JP2007197013A - シュリンクラベル付きガラスびん - Google Patents

シュリンクラベル付きガラスびん Download PDF

Info

Publication number
JP2007197013A
JP2007197013A JP2006014243A JP2006014243A JP2007197013A JP 2007197013 A JP2007197013 A JP 2007197013A JP 2006014243 A JP2006014243 A JP 2006014243A JP 2006014243 A JP2006014243 A JP 2006014243A JP 2007197013 A JP2007197013 A JP 2007197013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shrink label
glass bottle
label
shrink
barrel portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006014243A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Tanaka
司 田中
Nozomi Nakada
望 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Priority to JP2006014243A priority Critical patent/JP2007197013A/ja
Publication of JP2007197013A publication Critical patent/JP2007197013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】ガラスびんが割れたことを容易に発見できるシュリンクラベル付きガラスびんにおいて、シュリンクラベルの位置合わせが不要で、シュリンクラベルが流通段階で切断してしまうおそれのないシュリンクラベル付きガラスびんを提供する。
【解決手段】ガラスびんの胴部外周に縦溝を複数形成し、該胴部をシュリンクラベルで被覆し、シュリンクラベルの上端を前記縦溝の上端よりも下方とし、シュリンクラベルの下端を前記縦溝の下端よりも上方とし、ガラスびんの胴部に割れが生じた場合、胴部外表面に漏れ出した内溶液がシュリンクラベル下端の縦溝から外部に流れ出るようにする。ラベルに連通孔を設けないので、ラベルの位置合わせが不要で、流通段階で切断してしまうおそれもない。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガラスびんが割れたことを容易に発見できるシュリンクラベル付きガラスびんに関する。
胴部にシュリンクラベルを被覆したガラスびんは、胴部に割れが発生して内溶液が漏れ出した場合、漏れた液がシュリンクラベルの内側に留まり、発見しにくいという難点がある。びんの割れを容易に発見できるシュリンクラベル付きガラスびんは、例えば下記の特許文献1に開示されている。これは、びん胴部に多数の縦溝を形成しておき、胴部を覆ったシュリンクラベルの縦溝の位置の上下に、縦溝と外部を連通する連通孔を設けたものである。びん割れが発生してびん胴部外面に内溶液が漏れ出すと、その内溶液が上記連通孔からシュリンクラベルの外部に流れ出し、びん割れを発見しやすい構成となっている。
特開2005−239246
上記従来のシュリンクラベル付きガラスびんは、漏れ出した内溶液が、縦溝と外部を連通する連通孔から外部に出てくる構成であるため、シュリンクラベルに形成した連通孔が確実に全ての縦溝の位置に来るように位置合わせをしなければならず、シュリンクラベルを装着する工程が煩雑になる。連通孔の位置が合っていないものは不良品となり、シュリンクラベルを剥がして再び装着し直さなければならない。連通孔を非常に細かいピッチで設ければ位置合わせは不要となるが、シュリンクラベルの連通孔を設けた部分が脆弱になり、流通過程で切断されてしまい見栄えがきわめて悪くなるという問題がある。
本発明は上記の従来品の問題点を解決し、シュリンクラベルの位置合わせが不要で、しかも、シュリンクラベルが流通段階で切断してしまうおそれのないシュリンクラベル付きガラスびんを開発することを課題とする。
〔請求項1〕
本発明は、ガラスびんの胴部外周に縦溝を複数形成し、該胴部をシュリンクラベルで被覆し、シュリンクラベルの上端を前記縦溝の上端よりも下方とし、シュリンクラベルの下端を前記縦溝の下端よりも上方とし、ガラスびんの胴部に割れが生じた場合、胴部外表面に漏れ出した内溶液がシュリンクラベル下端の縦溝から外部に流れ出るようにしたことを特徴とするシュリンクラベル付きガラスびんである。
本発明のガラスびんは、シュリンクラベルの上方及び下方にびん胴部の縦溝が露出しているので、シュリンクラベル上方の縦溝上部から空気がラベル内側に入り、ラベル下端の縦溝下部からスムースに漏れた内溶液が外部に流れ出し、びん割れを発見できる。シュリンクラベルには連通孔を設ける必要がないので位置合わせは全く必要なく、流通段階でシュリンクラベルが切断してしまうおそれもない。
図1は、実施例のシュリンクラベル付きガラスびんの略側面図で、ガラスびん1の胴部外周には、多数の縦溝3を設けている。ガラスびん1の胴部はシュリンクラベル2で被覆し、シュリンクラベル2の上端2aは縦溝3の上端よりも下方、シュリンクラベル2の下端2bは縦溝3の下端よりも上方となっている。
図2は、図1のシュリンクラベル付きガラスびんの胴部の略横断面図である。ガラスびん1の胴部をシュリンクラベル2で被覆すると、縦溝3が、縦方向に連通する、空気及び漏れた内溶液の通路となる。びん割れが生じて内溶液が漏れ出した場合、漏れた内溶液が縦溝3とシュリンクラベル2の隙間の縦方向の通路を通り、シュリンクラベル下端から外部に流れ出すので、びん割れを容易に発見することができる。
実施例のシュリンクラベル付きガラスびんの側面図である。 図1の略横断面図である。
符号の説明
1 ガラスびん
2 シュリンクラベル
3 縦溝

Claims (1)

  1. ガラスびんの胴部外周に縦溝を複数形成し、該胴部をシュリンクラベルで被覆し、シュリンクラベルの上端を前記縦溝の上端よりも下方とし、シュリンクラベルの下端を前記縦溝の下端よりも上方とし、ガラスびんの胴部に割れが生じた場合、胴部外表面に漏れ出した内溶液がシュリンクラベル下端の縦溝から外部に流れ出るようにしたことを特徴とするシュリンクラベル付きガラスびん。
JP2006014243A 2006-01-23 2006-01-23 シュリンクラベル付きガラスびん Pending JP2007197013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014243A JP2007197013A (ja) 2006-01-23 2006-01-23 シュリンクラベル付きガラスびん

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014243A JP2007197013A (ja) 2006-01-23 2006-01-23 シュリンクラベル付きガラスびん

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007197013A true JP2007197013A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38452005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006014243A Pending JP2007197013A (ja) 2006-01-23 2006-01-23 シュリンクラベル付きガラスびん

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007197013A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120091124A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 Frisch Evan T Container including surface features for limiting conductive heat transfer
JP2012086851A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Suntory Holdings Ltd シュリンクラベル付きガラス瓶
WO2014123829A2 (en) * 2013-02-07 2014-08-14 Owens-Brockway Glass Container Inc. Bottle with emulative body

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116857A (ja) * 1974-01-16 1975-09-12
JPH01126935A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴室ユニット
JP2005239246A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sankyo Co Ltd シュリンクラベル付きガラス瓶
JP2005280789A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Fuji Seal International Inc ボトルのシュリンク包装体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116857A (ja) * 1974-01-16 1975-09-12
JPH01126935A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴室ユニット
JP2005239246A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sankyo Co Ltd シュリンクラベル付きガラス瓶
JP2005280789A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Fuji Seal International Inc ボトルのシュリンク包装体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086851A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Suntory Holdings Ltd シュリンクラベル付きガラス瓶
US20120091124A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 Frisch Evan T Container including surface features for limiting conductive heat transfer
WO2014123829A2 (en) * 2013-02-07 2014-08-14 Owens-Brockway Glass Container Inc. Bottle with emulative body
WO2014123829A3 (en) * 2013-02-07 2014-10-23 Owens-Brockway Glass Container Inc. Bottle with emulative body
US9150331B2 (en) 2013-02-07 2015-10-06 Owens-Brockway Glass Container Inc. Bottle with insulative body
US9499293B2 (en) 2013-02-07 2016-11-22 Owens-Brockway Glass Container Inc. Bottle with insulative body
US9932138B2 (en) 2013-02-07 2018-04-03 Owens-Brockway Glass Container Inc. Bottle with insulative body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6884691B2 (ja) コンプライアンス材料による成形フッ素ポリマー破壊シール
US20110186535A1 (en) Pressure equalization apparatus for a bottle and methods associated therewith
JP2007197013A (ja) シュリンクラベル付きガラスびん
WO2007137254A3 (en) Circumferential rib
JP4030976B2 (ja) シュリンクラベル付きガラス瓶
PL1810932T3 (pl) Opakowanie oraz sposób i urządzenie do wytwarzania opakowania
UA91511C2 (ru) Крышка с отрывным язычком с защитой против подделки для укупорочных элементов бутылок типа пробки
TW200715923A (en) Method for inspecting and mending defects of photo-resist and manufacturing process of printed circuit board
EP2398717B1 (en) A container assembly and a cap assembly for a container
JP2007197012A (ja) シュリンクラベル付きガラスびん
US20100044336A1 (en) Anti-counterfeiting Bottle Cap
JP5623233B2 (ja) シュリンクラベル付きガラス瓶
US9500306B2 (en) Multiple secured coupling device for oxygen lances
CN102285488A (zh) 显示旧瓶防冒瓶
JP5073127B1 (ja) シュリンクラベル付きガラスびん
JP5444573B2 (ja) シュリンクラベル付きガラスびん
KR20160109564A (ko) 타이어 가류 금형용 벤트홀 플러그
FI20030209A0 (fi) Järjestely ja menetelmä massan käsittelemiseksi ja massatornin modernisointimenetelmä
CN216009306U (zh) 离合器端盖及其摩托车
KR20140001627U (ko) 관체용 보호캡
CN217075477U (zh) 一种具有自锁功能的酒瓶防伪装置
CN103287704B (zh) 自带开启装置的密封瓶盖
CN101759355A (zh) 在脆性材料基板形成贯通孔的方法
CN105353456A (zh) 一种采用异性材料的航空导光板镶嵌结构
RU84354U1 (ru) Пробка-дозатор для бутылки с жидкостью

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131