JP2007194035A - 組電池の接続板 - Google Patents

組電池の接続板 Download PDF

Info

Publication number
JP2007194035A
JP2007194035A JP2006010056A JP2006010056A JP2007194035A JP 2007194035 A JP2007194035 A JP 2007194035A JP 2006010056 A JP2006010056 A JP 2006010056A JP 2006010056 A JP2006010056 A JP 2006010056A JP 2007194035 A JP2007194035 A JP 2007194035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection plate
weld bead
welding
thickness
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006010056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5063897B2 (ja
Inventor
Kazuo Kojima
島 一 夫 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanoh Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanoh Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanoh Industrial Co Ltd filed Critical Sanoh Industrial Co Ltd
Priority to JP2006010056A priority Critical patent/JP5063897B2/ja
Priority to PCT/JP2007/050686 priority patent/WO2007083697A1/ja
Publication of JP2007194035A publication Critical patent/JP2007194035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063897B2 publication Critical patent/JP5063897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】銅などの固有抵抗の小さく電導性の高い材料を用いても、溶接電流を過剰に上げることなく、電池と溶接板の十分な溶接強度を確保する。
【解決手段】複数の電池セルを接続板10で接続した組電池において接続板10の本体の溶接部分に溶接ビード部14を有する接続板であって、溶接ビード部14の一部若しくは全体に接続板本体の母材よりも電気抵抗が高い部分を形成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、組電池の接続板に係り、特に、銅を材料とする接続板であっても、溶接強度を良好に溶接することができる組電池の接続板に関する。
二次電池からなる電池セルを直列または並列につないだ組電池は、電動式自転車、ハイブリッド車をはじめとして、さまざまな用途に広く利用されている。そして近年では、バッテリの高容量化、高密度化が急速に進んでいる。
この種の組電池では、電池セル同士を直列または並列に接続するには、帯状の接続板が用いられており、この接続板は抵抗溶接により溶接されている。そこで、図7に従来の接続板を示す。
図7において、参照番号1は接続板を示し、この接続板1は、帯状の金属製薄板であって、中央部2が平行にせり上がった段形状となっている。接続板1には溶接ビード部5が形成されている。この接続板1の材質は、従来は、ニッケル材、鉄の薄板にニッケルめっきを施したものや、銅板の表裏両面にニッケル薄板を接合したクラッド材等が用いられている。
このような接続板1を抵抗溶接により電池セル7に溶接する場合、図7に示すように、溶接電極6を接続板1に押し付けた状態で電流を流す。これにより、電気抵抗により発生するジュール熱により溶接ビード部5が溶け、接続板1を電池セル7に溶接することができる。
しかしながら、従来の接続板1では、溶接ビード部5は、図8または図9に示すような形状になっている。図8に示す溶接ビード部5は、半球型の溶接ビード部で、図9に示す溶接ビード部5は、断面形状が台形型の溶接ビード部である。
従来の溶接ビード部5は、接続板1の母材と同じ材料である上に、母材の肉厚aも溶接ビード部5の肉厚bも同じ(a=b)であるので、接続板1の母材が銅のような電導性の高い材料の場合、ニッケルや、鉄などの銅よりも固有抵抗の高い材料を用いた接続板に較べて、溶接時の発熱が少なく、溶接ビード部5の溶け込み量が少なく、溶接強度の点で弱くなる。
このような銅の接続板を溶接する場合の弱点を補うため、溶接電流を大きくして溶接ビード部発熱量を増大させることが考えられる。しかし、発熱量の増大により、電池本体が溶けて穴が開いたり、溶接機の電極寿命の低下などの不具合が生じるので、溶接電流はあまり大きくはできない。
そこで、本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消し、銅などの固有抵抗の小さく電導性の高い材料を用いても、溶接電流を過剰に上げることなく、電池と接続板の十分な溶接強度を確保することを可能とする組電池の接続板を提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、複数の電池セルを接続板で接続した組電池において接続板本体の溶接部分に溶接ビード部を有する接続板であって、前記溶接ビード部の一部若しくは全体に接続板本体の母材よりも電気抵抗が高い部分を形成したことを特徴とするものである。
また、本発明では、前記溶接ビード部の一部若しくは全体が、接続板本体の厚みよりも薄い薄肉部からなることを特徴としている。この薄肉部は、前記溶接ビード部を形成する凹部の周囲に形成された段差部を含むようにしてもよい。
また、本発明では、薄肉部の厚さは、接続板本体の厚さの40〜90%であることが好ましい。そして、接続板本体は母材が銅を主材料とすることができる。
本発明によれば、銅などの固有抵抗の小さく電導性の高い材料を用いても、溶接電流を過剰に上げることなく、電池と接続板の十分な溶接強度を確保することが可能となる。
以下、本発明による組電池の接続板の一実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
第1実施形態
図1は、本発明の第1実施形態による組電池の接続板を示す図である。
接続板10は、帯状の金属製薄板であって、図1に示すように、接続板10の両側短辺の中央からは、スリット12が長辺と平行に中央位置まで延びて、そこで終端しており、これらのスリット12によって接続板10の本体は2分割され接続部13でつながっている形状になっている。このような接続板10では短辺側に近い位置で、スリット12の両側に複数の溶接ビード部14が形成されている。これらの溶接ビード部14は、エンボス加工により、円形状にくぼんだ凹部(反対側の面からみると凸部)を加工することによって形成されている。なお、この実施形態では、接続板10には、母材の材料に銅が用いられている。接続板10の素材については、銅板の他、ニッケル材、銅を材料として表裏両面にニッケル薄板を接合したクラッド材等を用いることができる。
次に、図2は、接続板10に形成されている溶接ビード部14の断面を示す図である。図2において、この実施形態による接続板10では、溶接ビード部14の全体が本体の厚さaよりも薄い厚さbをもつ薄肉部に加工されている。この図2に示した溶接ビード部14は、接続板10の一方の面からすり鉢形にくぼんで凹部を形成し、他方の面側に丸く突き出た形状になっており、底の部分は湾曲している。溶接するときには、底の部分が電池セルに当接する。そして、溶接ビード部14を形成する凹部の周囲を囲むように段差部15が形成されており、この段差部15の部分を含む溶接ビード部14全体の厚さが均一にbになっている。
次に、以上のような接続板10を電池セルに溶接する場合の手順について、図3、図4を参照しながら説明する。
接続板10を電池セル7に抵抗溶接する場合、抵抗溶接機の溶接電極6で接続板10を電池セル7に押し付ける。このとき、図4に示すように、正極、負極のそれぞれの電極6が接続板10の短辺側から長手方向に延びるスリット12を間において位置決めされている。
図3において、そのまま電極6での加圧を維持したまま通電すると、この通電により生じる熱によって、溶接ビード部14が溶融するので、接続板10を電池セル7に溶接することができる。
本実施形態の接続板10では、溶接ビード部14の全体が薄肉部になっており、この溶接ビード部14全体で接続板10本体の母材の電気抵抗よりも電気抵抗が高い部分を形成しているので、溶接時のジュール熱の発生がより増大し、母材が銅のような固有抵抗の小さな材料でも、局所的に抵抗を上げ、溶接電流値を過剰に上げることなく、安定した溶接を行うことができる。しかも、溶接ビード部14の周囲に段差部15を形成することにより、薄肉部の面積が拡大し、より広い面積で発熱が得られる利点がある。
ここで、図5は、溶接ビード部14の厚さbと接続板10の本体の板厚aとの比(b/a)を変えて接続板10の溶接を行い、溶接強度の測定結果を示すグラフである。接続板10には、本体の厚さ0.5mmのものを用いた。
この図5のグラフからわかるように、引張強度は厚さの比(b/a)が60〜80%の範囲で最大になり、40%を以下では減少していく。このような傾向から、接続板10の本体の厚さaに対して溶接ビード部14の厚さbを薄くすることで抵抗が増大し、溶接性は向上するが、溶接ビード部14の厚さbが薄すぎると、ビード回りでの母材破断により溶接強度は弱くなる。逆に、溶接ビード部14の厚さbが厚すぎると、抵抗は上がらず発熱が小さくなり溶接性は悪くなる。厚さの比(b/a)が100%の場合、つまり溶接ビード部14の厚さが本体と同じになっている従来の溶接板と較べると、全体として厚さの比(b/a)は40〜90%であれば従来よりも良好な溶接強度が得られることがわかる。
なお、図2(a)は、本実施形態における接続板10に形成される溶接ビード部14の変形例を示す断面図である。この図2(b)に示す溶接ビード部14では、段差部15の位置および形状は図2(a)の溶接ビード部14と同様であるが、底16の形状が直線的に角張っている例である。
第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態について、図6を参照して説明する。
上述した第1実施形態は、溶接ビード部14の周囲に段差部15を形成した実施形態であったが、図6の実施形態は、溶接ビード部14に段差部15を形成せずに全体または一部を肉厚の薄い薄肉部とした例である。
図6(a)に示す溶接ビード部14は、接続板10の本体の肉厚よりも全体的に薄くなっている。これに対して、図6(b)に示す溶接ビード部14では、底に向かって徐々に肉厚が薄くなり、底16の部分で最も薄くなっている。図6(c)に示す溶接ビード14では、全体が均一の薄肉部となっている点は、図6(a)の溶接ビード部14と同様であるが、底16が角張った形状になっている。
以上のように溶接ビード部14を薄肉部とする形状には様々なものがあるが、いずれも電気抵抗を高められるので、溶接電流を上げることなく、より大きな発熱により安定した溶接が可能となる。
以上、本発明について、好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明では、上述した第1実施形態と第2実施形態とは異なり、溶接ビード部14の材料を接続板10の母材とは異種材料を用いるようにしてもよい。その場合、溶接ビード部14は、接続板10の母材が銅であれば、銅よりも固有抵抗の高い材料例えば、ニッケル、アルミニウム、またはそれらの合金から形成することができる。また、溶接ビード部14を母材と同じ銅にする替わりに、表面にNiめっき被膜で被覆することにより、抵抗値を母材よりも高めるようにしてもよい。さらに、本発明では、接続板10をセル電池の直列接続、並列接続、直列と並列の組み合わせのいずれにも利用できることはいうまでもない。
本発明による組電池の接続板の第1実施形態を示し、図1(a)は平面図、図1(b)は側面図である。 第1実施形態による組電池の接続板に形成される溶接ビード部を示す横断面図である。 組電池の接続板を電池セルに溶接する手順を示す図。 組電池の接続板を電池セルに溶接する手順を示す図。 接続板の本体の肉厚と、ビード部の厚さの比と溶接強度の関係を示すグラフである。 第2実施形態による組電池の接続板に形成される溶接ビード部を示す横断面図である。 従来の組電池の接続板の溶接工程の説明図である。 従来の組電池の接続板に形成される溶接ビード部を示す横断面図である。 他の従来例の組電池の接続板に形成される溶接ビード部を示す横断面図である。
符号の説明
6 溶接電極
7 電池セル
10 接続板
12 スリット
14 溶接ビード部
15 段差部
16 底

Claims (5)

  1. 複数の電池セルを接続板で接続した組電池において接続板本体の溶接部分に溶接ビード部を有する接続板であって、
    前記溶接ビード部の一部若しくは全体に接続板本体の母材よりも電気抵抗が高い部分を形成したことを特徴とする組電池の接続板。
  2. 前記溶接ビード部の一部若しくは全体が、接続板本体の厚みよりも薄い薄肉部からなることを特徴とする請求項1に記載の組電池の接続板。
  3. 前記薄肉部は、前記溶接ビード部を形成する凹部の周囲に形成された段差部を含むことを特徴とする請求項2に記載の組電池の接続板。
  4. 前記薄肉部の厚さは、接続板本体の厚さの40〜90%であることを特徴とする請求項2または3に記載の組電池の接続板。
  5. 前記接続板本体は銅を母材の主材料とすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかの項に記載の組電池の接続板。
JP2006010056A 2006-01-18 2006-01-18 組電池の接続板 Expired - Fee Related JP5063897B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010056A JP5063897B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 組電池の接続板
PCT/JP2007/050686 WO2007083697A1 (ja) 2006-01-18 2007-01-18 組電池の接続板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010056A JP5063897B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 組電池の接続板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007194035A true JP2007194035A (ja) 2007-08-02
JP5063897B2 JP5063897B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=38287649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010056A Expired - Fee Related JP5063897B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 組電池の接続板

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5063897B2 (ja)
WO (1) WO2007083697A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009079965A1 (en) * 2007-12-25 2009-07-02 Byd Company Limited Battery system for a vehicle with severable connections
US8007935B2 (en) 2006-10-30 2011-08-30 Byd Co., Ltd. Plate assembly, core and lithium ion battery
US8092936B2 (en) 2007-12-25 2012-01-10 Byd Co. Ltd. Electrochemical cell having a coiled core
JP2012018904A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd エネルギー貯蔵モジュール
US8178230B2 (en) 2007-12-18 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery pack
US8178225B2 (en) 2007-11-29 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery and preparation method thereof
KR101156266B1 (ko) * 2010-09-01 2012-06-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN102569709A (zh) * 2010-12-16 2012-07-11 日立汽车系统株式会社 焊接结构及通过电阻焊进行的焊接方法
US8276695B2 (en) 2007-12-25 2012-10-02 Byd Co. Ltd. Battery electrode sheet
US8420254B2 (en) 2007-12-25 2013-04-16 Byd Co. Ltd. End cover assembly for an electrochemical cell
JP2014203582A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三洋電機株式会社 電池パック
JP2015198070A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 トヨタ自動車株式会社 バスバー付き電池
JP2016219270A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 株式会社東芝 バスバー及びバッテリーモジュール
US10199625B2 (en) * 2015-06-30 2019-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Bus bar including thick portion connected to thin portion by bend portions and battery module including the same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100133359A (ko) 2007-12-24 2010-12-21 동우 화인켐 주식회사 이리듐 착물, 이를 포함하는 유기전기발광소자
DE202010017685U1 (de) * 2010-09-06 2012-05-03 Bmz Batterien-Montage-Zentrum Gmbh Verbindungselement für ein Energiespeichermodul und Energiespeichermodul
US9590223B2 (en) * 2015-05-08 2017-03-07 Byd Company Limited Battery cell connector
JP6258272B2 (ja) 2015-08-11 2018-01-10 株式会社東芝 バッテリーモジュール
CN105789544A (zh) * 2016-05-09 2016-07-20 上海电气钠硫储能技术有限公司 一种钠硫电池连接件及连接方法
KR102106446B1 (ko) 2017-12-08 2020-05-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR102378374B1 (ko) 2018-06-18 2022-03-25 주식회사 엘지에너지솔루션 버스바를 구비한 배터리 모듈 및 배터리 팩

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036299A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Japan Storage Battery Co Ltd 電池用の端子接続板
JP2000106170A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Sanoh Industrial Co Ltd 接続板
JP2001345088A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 組電池およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036299A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Japan Storage Battery Co Ltd 電池用の端子接続板
JP2000106170A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Sanoh Industrial Co Ltd 接続板
JP2001345088A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 組電池およびその製造方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8007935B2 (en) 2006-10-30 2011-08-30 Byd Co., Ltd. Plate assembly, core and lithium ion battery
US8178225B2 (en) 2007-11-29 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery and preparation method thereof
US8178230B2 (en) 2007-12-18 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery pack
US8383257B2 (en) 2007-12-25 2013-02-26 Byd Co. Ltd. Electrochemical storage cell with blow out vents
US8404379B2 (en) 2007-12-25 2013-03-26 Byd Co., Ltd. Vehicle with a battery system
US10381632B2 (en) 2007-12-25 2019-08-13 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Construction of electrochemical storage cell with conductive bridge
JP2011508395A (ja) * 2007-12-25 2011-03-10 ビーワイディー カンパニー リミテッド 各々が複数の電気化学的蓄電池を有する、相互接続されたバッテリパックを有するバッテリシステム
WO2009082957A1 (en) * 2007-12-25 2009-07-09 Byd Company Limited Battery system having interconnected battery packs each having multiple electrochemical storage cells
US8193770B2 (en) 2007-12-25 2012-06-05 BYD Co. Ltd Battery system for a vehicle having an over-current/over-temperature protective feature
US10147930B2 (en) 2007-12-25 2018-12-04 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Construction of electrochemical storage cell with conductive block
US8202644B2 (en) 2007-12-25 2012-06-19 Byd Co. Ltd. Protection cover for an end cap assembly of a battery cell
US9741996B2 (en) 2007-12-25 2017-08-22 Byd Co. Ltd. Construction of electrochemical storage cell
US8276695B2 (en) 2007-12-25 2012-10-02 Byd Co. Ltd. Battery electrode sheet
KR101205885B1 (ko) * 2007-12-25 2012-11-30 비와이디 컴퍼니 리미티드 분리가능하게 연결된 자동차용 배터리 시스템
WO2009079965A1 (en) * 2007-12-25 2009-07-02 Byd Company Limited Battery system for a vehicle with severable connections
US8399116B2 (en) 2007-12-25 2013-03-19 Byd Co. Ltd. Optimized dimensional relationships for an electrochemical cell having a coiled core
US8092936B2 (en) 2007-12-25 2012-01-10 Byd Co. Ltd. Electrochemical cell having a coiled core
US8420254B2 (en) 2007-12-25 2013-04-16 Byd Co. Ltd. End cover assembly for an electrochemical cell
EA022170B1 (ru) * 2007-12-25 2015-11-30 Бид Компани Лимитед Батарейное устройство для транспортного средства с разделяемыми соединениями
US8865335B2 (en) 2007-12-25 2014-10-21 Byd Co. Ltd. Electrochemical storage cell
JP2012018904A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd エネルギー貯蔵モジュール
US8609275B2 (en) 2010-09-01 2013-12-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Connective structure between a battery cell and a connecting bar of a battery pack
KR101156266B1 (ko) * 2010-09-01 2012-06-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US9095924B2 (en) 2010-12-16 2015-08-04 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Welded construction and resistance welding method
CN102569709A (zh) * 2010-12-16 2012-07-11 日立汽车系统株式会社 焊接结构及通过电阻焊进行的焊接方法
JP2014203582A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三洋電機株式会社 電池パック
JP2015198070A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 トヨタ自動車株式会社 バスバー付き電池
JP2016219270A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 株式会社東芝 バスバー及びバッテリーモジュール
US9979003B2 (en) 2015-05-21 2018-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Bus bar including two conductive concave portions and battery module
US10199625B2 (en) * 2015-06-30 2019-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Bus bar including thick portion connected to thin portion by bend portions and battery module including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5063897B2 (ja) 2012-10-31
WO2007083697A1 (ja) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063897B2 (ja) 組電池の接続板
JP6806217B2 (ja) 二次電池
KR101239456B1 (ko) 전지 간 접속장치
JP5716398B2 (ja) 電池及びその製造方法
JP5005222B2 (ja) 組電池の接続板
US7867644B2 (en) Secondary battery and secondary battery manufacturing method
JP5044108B2 (ja) 電池間接続装置
EP3258520B1 (en) Lithium secondary battery having improved safety by using bimetal tab
JP4526996B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP4642010B2 (ja) 導電性プレート及びパック電池
US9559347B2 (en) Negative electrode terminal for battery and method for producing negative electrode terminal for battery
US9966577B2 (en) Battery
JP2008123800A (ja) 電池の接続構造及び接続方法
JP2009087913A (ja) 2次電池
JP4586008B2 (ja) 組電池及びその製造方法
JP2003217562A (ja) コイン型電池
KR20070082969A (ko) 원통형 리튬 이차전지용 캔 및 이를 이용한 원통형 리튬이차전지
JP5622676B2 (ja) 電池とタブの接続方法およびタブ
JP2001126703A (ja) モジュール電池
CN108292732A (zh) 电池
JP2004127554A (ja) 接続リード板およびリード板付き電池
JP2008159357A (ja) 円筒形二次電池
JP2019067544A (ja) 二次電池及びその製造方法
JP2006107808A (ja) 電池用接続部材
JP4923986B2 (ja) 電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees