JP2007217852A - 専用の尿取りパッドを入れる布製の袋をつけたトランクス - Google Patents

専用の尿取りパッドを入れる布製の袋をつけたトランクス Download PDF

Info

Publication number
JP2007217852A
JP2007217852A JP2006071755A JP2006071755A JP2007217852A JP 2007217852 A JP2007217852 A JP 2007217852A JP 2006071755 A JP2006071755 A JP 2006071755A JP 2006071755 A JP2006071755 A JP 2006071755A JP 2007217852 A JP2007217852 A JP 2007217852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
pad
trunks
urine
receiving pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006071755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007217852A5 (ja
Inventor
Kazuhisa Kosakai
和久 小境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006071755A priority Critical patent/JP2007217852A/ja
Publication of JP2007217852A publication Critical patent/JP2007217852A/ja
Publication of JP2007217852A5 publication Critical patent/JP2007217852A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 多くのシニア世代の男性は、オシッコのチョロ漏れに悩まされている。しかし従来これに有効に対処できる方法が無かった。
【解決手段】 男性が普通に使用するトランクスの中に、布製の袋を取り付けて、そのなかに女性用の尿取りパッドと同じ材質のパッドを装着する。男性が排尿するとき、はじめにこの袋をトランクスから取りだし、後から男性器を取り出す。排尿後はすぐに袋を男性器の頭に被せ、チョロ漏れするオシッコを、初めから終わりまで尿取りパッドの中へ吸収させる。
袋とパッドは片側を開けた形にしているので、この間の動作は簡単である。
袋は手のひらに入るほどの大きさなので、排尿時に他人に見られる恐れは少ない。
【選択図】図5

Description

この発明は、大人の男性が通常穿いているトランクスの中に、専用の尿取りパッドを入れることが出来る布製の袋を付けるものである。
従来のシニア男性のチョロ漏れの悩みを解消する方法として、前開きを有する男性用下着の発明(例えば特許出願文献1参照)、パンツやブリーフに尿を吸収するパッドをつける発明(例えば実用新案文献2参照)、トランクスの内側に吸水性に優れた生地で作ったポケットを装着したもの(例えば実用新案文献3参照)などがあった。
特許出願文献1
特許公開2002−309401
実用新案文献2
実用新案公開平6−80418
実用新案文献3
登録実用新案第3058858号
多くのシニア男性たちが悩むオシッコのチョロ漏れは、本人の意思に関係なく不規則に発生する。排尿直後に発生した場合は、本人の手を汚す。オシッコがズボンにかかれば、濡らした跡がズボンに模様をつける。下着の中で発生した場合は、下着を汚す。オシッコが内股をつたって流れれば、本人を不快な思いにさせる。
文献1の方法では、放尿時に前開き部分を男性器が楽に取り出せるようにすれば、残尿の漏れを防止することが出来るとしているが、チョロ漏れは男性器が締め付けられていなくても発生するので、真の対処法になっていない。
文献2の方法は、男子用の普通のパンツやブリーフに薄手の吸収パッドを粘着して用いている。普通の下着を使用することや、吸収パッドを使用することは評価できるが、パッドが下着内にむき出しに取り付けられるようなので、一回目のチョロ漏れには対処できても、パッドを反復して使おうとすると、使用方法が煩雑だし、尿を吸収したパッドが手や他の下着に触り不衛生である。
文献3の方法は、トランクス内にポケットを装着するものだが、チョロ漏れは排尿直後から発生するので、トランクスまで持っていくまでに手遅れになる場合が多い。又、男性器をポケットに挿入することとしているが、下着の中でこの動作をするのはかなり困難なことなので、実用性に乏しいと考えられる。
本発明はそれらの欠点を除くために発明されたものである。
男性用の普通のトランクスの中に、布製の袋を付け、その中に専用の尿取りパッドを装着するものである。
操作が簡単である。
袋は図2のようにトランクスの開口部に縫いつける。普段袋はトランクスの中にあるが、排尿するときには、この袋を先に取り出し、右手の手のひらの中に入れる。その後から男性器をトランクスから取り出す。
排尿後はすぐに袋の中のパッドを男性器の頭に被せる。図1、図5のように袋の形状が筒状ではなく、片面が三分の二ほど空けてあり、中に入れるパッドも図4のように、半面だけを閉じて片面は開いているので、丁度頭に帽子か笠を被せるような要領で、男性器の頭を包むことが出来るので操作が簡単である。
チョロ漏れを確実に防ぐ。
排尿後すぐに男性器の頭を包み、トランクスの中まで送り込むので、その間に起こるチョロ漏れはパッドに吸収される。パッドは女性用の尿取りパッドとして開発されているのと同じ材質のものを使用すれば、男性のチョロ漏れの尿の量はわずかなので、このパッドで十分に吸収することが出来る。
袋とパッドは安全に使用出来る。
袋は図2のようにトランクスに縫い付けるので取れて外れる心配はない。パッドは図4のようには袋の中に入れてから、背面を粘着テープで固定するので、男性が歩いたり活発に活動したりしても、はずれて取れるようなことはない。
パッドは袋の中側に納まっているので、オシッコを吸入した後のパッドでも、直接男性の肌に触れることはないので衛生面でも問題がない。
排尿後男性器の頭を袋で包み、トランクスの中に送り込むが、袋に重みがあるので、自然に両者は分離し、男性器が蒸れるようなことはない。
他人に知られることなく使用出来る。
図2、図5のように普通のトランクスを使用している。付ける袋は、図2ではトランクスの開口部に直角についているように描いているが、実際に使用しているときは、材質が布なので下へ垂れ下がる。袋の大きさは図1にあるが、長辺の長さの上限の値を、トランクスの下部から袋の先がのぞくことがない長さにすれば、袋の先(図2のB)がトランクスの下からはみ出して見えることはない。
排尿時に袋を取り出すが、袋の大きさは男性の手のひらより小さいので、他人に見られる恐れは少ない。
排尿後の操作は簡単なので、操作にもたついて他人に気付かれるようなことはない。
使用するパッドは女性用の尿とりパッドと同じ材質のものを使用するが、消臭処理をされたものが多い。そうしたものを使用すれば、このトランクスを使用している男性のまわりに尿の臭いが漏れるようなことはない。
本発明の実施の形態を図1〜図5に基づいて説明する。
図1は布製の袋の大きさを、Mの大きさのトランクスとして寸法を記入している。
長辺の長さ24センチ短辺の長さ8センチの布を用意し、左側8センチのところで折り返す。図1は折り返した後の形態である。
下部BFを糸で縫い合わせる。上部AGも糸で縫い合わせる。AGの長さはAEの長さの約三分の一なので、三角形GEFはEを頂点にして開閉が出来る。
図2は図1で作った布製の袋を取り付けた形態である。
トランクスの開口部HIのところに、布製の袋がトランクスを穿く男性の身体側になるようにして(図1を裏返して)、CDを縫い付ける。
図3は図1で作った布製の袋の中へ入れる専用の尿取りパッドの形態である。
パッドのある面が中側になるように、abefを折り返す。このときfgも同時に折り返す。次にfigjを折り返して背面になっているabefの上へ重ねて折り返し、接着テープで貼り付ける。
図4は図3で作った袋状になったパッドの形態である。
fiはビニールが二重になっているので、尿が漏れるのを防いでいる。aeは接着していないので開閉が出来る。efは袋の底状になっている。
男性がトランクスを穿くとき、図1図2で作成した袋をトランクスの開口部から外へ取り出して、図3図4で作成した尿取りパッドを袋の中へ装着する。布袋の底のABへパッドの底のefを入れるが、布のAEとパッドのeaとが同じ側になるように装着する。
パッドの背面にある表裏2枚の接着テープで布袋とパッドとを接着する。
図5は布袋へパッドを装着した形態である。
装着が出来たら布袋はトランクスのなかへしまう。
図1〜図3に記入した寸法はMの大きさのトランクスを想定して記入したものである。トランクスにはMだけでなく、L、LL、3Lなどもある。この発明はそうした大きさの異なるトランクスにも対応できる。
トランクスは大きさが違うと開口部(図2のHI)の長さが違う。袋の短辺(図1のAB)をどの大きさのトランクスでも同じ長さにしておくと、開口部に隙間が出来る場合がある。この発明は、使用する男性が布製の袋を常に男性器を取り出す前に取り出さないと利用できないので、短辺の長さを開口部一杯にしておいて、使用する男性がイメージとして「袋を取り出さないと男性器が取り出せない」ことにしておく。
トランクスのデザインや大きさは一様ではない。したがって図1に記入した袋の寸法はおおよそのものである。どのような寸法で作成しても、図2のBがトランクスの下から覗いて見えないように、AC(BD)の長さを決定されたい。
図3の尿取りパッドの大きさはトランクスをMの大きさに想定して作成した図1の大きさに対応している。トランクスの大きさが変わり、袋の大きさが変われば、尿取りパッドの大きさも対応する袋の大きさに合わせて、L用とかLL用という形に変えることが望ましい。
図3で尿取りパッドの下に使用するものをビニールと記入したが、これは便宜的な表現である。現在発売されている女性用の尿取りパッドで使用しているものと同じに材質の物を使用されれば良い。
図3の尿取りパッドは、現在発売されている女性用の尿取りパッドで使用しているものと同じ材質の物を使用されれば良い。
女性用の尿取りパッドは、女性の体型に合わせて作られているが、この発明に使用するものは図3のような単純な長方形で良い。
女性用の尿取りパッドは、想定される尿の量により幾つかの種類が販売されているが、男性のチョロ漏れの尿の量は僅少なので、女性用のものの最小のもので十分である。
図3図4で見られるように、折り返した後のパッドの長さは同一でなく、下側が長くなっている。この理由は、チョロ漏れする尿をなるべく大きな面積で受けたいということの他に、布とパッドの重なりを長めにすることにより、布袋の硬直性を高めて、手のひらに持ったときの使用感を良くするためである。
図3図4で使用している両面接着テープは図面作成上10ミリメートル巾の市販のテープを想定して記入しているが、これは便宜的な表現である。実際に製品化するときには、接着の用を足すものならば、市販の両面接着テープでなくても良い。
女性用の尿取りパッドは背面(パッドが取り付けてあるのと反対側)に薄い接着のりが全面に塗布してある。この発明においても、布袋の中へパッドを装着するときに、この接着のりは便利なので使用したい。
トランクスに取り付ける布製の袋の平面図 布製の袋を内部につけたトランクスの平面図 専用の尿取りパッドの平面図 同パッドを組み立てた状態の平面図 トランクスから袋を取り出した平面図

Claims (2)

  1. シニア世代の男性のオシッコのチョロ漏れの被害を防ぐ布製の袋をつけたトランクス
  2. 請求項1の袋の中へ入れる専用の尿取りパッド
JP2006071755A 2006-02-16 2006-02-16 専用の尿取りパッドを入れる布製の袋をつけたトランクス Pending JP2007217852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071755A JP2007217852A (ja) 2006-02-16 2006-02-16 専用の尿取りパッドを入れる布製の袋をつけたトランクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071755A JP2007217852A (ja) 2006-02-16 2006-02-16 専用の尿取りパッドを入れる布製の袋をつけたトランクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007217852A true JP2007217852A (ja) 2007-08-30
JP2007217852A5 JP2007217852A5 (ja) 2008-12-04

Family

ID=38495436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006071755A Pending JP2007217852A (ja) 2006-02-16 2006-02-16 専用の尿取りパッドを入れる布製の袋をつけたトランクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007217852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011780A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Shizue Sano 男性用尿漏れ防止具
KR100951088B1 (ko) * 2009-12-11 2010-04-07 정은주 마무리 날개가 있는 팬티.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011780A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Shizue Sano 男性用尿漏れ防止具
KR100951088B1 (ko) * 2009-12-11 2010-04-07 정은주 마무리 날개가 있는 팬티.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267989A (en) Urine collection device
JP2001231804A (ja) 日常的に使用する男性用衛生器具
US10667964B2 (en) Reusable holder for absorbent material
CN109414359A (zh) 吸收性物品
US8740868B2 (en) Male undergarment discharge shield
US3030958A (en) Disposable absorbent unit
JP3136835U (ja) 残尿処理袋
JP2007217852A (ja) 専用の尿取りパッドを入れる布製の袋をつけたトランクス
US10231888B2 (en) Washable reusable catamenial napkin pad
US20210393452A1 (en) Feminine pad with large petal design
KR200465001Y1 (ko) 남성 소변전용 기저귀
JP2023031179A (ja) 液溜め機能を有する布地およびそれを備えるズボン
JP2007222583A (ja) 男性用尿取り具
JP4940487B2 (ja) 男性用尿漏れ防止具
JP2003116899A (ja) 男性用残尿もれ吸着体
JP2003199779A (ja) 横漏れ防止用の男性性器収納袋を設けた、大人用紙オムツ
JP2011214167A (ja) 男性用下着シークレット・アンダーパンツ
JP5452743B1 (ja) 男性用排尿吸収パンツ
JP3185214U (ja) 男性用尿漏れ吸収衛生用品
JP2013048681A (ja) 包被式の尿用具
JP4262551B2 (ja) 男性用失禁ショーツ
JP3154360U (ja) 男性用尿吸収パット
JP5509379B1 (ja) 男性用尿漏れ吸収衛生用品
JP3186296U (ja) ハネをつけたフラップ付生理用ナプキン
JP5979742B1 (ja) 尿取りパッド収容袋、袋入り尿取りパッド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912