JP2007236009A - ビームを使用したスロット化された符号分割多元接続システムにおけるユーザへのリソース割振り - Google Patents

ビームを使用したスロット化された符号分割多元接続システムにおけるユーザへのリソース割振り Download PDF

Info

Publication number
JP2007236009A
JP2007236009A JP2007165603A JP2007165603A JP2007236009A JP 2007236009 A JP2007236009 A JP 2007236009A JP 2007165603 A JP2007165603 A JP 2007165603A JP 2007165603 A JP2007165603 A JP 2007165603A JP 2007236009 A JP2007236009 A JP 2007236009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
determined
slot
time slot
antenna
antenna gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007165603A
Other languages
English (en)
Inventor
Eldad Zeira
ゼイラ エルダッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Technology Corp
Original Assignee
InterDigital Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by InterDigital Technology Corp filed Critical InterDigital Technology Corp
Publication of JP2007236009A publication Critical patent/JP2007236009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】符号分割多元接続(CDMA)通信システムにおける有効なタイムスロットおよびビームの割当て方式を提供する。
【解決手段】一実施形態は、適応型アレイを有するスロット化された符号分割多元接続通信システムにおいてタイムスロットを割り当てる方法であって、各タイムスロットについて、アンテナパターンおよび関連付けられたアンテナゲインを決定し、各タイムスロットについて、該決定された関連付けられたアンテナゲインを使用して、各ユーザに関連付けられた伝送パワーを決定し、該アンテナパターンを決定するステップおよび伝送パワーを決定するステップを反復的に繰り返し、最小の総合干渉であって、各スロットについて該決定された伝送パワーを使用して決定される最小の総合干渉を有する割当て用のスロットを選択する、各ステップを含むことを特徴とする方法である。
【選択図】図10

Description

本発明は、一般に、スロット化された符号分割多元接続通信システムに関する。詳細には、本発明は、こうしたシステムにおけるユーザのタイムスロットおよびビームの割当てに関する。
符号分割多元接続(CDMA)通信システムでは、通信用に異なる周波数スペクトルを使用することに加えて、ユーザ通信が、通信の伝送に使用される符号によって分けられる。提案されている第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP/Third Generation Partnership Project)の広帯域符号分割多元接続(W−CDMA)通信システムでは、ユーザ符号にはチャネル化符号およびセル特有のスクランブル符号が含まれる。他の標準では、同様の構成のユーザまたはサービス特有のチャネル化(拡散とも呼ばれる)符合が使用される。
スロット化CDMA通信システムでは、通信はまた時間によって分けられる。伝送用の各通信には、1つまたは複数のタイムスロットで1つまたは複数の符号が割り当てられる。さらに時分割複信スロット化システムでは、アップリンクおよびダウンリンク伝送が割り当てられたタイムスロットによって分けられる。
スロット化CDMAシステムでは、システムの性能にとって符号/スロット割当てが非常に重要である。隣り合うセル間の干渉、外部干渉、およびセル内のユーザ間の干渉などの多くの要因によって、特定ユーザの符号/スロット割当ての性能が低下する可能性がある。
スロット化CDMAシステムの能力をさらに強化するために、セル内で複数のアンテナを使用することへの関心が高まっている。これらの技法は、一般に、固定型および適応型のビーム形成という2つのカテゴリに分けられる。通常、それぞれのビームは、放出された通信エネルギーがビーム内に集中し、そのビームの外側で放出エネルギーが低くなるように生成される。ビーム内に位置するユーザは、ビーム内で伝送される通信を容易に検出することが可能であり、ビーム外のユーザはビーム内のユーザに送信された信号によって干渉を受けることが少ない。
固定型のビーム形成技法では、セルの基地局のアンテナが複数の固定ビームで通信を伝送するように構成される。これらのビームは定常である。適応型のビーム形成では、ビームは適応型アンテナアレイで形成され、変更可能である。適応型ビーム形成は、セルの負荷が変化するにつれて、またはユーザがセル内を移動するにつれて、ビームを移動させることができる。
ビーム形成は、個々のシステムユーザ間でより良く区別をつけることを可能にする。セル内のユーザはタイムスロットおよびセルによって区別されるだけではなく、ビームによっても区別することができる。十分な分離が達成されれば、異なるユーザに同じ符号を使用することが可能であるためセルの能力が向上する。たとえば、第1のビーム内のユーザに、第2のビーム内のユーザと同じ符号および時間スロットを割り当てることができる。これらのユーザ伝送は、それぞれのビームごとに分けられる。
ビームはユーザ間でさらに区別をつけることを可能にするが、依然として割当ての問題がある。同じビーム内にある個人およびビームに接している個人が、互いに干渉する可能性がある。セル周辺のユーザは、隣接する複数のセルのビーム内に位置することがあるため、互いに干渉する可能性がある。
したがって、こうしたシステムで有効なタイムスロットおよびビームの割当て方式を有することが望ましい。
本発明は、符号分割多元接続通信システムにおけるスロット割当てに関するいくつかの実施形態を含む。実施形態の一部は固定型ビームに関し、その他は適応型アレイに関する。固定型ビームに関する一実施形態では、第1に最良の受信品質を有し、そのビームから最良のスロットが選択されるビームを検出することによって、スロットを割り当てる。他の固定型ビーム実施形態では、いくつかのビームで最良のスロットを決定し、全体で最良のビーム/スロットの組み合わせを決定する。他の固定型ビーム実施形態では、修正済みの干渉係数を使用する。適応型アレイを使用するアップリンクに関する一実施形態は、空間分析段階を使用し、その後伝送パワーレベル推定段階を使用する。各スロットに関連付けられた全体の干渉レベルが決定され、最良の全体品質を有するスロットが決定される。ダウンリンクに関する他の実施形態は、アップリンクの空間分析およびスロット割当てをダウンリンク用に使用する。ダウンリンクに関する他の実施形態は、空間および伝送パワーレベル推定段階を使用する。適応型アレイの場合、各ユーザに関する経路損失が推定されるか否か、および各ユーザからの信号が受信されるか否かで、スロット割当てを決定することができる。
好ましい実施形態は、時分割複信モードを使用する第3世代パートナーシッププログラム(3GPP)の広帯域符号分割多元接続(W−CDMA)システムに関連して説明するが、当該実施形態は、任意のハイブリッド符号分割多元接続(CDMA)/時分割多元接続(TDMA)通信システムにも適用可能である。さらに一部の実施形態は、一般に、提案された3GPP W−CDMAの周波数分割複信(FDD)モードなどのビーム形成を使用するCDMAシステムに適用可能である。
以下、無線送信/受信ユニット(WTRU)には、ユーザ機器、移動局、固定型または移動型加入者ユニット、ページャ、あるいは無線環境で動作可能な任意の他のタイプのデバイスが含まれるが、これらに限定されるものではない。以下で言及される場合、基地局には、基地局、ノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント、または無線環境での他のインターフェースデバイスが含まれるが、これらに限定されるものではない。
図1は、固定型ビームを有するセル内でのユーザへのビーム/スロットの割当てを示す流れ図である。図1の流れ図は、図3に例示された、図2の好ましい簡略化された無線ネットワークコントローラ(RNC)30、基地局28、およびWTRU26に関連して説明する。基地局28にある固定型ビーム送信機/受信機40は、その基地局のセルにおいてそのアンテナアレイ34を使用し、WTRU26に対する様々な固定型ビームを生成する。最初にステップ20で、WTRU26は、ビーム品質測定デバイス48を使用してビーム品質測定を実行する。ビーム品質測定は多くの異なる手法で実行可能であるが、1つの手法は、すべてまたはいくつかのビームを介して基地局28で受信された信号の受信信号パワーを測定することである。
ビーム品質測定を使用して、RNC30内の無線リソース管理(RRM)デバイス32は、ステップ22でそのWTRU26に対して最良の品質を有するビームを決定する。図3に示されるように、WTRU26は、ビーム1、ビーム2、およびビーム3のビーム品質を測定する。ビーム1は最良の品質を有し(WTRU26はそのボアサイト(boresight)内にある)、ビーム1はそのWTRU26用に選択される。ビームが選択された後、ステップ24でRRMデバイス32は、選択されたビーム内でWTRU26を割り当てるために最適のスロットを決定する。最適なスロットを決定するための1つの手法では、ユーザが体験した経路損失の情報、ならびに基地局28に関するWTRU26で測定された干渉を使用して、ユーザおよびその伝送パワーの追加によって生じることになるシステムのノイズ増加を推定する。スロットは、伝送パワーが最低になるように選択することができる。経路損失は、ビーコンチャネルを介するなどの非ビーム形成伝送からのビーム形成伝送によって決定することができる。非ビーム形成チャネルからの経路損失の計算によって、経路損失測定に追加の誤差が導入されるが、通常、この誤差は数デシベル(dB)に過ぎない。この誤差は、ビームの中心(アンテナボアサイト)ではさらに少ない。その結果、非ビーム形成チャネルからの経路損失測定の使用が、計算およびスロット割当てを低下させることはほとんどない。図3に示されるように、ビーム1はTS 1からTS NまでのN個の使用可能なタイムスロットを有する。RRMデバイス32は、タイムスロット測定を使用して最適なスロットを決定することができる。
WTRU26は、無線インターフェース36を介した通信用の送信機(TX)44および受信機(RX)46を有する。基地局28は、無線インターフェース36を介した通信用の固定型ビームTX40およびRX42を有する。WTRU26のアンテナは、信号の受信および放射を行う。
セル式システムで発生する1つの状況では、最良の使用可能スロットが最良のビーム内に配置されない可能性がある。たとえば図6に示されたようなWTRU26は、ビーム2よりもビーム1から見知らぬ信号を受信することがあるが、ビーム負荷、干渉、または他の理由によって、ビーム2内のスロットがより良い割振りである可能性がある。この問題は、図6に示されたようなビームのクロスオーバでより一般的に見られる。図4の流れ図の方法を使用すると、最強でないビーム内のこうしたスロットが、すべてのスロット/ビームの組み合わせを介した徹底的な探索をせずに発見される。
図4は、固定型ビームを有するセルに関するビーム/スロット割当てを示す他の流れ図である。図4の流れ図は、図5の好ましい簡略化されたRNC30、基地局28、およびWTRU26に関して説明され、図6を使用して例示される。WTRU26は、ビーム品質測定デバイス48を使用してビーム品質測定を実行する。ステップ52では、使用可能なビームがそれらの品質の順にランク付けされる。ステップ54では、スロット割当て分析用に最高品質を有するいくつかのビームNが選択される。この数値Nは、2などのように事前に指定するか、可変とすることができる。可変数を使用する手法の1つは、最高品質のビームを基準として、所定のしきい値を超える品質を有するすべてのビームを選択することである。図6に示されるように、WTRU26は、ビーム1、ビーム2、およびビーム3の3つのビームを識別している。最高品質を有するビーム1およびビーム2の2つのビームが、スロット分析用に選択される。
ステップ56では、選択された各ビームについて、そのスロット割振り品質を決定するためにそれぞれの使用可能スロットが評価される。伝送パワー合計または干渉合計が最小になるようにスロットおよびビームを選択することによって、より最適な選択を実行することができる。ステップ58では、各ビームについて最高のスロット割振り品質を有するスロットが決定され、他のビーム内のそれらと比較される。最高のスロット割振り品質のビームが、そのビーム用に選択されたスロットと共にWTRUに割り当てられる。たとえば図6を使用して、ビーム1およびビーム2の各スロットに関するスロット割振り品質が決定される。ビーム1に対するTS 2およびビーム2に対するTS 3などのように、各ビームについて最高の品質を有するスロットが選択される。ビーム1に対するTS 2などのように、最高のスロット割振り品質で選択されたスロットを有するビームが、割当てのために選択される。WTRU26はTX44およびRX46を有し、基地局28は無線インターフェース36を介した通信用の固定型ビームTX40およびRX42を有する。
いくつかの最良のビームの中で最良のスロットを選択することによって、スロットおよびビーム選択を最適化するための他の手法を提供することができる。組み合わせられたスロット/ビーム係数を使用して、最高の全体品質を有するスロット/ビームの組み合わせが選択される。通信をサポートするために複数のスロットが必要な場合、最高の全体品質を有する複数のスロット/ビームの組み合わせが選択される。複数のスロットが選択される場合、異なるビームからスロットが選択される可能性がある。WTRUの符号化複合移送チャネル(CCTrCH)にリソースを割り当てる場合、スロット全体の品質係数を使用してスロットでスロット選択アルゴリズムが実行される。
図7は、固定型ビームを有するセルに関するビーム/スロット割当てを示す他の流れ図である。図7の流れ図は、図5の好ましい簡略化されたRNC30、基地局28、およびWTRU26に関して説明され、図8を使用して例示される。図7の方法は、複数のビームを介したタイムスロットの割当てを容易にするものである。好ましい修正された干渉係数を使用することで、すべてのスロット/ビームの組み合わせを即時に評価することができる。各使用可能ビームの品質は、ビーム品質測定デバイス48によって決定される。ステップ62、64で、使用可能ビームがランク付けされ、スロット分析用にいくつかのビームNが選択される。ビームの数は所定の数、品質しきい値を超えるビームの数、または使用可能なすべてのビームの数とすることができる。図8に示されるように、WTRU26は、ビーム1からビームMまでのM個のビームを検出し、M個すべてがスロット分析用に選択される。
ステップ66で、各選択されたビームについて使用可能なタイムスロットのリストが作成される。図8に示されるように、ビーム1からビームMまでの各ビームについて、TS 1からTS Nまでのタイムスロットのリストが示される。各タイムスロットについて、品質係数が決定される。その品質係数がビーム品質測定と組み合わされて、WTRU26に対するそのスロット/ビームの割当ての全体品質が決定される。
好ましい一手法では、タイムスロット品質測定として、ビームnのスロットsに対するInsの干渉測定と、ビーム品質測定として、ビームnに対するRのビームの受信信号パワーとを使用する。干渉は、推定されるノイズ増加を含むように計算することができる。ステップ68では、スロットsの干渉測定およびビーム品質の組み合わせ係数が、修正された干渉測定Ins’となる。Ins’を決定するための好ましい数式が式1である。
ns’=(1−α)Ins+α(R−R) 式1
は基準となる受信信号パワー値であり、αは重み付け係数である。Rおよびαの値は、実施および設計時に考慮すべき点に基づいて変化する。
図8に示されるように、各ビームは関連付けられた受信信号パワーRからRを有する。各タイムスロットは、関連付けられた測定された干渉レベルI11からIMNを有する。各スロット/ビームの組み合わせに対して、そのスロットの測定された干渉レベルおよびそのビームの受信信号パワーを使用して、修正された干渉係数I11’からIMN’が導出され、選択に使用される。ステップ70で、組み合わせられたスロット/ビーム係数を使用して、最高の全体品質を有するスロット/ビームの組み合わせが選択される。
適応型アレイ方式の目的は、他のソースに送信される干渉および他のソースから受信される干渉を最小にしながら、所望のソースに送信されるエネルギーおよび所望のソースから受信されるエネルギーを最大にすることである。この目的は、複数のアンテナエレメントとの間の信号の空間領域処理によって達成される。干渉を最小にすることは、未相関経路に対して送信および受信のビームパターンにnullを配置すること、または相関経路に対して位相取消を作成することによって実施される。アレイから発せられるかまたはアレイによって受け取られる最大エネルギーの角度がビームであるとみなされる。
アレイがこの目的を達成する能力は、そのアパチャおよびそのアンテナエレメントの数に依存する。アパチャは、アレイがビームの中心近くにnullを配置する能力を示す。典型的には、nullはビーム幅の0.5から2の内に配置することができる。nullの深さは、その空間位置に依存する。アンテナエレメントの数は、挿入可能な独立nullの数を示す。典型的には、人数Eのユーザを、E−1個のアンテナエレメントを使用してサポートすることができる。これらのエレメントは、一般に波長の半分ごとに分けられる。しかしながら、複数経路はこうしたアレイの性能を低下させる傾向がある。
システム性能は、伝送パワーまたは受信干渉、あるいはその両方が最小となったときに最適化される。したがって、適応型アンテナと賢明なスロット割振りを組み合わされることで、システム性能を最適化することになる。
図9は、適応型アンテナアレイを使用するシステムに関するアップリンクスロットの割当てを示し、図10の簡略化されたRNC30、基地局28、およびWTRU26に関連して説明した流れ図である。アップリンク伝送用のスロット割振りアルゴリズムは、空間分析段階および最適なパワー割振り段階という、2つの主な構成要素からなるものである。典型的な状況の場合、ユーザの新しい物理チャネルがスロット内の既存の物理チャネルに追加される。各スロットに対するスロット選択アルゴリズムは、好ましくは、干渉を最小にするように、すべてのユーザの最適な伝送パワーおよび結果として生じる最適なアンテナ複合ゲインを決定することを反復的に試行する。干渉が最小のスロットが選択される。好ましいアルゴリズムは、各スロットについて、1)空間分析段階が(すべての信号ならびに干渉の)各ソースからの効果的なアンテナゲインを決定する、2)最適なパワー割振り段階がすべてのWRTU26に関する伝送パワーおよびネットワーク内の総合干渉レベルを決定する、3)収束またはわずかな変化が発生するまでこれらの手順を繰り返す、というものである。スロットは割振り品質の降順に配列され、一般的なスロット選択アルゴリズムが適用される。
再度図9を参照すると、最初にステップ72で、各使用可能なアップリンクスロットについて適応型アレイ34用のアンテナパターンがそのスロットに対して決定される。特定スロット用のアンテナパターンを決定するための手法の1つが、共分散(covariance)ベースのアルゴリズムである。共分散ベースのアルゴリズムは、基地局受信機での信号および干渉の共分散行列に依拠する。様々な共分散ベースのアルゴリズムは、一般にアップリンク干渉を最小にする様々な基準に基づいている。アップリンク干渉は、セル内の干渉ならびに他のセルの基地局などの他の干渉を含むことができる。共分散ベースのアルゴリズムは、アンテナアレイに適用される重みセットを生成する。通常、共分散行列は、干渉の存在下で信号を受信することによって導出される。行列の構築を支援するために、知られたトレーニングシーケンスを使用することができるが、他の信号を使用することも可能である。通常、共分散行列は基地局(ノードB)でわかるため、共分散ベースのアルゴリズムは、通常、基地局(ノードB)で実行される。
特定スロット用のアンテナパターンを決定するための他の手法は、指示(direction)ベースのアルゴリズムである。これらのアルゴリズムは、すべての信号の着信の指示および相対パワーならびに信号の主な複数経路要素についての知識を必要とする。適応型アルゴリズムは指示ベース手法で使用可能であり、それらの挙動は経験的にモデル化することができる。したがって、複数経路の効果を含む、各信号または干渉ソースに対する等価のゲインを概算することができる。指示ベース手法の利点の1つは、アルゴリズム内では相関情報が使用されないため、いかなる信号をも受け取る前にアルゴリズムを使用できることである。指示ベースのアルゴリズム(direction based algorithm)は受信信号の強度および受信信号の着信指示を使用するため、通常、これらのアルゴリズムは基地局(ノードB)またはRNCで実行される。
特定のタイムスロット用のアンテナパターンが決定された後、ステップ74で、各ユーザの伝送パワーレベルが決定される。伝送パワーレベルを決定するための手法の1つは以下のとおりであり、ステップ72の各WTRUまたはノードからの既知または推定のアンテナゲインを使用する。経路損失はWTRU26内の経路損失測定デバイス50によって決定され、スロット内の干渉レベルは干渉測定デバイス86によって決定される。
各WTRU26(ノード)が必要とする伝送パワーは、そのノードの物理チャネルの信号対干渉(SIR)要件を満たすように決定される。基地局j(j=1、2、...、N)に接続されたWTRU k(k=mj−1+1、2、...、m)の場合、そのSIRレベルであるSIR(●)は、式2で表される。
Figure 2007236009
基地局jに関するkは、mj−1からmまでの値を有する。mj−1は基地局jに接続された最初のWTRU26であり、mが最後である。mはN番目の基地局に接続された最後のWTRU26である。jは1からNまでの値を有する。Nは、当該基地局の数である。Ω(j)は、基地局jに接続されたWTRU26のセットである。Lkjは、WTRU kと基地局jとの間の経路損失である。Gkjは、基地局jでのWTRU kの受信アンテナゲインである。αは、基地局受信機での非取消セル間エネルギーの分数(fraction)である。T(k)はWTRU kの伝送パワーである。Nは、数式内で反映されないノイズまたは干渉を反映する係数である。
話を簡単にするために、モデルはWTRU26について複数のチャネルに容易に適応可能であるが、各WTRU26は単一の物理チャネルを有すると想定される。SIR(●)は、複数経路要素の相対的経路損失およびそれらそれぞれのゲインの関数とすることができる。
すべてのWTRU26に関する数式は、式3の行列形式で表される。
・A=S(●) 式3
Aはm×mの行列である。行列Aでは、各対角線要素Akk(1≦k≦m)は式4によって決められる。
kk=Lkj(k∈Ω(j),j=1,2,...,N) 式4
各非対角線要素Akl(k≠1,1≦k,1≦m)は式5によって決められる。
Figure 2007236009
は1×mの行列であり、式6によって決められる。
Figure 2007236009
S(●)は式7による1×mの行列である。
Figure 2007236009
伝送パワーは式8によって決定される。
=S(●)・A−1 式8
各接続について伝送パワーレベルが決定された後、これらの新しい伝送パワーレベルを空間分析アルゴリズムで使用して、より精密なアンテナパターンを生成することができる。アレイコントローラ82は、アレイ重み付けデバイス84が使用するための精密なアンテナパターンを推定する。反復的に、ステップ76で伝送パワーレベルの計算および空間分析アルゴリズムを繰り返すことができる。好ましいことには、これらは結果の変化がしきい値量よりも少なくなるまで繰り返される。その時点で反復が終了する。しかしながら、処理リソースを節約するために、反復は1回だけまたは所定の回数だけ実行することができる。
決定されたTを使用すると、基地局それぞれでのセル間干渉は式9によって決められる。
Figure 2007236009
は、基地局jでの干渉レベルである。
すべての基地局にわたる干渉は、そのタイムスロットを割り振る1つの優れた方法として、式10によって平均化される。
Figure 2007236009
ステップ78では、最も少ない平均干渉
Figure 2007236009
を有するタイムスロットがRRMデバイス32によって選択され、WTRU26の符号化複合移送チャネル(CCTrCH)に割り当てられる。無線インターフェース36を介した通信用に、基地局28はRX42およびTX80を有し、WTRU26はRX46およびTX4を有する。
ダウンリンクスロット割当ての場合、アップリンクおよびダウンリンクの割当てが対称的であれば、アップリンクおよびダウンリンクのチャネル相互関係(reciprocity)をスロット割当てに使用することができる。たとえば、アップリンクおよびダウンリンクの負荷は同じである(各ユーザは、ダウンリンクリソースユニットと同じ数のアップリンクリソースユニットを有する)。決定されたアップリンクタイムスロット割当ておよびアンテナパターンを使用して、各ダウンリンクタイムスロットには対応するアップリンクタイムスロットと同様の割当てが割り当てられる。基地局の送信側アレイは、対応するアップリンクタイムスロットと同じアンテナエレメント重みを使用して操向(steer)される。結果として、スロット割当ておよびアップリンク用と同じアンテナエレメント重みを使用することができる。この対称的なスロット/アンテナエレメントの重み割当てによって、ダウンリンクのスロットアンテナエレメントの重み割当てに必要な処理が大幅に削減される。
通常、アップリンクおよびダウンリンクのタイムスロットの左右対称割当ては実現可能でない。たとえば、データのダウンロード用などの多くのユーザ用のダウンリンクは、アップリンクよりも多くのリソースを必要とする可能性がある。さらに、状況によっては、アップリンクおよびダウンリンクに対してタイムスロットを別々に割り当てることが望ましい場合がある。
操向ベクトルを決定するための手法の1つは、チャネルの相互関係を巧みに利用するものである。WTRU26のアップリンクおよびダウンリンクの帯域幅は異なる場合があるが、アップリンクのビーム形成に関する重みがダウンリンク伝送の操向に使用される。したがって、アップリンクに使用される同じ重みが、各ユーザのダウンリンクの伝送に適用される。この方法では各ユーザが受信するパワーは最適化されるが、他のユーザによる干渉は最適化されない。
図11は、アップリンク割当てを使用せずに、ダウンリンクタイムスロットを割り当てるための流れ図であり、図12の簡略化されたRNC30、基地局28、およびWTRU26に関して説明される。最初にステップ88で、使用可能な各ダウンリンクスロットに対して、そのスロットの適応型アレイ34に関する受信操向ベクトルが決定される。
操向ベクトルを決定するための手法の1つは、チャネルの相互関係を巧みに利用するものである。WTRUのアップリンクおよびダウンリンクの帯域幅は異なる場合があるが、アップリンクのビーム形成に関する重みがダウンリンク伝送の操向に使用される。したがって、アップリンクに使用される同じ重みが、各ユーザのダウンリンクの伝送に適用される。この方法では各ユーザが受信するパワーは最適化可能であるが、他のユーザによって受信される干渉は最適化されない。
他の手法では、指示ベースのアルゴリズムを使用する。指示ベースのアルゴリズムは、WTRUの着信の指示、相対的なパワーレベル、および信号の主な複数経路構成要素を使用する。挙動は経験的にモデル化することができる。結果として、複数経路効果を含む各信号または干渉ソースに関する等価のゲインを概算的に知ることができる。指示ベースのアルゴリズムに関する情報は、通常、基地局(ノードB)およびRNCで入手可能である。
特定タイムスロットに関する操向ベクトルが決定された後、ステップ90で各ユーザの伝送パワーレベルが決定される。伝送パワーレベルを決定するための手法の1つは以下のとおりであり、各ノードの既知または推定のアンテナゲインを使用する。経路損失は経路損失測定デバイス50によって測定され、タイムスロット干渉レベルは干渉測定デバイス86によって測定される。
各WTRU26(ノード)が必要とする伝送パワーは、そのノードの物理チャネルの信号対干渉(SIR)要件を満たすように決定される。WTRU kは基地局jに接続される。そのSIR、WTRU kの場合のSIR(●)は、式11によって決められる。
Figure 2007236009
Nは、当該基地局28の数である。Ω(j)は、基地局jに接続されたWTRU26のセットである。Lkjは、WTRU kと基地局jとの間の経路損失である。Gkjは、基地局jでのWTRU kの指示における送信アンテナゲインである。αは、WTRU受信機での非取消セル間エネルギーの分数である。T(i,k)はWTRU kの基地局jの伝送パワーである。
話を簡単にするために、モデルはWTRU26について複数のチャネルに容易に適応可能であるが、各WTRU26は単一の物理チャネルを有すると想定される。SIR(●)は、複数経路要素の相対的経路損失およびそれらそれぞれのゲインの関数とすることができる。
すべてのWTRU26に関する数式は、式12の行列形式で表される。
・B=S’(●) 式12
Bはm×mの行列である。行列Bでは、各対角線要素Bkk(1≦k≦m)は式13によって決められる。
kk=Gkjkj,k∈Ω(j),j=1,2,...,N 式13
各非対角線要素Bkl(k≠1,1≦k,1≦m)は式14によって決められる。
Figure 2007236009
は1×mの行列であり、式15によって決められる。
=[T(1,1) T(1,2) ・・・ T(N,m)] 式15
S’(●)は1×mの行列であり、式16によって決められる。
Figure 2007236009
行列Bは常に最大階数を有することになるため、逆行列Bが存在する。したがって伝送パワーは式17によって決定される。
=S’(●)・B−1 式17
各接続について伝送パワーレベルが決定された後、これらの新しい伝送パワーレベルを空間分析アルゴリズムで使用して、より精密なアンテナパターンを生成することができる。反復的に、ステップ92で伝送パワーレベルの計算および空間分析アルゴリズムを繰り返すことができる。好ましいことには、これらは結果の変化がしきい値量よりも少なくなるまで繰り返される。その時点で反復が終了する。しかしながら、処理リソースを節約するために、反復は1回だけまたは所定の回数だけ実行することができる。
決定されたTを使用すると、基地局それぞれでのセル間干渉は式18によって決められる。
Figure 2007236009
は、基地局jでの干渉レベルである。
すべての基地局にわたる干渉は、そのタイムスロットを割り振る1つの優れた方法として、式19によって平均化される。
Figure 2007236009
ηは、好ましくは優先度によって決定される重み係数である。
ステップ94では、最も少ない平均干渉
Figure 2007236009
を有するタイムスロットがRRMデバイス32によって選択され、WTRU26のCCTrCHに割り当てられる。無線インターフェース36を介した通信用に、基地局28はRX42およびTX80を有し、WTRU26はRX46およびTX4を有する。
一部の適用分野では、ノード間の経路損失はほとんどのWTRU26および基地局28には知られていない。しかし、そのターゲットセルに追加されるWTRU間の経路損失は既知である。この状況では、新しいWTRU26に対する既知の経路損失に基づく統計概算測定によって正確なグローバル干渉を概算する、概算アルゴリズムを使用することができる。
アップリンク割振りがわかっている場合、ダウンリンク割振りは、経路損失がわかっている実施形態と同じ方法でこれに従うことができる。同様に、ダウンリンク割振りがわかっている場合、アップリンク割振りは、経路損失がわかっている実施形態と同じ方法でこれに従うことができる。
図13は、アップリンク割振りの知識なしでのダウンリンク割振りを示す流れ図である。新しいWTRU26とそのターゲット基地局28との間の経路損失が既知であり、すべてのWTRUの信号が以前に受け取られている場合、それらの指示がわかっているため、ダウンリンク割振りを決定することができる。反復プロセスは以下のように実行される。ステップ98で、新しいWTRU26の既知の指示および推定伝送パワーを使用して、既存および新しいWTRU26のアンテナゲインが決定される。ステップ100で、新しいWTRU26の伝送パワーが、好ましくは経路損失、ユーザ側の干渉、および必要なSIRを考慮して計算される。伝送パワーの推定は、結果として生じるビーム幅などの適応型アンテナシステムの係数を考慮に入れることができる。伝送パワー推定に基づいて、精密な新しいアンテナゲインが決定される。ステップ102で、すべての既存のWTRU26について新しい伝送パワーレベルが決定される。ステップ104で、新しいWTRU26の伝送パワーが再決定される。伝送パワーの推定は、結果として生じるビーム幅などの適応型アンテナシステムの係数を考慮に入れることができる。ステップ102および104は、ステップ106で収束またはわずかな変化が発生するまで繰り返される。ステップ108で、セル内の合計伝送パワーが計算され、合計伝送パワーが最も少ないスロットが選択される。
図14は、ダウンリンク割振りの知識なしでのアップリンク割振りを示す流れ図である。新しいWTRU26とそのターゲット基地局28との間の経路損失が既知であり、すべてのWTRUの信号が以前に受け取られている場合、それらの指示がわかっているため、反復プロセスを使用することができる。
ステップ110で、新しいWTRU26の既知の指示および推定伝送パワーを使用して、既存および新しいWTRU26のアンテナゲインが決定される。ステップ112で、アンテナゲインを使用し、好ましくは経路損失、WTRU26での干渉、および必要なSIRを考慮に入れて、新しいWTRU26の伝送パワーレベルが計算される。伝送パワーレベルの推定は、結果として生じる帯域幅などの適応型アンテナシステムの係数を考慮に入れることができる。この伝送パワーに基づいて推定されるアンテナゲインが精密になり、新しいアンテナゲインが決定される。ステップ114で、新しく受信される信号レベルがすべてのWTRU26について計算される。ステップ116で、新しいWTRU26の伝送パワーが再決定される。伝送パワーレベルの推定は、結果として生じるビーム幅などの適応型システムの係数を考慮に入れることができる。ステップ114および116は、ステップ118で収束またはわずかな変化が発生するまで繰り返される。ステップ120で、合計受信信号レベルが最も低いスロットが選択される。
適応型アンテナの性能の推定は、信号を受信する前に実行することもできる。上記いくつかの実施形態では、実際にすべての信号を受信する前に、適応型アンテナ受信または送信システムの性能を推定する必要がある。結果として、重みの算出およびアンテナゲインの導出に適応型アンテナアルゴリズムを使用することができない。代替方法は、図15の流れ図に従うものである。
ステップ122で、実際のシステムと同じ数のアンテナを備えた実際または擬似適応型アンテナシステムが実際または擬似信号と共に使用され、各WTRU26のアンテナゲインが決定される。通常、NM×NMの行列が形成される。NはWTRU26の数であり、MはWTRU26についての最大経路数である。サイズ(NM)のニューラルネットワークは、既知の共分散行列または既知の着信指示およびアンテナゲインを使用してトレーニングされる。ステップ124で、ニューラルネットは等価のアンテナゲインの推定を提供する。
固定型ビームにスロットを割り当てる一実施形態を示す流れ図である。 図1の流れ図を使用するシステムを示す簡略図である。 図1の流れ図の実施形態を示す図である。 固定型ビームにスロットを割り当てる他の実施形態を示す流れ図である。 図4の流れ図を使用するシステムを示す簡略図である。 図4の流れ図の実施形態を示す図である。 固定型ビームにスロットを割り当てる他の実施形態を示す流れ図である。 図7の流れ図の実施形態を示す図である。 アップリンク用の適応型アレイシステムにスロットを割り当てる一実施形態を示す流れ図である。 図9の流れ図を使用するシステムを示す簡略図である。 ダウンリンク用の適応型アレイシステムにスロットを割り当てる一実施形態を示す流れ図である。 図9の流れ図を使用するシステムを示す簡略図である。 アップリンク割振りの知識なしでのダウンリンク割振りを示す流れ図である。 ダウンリンク割振りの知識なしでのアップリンク割振りを示す流れ図である。 アンテナゲインの決定を示す流れ図である。

Claims (12)

  1. 適応型アレイを有するスロット化された符号分割多元接続通信システムにおいてタイムスロットを割り当てる方法であって、
    各タイムスロットについて、アンテナパターンおよび関連付けられたアンテナゲインを決定し、
    各タイムスロットについて、前記決定された関連付けられたアンテナゲインを使用して、各ユーザに関連付けられた伝送パワーを決定し、
    前記アンテナパターンを決定するステップおよび伝送パワーを決定するステップを反復的に繰り返し、
    最小の総合干渉であって、各スロットについて前記決定された伝送パワーを使用して決定される最小の総合干渉を有する割当て用のスロットを選択する、
    各ステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記反復的に繰り返すステップは、前記決定されたアンテナパターンおよび前記決定された伝送パワーがほぼ収束するまで繰り返されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記反復的に繰り返すステップは、所定回数だけ繰り返されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記決定されたアンテナパターンは、共分散ベースのアルゴリズムに基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記決定されたアンテナパターンは、指示ベースのアルゴリズムに基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記決定された伝送パワーは、リンクに関する所望の信号対干渉比を使用して決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記選択されたタイムスロットは、アップリンクタイムスロットであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記選択されたアップリンクタイムスロットに基づいて、前記選択されたアップリンクタイムスロットのユーザに対応するダウンリンクタイムスロットを選択するステップをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記アップリンク用に決定された前記決定されたアンテナパターンの重みが、ダウンリンクアンテナパターン用に使用されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記選択されたタイムスロットは、ダウンリンクタイムスロットであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 適応型アレイを有するスロット化された符号分割多元接続通信システムにおいてタイムスロットを割り当てるための方法であって、
    各タイムスロットについて、
    新しいユーザおよび他のユーザについてアンテナゲインを決定し、
    前記決定されたアンテナゲインを使用して、新しいユーザおよび他のユーザの伝送パワーを決定し、
    前記決定されたアンテナゲインを使用して、新しいユーザおよび他のユーザのアンテナゲインを再決定し、
    前記伝送パワーを決定することおよび前記アンテナゲインを再決定することを反復し、
    前記決定された伝送パワーレベルを使用して、合計伝送パワーを決定し、
    割当て用に最小合計伝送パワーを有するタイムスロットを選択する、
    各ステップを含むことを特徴とする方法。
  12. 適応型アレイを有するスロット化された符号分割多元接続通信システムにおいてタイムスロットを割り当てる方法であって、
    各タイムスロットについて、
    新しいユーザおよび他のユーザについてアンテナゲインを決定し、
    前記決定されたアンテナゲインを使用して、新しいユーザの伝送パワーを決定し、
    前記決定されたアンテナゲインを使用して、新しいユーザおよび他のユーザのアンテナゲインを再決定し、
    前記再決定されたアンテナゲインを使用して受信信号レベルを決定し、
    前記受信信号レベルを決定することおよび前記アンテナゲインを再決定することを反復し、
    前記決定された伝送パワーレベルを使用して、合計受信信号レベルを決定し、
    割当て用に最小合計受信信号レベルを有するタイムスロットを選択する、
    各ステップを含むことを特徴とする方法。
JP2007165603A 2002-05-13 2007-06-22 ビームを使用したスロット化された符号分割多元接続システムにおけるユーザへのリソース割振り Pending JP2007236009A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37816102P 2002-05-13 2002-05-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504533A Division JP4388888B2 (ja) 2002-05-13 2003-05-13 ビームを使用したスロット化された符号分割多元接続システムにおけるユーザへのリソース割振り

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007236009A true JP2007236009A (ja) 2007-09-13

Family

ID=29420368

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504533A Expired - Fee Related JP4388888B2 (ja) 2002-05-13 2003-05-13 ビームを使用したスロット化された符号分割多元接続システムにおけるユーザへのリソース割振り
JP2007165603A Pending JP2007236009A (ja) 2002-05-13 2007-06-22 ビームを使用したスロット化された符号分割多元接続システムにおけるユーザへのリソース割振り

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504533A Expired - Fee Related JP4388888B2 (ja) 2002-05-13 2003-05-13 ビームを使用したスロット化された符号分割多元接続システムにおけるユーザへのリソース割振り

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7602760B2 (ja)
EP (1) EP1529357A4 (ja)
JP (2) JP4388888B2 (ja)
KR (3) KR20080058480A (ja)
CN (1) CN100481988C (ja)
AU (1) AU2003234428A1 (ja)
CA (1) CA2485961A1 (ja)
NO (1) NO20045289L (ja)
TW (4) TWI258940B (ja)
WO (1) WO2003096710A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520142A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 基地局での周波数オフセットの補償

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2821230B1 (fr) * 2001-02-20 2003-04-11 Mitsubishi Electric Inf Tech Methode d'allocation de ressources de transmission
DE60212761T2 (de) * 2001-05-29 2006-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Gerät zur drahtlosen Kommunikation
US7630688B2 (en) 2004-03-31 2009-12-08 Interdigital Technology Corporation Mitigation of wireless transmit/receive unit (WTRU) to WTRU interference using multiple antennas or beams
GB2419495B (en) * 2004-10-22 2007-03-21 Roke Manor Research Communications method and apparatus
US20060176966A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Stewart Kenneth A Variable cyclic prefix in mixed-mode wireless communication systems
US7742444B2 (en) 2005-03-15 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
US8750908B2 (en) 2005-06-16 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
CN101347026A (zh) 2005-10-27 2009-01-14 高通股份有限公司 用于在无线通信系统中尝试接入的方法和设备
US20090207790A1 (en) 2005-10-27 2009-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for settingtuneawaystatus in an open state in wireless communication system
KR101239796B1 (ko) 2005-12-14 2013-03-06 삼성전자주식회사 공간 분할 다중 접속 통신 장치 및 방법
CN101005302B (zh) * 2006-01-18 2013-02-13 上海原动力通信科技有限公司 时隙码分多址系统进行干扰抑制的下行波束赋形方法
US20070211657A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Motorola, Inc. Apparatus and Method for Assigning Time Domain Resources to a Receiver
US8385939B2 (en) * 2006-08-15 2013-02-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for scheduling resources and avoiding interference in a multi-cellular wireless communication system
US8400998B2 (en) 2006-08-23 2013-03-19 Motorola Mobility Llc Downlink control channel signaling in wireless communication systems
KR100842619B1 (ko) 2006-11-22 2008-06-30 삼성전자주식회사 분산 무선 통신 시스템에서 심볼 에러율의 기반 직교 공간시간 블록 코드 겸 빔 형성을 위한 적응식 전송 파워 할당방법
EP2107699A4 (en) 2007-01-23 2013-12-04 Nec Corp RADIO CONTROL METHOD
EP3493427A1 (en) * 2007-07-16 2019-06-05 BlackBerry Limited Providing space division multiple access in a wireless network
KR101513889B1 (ko) 2008-02-14 2015-05-20 삼성전자주식회사 멀티 빔 결합을 이용한 스위치 빔 포밍 장치 및 방법
US8520537B2 (en) 2008-08-08 2013-08-27 Futurewei Technologies, Inc. System and method for synchronized and coordinated beam switching and scheduling in a wireless communications system
JPWO2010073670A1 (ja) * 2008-12-24 2012-06-07 パナソニック株式会社 無線通信装置およびサブパケット送信方法
WO2010121155A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Marvell World Trade Ltd. Segmented beamforming
US8396035B2 (en) * 2009-04-24 2013-03-12 Futurewei Technologies, Inc. System and method for communications using time-frequency space enabled coordinated beam switching
KR101691661B1 (ko) * 2009-08-10 2016-12-30 한국전자통신연구원 지향성 안테나 사용 무선 통신 시스템에서 분산된 장치들의 지원을 통한 공간 재활용 방법과 그 장치
JP5667508B2 (ja) * 2011-05-06 2015-02-12 株式会社日立製作所 基地局、干渉制御方法及び無線通信システム
JP5689029B2 (ja) * 2011-06-09 2015-03-25 株式会社日立製作所 分散アンテナシステム、分散アンテナ割当方法、基地局装置
WO2013058612A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink control method and apparatus in wireless communication system
KR101881847B1 (ko) 2012-02-21 2018-08-24 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호를 송수신하는 방법 및 장치
JP5435111B2 (ja) 2012-03-30 2014-03-05 横河電機株式会社 通信装置、通信システム及び通信方法
US9699811B2 (en) 2012-07-12 2017-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for random access with multiple antennas in a wireless network
CN103634798B (zh) * 2012-08-22 2017-04-05 中兴通讯股份有限公司 一种对下行业务信道资源进行分配的方法和系统
US8937969B2 (en) 2012-09-13 2015-01-20 Alcatel Lucent Enhanced inter-cell interference control
EP2938008B1 (en) * 2013-01-25 2017-06-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Wave beam selection method and base station
KR102217075B1 (ko) * 2014-04-21 2021-02-18 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 랜덤 액세스 방법 및 장치
KR102027268B1 (ko) * 2014-10-02 2019-10-01 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 시간― 및/또는 주파수―도메인 협력형 스케줄링 & 빔포밍
KR20160075995A (ko) * 2014-12-19 2016-06-30 한국전자통신연구원 물리 채널 전송 방법 및 장치
US9838290B2 (en) * 2015-06-30 2017-12-05 Ciena Corporation Flexible ethernet operations, administration, and maintenance systems and methods
CN114650541A (zh) 2015-10-16 2022-06-21 苹果公司 Sas干扰抑制选项
US11165486B2 (en) * 2016-03-11 2021-11-02 Sony Corporation Beamforming device for antenna arrays
EP3456092B1 (en) * 2016-05-13 2021-12-15 Intel Corporation Beam measurement in a wireless communication network for identifying candidate beams for a handover
US10904784B2 (en) * 2016-06-15 2021-01-26 Qualcomm Incorporated Beam reporting and scheduling in multicarrier beamformed communications
US10763975B2 (en) 2016-07-07 2020-09-01 Lg Electronics Inc. Method for reducing operation for removing self-interference in FDR environment and device therefor
EP3231101B1 (en) * 2016-11-30 2020-01-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and device for transmitting information
US10512075B2 (en) 2017-02-02 2019-12-17 Qualcomm Incorporated Multi-link new radio physical uplink control channel beam selection and reporting based at least in part on physical downlink control channel or physical downlink shared channel reference signals
US10856288B2 (en) * 2017-02-10 2020-12-01 Qualcomm Incorporated Multi-level slot bundling design
US20180338254A1 (en) * 2017-05-22 2018-11-22 Industrial Technology Research Institute Beam tracking method in multi-cell group of millimeter wave communication system and related apparatuses using the same
ES2914829T3 (es) 2017-09-28 2022-06-16 Ericsson Telefon Ab L M Procedimiento de acceso aleatorio de múltiples haces en la ejecución del traspaso
TWI658707B (zh) 2017-12-14 2019-05-01 財團法人工業技術研究院 通訊系統及其運作方法
EP3729675A1 (en) * 2017-12-21 2020-10-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for beam assignment support
CN113632385B (zh) * 2019-03-27 2024-05-28 瑞典爱立信有限公司 下行链路参考信号的波束成形接收
TWI748794B (zh) * 2020-12-11 2021-12-01 中華電信股份有限公司 基於類神經網路的波束選擇方法及管理伺服器

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656771A (en) * 1970-12-11 1972-04-18 Irrigation Accessories Co Flexible seal assembly for spigot and bell conduit joint
US5355522A (en) * 1992-06-26 1994-10-11 Motorola, Inc. Frequency selection method and apparatus
FI925472A (fi) * 1992-12-01 1994-06-02 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä sekä -järjestelmä
JP2661533B2 (ja) 1993-12-27 1997-10-08 日本電気株式会社 移動通信システムのチャネル割当方式
JP3441256B2 (ja) 1995-09-06 2003-08-25 株式会社東芝 無線通信システム
AU1057597A (en) * 1995-11-21 1997-06-11 Acushnet Company Golf ball cover compositions and method of making same
FI107851B (fi) * 1996-05-22 2001-10-15 Nokia Networks Oy Menetelmä antennikeilan valitsemiseksi, tukiasema ja solukkoradiojärjestelmä
US6101176A (en) 1996-07-24 2000-08-08 Nokia Mobile Phones Method and apparatus for operating an indoor CDMA telecommunications system
US5886988A (en) 1996-10-23 1999-03-23 Arraycomm, Inc. Channel assignment and call admission control for spatial division multiple access communication systems
CA2216761C (en) 1996-11-08 2002-01-01 Lucent Technologies Inc. Tdm-based fixed wireless loop system
GB2320648A (en) 1996-12-20 1998-06-24 Dsc Telecom Lp Controlling interference in a cell of a wireless telecommunications system
JP3031306B2 (ja) * 1997-07-31 2000-04-10 日本電気株式会社 移動無線装置
US6212384B1 (en) * 1997-09-29 2001-04-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio signal source identification system
US6694154B1 (en) * 1997-11-17 2004-02-17 Ericsson Inc. Method and apparatus for performing beam searching in a radio communication system
KR100293959B1 (ko) 1997-12-31 2001-07-12 윤종용 코드분할다중접속네트워크의간섭신호최적화방법
JP3233088B2 (ja) * 1998-01-22 2001-11-26 松下電器産業株式会社 指向性制御アンテナ装置
DE19820736C1 (de) 1998-05-08 1999-09-30 Siemens Ag Verfahren und Basisstationssystem zur Kanalzuteilung in einem Funk-Kommunikationssystem
US6356771B1 (en) * 1998-07-10 2002-03-12 Ericsson, Inc. Radio communications system with adaptive polarization
US6438389B1 (en) * 1998-07-24 2002-08-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Wireless communication system with adaptive beam selection
JP3326416B2 (ja) * 1998-10-30 2002-09-24 三洋電機株式会社 アダプティブアレー装置
JP3620779B2 (ja) 1998-12-28 2005-02-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル割当装置
US6678520B1 (en) * 1999-01-07 2004-01-13 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for providing wideband services using medium and low earth orbit satellites
JP3641961B2 (ja) * 1999-02-01 2005-04-27 株式会社日立製作所 アダプティブアレイアンテナを使用した無線通信装置
GB2347019A (en) * 1999-02-08 2000-08-23 Motorola Ltd An antenna array system
JP3620781B2 (ja) 1999-02-09 2005-02-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル割当装置
US6498934B1 (en) * 1999-03-24 2002-12-24 Telefonaktiebologet Lm Ericsson (Publ) Channel allocation using enhanced pathloss estimates
EP1087630B1 (en) 1999-09-24 2009-07-15 Alcatel Lucent Method for dynamic channel allocation with rearrangement in a TDD/CDMA radio communications system and system therefor
WO2001039320A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Metawave Communications Corporation Remote stations with smart antenna systems and method for controlling beam directions
US6496124B1 (en) 1999-12-09 2002-12-17 Agere Systems Guardian Corp. System and method for compensating for codec DC offset through a DC blocking channel and modem incorporating the same
JP2001177864A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Toshiba Corp 無線通信システム、無線通信方法、および無線制御局
JP2001238250A (ja) 2000-02-23 2001-08-31 Mitsubishi Electric Corp スロット割当装置、基地局、無線通信システムおよびスロット割当方法
JP2001238252A (ja) 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置、基地局装置および無線通信チャネル割り当て方法
US7403748B1 (en) * 2000-04-07 2008-07-22 Nokia Coporation Multi-antenna transmission method and system
CN101521540A (zh) * 2000-07-27 2009-09-02 交互数字技术公司 混合无线tdma/cdma系统及其时隙分配方法
KR100614410B1 (ko) * 2000-12-01 2006-08-18 주식회사 케이티 공간-시간 부호화 송신 다이버시티 신호 검출 장치 및 그방법
DE60222779T2 (de) * 2001-02-14 2008-07-03 Ntt Docomo Inc. Kommunikationsregelungsverfahren und Vorrichtung in einem Mobilfunksystem
CA2466922A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Ems Technologies, Inc. Beamformer for multi-beam broadcast antenna
US6850741B2 (en) * 2002-04-04 2005-02-01 Agency For Science, Technology And Research Method for selecting switched orthogonal beams for downlink diversity transmission
US7529525B1 (en) * 2002-04-16 2009-05-05 Faulkner Interstices Llc Method and apparatus for collecting information for use in a smart antenna system
US7289826B1 (en) * 2002-04-16 2007-10-30 Faulkner Interstices, Llc Method and apparatus for beam selection in a smart antenna system
US7065383B1 (en) * 2002-04-16 2006-06-20 Omri Hovers Method and apparatus for synchronizing a smart antenna apparatus with a base station transceiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520142A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 基地局での周波数オフセットの補償

Also Published As

Publication number Publication date
TW200401525A (en) 2004-01-16
AU2003234428A1 (en) 2003-11-11
TWI493914B (zh) 2015-07-21
TWI258940B (en) 2006-07-21
AU2003234428A8 (en) 2003-11-11
KR20050090477A (ko) 2005-09-13
US20120076031A1 (en) 2012-03-29
WO2003096710A3 (en) 2005-03-17
EP1529357A2 (en) 2005-05-11
US20040037263A1 (en) 2004-02-26
TWI323576B (en) 2010-04-11
JP2005525756A (ja) 2005-08-25
TW200713887A (en) 2007-04-01
US9380588B2 (en) 2016-06-28
TW201004183A (en) 2010-01-16
NO20045289L (no) 2005-01-27
KR20040108815A (ko) 2004-12-24
CN100481988C (zh) 2009-04-22
US7602760B2 (en) 2009-10-13
WO2003096710A2 (en) 2003-11-20
TW200501641A (en) 2005-01-01
US20100056168A1 (en) 2010-03-04
KR20080058480A (ko) 2008-06-25
JP4388888B2 (ja) 2009-12-24
CN1672348A (zh) 2005-09-21
EP1529357A4 (en) 2010-04-07
KR100700995B1 (ko) 2007-03-30
CA2485961A1 (en) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388888B2 (ja) ビームを使用したスロット化された符号分割多元接続システムにおけるユーザへのリソース割振り
US6985466B1 (en) Downlink signal processing in CDMA systems utilizing arrays of antennae
EP1388271B1 (en) Admission control with directional antenna
KR101727016B1 (ko) 상향 링크에서의 다중 사용자 간섭 정렬 시스템 및 방법
KR101402290B1 (ko) 무선통신시스템에서 인접 셀 간섭을 고려한 하향링크 송신빔포밍 방법 및 장치
JP2001507889A (ja) 空間分割多重アクセス通信システムのためのチャネル割り当て及び通話進入許可制御
WO2005071865A1 (ja) 送信指向性アンテナ制御システム、基地局及びそれらに用いる送信指向性アンテナ制御方法
KR102503794B1 (ko) 사용자 클러스터링 및 강화학습 기반 전송전력 할당 방법
JP4402127B2 (ja) 空間多重伝送用送信方法および装置
EP1571756B1 (en) Multi-beam antenna reception device and multi-beam reception method
KR100679435B1 (ko) 초기단계부터 지향성 빔의 우수한 수신품질을 갖는 적응형안테나 수신 장치
US20050180365A1 (en) Code allocation based on cross code correlation
CN112805930B (zh) 基站、系统、方法及非暂时性计算机可读介质
Bdira et al. Exploiting macrodiversity with distributed antennas in micro-cellular CDMA systems
Mikami et al. Optimum downlink antenna weight control method for adaptive array antennas in W-CDMA
Hunukumbure et al. Uplink Post-Coding for Inter-Cell Interference Cancellation in 4G Mobile Broadband Systems
EP1773087A2 (en) Code allocation based on cross code correlation
JP2004165731A (ja) 信号対干渉・雑音電力比予測装置および無線装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130