JP2007233536A - 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム - Google Patents

画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007233536A
JP2007233536A JP2006052116A JP2006052116A JP2007233536A JP 2007233536 A JP2007233536 A JP 2007233536A JP 2006052116 A JP2006052116 A JP 2006052116A JP 2006052116 A JP2006052116 A JP 2006052116A JP 2007233536 A JP2007233536 A JP 2007233536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
recording medium
information
simulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006052116A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yokoe
毅 横江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006052116A priority Critical patent/JP2007233536A/ja
Priority to US11/517,265 priority patent/US20070202473A1/en
Publication of JP2007233536A publication Critical patent/JP2007233536A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの実際の使用時における、給紙された記録媒体に応じた画像形成装置の動作をシミュレーションできる画像形成装置シミュレーション装置を提供する。
【解決手段】仮想給紙情報取得部35が画像形成装置の備える給紙トレイに給紙される給紙記録媒体に関する情報を仮想給紙情報として取得し、画像形成命令取得部36が画像形成装置による形成対象となる対象画像の情報を含んだ画像形成命令Rを取得し、シミュレーション実行部38が、画像形成命令Rに基づいて画像形成装置が対象画像を形成する際に必要となる必要記録媒体を特定し、特定された必要記録媒体と仮想給紙情報とに基づいて、画像形成装置が給紙記録媒体の給紙された状態で画像形成命令Rを取得した場合に出力すると想定される記録媒体関連情報を出力する画像形成装置シミュレーション装置である。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行する画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラムに関する。
現在、プリンタ、複写機等の画像形成装置については、様々な機種のものが市販されている。画像形成装置の種類によってその操作性は異なるため、ユーザは自分の使用する画像形成装置の種類に応じた操作を習得する必要がある。そこで、ユーザによる操作の習得のために、画像形成装置において、不具合発生時の動作をシミュレーションする技術がある(特許文献1参照)。
特開平8−331287号公報
しかしながら、上記従来例の技術は実際に画像形成装置を使用して不具合発生時の対応をシミュレーションするものであって、画像形成装置が存在ない状態で、ユーザの実際の使用時における画像形成装置の動作をシミュレーションすることはできない。
特に、以下に説明するように、画像形成装置に対して給紙された記録媒体に応じた動作をシミュレーションすることに対する要請がある。すなわち、通常ユーザは、画像形成装置を購入する場合、事前にカタログ等により公開されている情報を調べることにより、画像形成装置が画像形成可能な記録媒体の種類(普通紙や厚紙、ラベル紙など)やサイズなどに関して、自分の必要とする要件を満たす画像形成装置を選択している。ところが、カタログ等により公開される情報には、画像形成装置が画像形成可能な多様な記録媒体に応じて実際に行う動作に関する情報は含まれていない場合が多い。すなわち、例えば画像形成の際に必要となる記録媒体が画像形成装置に給紙されていない場合や、様々な種類の記録媒体が給紙された複数の給紙トレイから画像形成装置が画像形成に使用する給紙トレイを選択する必要がある場合に、画像形成装置がどのような情報をユーザに提示し、ユーザにどのような操作を要求するかといったユーザの操作性に関する情報は、通常詳細に公開されていない。また、例えば標準的なサイズではない不定形の記録媒体に画像を形成させたい場合や、それぞれ異なる種類の記録媒体を対象とする複数の画像形成命令を同時に画像形成装置に対して送信する場合、複数種類のサイズの画像が混在する一つの文書データを対象として画像形成を行う場合などにおいても、画像形成装置がどのような動作を行うかについて、ユーザは通常事前に知ることができない。そのためユーザは、実際に画像形成装置を使用してみるまで、日常的に画像形成装置を使用する際に給紙された記録媒体に応じて必要となる操作を知ることができない。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、その目的の一つは、ユーザの実際の使用時における、給紙された記録媒体に応じた画像形成装置の動作をシミュレーションできる画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するための本発明に係る画像形成装置シミュレーション装置は、画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行する画像形成装置シミュレーション装置であって、前記画像形成装置の備える給紙トレイに給紙される給紙記録媒体に関する情報を仮想給紙情報として取得する仮想給紙情報取得手段と、前記画像形成装置による形成対象となる対象画像の情報を含んだ画像形成命令を取得する画像形成命令取得手段と、前記取得した画像形成命令に基づいて、前記画像形成装置が前記対象画像を形成する際に必要となる必要記録媒体を特定する記録媒体特定手段と、前記特定された必要記録媒体と、前記仮想給紙情報と、に基づいて、前記画像形成装置が前記給紙記録媒体の給紙された状態で前記画像形成命令を取得した場合に出力すると想定される記録媒体関連情報を出力する記録媒体関連情報出力手段と、を含むことを特徴とする。
上記構成によれば、仮想給紙情報に基づいて、給紙された給紙記録媒体に応じた画像形成装置の動作をシミュレーションすることで、ユーザの実際の使用時において出力されると想定されるエラーメッセージやユーザに対する操作要求メッセージなどの記録媒体関連情報を出力する。これにより、ユーザは、画像形成装置が実際に存在しない状態であっても、給紙された記録媒体に応じた画像形成装置の動作を知ることができる。
また、上記画像形成装置シミュレーション装置は、ユーザの指定に基づいて、前記画像形成装置に対して実行可能な指示操作の内容を表す装置操作情報を取得する操作情報取得手段をさらに含み、前記記録媒体関連情報出力手段は、前記装置操作情報に基づいて、前記画像形成装置に対して前記指示操作がなされた場合に出力すると想定される記録媒体関連情報を出力することとしてもよい。
さらに、上記画像形成装置シミュレーション装置において、前記仮想給紙情報取得手段は、前記仮想給紙情報として、前記画像形成装置の備える給紙トレイに対して給紙される前記給紙記録媒体の数を含む情報を取得し、前記記録媒体関連情報出力手段は、前記必要記録媒体の数が前記給紙記録媒体の数より小さい場合に前記画像形成装置が出力すると想定される記録媒体関連情報を出力することとしてもよい。
また、上記画像形成装置シミュレーション装置において、前記仮想給紙情報取得手段は、前記仮想給紙情報として、前記画像形成装置の備える給紙トレイに対して給紙される前記給紙記録媒体のサイズと、種類と、の少なくとも一つを含む情報を取得し、前記記録媒体関連情報出力手段は、前記必要記録媒体と前記給紙記録媒体との間で、種類又はサイズが一致しない場合に前記画像形成装置が出力すると想定される記録媒体関連情報を出力することとしてもよい。
さらに、上記画像形成装置シミュレーション装置は、前記仮想給紙情報と、前記画像形成命令とに基づいて、前記画像形成装置により前記給紙記録媒体に形成されると想定される形成画像を表す形成画像データを生成し、出力する形成画像生成手段をさらに含むこととしてもよい。
また、本発明に係る画像形成装置シミュレーション方法は、コンピュータを用いて、画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行する画像形成装置シミュレーション方法であって、前記画像形成装置の備える給紙トレイに給紙される給紙記録媒体に関する情報を仮想給紙情報として取得するステップと、前記画像形成装置による形成対象となる対象画像の情報を含んだ画像形成命令を取得するステップと、前記取得した画像形成命令に基づいて、前記画像形成装置が前記対象画像を形成する際に必要となる必要記録媒体を特定するステップと、前記特定された必要記録媒体と、前記仮想給紙情報と、に基づいて、前記画像形成装置が前記給紙記録媒体の給紙された状態で前記画像形成命令を取得した場合に出力すると想定される記録媒体関連情報を出力するステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータに画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行させるプログラムであって、前記画像形成装置の備える給紙トレイに給紙される給紙記録媒体に関する情報を仮想給紙情報として取得する仮想給紙情報取得手段、前記画像形成装置による形成対象となる対象画像の情報を含んだ画像形成命令を取得する画像形成命令取得手段、前記取得した画像形成命令に基づいて、前記画像形成装置が前記対象画像を形成する際に必要となる必要記録媒体を特定する記録媒体特定手段、及び前記特定された必要記録媒体と、前記仮想給紙情報と、に基づいて、前記画像形成装置が前記給紙記録媒体の給紙された状態で前記画像形成命令を取得した場合に出力すると想定される記録媒体関連情報を出力する記録媒体関連情報出力手段、として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置シミュレーション装置を含んだコンピュータシステムの概略の構成を表す全体図である。
図1に示すように、本実施形態においては、シミュレーション装置10とユーザ端末20とが通信ネットワーク30を介して相互にデータ通信可能に接続されている。通信ネットワーク30は、例えばインターネット等の広域ネットワークであってもよいし、社内イントラネット等のLAN(Local Area Network)であってもよい。
ここで、シミュレーション装置10は、例えば一般的なサーバコンピュータ等であって、制御部11、記憶部12及び通信部13を含んで構成されている。このシミュレーション装置10が、本発明における画像形成装置シミュレーション装置に相当する。シミュレーション装置10は、ユーザ端末20より送信される処理要求に応じて画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行し、結果をユーザ端末20に対して出力する。
一例として、シミュレーション装置10は、ユーザ端末20からの要求に対して、ウェブページのデータを生成して送信するウェブアプリケーションサーバとして機能する。すなわち、シミュレーション装置10は、ユーザに対して各種情報の入力を促すユーザインタフェースや、シミュレーションの結果としてユーザに提示したい情報などを配置して生成したウェブページのデータをユーザ端末20に対して送信することにより、シミュレーションを実行してその結果を出力する。
シミュレーション装置10の制御部11は、CPU等であって、記憶部12に記憶されているプログラムに従って動作する。本実施形態においては、ユーザ端末20からの要求に基づいて、画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行する。本実施形態において制御部11が実行する処理の例については、後に詳しく述べる。
記憶部12は、制御部11によって実行されるプログラムを保持するコンピュータで読み取り可能な記憶媒体であって、RAMやROM等のメモリ素子とディスクデバイス等との少なくとも一方を含んで構成されている。また、記憶部12は、制御部11のワークメモリとしても動作する。
通信部13は、例えばネットワークカード等であり、制御部11からの指示に従って、通信ネットワーク30を介して情報を送信する。また、通信部13は、通信ネットワーク30を介して到来する情報を受信して制御部11に出力する。
また、ユーザ端末20は、例えばパーソナルコンピュータ等であって、制御部21、記憶部22、通信部23、操作部24及び表示部25を含んで構成されている。ユーザは、ユーザ端末20に対する指示操作によってシミュレーション装置10に画像形成装置のシミュレーションを実行させることができ、ユーザ端末20の表示部25に表示される情報を閲覧することで、シミュレーション装置10によるシミュレーションの結果を確認できる。
一例として、シミュレーション装置10がウェブアプリケーションサーバとして機能する場合、ユーザ端末20はウェブブラウザプログラムを実行し、シミュレーション装置10の出力するウェブページのデータを表示部25に表示させる。これにより、ユーザはウェブページ上でシミュレーションの実行に必要な各種情報を入力したり、ウェブページ上に表示されたシミュレーションの結果を確認したりすることができる。
ユーザ端末20の制御部21は、CPU等であって、記憶部22に記憶されているプログラムに従って動作する。本実施形態においては、ユーザの操作部24に対する指示操作に従って、シミュレーション装置10に対するシミュレーションの実行要求を出力する。また、シミュレーション装置10から送信されるシミュレーションの実行結果を受け入れて、表示部25に表示させる。
記憶部22は、制御部21によって実行されるプログラムを保持するコンピュータで読み取り可能な記憶媒体であって、RAMやROM等のメモリ素子とディスクデバイス等との少なくとも一方を含んで構成されている。また、記憶部22は、制御部21のワークメモリとしても動作する。
通信部23は、例えばネットワークカード等であり、制御部21からの指示に従って、通信ネットワーク30を介して情報を送信する。また、通信部23は、通信ネットワーク30を介して到来する情報を受信して制御部21に出力する。
操作部24は、例えばキーボードやマウス等であり、ユーザの指示操作を受け付けて、当該指示操作の内容を制御部21に出力する。表示部25は、例えばディスプレイ等であり、制御部21からの指示に従って、情報の表示を行う。
次に、本実施形態においてシミュレーション装置10が実現する機能について説明する。シミュレーション装置10は、機能的には、図2に示すように、画像形成装置選択部31、画像形成装置シミュレーション部32、及びシミュレーション結果表示制御部33を含んで構成されている。これらの機能は、例えば制御部11が記憶部12に格納されているプログラムを実行することによって実現できる。なお、画像形成装置シミュレーション部32は、シミュレーション装置10によるシミュレーションの実行が可能な画像形成装置が複数種類ある場合には、当該複数種類の画像形成装置のそれぞれに対応づけられて、複数あってもよい。
画像形成装置選択部31は、ユーザによるユーザ端末20の操作部24に対する指示操作に基づいて、シミュレーション装置10によりシミュレーションの実行が可能な複数種類の画像形成装置の中から、シミュレーションの対象となる画像形成装置を選択する。なお、シミュレーション装置10が1種類の画像形成装置にのみ対応している場合、画像形成装置選択部31はなくともよい。
一例として、画像形成装置選択部31は、図3に例示するようなプリンタ選択画面を表すウェブページデータを出力し、ユーザ端末20の表示部25に当該画面を表示させる。ユーザが操作部24に対する指示操作により、シミュレーションを実行させたい画像形成装置を選択して画面上の決定ボタンを押下すると、ユーザ端末20は通信ネットワーク30を介して当該選択された画像形成装置の情報をシミュレーション装置10に送信する。画像形成装置選択部31は、当該選択された画像形成装置の情報を受け入れて、シミュレーション対象となる画像形成装置を決定する。
画像形成装置シミュレーション部32は、シミュレーションの対象となる画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行する。なお、画像形成装置シミュレーション部32が複数ある場合、前述したようにそれぞれの画像形成装置シミュレーション部32は特定種類の画像形成装置に対応づけられており、対応づけられた画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを行う。
ここで、画像形成装置シミュレーション部32が実現する機能の詳細について説明する。以降の説明においては、画像形成装置シミュレーション部32によるシミュレーションの対象となる画像形成装置を、画像形成装置Pとする。画像形成装置シミュレーション部32は、初期情報取得部34、仮想給紙情報取得部35、画像形成命令取得部36、操作情報取得部37、シミュレーション実行部38、及び形成画像変換部39を含んで構成されている。
初期情報取得部34は、シミュレーションを実行するにあたっての前提条件となる画像形成装置に関する初期情報を取得する。具体的に、初期情報は、例えば画像形成装置Pに搭載される増設トレイなどのハードウェア構成に関する情報(ハードウェア情報)などである。
一例として、初期情報取得部34は、図4に例示するような増設トレイ設定画面を表すウェブページデータを出力し、ユーザ端末20の表示部25に当該画面を表示させる。ユーザは、操作部24に対する指示操作により、画像形成装置Pに対して増設させたい給紙トレイを表す増設トレイ情報を選択して画面上の決定ボタンを押下する。これに応じて、ユーザ端末20は通信ネットワーク30を介して当該選択された増設トレイ情報をシミュレーション装置10に送信する。画像形成装置選択部31は、当該選択された増設トレイ情報を受け入れて、シミュレーションの対象となる画像形成装置Pの備える給紙トレイの数及び種類を決定する。
また、初期情報取得部34は、ハードウェア情報として、前述した増設トレイ情報だけに限らず、増設メモリのメモリ容量に関する情報など、その他のハードウェアオプションに関する情報を取得することとしてもよい。さらに、初期情報取得部34は、画像形成装置Pにインストールされたファームウェアのバージョンに関する情報や、画像形成装置Pに対して設定登録すべき初期設定値などの、画像形成装置Pが実行するソフトウェア処理に関する情報(ソフトウェア情報)などを取得することとしてもよい。
仮想給紙情報取得部35は、画像形成装置Pの備える給紙トレイに給紙される給紙記録媒体に関する情報を、仮想給紙情報として取得し、記憶部12に格納する。例えば仮想給紙情報取得部35は、給紙トレイに給紙される給紙記録媒体の数を含む情報を、仮想給紙情報として取得する。また、仮想給紙情報として、給紙記録媒体のサイズと、種類と、の少なくとも一方を含む情報を取得することとしてもよい。さらに、画像形成装置Pが複数の給紙トレイを備える場合、仮想給紙情報取得部35は、それぞれの給紙トレイに給紙される給紙記録媒体に関する情報を仮想給紙情報として取得してもよい。なお、画像形成装置Pが備える給紙トレイの数及び種類は、予めシミュレーション装置10に保持された画像形成装置Pが標準で備える給紙トレイに関する情報と、初期情報取得部34が取得した増設トレイ情報とに基づいて決定できる。
具体例として、仮想給紙情報取得部35は、図5に例示するような仮想給紙情報入力画面をユーザ端末20の表示部25に表示させる。そして、ユーザの操作部24に対する指示操作に基づいてユーザ端末20がシミュレーション装置10に対して送信する情報を受け入れることにより、仮想給紙情報取得部35は仮想給紙情報を取得する。これにより、仮想給紙情報取得部35は一例として図6に例示するテーブルにより表されるような仮想給紙情報を取得する。図6の例においては、仮想給紙情報として、手差しトレイ、給紙トレイ1、給紙トレイ2及び給紙トレイ3の各給紙トレイについて、給紙される給紙記録媒体の数(枚数)、サイズ及び種類(紙質)の情報を取得している。
画像形成命令取得部36は、画像形成装置Pによる画像形成の対象となる対象画像の情報を含んだ画像形成命令Rを取得する。画像形成命令は、例えばPDL(Page Description Language)などによって記述された、画像形成装置に対して画像形成を実行させるための制御命令である。
具体例として、画像形成命令取得部36は例えば以下に例示するような方法により、画像形成命令Rを取得する。
まず第1の例として、ユーザ端末20上で生成された画像形成命令Rを、ユーザの操作部24に対する指示操作によりユーザ端末20がシミュレーション装置10に送信することで、画像形成命令取得部36が画像形成命令Rを取得する例について説明する。この場合、例えばユーザは、画像形成命令Rを生成するためのプリンタドライバプログラムを、ウェブサーバなど(シミュレーション装置10であってもよい)からダウンロードするなどして入手し、ユーザ端末20にインストールする。次にユーザは、ユーザ端末20にアプリケーションプログラムを実行させて、上記プリンタドライバプログラムを使用する指定とともに印刷を実行する指示操作を行う。これにより、ユーザ端末20の制御部21はプリンタドライバプログラムを実行して画像形成命令Rを生成する。さらにユーザは、生成された画像形成命令Rを指定して、表示部25に表示されたウェブページ上で画像形成命令Rをアップロードする指示操作を行う。これにより、ユーザ端末20はシミュレーション装置10に対して画像形成命令Rを送信し、画像形成命令取得部36は送信された画像形成命令Rを受け入れることで、取得する。
この第1の例によれば、ユーザはシミュレーションに必要な画像形成命令Rを生成した後、さらにアップロードする指示操作をする必要があり、手間がかかる。そこで、ユーザ端末20上で生成された画像形成命令Rを、ユーザ端末20がそのままシミュレーション装置10に送信することとしてもよい。この場合について、第2の例として以下に説明する。
第2の例においては、ユーザは第1の例と同様にプリンタドライバプログラムをユーザ端末20にインストールし、アプリケーションプログラムから印刷の指示を行う。ユーザ端末20の制御部21は、プリンタドライバプログラムを実行することにより、画像形成命令Rを生成し、仮想プリンタポートに対して出力する。仮想プリンタポートに出力された画像形成命令Rは、通信ネットワーク30を介してシミュレーション装置10に対して送信される。これにより、画像形成命令取得部36は送信された画像形成命令Rを取得する。
上記第1及び第2の例においては、いずれもユーザはプリンタドライバプログラムを入手し、ユーザ端末20にインストールしている。これにより、ユーザは実際に画像形成装置Pに対して画像を形成させる場合と同様の指示操作をユーザ端末20に対して行うことで、シミュレーション装置10にシミュレーションを実行させることができる。しかし、これらの例においてはシミュレーションのためにユーザ端末20に新たにプリンタドライバプログラムをインストールする必要があり、手間がかかる。そこで、例えばユーザ端末20は、ユーザの指示操作に基づいてアプリケーションプログラムを実行して生成したアプリケーションデータをそのままシミュレーション装置10に対して送信することとし、シミュレーション装置10が画像形成命令Rを生成することとしてもよい。この場合について、第3の例として以下に説明する。
第3の例においては、ユーザは画像形成装置Pによる画像形成の対象としたい画像を表すアプリケーションデータを、例えば表示部25に表示されたウェブページ上でアップロードする指示操作を行う。これにより、ユーザ端末20はシミュレーション装置10に対してアプリケーションデータを送信する。アプリケーションデータを受け入れたシミュレーション装置10の制御部11は、当該アプリケーションデータの種別に応じた所定の処理を実行して、画像形成装置Pに対応した画像形成命令Rを生成する。これにより、画像形成命令取得部36は、ユーザの手間をかけずに画像形成命令Rを取得できる。ただし、この第3の例においては、シミュレーション装置10は、ユーザがシミュレーションを行いたいと考えるアプリケーションデータの種別に応じた所定の処理を行って、アプリケーションデータに基づく画像形成命令Rを生成する画像形成命令生成手段を備えている必要がある。
以上説明した例のような方法により、画像形成命令取得部36はユーザ端末20に保持されるアプリケーションデータに基づいて生成された画像形成命令Rを取得する。この画像形成命令Rに基づいてシミュレーション実行部38がシミュレーションを実行することにより、ユーザは自分が実際に画像形成装置Pに画像形成をさせたいアプリケーションデータを用いて、シミュレーション装置10にシミュレーションを実行させることができる。
また、画像形成命令取得部36は、取得した画像形成命令Rを記憶部12に保持させることとしてもよい。この場合、次回以降にシミュレーションを実行する場合に、画像形成命令取得部36は、ユーザの指示に応じて、前回のシミュレーション実行時に処理対象として使用され記憶部12に保持されている画像形成命令Rを取得することができる。これにより、動作環境等の条件を変化させて何度かシミュレーションを行う場合に、ユーザの手間を省くことができる。あるいは、画像形成命令取得部36は、ユーザの指示に応じて、予め記憶部12に保持されている所定のサンプルデータを画像形成命令Rとして取得してもよい。
また、複数の画像形成装置についてのシミュレーションを実行する場合、当該複数の画像形成装置において画像形成命令Rのデータ形式が同一であれば、特定の画像形成装置に対応づけられた画像形成装置シミュレーション部32に含まれる画像形成命令取得部36が取得した画像形成命令Rを、他の画像形成装置シミュレーション部32に含まれる画像形成命令取得部36が取得し、シミュレーションに用いることとしてもよい。これにより、ユーザは一つの画像形成命令Rをシミュレーション装置10に対して送信する指示操作を行うことで、複数の画像形成装置に共通の画像形成命令Rが送信された場合のシミュレーションをそれぞれ実行させることができる。
操作情報取得部37は、ユーザの指定に基づいて、画像形成装置Pに対して実行可能な指示操作の内容を表す装置操作情報を取得する。具体的に、例えば画像形成装置Pが操作パネルを備えており、操作情報取得部37は、当該操作パネルに対するユーザの指示操作の内容を表す情報を装置操作情報として取得することとする。この場合、操作情報取得部37は、一例として図7に例示するような操作パネルを模擬的に表した操作パネル画面をユーザ端末20の表示部25に表示させる。そして、ユーザの操作部24に対する指示操作に基づいてユーザ端末20がシミュレーション装置10に対して送信する情報を受け入れることにより、操作情報取得部37は装置操作情報を取得する。これにより、ユーザは画像形成装置Pの操作パネルに対して行う指示操作を、操作パネル画面上で模擬的に実行することができ、シミュレーション装置10は操作パネルに対するユーザの指示操作に応じた画像形成装置Pの動作をシミュレーションすることができる。
なお、操作情報取得部37が表示させる操作パネル画面は、図7に例示されるようなメッセージ表示領域Aを含んでもよい。メッセージ表示領域Aは、実際の画像形成装置Pが備える、各種のメッセージ情報などを表示させるディスプレイ等の表示手段を表す領域である。
また、画像形成装置Pが操作パネル以外の操作手段を備えている場合、操作情報取得部37は、このような操作手段に対して実行可能な指示操作を指定するための入力画面をユーザ端末20の表示部25に表示させ、当該入力画面に対するユーザの指示操作に基づいて装置操作情報を取得することとしてもよい。
シミュレーション実行部38は、初期情報取得部34が取得した初期情報と、仮想給紙情報取得部35が取得した仮想給紙情報と、画像形成命令取得部36が取得した画像形成命令Rと、操作情報取得部37が取得した装置操作情報と、に基づいて、画像形成装置Pが実行する処理のシミュレーションを実行する。
具体的に、シミュレーション実行部38は、例えば以下のようにしてシミュレーションを行う。すなわち、まず予めシミュレーション装置10の記憶部12に保持された画像形成装置Pに関する情報と、初期情報取得部34が取得した初期情報とに基づいて、画像形成装置Pの動作環境を決定する。そして、当該動作環境下において、操作パネルに対するユーザの指示操作があった場合や、画像形成命令Rを受信した場合に画像形成装置Pが実行する処理を、画像形成命令Rと、操作情報取得部37が取得した装置操作情報と、に基づいて模擬的に実行する。その結果として、シミュレーション実行部38は、画像形成装置Pが操作パネルに表示させる等の方法でユーザに提示すると想定される各種情報を、シミュレーション結果表示制御部33に対して出力する。
特に本実施の形態においては、シミュレーション実行部38は、給紙トレイに給紙された給紙記録媒体に応じて画像形成装置Pが実行する給紙処理のシミュレーション(給紙シミュレーション処理)を行う。画像形成装置Pが実行する給紙処理及びシミュレーション実行部38が実行する給紙シミュレーション処理の詳細については、後に説明する。
また、シミュレーション実行部38は、仮想給紙情報と、画像形成命令Rとに基づいて、仮想給紙情報により特定される給紙記録媒体が画像形成装置Pに給紙された状態で、画像形成装置Pが給紙記録媒体に形成すると想定される形成画像を表す形成画像データを生成し、形成画像変換部39に対して出力することとしてもよい。具体例として、シミュレーション実行部38は、まず画像形成命令Rに含まれる対象画像の画像データに対して画像形成装置Pが実行する画像処理のシミュレーションを実行することで、画像形成装置Pの備える画像形成手段に対して画像形成装置Pが出力する出力画像データを生成する。例えば画像形成装置Pがシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色のトナーを用いて記録媒体上に画像の形成を行う画像形成手段を備える場合、出力画像データは、対象画像の画像データに対して当該画像形成手段の階調特性を考慮した色変換処理などを実行して得られる、CMYKの4成分色で表される画像データである。
そして、シミュレーション実行部38は、出力画像データと、仮想給紙情報により特定される給紙記録媒体のサイズ及び/又は種類と、に基づいて、給紙記録媒体に形成される形成画像を表す形成画像データを生成する。例えば出力画像データのサイズに対して給紙記録媒体のサイズが小さい場合、シミュレーション実行部38は、出力画像データに対して給紙記録媒体のサイズに基づいて決定される大きさの画像領域を画定し、画定された画像領域を抽出することで、形成画像データを生成する。これにより、例えば画像形成命令Rに含まれる給紙トレイの指定に誤りがあった場合などにおいて、画像形成装置Pがそのまま出力画像データのサイズと一致しないサイズの給紙記録媒体に画像を形成してしまうような場合に、画像形成装置Pがどのような動作を実行し、結果としてどのような画像が形成された記録媒体が出力されるかを、ユーザは画像形成装置Pが実際にない状態で事前に確認することができる。
形成画像変換部39は、シミュレーション実行部38が生成した形成画像データを、ユーザ端末20の表示部25に表示させることが可能な例えばビットマップ形式など所定のデータ形式の画像データに変換し、シミュレーション結果表示制御部33に対して出力する。
シミュレーション結果表示制御部33は、画像形成装置選択部31が選択した画像形成装置について、画像形成装置シミュレーション部32がシミュレーションを実行した結果出力するデータを、例えばウェブページデータとして出力することにより、ユーザ端末20の表示部25に表示させる表示制御処理を行う。当該表示制御処理の対象となるデータとしては、例えば形成画像変換部39により変換された形成画像データなどがある。また、当該表示制御処理の対象となるデータには、シミュレーション実行部38により画像形成処理による記録媒体の消費に応じて更新された仮想給紙情報の内容が含まれてもよい。これにより、ユーザはユーザ端末20の画面上でシミュレーションの実行結果を確認できる。一例として、シミュレーション結果表示制御部33は、図8に例示するような形成画像データ(出力結果)と仮想給紙情報の内容(給紙口状態)を表すシミュレーション結果表示画面をユーザ端末20の表示部25に表示させる。
また、シミュレーション結果表示制御部33は、例えば画像形成装置Pの操作パネルに含まれるディスプレイ等に表示されると想定される記録媒体関連情報などのメッセージ情報を、前述した図7により例示される操作パネル画面における、メッセージ表示領域Aに表示させることとしてもよい。これにより、ユーザは、画像形成装置Pがユーザに実際に提示する態様に近い態様で、記録媒体関連情報などを確認することができる。また、シミュレーション結果表示制御部33は、記録媒体関連情報のうち、例えば画像形成装置Pがユーザ端末20の表示部25にポップアップメッセージなどにより表示させると想定される情報を、シミュレーション結果表示画面の所定領域に表示させることでユーザに提示することとしてもよい。
ここで、シミュレーション実行部38が実行する給紙シミュレーション処理の具体例について、説明する。
まず、シミュレーション実行部38によるシミュレーションの対象である、画像形成装置Pが実行する給紙処理について説明する。ここでは、画像形成命令Rに含まれる対象画像Iに対する画像形成処理を行う際に実行する給紙処理について説明するものとする。
画像形成装置Pは、画像形成命令Rに基づいて、対象画像Iを形成する際に必要となる必要記録媒体を特定する。例えば画像形成装置Pは、対象画像Iのサイズや、画像形成命令Rに含まれる使用する記録媒体のサイズや種類に対する指定に基づいて、必要記録媒体のサイズや種類を特定する。
次いで、画像形成装置Pは、対象画像Iを形成する記録媒体を取り出す給紙トレイを選択する。例えば画像形成装置Pは、画像形成命令Rに含まれる給紙トレイの指定に基づいて給紙トレイを選択する。あるいは、画像形成装置Pは、特定された必要記録媒体と、給紙トレイに給紙されている給紙記録媒体に関する情報とに基づいて、給紙トレイを選択する場合もある。この場合、例えば給紙トレイに給紙されている給紙記録媒体のサイズや種類に関する情報が予め操作パネル等により指定されていれば、当該情報に基づいて必要記録媒体が給紙されている給紙トレイを特定し、選択する。また、画像形成装置Pの備える給紙トレイのうち少なくとも一部の給紙トレイについて、給紙されている給紙記録媒体の種類又はサイズを給紙トレイに備えられたセンサにより特定可能な場合には、当該センサにより特定された給紙記録媒体のサイズや種類に基づいて必要記録媒体が給紙されている給紙トレイを特定し、選択することとしてもよい。
ここで、画像形成命令Rに含まれる対象画像Iの全てを形成するために必要な必要記録媒体の数が給紙記録媒体の数より小さかった場合、画像形成命令Rに対する画像形成処理の途中で、特定された給紙トレイに記録媒体が給紙されていない状態が生じる。この場合、画像形成装置Pは、その旨をユーザに報知し、記録媒体の補給を促す記録媒体関連情報をディスプレイ等の表示手段に表示させるなどの方法で出力する。例えば画像形成装置Pは、操作パネル上に配置されたディスプレイに、「ヨウシホキュウ トレイ1 A4 フツウシ」等のメッセージを記録媒体関連情報として表示させる。これに応じて、ユーザは例えばメッセージに従って給紙トレイに記録媒体を給紙したり、画像形成命令Rを取り消して画像形成処理を中止させるなどの指示操作を行ったりする。
また、給紙トレイに給紙されている給紙記録媒体と、必要記録媒体との間で種類又はサイズが一致せず、必要記録媒体が給紙トレイに給紙されていないという状態もあり得る。この場合にも、同様に画像形成装置Pはその旨をユーザに報知し、必要な記録媒体の給紙を促す記録媒体関連情報を出力する。
特に、例えば画像形成装置Pの備える給紙トレイのうち、手差しトレイなどの一部のトレイにはセンサがついていない場合には、たとえ必要記録媒体と種類及びサイズの一致する記録媒体を手差しトレイに給紙したとしても、画像形成装置Pは手差しトレイに給紙された記録媒体の種類やサイズを特定できず、その結果必要な記録媒体の給紙を促す記録媒体関連情報を出力してしまう場合がある。また、センサのついていない給紙トレイに記録媒体が給紙された場合には、当該給紙された記録媒体の種類又はサイズに関する設定を促す記録媒体関連情報を出力し、ユーザに給紙した記録媒体の種類やサイズを入力させる画像形成装置もある。
一方、選択された給紙トレイに必要記録媒体と種類及びサイズの一致する給紙記録媒体が給紙されている場合、あるいは必要記録媒体と給紙記録媒体との間で種類やサイズが一致するか否かの判定は行わない場合、画像形成装置Pは、選択された給紙トレイから給紙記録媒体を取り出し、取り出した給紙記録媒体に対して画像の形成を行う。
シミュレーション実行部38は、上述したような画像形成装置Pによる給紙処理のシミュレーションを行う。すなわち、画像形成命令取得部36が取得した画像形成命令Rに基づいて必要記録媒体を特定し、当該特定された必要記録媒体と、仮想給紙情報と、に基づいて、画像形成装置Pが仮想給紙情報により特定される給紙記録媒体の給紙された状態で画像形成命令Rを取得した場合に出力すると想定される記録媒体関連情報を、シミュレーション結果表示制御部33に対して出力する。
また、給紙処理により画像形成装置Pが給紙トレイから記録媒体を取り出すと想定される場合には、取り出す対象となった給紙トレイに給紙されている給紙記録媒体の数を減らすように、仮想給紙情報を更新する。これにより、シミュレーション実行部38が画像形成命令Rに応じた給紙処理のシミュレーションを実行した後の仮想給紙情報は、画像形成装置Pが当該給紙処理を実行した後に給紙トレイに残っていると想定される給紙記録媒体の数を表すこととなる。
このような給紙シミュレーション処理を実行することで、ユーザは、画像形成装置Pが実際に存在しない状態であっても、特定の種類やサイズの記録媒体が給紙トレイに給紙された状態で画像形成命令Rに応じて画像形成装置Pが出力する記録媒体関連情報を確認できる。これにより、ユーザは実際に自分が画像形成をさせたいデータ等に応じて、画像形成処理においてどのようなメッセージが表示され、どのような操作が要求されるかを知ることができ、画像形成装置の購入前に操作性の確認を行うことができる。
さらに、シミュレーション実行部38は、シミュレーションの実行中にユーザの指示操作に応じて仮想給紙情報取得部35が取得した情報に基づいて、仮想給紙情報を更新することとしてもよい。この場合、シミュレーション実行部38は、更新された仮想給紙情報に基づいて、画像形成処理の実行中にユーザが給紙トレイに記録媒体を補給した場合の画像形成装置Pの動作をシミュレーションできる。これにより、例えば給紙トレイに記録媒体を補給する旨の記録媒体関連情報が出力された場合に、ユーザは実際の画像形成装置Pの給紙トレイに記録媒体を補給する代わりに、仮想給紙情報を更新させることで、画像形成処理中に給紙トレイに記録媒体を補給した場合の画像形成装置Pの動作を確認することができる。
また、シミュレーション実行部38は、シミュレーションの実行中にユーザの指示操作に応じて操作情報取得部37が取得した装置操作情報に基づいて、当該装置操作情報により表される指示操作が画像形成装置Pに対してなされた場合の画像形成装置Pの動作をシミュレーションすることとしてもよい。これにより、例えば給紙トレイに必要な記録媒体を給紙するよう要求する記録媒体関連情報が出力された場合などにおいて、ユーザが操作パネルに対して指示操作を行って画像形成命令Rを取り消すなどの処理を実行させた場合の画像形成装置Pの動作を確認することができる。
次に、本実施形態においてシミュレーション装置10がシミュレーションを実行する処理の全体の流れの例について、図9のフロー図に基づいて説明する。
まず、画像形成装置選択部31が、ユーザの指定に基づいて、シミュレーション対象となる画像形成装置Pを選択する(S1)。そして、画像形成装置Pに対応する画像形成装置シミュレーション部32の初期情報取得部34が、画像形成装置Pに関する初期情報を取得する(S2)。特に初期情報取得部34は、増設トレイ情報を取得して、画像形成装置Pの備える給紙トレイの数及び種類を決定する。
次に、仮想給紙情報取得部35が、S2の処理により決定された給紙トレイのそれぞれに給紙される給紙記録媒体に関する情報を、仮想給紙情報として取得する(S3)。さらに、ユーザは、給紙トレイに給紙された給紙記録媒体の種類やサイズ等を画像形成装置Pに対して指定する指示操作に応じた指示操作を、操作パネル画面において実行してもよい。これにより、操作情報取得部37は、給紙トレイに給紙された給紙記録媒体の種類やサイズ等に関する装置操作情報を取得する(S4)。
続いて、画像形成命令取得部36が、画像形成命令Rを取得する(S5)。これにより、シミュレーション実行部38が、画像形成装置Pが実行する画像形成処理のシミュレーションを開始する。なお、画像形成命令取得部36は、画像形成命令Rを複数取得することとしてもよい。また、シミュレーション実行部38は、画像形成命令取得部36が画像形成命令Rを取得した後、ユーザのシミュレーション開始を指示する指示操作によって、シミュレーションの実行を開始することとしてもよい。
シミュレーション実行部38は、まず画像形成命令Rに含まれるジョブ制御言語で記述された部分に対して、ジョブ解析処理を行う(S6)。続いてシミュレーション実行部38は、画像形成命令Rに含まれる各対象画像のそれぞれについて、以下のような処理を行う。すなわち、シミュレーション実行部38は、まず画像形成命令Rに含まれる処理対象となる対象画像の情報に基づいて、データ解析処理を行う(S7)。次に、S7の処理による解析結果に基づいて画像描画処理を行い、出力画像データを生成する(S8)。
さらに、シミュレーション実行部38は、S8の処理で得られた出力画像データを形成する際に画像形成装置Pが実行する給紙処理に対する給紙シミュレーション処理を行う(S9)。また、シミュレーション実行部38は、S8の処理により生成された出力画像データと、S9の給紙シミュレーション処理の結果とに基づいて、給紙記録媒体に形成される形成画像を表す形成画像データを生成する(S10)。
シミュレーション実行部38は、取得した画像形成命令Rに含まれる画像形成の対象となる全ての対象画像について、S7からS10までの処理を繰り返して実行する。全ての対象画像について画像形成処理のシミュレーションを終了した場合、S11の処理に進む。
次に、形成画像変換部39が、S10の処理で生成された形成画像データに対して、所定のデータ形式の画像に変換する画像変換処理を行う(S11)。続いてシミュレーション結果表示制御部33が、シミュレーション結果をユーザ端末20の表示部25に表示させる表示制御処理を行う(S12)。具体例として、シミュレーション結果表示制御部33は、S10の処理の結果得られる変換後の形成画像データと、シミュレーション終了時点の仮想給紙情報により表される画像形成装置Pに給紙された給紙記録媒体に関する情報を、表示部25に表示させる。
次に、上述した図9のS9における給紙シミュレーション処理の例について、図10のフロー図に基づいて説明する。
シミュレーション実行部38は、まず画像形成命令Rに基づいて、対象画像の形成に必要な必要記録媒体を特定する(S21)。次に、画像形成装置Pが実行する方法に応じた方法により、記録媒体を取り出す給紙トレイを選択する(S22)。
続いてシミュレーション実行部38は、記憶部12に保持されている仮想給紙情報を参照して、S22の処理で選択した給紙トレイに給紙記録媒体が存在するか否かを判定する(S23)。選択された給紙トレイに給紙記録媒体が存在する場合には、さらに選択された給紙トレイに給紙されている給紙記録媒体と、S21の処理で特定した必要記録媒体との間で、種類又はサイズが一致しないかを判定する(S24)。なお、ここでは画像形成装置Pはセンサにより給紙トレイに給紙されている給紙記録媒体の種類とサイズとの少なくとも一方は判別可能であることとしている。
S23の処理で給紙記録媒体が存在しないと判定した場合、又はS24の処理で種類若しくはサイズが一致しないと判定した場合、シミュレーション実行部38は、所定の記録媒体関連情報をシミュレーション結果表示制御部33に対して出力する(S25)。そして、当該出力に対して、ユーザの指示操作を待つ。ユーザの指示操作により、給紙トレイに必要な記録媒体を給紙するような仮想給紙情報を仮想給紙情報取得部35が取得し、記憶部12に保持されている仮想給紙情報を更新した場合、シミュレーション実行部38は更新された仮想給紙情報に基づいて処理を続行する。一方、ユーザの指示操作により、画像形成命令Rに対する画像形成処理を中止する指示操作に対応する装置操作情報を操作情報取得部37が取得した場合、シミュレーション実行部38は画像形成処理のシミュレーションを中止し、処理を終了する(S26)。
S24の処理で給紙記録媒体と必要記録媒体との間で種類又はサイズが一致しないとは判定しなかった場合、又はS25の記録媒体関連情報の出力に応じて必要な記録媒体の給紙に応じた仮想給紙情報の更新がなされた場合、シミュレーション実行部38は画像形成装置Pによる給紙記録媒体の取り出しに応じて、選択された給紙トレイに給紙された給紙記録媒体の数を1減らすように仮想給紙情報を更新する(S27)。そして、給紙シミュレーション処理を終了する。
なお、以上の給紙シミュレーション処理のフローは例示であって、例えば画像形成装置Pが給紙トレイに給紙された記録媒体の種類やサイズに関する情報を取得できるか否かなどの動作条件によって、シミュレーション実行部38が実行する処理の内容は異なってもよい。
以上説明した本実施の形態によれば、仮想給紙情報に基づいて、給紙された記録媒体に応じた画像形成装置の動作をシミュレーションすることで、画像形成装置が存在しない状態であってもユーザの実際の使用時において出力されると想定されるエラーメッセージやユーザが入力すべき設定項目などの操作性に関する情報を知ることができる。また、画像形成装置を購入した後であっても、ユーザは増設トレイ情報などを現在使用中の画像形成装置のものとは変更して画像形成のシミュレーションを実行することで、ハードウェアの増設などによって生じる画像形成装置の動作の変化を、実際に画像形成装置のハードウェア構成を変更することなく知ることができる。
また、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の実施形態により実現可能である。例えば、上記の説明においては、ユーザはシミュレーション装置10とは別のユーザ端末20に対して指示操作を行ったりシミュレーション結果の確認を行ったりすることとしたが、シミュレーション装置10が実行する機能と、ユーザ端末20が実行する機能とは、一台のコンピュータ上で実現されてもよい。あるいは、シミュレーション装置10が実行する機能は、複数のコンピュータが協働することで実現することとしてもよい。例えば本発明の一実施形態に係る画像形成装置シミュレーション装置は、ユーザ端末20に表示させるウェブページの出力及びユーザ端末20から送信される情報の受信を実行するフロントエンドサーバと、画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行するバックエンドサーバと、からなるものであってもよい。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置シミュレーション装置を含むコンピュータシステムの概略の構成を表す全体図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置シミュレーション装置の機能を表す機能ブロック図である。 ユーザ端末に表示されるプリンタ選択画面の一例を表す図である。 ユーザ端末に表示される増設トレイ設定画面の一例を表す図である。 ユーザ端末に表示される仮想給紙情報入力画面の一例を表す図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置シミュレーション装置が取得する仮想給紙情報の一例を表す説明図である。 ユーザ端末に表示される操作パネル画面の一例を表す図である。 ユーザ端末に表示されるシミュレーション結果表示画面の一例を表す図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置シミュレーション装置によって実行される処理の一例を示すフロー図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置シミュレーション装置によって実行される給紙シミュレーション処理の一例を示すフロー図である。
符号の説明
10 シミュレーション装置、11,21 制御部、12,22 記憶部、13,23 通信部、20 ユーザ端末、24 操作部、25 表示部、30 通信ネットワーク、31 画像形成装置選択部、32 画像形成装置シミュレーション部、33 シミュレーション結果表示制御部、34 初期情報取得部、35 仮想給紙情報取得部、36 画像形成命令取得部、37 操作情報取得部、38 シミュレーション実行部、39 形成画像変換部。

Claims (7)

  1. 画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行する画像形成装置シミュレーション装置であって、
    前記画像形成装置の備える給紙トレイに給紙される給紙記録媒体に関する情報を仮想給紙情報として取得する仮想給紙情報取得手段と、
    前記画像形成装置による形成対象となる対象画像の情報を含んだ画像形成命令を取得する画像形成命令取得手段と、
    前記取得した画像形成命令に基づいて、前記画像形成装置が前記対象画像を形成する際に必要となる必要記録媒体を特定する記録媒体特定手段と、
    前記特定された必要記録媒体と、前記仮想給紙情報と、に基づいて、前記画像形成装置が前記給紙記録媒体の給紙された状態で前記画像形成命令を取得した場合に出力すると想定される記録媒体関連情報を出力する記録媒体関連情報出力手段と、
    を含むことを特徴とする画像形成装置シミュレーション装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置シミュレーション装置において、
    ユーザの指定に基づいて、前記画像形成装置に対して実行可能な指示操作の内容を表す装置操作情報を取得する操作情報取得手段をさらに含み、
    前記記録媒体関連情報出力手段は、前記装置操作情報に基づいて、前記画像形成装置に対して前記指示操作がなされた場合に出力すると想定される記録媒体関連情報を出力する
    ことを特徴とする画像形成装置シミュレーション装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置シミュレーション装置において、
    前記仮想給紙情報取得手段は、前記仮想給紙情報として、前記画像形成装置の備える給紙トレイに対して給紙される前記給紙記録媒体の数を含む情報を取得し、
    前記記録媒体関連情報出力手段は、前記必要記録媒体の数が前記給紙記録媒体の数より小さい場合に前記画像形成装置が出力すると想定される記録媒体関連情報を出力する
    ことを特徴とする画像形成装置シミュレーション装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置シミュレーション装置において、
    前記仮想給紙情報取得手段は、前記仮想給紙情報として、前記画像形成装置の備える給紙トレイに対して給紙される前記給紙記録媒体のサイズと、種類と、の少なくとも一つを含む情報を取得し、
    前記記録媒体関連情報出力手段は、前記必要記録媒体と前記給紙記録媒体との間で、種類又はサイズが一致しない場合に前記画像形成装置が出力すると想定される記録媒体関連情報を出力する
    ことを特徴とする画像形成装置シミュレーション装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置シミュレーション装置において、
    前記仮想給紙情報と、前記画像形成命令とに基づいて、前記画像形成装置により前記給紙記録媒体に形成されると想定される形成画像を表す形成画像データを生成し、出力する形成画像生成手段
    をさらに含むことを特徴とする画像形成装置シミュレーション装置。
  6. コンピュータを用いて、画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行する画像形成装置シミュレーション方法であって、
    前記画像形成装置の備える給紙トレイに給紙される給紙記録媒体に関する情報を仮想給紙情報として取得するステップと、
    前記画像形成装置による形成対象となる対象画像の情報を含んだ画像形成命令を取得するステップと、
    前記取得した画像形成命令に基づいて、前記画像形成装置が前記対象画像を形成する際に必要となる必要記録媒体を特定するステップと、
    前記特定された必要記録媒体と、前記仮想給紙情報と、に基づいて、前記画像形成装置が前記給紙記録媒体の給紙された状態で前記画像形成命令を取得した場合に出力すると想定される記録媒体関連情報を出力するステップと、
    を含むことを特徴とする画像形成装置シミュレーション方法。
  7. コンピュータに画像形成装置が実行する処理のシミュレーションを実行させるプログラムであって、
    前記画像形成装置の備える給紙トレイに給紙される給紙記録媒体に関する情報を仮想給紙情報として取得する仮想給紙情報取得手段、
    前記画像形成装置による形成対象となる対象画像の情報を含んだ画像形成命令を取得する画像形成命令取得手段、
    前記取得した画像形成命令に基づいて、前記画像形成装置が前記対象画像を形成する際に必要となる必要記録媒体を特定する記録媒体特定手段、及び
    前記特定された必要記録媒体と、前記仮想給紙情報と、に基づいて、前記画像形成装置が前記給紙記録媒体の給紙された状態で前記画像形成命令を取得した場合に出力すると想定される記録媒体関連情報を出力する記録媒体関連情報出力手段、
    として前記コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2006052116A 2006-02-28 2006-02-28 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム Withdrawn JP2007233536A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052116A JP2007233536A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム
US11/517,265 US20070202473A1 (en) 2006-02-28 2006-09-08 Simulation system, simulation apparatus, image forming apparatus, simulation method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052116A JP2007233536A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007233536A true JP2007233536A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38554093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006052116A Withdrawn JP2007233536A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007233536A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281802A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd シミュレーションシステム、シミュレーション装置、コンピュータの制御方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281802A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd シミュレーションシステム、シミュレーション装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP4605077B2 (ja) * 2006-04-05 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 シミュレーションシステム、シミュレーション装置、コンピュータの制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11200011B2 (en) Printer and server
US20070202473A1 (en) Simulation system, simulation apparatus, image forming apparatus, simulation method and program
US8115954B2 (en) Pull print supporting image forming system, image forming method and information processing apparatus directed thereto
JP4821354B2 (ja) 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム
CN111251732B (zh) 控制方法和存储介质
US8125686B2 (en) Adjustment of printer settings
JP4844152B2 (ja) 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム
JP2007233536A (ja) 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム
US8654357B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program for printing carbonless copy paper
JP4462292B2 (ja) 印刷制御装置及びプログラム
JP2010165008A (ja) 情報処理装置、画像形成システム、処理プログラム
JP2006163761A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法並びに印刷装置及び印刷方法
JP2020093486A (ja) 画像形成装置
JP2006205602A (ja) 画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム
WO2022230740A1 (ja) サポートプログラムおよび印刷システム
WO2022138317A1 (ja) サポートプログラム
WO2023145531A1 (ja) サポートプログラム
WO2023145636A1 (ja) サポートプログラム
JP2012173954A (ja) 印刷システムを制御する装置及びその制御方法
JP2008021004A (ja) 印刷処理システムおよび印刷処理方法
JP2008229972A (ja) カラー印刷システム
KR20070044708A (ko) 화상 형성 기기의 구성 정보 처리 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100422