JP2007249372A - 電子メール送受信システム及び電子メール送受信方法並びにメール送信端末装置,メール受信端末装置 - Google Patents

電子メール送受信システム及び電子メール送受信方法並びにメール送信端末装置,メール受信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007249372A
JP2007249372A JP2006069256A JP2006069256A JP2007249372A JP 2007249372 A JP2007249372 A JP 2007249372A JP 2006069256 A JP2006069256 A JP 2006069256A JP 2006069256 A JP2006069256 A JP 2006069256A JP 2007249372 A JP2007249372 A JP 2007249372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
conditional
display
content
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006069256A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Ohashi
洋介 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006069256A priority Critical patent/JP2007249372A/ja
Publication of JP2007249372A publication Critical patent/JP2007249372A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】第2メッセージの開封日時より以前の異なる日時に第1メッセージを見てもらう。
【解決手段】ユーザAの携帯電話に表示条件の日時や第1,第2メッセージを入力して送信する。この条件付き電子メールはメールサーバに受信され、メール蓄積部に蓄積される。メール到着通知が条件付き電子メールのURL付きで送信される。ユーザBの携帯電話でURLにアクセスすると、条件付き電子メールとメールアプリケーションがダウンロードされ、メールアプリケーションが起動する。この起動日時が表示条件を満足しない時は、第1メッセージが液晶パネルに表示される。第1メッセージの文章を読んだユーザBは、誕生日に閲覧できる画像や文章があることを知り、大いに期待して待つ。表示条件が満足する誕生日にメールアプリケーションを起動すると、液晶パネルの表示が第1メッセージから第2メッセージに切り替わり、第2メッセージの文章や画像が表示される。
【選択図】図4

Description

本発明は、電子メールを送受信する電子メール送受信システム及び電子メール送受信方法並びにメール送信端末装置,メール受信端末装置に関するものである。
従来から送信者の指定した日時に画像付きの電子メールを受信者に送信するグリーティングメールが知られている。このグリーティングメールは、例えば送信者が予め指定したイラスト付きのグリーティングカード,自分のメールアドレス,名前,送り先のメールアドレスを入力した後、受信者に開封してもらう日時を指定してから送信する。すると、メールサーバを介して指定した日時にお知らせメールが受信者に届けられる。受信者は、お知らせメールに記載されたURL(Uniform Resource Locator)アドレスにアクセスすると、送信者が送ったグリーティングカードの内容を見ることができる。
また、送信者の意図するタイミングで受信側電子メール通信装置(携帯電話)に受信メールを処理させる電子メールの送受信方法,電子メールシステム及び電子メール通信装置が知られている(例えば特許文献1)。この特許文献1記載の電子メール送受信方法によれば、受信側電子メール通信装置の状況と送信側電子メール通信装置で設定された処理開始条件とが一致したとき、処理開始条件を付加した電子メールが受信側電子メール通信装置で処理され、送信者は自身の意図するタイミングで受信側電子メール通信装置に受信メールを処理させることができる。この処理としては、例えば、送信者が指定した場所に受信者が到着したときに電子メールが表示され、受信者にメール内容を読ませるなどである。
特開2003−233571号公報
上記グリーティングメールでは、お知らせメールは予め指定されたグリーティングカードと同じ送信日時に受信者に送信されるので、受信者はお知らせメールを受け取ると、その場でURLアドレスにアクセスすれば、すぐにグリーティングカードを見ることができる。しかしながら、お知らせメールを見た翌日や数日後にグリーティングカードを見てほしい場合もある。また、上記特許文献1記載の発明では、送信者が予め電話や別の電子メールなどで受信者に行く場所を指定しておく必要があり、面倒である。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、グリーティングカードを開封する日と異なる日にお知らせメールを見てもらえるようにしたり、場所の指定とグリーティングカードの内容とを1回の電子メールで送信できる電子メール送受信システム及び電子メール送受信方法並びにメール送信端末装置,メール受信端末装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の電子メール送受信システムは、通信ネットワークを介して電子メールを送信するメール送信端末と、前記電子メールを受信するメール受信端末と、これらメール送信端末と受信端末との間で前記電子メールを中継するメールサーバとからなる電子メール送受信システムにおいて、前記メール送信端末には、少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツとこのメールコンテンツを受信する前記メール受信端末における前記メールコンテンツの表示条件とからなる条件付き電子メールを作成する条件付き電子メール作成部と、作成した条件付き電子メールを指定した宛先に送信する送信部とが設けられており、前記メール受信端末には、前記条件付き電子メールを受信する受信部と、前記条件付き電子メールの開封時に、前記表示条件の適合状況を判定して、その判定結果に応じて、表示部に表示される前記メールコンテンツの表示内容を切り替える表示制御部とが設けられていることを特徴とする。
また、前記表示制御部は、前記表示条件が満足しない間は、第2内容の表示を禁止して第1内容のみを表示させ、前記表示条件が満足した場合には、第2内容の表示を許容することを特徴とする。また、前記表示条件は、日時情報又は期間情報が指定可能であることを特徴とする。また、前記表示条件は、位置情報が指定可能であることを特徴とする。また、前記第1内容は、前記表示条件が満足するまでの間に前記第2内容の存在を予告する予告メッセージであることを特徴とする。また、前記メールコンテンツには、テキスト,静止画,動画,音声の少なくとも1つが含まれることを特徴とする。また、前記メール送信端末は、前記条件付き電子メールを開封して表示するための専用のメール開封表示プログラムを、前記条件付き電子メールとともに送信することを特徴とする。
また、前記メールサーバは、前記条件付き電子メールを中継する場合には、前記条件付き電子メールを開封して表示するための専用のメール開封表示プログラムを、前記条件付き電子メールとともに前記メール受信端末へ配信することを特徴とする。また、前記メールサーバは、前記メール送信端末が送信した前記条件付き電子メールを受信してこれを蓄積するメール蓄積部と、前記メール受信端末に対して前記条件付き電子メールが到着したことを通知するメール到着通知部とを備えており、前記通知には、前記条件付き電子メールが格納された格納先情報が含まれることを特徴とする。
本発明の電子メール送受信方法は、通信ネットワークを介して複数の端末間で電子メールを送信する電子メール送受信方法において、少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツとこのメールコンテンツを受信する受信側の端末における前記メールコンテンツの表示条件とからなる条件付き電子メールを作成するメール作成ステップと、作成した条件付き電子メールを指定した宛先に送信する送信ステップと、前記条件付き電子メールを受信する受信ステップと、この条件付き電子メールの開封時に、前記表示条件の適合状況を判定して、その判定結果に応じて、前記メールコンテンツの表示内容を切り替える表示制御ステップとからなることを特徴とする。
本発明のメール送信端末装置は、通信ネットワークを介して電子メールを送信するメール送信端末装置において、少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツとこのメールコンテンツの表示条件とからなる条件付き電子メールを作成するメール作成部と、作成した条件付き電子メールを指定した宛先に送信する送信部とを備えており、前記表示条件は、前記宛先のメール受信端末装置が前記条件付き電子メールの開封時に前記メールコンテンツの表示内容を切り替えるための条件であることを特徴とする。
本発明のメール受信端末装置は、通信ネットワークを介して電子メールを受信するメール受信端末装置において、少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツとこのメールコンテンツの表示条件とからなる条件付き電子メールを受信する受信部と、前記条件付き電子メールの開封時に、前記表示条件の適合状況を判定して、その判定結果に応じて、表示部に表示される前記メールコンテンツの表示内容を切り替える表示制御部とを備えたことを特徴とする。
本発明の電子メール送受信システムによれば、メール送信端末によって少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツと表示条件とからなる条件付き電子メールを作成して送信し、メール受信端末によって条件付き電子メールの開封時に表示条件の適合状況を判定し、その判定結果に応じて、表示部に表示されるメールコンテンツの表示内容を切り替えるので、例えば、誕生日以前の日には、お知らせメールに該当するメールコンテンツを見てもらい、誕生日当日には、グリーティングカードに該当するメールコンテンツを見てもらえるようにでき、また、行ってもらう場所を指定するメールコンテンツと、その場所で行なってもらう行為を示すメールコンテンツとを1回の電子メールで送信できる。
また、表示条件が満足しない間は第2内容の表示を禁止して第1内容のみを表示させ、表示条件が満足した場合には第2内容の表示を許容するので、例えば、誕生日以前の日には、お知らせメールに該当するメールコンテンツだけを見てもらい、誕生日当日には、グリーティングカードに該当するメールコンテンツを見てもらえるようにでき、また、所定の場所に到着するまでは場所を指定するメールコンテンツだけを見てもらい、その場所に到着してからその場所で行なってもらう行為を示すメールコンテンツを見てもらえるようにできる。なお、択一的に第1内容と第2内容とを切り替えるばかりでなく、第2内容を表示した後には、第1内容と第2内容とを並列して表示するようにしてもよい。
また、表示条件としては、日時情報又は期間情報が指定可能である。また、表示条件としては、位置情報が指定可能である。また、第1内容は表示条件が満足するまでの間に第2内容の存在を予告する予告メッセージとすると、第2内容に対する受信者の興味を著しく喚起することができる。また、前記メールコンテンツには、テキスト,静止画,動画,音声の少なくとも1つが含まれることが好ましい。
また、メール送信端末は、条件付き電子メールを開封して表示するための専用のメール開封表示プログラムを条件付き電子メールとともに送信するので、前記メール開封表示プログラムをインストールしていないメール受信端末でも条件付き電子メールを開封することができる。
また、メールサーバは、条件付き電子メールを中継する場合には、メール開封表示プログラムを条件付き電子メールとともにメール受信端末へ配信するので、前記メール開封表示プログラムをインストールしていないメール受信端末でも条件付き電子メールを開封することができる。
また、メールサーバは、メール送信端末が送信した条件付き電子メールを受信してこれを蓄積し、この格納先情報を含むメール到着通知をメール受信端末へ送るので、メール受信端末では、格納先情報にアクセスすることにより条件付き電子メールを受け取ることができる。このときに、メール受信端末にメール開封表示プログラムがインストールされていない場合には、条件付き電子メールと一緒にメール開封表示プログラムをダウンロードしてインストールすることができる。
本発明の電子メール送受信方法によれば、少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツと表示条件とからなる条件付き電子メールを作成して送信し、この条件付き電子メールを受信して開封する際に、表示条件の適合状況を判定して、その判定結果に応じて、メールコンテンツの表示内容を切り替えるので、例えば、誕生日以前の日には、お知らせメールに該当するメールコンテンツを見てもらい、誕生日当日には、グリーティングカードに該当するメールコンテンツを見てもらえるようにでき、また、行ってもらう場所を指定するメールコンテンツと、その場所で行なってもらう行為を示すメールコンテンツとを1回の電子メールで送信できる。
本発明のメール送信端末装置によれば、少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツとこのコンテンツの内容を切り替える表示条件とからなる条件付き電子メールを作成するメール作成部と、作成した条件付き電子メールを指定した宛先に送信する送信部とを備えているので、メール受信端末側で表示条件に応じて表示されるコンテンツの内容が切り替わる条件付き電子メールを送信することができる。
本発明のメール受信端末装置によれば、少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツと表示条件とからなる条件付き電子メールを受信する受信部と、前記条件付き電子メールの開封時に、前記表示条件の適合状況を判定して、その判定結果に応じて、表示部に表示されるメールコンテンツの表示内容を切り替える表示制御部とを備えたので、例えば、誕生日以前の日には、お知らせメールに該当するメールコンテンツを見てもらい、誕生日当日には、グリーティングカードに該当するメールコンテンツを見てもらえるようにでき、また、行ってもらう場所を指定するメールコンテンツと、その場所で行なってもらう行為を示すメールコンテンツとを1回の電子メールで送信できる。
図1において、本発明の電子メール送受信システム10は、メール送信端末としての携帯電話11,メール受信端末としての携帯電話12,及びメールサーバ14からなる。これら携帯電話11,12とメールサーバ14とは、移動体通信網やインターネットなどの通信ネットワーク16を介してデータ通信可能に接続される。なお、携帯電話11,12の所有者をユーザA,Bとする。
ここで、前記電子メール送受信システム10の概要を説明する。前記携帯電話11では、少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツと、このメールコンテンツを携帯電話12側で表示するための表示条件とからなる条件付き電子メールを作成し、この条件付き電子メールと、これを開封するための専用のメール開封表示プログラムであるメールアプリケーションとを一緒に携帯電話12宛に送信する。
前記メールサーバ14では、前記携帯電話11から受信した条件付き電子メールを蓄積するとともに、前記条件付き電子メールを受信した旨を示す通知を条件付き電子メールの格納先情報(URL)を含めて携帯電話12宛に送信する。
前記携帯電話12では、前記通知をメールサーバ14から受け取ると、前記URLにアクセスして、前記条件付き電子メール及びメールアプリケーションをダウンロードする。このダウンロードが完了すると、メールアプリケーションは自動的に携帯電話12内のフラッシュメモリにインストールされる。
前記フラッシュメモリには、前記メールアプリケーションのインストール時にメールアプリケーション専用のデータ保存領域(スクラッチパッドなどと呼ばれる)が確保され、このスクラッチパッド内に前記メールコンテンツが収納される。したがって、携帯電話12の操作によりユーザBが普通に見ることができる他の画像データなどとは異なり、前記スクラッチパッド内に収納されたメールコンテンツは、前記表示条件が満足されないかぎり、携帯電話12の表示パネルに表示されることがない。
前記メールアプリケーションのインストールが完了すると、前記メールアプリケーションが起動して、前記表示条件が満足するか否かの判定が行われる。前記表示条件が満足しない場合には、前記メールコンテンツの第1の内容である後述する第1メッセージが表示パネルに表示され、前記表示条件が満足する場合には、表示パネルの表示が第1メッセージからメールコンテンツの第2の内容である後述する第2メッセージに切り替えられる。
なお、前記第2メッセージが開封された後は、この第2メッセージと並列して第1メッセージを同時に表示してもよく、また第1,第2メッセージを自由に切り替えて表示するようにしてもよい。
携帯電話11,メールサーバ14の電気構成を示す図2において、携帯電話11は、CPU20,RAM21,ROM22,フラッシュメモリ23,操作部24,表示パネル25,マイク26,スピーカ27,通話/通信部28,GPS情報受信部29,撮像部30,及び時計部31とからなる。なお、携帯電話12は、携帯電話11と全く同じ構造であるから説明を省略し、特に異なる部分のみについて簡単に言及する。
前記ROM22には、制御プログラム,通話プログラム,通信プログラム(汎用のメールアプリケーションなど)など携帯電話の基本処理が記述された基本プログラムが記憶されている。前記RAM21は、CPU20がプログラムを実行するための作業用メモリである。CPU20は、操作部24からの操作指示に従って、前記プログラムを実行して携帯電話11の動作を制御する。
前記通話/通信部28は、マイク26から入力された音声をアンテナ28aから送出する電波に変換したり、アンテナ28aが受信した電波を変換してスピーカ27から音声として出力したりする通話制御と、データの送受信を制御する。
前記GPS情報受信部29は、複数のGPS衛星32と交信して経度及び緯度などのGPS情報を受信する。受信したGPS情報は、通話/通信部28を介してメールサーバ14へ定期的に送信される。
前記撮像部30は、携帯電話11本体に設けられた撮影レンズと、CCDと、画像処理回路とを有し、操作部24からの撮影指示を受けてCCDが被写体像を撮像信号に光電変換し、画像処理回路が撮像信号をデジタルの画像データに変換してCPU20に送る。また、前記時計部31は、現在の日時を計時してCPU20に送る。
前記フラッシュメモリ23は、データを電気的に書き換え可能であり、かつ、データの記憶保持動作に給電が不要な不揮発性メモリである。このフラッシュメモリ23には、通常のメールデータや画像データや装飾用のテンプレートデータが格納されるフォルダとは別に、本発明に係る条件付き電子メールを開封するための専用のメールアプリケーション34が予めインストールされている。なお、本実施形態では、受信側の携帯電話12のフラッシュメモリには、メールアプリケーション34はプレインストールされていない。
前記メールアプリケーション34をフラッシュメモリ23にインストールする際には、このアプリケーション34がインストールされるアプリ格納領域23aとともに、条件付き電子メールのデータ35が保存されるスクラッチパッド23bが確保される。このスクラッチパッド23bには、前記メールアプリケーション34のみがアクセスでき、他のアプリケーション、例えばROM22に格納されている汎用のメールアプリケーションなどからアクセスすることはできない。また、前記データ35には画像データが含まれているが、この画像データを画像表示用のアプリケーションで開くこともできない。すなわち、データ35は、事前に開いて表示されることがないように保護されている。
前記データ35は、図3に示すように、宛先である携帯電話12のメールアドレス36と、メールタイトル37と、前記表示条件としての日時38,場所39と、前記表示条件が満たされていないときに表示される第1メッセージとしての条件非適合文章40,条件非適合画像41と、前記表示条件が満たされたときに表示される第2メッセージとしての条件適合文章42,条件適合画像43とから構成される。
本実施形態では、例えば、メールアドレス36を「abc123@abckpnet.ne.jp」,タイトル37を「HAPPY BIRTHDAY」,日時38を「2006年10月10日〜2006年10月15日」,場所39を「なし」,条件非適合文章40を「nomatch.txt」(ファイル名),条件非適合画像41を「nomatch.jpg」(ファイル名),条件適合文章42を「match.txt」(ファイル名),条件適合画像43を「match.jpg」(ファイル名)とする。なお、日時38としては上記ような期間ではなく、例えば2006年3月25日12時00分のような特定の日時としてもよい。
前記メールサーバ14は、CPU50,RAM51,ストレージ52,通信インタフェース53からなる。ストレージ52には、OS(オペレーティングシステム)、メールサーバプログラム54,GPS情報/住所変換用DBなどが記憶されている他、受信した条件付き電子メールを蓄積するメール蓄積部55が設けられている。
CPU50は、ストレージ52からメールサーバプログラム54をRAM51にロードして、メールサーバプログラム54を実行する。このメールサーバプログラム54は、メールサーバ14全体の動作を制御するが、特に携帯電話11から条件付き電子メールを受け取った際には、これをメール蓄積部55に蓄積するとともに、このメール蓄積部55における条件付き電子メールの格納場所を示すURLを条件付き電子メールが到着したことを通知するメール到着通知に添付して携帯電話12宛に送信する処理を行なう。また、GPS情報/住所変換用DBは、携帯電話11,12から送信されるGPS情報を、「渋谷」,「麻布」などの市区町村名に変換するためのデータベースである。
このように構成された第1実施形態の作用について、図4のフローチャート及び図5〜図8を参照しながら説明する。ユーザAは、携帯電話11を用いて、まず条件付き電子メール対応のメールアプリケーションを起動する。図5に示すように、新規メール作成の画面60を表示し、入力項目「宛先」,「タイトル」,「あなたの名前」に、それぞれメールアドレス36,メールタイトル37,名前「はなこ」の名前62を入力する(st1)。また、装飾用のテンプレート64を周知のプルダウンメニューから選択する(st2)。
次に、画面60の下方部に配置された「次へ」ボタン66に対応する操作キー(図示せず)を押すと、図6に示すような条件入力の画面68に切り替わる。この画面68では、表示条件としての「日時」に所望の数字を入力するとともに、「場所」に例えば「六本木」などの地名をプルダウンメニューから選択する(st3)。なお、本実施形態では、「場所」としては「なし」を選択する。
また、「戻る」ボタン67に対応する操作キー(図示せず)を押すと、前の画面に戻ることができる。なお、前記「日時」は、条件付き電子メールを送信する送信日時(例えば2006年10月5日)よりも後の日時とし、本実施形態では、「2006年10月10日〜2006年10月15日」とする。
次に、「次へ」ボタン66に対応する操作キーを押すと、図7に示すような第1メッセージとしての条件非適合文章・画像の画面70に切り替わる。中央部の画像領域72には、「画像選択」ボタン74に対応する操作キー(図示せず)を押して既に撮像部30にて撮影して保存してある条件非適合画像41(ファイル名は「nomatch.jpg」)を呼び出して表示する(st4)か、または「撮影する」ボタン78に対応する操作キー(図示せず)を押して新たに所望の被写体を撮影する。この撮影された被写体の画像は自動的に画像領域72に表示される。なお、本実施形態では、既にフラッシュメモリ23に保存してある条件非適合画像41を用いる。また、画像領域72の両脇には、前記画面60にて選択されたテンプレート64が表示される。
前記画像領域72の下方部には、横に長い長方形状の文章領域80が設けられている。ユーザAは、操作キーを操作して第1メッセージの条件非適合文章40(ファイル名は「nomatch.txt」)を文章領域80に入力する(st4)。この条件非適合文章40の内容としては、表示条件(本実施形態では2006年10月10日(誕生日)〜10月15日の期間)が満足されたときのみに閲覧できる画像や文章があることをほのめかし、受信者の興味や関心を著しく喚起するものが望ましく、例えば「山田さん、もうすぐお誕生日ですね。お誕生日になったら、また開けて見て下さいね。」とする。
なお、図示していないが、条件非適合文章40の量が画面70に表示されている文章領域80の範囲を超えた場合には、文章領域80の右端にスクロールバーが現れ、上下方向にスクロールして条件非適合文章40の確認を行えるようになる。
次に、「次へ」ボタン66に対応する操作キーを押すと、図8に示すような第2メッセージとしての条件適合文章・画像の画面86に切り替わる。中央部の画像領域88には、「画像選択」ボタン74に対応する操作キー(図示せず)を押して既に撮像部30にて撮影して保存してある条件適合画像43(ファイル名は「match.jpg」)を呼び出して表示する(st5)か、または「撮影する」ボタン78に対応する操作キー(図示せず)を押して新たに所望の被写体を撮影する。なお、本実施形態では、前記条件非適合画像41と同じ画像を用いる。
続いて、画像領域88の下方部に配置されている文章領域90に第2メッセージの条件適合文章42を入力する(st5)。この条件適合文章42としては、例えば「山田さん、お誕生日おめでとうございます。今晩、みんなでお誕生会をしましょう。ただし、割り勘で。」とする。この後、「次へ」ボタン66に対応する操作キーを押すと、送信するか否かの確認画面(図示せず)に切り替わるから、実行キー(図示せず)を操作する。これにより、上記のように作成した条件付き電子メールにメールアプリケーション34が添付されて送信される(st6)。
携帯電話11から送信された条件付き電子メールは、通信ネットワーク16を介してメールサーバ14に受信され、ストレージ52のメール蓄積部55に蓄積される(st7)。CPU50は、条件付き電子メールが到着したことを通知するためのメール到着通知に、条件付き電子メールの格納場所を示すURLを添付して(st8)、前記メール到着通知を送信する(st9)。なお、このメール到着通知は、汎用の電子メールを使って行われる。
ユーザBの携帯電話12がメールサーバ14から前記メール到着通知を受信すると、表示パネル25に前記URLが表示されるから、携帯電話12の操作キーを操作して前記URLにアクセスする(st10)。これにより、前記URLに対応する条件付き電子メールとメールアプリケーション34とが携帯電話12にダウンロードされる(st11)。ダウンロードされたメールアプリケーション34は、自動的に携帯電話12のフラッシュメモリ23にインストールされた後(st12)、起動される(st13)。
このメールアプリケーション34により、携帯電話12が条件付き電子メールを受信してメールアプリケーション34が起動された日時(時計部31から取得)が表示条件「2006年10月10日〜2006年10月15日」を満たすか否かが判定される(st14)。
前記条件付き電子メールを受信してメールアプリケーション34を初めて起動した日時が、例えば送信日時と同じ2006年10月5日であるとすると、前記表示条件を満たしていないから、第1メッセージである条件非適合文章40と条件非適合画像41が液晶パネル25に表示される(st15)。
前記条件非適合文章40を読んだユーザBは、誕生日に閲覧できる画像や文章があることを知り、大いに期待して誕生日を待つことになる。なお、2006年10月9日までは、スクラッチパッド23bにアクセスできないから、ユーザBは第2メッセージを閲覧することはできない。
ユーザBの誕生日当日である2006年10月10日に、ユーザBが携帯電話12を操作してメールアプリケーション34を起動すると、前記表示条件が満たされているから、液晶パネル25の表示が第1メッセージから第2メッセージに切り替わり、条件適合文章42と条件適合画像43が表示される(st16)。なお、表示条件の期間が経過した2006年10月16日以降は、第1,第2メッセージの両方が開封済みであるから、ユーザBは自由に切り替えていずれも閲覧することができる。
次に、本発明の電子メール送受信システム10をオリエンテーリング(orienteering)に適用した第2実施形態を説明する。なお、この実施形態でも、携帯電話11,12の機械的な構成に変更はない。前記第1実施形態と同様に、携帯電話11の操作キーを操作することにより、図9に示すように、携帯電話11のスクラッチパッド23bに、条件付き電子メールのデータ101,102,103を保存する。なお、第1実施形態と同じ部材等には同じ符号を付し、説明を省略する。
本実施形態が第1実施形態と大きく異なるのは、複数個のデータ101,102,103を有していることと、表示条件の項目として、開封済みメッセージを設けていることと、受信する側のユーザが多人数であり、そのユーザB,C,D,・・・がそれぞれ携帯電話12と同じ構成の携帯電話を持っていることである。
前記データ101には、前記メールアドレス104,メールタイトル105,第1表示条件,第1−1メッセージ,第1−2メッセージが設けられ、第1表示条件としては、開封済みメッセージ106,日時107,場所108が設けられている。
メールアドレス104は、ユーザB,C,D,・・・全員のメールアドレスを示す「all@abckpnet.ne.jp」であり、メールタイトル105は「オリエンテーリング」,開封済みメッセージ106は「なし」,日時107は「2006年10月1日」,場所108は「表参道」,第1−1メッセージの条件非適合文章109は「nomatch_1.txt」(ファイル名),条件非適合画像110は「なし」,第1−2メッセージの条件適合文章111は「match_1.txt」(ファイル名),条件適合画像112は「なし」とする。
条件非適合文章109(「nomatch_1.txt」の内容)は、図10に示すように、例えば「東京駅でスタンプを押してから表参道に行って下さい。」とする。また、条件適合文章111(「match_1.txt」の内容)は、例えば「○△○△のお店でケーキを買ってから六本木に行って下さい。」とする。
また、前記データ102には、第2表示条件,第2−1メッセージ,第2−2メッセージが設けられ、第2表示条件としては、開封済みメッセージ116,日時117,場所118が設けられている。
開封済みメッセージ116は「第1−2メッセージ」,日時117は「2006年10月1日」,場所118は「六本木」,第2−1メッセージの条件非適合文章119は「nomatch_2.txt」(ファイル名),条件非適合画像120は「なし」,第2−2メッセージの条件適合文章121は「match_2.txt」(ファイル名),条件適合画像122は「なし」とする。
条件非適合文章119(「nomatch_2.txt」の内容)は、前記「match_1.txt」の内容と同じ「○△○△のお店でケーキを買ってから六本木に行って下さい。」とする。また、条件適合文章121(「match_2.txt」の内容)は、例えば「花を買ってから広尾に行って下さい。」とする(図10参照)。
また、前記データ103には、第3表示条件,第3−1メッセージ,第3−2メッセージが設けられ、前記第3表示条件としては、開封済みメッセージ126,日時127,場所128が設けられている。
開封済みメッセージ126は「第2−2メッセージ」,日時127は「2006年10月1日」,場所128は「広尾」,第3−1メッセージの条件非適合文章129は「nomatch_3.txt」(ファイル名),条件非適合画像130は「なし」,第3−2メッセージの条件適合文章131は「match_3.txt」(ファイル名),条件適合画像132は「なし」とする。
条件非適合文章129(「nomatch_3.txt」の内容)は、前記「match_2.txt」の内容と同じ「花を買ってから広尾に行って下さい。」とする。また、条件適合文章131(「match_3.txt」の内容)は、例えば「東京駅に戻って下さい。」とする(図10参照)。
このように構成された第2実施形態の作用を説明する。予めユーザA,B,C,D・・・の携帯電話11,12,・・・には、それぞれメールアプリケーションが予めインストールされている。また、受信側のユーザB,C,D・・・は、オリエンテーリングの開始日である2006年10月1日に、オリエンテーリングの開始場所である東京駅近くの所定の場所に参集している。
図11のフローチャートに示すように、ユーザAは携帯電話11に、メールアドレス,メールタイトル(st1),テンプレートの選択(st2),第n条件(st23),第n−1メッセージ(st24),第n−2メッセージ(st25)を入力してから、ユーザB,C,D・・・の携帯電話12,・・・宛に送信する(st6)。このとき、全ての携帯電話11,12,・・・には、前記メールアプリケーション34がプレインストールされているから、前記メールアプリケーション34は送信されない。なお、n=1〜3である。また、以下煩雑になるのを避けるため、受信側のユーザB,C,D・・・を代表してユーザBのみを記載し、携帯電話もユーザBの携帯電話12のみを記載する。
携帯電話11から送信された条件付き電子メールは、通信ネットワーク16を介してメールサーバ14に受信され、ストレージ52のメール蓄積部55に蓄積される(st7)。CPU50は、条件付き電子メールが到着したことを通知するためのメール到着通知に、条件付き電子メールの格納場所を示すURLを添付して(st8)、前記メールアドレス36に基づいて携帯電話12宛に前記メール到着通知を送信する(st9)。なお、このメール到着通知は、汎用の電子メールを使って行われる。
ユーザBの携帯電話12がメールサーバ14から前記メール到着通知を受信すると、表示パネル25に前記URLが表示されるから、携帯電話12の操作キーを操作して前記URLにアクセスする(st10)。これにより、前記URLに対応する条件付き電子メールが携帯電話12にダウンロードされる(st26)。
ユーザBの携帯電話12では、メールサーバ14から条件付き電子メールがダウンロードされると、プレインストールされているメールアプリケーション34が自動的に起動する(st27)。
携帯電話12のGPS情報受信部29は、定期的に複数のGPS衛星32と交信してGPS情報を受信する。携帯電話12のCPU20は、このGPS情報(携帯電話12の位置情報)が、第1表示条件の場所108「表参道」を満たすか否かを判定する(st28)。
ユーザBがオリエンテーリングのほぼスタート地点である東京駅付近にいるものとすると、前記第1表示条件を満たしていないから、第1−1メッセージの条件非適合文章109「東京駅でスタンプを押してから表参道に行って下さい。」が液晶パネル25に表示される(st29)。
なお、本実施形態では、条件非適合画像110を「なし」としているので、画像は表示されないが、例えばユーザAが携帯電話11に東京駅の地図画像を条件非適合画像110として入力しておけば、条件非適合文章109と一緒に条件非適合画像110である東京駅の地図画像が液晶パネル25に表示される。
ユーザBが条件非適合文章109に示されたとおりに東京駅でスタンプを押してから表参道に向かう。ユーザBが表参道に到着するまでは、液晶パネル25には、条件非適合文章109「東京駅でスタンプを押してから表参道に行って下さい。」が継続して表示される。
やがて表参道に到着すると、既に日時107「2006年10月1日」及び開封済みメッセージ106「なし」が満たされ、かつGPS情報が第1表示条件の場所108「表参道」を満たすから、液晶パネル25の表示が条件非適合文章109から第1−2メッセージの条件適合文章111に切り替わり、条件適合文章111「○△○△のお店でケーキを買ってから六本木に行って下さい。」が液晶パネル25に表示される(st30)。なお、ここで条件適合文章111と一緒に条件適合画像112として表参道の地図やケーキ屋の写真などの画像を表示するようにしてもよい。
ユーザBが条件適合文章111に示されたとおりに○△○△のお店でケーキを買ってから六本木に向かう。第2−1メッセージの条件非適合文章119は第1−2の条件適合文章111と同じであるから、六本木に到着するまでは、液晶パネル25には、「○△○△のお店でケーキを買ってから六本木に行って下さい。」が継続して表示されている(st29)。
やがて六本木に到着すると、第2表示条件の日時117,場所118が満たされ、かつ既に第1−2メッセージの条件適合文章111が開封済みとなり、条件適合画像112が「なし」で開封済みメッセージ116が満たされるから、液晶パネル25の表示が「○△○△のお店でケーキを買ってから六本木に行って下さい。」から第2−2メッセージの条件適合文章121「花を買ってから広尾に行って下さい。」に切り替わる(st30)。なお、ここで条件適合文章121と一緒に条件適合画像122として六本木の地図や花屋などの画像を表示するようにしてもよい。
ユーザBが条件適合文章121に示されたとおりに花を買ってから広尾に向かう。第3−1メッセージの条件非適合文章129は第2−2の条件適合文章121と同じであるから、広尾に到着するまでは、液晶パネル25には、「花を買ってから広尾に行って下さい。」が継続して表示されている(st29)。
やがて広尾に到着すると、第3表示条件の日時127,場所128が満たされ、かつ既に第2−2メッセージの条件適合文章121が開封済みとなり、条件適合画像122が「なし」で開封済みメッセージ126が満たされるから、液晶パネル25の表示が「花を買ってから広尾に行って下さい。」から第3−2メッセージの条件適合文章131「東京駅に戻って下さい。」に切り替わる(st30)。なお、ここで条件適合文章131と一緒に条件適合画像132として東京駅の写真などの画像を表示するようにしてもよい。
上記第1実施形態では、メールアプリケーションがプレインストールされた送信側の携帯電話から、メールアプリケーションがプレインストールされていない受信側の携帯電話に、条件付き電子メールを送信する例であるが、本発明はこれに限定されることなく、受信側の携帯電話にメールアプリケーションがプレインストールされているとしてもよい。この場合には、受信側の携帯電話は条件付き電子メールを一般的な電子メールと同様に受信可能であるから、送信側の携帯電話はメールアプリケーションを条件付き電子メールと一緒に送信することなく、条件付き電子メールのみを送信し、メールサーバは携帯電話11から通信ネットワークを介して条件付き電子メールを受信したら、URL付きの通知を送信することなく、条件付き電子メールをそのまま転送する。
また、上記第1実施形態では、送信側の携帯電話から条件付き電子メールを送信する際にメールアプリケーションを添付したが、本発明はこれに限定されることなく、メールサーバがメールアプリケーションを有しており、条件付き電子メールを受信すると、URL付きのメール到着通知を送信するとともに、URLへのアクセスがあった際には、条件付き電子メールにメールアプリケーションを添付して転送するようにしてもよい。
また、上記第1実施形態では、第1,第2メッセージを文章と画像の両方で構成したが、本発明はこれに限定されることなく、文章のみ、又は画像のみでもよい。
また、上記第2実施形態では、条件付き電子メールのデータを3個としたが、本発明はこれに限定されることなく、例えば2個や10個でもよい。また、1個のデータごとに、表示条件と、これが満たされるか否かによって切り替えられる第1,第2メッセージとを設けたが、本発明はこれに限定されることなく、異なる複数個の条件と、各条件が満たされた際に表示されるメッセージとを設け、各条件が順次に満たされてゆくにつれて、対応するメッセージがその前に表示されていたメッセージから切り替わって順次に表示されるようにしてもよい。
また、上記第2実施形態では、メールアドレスを全員とし、各データのメールタイトルを同じにしたが、本発明はこれに限定されることなく、例えばオリエンテーリングの参加者(受信者)を複数個のグループに分けて、それぞれのグループごとに別の条件付き電子メールを送付するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、メッセージとして文章と画像を挙げたが、これに音楽を加えてもよい。また、画像として静止画像を用いたが、動画でもよい。また、条件が満たされた際にメールの開封を促すアラームを出すようにしてもよい。また、上記実施形態では、携帯端末として携帯電話を例に説明したが、携帯電話以外にも、撮像機能及び位置情報取得機能を備えたPDA(Personal Digital Assistant)などでもよい。
電子メール送受信システムの説明図である。 携帯電話及びメールサーバの電気構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係るスクラッチパッドに格納されるデータの説明図である。 第1実施形態に係る条件付き電子メールの送受信のシーケンスを示すフローチャートである。 宛先やタイトルなどを入力する画面例を示す説明図である。 条件を入力する画面例を示す説明図である。 条件非適合時に表示される文章と画像を入力する画面例を示す説明図である。 条件適合時に表示される文章と画像を入力する画面例を示す説明図である。 第2実施形態に係るスクラッチパッドに格納されるデータの説明図である。 オリエンテーリングの様子を示す説明図である。 第2実施形態に係る条件付き電子メールの送受信のシーケンスを示すフローチャートである。
符号の説明
10 電子メール送受信システム
11,12 携帯電話
14 メールサーバ
20,50 CPU
23 フラッシュメモリ
23b スクラッチパッド
25 表示パネル
28 通話/通信部
29 GPS情報受信部
34 メールアプリケーション
35,101〜103 データ
38,107,117,127 日時
39,108,118,128 場所
40,109,119,129 条件非適合文章
41,110,120,130 条件非適合画像
42,111,121,131 条件適合文章
43,112,122,132 条件適合画像
106,116,126 開封済みメッセージ

Claims (12)

  1. 通信ネットワークを介して電子メールを送信するメール送信端末と、前記電子メールを受信するメール受信端末と、これらメール送信端末と受信端末との間で前記電子メールを中継するメールサーバとからなる電子メール送受信システムにおいて、
    前記メール送信端末には、少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツとこのメールコンテンツを受信する前記メール受信端末における前記メールコンテンツの表示条件とからなる条件付き電子メールを作成する条件付き電子メール作成部と、作成した条件付き電子メールを指定した宛先に送信する送信部とが設けられており、
    前記メール受信端末には、前記条件付き電子メールを受信する受信部と、前記条件付き電子メールの開封時に、前記表示条件の適合状況を判定して、その判定結果に応じて、表示部に表示される前記メールコンテンツの表示内容を切り替える表示制御部とが設けられていることを特徴とする電子メール送受信システム。
  2. 前記表示制御部は、前記表示条件が満足しない間は、第2内容の表示を禁止して第1内容のみを表示させ、前記表示条件が満足した場合には、第2内容の表示を許容することを特徴とする請求項1記載の電子メール送受信システム。
  3. 前記表示条件は、日時情報又は期間情報が指定可能であることを特徴とする請求項1または2記載の電子メール送受信システム。
  4. 前記表示条件は、位置情報が指定可能であることを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載の電子メール送受信システム。
  5. 前記第1内容は、前記表示条件が満足するまでの間に前記第2内容の存在を予告する予告メッセージであることを特徴とする1ないし4いずれか記載の電子メール送受信システム。
  6. 前記メールコンテンツには、テキスト,静止画,動画,音声の少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求項1ないし5いずれか記載の電子メール送受信システム。
  7. 前記メール送信端末は、前記条件付き電子メールを開封して表示するための専用のメール開封表示プログラムを、前記条件付き電子メールとともに送信することを特徴とする請求項1ないし6いずれか記載の電子メール送受信システム。
  8. 前記メールサーバは、前記条件付き電子メールを中継する場合には、前記条件付き電子メールを開封して表示するための専用のメール開封表示プログラムを、前記条件付き電子メールとともに前記メール受信端末へ配信することを特徴とする請求項1ないし7いずれか記載の電子メール送受信システム。
  9. 前記メールサーバは、前記メール送信端末が送信した前記条件付き電子メールを受信してこれを蓄積するメール蓄積部と、前記メール受信端末に対して前記条件付き電子メールが到着したことを通知するメール到着通知部とを備えており、前記通知には、前記条件付き電子メールが格納された格納先情報が含まれることを特徴とする請求項1ないし8いずれか記載の電子メール送受信システム。
  10. 通信ネットワークを介して複数の端末間で電子メールを送信する電子メール送受信方法において、
    少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツとこのメールコンテンツを受信する受信側の端末における前記メールコンテンツの表示条件とからなる条件付き電子メールを作成するメール作成ステップと、
    作成した条件付き電子メールを指定した宛先に送信する送信ステップと、
    前記条件付き電子メールを受信する受信ステップと、
    この条件付き電子メールの開封時に、前記表示条件の適合状況を判定して、その判定結果に応じて、前記メールコンテンツの表示内容を切り替える表示制御ステップとからなることを特徴とする電子メール送受信方法。
  11. 通信ネットワークを介して電子メールを送信するメール送信端末装置において、
    少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツとこのメールコンテンツの表示条件とからなる条件付き電子メールを作成するメール作成部と、
    作成した条件付き電子メールを指定した宛先に送信する送信部とを備えており、
    前記表示条件は、前記宛先のメール受信端末装置が前記条件付き電子メールの開封時に前記メールコンテンツの表示内容を切り替えるための条件であることを特徴とするメール送信端末装置。
  12. 通信ネットワークを介して電子メールを受信するメール受信端末装置において、
    少なくとも第1及び第2の異なる複数の内容を含むメールコンテンツとこのメールコンテンツの表示条件とからなる条件付き電子メールを受信する受信部と、
    前記条件付き電子メールの開封時に、前記表示条件の適合状況を判定して、その判定結果に応じて、表示部に表示される前記メールコンテンツの表示内容を切り替える表示制御部と
    を備えたことを特徴とするメール受信端末装置。
JP2006069256A 2006-03-14 2006-03-14 電子メール送受信システム及び電子メール送受信方法並びにメール送信端末装置,メール受信端末装置 Abandoned JP2007249372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006069256A JP2007249372A (ja) 2006-03-14 2006-03-14 電子メール送受信システム及び電子メール送受信方法並びにメール送信端末装置,メール受信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006069256A JP2007249372A (ja) 2006-03-14 2006-03-14 電子メール送受信システム及び電子メール送受信方法並びにメール送信端末装置,メール受信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007249372A true JP2007249372A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38593633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006069256A Abandoned JP2007249372A (ja) 2006-03-14 2006-03-14 電子メール送受信システム及び電子メール送受信方法並びにメール送信端末装置,メール受信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007249372A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120033A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Nec Corp 携帯端末装置、方法及びプログラム
JP5198688B1 (ja) * 2012-07-20 2013-05-15 株式会社メディアシーク メッセージ編集装置、メッセージ通信端末及びメッセージ通信システム
JP2015092361A (ja) * 2011-08-19 2015-05-14 キープツリー,インコーポレイテッド ネットワーク上でデジタルコンテンツを将来配信する方法、システム、および装置
US9059957B2 (en) 2012-09-24 2015-06-16 Apple Inc. Complex handling of conditional messages
JP2015144333A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社フォーカルワークス メッセージ配信サーバ、メッセージの送信装置および受信装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207798A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Mitsubishi Electric Corp 転送機構付情報収集システム
JPH11149469A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Canon Inc 文書処理装置及び文書処理方法並びに記憶媒体
JP2004326378A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Hitachi Ltd 通信端末及び送受信方法
JP2005234660A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Nec Corp 携帯端末装置及びメールシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207798A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Mitsubishi Electric Corp 転送機構付情報収集システム
JPH11149469A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Canon Inc 文書処理装置及び文書処理方法並びに記憶媒体
JP2004326378A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Hitachi Ltd 通信端末及び送受信方法
JP2005234660A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Nec Corp 携帯端末装置及びメールシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120033A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Nec Corp 携帯端末装置、方法及びプログラム
JP2015092361A (ja) * 2011-08-19 2015-05-14 キープツリー,インコーポレイテッド ネットワーク上でデジタルコンテンツを将来配信する方法、システム、および装置
JP5198688B1 (ja) * 2012-07-20 2013-05-15 株式会社メディアシーク メッセージ編集装置、メッセージ通信端末及びメッセージ通信システム
WO2014013604A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 株式会社メディアシーク メッセージ編集装置、メッセージ通信端末及びメッセージ通信システム
US9059957B2 (en) 2012-09-24 2015-06-16 Apple Inc. Complex handling of conditional messages
JP2015144333A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社フォーカルワークス メッセージ配信サーバ、メッセージの送信装置および受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132629B2 (ja) 情報端末、情報端末の情報提示方法及び情報提示プログラム
JP4895724B2 (ja) メッセージ送信方法、メッセージ受信方法及び端末機
JP2005234660A (ja) 携帯端末装置及びメールシステム
JP2003271526A (ja) 携帯情報端末
EP1655932A3 (en) Portable cellular phone, portable cellular phone system, message format controlling method and message format controlling program
US7974612B2 (en) Transmission of database records between mobile communication terminals
JP2007249372A (ja) 電子メール送受信システム及び電子メール送受信方法並びにメール送信端末装置,メール受信端末装置
CN1694372B (zh) 提供综合消息传送业务的无线通信终端及其方法
GB2382752A (en) Electronic mail communication system terminal and related method
JP4912763B2 (ja) 携帯端末、メール通知方法、及びメール通知プログラム
JP2004178294A (ja) 関連する電子メールを表示する携帯端末、電子メール表示方法、及びプログラム
WO2003003781A1 (fr) Appareil et systeme fournissant des images
JP2004280515A (ja) 電子メール自動返信方法、携帯端末装置
JP2009135855A (ja) メール送受信機能を有する通信端末、メール返信催促方法およびシステム
JP2005250605A (ja) 携帯電話機
JP2005018423A (ja) 携帯通信端末
JP4493617B2 (ja) 電話機
JP2002218095A (ja) 電話端末装置
KR101802241B1 (ko) 휴대용 단말기에서 메시지를 전송하기 위한 장치 및 방법
JP4563839B2 (ja) 携帯電話機
JP2006048438A (ja) 通信端末器
JP2008203972A (ja) 通信端末装置
TW518874B (en) Method for tracking short message status
KR100833886B1 (ko) 이동통신단말기의 멀티미디어 메시지 회신방법 및 이를수행하기 위한 이동통신단말기
JP2003022240A (ja) 電子メールシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110114