JP2007237266A - 陽極接合装置 - Google Patents

陽極接合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007237266A
JP2007237266A JP2006065359A JP2006065359A JP2007237266A JP 2007237266 A JP2007237266 A JP 2007237266A JP 2006065359 A JP2006065359 A JP 2006065359A JP 2006065359 A JP2006065359 A JP 2006065359A JP 2007237266 A JP2007237266 A JP 2007237266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
bonding apparatus
chamber
bonding
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006065359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4730148B2 (ja
Inventor
Kazuji Azuma
和司 東
Yukihiro Maekawa
幸弘 前川
Takashi Omura
貴志 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006065359A priority Critical patent/JP4730148B2/ja
Publication of JP2007237266A publication Critical patent/JP2007237266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730148B2 publication Critical patent/JP4730148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】大型の試料であっても高品質で効率的に接触面の接合を行う。
【解決手段】本発明の陽極接合は、ハロゲンヒ−タによる加熱機構を持ち、試料交換チャンバに試料をセットし、サンプル温度が設定温度の±10%以内に到達したことを測定器で確認し、自動でゲートを開け、搬送機構で接合チャンバに試料を保持部にセットし、荷重、温度、電圧を負荷し、接合し、搬送機構で試料交換チャンバにセットし、が窒素、不活性Gasの冷却ブロ−により、酸化が生じないレベルに試料を冷却し、大気開放する。これにより、試料の温度上昇、電圧印加、試料の冷却、チャンバの大気開放の時間に影響されず接合を実施することができるため、全体の接合時間が短く、生産性を向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、プラズマおよびラジカル等の粒子ビームを試料の表面に照射した後に、チップやウエハ、各種回路基板等の、試料の表面同士を重ね合わせて試料を接合する陽極接合装置に関するものである。
図5に示すように、従来の陽極接合装置は、ひとつの接合チャンバ101内に、シリコンやその他の半導体基板等の試料102と、ガラス等の試料103とを重ね合わせ、図示していない加熱手段により両試料を加熱し、その試料の接触面に対し電極104を介して数百ボルトの直流電源105により電圧を印加することにより、両試料の当接面を接合するものである。この陽極接合では、接着剤を用いずに接合できるため両試料の接合距離を高精度に管理することが出来る。
特開2000−294469号公報
しかしながら、前記従来の構成では、チャンバの減圧、試料の温度上昇、電圧印加、試料の冷却、チャンバの大気開放が順番に実施されているため、全体の接合時間が長く、生産性が悪いという課題を持っていた。
また、チャンバがひとつで早く処理をしようとする場合、試料の冷却が不十分になるため、デバイス(試料)の電極材料が酸化し、性能が劣化する問題もあった。
また、近年試料であるウエハのサイズは拡大の一途をたどっており、接触面積が物理的に大きくなると接合状態を均一化するのが困難になり接合面に気泡が発生する場合がある。このことで、さらに接合時間が長くなる課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、加熱機構を持ち、大気圧から減圧し、温度上昇させる試料交換チャンバと荷重、温度、電圧を負荷し、接合するメインチャンバとサンプルを冷却する冷却機構を持つ大気圧開放する試料交換チャンバとそれぞれのチャンバ間を仕切るゲ−トと試料を搬送する機構を備えたものである。
本構成によってチャンバの減圧、試料の温度上昇、電圧印加、試料の冷却、チャンバの大気開放の時間に影響されず接合を実施することができるため、全体の接合時間が短く、生産性を向上を提供することを目的とする。
また、全体の生産性を落とさず、試料の冷却時間を十分にとることができるため、デバイスの金属電極が酸化することなく、接合を進めることができる。さらに、電極を接合状態により移動させることで、効率よく試料の接合を行うことが出来る。
上記目的を達成するために、本発明の陽極接合装置は、加減圧手段と、加熱手段と、試料交換手段と、を有する第1試料交換チャンバと、前記試料を保持する保持手段と、前記試料を載置する載置手段と、前記試料を加熱する加熱手段と、前記試料を加圧する加圧手段と、前記試料に電圧を負荷する電圧負荷手段と、を有し前記第1試料交換チャンバと接続した接合チャンバと、加減圧手段と、冷却手段と、試料交換手段と、を有し前記接合チャンバと接続した第2試料交換チャンバと、により構成することで、効率よくかつ品質の高い資料の接合を実施することが出来る。
さらに上記構成に加えて、電圧負荷手段は、電圧印加する複数の電極と、撮像手段を有し、前記試料の接合状態を前記撮像手段からの撮像情報により、電極に印加する電圧と電流を制御するかまたは電極を移動させる、制御部を有することで、更に効率よくかつ品質の高い資料の接合を実施することが可能となる。
以上のように、本発明の陽極接合によれば、試料の温度上昇、電圧印加、試料の冷却、チャンバの大気開放の時間に影響されず接合を実施することができるため、全体の接合時間が短く、生産性を向上しかつ接合品質を安定化させることができる。
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1(a)は、本発明の実施の形態1における陽極接合の断面図である。図1において、第1試料交換チャンバ1と接合チャンバ2は、ゲート3により開閉自在に接続している。同様に第2試料交換チャンバ4と接合チャンバ2は、ゲート3により開閉自在に接続している。
次にこの陽極接合装置を用いたウエハやガラス等の試料の接合方法の詳細を記載する。
接合される複数の試料5を第1試料交換チャンバ1内の載置台に置き、図示していないか減圧手段により第1試料交換チャンバ1内の気圧を大気圧から所望の真空圧まで減圧する。そして、ハロゲンヒ−タ等の加熱手段6により、試料の温度があらかじめ定めた設定温度の±10%以内になるように加熱する。ここで、試料の温度が設定温度の±10%以内になったことを温度測定器で確認しても良い。また、試料を第1試料交換チャンバ1内に載置した後に、第1試料交換チャンバ1内の減圧と同時に行うことも可能である。さらに、反射板7を設置するとより効率的に試料を加熱することが出来る。
試料の加熱後、ゲート3を開き図示していない試料交換手段で試料5を接合チャンバ2内の保持手段8に保持させる。保持手段8を下降させ載置手段9に試料を載置し加熱手段10により試料を所望の温度に加熱しつつ、保持手段8により加圧する。この状態で図1(b)に示す電圧負荷手段の一部である電極11により数百ボルトの直流電源より電圧を印加し、複数の試料の互いの接触面を接合する。
その後、ゲート12を開き、接合した試料を図示していない試料交換手段により接合チャンバ2内と同等の真空雰囲気である第2試料交換チャンバ4内に接合した試料を載置する。冷却手段13により窒素等の不活性Gasの冷却ブロ−により、酸化が生じないレベルに試料を冷却する。最後に、第2試料交換チャンバ4を大気開放し試料を取り出す。
ここで、保持手段8の上下移動は、直動ガイド14により上下に保持手段を規制した状態で、モータ15によりボールネジ16を回転させ、保持手段8を上下に移動させる。
なお図示していないが、試料の接合前に第1試料交換チャンバに配置したエネルギー波照射手段(表面処理手段)により接合する方の試料の表面に、電子線、原子線、光、紫外線、原子ビーム、イオンビームまたはAr,O2,N2などのプラズマなどのエネルギー波照射し、試料の接合表面の酸化物や有機物を除去すると、試料の接合後の試料の接合面同士の結合力がさらに向上する。また、このエネルギー波照射手段(表面処理手段)は接合チャンバの中に配置し上記と同様な処理を試料の表面に施しても良い。
また、表面処理手段は、溶剤、超臨界水、酸または超音波水を試料の接合表面に作用させ試料の接合表面の酸化物や有機物を除去しても同様の効果が得られる。
これにより、試料の温度上昇、電圧印加、試料の冷却、チャンバの大気開放の時間に影響されず接合を実施することができるため、全体の接合時間が短く、生産性を向上させることができるとともに接合品質を安定化させることが出来る。
さらに、接合チャンバを常に減圧状態に維持できるため、チャンバ内のゴミなどの汚染や、不純物の存在を防ぐことができ、高品質の接合が実現できる。
(実施の形態2)
図2は接合チャンバ内に配置した、電圧負荷手段の一部である電極の動作を示す模式図である。まず、少なくとも2つの試料を重ね合わせた材料の表面に複数の電極20を接触させて図示していない電圧負荷手段により電圧を印加し、重ね合わせた試料の接触面に電圧を作用させ接合を開始する。この時試料の接合状態を、試料に作用する電圧や電流の状態を、モニタ21により監視することにより、その監視した情報にもとづき接合制御部により、試料の接合済みの領域22から未接合の領域23に電極20を移動させることで、効率的かつ高品質な陽極接合を実現することができる。また、電圧や電流の状態をモニタするかわりに、図3に示すように、画像撮像手段により撮像した画像30の情報にもとづいて、試料の接合済みの領域22から未接合の領域23に電極20を移動させてもよい。
また、加圧手段を制御して重ねた試料の接触圧力や、電極を制御して印加する電流電圧を、個別あるいは同時に接合制御部により、接合の進行度合いにより所望の値に制御しても、均質で効率的な接合を実現できる。
さらに電極を移動させることで、固定電極では生じやすい気泡の発生を防ぐことができるため、高品質の接合が実現できる。
これにより接合が終了したことを確認することができ、不必要な接合時間を設けることが必要ないため、効率的接合ができ、生産性や接合品質を向上することができる。また可動電極を複数有することにより、さらに効率的な接合が実現できる。
また図4に示すように、接合状態をモニタしなくても、実験やシミュレーション等で接合条件が十分把握できている場合は、接合される複数の試料5を回転させ複数の電極20を中心から外側に放射状に移動させ、電極と試料の位置関係を相対的に移動させても良い。なお、電極と試料の相対移動は本実施例に限定される物ではなく、試料の接合が出来る条件であれば電極と試料との相対移動はどのように動かしても良い。
この接合方法だと、試料のサイズが大きくなり接合される試料の接触面積が物理的に大きくなればなるほど、接合状態を把握しながら電極を動かし接合することで接合状態を均一化することができる。さらにそれと同時に接合時間の短縮も可能になる。
なお、実施の形態1と実施の形態2を同時に行い試料を接合することによりさらに効率的かつ高品質な陽極接合を実現することが可能となる。
本発明は、マイクロマシンニング(MEMS)分野の要素技術の一つである、一方の試料ともう一方の試料の表面を接触させて接合する陽極接合技術に適用できる。また容量検出センサーの製造方法としても適用可能である。
本発明の実施の形態1における陽極接合装置を示す図 本発明の実施の形態2における接合の状態を示す模式図 本発明の実施の形態2における接合を撮像した画像を示す図 本発明の実施の形態2における電極と試料の相対移動を示す図 従来の陽極接合装置を示す図
符号の説明
1 第1試料交換チャンバ
2 接合チャンバ
3 ゲート
4 第2試料交換チャンバ
5 複数の試料
6 (ハロゲンヒ−タ等の)加熱手段
8 保持手段
9 載置手段
10 加熱手段
11 電極
12 ゲート
13 冷却手段

Claims (8)

  1. 少なくとも2つの試料を重ね合わせ電圧を負荷し前記試料を接合する陽極接合装置において、
    加減圧手段と、加熱手段と、試料交換手段と、を有する第1試料交換チャンバと、
    前記試料を保持する保持手段と、前記試料を載置する載置手段と、前記試料を加熱する加熱手段と、前記試料を加圧する加圧手段と、前記試料に電圧を負荷する電圧負荷手段と、を有し前記第1試料交換チャンバと接続した接合チャンバと、
    加減圧手段と、冷却手段と、試料交換手段と、を有し前記接合チャンバと接続した第2試料交換チャンバと、
    により構成したことを特徴とする陽極接合装置。
  2. 前記第1試料交換チャンバの減圧レベルが設定値±10%以内に到達した、加熱手段により前記試料の温度が設定温度の±10%以内に到達するまで加熱し、前記接合チャンバに前記試料を搬送する制御手段を有することを特徴とする請求項1に記載の陽極接合装置。
  3. 第2試料交換チャンバの前記冷却手段は不活性ガスを放出することを特徴とする請求項1から2に記載の陽極接合装置。
  4. 第1試料交換チャンバの中に前記試料の接合予定面の表面処理を行う表面処理手段を設けることを特徴とする請求項1から3に記載の陽極接合装置。
  5. 前記表面処理手段はエネルギー波を前記試料の接合予定面に照射することを特徴とする請求項1から4に記載の陽極接合装置。
  6. 前記表面処理手段は、溶剤、超臨界水、酸、超音波水のなかの少なくとも1つを前記試料の接合予定面に作用させることを特徴とする請求項1から4に記載の陽極接合装置。
  7. 前記電圧負荷手段は、電圧印加する複数の電極と、撮像手段を有し、前記試料の接合状態を前記撮像手段からの撮像情報により、電極に印加する電圧と電流を制御するかまたは電極を移動させる、制御部を有することを特徴とする請求項1記載の陽極接合装置。
  8. 前記撮像手段からの撮像情報により、前記加圧手段の加圧力を調整する制御部を有することを特徴とする請求項7記載の陽極接合装置。
JP2006065359A 2006-03-10 2006-03-10 陽極接合装置 Expired - Fee Related JP4730148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065359A JP4730148B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 陽極接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065359A JP4730148B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 陽極接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007237266A true JP2007237266A (ja) 2007-09-20
JP4730148B2 JP4730148B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=38583308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065359A Expired - Fee Related JP4730148B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 陽極接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730148B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014075589A (ja) * 2013-11-19 2014-04-24 Nikon Corp 基板接合装置及び基板接合方法
KR102136129B1 (ko) * 2019-03-15 2020-07-23 세메스 주식회사 본딩 장치 및 본딩 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116261A (ja) * 1974-07-30 1976-02-09 Shimadzu Corp Shinkukakusanyosetsusochi
JPS55100889A (en) * 1979-01-24 1980-08-01 Fuji Denshi Kogyo Kk Diffusion bonding device
JPH097910A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Hitachi Ltd 陽極接合装置と陽極接合方法および加速度センサの製造方法
JPH09141453A (ja) * 1995-08-07 1997-06-03 Applied Materials Inc ワークピース接着によるスパッタリングターゲット等の形成
JPH10135090A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Sony Corp 半導体装置の製造装置
JP2000294469A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Seiko Epson Corp 陽極接合装置
JP2004337927A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Tadatomo Suga 基板接合方法および基板接合装置
JP2005187321A (ja) * 2003-12-02 2005-07-14 Bondotekku:Kk 接合方法及びこの方法により作成されるデバイス並びに接合装置
JP2005259858A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2005268766A (ja) * 2004-02-16 2005-09-29 Bondotekku:Kk 個別洗浄方法及び装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116261A (ja) * 1974-07-30 1976-02-09 Shimadzu Corp Shinkukakusanyosetsusochi
JPS55100889A (en) * 1979-01-24 1980-08-01 Fuji Denshi Kogyo Kk Diffusion bonding device
JPH097910A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Hitachi Ltd 陽極接合装置と陽極接合方法および加速度センサの製造方法
JPH09141453A (ja) * 1995-08-07 1997-06-03 Applied Materials Inc ワークピース接着によるスパッタリングターゲット等の形成
JPH10135090A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Sony Corp 半導体装置の製造装置
JP2000294469A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Seiko Epson Corp 陽極接合装置
JP2004337927A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Tadatomo Suga 基板接合方法および基板接合装置
JP2005187321A (ja) * 2003-12-02 2005-07-14 Bondotekku:Kk 接合方法及びこの方法により作成されるデバイス並びに接合装置
JP2005268766A (ja) * 2004-02-16 2005-09-29 Bondotekku:Kk 個別洗浄方法及び装置
JP2005259858A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014075589A (ja) * 2013-11-19 2014-04-24 Nikon Corp 基板接合装置及び基板接合方法
KR102136129B1 (ko) * 2019-03-15 2020-07-23 세메스 주식회사 본딩 장치 및 본딩 방법
TWI810438B (zh) * 2019-03-15 2023-08-01 南韓商細美事有限公司 鍵合裝置及鍵合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4730148B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6448848B2 (ja) 基板接合方法
KR102445060B1 (ko) 기판끼리의 접합 방법, 기판 접합 장치
JP5023614B2 (ja) 半導体チップの製造方法及び半導体ウエハの処理方法
US8795463B2 (en) Joint system, joint method, program and computer storage medium
JP2002050860A (ja) 実装方法および実装装置
TWI567863B (zh) Plasma processing device, substrate unloading device and method
JP6232667B2 (ja) 基板接合方法
JPWO2019146427A1 (ja) 接合システム、および接合方法
KR102258659B1 (ko) 기판 접합 방법, 기판 접합 시스템 및 친수화 처리 장치의 제어 방법
JP2005268766A (ja) 個別洗浄方法及び装置
JP2005294800A (ja) 接合方法及びこの方法により作成されるデバイス並びに表面活性化装置及びこの装置を備えた接合装置
JP2005294824A (ja) 真空中での超音波接合方法及び装置
JP2005026608A (ja) 接合方法および接合装置
JP2006248895A (ja) 接合方法及びこの方法により作成されるデバイス並びに接合装置
WO2012043054A1 (ja) 常温接合装置および常温接合方法
JP6740593B2 (ja) ワークの貼り合わせ方法およびワークの貼り合わせ装置
JP4732699B2 (ja) はんだ付け方法
JP2014113633A (ja) 接合方法及び接合装置
CN112640039A (zh) 接合系统以及接合方法
JP4730148B2 (ja) 陽極接合装置
JP6412804B2 (ja) 接合方法および接合システム
JP2001351892A (ja) 実装方法および装置
JP5760392B2 (ja) 接合方法、接合システムおよび半導体装置
JP2010010477A (ja) デチャック機構、真空装置、デチャック方法およびデチャック用部品
KR102270780B1 (ko) 막질 제거 방법, 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees