JP2007254455A - コンドロイチン硫酸合成促進剤 - Google Patents

コンドロイチン硫酸合成促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007254455A
JP2007254455A JP2006224252A JP2006224252A JP2007254455A JP 2007254455 A JP2007254455 A JP 2007254455A JP 2006224252 A JP2006224252 A JP 2006224252A JP 2006224252 A JP2006224252 A JP 2006224252A JP 2007254455 A JP2007254455 A JP 2007254455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chondroitin sulfate
nucleic acid
seq
protein
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006224252A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Sakai
顕一郎 坂井
Hiroharu Kimata
弘治 木全
Kenichi Shinomiya
謙一 四宮
Hideto Watanabe
秀人 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikagaku Corp
Tokyo Medical and Dental University NUC
Original Assignee
Seikagaku Corp
Tokyo Medical and Dental University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikagaku Corp, Tokyo Medical and Dental University NUC filed Critical Seikagaku Corp
Priority to JP2006224252A priority Critical patent/JP2007254455A/ja
Priority to US11/466,260 priority patent/US20070203087A1/en
Publication of JP2007254455A publication Critical patent/JP2007254455A/ja
Priority to US12/313,339 priority patent/US7939065B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/45Transferases (2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/01174Glucuronylgalactosylproteoglycan 4-beta-N-acetylgalactosaminyltransferase (2.4.1.174), i.e. chondroitin sulfate N-acetylgalactosaminyltransferase-1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/01175Glucuronosyl-N-acetylgalactosaminyl-proteoglycan 4-beta-N-acetylgalactosaminyltransferase II (2.4.1.175)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/01226N-Acetylgalactosaminyl-proteoglycan 3-beta-glucuronosyltransferase (2.4.1.226), i.e. chondroitin sulfate glucuronyltransferase

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 関節疾患、椎間板疾患などの治療に有用なコンドロイチン硫酸合成促進剤を提供する。
【解決手段】 コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼ及び/又はコンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1のタンパク質、またはそれらをコードする遺伝子をコンドロイチン硫酸合成促進剤の有効成分とする。
【選択図】図7

Description

本発明は、コンドロイチン硫酸合成促進剤、及び、それを用いた関節疾患及び椎間板疾患処置剤に関する。
軟骨組織は、コンドロイチン硫酸プロテオグリカンにより主に構成されるアグリカンと呼ばれる巨大分子を含有しており、アグリカンは、硫酸化多糖がコアタンパクに共有結合してできるプロテオグリカンの一種であり、生体において重要な機能を有していることが知られている。軟骨組織において、コアタンパク部分にヒアルロン酸結合ドメインを有するアグリカンは、リンクタンパクと共にヒアルロン酸と巨大な複合体を形成しており、更に、アグリカンのコアタンパク部分に100本以上のコンドロイチン硫酸鎖が結合していることにより、アグリカン分子中に多くの水分子を保持している。これにより、アグリカンは、高度に水和したゲル体を形成して存在し、衝撃力を吸収する作用や摩擦の低減作用(潤滑作用)のような軟骨組織における重要な機能を担っていると考えられている。
一方、最近、コンドロイチン硫酸鎖の合成に関与しているグリコシルトランスフェラーゼについて、コンドロイチン合成酵素−1(CSS-1、非特許文献1)、コンドロイチン合成酵素−2(CSS-2、非特許文献2、特許文献1)、コンドロイチン合成酵素−3(CSS-3、非特許文献3、特許文献2)、コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼ(CSGlcAT、非特許文献4)、コンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1(CSGalNAcT-1、非特許文献5)及びコンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−2(CSGalNAcT-2、非特許文献6、特許文献3)が単離されたとの報告がある。
これら酵素の一般的機能は知られているが、これら酵素の生体内における役割は解明されておらず、上記アグリカンの生合成工程の一部であるコンドロイチン硫酸の生合成に関与している酵素も断定されていなかったため、これらの酵素が生体内でコンドロイチン硫酸の量を増加させうるかは不明であった。
J. Biol. Chem., Oct 2001; 276: 38721-38726 J. Biol. Chem., Aug 2003; 278: 30235-30247 J. Biol. Chem., Oct 2003; 278: 39711-39725 J. Biol. Chem., Oct 2002; 277:No.41: 38179-38188 J. Biol. Chem., Mar 2002; 277:No.11:8841-8846 J. Biol. Chem., Jan 2003; 278: 3063-3071 WO03/102194 WO03/102193 特開2003-289883号公報
軟骨組織は加齢や過負荷により障害が生じやすい。例えば、近年の高齢化に伴い、ひざ軟骨の摩耗により膝関節に痛みを生じる高齢者は増加しており、軟骨組織の機能を改善する方法は切望されている。高齢者の軟骨組織は、衝撃力を吸収する作用や摩擦の低減作用(潤滑作用)が著しく損なわれており、この軟骨組織特有の機能喪失はアグリカンをはじめとするプロテオグリカンの持つコンドロイチン硫酸鎖量の減少によるところが大きいと言われている。本発明者らは、これらを鑑み、アグリカンのコンドロイチン硫酸鎖の生合成を促進することにより、軟骨組織の修復及び軟骨組織の機能改善を行うことを検討した。
本発明者らは上記課題の解決を目指し、鋭意検討を行った結果、コンドロイチン硫酸合成関連酵素であるコンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼ(以下、CSGlcATとも言う)とコンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1(以下、CSGalNAcT-1とも言う)が、マウス胎仔軟骨組織及びマウス軟骨分化細胞において、従来から知られているアグリカンの発現パターンと非常に強く相関して発現することを見出し、また、軟骨様細胞におけるCSGlcATとCSGalNAcT-1の強制的な過剰発現において、コンドロイチン硫酸合成が顕著に増加したという知見を得た。更に、マウス椎間板へのCSGalNAcT-1遺伝子の導入によるコンドロイチン硫酸の増加をin vivo実験にて確認し、本発明に至った。
本発明は、コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼをコードする遺伝子及び/又はコンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1をコードする遺伝子を有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤を提供する。
本発明はまた、コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼをコードする遺伝子が下記(a)又は(b)の核酸である前記コンドロイチン硫酸合成促進剤を提供する。
(a)配列番号1記載の塩基配列からなる核酸、又は
(b)配列番号1記載の塩基配列に相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸、または配列番号1記載の塩基配列において、1もしくは数個の塩基の置換、欠失、挿入又は転位を有する塩基配列からなる核酸であって、コンドロイチン骨格中に存在する非還元末端のN−アセチルガラクトサミン残基にグルクロン酸供与体からグルクロン酸を転移する活性を有するタンパク質をコードする核酸。
本発明はまた、配列番号2記載のアミノ酸配列をコードする塩基配列からなる核酸を有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤を提供する。
本発明はまた、コンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1をコードする遺伝子が下記(c)又は(d)の核酸である前記コンドロイチン硫酸合成促進剤を提供する。
(c)配列番号3記載の塩基配列からなる核酸、又は
(d)配列番号3記載の塩基配列に相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸、または、配列番号3記載の塩基配列において、1もしくは数個の塩基の置換、欠失、挿入又は転位を有する塩基配列からなる核酸であって、下記式(1)で示される糖鎖を含むN−アセチルガラクトサミン受容体基質の非還元末端に存在するD−グルクロン酸残基に対し、N−アセチルガラクトサミン供与体からN−アセチルガラクトサミン残基を転移する活性を有するタンパク質をコードする核酸。
GlcUA−Gal−Gal−Xyl 式(1)
式(1)中、「GlcUA」はD−グルクロン酸残基を示し、「Gal」はD−ガラクトース残基を示し、「Xyl」はD−キシロース残基を示し、「−」はグリコシド結合を示す。
本発明はまた、配列番号4記載のアミノ酸配列をコードする塩基配列からなる核酸を有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤を提供する。
本発明はまた、コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼ及び/又はコンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1を有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤を提供する。
本発明はまた、コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼが下記(A)又は(B)のタンパク質である前記コンドロイチン硫酸合成促進剤を提供する。
(A)配列番号2記載のアミノ酸配列からなるタンパク質、又は
(B)配列番号2記載のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸の付加、欠失、置換又は転位を有するアミノ酸配列からなり、かつ、コンドロイチン骨格中に存在する非還元末端のN−アセチルガラクトサミン残基にグルクロン酸供与体からグルクロン酸を転
移する活性を有するタンパク質。
本発明はまた、コンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1が下記(C)又は(D)のタンパク質である前記コンドロイチン硫酸合成促進剤を提供する。
(C)配列番号4記載のアミノ酸配列からなるタンパク質、又は
(D)配列番号4記載のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸の付加、欠失、置換又は転位を有するアミノ酸配列からなり、かつ、下記式(1)で示される糖鎖を含むN−アセチルガラクトサミン受容体基質の非還元末端に存在するD−グルクロン酸残基に対し、N−アセチルガラクトサミン供与体からNーアセチルガラクトサミン残基を転移する活性を有するタンパク質。
GlcUA−Gal−Gal−Xyl 式(1)
式(1)中、「GlcUA」はD−グルクロン酸残基を示し、「Gal」はD−ガラクトース残基を示し、「Xyl」はD−キシロース残基を示し、「−」はグリコシド結合を示す。
本発明はまた、上述の(a)又は(b)の核酸であるコンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼをコードする遺伝子又は上述の(c)又は(d)の核酸であるコンドロイチン硫酸N-アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ-1をコードする遺伝子を含む遺伝子構築物が発現可能なベクターに組み込み作製した発現ベクターを有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤、および、当該遺伝子構築物又は当該遺伝子構築物を含む発現ベクターを導入した細胞を有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤を提供する。
本発明はまた、前記何れかのコンドロイチン硫酸合成促進剤を有効成分とする関節又は椎間板疾患処置剤を提供する。
本発明のコンドロイチン硫酸合成促進剤はアグリカンをはじめとするプロテオグリカンが有するコンドロイチン硫酸の合成を促進することができるため、軟骨の機能改善や関節疾患、椎間板疾患の治療などに好適に使用される。
以下、本発明を発明の実施の形態により詳説する。
本発明のコンドロイチン硫酸合成促進剤の第一の態様は、コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼをコードする遺伝子及び/又はコンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1をコードする遺伝子を有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤である。
コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼ(CSGlcAT)をコードする遺伝子としては、配列番号1記載の塩基配列からなるヒトCSGlcATをコードする核酸を挙げることができる。この核酸は、例えば、ヒトの骨培養細胞などからRNAを単離し、配列番号1に基づいて設計したプライマーを用いてRT-PCRを行うことによって得ることができる。
また、CSGlcATをコードする遺伝子は、配列番号1の塩基配列を有するものに限定されず、CSGlcATの活性を有するタンパク質をコードする限りにおいて、配列番号1記載の塩基配列に相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件でハイブリダイズするものであってもよい。ここでストリンジェントな条件としては、通常のサザンブロッティングの洗浄の条件が挙げられ、具体的には、65℃、0.1×SSC、0.1%SDSの溶液中で洗浄する条件が挙げられる。
また、CSGlcATをコードする遺伝子は、CSGlcATの活性を有するタンパク質をコードする限りにおいて、配列番号1記載の塩基配列において、1もしくは数個の塩基の置換、欠失、挿入又は転位を有する塩基配列からなる核酸であってもよい。ここで、数個とは、好ま
しくは2〜20個、より好ましくは2〜10個、特に好ましくは2〜5個である。
更に、CSGlcATをコードする遺伝子は、配列番号1の塩基配列と高い相同性を有するものも包含される。ここで、「高い相同性」とは、例えば、75%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上であり、以下順次、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%に例示されるより高いパーセンテージがより好ましい。
上記のようなホモログ遺伝子には、種の違いによって天然に生じる変異体や紫外線照射や変異誘発剤などによる変異処理によって得られる変異体などが含まれる。CSGlcATをコードする遺伝子はヒト以外の生物由来の遺伝子であってもよいが、ヒトに対する医薬として使用する場合は、ヒト由来の遺伝子が好ましい。従って、CSGlcATをコードする遺伝子としては、配列番号2記載のアミノ酸配列をコードする塩基配列からなる核酸を挙げることもできる。
なお、CSGlcAT活性とは、コンドロイチン骨格中に存在する非還元末端のN−アセチルガラクトサミン残基にグルクロン酸供与体からグルクロン酸を転移する活性をいう。この活性は、例えば、J. Biol. Chem. 2002 Oct 11;277(41):38179-88.に記載の方法によって測定することができる。
コンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1(CSGalNAcT-1)をコードする遺伝子としては、配列番号3記載の塩基配列からなるヒトCSGalNAcT-1をコードする核酸を挙げることができる。この核酸は、例えば、ヒトの骨培養細胞などからRNAを単離し、配列番号3に基づいて設計したプライマーを用いてRT-PCRを行うことによって得ることができる。
また、CSGalNAcT-1をコードする遺伝子は、配列番号3の塩基配列を有するものに限定されず、CSGalNAcT-1の活性を有するタンパク質をコードする限りにおいて、配列番号3記載の塩基配列に相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件でハイブリダイズするものであってもよい。ここでストリンジェントな条件としては、通常のサザンブロッティングの洗浄の条件が挙げられ、具体的には、65℃、0.1×SSC、0.1%SDSの溶液中で洗浄する条件が挙げられる。
また、CSGalNAcT-1をコードする遺伝子は、CSGalNAcT-1の活性を有するタンパク質をコードする限りにおいて、配列番号3記載の塩基配列において、1もしくは数個の塩基の置換、欠失、挿入又は転位を有する塩基配列からなる核酸であってもよい。ここで、数個とは、好ましくは2〜20個、より好ましくは2〜10個、特に好ましくは2〜5個である。
更に、CSGalNAcT-1をコードする遺伝子は、配列番号3の塩基配列と高い相同性を有するものも包含される。ここで、「高い相同性」とは、例えば、75%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上であり、以下順次、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%に例示されるより高いパーセンテージがより好ましい。
上記ようなホモログ遺伝子には、種の違いによって天然に生じる変異体や変異処理によって得られる変異体などが含まれる。CSGalNAcT-1をコードする遺伝子はヒト以外の生物由来の遺伝子であってもよいが、人に対する医薬として使用する場合は、ヒト由来の遺伝子が好ましい。従って、CSGalNAcT-1をコードする遺伝子としては、配列番号4記載のアミノ酸配列をコードする塩基配列からなる核酸を挙げることもできる。
CSGalNAcT-1活性とは、下記式(1)で示される糖鎖を含むN−アセチルガラクトサミン受容体基質の非還元末端に存在するD−グルクロン酸残基に対し、N−アセチルガラクトサミン供与体からNーアセチルガラクトサミン残基を転移する活性をいう。
GlcUA−Gal−Gal−Xyl 式(1)
式(1)中、「GlcUA」はD−グルクロン酸残基を示し、「Gal」はD−ガラクトース残基を示し、「Xyl」はD−キシロース残基を示し、「−」はグリコシド結合を示す。
CSGalNAcT-1活性は、例えば、J. Biol. Chem. 2002 Mar 15;277(11):8841-6.に記載の方法によって測定することができる。
上記コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼをコードする遺伝子及び/又はコンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1をコードする遺伝子を、遺伝子治療等に用いるためのコンドロイチン硫酸合成促進剤の有効成分とするには、通常の遺伝子治療に使用される遺伝子製剤の製剤化法に準じて製剤化すればよい。
例えば、CSGlcAT 遺伝子又はCSGalNAcT-1遺伝子を、標的組織で発現可能なプロモーターに連結した遺伝子構築物を作製し、これを直接またはベクターに組み込んだ形で標的組織に導入する。プロモーターとしてはCMVプロモーターのような構成的に発現するプロモーターでもよいが、組織特異的プロモーターが好ましい。標的組織としては、例えば、関節軟骨組織や椎間板組織などが挙げられ、軟骨細胞及び髄核細胞を標的とする場合、プロモーターとしては軟骨細胞及び髄核細胞で機能しうるプロモーター、例えば、コラーゲン遺伝子のプロモーターなどを使用することができる。ベクターとしては、アデノウイルスベクター、レトロウイルスベクターなどのウイルスベクターやプラスミドベクターを用いることができる。一例としては、CSGlcAT 遺伝子又はCSGalNAcT-1遺伝子に2型コラーゲンプロモーターを連結した遺伝子構築物を作成し、当該構築物をアデノウイルスベクターに組み込み、当該本発明遺伝子を標的組織(例えば、椎間板組織など)に導入又は投与する方法等が挙げられる。
他にも、遺伝子構築物としては、配列番号1記載の塩基配列又は配列番号3記載の塩基配列に、遺伝子組み換え技術で通常用いられているタグ配列などを連結させた遺伝子構築物を作成することも可能であり、例えば、V5エピトープタグを連結させた遺伝子構築物などを作成することも出来る。勿論、プロモーター配列とタグ配列の両方を連結させた遺伝子構築物も作成可能である。なお、通常の遺伝子組み換え技術で行われているように、他の配列を連結させた遺伝子構築物を発現させることにより融合タンパク質を発現させることも可能である。
CSGlcAT 遺伝子又はCSGalNAcT-1遺伝子を含む遺伝子構築物又はそれを含むベクターは、薬学的に許容される担体と組合わせて標的組織に導入又は投与してもよい。薬学的に許容される担体としては、例えば、生理食塩水溶液、安定化剤、ヌクレアーゼ阻害剤、EDTAなどの複合体化剤などが挙げられる。また、CSGlcAT 遺伝子又はCSGalNAcT-1遺伝子を含む遺伝子構築物又はそれを含むベクターは、リポソームと複合体化することにより導入することも可能である。また、CSGlcAT 遺伝子又はCSGalNAcT-1遺伝子を含む遺伝子構築物又はそれを含むベクターを形質導入(トランスフェクト)した軟骨細胞等をコンドロイチン硫酸合成促進剤として軟骨組織等に投与することもできる。
本発明のCSGlcAT遺伝子又はCSGalNAcT-1遺伝子は、外来遺伝子を保持させた担体や外来遺伝子を含む組成物を細胞や組織に圧力などによって打ち込むことにより、当該外来遺伝子を細胞や組織に導入する装置である遺伝子銃(例えば、ジーンガン、パーティクル銃等)を用いる遺伝子治療に適用することが出来る。すなわち、本発明は、本発明遺伝子が保持された遺伝子導入用の担体を軟骨組織や髄核細胞などに打ち込んで本発明遺伝子を導入するために、ヘリウムなどの気体を加速する管、遺伝子が保持された遺伝子導入用の担体を格納するための機構などを備え、標的組織への導入に適したサイズなどを有する遺伝子銃も提供することが出来る。遺伝子銃によって導入する方法に用いられる担体としては、細胞や組織に対して影響が少ないものを用いるのが好ましく、例えば、金粒子などが挙げられる。
一例としては、スペルミジンでコーティングされた金粒子の表面に本発明のCSGlcAT遺伝子又はCSGalNAcT-1遺伝子を物理的又は化学的に保持させた担体を作成し、当該担体を遺伝子銃により軟骨組織のような標的組織や細胞に打ち込むことにより、当該本発明遺伝子を標的組織や細胞に導入する方法が挙げられる。
遺伝子製剤の投与法は特に制限されないが、標的組織に局所的に投与することが好ましい。遺伝子製剤の投与量は核酸の発現効率や疾患の程度などに基づいて適宜調節される。
本発明のコンドロイチン硫酸合成促進剤の第二の態様は、コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼ及び/又はコンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1を有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤である。
CSGlcATタンパク質としては、配列番号2記載のアミノ酸配列からなるヒトCSGlcATを挙げることができる。このタンパク質は生物体より抽出、精製したり、遺伝子工学的手法により得ることも出来る。例えば、配列番号1の塩基配列を有する遺伝子を大腸菌や動物細胞または非ヒトトランスジェニック動物等に導入して組換えタンパク質を発現させ、該タンパク質を精製することによって得ることができる。該遺伝子を大腸菌に導入するためのベクターとしてはpETベクター(Novagen社)やpGEXベクター(Amersham Pharmacia社)などが挙げられ、動物細胞に導入するためのベクターとしては、pcDNAベクター(Invitrogen社)などが挙げられる。
また、CSGlcATタンパク質は、種の違いなどによってアミノ酸置換などの配列変化が生じることが容易に予想され、特定のアミノ酸が類似の性質を有する別のアミノ酸に置換されたり(保存的置換)、活性に不要な部位のアミノ酸が欠失してもCSGlcAT活性に影響はないと考えられるため、CSGlcAT活性を保持する限りにおいて、配列番号2のアミノ酸配列において、一または数個のアミノ酸が付加、欠失、置換又は転位された配列を有するものであってもよい。なお、数個とは、好ましくは2〜20個、より好ましくは2〜10個、特に好ましくは2〜5個である。
CSGlcATタンパク質はヒト以外の生物由来のタンパク質であってもよいが、ヒトに投与する医薬として使用する場合は、ヒト由来のタンパク質が好ましい。
CSGalNAcT-1タンパク質としては、配列番号4記載のアミノ酸配列からなるヒトCSGalNAcT-1を挙げることができる。このタンパク質は、生物体より抽出、精製したり、遺伝子工学的手法により得ることも出来る。例えば、配列番号3の塩基配列を有する遺伝子を大腸菌や動物細胞または非ヒトトランスジェニック動物等に導入して組換えタンパク質を発現させ、該タンパク質を精製することによって得ることができる。
また、CSGalNAcT-1タンパク質は、種の違いなどによってアミノ酸置換などの配列変化が生じることが容易に予想され、特定のアミノ酸が類似の性質を有する別のアミノ酸に置換されたり(保存的置換)、活性に不要な部位のアミノ酸が欠失してもCSGalNAcT-1活性に影響はないと考えられるため、CSGalNAcT-1活性を保持する限りにおいて、配列番号4のアミノ酸配列において、一または数個のアミノ酸が付加、欠失、置換又は転位された配列を有するものであってもよい。なお、数個とは、好ましくは2〜20個、より好ましくは2〜10個、特に好ましくは2〜5個である。
CSGalNAcT-1タンパク質はヒト以外の生物由来のタンパク質であってもよいが、ヒトに投与する医薬として使用する場合は、ヒト由来のタンパク質が好ましい。
なお、一般に、酵素の作用発現のために糖鎖を必要としタンパク質に糖鎖が付加している酵素や、遺伝子工学的に製造された酵素において糖鎖が付加している場合があることが知られている。本発明においては、CSGlcAT又はCSGalNAcT-1活性を有する酵素であれば、糖鎖などを含有するものも、CSGlcAT又はCSGalNAcT-1に包含する。例えば、CSGlcATとしては、配列番号2記載のアミノ酸配列からなるタンパク質が挙げられるが、当該タンパク質に糖鎖などが付加したものも包含する。 CSGlcATタンパク質又はCSGalNAcT-1タンパク質をそのままコンドロイチン硫酸合成促進剤として用いてもよいが、薬学的に許容される担体と配合することによって得られるものを用いてもよい。このような担体としては、賦形剤、安定化剤、等張化剤、界面活性剤、緩衝剤などが挙げられる。CSGlcATタンパク質又はCSGalNAcT-1タンパク質の剤型は特に制限されないが、注射剤、軟膏剤、クリーム剤、湿布剤、塗布剤などが挙げられる。
タンパク質製剤の投与法は特に制限されないが、標的組織に局所的に投与することが好ましい。タンパク質製剤の投与量は疾患の程度などに基づいて適宜調節される。
本発明のコンドロイチン硫酸合成促進剤の適用としては、コンドロイチン硫酸の量を増加させることによって治療しうる疾患や障害であれば特に制限されないが、関節軟骨組織及び椎間板組織の機能改善に好ましく使用される。例えば、老化、疾病、傷害などによって起こる軟骨組織の減少、変形性関節症、外傷性関節障害等の関節疾患、椎間板変性や椎間板ヘルニア等の椎間板疾患などに対する治療剤として使用することができる。
また、本発明において、CSGlcAT及びCSGalNAcT-1が、軟骨様細胞においてコンドロイチン硫酸の合成を促進することが示されたため、CSGlcAT遺伝子またはCSGalNAcT-1遺伝子の発現を増加させる化合物はコンドロイチン硫酸合成促進効果を有する低分子医薬となる可能性がある。例えば、軟骨培養細胞に試験化合物を添加し、CSGlcATまたはCSGalNAcT-1のmRNAまたはタンパク質量を測定し、CSGlcATまたはCSGalNAcT-1のmRNAまたはタンパク質量を増加させる化合物を選択することにより、コンドロイチン硫酸合成促進剤をスクリーニングすることができる。
また、生体外において、CSGlcAT遺伝子及び/またはCSGalNAcT-1遺伝子を培養軟骨細胞に発現させてコンドロイチン硫酸合成能が向上した細胞を作製し、これを移植用軟骨細胞とすることもできる。培養軟骨細胞はヒト由来のものが好ましく、CSGlcAT遺伝子及び/またはCSGalNAcT-1遺伝子を含むウイルスベクターやプラスミドベクターを用いて培養軟骨細胞にこれらの遺伝子を発現させ、コンドロイチン硫酸合成の向上を確かめた後に、遺伝子導入培養軟骨細胞を障害部位に移植すればよい。

また、本発明は、ヒト、家畜(馬、牛、豚など)、ペット(犬、猫など)等の哺乳類をはじめとする関節や椎間板及び軟骨組織や軟骨細胞を有する生物体に、CSGlcATをコードする遺伝子及びCSGalNAcT-1をコードする遺伝子の少なくとも1つを導入することからなるコンドロイチン硫酸合成促進方法を提供することも可能である。生物体への遺伝子の導入方法としては、遺伝子治療について説明した上述の方法が挙げられる。例えば、CSGlcATをコードする遺伝子又はCSGalNAcT-1をコードする遺伝子を物理的又は化学的に保持させた担体を作成し、当該担体を遺伝子銃により生物体へ導入する方法や、これら遺伝子の遺伝子構築物を組み込んだベクターや当該ベクターを形質導入した細胞を遺伝子銃や注入により生物体へ導入する方法が挙げられる。更に、本発明は、前記の哺乳類をはじめとする関節や椎間板及び軟骨組織や軟骨細胞を有する生物体に、CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の少なくとも1つを投与(例えば、注入)することからなるコンドロイチン硫酸合成促進方法を提供することも可能である。
軟骨におけるコンドロイチン硫酸糖転移酵素の発現
軟骨におけるコンドロイチン硫酸糖転移酵素の発現を確認する為、マウスE16.5胎仔由来上腕骨を用いて、in situハイブリダイゼーションを行った。
マウスのCSS-1、CSS-2、CSS-3、CSGlcAT、CSGalNAcT-1、CSGalNAcT-2、アグリカン、バーシカン及び10型コラーゲンα1鎖(Col10a1)それぞれに対応するジゴキシゲニン(DIG)結合11-UTP-ラベル化一本鎖アンチセンスRNAプローブは、DIG RNAラベル化キット(Boehringer Mannheim社製)を用い、製造指示書に従って作成した。マウスE16.5胎仔より上腕骨を採取し、パラフィン切片を作成した。当該パラフィン切片を脱パラフィンした後、切片を4%パラフォルムアルデヒドで10分間固定し、更に、20ng/mLプロテインキナーゼK(Roche社製)で37度、7分間処理した。処理した切片を4%パラフォルムアルデヒドで10分間再固定した後、0.2mol/ L塩酸で10分間、0.25mol/ L無水酢酸/0.1mol/Lトリエチルアミン(TEA)で10分間、処理した。切片をエタノールで脱水して風乾させた後、上述の方法で作成した各種RNAプローブ(濃度1.0μg/mL)と50℃、20時間のハイブリダイゼーションを行った。ハイブリダイゼーションに付した切片を2×SSC(0.3mol/L クエン酸
ナトリウム、3mol/L塩化ナトリウムから成る緩衝液)/50%ホルムアミドで洗浄した後、20μg/mL RNaseA/TNE緩衝液(10mmol/L トリス塩酸(pH8.0)、0.5mol/L塩化ナトリウム、1mmol/Lエチレンジアミン四酢酸二水素ナトリウム(EDTA)からなる緩衝液)で37℃、20分間処理し、更に、2×SSCで50℃、10分、20×SSCで50℃、20分間洗浄した。次いで、切片について1.5%Blocking reagent(Applied Biosystems社製)で37℃、1時間のブロッキングを行い、更に、500倍希釈した抗DIG抗体(Roche社製)で37℃、1時間反応させ、最後にNBT/BIP(ニトロブルーテトラゾリウム塩酸/ブロモクロロインドリルリン酸、Roche社製)により、切片におけるCSS-1、CSS-2、CSS-3、CSGlcAT、CSGalNAcT-1、CSGalNAcT-2、アグリカン、バーシカン及び10型コラーゲンα1鎖(Col10a1)の核酸それぞれについて、室温で56時間の発色を行った。また、ヘマトキシリン染色およびアルシアンブルー染色も同時に行った。
結果を図1に示す。
6種類のコンドロイチン硫酸糖転移酵素において、軟骨でmRNAの発現が強く確認されたのは、CSS-1、CSS-2、CSGlcAT、CSGalNAcT-1の4種類であり、CSS-3及びCSGalNAcT-2は発現が認められなかった。これら4種類の糖転移酵素は、関節面を覆っている関節軟骨及び成長軟骨において、アグリカンやバーシカンのコアプロテインと局在が一致し、発現が確認された。
軟骨細胞の分化におけるコンドロイチン硫酸糖転移酵素の発現パターン
軟骨分化系細胞であるATDC5細胞を、5%ウシ胎児血清(FBS)、ペニシリン及びストレプトマイシンを含有するダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)/F-12培地の混合培地で培養し、更に、軟骨細胞の分化を誘導する為、confluence状態の培養細胞を、10μg/mLのウシインスリン、10μg/mLのヒトトランスフェリン、3x10-8mol/L亜セレン酸ナトリウムで処理した。
分化誘導前の約80%confluenceな状態(growing phase)を0日目とし、分化誘導後1日目、3日目、5日目、7日目、14日目、21日目に、 マウス由来のCSS-1、CSS-2、CSS-3、CSGlcAT、CSGalNAcT-1、CSGalNAcT-2及びアグリカン各々に対応する遺伝子の転写産物であるmRNAの発現量をそれぞれreal time RT-PCRにより測定した。
mRNAはMicro-FastTrack(Invitrogen社製)を用いて抽出し、抽出したmRNAを元にしてSuperScript First-Strand(Invitrogen社製)を用いてcDNA を作成した。各遺伝子に対するプライマーと蛍光標識プローブは下記表1に示すものを用いた。なお、当該プライマーとプローブはPrimer Express 1.0 softwareを用いてデザインした。PCR反応は、cDNA水溶液を5μL、TaqMan Universal PCR Master Mix(Applied Biosystems社製)を25μL、更に100nmol/L プローブと100nmol/L プライマーを加えて、総計50μLで行い、96-well plate上でABI Prism 7700 (Applied Biosystems社製)を用いて行いて測定した。
Figure 2007254455
なお、上記mRNAの測定値は、上述の方法で同様に測定されたグリセロアルデヒド三リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)の遺伝子転写産物量(mRNA量)で標準化した。標準化されたmRNA発現量は、分化誘導前(0日目)における発現量に対する倍数として示した(図2)。
軟骨細胞の分化におけるコンドロイチン硫酸糖転移酵素の発現パターン
軟骨分化系細胞であるN1511細胞を、10%FBS、ペニシリン及びストレプトマイシンを補足した最小必須培地アルファ(α-MEM培地)において、37℃、5%二酸化炭素下で培養し、更に、confluence状態の培養細胞を、1x10-6mol/Lのデキサメタゾン水溶液及び1x10-7mol/Lのラット由来パラチロイドホルモン(PTH)水溶液で処理することにより、分化を誘導させた。分化誘導前の約80%confluenceな状態(growing phase)を0日目とし、分化誘導後1日目、3日目、5日目、7日目、14日目、21日目に、実施例2の方法に従いCSS-1、CSS-2、CSS-3、CSGlcAT、CSGalNAcT-1、CSGalNAcT-2及びアグリカン各々に対応する
遺伝子の転写産物であるmRNAをそれぞれ測定し、mRNAの測定値は、実施例2と同様にGAPDHのmRNA量で標準化した。標準化されたmRNA発現量は、分化誘導前における発現量に対する倍数として示した(図3)。
結果より、実施例2におけるATDC5細胞及び実施例3におけるN1511細胞共に、分化誘導を行うことにより、CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の転写産物量は、他の酵素と比較して顕著な増加が確認された。一方、ATDC5細胞やN1511細胞の様な軟骨分化系細胞においては、分化誘導による分化過程においてアグリカン合成が増加することが既に知られており、例えばATDC5細胞では分化誘導後7〜10日でアグリカンのコアタンパク質の転写産物量(mRNA)がピークに達することが知られている。今回の実験結果においても、アグリカンの転写産物量は7日目辺りでピークを示しており、CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の転写産物量については、アグリカンのコアプロテインに対する遺伝子の転写産物量の変化との間に相関性が確認出来る。よって、CSGlcAT及びCSGalNAcT-1は、軟骨組織におけるコンドロイチン硫酸鎖合成を担っていると推測される。
なお、CSS-3の転写産物(mRNA)は全経過にわたり検出できなかった。
マウス胎仔繊維芽細胞におけるコンドロイチン硫酸糖転移酵素の発現パターン
マウス胎仔繊維芽細胞(MEFs)(BD Bioscience社製)を、10%FBS、ペニシリン及びストレプトマイシンを添加したDMEM培地において、37℃、5%二酸化炭素下で培養した。
約80%confluenceな状態であるGrowing phaseとconfluent状態から1週間後とに、実施例2の方法に従いCSS-1、CSS-2、CSGlcAT、CSGalNAcT-1、CSGalNAcT-2及びアグリカン各々に対応する遺伝子の転写産物であるmRNAの発現量をそれぞれ測定した。mRNAの測定値は、実施例2と同様にGAPDHのmRNA量で標準化した。
実施例2、3における分化誘導前のgrowing phase時(0日目)と分化誘導から1週間後における各遺伝子のmRNA発現量と、実施例4におけるgrowing phase時とconfluent状態から一週間後における各遺伝子のmRNA発現量とを、実施例2で測定されたATDC5細胞におけるgrowing phase時のmRNA発現量に対する倍数として各々示した(図4)。
CSGlcAT、CSGalNAcT-1及びアグリカンのmRNA発現量は、軟骨分化系細胞であるATDC5細胞及びN1511細胞では分化誘導後1週間目において著しい増加が見られ、また、アグリカンの増加との相関性も確認された。一方、軟骨細胞に分化しない線維芽細胞(MEF)においては、CSGlcATのmRNA発現量はほとんど測定されず、CSGalNAcT-1のmRNA発現量も、軟骨分化系細胞に比べて変化は少なかった。
実施例2、3、4の結果を鑑みると、CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の発現は軟骨分化系細胞における軟骨分化との相関性が非常に高いことが確認された。
また、実施例1の結果と同様に、CSGalNAcT-2のmRNA発現量は、線維芽細胞において多く検出され、軟骨分化系細胞においては殆ど検出されなかった。
CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の形質転換体の作製
ヒト由来CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の各発現ベクターをラット軟骨様腫瘍細胞(LTC細胞)に形質移入して培養し、1mg/mL のG418二硫酸塩水溶液(Nacalai tesque社製)によって各形質転換体の細胞を選別し得た。
具体的には、ラット軟骨様腫瘍細胞(LTC細胞)を、10%FBS、ペニシリン及びストレプトマイシンを添加したDMEM培地において37℃、5%二酸化炭素下で培養し、次いで、それぞれの発現ベクターを制限酵素PvuI(New England Biolabs社製)で切断して直線化させ、FuGENE6(Roche社製)を用いて製造指示書に従い形質導入を行った。形質導入の翌日に、前記培養液中に1mg/mLの G418二硫酸塩水溶液を加え、更に10日間培養して形質
転換体を選別した。なお、発現ベクターは、ヒト由来CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の各cDNAをpcDNA3.1(+)(Invitrogen社製)ベクターに組み込み、作製されているもの(産業技術総合研究所糖鎖工学研究センター後藤博士より供与)を用いた。
また、対照として、同様の方法で各酵素の代わりにpcDNA3.1(+)(Invitrogen社製)を形質導入した形質転換体(Mock)を作製した。
形質転換体の分析
実施例5において製作した各形質転換体について以下の分析を行った。
(1)各酵素の発現量の測定
CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の各形質転換体、及び、Mockにおける、各外来性酵素(ヒト由来)の発現量と内因性酵素(ラット由来)の発現量とを実施例2の方法に従いreal time RT-PCR法により測定した。それぞれの遺伝子に対するプライマーと蛍光標識プローブは、Primer Express1.0 softwareを用いてデザインした。それぞれの発現ベクターをコントロールとして測定し、ヒト由来CSGlcAT及びCSGalNAcT-1、および、ラット由来CSGlcAT及びCSGalNAcT-1のコピー数(転写産物量)で表した。(図5)
Figure 2007254455
(2)アルシアンブルー染色及び免疫染色
次の方法にてアルシアンブルー染色を行った。6-well plateを用いた10%FBS、ペニシリン及びストレプトマイシンを添加したDMEM培地に、各形質転換体を播種し、37℃、5%二酸化炭素下で培養した。1日後、80%confluenceの状態で、4%パラフォルムアルデヒドで培地中の各形質転換体を固定し、0.1mol/L塩酸に溶解し調製した0.1%アルシアンブルーで30分間処理し、アルシアンブルー染色を行った(図6上段)。
また、免疫染色は、コンドロイチン4−硫酸(C4S)に対するマウスモノクローナル抗体(Ab-Chondroitin-4Sulfate/chicken(LY111)、生化学工業株式会社製)及びアグリカンに対するウサギポリクローナル抗体(愛知医科大学分子医科学研究所矢田博士より供与)を用いて行った(図6下段)。
(3)コンドロイチン硫酸合成活性の測定
CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の各遺伝子を導入したLTC細胞の形質転換体を、細胞培養皿(Falcon社製、3003)を用い、10%FBS、ペニシリン及びストレプトマイシンを添加したDMEM培地において、37℃、5%二酸化炭素下で培養した。翌日、100μCi/mLの35S硫酸塩水溶液を培地に加え、更に24時間培養してラベル化した。次いで、形質転換体細胞と培養基質を各々回収し、0.1mol/L水酸化ナトリウム水溶液で、4℃、16時間処理し、グリコサミノグリカン(GAG)鎖を溶出した。その後、当該溶出液を4mol/L酢酸で中和し、更に、20mmol/Lトリス塩酸(pH8.0)緩衝液にプロテインキナーゼK(20mg/mL、Roche社製)5μLを加えたものを添加し、37℃、12時間処理した。100℃でプロテインキナーゼKを不活化した後、DNaseI(10mg/mL、Boehringer Mannheim社製)10μL及びRNaseA(10mg/mL、Wako社製)10μLを加えて、37℃、2時間処理し、反応液よりグリコサミノグリカン鎖を回収した。回収したGAG鎖をDEAE-セファロースを充填したカラムに付し、0.2mol/Lの塩化ナトリウム水溶液でカラムを洗浄した後、2mol/Lの塩化ナトリウム水溶液でGAG画分を溶出した。得られたGAGを、1.3%酢酸カリウム水溶液及び95%エタノールで沈殿させ、得られた沈殿を、50mmol/Lトリス塩酸(p H7.5)及び0.2mol/Lの塩化ナトリウム緩衝液に懸濁させた。GAG懸濁液を3つに分け、それぞれ、ヘパリチナーゼI、ヘパリチナーゼII及びヘパリナーゼ(全て生化学工業株式会社製)を含むヘパリチナーゼ混合物処理、コンドロイチナーゼABC(生化学工業株式会社製)処理、及び、無処理を行った。引き続き、50mmol/Lトリス塩酸(p H7.5)と0.2mol/Lの塩化ナトリウムからなる水溶液で平衡化したスーパーロース6(Amersham Biosciences社製)を充填したカラムに、各々の処理を行ったGAGを付し、50mmol/Lトリス塩酸(pH7.5)と0.2mol/Lの塩化ナトリウム水溶液からなる水溶液で溶出し、0.5mL画分毎に回収した。各画分におけるラベル化GAGの放射能を液体シンチレーションカウンターを用いて計測し、溶出曲線を作成した(図7下段)。
図7上段のグラフは、溶出曲線グラフ中のコンドロイチナーゼABC処理したサンプル(一番下のグラフ)について、形質転換体細胞と培養基質それぞれについて、コンドロイチン硫酸の分解物が溶出している画分である19.5mL〜21mL画分の放射能カウント数を合計して表したものである。
(4)コンドロイチナーゼABC処理により生じたGAG分解物における二糖組成
Analytical Biochemistry, 177, 327-332 (1989)の方法を参考にして、形質転換体により合成されるグリコサミノグリカン鎖のコンドロイチナーゼABC処理分解物について二糖組成を検討した。
CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の各遺伝子を導入したLTC細胞の形質転換体を、細胞培養皿(Falcon社製;3003)を用いた10%FBS、ペニシリン及びストレプトマイシンを添加したDMEM培地に播種し、37℃、5%二酸化炭素下で24時間培養した。次いで、形質転換体細胞と培養基質を各々回収し、0.1mol/L水酸化ナトリウム水溶液で4℃、16時間処理しGAG鎖を溶出した。その後、当該溶出液を4mol/L酢酸で中和した後、更に、20mmol/Lトリス塩酸(pH8.0)緩衝液にプロテインキナーゼK(20mg/mL、Roche社製)5μLを加えたものによって、37℃、12時間処理した。100度でプロテインキナーゼKを不活化した後、DNaseI(10mg/mL、Boehringer Mannheim社製)10μL、RNaseA(10mg/mL、Wako社製)10μLを加えて、37℃、2時間処理し、反応液よりグリコサミノグリカン鎖(GAG鎖)を回収した。回収したGAG鎖をDEAE-セファロースを充填したカラムに付し、0.2mol/Lの塩化ナトリウム水溶液でカラムを洗浄後、GAG画分を2mol/Lの塩化ナトリウム水溶液で溶出した。溶出液中のGAGを1.3%酢酸カリウム水溶液及び95%エタノールで沈殿させ、得られた沈殿を50mmol/Lトリス塩酸(p H7.5)と0.2mol/Lの塩化ナトリウム緩衝液とから成る水溶液に懸濁させた。当該GAG懸濁液をコンドロイチナーゼABC(生化学工業株式会社製)により処理した。
コンドロイチナーゼABC処理により生じたGAG分解物について蛍光分析用postcolume高速液体クロマトグラフィーにより当該分解物の二糖組成を分析した(図8)。
図8上段のグラフは、形質転換体細胞と培養基質について、得られたMock、CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の2糖組成グラフ(図8下段)の各ピーク(0S、4S、Di(4,6)S)の面積を計測し合計した値に基づくグラフである。なお、計測値は、同様の方法で計測した10μmol/Lの2糖スタンダードサンプルで標準化し、1dishあたりのGAG量に換算した。
ちなみに、Di(4,6)Sは、コンドロイチン硫酸の構成二糖単位を構成するN-アセチルガラクトサミンの4位水酸基と6位水酸基にのみ硫酸基を有している不飽和二糖を示し、4Sは、当該構成二糖単位におけるN-アセチルガラクトサミンの4位硫酸基にのみ硫酸基を有している不飽和二糖を示し、0Sは、構成二糖単位中に硫酸基を有していない不飽和二糖単位を示す。
(1)の結果より、CSGlcATとCSGalNAcT-1の遺伝子を導入した各形質転換体は、対照に比べて、非常に高い導入遺伝子の発現が確認された。
(2)の免疫染色の結果より、CSGlcAT及びCSGalNAcT-1の各形質転換体は、対照(Mock)と比較して、コンドロイチン4硫酸含量は高く、アグリカンのコアタンパク含量はほぼ同じであった。形質転換体の作製に用いたLTC細胞は、成熟軟骨様細胞であり、基本的には培養を続けても細胞性質は変わらず、常に一定のアグリカン分子を合成する細胞であることを考慮すると、アグリカンのコアタンパク質量は変化していないことが判明した。
(3)の結果より、CSGlcAT及びCSGalNAcT-1を強制的に発現させた各形質転換体は、対照に比べ、それぞれ、1.6倍、2.2倍のコンドロイチン硫酸合成活性を示した。溶出曲線で、培養溶液におけるヘパリチナーゼ混合物処理したサンプル(図7下図の中段の右グラフ)において、コンドロイチン硫酸画分である曲線のピークが、Mock、CSGlcAT、CSGalNAcT-1の形質転換体間で変わらないことから、合成されて培養溶液中に放出されたコンドロイチン硫酸鎖の大きさは、どの検体においても同じであることが分かった。
よって、(1)、(2)、(3)の結果を併せて考えると、CSGlcAT、CSGalNAcT-1の形質転換体では、アグリカンのコアタンパク質の量は変化せず、同じ長さのコンドロイチン硫酸鎖がそれぞれ1.6倍、2.2倍に合成されていることから、アグリカン1分子あたりの持つコンドロイチン硫酸鎖の数がそれぞれ1.6倍、2.2倍に増加しているのが分かった。
(4)の結果より、各形質転換体において合成されるコンドロイチン硫酸は、4硫酸構造である構成二糖単位を多く含むコンドロイチン硫酸であり、CSGalNAcT-1の形質転換体はCSGlcATの形質転換体よりもコンドロイチン硫酸を多く合成していた。
実施例2、3、4の結果より、コンドロイチン硫酸の生合成に関与すると考えられているコンドロイチン硫酸糖転移酵素の中で、CSGlcAT及びCSGalNAcT-1が軟骨組織におけるコンドロイチン硫酸の生合成に特に関与しており、中でもCSGalNAcT-1は非常に密接に関与していることが判明した。更に、CSGlcATやCSGalNAcT-1の発現量の増加に伴って、1つのアグリカンのコアタンパク質に結合しているコンドロイチン硫酸鎖量が通常より増加することが判明した。
よって、これら酵素の発現を増強したり、活性を促進したりすることにより、又は、これら酵素の外的投与により、軟骨組織におけるコンドロイチン硫酸鎖の合成が促進され、アグリカンを構成するコンドロイチン硫酸鎖が増加すると考えられる。
マウス椎間板におけるCSGalNAcT-1遺伝子の導入によるコンドロイチン硫酸生合成
ヒト由来CSGalNAcT-1(hCSGalNAcT-1)をコードするc DNAは、プライマー(5'-CACCATGATGATGGTTCGCCG-3'(配列番号38)、5'-TGTTTTTTTGCTACTTGTCTTCTG-3'(配列番号39))を用い、hCSGalNAcT-1/pcDNA3.1プラスミドをテンプレートにしたPCR法により得た。これをエントリーベクター(pENT/D-TOPO、インビトロジェン社製)を通じてアデノウィルス発現ベクターpAd/CMV/V5-DEST(インビトロジェン社製)にサブクローニングし
、hCSGalNAcT-1発現アデノウイルスベクターを作製した。次いで、ViraPowerTM Adenovirus Expression System(インビトロジェン社製)を用い、製造指示書に従って、hCSGalNAcT-1発現アデノウイルスベクターを293A細胞(ヒト胎児腎臓から樹立された細胞株、インビトロジェン社製)に形質導入し、hCSGalNAcT-1発現アデノウィルス粒子を作製した。当該アデノウィルス粒子の力価を測定し、1.5x107 plaque-forming unit (pfu)のhCSGalNAcT-1発現アデノウィルス粒子を30μLのリン酸緩衝生理食塩水に溶解して、4ヶ月齢ICRマウスの尾椎椎間板内に注射器で注入した(注入量は30μL)。対照としてpAd/CMV/V5-GW/Lac-Z(インビトロジェン社製)を用い、同様の手順に従ってアデノウイルス粒子を作製し、4ヶ月齢ICRマウスの尾椎椎間板内に注入した。注入後7日目に、マウスを剖検し、椎間板をアルシアンブルー染色し、組織学的分析を行った(図9)。また、染色結果についてNIH−image(National Institute of Health製)による画像解析を行い、染色結果を定量的に示した(図10)。
hCSGalNAcT-1のc DNAを導入したマウスの椎間板においては、対照と比較し、椎間板の髄核細胞と脊椎端板の軟骨細胞の細胞周囲領域において、強くアルシアンブルー染色された。この結果は、hCSGalNAcT-1の導入により、椎間板におけるコンドロイチン硫酸の蓄積(生合成)が増加したことを教示している。
よって、当該遺伝子を関節に導入する遺伝子治療により、関節におけるコンドロイチン硫酸量が増加し、コンドロイチン硫酸の減少が関与している疾患や症状が改善されると推察される。
以上の実験結果に鑑みると、CSGalNAcT-1遺伝子及び/又はCSGlcAT遺伝子の導入やこれら酵素の外的投与などにより、軟骨組織や椎間板組織などの関節において、これら酵素の発現増強や活性促進が起こり、これら組織におけるコンドロイチン硫酸鎖の合成が促進され、アグリカンを構成するコンドロイチン硫酸鎖が増加する。更に、コンドロイチン硫酸鎖の増加によるアグリカンの保水力の改善や、それに伴う、衝撃力を吸収する作用や摩擦低減作用(潤滑作用)の様な軟骨組織の機能が改善される。よって、CSGalNAcT-1又はCSGlcATを有効成分とする医薬やCSGalNAcT-1又はCSGlcATをコードする遺伝子を用いた遺伝子治療により、軟骨組織の形成促進剤、傷害を有する軟骨組織のための軟骨修復剤や関節疾患又は椎間板疾患処置剤を提供することが出来る。
軟骨における各種コンドロイチン硫酸糖転移酵素の発現に関するin situハイブリダイゼーションの結果を示す図(写真)。 ATDC5細胞の分化における各種コンドロイチン硫酸糖転移酵素の発現パターンに関するRT-PCRの結果を示す図。 N1511細胞の分化における各種コンドロイチン硫酸糖転移酵素の発現パターンに関するRT-PCRの結果を示す図。 ATDC5細胞、N1511細胞、およびマウス胎仔繊維芽細胞(MEF)における各種コンドロイチン硫酸糖転移酵素の発現量を示す図。 形質転換細胞におけるCSGlcAT及びCSGalNAcT-1の発現量の測定結果を示す図。 コントロール(Mock)および各形質転換体のアルシアンブルー染色、及び抗コンドロイチン4−硫酸(C4S)抗体または抗アグリカン抗体を用いた免疫染色の結果を示す図(写真)。 図7上図は、コントロール(Mock)および各形質転換体の各コンドロイチナーゼABC処理(Chase)サンプルにおいて、形質転換体細胞と培養基質各々について、19.5mL〜21mL溶出画分における放射能カウント数を計測し、グラフ化したもの。また、図7下図(3段、計6つのグラフ)では、無処理(−)、ヘパリチナーゼ混合物処理(HSase)、コンドロイチナーゼABC処理(CHase)サンプルのそれぞれをカラムに付し、各溶出画分におけるラベル化グリコサミノグリカンの放射能濃度を測定し描いた溶出曲線グラフ。 コントロール(Mock)および各形質転換体における、コンドロイチナーゼABC処理により生じたGAG分解物における二糖組成を示す図。培地中と細胞内それぞれについて測定した。 CSGalNAcT-1遺伝子導入後のマウス椎間板のアルシアンブルー染色の結果を示す図(写真)。なお、a,c,eは対照、b,d,fはCSGalNAcT-1遺伝子導入における結果であり、a、bは椎間板全体、c,dは椎間板の髄核細胞についての拡大図及びe,fは椎間板の脊椎端板についての拡大図である。 CSGalNAcT-1遺伝子導入後のマウス椎間板のアルシアンブルー染色についてNIH-imageによる定量化のグラフ。

Claims (14)

  1. コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼをコードする遺伝子及び/又はコンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1をコードする遺伝子を有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤。
  2. コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼをコードする遺伝子が下記(a)又は(b)の核酸である請求項1記載のコンドロイチン硫酸合成促進剤。
    (a)配列番号1記載の塩基配列からなる核酸、又は
    (b)配列番号1記載の塩基配列に相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸、または配列番号1記載の塩基配列において、1もしくは数個の塩基の置換、欠失、挿入又は転位を有する塩基配列からなる核酸であって、コンドロイチン骨格中に存在する非還元末端のN−アセチルガラクトサミン残基にグルクロン酸供与体からグルクロン酸を転移する活性を有するタンパク質をコードする核酸。
  3. コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼをコードする遺伝子が配列番号2記載のアミノ酸配列をコードする塩基配列からなる核酸である請求項1記載のコンドロイチン硫酸合成促進剤。
  4. コンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1をコードする遺伝子が下記(c)又は(d)の核酸である請求項1記載のコンドロイチン硫酸合成促進剤。
    (c)配列番号3記載の塩基配列からなる核酸、又は
    (d)配列番号3記載の塩基配列に相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸、または、配列番号3記載の塩基配列において、1もしくは数個の塩基の置換、欠失、挿入又は転位を有する塩基配列からなる核酸であって、下記式(1)で示される糖鎖を含むN−アセチルガラクトサミン受容体基質の非還元末端に存在するD−グルクロン酸残基に対し、N−アセチルガラクトサミン供与体からN−アセチルガラクトサミン残基を転移する活性を有するタンパク質をコードする核酸。
    GlcUA−Gal−Gal−Xyl 式(1)
    式(1)中、「GlcUA」はD−グルクロン酸残基を示し、「Gal」はD−ガラクトース残基を示し、「Xyl」はD−キシロース残基を示し、「−」はグリコシド結合を示す。
  5. コンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1をコードする遺伝子が配列番号4記載のアミノ酸配列をコードする塩基配列からなる核酸である請求項1記載のコンドロイチン硫酸合成促進剤。
  6. コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼ及び/又はコンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1を有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤。
  7. コンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼが下記(A)又は(B)のタンパク質である請求項6記載のコンドロイチン硫酸合成促進剤。
    (A)配列番号2記載のアミノ酸配列からなるタンパク質、又は
    (B)配列番号2記載のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸の付加、欠失、置換又は転位を有するアミノ酸配列からなり、かつ、コンドロイチン骨格中に存在する非還元末端のN−アセチルガラクトサミン残基にグルクロン酸供与体からグルクロン酸を転移する活性を有するタンパク質。
  8. コンドロイチン硫酸N−アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ−1が下記(C)又は(D)のタンパク質である請求項6記載のコンドロイチン硫酸合成促進剤。
    (C)配列番号4記載のアミノ酸配列からなるタンパク質、又は
    (D)配列番号4記載のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸の付加、欠失、置換又は転位を有するアミノ酸配列からなり、かつ、下記式(1)で示される糖鎖を含むN−アセチルガラクトサミン受容体基質の非還元末端に存在するD−グルクロン酸残基に対し、N−アセチルガラクトサミン供与体からNーアセチルガラクトサミン残基を転移する活性を有するタンパク質。
    GlcUA−Gal−Gal−Xyl 式(1)
    式(1)中、「GlcUA」はD−グルクロン酸残基を示し、「Gal」はD−ガラクトース残基を示し、「Xyl」はD−キシロース残基を示し、「−」はグリコシド結合を示す。
  9. 請求項2の(a)若しくは(b)で示される核酸であるコンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼをコードする遺伝子、又は、請求項4の(c )若しくは(d)で示される核酸であるコンドロイチン硫酸N-アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ-1をコードする遺伝子を含む遺伝子構築物が、発現可能なベクターに組み込まれた発現ベクターを有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤。
  10. 請求項2の(a)若しくは(b)で示される核酸であるコンドロイチン硫酸グルクロニルトランスフェラーゼをコードする遺伝子、又は、請求項4の(c )若しくは(d)で示される核酸であるコンドロイチン硫酸N-アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ-1をコードする遺伝子を含む遺伝子構築物若しくは当該遺伝子構築物を含むベクターを形質導入した細胞を有効成分として含有するコンドロイチン硫酸合成促進剤。
  11. 請求項1〜10の何れか一項に記載のコンドロイチン硫酸合成促進剤を有効成分とする関節又は椎間板疾患処置剤。
  12. 軟骨組織におけるコンドロイチン硫酸の合成を促進する請求項11記載の関節又は椎間板疾患処置剤。
  13. 請求項1〜10の何れか一項に記載のコンドロイチン硫酸合成促進剤を有効成分とする、コンドロイチン硫酸合成促進機能を有する軟骨修復剤。
  14. 請求項1〜10の何れか一項に記載のコンドロイチン硫酸合成促進剤を有効成分とする軟骨組織形成促進剤。
JP2006224252A 2006-02-22 2006-08-21 コンドロイチン硫酸合成促進剤 Pending JP2007254455A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224252A JP2007254455A (ja) 2006-02-22 2006-08-21 コンドロイチン硫酸合成促進剤
US11/466,260 US20070203087A1 (en) 2006-02-22 2006-08-22 Chondroitin sulfate synthesis promoter
US12/313,339 US7939065B2 (en) 2006-02-22 2008-11-18 Chondroitin sulfate synthesis promoter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045813 2006-02-22
JP2006224252A JP2007254455A (ja) 2006-02-22 2006-08-21 コンドロイチン硫酸合成促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007254455A true JP2007254455A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38444772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006224252A Pending JP2007254455A (ja) 2006-02-22 2006-08-21 コンドロイチン硫酸合成促進剤

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20070203087A1 (ja)
JP (1) JP2007254455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019142853A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 学校法人東海大学 ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を含有するn‐アセチルガラクトサミン転移酵素発現促進剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011082175A2 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Zacharon Pharmaceuticals, Inc. Glycosaminoglycan inhibitors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004024208A (ja) * 2002-04-30 2004-01-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 糖転移作用剤
WO2005107827A1 (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Seikagaku Corporation 髄核充填剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004024208A (ja) * 2002-04-30 2004-01-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 糖転移作用剤
WO2005107827A1 (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Seikagaku Corporation 髄核充填剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019142853A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 学校法人東海大学 ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を含有するn‐アセチルガラクトサミン転移酵素発現促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20090191176A1 (en) 2009-07-30
US7939065B2 (en) 2011-05-10
US20070203087A1 (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Misra et al. Interactions between hyaluronan and its receptors (CD44, RHAMM) regulate the activities of inflammation and cancer
WO1997019172A1 (fr) Polypeptide suppresseur et de differenciation
WO2006056885A2 (en) Igf-1 isoforms
KR20160067219A (ko) 저밀도 지단백질 수용체를 암호화하는 폴리뉴클레오타이드
CN107188948A (zh) 用于诱导组织再生的肽及其应用
JP2007291114A (ja) 膵島新生に関与するingapタンパク質
CS91791A3 (en) Epithelium or epithelium precursors
Pochampally et al. Correction of a mineralization defect by overexpression of a wild-type cDNA for COL1A1 in marrow stromal cells (MSCs) from a patient with osteogenesis imperfecta: a strategy for rescuing mutations that produce dominant-negative protein defects
Leonard et al. Cloning, expression, and functional characterization of the substrate binding subunit of rat type II iodothyronine 5′-deiodinase
US20140051630A1 (en) Periostin-induced pancreatic regeneration
WO1998002458A1 (fr) Inhibiteur de differenciation
WO1996023003A1 (en) A therapeutic molecule
JPWO2005097204A1 (ja) 癌の予防・治療剤
Kiselev et al. Suppression of nonsense mutations in the Dystrophin gene by a suppressor tRNA gene
JP2007254455A (ja) コンドロイチン硫酸合成促進剤
JP4155779B2 (ja) 糖鎖硫酸化剤
JP5174022B2 (ja) 膵臓β細胞増加促進剤及び膵臓β細胞増加促進組成物
EP2583693A1 (en) Pharmaceutical composition utilizing pancreatic cell proliferation factor
Grover et al. The consequence of PRELP overexpression on skin
WO2021241659A1 (ja) Ffar4を高発現させた脂肪細胞及びその使用
TW459044B (en) Protein MP-121 of the TGF-β-like family
EP2198027A1 (en) Short polypeptide mediated conformational changes promoting enhancement of enzymatic activity
KR20180079033A (ko) Igf-1 및 il-10을 분비하는 세포, 및 이의 용도
WO2003062373A2 (en) Methods and materials for the recruitment of endothelial cells
EP2140000A1 (en) Method of enhancing migration of neural precursor cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821