JP2007205763A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007205763A5
JP2007205763A5 JP2006022574A JP2006022574A JP2007205763A5 JP 2007205763 A5 JP2007205763 A5 JP 2007205763A5 JP 2006022574 A JP2006022574 A JP 2006022574A JP 2006022574 A JP2006022574 A JP 2006022574A JP 2007205763 A5 JP2007205763 A5 JP 2007205763A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
container
test liquid
dispensing mechanism
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006022574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007205763A (ja
JP4909599B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006022574A priority Critical patent/JP4909599B2/ja
Priority claimed from JP2006022574A external-priority patent/JP4909599B2/ja
Publication of JP2007205763A publication Critical patent/JP2007205763A/ja
Publication of JP2007205763A5 publication Critical patent/JP2007205763A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909599B2 publication Critical patent/JP4909599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 複数の反応容器を列状に配置する反応機構と、
    試薬を収容する複数の試薬容器を保持する試薬ラックと、
    サンプルを収容する複数のサンプル容器を保持するサンプルラックと、
    前記試薬を前記試薬容器から前記反応容器に分注する試薬分注機構と、
    前記サンプルを前記サンプル容器から前記反応容器に分注するサンプル分注機構と、
    前記サンプル分注機構を洗浄する洗浄機構と、
    前記反応容器の列に沿って配置される光度計と、
    前記反応機構と前記試薬保持機構と前記サンプル保持機構と前記試薬分注機構と前記サンプル分注機構と前記洗浄機構と前記光度計とを制御する制御部とを具備し、
    前記制御部は、検査モードと選択的に機能するキャリーオーバーチェックモードを有し、前記キャリーオーバーチェックモードのもとでは、前記サンプル分注機構を介して前記サンプル容器から吸引した前記サンプルとしての汚染を与える側の第1の試験液を前記反応容器に所定回数分注して前記サンプル分注機構を少なくとも1回洗浄し、そして前記サンプル分注機構を介して他のサンプル容器から吸引した前記サンプルとしての汚染を受ける側の第2の試験液を前記反応容器に所定回数分注して前記サンプル分注機構を少なくとも1回洗浄し、このサイクルを所定回数繰り返し、前記サンプル分注機構を複数回洗浄し、前記第1の試験液の後に吸引及び分注した前記第2の試験液を前記サンプル分注機構を介して前記サンプル容器から前記反応容器に分注して前記光度計で測光することを特徴とする自動分析装置。
  2. 前記第1の試験液の後に吸引及び分注した前記第2の試験液に関する前記光度計の計測値に基づいてキャリーオーバーの程度を計算する計算部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の自動分析装置。
  3. 前記計算部により計算されたキャリーオーバーの程度に応じて前記サンプル分注機構のメンテナンス又は部品交換を促すためのメッセージデータを出力するメッセージデータ出力部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の自動分析装置。
  4. 前記第1の試験液は、オレンジGを含むことを特徴とする請求項1記載の自動分析装置。
  5. 前記第2の試験液は、生理食塩水であることを特徴とする請求項1記載の自動分析装置。
  6. 前記第2の試験液は、色素の溶媒であることを特徴とする請求項1記載の自動分析装置。
  7. 前記第1の試験液は、疑似血清溶液を含むことを特徴とする請求項1記載の自動分析装置。
  8. 汚染を与える側の第1の試験液が密閉容器に密封されたものと、汚染を受ける側の第2の試験液が密閉容器に密封されたものとが、1ケースに詰め合わされてなるキャリーオーバーチェックキット。
  9. 汚染を与える側の第1の試験液を収容して密封されたn本の第1の試験液容器と、前記第1の試験液容器と同じ外形形状かつ外形寸法を有し、汚染を受ける側の第2の試験液を収容して密封された(n+1)本の第2の試験液容器と、前記第1の試験液容器と同じ外形形状かつ外形寸法を有する1本の空容器とからなる1回分の複数のセットが、前記第1の試験液容器と前記第2の試験液容器と前記空容器とで共通してはめ込み可能な(2・n+2)本の採血管とともに1ケースに詰め合わされてなるキャリーオーバーチェックキット。
JP2006022574A 2006-01-31 2006-01-31 キャリーオーバーチェックキット Active JP4909599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006022574A JP4909599B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 キャリーオーバーチェックキット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006022574A JP4909599B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 キャリーオーバーチェックキット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007205763A JP2007205763A (ja) 2007-08-16
JP2007205763A5 true JP2007205763A5 (ja) 2009-03-05
JP4909599B2 JP4909599B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=38485376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006022574A Active JP4909599B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 キャリーオーバーチェックキット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4909599B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4853358B2 (ja) * 2007-03-30 2012-01-11 株式会社日立プラントテクノロジー 発光測定装置
EP2187219B1 (en) * 2007-09-03 2020-02-26 Sysmex Corporation Sample analysis system comprising regent preparation device and sample treating device
JP5468219B2 (ja) * 2008-07-15 2014-04-09 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 自動分析装置、検体分注方法および検体分注装置の特別洗浄方法
JP5215164B2 (ja) * 2008-12-22 2013-06-19 株式会社東芝 自動分析装置及び自動分析装置における手分注測定方法
JP6830412B2 (ja) * 2017-06-14 2021-02-17 株式会社日立ハイテク 試験キット、試験方法、分注装置
JP6999527B2 (ja) * 2018-09-25 2022-01-18 株式会社日立ハイテク 試験方法、分注装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109443U (ja) * 1990-02-27 1991-11-11
JPH0579984A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP3641408B2 (ja) * 2000-02-18 2005-04-20 株式会社日立製作所 自動分析装置および自動分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6746188B2 (ja) 自動分析装置
EP3176585B1 (en) Automatic analysis apparatus
US20080102528A1 (en) Automatic biochemical analyzing method and apparatus
JP2007205763A5 (ja)
EP2770329B1 (en) Automated analyzer
JP6009872B2 (ja) 自動分析装置
JP6373260B2 (ja) 自動分析装置
JP2008522138A5 (ja)
JP2017021030A (ja) 自動分析装置で液体をピペッティングする方法
JP4909599B2 (ja) キャリーオーバーチェックキット
JP2011013127A (ja) 自動分析装置及び自動分析装置の制御方法
JP4175916B2 (ja) 自動分析装置
JP2011227092A (ja) 自動分析装置
JP6887880B2 (ja) 自動分析装置及びプログラム
CN113125765B (zh) 一种样本分析设备及其吸液针的工作方法
JP2016031334A5 (ja)
JP2008304334A (ja) 分注装置及び自動分析装置
JP2007322246A (ja) 自動分析装置
JP6928712B2 (ja) 自動分析装置
JP2016095133A (ja) 自動分析装置
JP2010048827A (ja) 自動分析装置
US20210318344A1 (en) Test method and dispensing device
JP2007263752A (ja) 自動分析装置の検体分注方法、自動分析装置、およびプログラム
JP5222674B2 (ja) 洗浄装置、自動分析装置およびノズル洗浄方法
JP2010127868A (ja) 分析装置とその反応容器洗浄方法