JP2007226247A - 液晶表示装置の製造装置及び製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007226247A
JP2007226247A JP2007043838A JP2007043838A JP2007226247A JP 2007226247 A JP2007226247 A JP 2007226247A JP 2007043838 A JP2007043838 A JP 2007043838A JP 2007043838 A JP2007043838 A JP 2007043838A JP 2007226247 A JP2007226247 A JP 2007226247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
spacer
manufacturing
crystal display
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007043838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007226247A5 (ja
JP4986655B2 (ja
Inventor
Baek-Kyun Jeon
全 栢 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007226247A publication Critical patent/JP2007226247A/ja
Publication of JP2007226247A5 publication Critical patent/JP2007226247A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986655B2 publication Critical patent/JP4986655B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、一つの製造装置で配向膜及びスペーサを全て形成することができる液晶表示装置の製造装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置の製造装置は、第1ローラ、第1ローラと噛み合っている第2ローラ、第1ローラを基準に第2ローラの反対側で第1ローラと噛み合っている第3ローラ、第1ローラに薬液を供給する薬液供給器、第3ローラが接触している基板が搭載される印刷台を含み、薬液供給器は、配向液またはスペーサインキの中で選択されたいずれか一つを供給することが望ましい。従って、本発明による液晶表示装置の製造装置及び製造方法は、配向膜及びスペーサを一つの製造装置で全て形成できるため、装置設置費用及び装置設置空間を減らすことができる。
【選択図】図2

Description

本発明は液晶表示装置の製造装置及びその製造方法に関する。
液晶表示装置は、現在最も広く使用されているフラット表示装置のうちの一つであって、電界生成電極と配向膜が形成されている二枚の表示板とその間に挿入されている液晶層で構成され、電極に電圧を印加して液晶層の液晶分子を再配列させることによって液晶層を通過する光の透過率を調節する表示装置である。
配向膜は電界生成電極上に形成されて液晶分子の初期配向を決定して、電界生成電極は電界を生成して液晶分子の配向を変える。このような液晶表示装置の二枚の表示板は、縁周に形成されて、液晶物質を封じ込める密封材で結合されて、二枚の表示板の間に配置されているスペーサ(間隔材)により支持されてセルギャップを維持する。
一般的に配向膜はフレキソ印刷装置で形成されて、フレキソ印刷装置は互いに噛み合うアニロックスロール(特許文献1参照)と印刷ロールなどいくつかの金属ロール、その上に付着しているゴム板及び表示板が搭載される印刷台を含み、印刷台の移動によって金属ロールに付着したゴム板から表示板に配向膜を印刷する。しかし、表示板が大型化されるほど金属ロール、ゴム板及び印刷台などが大型化されるため、設備費用や作業空間などが増加する。
一方、スペーサ形成方法のうち不規則的に散布されるビーズスペーサ(玉型間隔材)形成方法は、ビーズスペーサが異物として作用して光漏れを誘発しコントラスト比(contrast ratio)を低下させ、または、一部のビーズスペーサはわずかに移動して配向膜に損傷を与える場合もある。また、一定のパターンを形成するカラムスペーサ(column spacer)形成方法は、別途の写真エッチング工程が追加されるので製品の単価が上昇し、プラスチック系のビーズスペーサとは異なって弾性力が小さいため、液晶滴下量のマージン(margin)が減って、不完全充填、あるいは、スペーサや下部膜が破れるスミア(smear)不良などが発生しやすい。このような問題点を解決するために、ビーズスペーサを基板の所定位置に印刷するビーズスペーサ印刷装置が開発されたが、基板が大型化されるほどスペーサ供給用基板及び転写ローラの寸法も大型化される。
特許公表2003−512195
本発明の技術的課題は、一つの製造装置で配向膜及びスペーサを全て形成できる液晶表示装置の製造装置及び製造方法を提供することである。
本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造装置は、第1ローラと、第1ローラと噛み合っている第2ローラと、第1ローラを基準に第2ローラの反対側で第1ローラと噛み合っている第3ローラと、第1ローラに薬液を供給する薬液供給器と、第3ローラが接触している基板が搭載される印刷台とを含み、薬液供給器は配向液またはスペーサインキのいずれか一つを選択的に供給することが望ましい。
また、第3ローラが回転ながら移動して薬液を基板上に移すことが望ましい。
また、第1ローラは配向液が供給される薬液供給用ローラであり、第2ローラは薬液供給用ローラに供給された薬液を均等に分布させる平坦化ローラであり、第3ローラは薬液供給用ローラに供給された薬液を受けて基板上に印刷する印刷ローラであることが望ましい。
また、第1及び第3ローラは互いに反対方向に回転するのが望ましい。また、印刷ローラの外周面には印刷パターンを有する印刷板を付着して、印刷パターンは基板上に形成される配向膜パターンと対応する。
また、第1ローラの下に位置して薬液を集める受け台をさらに含むことが望ましい。
また、第2ローラは、第1ローラの外周面と接触して回転すると共に、その軸方向に沿って往復移動することが望ましい。
また、第1ローラは表面に複数の溝が形成されていて、スペーサインキが供給されるスペーサ供給用ローラであり、第2ローラはスペーサ供給用ローラの溝にスペーサインキを均一に注入する加圧ローラであり、スペーサ供給用ローラの表面と接触するブレードを用いて溝にスペーサインキを注入することが望ましい。
また、第3ローラは、スペーサ供給用ローラの溝に注入された複数のスペーサインキがその表面に転写する転写ローラであることが望ましい。
また、スペーサインキは、ビーズスペーサと硬化剤とを含み、転写ローラの表面に転写されたスペーサインキは溝間の所定の間隔と同じ間隔を有することが望ましい。
また、本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造方法は、互いに噛み合っている複数の配向液印刷用ローラ、複数の配向液印刷用ローラのうちのいずれか一つのローラに配向液を供給する配向液供給器を少なくとも備えた液晶表示装置の製造装置で基板上に配向膜を印刷し、複数の配向液印刷用ローラ及び配向液供給器を各々互いに噛み合っている複数のスペーサ印刷用ローラ及びスペーサ供給器に交替し、交替された液晶表示装置の製造装置で基板上にスペーサを印刷することを含むことが望ましい。
また、配向液印刷用ローラは、配向液が供給される薬液供給用ローラと、薬液供給用ローラに供給された薬液を均等に分布させる平坦化ローラと、薬液供給用ローラに供給された薬液を受けて基板上に印刷する印刷ローラとを含むことが望ましい。
また、スペーサ印刷用ローラは、表面に複数の溝が形成されてスペーサインキが供給されるスペーサ供給用ローラと、スペーサ供給用ローラの溝にスペーサインキを均一に注入する加圧ローラと、スペーサ供給用ローラの溝に注入されたスペーサインキをその表面に転写する転写ローラとを含むことが望ましい。
また、転写ローラを用いて基板にスペーサインキを付着させることを含むことが望ましい。
本発明による液晶表示装置の製造装置及び製造方法は、配向膜及びスペーサを一つの製造装置で全て形成できるため、装置設置費用及び装置設置空間を減らすことができる。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の実施形態について添付図を参照して詳細に説明する。しかし、本発明は多様な形態で実現でき、ここで説明する実施形態に限定されない。
図面から多様な層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。明細書全体にわたって類似する部分については同一図面符号を付けた。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上」にあるとするとき、これは他の部分の「直上」にある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。
本発明の実施形態による液晶表示装置の製造装置について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造装置は、配向膜及びスペーサ兼用印刷装置であって、図1は本発明の第1実施形態における液晶表示装置の製造装置を配向膜印刷装置として用いられる状態を示した図である。
図1に示すように、本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造装置は、互いに噛み合う第1乃至第3ローラ11、21、31、薬液供給器41、受け台50及び印刷台60を含む。
第1乃至第3ローラ11、21、31は、各々薬液供給器41の下に位置している薬液供給用ローラ11、薬液供給用ローラ11と噛み合っている平坦化ローラ21、そして薬液供給用ローラ11を基準に平坦化ローラ21の反対側で薬液供給用ローラ11と噛み合っている印刷ローラ31である。また、印刷ローラ31の外周面は印刷台60の上に搭載されている表示板200とも接触している。
薬液供給用ローラ11は、印刷ローラ31の回転方向と反対方向に回転し、その全ての外周面に配向液2000の供給を受ける。平坦化ローラ21は、その外周面が薬液供給用ローラ11の外周面と接触した状態で軸方向に往復移動して、薬液供給用ローラ11の外周面上に配向液2000を均等に分布させる。平坦化ローラ21の代りに棒形状の平坦化ブレードを使用してもよい。
薬液供給器41は、薬液供給用ローラ11の付近に位置し、配向液2000を薬液供給用ローラ11の外周面上に落とす。配向液2000は、ポリイミド系配向剤など有機配向液または無機配向液であってよい。
受け台50は、薬液供給用ローラ11の下に配置されて平坦化ローラ21が配向液2000を薬液供給用ローラ11の外周面上に分布する間、薬液供給用ローラ11で落ちる配向液2000を受けて集める。
印刷ローラ31は印刷ローラ31の軸32と垂直方向(X)で移動可能で、印刷台60は表示板200を搭載して紙面上に固定されている。印刷ローラ31の外周面には膨らんだ印刷パターン35を有する印刷板71が付着されている。印刷板71は合成ゴムで形成してもよい。ここに用いられる合成ゴムとしては、EPDM(ethylene propylene terpolymers)が望ましいが、EPDMはエチレン(ethylene)、プロピレン(propylene)、非共役ジエン(non-conjugated diene)を含む。このようなEPDMは、耐オゾン性、耐喉性、耐熱性、耐溶接性などが優れて他の合成ゴムに比べて比重が小さく、充填材、オイルなどの高充電が可能であって経済性に非常に優れた合成ゴムである。
図2は本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造装置をスペーサ印刷装置として使用する状態を示した図であり、図3はスペーサインキを拡大して示した図である。
図2に示すように、本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造装置は互いに噛み合う第1乃至第3ローラ12、22、32、スペーサ供給器42、受け台50及び印刷台60を含む。
液晶表示装置の製造装置が配向膜印刷装置として使用する場合、第1乃至第3ローラが各々薬液供給用ローラ11、平坦化ローラ21及び印刷ローラ31であるのと異なって、本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造装置をスペーサ印刷装置として使用する場合には、第1乃至第3ローラは各々スペーサ供給用ローラ12、加圧ローラ22及び転写ローラ33に交替される。
第1乃至第3ローラ12、22、33は、各々スペーサ供給器42の下に位置しているスペーサ供給用ローラ12、スペーサ供給用ローラ12と噛み合って回転する加圧ローラ22、そして、スペーサ供給用ローラ12を基準に加圧ローラ22の反対側でスペーサ供給用ローラ12と噛み合っている転写ローラ33である。また、転写ローラ33の外周面は、印刷台60の上に搭載されている表示板200とも接触している。
スペーサ供給用ローラ12は、転写ローラ33の回転方向(R2)と反対方向(R1)に回転し、その外周面にスペーサインキ3200の供給を受ける。スペーサ供給用ローラ12はガラス、プラスチックまたは金属材料(たとえば、ステンレス鋼、SUS)で形成され、写真エッチング法、金型法またはレーザー加工法によって、その外周面に凹凸状の複数の溝13が所定の間隔をおいて形成される。
スペーサインキ3200の供給を受けるように、本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造装置をスペーサ印刷装置として使用する場合には、薬液供給器41の代りにスペーサ供給器42が設置される。
スペーサ供給器42は、スペーサ供給用ローラ12の付近に位置して、スペーサインキ3200をスペーサ供給用ローラ12の外周面上に落とす。図3に示すように、スペーサインキ3200は、複数のビーズスペーサー320及びこのようなビーズスペーサ320を表示板200上に硬化して固着させるための熱または紫外線硬化剤321で構成される。ビーズスペーサ320は、ポリマーを形成できるアクリル系有機化合物、テフロン(登録商標)(Teflon)、ベンゾシクロブテン(benzocyclobutene、BCB)、サイトップ(cytop)、ペルフルオロシクロブテン(perfluorocyclobutene、PFCB)などの誘電定数が小さい有機物で構成される。
スペーサ供給用ローラ12の回転方向(R1)を基準にスペーサ供給器42の前方には順に平坦化ブレード5及び加圧ローラ22が設置されている。
平坦化ブレード5は、スペーサ供給用ローラ12の外周面と接触して移動し、スペーサ供給用ローラ12の外周面に落ちたスペーサインキ3200をスペーサ供給用ローラ12の溝13に注入し、溝13に注入されない間隔材インキ3200は除去する。溝13にスペーサインキ3200を注入する平坦化ブレード5は、溝13に注入されない間隔材インキ3200を除去する平坦化ブレードよりも先に動いて、スペーサインキ3200を溝13に注入する。このとき、注入するブレードは、スペーサ供給用ローラ12の表面と接触せず、除去するブレードはスペーサ供給用ローラ12の表面と接触して移動して、溝13に注入されない間隔材インキ3200を除去する。
加圧ローラ22は、その外周面がスペーサ供給用ローラ12の外周面と噛み合って回転し、スペーサ供給用ローラ12の外周面の溝13に注入されたスペーサインキ3200に加圧してスペーサ320と硬化剤31が溝13の内部に均一に分布させる。従って、スペーサ320の転写率及びスペーサ320の均一度が向上する。
受け台50は、スペーサ供給用ローラ12の下に配置されて平坦化ブレード5及び加圧ローラ22がスペーサインキ3200をスペーサ供給用ローラ12の外周面の溝13に注入及び平坦化する間、スペーサ供給用ローラ12から落ちるスペーサインキ3200を受けて集める。
転写ローラ33は、転写ローラ33の軸34の垂直方向(X)に移動でき、印刷台60は表示板200を搭載している状態で固定されている。転写ローラ33の外周面には転写板72が付着されている。転写板72は、スペーサインキ3200を容易に付着できる親水性の良いシリコン等で構成されるのが望ましい。
スペーサ供給用ローラ12の外周面と接触する転写ローラ33の転写板72の表面に、スペーサ供給用ローラ12の溝13に注入されていたスペーサインキ3200が第1転写される。このとき、複数の溝13の所定の間隔は、最終的に表示板200上に配置されるスペーサ320間の間隔と同じ間隔であり、転写ローラ33の回転方向(R2)は、スペーサ供給用ローラ12の回転方向(R1)と反対方向である。そして、転写板72表面に付着されたスペーサインキ3200は、転写ローラ33の回転によって転写ローラ33と接触している表示板200の表面に第2転写される。
このような本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造装置を利用して液晶表示装置を製造する方法について、図面を参照して下記のように詳細に説明する。
図4は、図1に示した配向膜印刷装置を利用して配向膜を印刷することを示した図であり、図5Aは図2に示したスペーサ印刷装置のスペーサ供給用ローラに滴下されたスペーサインキを複数の溝にブレードを用いて均等に注入することを示した図であり、図5Bはスペーサ供給用ローラの溝にスペーサインキが注入されたスペーサ供給用ローラの斜視図であり、図6はスペーサ供給用ローラから転写ローラの転写板にスペーサインキを第1転写し、転写板表面に付着したスペーサインキを表示板上に第2転写することを示した図であり、図7は表示板上に転写されたスペーサインキを硬化してスペーサとして形成することを示した図である。図1及び図4に示すように、配向膜印刷装置として用いられる液晶表示装置の製造装置を使って配向膜2を形成する。
これを詳細に説明すると、まず、薬液供給器41から薬液供給用ローラ11の外周面に配向液2000を落とす。そして、平坦化ローラ21を用いて配向液2000を薬液供給用ローラ11の外周面に均等に分布させる。そして、薬液供給用ローラ11の外周面と接触する印刷ローラ31の印刷パターン35の表面に薬液供給用ローラ11に付いた配向液2000を移す。そして、印刷ローラ31の印刷パターン35の表面に付いた配向液2000を印刷ローラ31の外周面と接触している表示板200の表面に移す。従って、表示板200には印刷ローラ31の印刷パターン35と同じパターンで塗布された配向液2000は、所定の温度で硬化された後、配向膜2として形成される。
ここで、ゴム板70を含む印刷ローラ31の外周が表示板200の長さよりも短い場合には、印刷ローラ31を一回以上回転させて表示板200の全ての領域に配向膜2を印刷する。この場合、表示板200に印刷された配向膜パターン2は、印刷ローラ31の移動方向に繰り返し配列された単位パターンを含む。
図4には、印刷ローラ31の移動方向に3回配列されて、印刷ローラ31の軸方向に2回配列されている配向膜パターン2、つまり、正方形単位パターン2が示されている。印刷ローラ31の移動方向に隣接した二つの単位パターン2は、所定の距離だけ互いに離れて、印刷ローラ31の軸方向に隣接した二つの単位パターン2も所定の距離だけ離れている。
このような配向膜パターンを形成するために、印刷ローラ31の上に形成されている所定のパターン35は、印刷ローラ31の軸方向に配列されている二つの同じ凸部35a、35bを含み、印刷ローラ31は3回回転する。凸部35a、35bは所定の距離だけ互いに離れている。
次に、図2に示すように、液晶表示装置の製造装置を配向膜印刷装置からスペーサ印刷装置に交替してスペーサ320を形成する。
これを詳細に説明すると、図3に示すように、スペーサ供給器42を利用してスペーサ供給用ローラ12の外周面にスペーサインキ3200を落とす。スペーサ供給用ローラ12は時計回り(R1)に回転する。
次に、図5A及び図5Bに示すように、平坦化ブレード5を用いてスペーサ供給用ローラ12に形成されている溝13にスペーサインキ3200を注入する。複数のビーズスペーサ320は集合をなして硬化剤321と共に溝13に注入される。溝13に注入されたスペーサ320の寸法は,溝13の直径の寸法より小さいのが望ましい。また、一つの溝13には6乃至7個のスペーサ320が入ってもよく、この数は設定セルギャップや表示板200の寸法に応じて変えてもよい。
次に、図6に示すように、スペーサ供給用ローラ12が転写ローラ33と噛み合って反時計回り(R1)に回転することで、スペーサ供給用ローラ12の溝13に注入されたスペーサインキ3200は転写ローラ33の転写板72の表面に第1転写される。このとき、スペーサインキ3200は、溝13間の所定の間隔と同じ間隔を有して転写板72の表面に付着される。そして、転写ローラ33が時計回り(R1)に回転することによって、転写板72の表面に付着されているスペーサインキ3200は表示板200に第2転写される。従って、表示板200上の所定の位置に均一の間隔でスペーサインキ3200が配置される。図6には基板210上に遮光部材220、カラーフィルタ230、保護膜(OVERCOAT )250、共通電極270及び配向膜2が順次形成されている表示板200の上にスペーサインキ3200が第2転写されることが示されている。このとき、スペーサインキ3200は、遮光部材220に対応する領域に正確に配置されることによって、光漏れの発生を防止できる。
次に、図7に示すように、熱硬化剤または紫外線硬化剤321と共に第2転写されたスペーサ320は、熱または紫外線によって硬化されて表示板200に付着する。
このように、配向膜及びスペーサ兼用印刷装置は、配向膜印刷の場合には配向液供給用ローラ11を装着し、スペーサ印刷の場合にはスペーサ供給用ローラ12を装着して、設備(装置)が占める空間及びその費用を減らすことができる。
以上、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明したが、当該技術分野における通常の知識を有する者なら、これから多様な変形及び均等物を実施することが可能であることを理解できる。従って、本発明の権利範囲はこれに限定されることなく、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形及び改良形態も、本発明の権利範囲に属する。
本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造装置が配向膜印刷装置として用いられる状態を示す図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造装置がスペーサ印刷装置として用いられる状態を示す図である。 スペーサインキを拡大示した図である。 図1に示した配向膜印刷装置を用いて配向膜を印刷することを示した図である。 図2に示したスペーサ印刷装置のスペーサ供給用ローラに滴下されたスペーサインキを複数の溝にブレードを用いて均等に注入することを示した図面である。 スペーサ供給用ローラの溝にスペーサインキが注入されたスペーサ供給用ローラの斜視図である。 スペーサ供給用ローラで転写ローラの転写板にスペーサインキを第1転写し、転写板表面に付着したスペーサインキを表示板上に第2転写することを示す図である。 表示板上に転写されたスペーサインキを硬化してスペーサを形成すことを示す図である。
符号の説明
2 配向膜
5 平坦化ブレード
11 配向液供給用ローラ
12 スペーサ供給用ローラ
13 溝
21 平坦化ローラ
22 加圧ローラ
31 印刷ローラ
33 転写ローラ
41 薬液供給器
42 スペーサ供給器
50 受け台
60 印刷台
71 印刷板
72 転写板
220 遮光部材
230 カラーフィルタ
250 保護膜
270 共通電極
320 スペーサ
2000 配向液
3200 スペーサインキ

Claims (19)

  1. 第1ローラと、
    前記第1ローラと噛み合っている第2ローラと、
    前記第1ローラを基準に前記第2ローラの反対側で前記第1ローラと噛み合っている第3ローラと、
    前記第1ローラに薬液を供給する薬液供給器と、
    前記第3ローラが接触している基板が搭載される印刷台と
    を含み、
    前記薬液供給器は配向液またはスペーサインキのいずれか一つを選択的に供給することを特徴とする液晶表示装置の製造装置。
  2. 前記第3ローラが回転して移動して前記薬液を前記基板上に移すことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造装置。
  3. 前記第1ローラは前記配向液が供給される薬液供給用ローラであり、
    前記第2ローラは、前記薬液供給用ローラに供給された薬液を均等に分布させる平坦化ローラであることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置の製造装置。
  4. 前記第3ローラは、前記薬液供給用ローラに供給された薬液を受けて前記基板上に印刷する印刷ローラであることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置の製造装置。
  5. 前記第1及び第3ローラは、互いに反対方向に回転することを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置の製造装置。
  6. 前記印刷ローラの外周面には印刷パターンを有する印刷板が付着していることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置の製造装置。
  7. 前記印刷パターンは、前記基板上に形成される配向膜パターンと対応することを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の製造装置。
  8. 前記第1ローラの下に位置して前記薬液を集める受け台をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置の製造装置。
  9. 前記第2ローラは、前記第1ローラの外周面と接触して回転すると共に、その軸方向に沿って往復移動することを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置の製造装置。
  10. 前記第1ローラは、表面に複数の溝が形成されて、前記スペーサインキが供給されるスペーサ供給用ローラであることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置の製造装置。
  11. 前記第2ローラは、前記スペーサ供給用ローラの溝にスペーサインキを均一に注入する加圧ローラであることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製造装置。
  12. 前記スペーサ供給用ローラの表面と接触するブレードを用いて前記溝にスペーサインキを注入することを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の製造装置。
  13. 前記第3ローラは、前記スペーサ供給用ローラの溝に注入された複数のスペーサインキがその表面に転写される転写ローラであることを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置の製造装置。
  14. 前記スペーサインキは、ビーズスペーサと硬化剤を含むことを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置の製造装置。
  15. 前記転写ローラの表面に転写された前記スペーサインキは、前記溝間の所定の間隔と同じ間隔を有することを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置の製造装置。
  16. 互いに噛み合っている複数の配向液印刷用ローラ、前記複数の配向液印刷用ローラのうちのいずれか一つのローラに配向液を供給する配向液供給器を含む液晶表示装置の製造装置で基板上に配向膜を印刷し、
    前記複数の配向液印刷用ローラ及び配向液供給器を各々互いに噛み合っている複数のスペーサ印刷用ローラ及びスペーサ供給器に交替し、
    前記交替した液晶表示装置の製造装置で基板上にスペーサを印刷すること、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  17. 前記配向液印刷用ローラは、
    前記配向液を供給する薬液供給用ローラと、
    前記薬液供給用ローラに供給された薬液を均等に分布させる平坦化ローラと、前記薬液供給用ローラに供給された薬液を受けて前記基板上に印刷する印刷ローラとを含むことを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置の製造方法。
  18. 前記スペーサ印刷用ローラは、
    表面に複数の溝が形成されていて前記スペーサインキが供給されるスペーサ供給用ローラと、
    前記スペーサ供給用ローラの溝にスペーサインキを均一に注入する加圧ローラと、
    前記スペーサ供給用ローラの溝に注入されたスペーサインキをその表面に転写する転写ローラとを含むことを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置の製造方法。
  19. 前記転写ローラを用いて前記基板に前記スペーサインキを付着させることを含むことを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2007043838A 2006-02-23 2007-02-23 液晶表示装置の製造装置及び製造方法 Expired - Fee Related JP4986655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060017629A KR20070087330A (ko) 2006-02-23 2006-02-23 액정 표시 장치의 제조 장치 및 제조 방법
KR10-2006-0017629 2006-02-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007226247A true JP2007226247A (ja) 2007-09-06
JP2007226247A5 JP2007226247A5 (ja) 2010-04-08
JP4986655B2 JP4986655B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=38427811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007043838A Expired - Fee Related JP4986655B2 (ja) 2006-02-23 2007-02-23 液晶表示装置の製造装置及び製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070195245A1 (ja)
JP (1) JP4986655B2 (ja)
KR (1) KR20070087330A (ja)
CN (1) CN101025499A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103645587A (zh) * 2013-12-13 2014-03-19 合肥京东方光电科技有限公司 取向膜涂覆装置和方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108024A (ja) * 1988-10-18 1990-04-19 Toshiba Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH0973091A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Sharp Corp 帯電スペーサ塗布装置
JPH0990307A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Casio Comput Co Ltd 薄膜形成方法およびその装置
JP2001343649A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Nec Kagoshima Ltd 配向膜形成用印刷装置
JP2003145717A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Bandai Kikai Kk グラビア印刷機
JP2004195715A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Toppan Printing Co Ltd ドクターの揺動方法および揺動装置
WO2006006612A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Natoco Co., Ltd. スペーサ形成方法、スペーサおよび表示素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363020A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置作製方法
US20020073856A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Davis Donald J. Offset printing of gasket seals for wafer scale processing of microdisplays
US20030093171A1 (en) * 2001-07-19 2003-05-15 Creative Edge Design Group, Ltd. Flexible label printing assembly
US20030232126A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Yang Michael W. Method for dispersing spacer on the substrate of a liquid crystal display element and apparatus for dispersion therewith
KR100652053B1 (ko) * 2003-06-28 2006-11-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
US20050126410A1 (en) * 2003-11-07 2005-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for printing an alignment film
KR100959130B1 (ko) * 2005-12-29 2010-05-25 엘지디스플레이 주식회사 롤 인쇄 장비, 롤 인쇄 방법 및 그를 이용한액정표시소자의 제조방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108024A (ja) * 1988-10-18 1990-04-19 Toshiba Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH0973091A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Sharp Corp 帯電スペーサ塗布装置
JPH0990307A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Casio Comput Co Ltd 薄膜形成方法およびその装置
JP2001343649A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Nec Kagoshima Ltd 配向膜形成用印刷装置
JP2003145717A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Bandai Kikai Kk グラビア印刷機
JP2004195715A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Toppan Printing Co Ltd ドクターの揺動方法および揺動装置
WO2006006612A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Natoco Co., Ltd. スペーサ形成方法、スペーサおよび表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070087330A (ko) 2007-08-28
JP4986655B2 (ja) 2012-07-25
CN101025499A (zh) 2007-08-29
US20070195245A1 (en) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9158144B2 (en) Polarizer capacitive touch screen
US20140055688A1 (en) Polarizer resistive touch screen
US7503257B2 (en) Printing apparatus for liquid crystal display device and pattern forming method using the same
US20050126410A1 (en) System and method for printing an alignment film
EP1791018B1 (en) Printing system and method for manufacturing a liquid crystal display device using the same
GB2433727A (en) Patterning method and method for manufacturing liquid crystal display device using the same
TW201334637A (zh) Uv硬化之最適化
JP4986655B2 (ja) 液晶表示装置の製造装置及び製造方法
CN102211441A (zh) 辊模、制造辊模的方法及采用辊模形成薄膜图案的方法
KR100837339B1 (ko) 탄성중합체 스탬프를 이용한 롤 프린트 방식의 미세접촉인쇄장치
TW200725044A (en) Method of manufacturing the liquid crystal display with optically compensated bed mode
CN101107134A (zh) 弹性树脂版
KR101219098B1 (ko) 잉크젯 프린팅 방식의 컬러필터 기판 제조장치 및 제조방법
US20140057044A1 (en) Method for coating polyimide on liquid crystal display panel
KR101678035B1 (ko) 인쇄패턴을 형성하는 패턴 형성방법
JP2014010220A (ja) 光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造用金型
KR100918654B1 (ko) 잉크젯 인쇄 장비
JP5167890B2 (ja) スペーサー付カラーフィルタ基板の製造方法
JP2011002549A (ja) スペーサ付カラーフィルタ基板の製造方法
JP2007226247A5 (ja)
JP5151610B2 (ja) スペーサー付カラーフィルタ基板の製造方法
KR101410690B1 (ko) 인쇄장치
CN102385083A (zh) 使用喷墨印刷方法制造滤色器衬底的装置和方法
KR20120037319A (ko) 인쇄용 블랭킷
KR20130054580A (ko) 롤 자동교체 시스템을 갖는 롤투롤 인쇄 장비

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees