールすなわちCRUの格納部にアクセス(接近)を可能にする、ヒンジにより取り付けられたドアを有する。ボトルは、データをリーダに無線通信するため、関連のタグアンテナを含むCRUM(すなわちタグ)を有する。モジュール(すなわちCRU)は、ケース又はキャビネットの内側の遠隔の位置に配置されており、そのタグアンテナは、ドアが閉じられたとき、ドアに密に近接する。RFIDブリッジアンテナがドアの内側に取り付けられ、ドアが閉じたとき、2つのRFアンテナコイルの一方が容器すなわちボトル及びそのタグに密に近接して配置され、RFコイルの他方がまたケースすなわちキャビネットの内側で、リーダに密に近接して配置される。この態様においては、ブリッジアンテナは、ドアを、同一平面の非導電性基板として利用しており、タグがリーダと通信できる距離すなわち間隙を増大する。さらに、この態様においては、ブリッジアンテナの2つのアンテナコイルの両方がドアの内側の同じ平面内にあるため、アンテナコイルは、PC(印刷回路)基板等の単一の基板上に有利に組み込まれて、異なる平面にあることがあるアンテナ素子間を連結させるのに必要になり得る可撓性ケーブル又は同軸ケーブルの必要性をなくすことができる。
別の態様においては、互いにある距離だけ離間され、導電体により互いに連結された少なくとも2つのRFアンテナコイルを含むRFIDブリッジアンテナを含む電気回路が取り付けられる、ほぼ平らな平面を有するPC(印刷回路)基板が提供される。導電体は、PC基板の表面内に埋め込まれたツインリードTVケーブルと同様な、ほぼ平らの低損失オープンワイヤ導電体とすることができる。
図1ないし図3を参照すると、タグ(又はトランスポンダとしても知られる)12がリーダ(読取装置、又は、インターロゲータ、トランシーバ又はカプラとしても知られる)14と通信できる距離を増大させるためのRFIDブリッジアンテナ10の基本構造が示されている。図1で示されるように、RFIDブリッジアンテナ10は、相互に離間して配置され、導電体20により相互に電気接続された2つのRFアンテナ素子(すなわちコイル)16及び18を含む。図2においてより詳しく示されるように、RFコイルの一方16はリーダ14に近接して配置され、他方のRFコイル18はタグ12に近接して配置される。導体20は、好ましくは、可撓性があり、低損失の、例えば50オーム同軸ケーブルのようなシールド同軸ケーブルであり、通常の同軸端子22を用いて、各々のRFコイル16、18のベースに連結されている。タグ12は、典型的には、物体(図示せず)に取り付けられており、タグアンテナ24及び集積回路(IC)装置26(図3を参照されたい)を含む。IC装置26内には、タグ12が取り付けられた物体に関する情報が格納されている。この情報は、通常、物体の識別データを含むが、後述のように、その物体に関連する又はその物体によって用いられるその他の情報を含むことができる。タグ12が取り付けられた物体は、任意の実態のある物品とすることができる。1つの実施形態においては、以下に図6に関して説明されるように、物体は、CRU(顧客交換可能ユニット)とも呼ばれる、機械のための交換可能モジュールであってもよく、タグ12は、CRUM(顧客交換可能ユニットモニタ)として構成されてもよい。
図3においてより詳しく示されるように、リーダ14は、タグ12とホストプロセッサ(例えばコンピュータ)28との間のインタフェースを形成する。リーダ14は、一般的に、リーダアンテナ30と、集積回路装置32と、リーダ14をタグ12及びホストプロセッサ28の両方と通信可能にするその他の関連する回路構成とを含む。典型的には、リーダ14を制御するためにホストプロセッサ28によって用いられる所定のコマンドの組があり、それはリーダアンテナ30から送信された変調した電磁搬送波信号により、コマンドをタグ12に送る。リーダ14は、データをタグ12に伝送するように変調搬送波信号を生成し、搬送波信号上のタグ12のローディング効果を検出することによって、タグ12からデータを受信する。
本明細書で用いられるように、リーダは、タグによって受信される変調電磁搬送波信号を生成し、搬送波信号のローディング効果を検出することにより、タグからデータを受信するどのような装置であってもよい。同様に、タグは、リーダによって送信される変調電磁搬送波信号を受信し、ロード変動によって搬送波信号上にデータを重畳するどのような装置であってもよい。
RFIDブリッジアンテナ10は、タグアンテナ24とリーダアンテナ30との間に配置されて、本明細書では「ローカルコイル」とも呼ばれるRFアンテナコイル16が、リーダアンテナ30によって送信された変調した電磁搬送波信号を受信する。その搬送波信号は、導電体20を通って送られ、本明細書では「リモートコイル」とも呼ばれる他方のRFアンテナコイル18によって受信され、その信号は、次いでタグアンテナ24に送信される。ブリッジアンテナ10は、このように、RFIDブリッジアンテナ10なしでは不可能な距離より更に大きい距離「d」において、タグ12とリーダ14との間の無線データ通信を可能にする。
2つのRFアンテナ16、18の各々は、基板36上に適切に配置された導体材料の1つ又はそれ以上のループ(巻き線等)34から形成することができ、ループ34にわたり電気接続された電荷蓄積素子(例えばコンデンサ)38を含むことができる。ループ34及び電荷蓄積素子36は、基板36に固定されるか、埋め込まれるか、又は別な方法で取り付けられる。さらに、RFIDブリッジアンテナ10は、電荷蓄積素子38なしで、1つ又はそれ以上のループ34からできることも考えられる。
基板36は、利便性のあるいずれかの材料から形成することができる。例えば、基板36は、プリント基板、プラスチック、紙、厚紙、ナイロン及び同類のものから形成することができる。以下でより詳しく説明されるが、基板36は、パッケージ内に配置されたタグ付き物品とパッケージの外部にあるリーダとの間のデータ通信を可能にするようにパッケージの一部を形成することができる。
導体材料のループ34は、利便性のある任意の手段を用いて形成することができる。例えば、ループ34は、1つ又はそれ以上のワイヤから、又は、基板36に取付けられた、スタンピングされた又はエッチング加工された導体材料(例えば金属又は金属合金)から形成できる。さらに、ループ34は、基板36に塗布された導電性インクで形成できると考えられる。インクは、スプレー法、スクリーン法、ペイント法などの通常の方法を用いて塗布することができる。例えば、導電性インクは、ミシガン州ミッドランド所在のDow Corning Corporationによって製造された、多数の熱硬化性又は熱可塑性の導電性の高いシルバーインクのいずれかを含むことができる。ループ34の形成に導電性インクを用いることは、ブリッジアンテナ10をあらゆる数の異なる表面に適用できるという利点がある。さらに、ループ34の形成に導電性インクを用いることは、ブリッジアンテナ10の費用を、ループ34がワイヤ又はエッチング加工された導電性トレースで形成される場合の可能性より低くすることが信じられている。
電荷蓄積素子38は、基板36に取り付けられた表面実装型装置(Surface-Mounted Device:例えば、SMTコンデンサ)で形成することができる。或いは、電荷蓄積素子30は、さらに、スタンピング又はエッチングの一環として、ループ34と共に形成することもできる(例えば、金属トレースで形成される)。電荷蓄積素子38は、導電性インクを塗布することにより、ループ34と共に基板36上に形成できると考えられる。
図3に最もよく示されるように、RFIDブリッジアンテナ10のループ34は、基板36によって形成される平面に沿って延びている。タグアンテナ24及びリーダアンテナ30は、ほぼ平面のループアンテナと同様に形成することができる。図示実施形態においては、2つのブリッジアンテナコイル18、16は、それぞれ、タグアンテナ24及びリーダアンテナ30のそれぞれと対面し、離間したほぼ平行な関係に配置されて、アンテナコイル18、16のオフプレーン直交軸が、タグアンテナ24及びリーダアンテナ30とほぼ整列されるように配置される。しかし、図1及び図2の両方に示されるように、2つのブリッジアンテナコイル16、18は、導電体すなわち同軸ケーブル20の可撓性特性のために、水平方向又は垂直方向の平面において、望まれるほとんどすべての角度でオフセット(ずらす)することもできる。このことは、多数の異なる適用例において、リーダ14がタグ12と通信できる距離すなわち間隙を延ばす際の使用を可能にするという、RFIDブリッジアンテナの明確な利点である。例えば、ブリッジアンテナにより、リーダ14が、パッケージの内側の遠い又は遠隔位置に置かれた物体に取り付けられたタグ12と通信することを可能にし、2つのコイル16、18を連結する可撓性ケーブルは、幾つかの場合には、パッケージ内の他の物体間の及び/又はその周りを蛇行する道を辿るものでもよい。
好ましくは、2つのRFIDブリッジアンテナコイル16、18は、シールド同軸ケーブル(例えば、50オーム同軸ケーブル)のような、低放射線損失導体20によって電磁的に互いに接続又は結合しており、2つのRFアンテナ素子間の伝送効率を最大にするように、両方がほぼ同じ周波数で共振すべきである。2つのコイル16、18は、さらに、タグ及びリーダアンテナ24、30のそれぞれとほぼ同じ共振周波数に調整されるべきである。タグ及びリーダアンテナ24、30並びに2つのコイル16、18はすべて、こうした値の電荷蓄積素子38(例えばコンダクタ)を採用することにより、コイルの誘導性リアクタンスと実質的に等しくなるように調整されて、アンテナが望ましい周波数で共振するようにすることができる。アンテナは、さらに、ループすなわち巻き34の数を変えることによって、及び/又は、ループ34を形成する導体材料の断面積を変えることによって調整することができる。
図3の実施形態においては、タグ12は、タグアンテナ24とブリッジアンテナ10のリモートRFコイル18との間の電磁場結合によりデータを通信する受動型無線周波識別(RFID)タグとして示される。タグ12内では、データ格納及び処理並びに無線周波(RF)通信機能は、典型的には、1つ又はそれ以上の集積回路チップ26によって行われる。例えば、タグ12は、該タグ12が取り付けられている物体42(例えば、モジュール又はCRU)に関連するデータを格納するメモリコア(例えば、EEPROM)40と、タグにおいて直流電源として使用するために、リーダアンテナ30によって与えられる時間的に変化するRF搬送波信号によってタグアンテナ24内で誘起された交流を整流し、或いは別の方法により調節する電源レギュレータ44と、それぞれ、受信したRF信号から入ってくるデータを復調しデコードして、ロード変動により、出力データをRF信号に重ねるためのレシーバ/エミッタモジュール46及び48(例えば、ISO14443規格に準拠する)とを含む。
図3は、受動型RFIDタグを示すが、さらに、タグ12が、タグ12の作動電力の全て又は一部を与えるためにバッテリ(例えば、弱い電源)を用いる、能動型又は部分的に能動型のRFIDタグを含むことができる。
リーダ14は、リーダアンテナ30によって送信される、時間的に変化するRF信号を生成するトランスミッタ50を含む。タグアンテナ24とリーダアンテナ30との間の電磁結合の結果、タグアンテナ24によって送信されたRF信号の一部が、リーダアンテナ30に入り、検出器(例えば、包絡線検出器)52によって送信された信号から分離される。分離された信号は、受信機54に渡され、そこで増幅され、デコードされて、マイクロコントローラ56によりホストプロセッサ28に提示される。
図3に示されるように、タグアンテナ24とリーダアンテナ30との間で連結されたRFIDブリッジアンテナ10によって、リーダ14によって生成された電磁RF搬送波信号がリーダアンテナ30によって送信され、ブリッジアンテナ10のローカルRFコイル16によって受信される。ケーブル20によって与えられる伝送ラインが均衡のとれたものであると仮定すると、すなわち、ロードインピーダンスはケーブルの特性インピーダンス(例えば50オーム)と等しいことになり、導体は無限に長いかのように作用し、ケーブルの逆端部、すなわちリモートRFコイル18に現れるRF信号は、入力信号と比較するとほぼ等しい強さになる。換言すると、ケーブル20の長さにかかわらず、伝送ラインが正しく終端されている場合には、信号の損失は、あったとしてもほとんどないはずである。RFIDブリッジアンテナ10において低損失ケーブル20をこのように用いることは、ブリッジアンテナ10なしで可能な距離よりも長い距離で、リーダアンテナ30から送信された搬送波信号によってタグ12に電力供給されることを可能にし、従って、その長い距離でタグ12とリーダ14との間の無線データ通信を可能にすることが分かった。実際、RFIDブリッジアンテナ10は、タグ12とリーダ14とが通信できる範囲を2倍より多くできることが分かった。典型的には、通常の適用例(すなわち、ブリッジアンテナ10のない)におけるタグとリーダとの間の間隔は、約5mmから30mmまでであり、2〜3の場合には100mmになる場合もある。しかし、本発明の場合には、ブリッジアンテナ10によって、十分に高い程度の効率は、実現することができ、遠隔タグは、タグから600mmもの距離にわたりリーダと通信することができるようになることが示された。
典型的なRFIDブリッジアンテナに用いられるアンテナコイルは、一般的にISO国際標準規格14443−2Bの必要条件に適合しており、例えば、通常約13.5MHzで共振する。このような共振アンテナコイルは、約1mmの断面を有する約100センチメートルの標準アンテナワイヤを用いて、相互に約0.7センチメートル離隔した6個のループをほぼ矩形形状に巻回して、ループ全体に0〜約120pFの値のコンデンサを連結して、作ることができる。RFIDブリッジアンテナを構成する2つのRFアンテナ素子の各々は、RFIDシステムが作動している間は、例えば、典型的には約5mm〜20mmまで等の、それぞれのタグアンテナ及びリーダアンテナの比較的近くに位置決めされている。しかし、RFIDブリッジアンテナが所定の位置にある場合には、タグとカプラとの間の間隔は、約50から約300mmの距離にまで、著しく増大する。
図4は、それぞれタグ110、112が設けられた、例えばインク等の液体製品をパッケージするのに適した一対の円筒形容器すなわちボトル106、108を示す。一方のケースにおいては、タグ110は容器106の側壁114に固定されており、他方のケースにおいては、タグ112は取り外し可能キャップ116に固定されている。キャップ116自体は、ほぼ円筒形の側壁118とほぼ平らな上面120とを有する通常の設計のものである。関連するタグアンテナを有するタグ112は、キャップ116の上面に固定されるか、埋め込まれるか、又は印刷(インプリント)される。
インク容器106は、一般に、印刷機内の別個のコンパートメント内で用いられるか又は格納され、容器106の側壁114にはタグ110があるが、インク容器106は、一般にアクセス(接近)が不能であり、リーダを用いてインク製品に関するいずれかのデータを確認できない場合には、コンパートメントから取り外されなければならない。この問題は、図4に示すように、タグ112が上面120に固定されたキャップ116が備えられたインク容器108を用いる場合に避けられる。これは、殆どの場合において、インク容器108は、その側面が立った状態か寝た状態に格納されて、タグ112を有するキャップ116が容易に露出して、リーダすなわちカプラに容易にアクセス(接近)可能になるためである。
こうした構成は、図5に示され、インク容器108が、例えばキャビネット又は印刷機の格納区域122内の側部に格納されている。格納区域122は、基本的には、フレームワーク124により定められており、フレームワーク124にヒンジにより取り付けられたフラットパネルドア126を含む。図5に示すように、ドア126が旋回して開いたとき、キャップ116及び関連するタグ112が容易にアクセス(接近)可能になり、例えば、携帯用リーダすなわちカプラを用いてタグ112との通信が可能になる。しかし、さらに、図5に示すように、リーダ128は、例えば、インク容器108のすぐ下の位置等の、格納区域122の内側に取り付けられるのが好ましい。本実施形態においては、リーダ128は、ドア126の内側132に取り付けられたRFIDブリッジアンテナ130の使用によりタグ112と通信する。ブリッジアンテナ130は、ドア126の内側132に適当に固定された2つのアンテナコイル134、136を含む。2つのアンテナコイル134、136は、ドア上に、離間した、同一平面関係で取り付けられて、可撓性のあるケーブル又は同軸ケーブル138により互いに接続される。アンテナコイル134、136は、互いに十分な距離だけ離間されて、ドア126が閉じたときに、一般に、これらがタグ112及びリーダ128とそれぞれ位置合わせするようになっている。このブリッジアンテナ130は、ドアに直接糊付けすることによってであるか、又は、アンテナコイルを、ドア126に取り付けられる絶縁基板上に印刷することなどによるいずれかの好適な手段により、ドア126の内面132に固定することができる。
図6は、基板142が電気的に非導電性すなわち絶縁性PC(印刷回路)基板であるRFIDアンテナ140の実施形態を示す。ブリッジアンテナ140は、2つのコイル144、146は、基板142の平らな平面上に埋め込まれるか又は印刷されている。コイル144、146は、同じ離間された関係で位置決めされているが、この場合においては、コイルは、2つの別個の又は離間された平らで細い導電性ストリップ148、150により互いに接続されており、これらもまた、PC基板142の表面上に埋め込まれるか、印刷されるか、或いは別の方法により組み込まれている。本実施形態においては、2つのストリップ148、150は互いに、通常のツインリードTVケーブルと同様に低損失のオープンツインリード伝送ラインを構成し、これは通常の方法により、容易にPC基板に組み込むことができる。2つのストリップ148、150は、互いに電気的に実質的に180度位相がずれた2つのコイル144、146間にRF信号を伝送し、したがって、生じうるどのような放射線損失も効率的にキャンセルする。RF信号をRFコンポーネントからPC基板上に伝送するために、オープンRF伝送ラインを直接PC基板に埋め込む又は印刷するというこの概念は、当該RFIDブリッジアンテナにおける使用以外に、電子場において多数の有益な利点を有する。
例えば、図6に示すようなRFIDブリッジアンテナにおいて低損失のオープンツインリード伝送ラインを使用することは、約30mmまでの距離にわたるデータ通信のため、国際標準化機構(ISO)規格1443−2Bに適合する約13.56メガヘルツ(MHz)での実施において許容可能である。しかし、より高い周波数においては、RFIDブリッジアンテナにおける伝送導電体として「ストリップ・ライン」を採用することがより適当になる。
さらに、本明細書において開示されるRFIDブリッジアンテナは、図1及び図2に示される、2つだけのRFアンテナ素子の使用に限定されるものではなく、例えば「Y」字構造の他の種類のアンテナアセンブリを組み込むこともできる。このようなより複雑なブリッジアンテナ構成に関する困難さは、インピーダンス整合の困難さであるため、特に、想定することができる高周波数方式において、サーキュレータのような装置の使用が要求されることになる。
本明細書において用いられるように、物体は、タグ12を取り付けることのできる、あらゆる有形の物品を含む。先に記載したように、物体は、機械のための交換モジュールを含む。例えば、図7は、「顧客交換可能ユニット」すなわちCRUとして知られている、交換可能モジュール154’及び154”を含む機械152の概略図である。モジュール154’及び154”の各々には、CRUM(顧客交換可能ユニットモニタ)として構成されるタグ12が取り付けられている。各々のCRUM(タグ)12内のメモリコアは、それぞれのモジュール154’又は154”の識別、機能、及び性能に関するデータを保持する。メモリコアは、不揮発性メモリを含むので、交換可能モジュール154’及び154”と共に移動するCRUM12は、モジュールが機械152内に設置されていない時でさえ、そこに格納されるデータを保持するための「スクラッチパッド」として作用することができる。
機械152の動作は、一般的にコントローラ158によって制御されており、コントローラは、1つ又はそれ以上のマイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、又は機械152を動作させる命令によりエンコードされる他の信号処理装置を含むことができる。モジュール154’及び154”が機械152内に設置されると、データは、本明細書において上述されたリーダ14と同様の方法により動作する、リーダアンテナ162を有するリーダ(カプラ基板)160により、CRUM12とコントローラ158との間で通信される。CRUM12の各々の間の通信は、この場合には、例えば図4で示されるものと同様の方法で、アンテナ162により、各々のCRUM12とカプラ基板160との間に置かれた、箱164、166によって示される2つのRFIDブリッジアンテナにより可能になる。さらに、データは、機械152の外部にある装置168と、モジュール154’及び154”の一方又は両方と、コントローラ158との間で通信することができる。コントローラ158は、さらに、ユーザインタフェース170を通して又は電話回線或いはインターネット等のネットワーク接続172を通して、ユーザと通信することができる。
本明細書における説明のため、機械152は、インクジェット又は「レーザ」(電子写真式又はゼログラフ式)などのデジタルプリンタ等の印刷装置、又はデジタルコピー機又はアナログコピー機として示されており、モジュール154’及び154”は、それぞれマーキング材料供給モジュール及びマーキング装置モジュール等の、印刷(印刷ハードウエア)に関わるハードウエア装置を含むものとして示される。しかし、機械152は、1つ又はそれ以上の機能を実行するように構成された、あらゆる電気的、電子的、機械的、電気機械装置とすることができ、モジュール154’及び154”は、機械152のあらゆる構成要素、構成要素のグループ、システム又はサブシステムとすることができると考えられる。本明細書において用いられる「プリンタ」という語は、デジタルコピー機、製本機、ファクシミリ機、多機能機械などのような、あらゆる目的のために印刷出力機能を実行する装置を包含する。
図7の実施形態では、画像が印刷されるシートが、スタック174から引き出され、マーキング装置モジュール154”に対して移動し、そこで個々のシート上に所望の画像が印刷される。マーキング装置モジュール154”によって、マークを様々なシート上に置くためのマーキング材料は、マーキング材料供給モジュール154’から供給される。機械152が、静電写真プリンタである場合には、マーキング材料供給モジュール154’はトナーの供給を含むことができ、マーキング装置モジュール154”は、受像体(感光体)又は定着装置のような、静電写真処理のための多数のハードウエア装置を含むことができる。静電写真印刷の周知のプロセスにおいて、最も一般的な種類は「ゼログラフ」として知られており、典型的には感光体として知られる電荷保持表面が、静電気的に帯電され、次いで、それにしたがって表面を選択的に放電させるように、原稿の画像のライトパターンに露光される。結果としてもたらされる感光体上の帯電領域及び放電領域のパターンは、原稿画像に合致する潜像として知られる静電荷パターンを形成する。潜像は、最終的に分割された「トナー」として知られる静電気により引き付けられる粉末と接触させることにより生成される。トナーは、感光体表面上の静電荷によって画像領域上に保持される。このように、トナー画像が再現される原稿の光像と一致して生成される。トナー画像は、次いで、スタック174からの紙等の基材に転写され、画像はそこに固定されて、画像の恒久的な記録を形成することができる。
インクジェット印刷の場合においては、マーキング材料供給モジュール154’は、一定量の液体インク又は固体インクを含み、異なる原色インクのための別個のタンクを含むことができ、マーキング装置モジュール154”はプリントヘッドを含む。静電印刷又はインクジェット印刷の場合のいずれにおいても、「マーキング材料」には、定着装置において用いられるオイル等の洗浄液の、正確にはマーキングに用いられるものではないが、印刷に用いられる他の消費材料を含むことができる。もちろん、機械152の特定の設計によっては、モジュール154’及び154”の機能を、単一のモジュールに組み合わせてもよいし、或いは、マーキング装置が、154”のような容易に交換可能なモジュール内に設けられないこともある。さらに、フルカラープリンタ等におけるように、幾つかの異なるマーキング材料供給モジュール154’を設けることもできる。一般に、機械は、1つ又はそれ以上の交換可能モジュールを含むことができ、機械152の寿命において複数回だけ、これらのモジュールの1つ又はそれ以上を取り外す又は交換する必要があると予測される。例えば、事務機器の現在の市場においては、典型的には、154’及び154”等のモジュールは、末端消費者によって容易に交換可能であり、したがって、製造元の担当者がユーザを訪れる出費を節約できることが望ましい。
図7に関して説明された方法によりRFIDブリッジアンテナ10を用いることは、このデータを、本来は、ブリッジアンテナがない場合に可能な距離より遠くから、CRUM12から読み取り又はCRUM12に書き込むことを可能にするという利点がある。図1ないし図3の実施形態に関しては、このデータは、モジュール154が配達又は格納のためにパッケージされたとき、CRUM12から読み取る又はCRUM12に書き込むことができる。CRUM12内に格納されたデータに応じて、これを多数の有益な方法で用いることができる。
例えば、CRUM12は、特定のモジュールの製造番号を保持できる。RFIDブリッジアンテナ10を用いると、製造番号によるパッケージ化モジュールの識別は、例えば、パッケージからモジュールを取り外すことなく、リーダ14によって判定できる。更に、リーダ14によって読み取られる製造番号を、モジュールの確実性を検証するのに用い、それによって、確実なパッケージにパッケージされたいずれかの偽モジュールを識別することができる。リーダ14によって読み取られた製造番号は、さらに、在庫追跡、バッチ識別及び同類のものにも有益とすることができる。
他の種類のCRUMにおいては、CRUM12は、さらに、モジュールの使用を示す累積計数を維持するための「オドメータ」として作用することができる。例えば、モジュールが印刷装置と併せて用いられる場合には、計数は、特定のモジュールを用いて出力された印刷物の数を示すことができる。RFIDブリッジアンテナ10を用いて、この計数をパッケージ化モジュールから読み取って、モジュールが新規なものであるか又は修理調整されたものであるかを判断することができる。同様に、CRUM12は、1つ又はそれ以上のしきい値(例えば、印刷物の最大数など)を格納することができ、これに対して計数が比較されて、モジュールの状態を判断する。RFIDブリッジアンテナ10を用いることにより、モジュールがパッケージされたままで、これらのしきい値を、リーダ14によりCRUM12から読み取る又はCRUM12に書き込むことができる。
CRUM12の不揮発性メモリの特定の位置に格納することができる別の種類のデータは、モジュールと関連する特定の性能データに関するとすることができるため、モジュールを、最適な又は少なくとも望ましい方法で動作させることができる。例えば、インクジェット印刷の場合においては、最適な電圧又はパルス幅を示すデータをCRUM12内にロードすることが知られており、これによって、特定のモジュールが設置されたときに、この特定のモジュールが最適に作動するようにすることができる。ゼログラフの場合においては、CRUMモジュールに、感光体から印刷シートへ試験したトナーの転写効率に関するデータ等の特定のデータをロードすることが知られている。この情報は、トナー消費の正確な計算のために有益である。ブリッジアンテナ10を用いることにより、モジュールがパッケージされたままで、この性能データをCRUM12から読み取り、又はCRUM12に書き込むことができる。
CRUM12の不揮発性メモリ内に含むことができる他の種類のデータは、特定のモジュールが設置されたプリンタ等の機械の1つ又はそれ以上の製造番号を含む。これによって、モジュール又は機械の集合において、障害を追跡するのに有益とすることができる。さらに、特定のモジュールが再製造されることが意図される場合には、メモリにロードされる有益なデータは、モジュールの最新の再製造の日付、並びに、例えば、再製造の位置を象徴することができる再製造の幾つかの詳細に関するコード、又は、再製造プロセスにおいてモジュールに行われた特定の動作とすることができる。ここでも、RFIDブリッジアンテナ10は、モジュールがパッケージされたままで、リーダ14を用いて、この情報が、CRUM12から読み取られる又は書き込まれることを可能にする。
さらに別の例においては、再び図7を参照すると、CRUM12の不揮発性メモに内に含むことができる他の種類のデータがコントローラ158により用いられて、機械又はモジュールの様々なオプション機能を有効にする又は無効にするために、機械152のオプション属性を構成する。これらのオプション属性は、機械の特定のユーザと関連させることができ(例えば、コピー機を使用する者に与えられる許可)、又は、機械一般に関連させることができる(例えば、機械が用いられる国に関する速度や電圧の設定値、機械に関連する販売契約又はリースの下で使用可能なオプション機能)。これらのオプション機能の例は、装置/機械の速度、機械の単独型モード又はネットワーク接続モード、走査の有効化、電子メールの走査、インターネットファックスの走査、ネットワークサーバファックスの有効化、ジョブに基づく会計を含むことができるが、これらに限られるものではない。CRUM内に格納できる他のデータは、ソフトウエアの更新、設定の更新、及びコントローラ158によって用いられる同類のものを含むことができる。RFIDブリッジアンテナ10は、モジュールがパッケージ内にある間、CRUM12とリーダ14との間のデータ通信を可能にし、それによって、モジュールをパッケージ58、74から取り外すことなく、これらのデータのいずれかが、CRUM12から読み取られる又はCRUM12に書き込まれることを可能にする。このことは、標準的なモジュールが製造され及びパッケージ化されて、これらの標準的なモジュールのCRUM12が、後の必要な時に、特定の用途のためにプログラムされることを可能にするという利点がある。
一対のRFアンテナ素子を含む、RFIDブリッジアンテナの斜視図である。 リーダとタグアンテナとの間に配置されたRFIDブリッジアンテナの斜視図である。 タグ、リーダ及びRFIDブリッジアンテナの各々を示すブロック図である。 一対の容器又はボトルの斜視図であって、一方には、CRUタグが側壁に設けられ、他方には、CRUタグが閉鎖キャップの上面に設けられている。 図4に示すタイプの閉鎖キャップを有するインクボトルのような供給モジュールを有する印刷装置等の機械の格納キャビネットの斜視図であって、キャビネットにはドアがヒンジ止めされていて、ドアの内側には、キャビネットの内側のリーダが閉鎖キャップ上のタグと通信できる間隙をブリッジ(橋絡)するRFIDアンテナが設けられている。 RFIDブリッジアンテナを表面に埋込んだPC(印刷回路)基板の斜視図であって、RFIDブリッジアンテナは、2つのRFアンテナ素子又はコイルと該コイルを互いに接続するための低損失ツインリード導電体を有する。 RFIDブリッジアンテナが、タグ(CRUM)とリーダとの間の通信を可能にするように採用された、タグ(CRUM)をもつ顧客交換可能ユニット(CRU)を含む印刷装置等の機械の概略図である。
符号の説明
10:RFIDブリッジアンテナ
12:タグ
14:リーダ
16、18:RFアンテナ素子
20:導電体
22:同軸端子
24:タグアンテナ
26:集積回路装置
28:ホストプロセッサ
30:リーダアンテナ
32:集積回路装置
34:ループ
36:基板
38:電荷蓄積素子
40:メモリコア
106、108:容器
110、112:タグ
114:側壁
116:キャップ
118:側壁
120:上面
122:タグアンテナ
124:フレームワーク
126:ドア
134、136:コイル
138:同軸ケーブル

Claims (6)

  1. 機械に設置可能なモジュールであって、
    前記モジュールに関連するタグを有し、該タグは、前記モジュールに関係するデータを格納した集積回路装置に接続されたタグアンテナを含んでおり、該タグは、前記集積回路装置からの前記データを、リーダアンテナを有するリーダにより生成された電磁搬送波信号に重ねるように構成されており、
    更に、前記モジュールに関連するRFIDブリッジアンテナを備え、該RFIDブリッジアンテナは、導電体により相互に接続された少なくとも2つのRFアンテナ素子を含んでおり、前記RFアンテナ素子の一方が、前記タグアンテナに対して近接して配置され、前記RFアンテナ素子の他方が前記リーダアンテナに対して近接して配置されて、前記タグが前記リーダと通信できる距離を増大する、
    ことを特徴とするモジュール。
  2. 前記モジュールが、マーキング剤供給モジュールとマーキング装置モジュールの一方であることを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  3. 製品のための容器であって、
    前記製品の通過のための開口部を有するように形成された本体と、
    前記開口のための閉鎖体とを備え、該閉鎖体は、前記製品に関連するタグを有し、該タグは、前記製品に関するデータを有する集積回路装置に接続されたタグアンテナを含んでおり、前記タグは、前記集積回路装置からの前記データを、リーダアンテナを有するリーダにより生成された電磁搬送波信号に重ねるように構成されている、
    ことを特徴とする容器。
  4. 製品を格納する容器のための閉鎖キャップであって、
    該閉鎖キャップに関連するタグを備え、該タグは、前記製品に関するデータを有する集積回路装置に接続されたタグアンテナを含み、前記タグは、前記集積回路装置からの前記データを、リーダアンテナを有するリーダにより生成された電磁搬送波信号に重ねるように構成されている、
    ことを特徴とする閉鎖キャップ。
  5. 関連するタグを有する少なくとも1つの容器を格納するためのキャビネットであって、前記タグが、前記容器内に格納された製品に関するデータを有する集積回路装置に接続されたタグアンテナを含んでいる、キャビネットにおいて、
    開口部を有する格納区域を定めるフレームワークであって、前記格納区域内に前記容器が前記タグアンテナを前記開口部を通してアクセス(接近)可能である状態で配置されている、フレームワークと、
    前記格納区域内に配置されたリーダアンテナを有するリーダであって、前記リーダアンテナが前記開口部を通してアクセス(接近)可能になっている、リーダと、
    前記開口部を閉鎖するように前記フレームワークに移動可能に取り付けられたパネルであって、該パネルが閉鎖されたときに前記開口部に面する内面を有する、パネルと、
    前記パネルの前記内面に取り付けられたRFIDブリッジアンテナとを含み、
    前記RFIDブリッジアンテナは、導電体により互いに接続された少なくとも2つのRFアンテナ素子を含み、前記RFアンテナ素子は相互に離間しており、該RFアンテナ素子は、前記パネルが閉鎖されたとき、前記タグアンテナと前記リーダアンテナとを相互に整列させるように前記パネル上に配置されていて、前記タグが前記リーダと通信できる距離を増大する、
    ことを特徴とするキャビネット。
  6. 少なくとも1つのRFアンテナ素子を含む電子回路であって、
    少なくとも1つのコイルが、前記RFアンテナ素子に接続されたオープンツインリード伝送ラインと併せて、PC(印刷回路)基板の表面上に印刷されている、
    ことを特徴とする電子回路。
JP2007068669A 2006-03-23 2007-03-16 Rfidタグ及び関連するブリッジアンテナをもつモジュール Expired - Fee Related JP5069025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/388,043 US7432817B2 (en) 2006-03-23 2006-03-23 Module with RFID tag and associated bridge antenna
US11/388,043 2006-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007259441A true JP2007259441A (ja) 2007-10-04
JP5069025B2 JP5069025B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=38042907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007068669A Expired - Fee Related JP5069025B2 (ja) 2006-03-23 2007-03-16 Rfidタグ及び関連するブリッジアンテナをもつモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7432817B2 (ja)
EP (1) EP1837799B1 (ja)
JP (1) JP5069025B2 (ja)
KR (1) KR101353271B1 (ja)
CN (1) CN101042740B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011166729A (ja) * 2010-01-15 2011-08-25 Nippon Signal Co Ltd:The 非接触情報記録媒体用アンテナ
JP2015091007A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 太平洋工業株式会社 中継コイル、端末載置盤及びタブレット型端末用カバー
JP2018188199A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 凸版印刷株式会社 Icタグ付き物品の収納容器

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070013601A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Paul Atkinson Devices and methods for rf communication with an optical disc
US7642916B2 (en) * 2006-03-23 2010-01-05 Xerox Corporation RFID bridge antenna
WO2007127948A2 (en) 2006-04-27 2007-11-08 Sirit Technologies Inc. Adjusting parameters associated with leakage signals
US7551091B2 (en) * 2006-07-25 2009-06-23 Sensormatic Electronics Corporation Door with integral antenna
US8803685B2 (en) * 2007-02-01 2014-08-12 Angel Secure Networks, Inc. Container defense system
US8248212B2 (en) 2007-05-24 2012-08-21 Sirit Inc. Pipelining processes in a RF reader
WO2009003231A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Mems-Id Pty Ltd Tagging systems, methods and apparatus
US7764177B2 (en) * 2007-07-10 2010-07-27 Allflex Usa, Inc. Inductively coupled extension antenna for a radio frequency identification reader
CN101849320B (zh) 2007-09-06 2015-12-16 德卡产品有限公司 Rfid系统和方法
JP5188167B2 (ja) 2007-12-20 2013-04-24 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙葉類処理装置
US8427316B2 (en) 2008-03-20 2013-04-23 3M Innovative Properties Company Detecting tampered with radio frequency identification tags
EP2109059B1 (de) * 2008-04-09 2017-05-17 Cavea Identification GmbH Behältnis zur Aufnahme von Artikeln
US20090267771A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Sirit Technologies Inc. Passively transferring radio frequency signals
US8446256B2 (en) 2008-05-19 2013-05-21 Sirit Technologies Inc. Multiplexing radio frequency signals
JP5216537B2 (ja) * 2008-11-10 2013-06-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 無線タグ通信システム及び画像形成装置
US20100141384A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Yeh-Shun Chen Bottle cap having anti-counterfeit function and bottle using the same
US8169312B2 (en) 2009-01-09 2012-05-01 Sirit Inc. Determining speeds of radio frequency tags
US8286887B2 (en) 2009-03-10 2012-10-16 Wal-Mart Stores, Inc. RFID tag sensors and methods
US8857724B2 (en) 2009-03-10 2014-10-14 Wal-Mart Stores, Inc. Universal RFID tags and methods
US8416079B2 (en) 2009-06-02 2013-04-09 3M Innovative Properties Company Switching radio frequency identification (RFID) tags
US20110058201A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 Xerox Corporation Method and apparatus for identifying parts in an image production device
DE102009044046A1 (de) * 2009-09-17 2011-03-24 Schneider Electric Automation Gmbh Funk-Adapter
US8410937B2 (en) * 2009-12-28 2013-04-02 Motorola Solutions, Inc. Two-part security tag
US8579639B2 (en) * 2010-08-20 2013-11-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for coupling input/output devices
US9251390B2 (en) * 2010-12-06 2016-02-02 Ncr Corporation Item identification device antenna
US9070029B2 (en) * 2011-06-27 2015-06-30 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for extending range of radio frequency identification (RFID) signal communications
US9898698B2 (en) 2011-07-01 2018-02-20 The Boeing Company Production tool having RFID device mounted within a dielectric inclusion
AU2012293707A1 (en) * 2011-08-08 2014-02-20 Feinics Amatech Teoranta Improving coupling in and to RFID smart cards
US10062025B2 (en) 2012-03-09 2018-08-28 Neology, Inc. Switchable RFID tag
US9158950B2 (en) 2013-03-14 2015-10-13 Wal-Mart Stores, Inc. Method and apparatus pertaining to use of multiple sessions with RFID tags
US9400900B2 (en) 2013-03-14 2016-07-26 Wal-Mart Stores, Inc. Method and apparatus pertaining to RFID tag-based user assertions
US9766322B2 (en) * 2013-03-14 2017-09-19 Ensco, Inc. Geolocation with radio-frequency ranging
US9135481B2 (en) * 2013-03-14 2015-09-15 Wal-Mart Stores, Inc. Method and apparatus pertaining to installation of an RFID-tag reader system
US9031425B2 (en) * 2013-03-15 2015-05-12 Xerox Corporation Customer replaceable unit monitor positioning apparatus
US9230145B2 (en) 2013-04-25 2016-01-05 Wal-Mart Stores, Inc. Apparatus and method pertaining to conveying information via an RFID transceiver
US9251488B2 (en) 2013-04-25 2016-02-02 Wal-Mart Stores, Inc. Apparatus and method of determining a likelihood of task completion from information relating to the reading of RFID tags
US9773134B2 (en) 2013-04-26 2017-09-26 Wal-Mart Stores, Inc. Apparatus and method pertaining to switching RFID transceiver read states
US9947195B2 (en) * 2013-11-11 2018-04-17 Nec Corporation Article management system
DK2908264T3 (da) * 2014-02-13 2016-03-21 Sick Ag RFID-læseanordning med tilstandsvisning på ekstern antenne
US9317009B2 (en) * 2014-02-19 2016-04-19 Xerox Corporation Systems and methods for mounting an externally readable monitoring module on a rotating customer replaceable component in an operating device
GB2593025B (en) 2014-04-02 2021-12-01 Walmart Apollo Llc Apparatus and method of determining an open status of a container using RFID tag devices
WO2016109229A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Wal-Mart Stores, Inc. System, apparatus and method for sequencing objects having rfid tags on a moving conveyor
FR3054763B1 (fr) * 2016-07-29 2019-08-30 Dover Europe Sarl Systeme de protection avancee d'elements consommables ou detachables d'imprimante industrielle
US10897282B2 (en) 2016-12-01 2021-01-19 Commscope Technologies Llc Systems and methods for determining cable end location
CN106952092A (zh) * 2017-05-25 2017-07-14 金邦达有限公司 支付终端、微型无源支付设备、支付系统及其工作方法
DE102017121534A1 (de) * 2017-09-18 2019-03-21 Turck Holding Gmbh Magnetfeldkoppler zur Reichweitenvergrößerung für NFC-Systeme
US11650598B2 (en) 2017-12-30 2023-05-16 Telescent Inc. Automated physical network management system utilizing high resolution RFID, optical scans and mobile robotic actuator
EP3732517A4 (en) * 2017-12-30 2021-11-17 Telescent Inc. AUTOMATED PHYSICAL NETWORK MANAGEMENT SYSTEM WITH HIGH-RESOLUTION RFID AND OPTICAL SCANNING FOR THE SPATIAL LOCALIZATION OF RFID LABELS
DE102018110554A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Turck Holding Gmbh Magnetfeldkoppler zum Koppeln eines RFID Systems und RFID System
WO2023198680A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-19 Maersk A/S Antenna arrangement

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293828A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Omron Corp データキャリア、コイルモジュール、リーダライタ及び衣服データ取得方法
JP2004018003A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Dainippon Printing Co Ltd Icタグ付きキャップシール
GB2360422B (en) * 2000-03-15 2004-04-07 Texas Instruments Ltd Improvements in or relating to radio ID device readers
JP2004326125A (ja) * 2004-05-10 2004-11-18 Sharp Corp 画像形成装置
JP2005110131A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Sony Corp 中継装置及び通信システム
JP2005141044A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Casio Electronics Co Ltd 印刷装置
JP2005252801A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 通信制御装置および通信制御方法
JP2006246372A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd Rfid用中継アンテナおよびrfidシステム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872022A (en) 1985-03-05 1989-10-03 Schock Edward J Support and connection means for looped antenna conductors
US5640169A (en) 1995-10-23 1997-06-17 Weaver; James C. Protected antenna apparatus
DE19703029A1 (de) * 1997-01-28 1998-07-30 Amatech Gmbh & Co Kg Übertragungsmodul für eine Transpondervorrichtung sowie Transpondervorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Transpondervorrichtung
US6016409A (en) 1997-04-11 2000-01-18 Xerox Corporation System for managing fuser modules in a digital printing apparatus
DE19847088A1 (de) * 1998-10-13 2000-05-18 Ksw Microtec Ges Fuer Angewand Flächig ausgebildeter Träger für Halbleiter-Chips und Verfahren zu seiner Herstellung
US6351621B1 (en) 2000-06-26 2002-02-26 Xerox Corporation Wireless interaction with memory associated with a replaceable module for office equipment
US6377764B1 (en) 2000-06-26 2002-04-23 Xerox Corporation Method and apparatus for communication, without a solid medium, among control boards in a printing apparatus
CA2419116A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Escort Memory Systems Rfid passive repeater system and apparatus
US6724308B2 (en) * 2000-08-11 2004-04-20 Escort Memory Systems RFID tracking method and system
JP4590161B2 (ja) * 2001-05-21 2010-12-01 スコット・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 医療容器のためのrf−idラベル
US6879876B2 (en) * 2001-06-13 2005-04-12 Advanced Technology Materials, Inc. Liquid handling system with electronic information storage
EP1324255B1 (en) * 2001-12-13 2007-11-14 Symbol Technologies, Inc. Range extension for RFID hand-held mobile computers
FR2839392B1 (fr) 2002-05-06 2004-06-18 Commissariat Energie Atomique Dispositif de transmission de rayonnement electromagnetique a travers une paroi
US7075437B2 (en) * 2003-01-13 2006-07-11 Symbol Technologies, Inc. RFID relay device and methods for relaying and RFID signal
CA2530903C (en) * 2003-07-03 2013-10-15 Northrop Grumman Corporation Method and system for improving accuracy of inertial navigation measurements using measured and stored gravity gradients
US7061382B2 (en) 2003-12-12 2006-06-13 Francis M. Claessens Apparatus for electronically verifying the authenticity of contents within a container
US7126479B2 (en) * 2004-08-17 2006-10-24 Francis M. Claessens Metal container closure having integral RFID tag
US7152781B2 (en) * 2003-12-01 2006-12-26 Advanced Technology Materials, Inc. Manufacturing system with intrinsically safe electric information storage
US7417599B2 (en) 2004-02-20 2008-08-26 3M Innovative Properties Company Multi-loop antenna for radio frequency identification (RFID) communication
JP4367238B2 (ja) * 2004-05-31 2009-11-18 富士ゼロックス株式会社 Icタグ通信中継装置、icタグ通信中継方法
SE528134C2 (sv) * 2004-07-06 2006-09-12 Tagmaster Ab Sigill med transponder
US7327264B1 (en) * 2004-09-16 2008-02-05 Storage Technology Corporation System and method for extending performance of media cartridge RF identification
US7342501B2 (en) * 2006-02-07 2008-03-11 Owens-Illinois Healthcare Packaging Inc. Closure and package with induction seal and RFID tag
US20070222603A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Macronix International Co., Ltd. Systems and methods for enhancing communication in a wireless communication system
US7642916B2 (en) * 2006-03-23 2010-01-05 Xerox Corporation RFID bridge antenna

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293828A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Omron Corp データキャリア、コイルモジュール、リーダライタ及び衣服データ取得方法
GB2360422B (en) * 2000-03-15 2004-04-07 Texas Instruments Ltd Improvements in or relating to radio ID device readers
JP2004018003A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Dainippon Printing Co Ltd Icタグ付きキャップシール
JP2005110131A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Sony Corp 中継装置及び通信システム
JP2005141044A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Casio Electronics Co Ltd 印刷装置
JP2005252801A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 通信制御装置および通信制御方法
JP2004326125A (ja) * 2004-05-10 2004-11-18 Sharp Corp 画像形成装置
JP2006246372A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd Rfid用中継アンテナおよびrfidシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011166729A (ja) * 2010-01-15 2011-08-25 Nippon Signal Co Ltd:The 非接触情報記録媒体用アンテナ
JP2015091007A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 太平洋工業株式会社 中継コイル、端末載置盤及びタブレット型端末用カバー
JP2018188199A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 凸版印刷株式会社 Icタグ付き物品の収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070096900A (ko) 2007-10-02
CN101042740B (zh) 2011-10-19
US7432817B2 (en) 2008-10-07
JP5069025B2 (ja) 2012-11-07
EP1837799A3 (en) 2008-06-18
CN101042740A (zh) 2007-09-26
KR101353271B1 (ko) 2014-01-22
EP1837799A2 (en) 2007-09-26
US20070222606A1 (en) 2007-09-27
EP1837799B1 (en) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069025B2 (ja) Rfidタグ及び関連するブリッジアンテナをもつモジュール
JP5242926B2 (ja) Rfidブリッジアンテナ
US7504951B2 (en) Interface antenna
US6494562B1 (en) Method and apparatus for identifying a sales channel
JP4297579B2 (ja) 管理システム
US7529491B2 (en) Apparatus and method for adapting a machine to communicate with customer replaceable unit monitors having different interface formats
US7929163B2 (en) Wireless communication apparatus and method in an image forming system
KR100867080B1 (ko) 제조 디바이스와 제조 디바이스에 의해 이용되는 소모품의 구역화 방법
US20060054681A1 (en) Electronic appliance having readable/writable radio frequency identification tag and method of assembling the same
JP2007086863A (ja) 非接触icタグ、非接触icタグを備えた部材のパッケージ及び非接触icタグを備えた部材を用いる装置
JP2002062769A (ja) ワイヤレス通信が可能な印刷装置用モジュール
US7382990B2 (en) Image forming apparatus
US7307531B2 (en) Coupler board for wireless communication with multiple memory devices
JP2001134151A (ja) 電子機器における消耗品管理システム、カートリッジ用データキャリア及び電子機器における消耗品管理方法
US20160351328A1 (en) Coupling enhancement intermediary coil for tag communication standardization
JP2008078965A (ja) 非接触通信システム、非接触通信方法及びこれを用いた画像形成装置
CN220053304U (zh) 一种耗材识别装置和打印机
JP2004306553A (ja) 装置とその消耗品容器との間の非接触通信
JP2002074288A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees