JP2007243592A - 画像データ処理装置及びこれを備えた写真処理装置 - Google Patents

画像データ処理装置及びこれを備えた写真処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007243592A
JP2007243592A JP2006062976A JP2006062976A JP2007243592A JP 2007243592 A JP2007243592 A JP 2007243592A JP 2006062976 A JP2006062976 A JP 2006062976A JP 2006062976 A JP2006062976 A JP 2006062976A JP 2007243592 A JP2007243592 A JP 2007243592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
correction
print
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006062976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4349378B2 (ja
Inventor
Atsushi Nagamatsu
篤史 長松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2006062976A priority Critical patent/JP4349378B2/ja
Publication of JP2007243592A publication Critical patent/JP2007243592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349378B2 publication Critical patent/JP4349378B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】複数種類のプリント設定におけるプリントを行う場合に、各プリント設定において最適な補正処理を画像データに対して行う。
【解決手段】フィルムスキャナにより写真フィルムのコマ画像が読み取られると、6コマの画像を含むプレジャッジ画面がディスプレイに表示される。そして、プリント設定の選択が行われる1つの画像が指定されると、その指定画像に関する選択画面がディスプレイに表示される。選択画面では、プリント設定として指定画像のプリント後の画調を、カラー、モノクロ調及びセピア調の3種類の中から選択可能である。そして、選択画面において複数種類のプリント設定が選択された場合には、その画像データに対する補正量を入力するための補正画面がプリント設定毎にディスプレイに表示される。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像データに対して補正処理を行う画像データ処理装置及びこれを備えた写真処理装置に関するものである。
写真処理装置などのプリント装置では、写真フィルムのコマ画像をスキャニングすることで得られる画像データに基づいてプリントが行われるのが一般的である。ここで、カラープリントが行われる場合には、カラープリントに最適な条件でのスキャニングが行われることで、カラープリント用の画像データが得られる。ところで、プリント装置ではカラープリントが行われることが多いが、顧客がカラープリントだけでなく白黒の画像やセピア調の画像等のモノクローム調の画像のプリントを望む場合には、モノクローム調の画像のプリントが行われることもある。しかしながら、モノクローム調のプリントがカラープリント用の画像データに基づいて行われた場合には、良好なプリントを得ることができないことが多い。そこで、カラープリント用に最適化されているプリント装置において、モノクローム調の画像をプリントする場合には、モノクローム調の画像が適正にプリントされるように、最適状態からあえて条件設定をずらす方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−138609号公報
かかるプリント装置では、白黒の画像がプリントされる場合にはスキャニングにより得られた画像データが白黒の画像データに変換され、セピア調の画像がプリントされる場合にはスキャニングにより得られた画像データがセピア調の画像データに変換される。このように、スキャニングにより得られた画像データは、白黒プリントが行われる場合とセピア調プリントが行われる場合とでは互いに異なる画像データに変換されてしまう。従って、同一の画像に関して、白黒プリント及びセピア調プリントの両方を行う場合には、その画像に関するスキャニングを2回行わなければならなくなる。このように、複数種類(ここでは、白黒プリント及びセピア調プリントの2種類)のプリント設定におけるプリントを行う場合には、その種類と同じ回数のスキャニングが必要になり、非常に手間がかかってしまう。
そこで、本発明の主な目的は、複数種類のプリント設定におけるプリントを行う場合に、各プリント設定において最適な補正処理を画像データに対して行うことができる画像データ処理装置及びこれを備えた写真処理装置を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
本発明の画像データ処理装置は、所定画像に対応した画像データを記憶する記憶手段と、所定画像を含み且つ所定画像に関するプリント設定を複数種類のプリント設定の中から選択するためのプリント設定選択画面をディスプレイに表示する第1の表示制御手段と、前記プリント設定選択画面がディスプレイに表示された状態で2種類以上のプリント設定が選択された場合に、所定画像を含み且つ所定画像に対応した画像データに対する補正量を入力するための補正画面をプリント設定毎にディスプレイに表示する第2の表示制御手段と、前記補正画面がディスプレイに表示された状態で入力された補正量に基づいて、所定画像に対応した画像データに対する補正処理をプリント設定毎に行う補正手段とを備えている。
この構成によると、所定の画像に関して複数種類のプリント設定を選択した場合には、その画像データに対する補正量を入力するための補正画面がプリント設定毎にディスプレイに表示される。従って、各プリント設定において最適な補正処理を画像データに対して行うことができる。また、複数種類のプリント設定と同じ回数のスキャニングを行う必要はなく、1回のスキャニングにより得られた画像データを用いて、複数種類のプリント設定におけるプリントを行うことが可能になる。
ここで、本発明において、「プリント設定」とは、例えばプリント後の画調やプリントサイズ等であるが、これらに限定されず、プリント設定の種類が異なる場合に、互いに異なる補正処理を画像データに対して行うのが好ましいものであればよい。また、本発明において、「補正画面をプリント設定毎にディスプレイに表示する」とは、1種類のプリント設定に対応した補正画面だけがディスプレイに表示され且つその補正画面がプリント設定毎に切り換わる場合や、複数種類のプリント設定にそれぞれ対応した複数の補正画面がディスプレイに同時に表示される場合を含んでいる。
本発明の画像データ処理装置では、前記第2の表示制御手段は、前記2種類以上のプリント設定のそれぞれに対応した複数の補正画面を同時にディスプレイに表示してもよい。
この構成によると、2種類以上のプリント設定における補正量の入力を並行して行えるので、操作性がよい。
本発明の画像データ処理装置では、前記複数種類のプリント設定は、所定画像のプリント後の画調に関するものであってもよい。
本発明の画像データ処理装置では、前記複数種類のプリント設定に対応した画調には、カラー、モノクロ調、セピア調のうちの少なくとも1つに対応した画調が含まれていてもよい。
本発明の画像データ処理装置では、前記複数種類のプリント設定は、所定画像のプリント後のサイズに関するものであってもよい。
本発明の写真処理装置は、上述のいずれかの画像データ処理装置と、前記補正手段でプリント設定毎に補正処理が行われた画像データに基づいてプリント設定毎にプリントを行うプリント装置とを備えている。
この構成によると、各プリント設定において最適な補正処理が行われた画像データに基づいてプリントが行われるので、全てのプリント設定において良好なプリントを得ることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る写真処理装置の概略構成を示す図である。図2は、図1の写真処理装置の概略構成を示すブロック図である。
図1に示す写真処理装置1は、写真フィルム2から画像データを読み取り、読み取った画像データに画像処理を行う画像データ処理装置10と、画像処理が行われた後の画像データに基づいてプリント(露光処理、現像処理などの種々の処理を含む)を行うプリント装置20とを有している。
画像データ処理装置10は、写真フィルム2のコマ画像の情報を光電変換によりデジタル信号化して読み取るフィルムスキャナ11と、各種情報を表示するCRT型のディスプレイ12と、画像処理及び各種処理を実現するため汎用コンピュータを含む制御ユニット30とを有している。また、制御ユニット30には、各種情報を入力するためのキーボード13と、マウス14と、CD、MO、FD等のディスク型のメディアからの情報の取得を行うメディアドライブ15とが接続されている。
フィルムスキャナ11は、発光ダイオードやハロゲンランプ等を有する光源部11aと、光源部11aの上方に配置されたズームレンズ11bと、ズームレンズからの画像情報をR(赤)、G(緑)、B(青)の三原色に色分解した画像データとして取り込むラインCCD型の光電変換部11cとを有している。フィルムスキャナ11では、写真フィルム2のスキャニングを行う場合には、その写真フィルム2のサイズに適合したフィルムキャリア11dを光源部11aの上面に装着してスキャニングを開始することにより、写真フィルム2を副走査方向(長手方向)に搬送する作動と同期して光電変換部11cにおいて写真フィルム2の画像情報を主走査方向に沿ってデジタル信号化して取り込む処理が行われ、取り込まれた画像データは制御ユニット30に転送され保存される。
また、制御ユニット30には、写真処理装置1に係る各種動作の制御プログラムやデータなどが格納されたROM、写真処理装置1の各部の動作を制御する信号を生成するために各種演算を実行するCPU、各種設定やCPUでの演算結果などのデータを一時保管するRAMなどの部材が含まれている。これら各種部材およびソフトウェアによって、図2に示すように、画像データ記憶部31と、表示制御部32と、プリント条件記憶部33と、補正部34と、プリント制御部35とが形成されている。
画像データ記憶部31は、フィルムスキャナ11で読み取られた画像データ及び補正部34で補正処理が行われた後の画像データを記憶する。ここで、後述するように、補正部34では、画像データに対する補正処理はプリント設定毎に行われるので、画像データ記憶部31には、補正処理が行われた後の画像データはプリント設定毎に記憶されている。
表示制御部32は、ディスプレイ12に表示される表示内容つまり表示画面の内容を制御する。ここで、写真処理装置1では、プリント装置20でのプリントが行われる前に、各画像のプリント枚数の指定などの操作を行う必要があるので、表示制御部32は、画像データ記憶部31に記憶された画像データに対応した画像を含むプレジャッジ画面(図4参照)をディスプレイ12に表示する。また、表示制御部32は、各画像のプリント後の画調に関するプリント設定を選択するための選択画面50(図5参照)、及び、各プリント設定における色補正などを行うための補正画面60(図6及び図7参照)をディスプレイ12に表示する。
本実施の形態では、プレジャッジ画面40は、後述するように、6コマの画像が表示された画面であり、各画像の下方に配置された複数のボタン41を操作したり、プリント枚数入力ボックス42にプリント枚数を入力することによって、各画像に関するプリント条件の入力操作が可能になっている。そして、画像データ記憶部31に記憶された画像データに対応した画像が1つのプレジャッジ画面40に表示できない場合には、互いに異なる画像が表示されたプレジャッジ画面40に切り換えながら、1つのオーダーに含まれる全ての画像に関するプリント枚数の指定などの操作が行われる。
選択画面50は、プレジャッジ画面40がディスプレイ12に表示された状態で、6コマの画像のうちの1コマの画像が指定された場合に表示される画面である。この選択画面50は、プレジャッジ画面40で指定された画像の拡大画像51と、指定画像のファイル番号を表示する番号表示部52と、複数種類のプリント設定の中からプリント設定を選択するためのプリント設定選択部54と、プリントボタン55と、「YES:OK」ボタン56と、「NO:キャンセル」ボタン57とを含んでおり、指定画像に関するプリント設定の選択操作が可能になっている。
本実施の形態では、プリント設定選択部54において、各画像のプリント後の画調に関するプリント設定が選択可能であり、カラー、モノクロ調及びセピア調の3種類のプリント設定の中から1〜3種類のプリント設定を選択できる。具体的には、プリント設定選択部54には、カラー、モノクロ調及びセピア調の3種類のプリント設定にそれぞれ対応した円形の選択枠54a、54b、54cが設けられており、プリント設定の選択枠54a〜54c内に黒丸が表示されることにより、そのプリント設定が選択された状態になる。図5では、モノクロ調及びセピア調の2種類のプリント設定が選択された状態が図示されている。また、選択画面50がディスプレイ12に表示された状態で、プリントボタン55が操作されると、プリント設定選択部54で選択されたプリント設定において、選択画面50に表示された拡大画像51のプリントが行われる。但し、選択画面50でのプリント実行は、その他のインデックスプリント、メディア出力の画像の選択条件には影響しない。
補正画面60は、選択画面50がディスプレイ12に表示された状態で、カラー、モノクロ調及びセピア調の3種類のプリント設定の少なくとも1つが選択された場合に表示される画面である。この補正画面60は、プレジャッジ画面40で指定された画像の拡大画像61と、指定画像のファイル番号を表示する番号表示部62と、指定画像の色補正を行うための色補正ボタン63と、選択画面50において選択された複数種類のプリント設定のいずれか1つのプリント設定を表示するプリント設定表示部64と、プリントボタン65と、「YES:OK」ボタン66と、「NO:キャンセル」ボタン67とを含んでおり、指定画像に対応した画像データに対する補正量の入力操作が可能になっている。具体的には、プリント設定表示部64には、カラー、モノクロ調及びセピア調の3種類のプリント設定にそれぞれ対応した円形の表示枠64a、64b、64cが設けられており、表示枠64a〜64cのいずれか1つに黒丸が表示されることにより、その補正画面60がどのプリント設定に対応した補正画面であるかを示すようになっている。つまり、図6は、モノクロ調のプリント設定に対応した補正画面であることを示し、図7は、セピア調のプリント設定に対応した補正画面であることを示す。また、補正画面60がディスプレイ12に表示された状態で、プリントボタン65が操作されると、各補正画面60でのプリント設定において、その時点で設定されている補正内容で、その補正画面60に表示された拡大画像61のプリントが行われる。従って、補正量の入力操作を行いながら、適宜、プリント後の画像を確認することができる。但し、補正画面60でのプリント実行は、その他のインデックスプリント、メディア出力の画像の選択条件には影響しない。
プリント条件記憶部33は、プレジャッジ画面40がディスプレイ12に表示された状態で入力された各画像のプリント枚数等の設定や、選択画面50がディスプレイ12に表示された状態で選択された各画像に関するプリント設定や、補正画面60がディスプレイ12に表示された状態で入力された色補正に関する補正量を記憶する。
補正部34は、補正画面60で入力された色補正に関する補正量に基づいて、各画像データに対する補正を行う。ここで、1つの画像に関して2種類以上のプリント設定が選択された場合には、補正部34は、各プリント設定に関する補正画面60で入力された補正量に基づいて、プリント設定毎に、画像データに対する補正を行う。従って、この場合は、補正部34では、選択されたプリント設定の種類と同じ数の補正処理後の画像データが作成されることになる。
プリント制御部35は、プリント条件記憶部33に記憶されたプリント条件に基づいてプリントが行われるようにプリント装置20を制御する。
次に、写真フィルムの読み取りからプリントまでの手順について、図3を参照して説明する。図3は、写真フィルムの読み取りからプリントまでの手順を示すフローチャートである。
まず、フィルムスキャナ11により写真フィルム2のコマ画像が読み取られる(ステップS101)と、読み取られた画像データがオーダー毎に画像データ記憶部31に記憶される(ステップS102)。すると、6コマの画像を含むプレジャッジ画面40がディスプレイ12に表示される(ステップS103)。その後、プレジャッジ画面40の各画像の下方に配置された複数のボタン41が操作されたり、枚数入力ボックス42にプリント枚数が入力されると共に、各画像に関するプリント設定が選択されることによって、各画像に関するプリント条件の設定が行われる
まず、各画像のプリント設定の選択を行うか否かが判断される(ステップS104)。プレジャッジ画面40がディスプレイ12に表示された状態で、図4に示すように、マウス14によって、カーソルを6個の画像のいずれかの上に移動させ、クリック操作を行うと、カーソルのある画像の枠が太線に変わる。図4では、ファイル番号001の画像の枠が太線に変わった状態が図示されている。
ここで、各画像のプリント設定の選択を行う場合(S104:YES)には、6個の画像のいずれか1つの枠が太線になった状態で、ダブルクリック操作が行われることにより、プリント設定の選択が行われる1つの画像が指定される(ステップS105)。すると、プレジャッジ画面40で指定された画像に関する選択画面50がディスプレイ12に表示される(ステップS106)。
そして、指定画像に関する選択画面50がディスプレイ12に表示された状態で、図5に示すように、マウス14によって、プリント設定選択部54のカラー、モノクロ調及びセピア調の3種類の選択枠54a〜54cに黒丸を表示することにより、プリント設定の選択が行われる(ステップS107)。ここで、選択画面50では、カーソルが選択枠54a〜54cを示す状態でクリック操作が行われることにより、黒丸の表示及び消去が交互に繰り返される。
その後、プリント設定の選択が終了したか否かが繰り返し判断される(ステップS108)。ここで、選択画面50がディスプレイ12に表示された状態で、プリント設定の選択が終了し、「YES:OK」ボタン56が操作されると(S108:YES)、選択画面50で選択されたプリント設定に関する補正画面60がディスプレイ12に表示される(ステップS109)。そして、補正画面60がディスプレイ12に表示された状態で、マウス14によって、色補正ボタン63が操作されることにより、色補正に関する補正量が入力される(ステップS110)。ここで、補正画面60では、色補正ボタン63に対する操作に応じてシュミレート画像である拡大画像61の色が変化するので、拡大画像61を確認しながら色補正ボタン63に対する操作が行われる。
その後、1種類のプリント設定に関する補正画面60における補正量の入力が終了したか否かが繰り返し判断される(ステップS111)。ここで、補正画面60がディスプレイ12に表示された状態で、補正量の入力が終了し、「YES:OK」ボタン66が操作されると(S111:YES)、その他のプリント設定が選択されたか否かが判断される(ステップS112)。ここで、その他のプリント設定が選択されている場合(S112:YES)は、ステップS109に戻って、その他のプリント設定に関する補正画面60がディスプレイ12に表示される。一方、その他のプリント設定が選択されていない場合(S112:NO)は、ステップS103に戻って、プレジャッジ画面40がディスプレイ12に表示された状態に戻る。
ところで、各画像のプリント設定の選択を行わない場合(S104:NO)には、プリント条件の設定が終了したか否かが判断される(ステップS113)。ここで、プレジャッジ画面40がディスプレイ12に表示された状態で、プリント条件の設定が終了し、「完了」ボタン43が操作されると(S113:YES)、プリントの準備が完了するので、プリント装置20での各画像のプリントが行われる(ステップS114)。一方、プリント条件の設定が終了していない場合(S113:NO)、プレジャッジ画面40がディスプレイ12に表示された状態で、プリント条件の設定が引き続き行われる。
本実施の形態では、ファイル番号001の画像に関して、図5に示す選択画面50では、モノクロ調及びセピア調の2種類のプリント設定が選択されているので、ディスプレイ12には、まず、図6に示すモノクロ調のプリント設定に対応した補正画面60aが表示され、モノクロ調の画像データに対して色補正に関する補正量が入力される。その後、図7に示すセピア調のプリント設定に対応した補正画面60bが表示され、セピア調の画像データに対して色補正に関する補正量が入力される。このようにして、ファイル番号001の画像に関して、プリント設定の選択や色補正に関する補正量の入力が終了すると、ファイル番号001以外の画像に関して、プリント設定の選択や色補正に関する補正量の入力が行われる。
以上説明したように、本実施の形態の写真処理装置1では、例えばファイル番号001の画像に関して複数種類の画調を選択した場合には、その画像データに対する補正量を入力するための補正画面60が画調毎にディスプレイ12に表示される。従って、各画調において最適な補正処理を画像データに対して行うことができる。また、複数種類の画調と同じ回数のスキャニングを行う必要はなく、1回のスキャニングにより得られた画像データを用いて、複数種類の画調におけるプリントを行うことが可能になる。
以上、本発明の好適な一実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。例えば、上述の実施の形態では、モノクロ調のプリント設定に対応した補正画面60aと、セピア調のプリント設定に対応した補正画面60bとが別々にディスプレイ12に表示されているが、図8に示すように、補正画面60cが、モノクロ調のプリント設定に対応した補正画面70と、セピア調のプリント設定に対応した補正画面75とが同時にディスプレイ12に表示されてもよい。この場合、補正画面70は、拡大画像71と、プリント設定表示部72と、モノクロ調の画像の色補正ボタン73とを含んでおり、補正画面75は、拡大画像76と、プリント設定表示部77と、セピア調の画像の色補正ボタン78とを含んでいる。
また、上述の実施の形態では、選択画面50において、各画像のプリント後の画調が、カラー、モノクロ調及びセピア調の3種類の中から選択可能であるが、その他の画調が選択可能であってもよい。その他の画調には、例えば絵画調やぼかし処理が行われたものがある。
また、上述の実施の形態では、補正画面60では、色補正に関する補正量の入力だけが行われているが、その他の補正量の入力が行われてもよい。
また、上述の実施の形態では、選択画面50において、プリント設定として、各画像のプリント後の画調が選択可能であるが、その他のプリント設定が選択可能であってもよい。従って、選択画面において、プリント設定として、各画像のプリントサイズが選択可能であってもよい。図9には、プリントサイズが選択可能である選択画面50aが図示されている。ここでは、プリント設定選択部58において、各画像のプリントサイズに関するプリント設定が選択可能であり、Lサイズ、2Lサイズ及びパノラマサイズの3種類のプリント設定の中から1〜3種類のプリント設定を選択できる。そして、補正画面がプリントサイズ毎にディスプレイに表示されるので、各プリントサイズにおいて最適な補正処理を画像データに対して行うことができる。
本発明の実施の形態に係る写真処理装置の概略構成を示す図である。 図1の写真処理装置の概略構成を示すブロック図である。 写真フィルムの読み取りからプリントまでの手順を示すフローチャートである。 ディスプレイの表示画面の一例を示す図である。 ディスプレイの表示画面の一例を示す図である。 ディスプレイの表示画面の一例を示す図である。 ディスプレイの表示画面の一例を示す図である。 ディスプレイの表示画面の一例を示す図である。 ディスプレイの表示画面の一例を示す図である。
符号の説明
1 写真処理装置
10 画像データ処理装置
20 プリント装置
31 画像データ記憶部(記憶手段)
32 表示制御部(第1の表示制御手段;第2の表示制御手段)
33 プリント条件記憶部
34 補正部(補正手段)
35 プリント制御部

Claims (6)

  1. 所定画像に対応した画像データを記憶する記憶手段と、
    所定画像を含み且つ所定画像に関するプリント設定を複数種類のプリント設定の中から選択するためのプリント設定選択画面をディスプレイに表示する第1の表示制御手段と、
    前記プリント設定選択画面がディスプレイに表示された状態で2種類以上のプリント設定が選択された場合に、所定画像を含み且つ所定画像に対応した画像データに対する補正量を入力するための補正画面をプリント設定毎にディスプレイに表示する第2の表示制御手段と、
    前記補正画面がディスプレイに表示された状態で入力された補正量に基づいて、所定画像に対応した画像データに対する補正処理をプリント設定毎に行う補正手段とを備えていることを特徴とする画像データ処理装置。
  2. 前記第2の表示制御手段は、前記2種類以上のプリント設定のそれぞれに対応した複数の補正画面を同時にディスプレイに表示することを特徴とする請求項1に記載の画像データ処理装置。
  3. 前記複数種類のプリント設定は、所定画像のプリント後の画調に関するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の画像データ処理装置。
  4. 前記複数種類のプリント設定に対応した画調には、カラー、モノクロ調、セピア調のうちの少なくとも1つに対応した画調が含まれていることを特徴とする請求項3に記載の画像データ処理装置。
  5. 前記複数種類のプリント設定は、所定画像のプリント後のサイズに関するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の画像データ処理装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像データ処理装置と、
    前記補正手段でプリント設定毎に補正処理が行われた画像データに基づいてプリント設定毎にプリントを行うプリント装置とを備えていることを特徴とする写真処理装置。
JP2006062976A 2006-03-08 2006-03-08 画像データ処理装置及びこれを備えた写真処理装置 Expired - Fee Related JP4349378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062976A JP4349378B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 画像データ処理装置及びこれを備えた写真処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062976A JP4349378B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 画像データ処理装置及びこれを備えた写真処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007243592A true JP2007243592A (ja) 2007-09-20
JP4349378B2 JP4349378B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=38588679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062976A Expired - Fee Related JP4349378B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 画像データ処理装置及びこれを備えた写真処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4349378B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4349378B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005275977A (ja) 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム
JP2005227897A (ja) 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム
US20070091341A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium storing image processing
JP2006350936A (ja) 画像作成装置、及び画像作成用プログラム
JP2006350521A (ja) 画像作成装置、及び画像作成用プログラム
JP4207125B2 (ja) 画像補正決定方法とその方法を用いた画像処理装置
JP2004304537A (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びにこれらに用いるプログラム
JP2006107329A (ja) 撮影画像処理装置
JPH11355584A (ja) 画像処理装置
JP4349378B2 (ja) 画像データ処理装置及びこれを備えた写真処理装置
JP2004304539A (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びにこれらに用いるプログラム
JP4654941B2 (ja) プリント装置
JP4512992B2 (ja) 画像補正決定方法とその方法を用いた画像処理装置
US6339465B1 (en) Image processing apparatus
JP2006180160A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2006178348A (ja) 情報処理装置
JP2005284411A (ja) 画像処理方法、及び画像処理装置、及び画像処理システム、及び画像処理プログラム
JP5033827B2 (ja) 画像操作表示装置及び画像形成装置
JP2007013831A (ja) パラメータ値生成装置およびパラメータ値生成方法、並びに画像特徴量読取装置および画像特徴量読取方法
JP4729670B2 (ja) 写真処理装置
JP4336978B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2003283737A (ja) 画像処理装置
JP4349953B2 (ja) 画像処理方法、及び画像処理装置、及び画像処理システム、及び画像処理プログラム
JP2005286423A (ja) 画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2005148294A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees