JP2007201028A - Light emitting device - Google Patents
Light emitting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007201028A JP2007201028A JP2006015673A JP2006015673A JP2007201028A JP 2007201028 A JP2007201028 A JP 2007201028A JP 2006015673 A JP2006015673 A JP 2006015673A JP 2006015673 A JP2006015673 A JP 2006015673A JP 2007201028 A JP2007201028 A JP 2007201028A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting element
- led chip
- lead frame
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85909—Post-treatment of the connector or wire bonding area
- H01L2224/8592—Applying permanent coating, e.g. protective coating
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、LED(Light Emitting Diode)等の発光素子を搭載した発光デバイスに関するものである。 The present invention relates to a light emitting device equipped with a light emitting element such as an LED (Light Emitting Diode).
LED等の発光素子は、パッケージ(外囲器)に収納されて用いられる。例えば、大型SMD(Surface Mount Device)パッケージがある。大型SMDパッケージの従来構造を図9及び図10の斜視図に示す。図9は、リードフレームの構造を説明するために分解してパッケージ上部を除去している。図10は、発光デバイスの全体構造である。
二極のリードフレームの一極211上にLEDチップ201を銀ペースト等の導電材料でマウントする。LEDチップ201の上側の電極からリードフレームの他方の極212上に金ワイヤ203を接続する。リードフレーム211、212とLEDチップ201の外側には、白色のPPA(ポリフラルアミド)樹脂の外囲器(筐体)220が形成配置されている。この外囲器220の上面開口部221よりLEDチップ201のマウントされている凹部に透明なエポキシ樹脂230を充填し、LEDチップ201を封止する。透明なエポキシ樹脂230は、液状の状態でポッティングし、その後加温して硬化させる。透明エポキシ樹脂230の表面はほぼ平坦である。
A light emitting element such as an LED is used in a package (envelope). For example, there is a large SMD (Surface Mount Device) package. The conventional structure of a large SMD package is shown in the perspective views of FIGS. FIG. 9 is exploded to remove the upper part of the package in order to explain the structure of the lead frame. FIG. 10 shows the overall structure of the light emitting device.
The
外囲器220の内側の斜面は、光を拡散反射させる反射面240である。LEDチップ201から放射された直接光は、上面開口部221、つまり、透明エポキシ樹脂230と空気との境界面で全反射を起こして外に取り出されない角度が存在する。これが入射臨界角(垂直入射を基準)である。反射面240の水平面からの傾斜角は、この入射臨界角の余角付近に最適化すると反射面からの光取り出し効率を最大にできる。この傾斜角は、透明エポキシ樹脂の屈折率が約1.5であるので、約48゜(θc=cos−1(1.0/1.5)=48゜)である。しかし、この傾斜角をLEDチップ201近傍の全水平方向で実現できない。リードフレーム212に金ワイヤ203を張る必要があるからである。これをワイヤボンディングといい、このワイヤボンディングのために反射面に切れ込み部250を設ける。この構造は特許文献1に開示されている。
The slope inside the
このようなLEDパッケージ構造は、熱抵抗の大きい樹脂に囲まれているため放熱経路は主にLEDチップ201の載っているリードフレームの一極211からである。つまり、放熱の効率が悪い。そのためLEDチップ201に流す電流を増やして光出力を大きくしようとするとチップ自身の発熱で輝度が低下すると共に熱のために樹脂も劣化する。この放熱を良くするために図11に示す構造がある(非特許文献1)。
エポキシ樹脂230は、外囲器220の上面開口部221で平坦になるようにポッティングされる(図示しない)。この例ではエポキシ樹脂230に熱抵抗の小さい透明なダイアモンドの粒子(フィラ)200を混入させてシリンジ(注射器)に入れ、LEDチップ201の真上の位置でシリンジから硬化前の透明エポキシ樹脂230を滴下する。その結果、LEDチップ201周辺にダイアモンドフィラ200が緻密に沈降堆積する。フィラ堆積の工程は従来のエポキシポッティング工程で行えるので材料費を除く工程コストは大きく増加しない。
同時に、LEDチップ201の載っているリードフレームの一方211とLEDチップ201から離れている他方212とを熱抵抗の小さいダイアモンドフィラ200で連結して覆われるようにする。
Since such an LED package structure is surrounded by a resin having a large thermal resistance, the heat dissipation path is mainly from one
The
At the same time, one of the
この時のLEDチップ201からの熱の逃げ方を図12に矢印で示す。熱は熱抵抗の小さいリードフレーム211を通り、さらに、半田260を通って実装基板270に放熱される。LEDチップ201がフィラ200で囲まれることにより実効的にLEDチップ201自身の熱抵抗が小さくなる。また、放熱効果が非常に小さかった他方のリードフレーム212も放熱に寄与することができ、半田261を通って実装基板270に放熱される。
この結果、85℃で50mA以下が限界であった限界電流値を30%程度上昇させることができる。
As a result, it is possible to increase the limit current value, which was limited to 50 mA or less at 85 ° C., by about 30%.
前記ダイアモンドフィラ等の低熱抵抗フィラは、充填が容易で放熱に極めて効果的である。しかし、LEDパッケージは、安価でありながらより一層の放熱効果の向上が発光デバイスにおけるパッケージの課題である。
また、さらに単に熱抵抗を小さくするだけでは次のような問題(図13参照)がある。半田260が鉛フリー半田である場合、半田付けの際に270℃の高温まで温度が上昇する。この場合、半田付けの時間を短時間に止めて、半田の熱がLEDチップ201をヒートアップしないように注意している。リードフレーム211を通る半田260からLEDチップ201への熱経路の熱抵抗が小さくなると、逆に、鉛フリー半田付けの際にLEDチップの温度を上げてしまう。
本発明は、このような事情によりなされたものであり、LEDチップからの熱は逃げ易く、半田からの熱はLEDチップへ到達し難いという矛盾した機能を有する発光デバイスを提供する。
The low thermal resistance filler such as the diamond filler is easy to fill and extremely effective for heat dissipation. However, the LED package is a problem of the package in the light-emitting device, although it is inexpensive and further improvement of the heat dissipation effect.
Further, simply reducing the thermal resistance causes the following problem (see FIG. 13). When the
This invention is made | formed by such a situation, and provides the light emitting device which has the contradictory function that the heat | fever from an LED chip is easy to escape and the heat | fever from a solder does not reach | attain an LED chip easily.
本発明の発光デバイスの一態様は、発光素子と、前記発光素子がマウントされた導電性リードフレームと、前記発光素子及び前記導電性リードフレームを封止した透明樹脂材料からなるパッケージとを具備し、前記パッケージは、前記導電性リードフレームに達する少なくとも1つの開口部が前記発光素子の周辺部に形成され、前記開口部には前記パッケージより熱抵抗の小さい粒子状フィラを含む樹脂が充填されていることを特徴としている。
また、本発明の発光デバイスの一態様は、発光素子と、前記発光素子がマウントされた導電性リードフレームと、上面に第1の開口部を有し、前記第1の開口部底面に前記発光素子が露出する不透明な筐体とを具備し、前記筐体には前記リードフレームに達する少なくとも1つの第2の開口部が前記発光素子の周辺に形成され、且つ前記第2の開口部には前記筐体より熱抵抗の小さい粒子状フィラを含む樹脂が充填されていることを特徴としている。
One aspect of the light emitting device of the present invention includes a light emitting element, a conductive lead frame on which the light emitting element is mounted, and a package made of a transparent resin material that seals the light emitting element and the conductive lead frame. In the package, at least one opening reaching the conductive lead frame is formed in a peripheral portion of the light emitting element, and the opening is filled with a resin including a particulate filler having a lower thermal resistance than the package. It is characterized by being.
One embodiment of the light emitting device of the present invention includes a light emitting element, a conductive lead frame on which the light emitting element is mounted, a first opening on an upper surface, and the light emission on a bottom surface of the first opening. An opaque casing from which the element is exposed, and at least one second opening reaching the lead frame is formed in the casing around the light emitting element, and the second opening has A resin containing a particulate filler having a lower thermal resistance than that of the housing is filled.
また、本発明の発光デバイスの一態様は、発光素子と、前記発光素子がマウントされた導電性リードフレームと、上面に開口部を有し、前記開口部底面に前記発光素子が露出する不透明な筐体とを具備し、前記開口部の側面に反射面を有し、前記反射面の一部に前記リードフレームに達する少なくとも1つの切れ込み部が形成され、前記切れ込み部から前記筐体より熱抵抗の小さい粒子状フィラを含む樹脂が充填されていることを特徴としている。 One embodiment of the light-emitting device of the present invention is an opaque light-emitting element, a conductive lead frame on which the light-emitting element is mounted, an opening on an upper surface, and the light-emitting element is exposed on the bottom of the opening. A housing having a reflective surface on a side surface of the opening, wherein at least one cut portion reaching the lead frame is formed in a part of the reflective surface, and thermal resistance from the cut portion is greater than that of the housing. It is characterized by being filled with a resin containing a small particulate filler.
本発明は、熱抵抗が小さくて放熱性の良いダイアモンドのような粒子状のフィラの充填部をLEDチップ周辺に限定しないで、放熱フィンのように拡張することにより、全体の熱抵抗を下げると共に放熱経路の分岐によって熱が分散し、半田の熱がLEDチップに伝わり難くなる。 The present invention reduces the overall thermal resistance by extending the filler portion of the particulate filler such as diamond having a low thermal resistance and good heat dissipation to the vicinity of the LED chip without extending to the periphery of the LED chip. The heat is dispersed by the branching of the heat dissipation path, and the heat of the solder is hardly transmitted to the LED chip.
本発明は、上記のような機能を実現するために、熱抵抗が小さくて放熱性の良いダイアモンドのような粒子状のフィラの充填部をLEDチップ周辺に限定しないで、さらに拡張することにより、全体の熱抵抗を下げると共に放熱経路の分岐によって熱が分散し、半田の熱がLEDチップに伝わり難くなるようにしたものである。
以下、実施例を参照して発明の実施の形態を説明する。
In order to realize the above-described function, the present invention is not limited to the periphery of the LED chip, but is further expanded without filling the filler portion of the particulate filler such as diamond with low heat resistance and good heat dissipation, The overall thermal resistance is lowered and heat is dispersed by branching of the heat radiation path, so that the heat of solder is hardly transmitted to the LED chip.
Hereinafter, embodiments of the invention will be described with reference to examples.
まず、図1乃至図3を参照して実施例1を説明する。
図1は、この実施例の発光デバイスの斜視図、図2は、放熱経路を説明するこの実施例の発光デバイスの他の例を示す断面図、図3は、図2の発光デバイスを実装基板に取り付けた時の放熱経路を説明する断面図である。
この実施例の発光デバイスは、パッケージとして透明なエポキシ樹脂封止体30から構成されている。この様に全体が透明なエポキシ樹脂封止体30で構成される構造は、シンプルであり安価でもあるので、一般的に使用されている。
発光デバイスは、1対のリードフレーム11、12を有する。二極のリードフレームの一極11上に発光素子としてLEDチップ1を銀ペースト等の導電材料でマウントする。LEDチップ1の上側の電極からリードフレームの他極12上に金ワイヤ3を接続する。リードフレーム11、12とLEDチップ1の外側には、方形の透明なエポキシ樹脂封止体30が形成配置されている。このエポキシ樹脂封止体30の対向する1対の面上に外部電極を構成するリードフレーム11、12の一部が露出している。
First,
1 is a perspective view of the light-emitting device of this embodiment, FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating another example of the light-emitting device of this embodiment for explaining a heat dissipation path, and FIG. 3 is a mounting substrate of the light-emitting device of FIG. It is sectional drawing explaining the heat dissipation path | route when attaching to.
The light emitting device of this embodiment is composed of a transparent epoxy
The light emitting device has a pair of
LEDチップ1とリードフレーム11、12とをエポキシ樹脂封止体30で樹脂封止して全体構造を完成させてから、LEDチップ1の上面が対向するエポキシ樹脂封止体30の上面からリードフレーム11、12に達する矩形の開口部81、82をLEDチップ1の周辺部に開ける。そして開口部81、82中にエポキシ樹脂に混ぜたダイアモンドフィラ101、102を注入し充填する。
ダイアモンドフィラ101、102は、エポキシ樹脂封止体30に埋め込まれたリードフレーム11、12の上面側に形成配置されている。しかし、図2、3にも示されているように、LEDチップ1の周囲からリードフレーム11、12の下面側にもダイアモンドフィラ110が沈降している。このダイアモンドフィラ110は、ダイアモンドフィラ100と同じ様に開口部をエポキシ樹脂封止体30に設けてそこにダイアモンドフィラを注入して充填しても良いし、エポキシ樹脂封止体30を形成する際に沈降堆積させても良い。
The
The
この様にして形成された動作しているときの発光デバイスの放熱経路を図2を参照して説明する。この図では、エポキシ樹脂封止体30のリードフレーム11、12に達する矩形の開口部を更に増やして(81〜84)、その中にエポキシ樹脂に混ぜたダイアモンドフィラ101〜104を注入し充填して更に放熱効果を上げている。LEDチップ1から発生した熱は、矢印で示すように、リードフレーム11もしくはリードフレーム12から逃げるかリードフレーム11,12の途中にある複数のダイアモンドフィラ101〜104にも分岐して、これらが放熱フィンのように、空気中にも放熱される。このようにして放熱効果が従来と比べて著しく向上する。
A heat dissipation path of the light emitting device formed in this way will be described with reference to FIG. In this figure, the rectangular openings reaching the lead frames 11 and 12 of the epoxy
次に、図3を参照して発光デバイスを実装基板に実装する際の放熱経路を説明する。発光デバイスは、実装基板70に載置されてから、リードフレーム11と実装基板70の配線(図示しない)とは鉛フリー半田60により接続され、リードフレーム12と実装基板70の配線(図示しない)とは鉛フリー半田61により接続される。この例では、270℃という高温の半田60、61からの熱も、矢印に示すように、リードフレーム11、12の途中にあるダイアモンドフィラ101〜104にも分岐し、これらが放熱フィンのように、空気中に放熱される。このように実装中の放熱にも効果がある。したがって、LEDチップ1への熱的ダメージを防ぐことができる。
粒子状のダイアモンドフィラは、エポキシ樹脂に混ぜてシリンジにいれ、LEDチップ1の真上の位置でシリンジから硬化前の透明エポキシ樹脂封止体30に滴下させる。この工程は技術的には確立されており、工程は比較的簡単である。
Next, a heat dissipation path when the light emitting device is mounted on the mounting substrate will be described with reference to FIG. After the light emitting device is mounted on the mounting
The particulate diamond filler is mixed with an epoxy resin, put into a syringe, and dropped from the syringe onto the transparent
次に、図4を参照して実施例2を説明する。
図4は、この実施例における発光デバイスの斜視図である。エポキシ樹脂(図示しない)は、筐体(外囲器)20の上面開口部21で平坦になるようにポッティングされる(図示しない)。この例ではエポキシ樹脂に熱抵抗の小さい透明なダイアモンドの粒子(フィラ)100を混入させてシリンジ(注射器)に入れ、LEDチップ1の真上の位置でシリンジから硬化前の透明エポキシ樹脂を滴下する。その結果、LEDチップ1周辺にダイアモンドフィラ100が緻密に沈降堆積する。フィラ堆積の工程は従来のエポキシポッティング工程で行えるので材料費を除く工程コストは大きく増加しない。同時に、LEDチップ1の載っているリードフレームの一方11とLEDチップ1から離れている他方のリードフレームとを熱抵抗の小さいダイアモンドフィラ100で連結して覆われるようにする。
Next, Embodiment 2 will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a perspective view of the light emitting device in this embodiment. The epoxy resin (not shown) is potted (not shown) so as to be flat at the upper surface opening 21 of the housing (envelope) 20. In this example, transparent diamond particles (filler) 100 having a low thermal resistance are mixed in an epoxy resin and placed in a syringe (syringe), and the transparent epoxy resin before curing is dropped from the syringe at a position directly above the
この実施例は、従来例の図11と基本構造は同じである。
図11と異なるところは、この実施例がワイヤボンディングを行うための切れ込み部50の真上からエポキシ樹脂に混ぜたダイアモンドフィラ100をシリンジから滴下させることにより生じる。即ち、切れ込み部50ではダイアモンドフィラ100を高く堆積させることができる。LEDチップ1の周辺には硬化前のエポキシ樹脂内をダイアモンドフィラ100が拡散して到達して低く滞積する。
This embodiment has the same basic structure as the conventional example shown in FIG.
The difference from FIG. 11 is caused by dropping a
このような構成による効果は、切り込み部50を埋めたダイアモンドフィラ100が高く堆積されているため実施例1と同様に熱経路の分岐しこれが放熱フィンの役割を果たしている。また、実質的に切れ込み部を50を埋めたダイアモンドフィラ100の表面は、ダイアモンドフィラの屈折率が約2.4と、エポキシ樹脂の屈折率(約1.5)よりも高いため散乱拡散反射を起こし、反射面40が連続するのと同様の効果を生じる。そのため、反射効率が向上してデバイスの光取り出し効率も向上する。また、光取り出し面であるLEDチップ1上部へのダイアモンドフィラ100の堆積を抑制できる。したがって、上部に堆積したダイアモンドフィラ100による光学的散乱ロスも低く抑えることができる。
The effect of such a configuration is that the
次に、図5及び図6を参照して実施例3を説明する。
図5及び図6は、この実施例における発光デバイスの斜視図である。図5は、ダイアモンドフィラを充填する前の状態であり、図6は、充填後の状態を示している。図4のものと同様に、エポキシ樹脂(図示しない)は、筐体(外囲器)20の上面開口部21で平坦になるようにポッティングされる(図示しない)。この例ではエポキシ樹脂に熱抵抗の小さい透明なダイアモンドの粒子(フィラ)100を混入させてシリンジ(注射器)に入れLEDチップ1の真上の位置でシリンジから硬化前の透明エポキシ樹脂を滴下する。その結果、LEDチップ1周辺にダイアモンドフィラ100が緻密に沈降堆積する。フィラ堆積の工程は従来のエポキシポッティング工程で行えるので材料費を除く工程コストは大きく増加しない。同時に、LEDチップ1の載っているリードフレームの一方11とLEDチップ1から離れている他方12のリードフレームとを熱抵抗の小さいダイアモンドフィラ100で連結して覆われるようにする。
Next, Embodiment 3 will be described with reference to FIGS.
5 and 6 are perspective views of the light emitting device in this embodiment. FIG. 5 shows a state before filling the diamond filler, and FIG. 6 shows a state after filling. As in FIG. 4, epoxy resin (not shown) is potted (not shown) so as to be flat at the upper surface opening 21 of the housing (envelope) 20. In this example, transparent diamond particles (filler) 100 having a low thermal resistance are mixed into the epoxy resin, put into a syringe (syringe), and the transparent epoxy resin before curing is dropped from the syringe at a position directly above the
この実施例では、実施例2において形成した切れ込み部50が同様に形成されると共に、更に切れ込み部51、52が形成されている。切れ込み部50は、リードフレーム12とボンディングワイヤである金ワイヤ3との接合部を露出し、切れ込み部51は、リードフレーム11を露出し、切れ込み部52は、リードフレーム12を露出している。
これら切れ込み部は、側面が垂直もしくは垂直より外向きにやや広くなっている。これはPPA樹脂より形成される外囲器(筐体)20を成形する際に金型を上にスムーズに抜くためである。垂直より狭ければ、通常の工程では金型が抜け図に製作が困難になる。
また、反射面40は、より外側で位置が上の方が反射に寄与する。そのため、外側で反射面40の上部に該当する部分で広くしてある。リードフレーム11、12とLEDチップ1に接触する部分の面積が広いためより大きな放熱効果が得られる。
更にダイアモンドフィラ100も切れ込み部から滴下させた場合に自然と内側の下部に沈降拡散し易い構造であり、再現性の良い製造が容易となる。
In this embodiment, the
These cut portions have a side surface that is vertical or slightly wider outward than vertical. This is because when the envelope (housing) 20 made of PPA resin is molded, the mold is smoothly pulled up. If it is narrower than vertical, it will be difficult to produce a die in a normal process.
In addition, the
Furthermore, when the
次に、図7及び図8を参照して実施例3を説明する。
図7及び図8は、この実施例における発光デバイスの斜視図である。図7は、ダイアモンドフィラを充填する前の状態であり、図8は、充填後の状態を示している。この実施例は、実施例1の矩形開口部と実施例3の複数の切れ込み部を併用したことに特徴がある。図4のものと同様に、エポキシ樹脂(図示しない)は、筐体(外囲器)20の上面開口部21で平坦になるようにポッティングされる(図示しない)。この例ではエポキシ樹脂に熱抵抗の小さい透明なダイアモンドの粒子(フィラ)100を混入させてシリンジ(注射器)に入れLEDチップ1の真上の位置でシリンジから硬化前の透明エポキシ樹脂を滴下する。その結果、LEDチップ1周辺にダイアモンドフィラ100が緻密に沈降堆積する。フィラ堆積の工程は従来のエポキシポッティング工程で行えるので材料費を除く工程コストは大きく増加しない。同時に、LEDチップ1の載っているリードフレームの一方11とLEDチップ1から離れている他方12のリードフレームとを熱抵抗の小さいダイアモンドフィラ100で連結して覆われるようにする。
Next, Embodiment 3 will be described with reference to FIGS.
7 and 8 are perspective views of the light emitting device in this embodiment. FIG. 7 shows a state before filling the diamond filler, and FIG. 8 shows a state after filling. This embodiment is characterized in that the rectangular opening of the first embodiment and the plurality of cut portions of the third embodiment are used in combination. As in FIG. 4, epoxy resin (not shown) is potted (not shown) so as to be flat at the upper surface opening 21 of the housing (envelope) 20. In this example, transparent diamond particles (filler) 100 having a low thermal resistance are mixed into the epoxy resin, put into a syringe (syringe), and the transparent epoxy resin before curing is dropped from the syringe at a position directly above the
この実施例は、切れ込み部50、51、52に加え、更にPPA樹脂外囲器(筐体)20の上面開口部21のLEDチップ1が配置されている領域より外側に矩形開口部81、82が形成されている。この実施例では、図7に示す切れ込み部51、52は、図8に示すように、矩形開口部81、82と外囲器上面開口部21とを繋ぐ連結部としても機能している。その構造は、図7に示すと同様に、側面が垂直もしくは垂直より外向きにやや広くなっている。これは、前述のように、金型を上にスムーズに抜くためである。また、反射面40は外側の上の方で反射に寄与するために外側で反射面40の上部に該当する部分で狭く、内側で反射面40の下部に該当する部分で広くしてある。
In this embodiment, in addition to the
この実施例では、矩形開口部81、82にダイアモンドフィラ101、102を滴下させることにより、実施例1と同様の効果を得ることができる。即ち、LEDチップ1からの発熱がリードフレーム11もしくはリードフレーム12から逃げる他に、リードフレーム11、12の途中にある複数のダイアモンドフィラ101、102の存在する領域にも分岐し、これらが放熱フィンの役割をして空気中にも放熱されるので放熱効果が向上する。
また、実装の際に、高温鉛フリー半田からの熱もリードフレームの途中の領域にあるダイアモンドフィラ101、102にも分岐し、これらが放熱フィンの働きをして空気中に放熱される。したがって、LEDチップ1への熱的ダメージを有効に防ぐことができる。
In this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained by dropping the
In mounting, heat from the high-temperature lead-free solder also branches to the
以上、本発明の実施の形態は次のようにまとめられる。
(1) 発光デバイスは、発光素子と、前記発光素子がマウントされた導電性リードフレームと、前記発光素子及び前記導電性リードフレームを封止した透明樹脂材料からなるパッケージとを具備し、前記パッケージは、前記導電性リードフレームに達する少なくとも1つの開口部が前記発光素子の周辺部に形成され、前記開口部には前記パッケージより熱抵抗の小さい粒子状フィラを含む樹脂が充填されていることを特徴とする(請求項1)。
(2) 発光デバイスは、発光素子と、前記発光素子がマウントされた導電性リードフレームと、上面に第1の開口部を有し、前記第1の開口部底面に前記発光素子が露出する不透明な筐体とを具備し、前記筐体には前記リードフレームに達する少なくとも1つの第2の開口部が前記発光素子の周辺部に形成され、且つ前記第2の開口部には前記筐体より熱抵抗の小さい粒子状フィラを含む樹脂が充填されていることを特徴とする(請求項2)。
(3) 発光デバイスは、発光素子と、前記発光素子がマウントされた導電性リードフレームと、上面に開口部を有し、前記開口部底面に前記発光素子が露出する不透明な筐体とを具備し、前記開口部の側面に反射面を有し、前記反射面の一部に前記リードフレームに達する少なくとも1つの切れ込み部が形成され、前記切れ込み部から前記筐体より熱抵抗の小さい粒子状フィラを含む樹脂が充填されていることを特徴とする(請求項3)。
The embodiments of the present invention are summarized as follows.
(1) A light emitting device includes a light emitting element, a conductive lead frame on which the light emitting element is mounted, and a package made of a transparent resin material in which the light emitting element and the conductive lead frame are sealed. The at least one opening reaching the conductive lead frame is formed in the peripheral part of the light emitting element, and the opening is filled with a resin containing a particulate filler having a thermal resistance smaller than that of the package. It is characterized (claim 1).
(2) The light-emitting device has a light-emitting element, a conductive lead frame on which the light-emitting element is mounted, a first opening on the top surface, and an opaque surface in which the light-emitting element is exposed on the bottom surface of the first opening. A housing, and at least one second opening reaching the lead frame is formed in a peripheral portion of the light emitting element, and the second opening is formed by the housing from the housing. A resin containing a particulate filler having a low thermal resistance is filled (claim 2).
(3) The light emitting device includes a light emitting element, a conductive lead frame on which the light emitting element is mounted, and an opaque housing having an opening on the top surface and exposing the light emitting element on the bottom surface of the opening. And a particulate filler having a reflective surface on a side surface of the opening, wherein at least one cut portion reaching the lead frame is formed in a part of the reflective surface, and the thermal resistance is lower than that of the housing from the cut portion. It is filled with resin containing (claim 3).
(4) 発光デバイスは、発光素子と、前記発光素子がマウントされた導電性リードフレームと、上面に第1の開口部を有し、前記第1の開口部底面に前記発光素子が露出する不透明な筐体とを具備し、前記第1の開口部の側面に反射面を有し、前記筐体には少なくとも1つの第2の開口部が形成され、前記第1の開口部は、前記第2の開口部と前記反射面の一部を除去して連結され、前記第2の開口部から前記筐体より熱抵抗の小さい粒子状フィラを含む樹脂が充填されていることを特徴とする。
(5) (3)又は(4)の発光デバイスにおいて、前記切れ込み部もしくは前記反射面の一部を除去して連結された前記連結部は、側面が垂直から垂直より外向きに広角であり、且つ前記反射面の上部で幅が狭く下部で幅が広くなっていることを特徴とする。
(6) (3)乃至(5)のいずれかの発光デバイスにおいて、前記第1の開口部が熱抵抗の大きな透明樹脂材料で充填され、且つ前記反射面の傾斜角が前記発光素子から放射された直接光が前記第1の開口部の熱抵抗の大きな透明樹脂材料と空気との境界面に対して全反射を起こす入射臨界角(余角)の±15度の範囲にあることを特徴とする。
(7) (1)乃至(6)のいずれかの発光デバイスにおいて、前記樹脂に含まれる前記熱抵抗の小さい粒子状フィラは、ダイアモンドであることを特徴とする。
(4) The light emitting device has a light emitting element, a conductive lead frame on which the light emitting element is mounted, a first opening on the upper surface, and the light emitting element is exposed on the bottom surface of the first opening. A housing having a reflective surface on a side surface of the first opening, wherein the housing has at least one second opening, and the first opening has the first opening. And a part of the reflection surface is removed and connected, and the second opening is filled with a resin containing a particulate filler having a lower thermal resistance than the casing.
(5) In the light emitting device according to (3) or (4), the connection portion connected by removing a part of the cut portion or the reflection surface has a wide-angle side surface from a vertical direction to an outward direction from a vertical direction, In addition, the width is narrow at the top of the reflection surface and wide at the bottom.
(6) In the light emitting device according to any one of (3) to (5), the first opening is filled with a transparent resin material having a large thermal resistance, and an inclination angle of the reflecting surface is radiated from the light emitting element. In addition, the direct light is in the range of ± 15 degrees of a critical incident angle (residual angle) that causes total reflection with respect to the boundary surface between the transparent resin material having high thermal resistance in the first opening and the air. To do.
(7) In the light emitting device according to any one of (1) to (6), the particulate filler having a low thermal resistance included in the resin is a diamond.
1・・・LEDチップ(発光素子)
3・・・金ワイヤ(ボンディングワイヤ)
11・・・リードフレーム(カソード側)
12・・・リードフレーム(アノード側)
20・・・外囲器(筐体)
21・・・外囲器(筐体)の上面開口部
30・・・透明エポキシ樹脂封止体
40・・・反射面
50、51、52・・・反射面の切れ込み部
60、61・・・半田
70・・・実装基板
81、82、83、84・・・矩形開口部
91、92・・・連結部(反射面の切れ込み部)
100、101、102、103、104、110・・・ダイアモンドフィラ
1 ... LED chip (light emitting element)
3. Gold wire (bonding wire)
11 ... Lead frame (cathode side)
12 ... Lead frame (anode side)
20: Envelope (housing)
21: Opening of upper surface of envelope (housing) 30 ... Transparent
100, 101, 102, 103, 104, 110 ... Diamond filler
Claims (3)
A light-emitting element; a conductive lead frame on which the light-emitting element is mounted; and an opaque housing having an opening on an upper surface and exposing the light-emitting element on a bottom surface of the opening. At least one cut portion that reaches the lead frame is formed in a part of the reflection surface, and the cut portion is filled with a resin including a particulate filler having a lower thermal resistance than the housing. A light emitting device characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006015673A JP2007201028A (en) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | Light emitting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006015673A JP2007201028A (en) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | Light emitting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007201028A true JP2007201028A (en) | 2007-08-09 |
Family
ID=38455332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006015673A Pending JP2007201028A (en) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | Light emitting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007201028A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010040802A (en) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Citizen Electronics Co Ltd | Light-emitting device |
JP2012054460A (en) * | 2010-09-02 | 2012-03-15 | Citizen Electronics Co Ltd | Semiconductor light-emitting device |
WO2012124587A1 (en) * | 2011-03-16 | 2012-09-20 | シャープ株式会社 | Wavelength conversion member, production method for same, light-emitting device, illumination device, and headlight |
JP2012204072A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Sharp Corp | Light-emitting device, lighting device, and vehicular headlight |
US10153403B2 (en) | 2014-09-04 | 2018-12-11 | Nichia Corporation | Package and light-emitting device |
-
2006
- 2006-01-24 JP JP2006015673A patent/JP2007201028A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010040802A (en) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Citizen Electronics Co Ltd | Light-emitting device |
JP2012054460A (en) * | 2010-09-02 | 2012-03-15 | Citizen Electronics Co Ltd | Semiconductor light-emitting device |
WO2012124587A1 (en) * | 2011-03-16 | 2012-09-20 | シャープ株式会社 | Wavelength conversion member, production method for same, light-emitting device, illumination device, and headlight |
JP2012204072A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Sharp Corp | Light-emitting device, lighting device, and vehicular headlight |
US10153403B2 (en) | 2014-09-04 | 2018-12-11 | Nichia Corporation | Package and light-emitting device |
US10608147B2 (en) | 2014-09-04 | 2020-03-31 | Nichia Corporation | Package and light-emitting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3912607B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor light emitting device | |
US8115106B2 (en) | Surface mount device | |
JP5596901B2 (en) | Power light emitting die package having a reflective lens and method of manufacturing the same | |
JP4013077B2 (en) | Light emitting device and manufacturing method thereof | |
US7771093B2 (en) | Light emitting device | |
US20060049423A1 (en) | Light-emitting device | |
US20070247841A1 (en) | Light emitting device | |
US9461207B2 (en) | Light emitting device, and package array for light emitting device | |
CN103688377A (en) | Light-emitting device and method for manufacturing same | |
TW200933927A (en) | Light emitting diode package | |
JP2006278924A (en) | Semiconductor light emitting device and semiconductor light emitting unit | |
JP5458910B2 (en) | Light emitting device | |
JP4452464B2 (en) | Light emitting diode | |
JP2017135224A (en) | Light-emitting device | |
JP2009135496A (en) | Light-emitting diode element having electrostatic discharge protection function | |
JP2007201028A (en) | Light emitting device | |
JP5125060B2 (en) | Light emitting device | |
JP2008103401A (en) | Package for upper/lower electrode type light emitting diode, and its manufacturing method | |
JP6107229B2 (en) | Light emitting device | |
JP2007280983A (en) | Light-emitting device | |
JP5455720B2 (en) | Optical semiconductor package and optical semiconductor device | |
JP4572892B2 (en) | Semiconductor light emitting device, method of manufacturing the same, and reflector for semiconductor light emitting device | |
JP5237540B2 (en) | Light emitting device | |
JP6669208B2 (en) | Light emitting device | |
KR102471686B1 (en) | Light emitting device package and light source unit |