JP2007188529A - 情報表示装置、媒体、およびプログラム - Google Patents
情報表示装置、媒体、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007188529A JP2007188529A JP2007071161A JP2007071161A JP2007188529A JP 2007188529 A JP2007188529 A JP 2007188529A JP 2007071161 A JP2007071161 A JP 2007071161A JP 2007071161 A JP2007071161 A JP 2007071161A JP 2007188529 A JP2007188529 A JP 2007188529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- display
- displayed
- display area
- instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、ネットワークにアクセスして取得された情報の表示において、複数の表示領域を形成しておき、複数の情報を前記各表示領域に表示するものである。その場合、表示した情報の表示履歴を記憶しておき、現在または過去に表示された情報を所定の順に各表示領域に表示させるようにしてもよい。また、第1の表示領域に表示された第1の情報が第2の情報と関連付けられているときに、その第2の情報を表示させる指定がされると、第1の表示領域の第1の情報の表示を維持して、その第2の情報を第2の表示領域に表示するようにしてもよい。
【選択図】図1
Description
(1)ユーザがインターネット上の1つの情報(以下元ページと呼ぶ)からリンク先を参照する(リンクをクリックする)と、元ページを消去してリンク先の情報が表示される。そのため、ユーザが元ページにリンクされる他の情報を参照したい場合に、ユーザはいちいち元ページに「戻る」という操作をしなければならなかった。また、このような戻る手間を回避するため、ユーザはブラウザをもう一つ起動して、そこに上記元ページを表示させる操作をしなければならなかった。
(2)従来の1つのブラウザでは、ユーザは二つの内容を見比べることはできなかった。例えば、ホームページ案を二つ作成して見比べたい場合やネットショッピングで商品を見比べたい場合に、ユーザは、2つのブラウザを起動しなければならなかった。
(3)ユーザが複数の情報を同一の画面寸法で並べて見たい時に、別々に開いたブラウザの画面寸法を調整し、並べる手間がかかった。
(4)リンクを複数辿った後に、ユーザが特定のページに戻りたいと思ったときに、ユーザは一回一回「戻る」機能を実行して戻って行かなければならなかった。その場合従来も各ページのタイトルの文字でリンクを辿った履歴を表示し、戻るページを指定させる機能が提供されていた。しかし、タイトルの文字では、ユーザはそのページ内容を十分に把握できない。このため、ユーザは正確に所望のページを履歴上で見い出せなかった。
(5)一般的なブラウザでは、ユーザのアクセス頻度の高いページがブックマーク機能を利用して登録される(以下登録ページという)。しかし、ユーザは複数の登録ページを一度に見ることができなかった。
(6)ユーザが数分間隔など、定期的に更新されるページの画像や映像を監視したい場合、更新されるまでの時間に他のページを見てしまうと、監視すべき画像や映像の更新を見逃してしまう危険があった。
(7)従来のブラウザでは、アドレス入力欄にアドレスを入力するか、登録ページの一覧の中から所望のページを選択することで、ユーザは表示するページを選択していた。このうち、登録ページの選択では、階層構造になった一覧リストが示され、ユーザがマウスでクリックするという操作手順が採られていた。このため、所望のページを選択するためには、ユーザは階層構造のリストを参照する必要があり、操作が煩雑であった。
イスを使ったドラッグという操作が一般的であった。ドラッグでは、移動したいオブジェクトを移動したい場所に持っていくために、オブジェクトを指示したまま画面上を引きずるようにマウス等のポインティングデバイスを操作する。
所定領域を分割した複数の表示領域を有し、
各表示領域に表示する情報を指定させ、
その指定された情報を取得し、
取得された情報を対応する前記表示領域に表示させるものである。
操作部を介して表示領域に対応する識別情報が指定されると、その識別情報に対応する表示領域を拡大して単一の表示領域のみを表示させるようにしてもよい。
その識別情報に対する指示操作が検出されると、その識別情報に対応する表示領域を拡大するようにしてもよい。
ら、複数の表示領域に変更するようにしてもよい。
情報のいずれかを指示する指示部とを有する回動オブジェクトを画面上に備え、
この回動オブジェクトへの操作を検出し、
その操作に応じて前記指示部を回動させ、
その回動された位置において指示される識別情報に対応する情報を表示領域に表示する
ようにしてもよい。
前記指示部を、第1のボタンの押下により反時計回りに回動させ、第2のボタンの押下により時計回りに回動させるものでもよい。
第1のボタンは左ボタンであり、第2のボタンは右ボタンであるものが好適である。
上記指示部がその分割数を示す情報を指示する位置に回動されたときに、表示領域をその分割数で分割して複数の情報を表示するようにしてもよい。
複数の識別情報のいずれかを指示する指示部を有するオブジェクトを表示し、
そのオブジェクトへの指示操作の内容を検出し、
検出した指示操作内容に応じて指示部が指示する識別情報を変更するものである。
《第1実施形態》
本発明の第1実施形態を図1から図15の図面に基いて説明する。
図1に、この情報表示装置1がアクセスするネットワークの構成図を示す。図1のように、この情報処理装置1は、サーバ2乃至2n(以下サーバ2等という)とネットワーク
を介して接続される。
<ハードウェア構成>
図2に、この情報表示装置1のハードウェア構成図を示す。この情報表示装置1は、プログラムを実行するCPU11と、CPU11で実行されるプログラムや、CPU11で処理されるデータを記憶するメモリ12と、プログラムやデータを記録するハードディスク13と、ユーザに情報を表示するCRT14と、ユーザがデータを入力するためのキーボード15と、ユーザがCRT14上のメニューやアイコンを操作するためのマウス16と、通信インターフェース17とを備えている。
<チャンネル>
本情報表示装置1は、CPU11においてブラウザを実行し、インターネット上のサーバ2等、または、自身のハードディスク13に格納したHTML形式のデータを表示する。このブラウザは、従来と同様、表示するデータをURL(ユニバーサル・リソース・ロケータ)によって識別する。
る。
<画面構成>
図4は本実施形態に係る情報表示装置1の画面表示の例である。
ラウザはそのリンクに対応するURLを検出する。そして、ブラウザは、その表示領域22が表示しているチャンネル番号(図4では、チャンネル2)で指定されるチャンネルテーブルのエントリにその検出したURLを保存する。さらに、ブラウザは、そのURLによって示される情報を取得して表示領域22に表示する。
<リンクに対するドラッグアンドドロップ操作>
上述のように、この情報表示装置1では、各表示領域22等において、リンクがクリックされると、その表示領域22に表示される情報がクリックされたリンク先の情報に変更される。
<履歴管理>
この情報表示装置1のブラウザは、ユーザの操作履歴を履歴管理テーブルに保持する。操作履歴は、ユーザが表示した情報を示すURLの一覧である。
<作用>
図9から図13にブラウザの処理手順を示す。CPU11は、このブラウザを実行し、情報表示装置1の機能を提供する。
ニューの表示に使用される領域(表示領域)を減少させることができる。
<変形例>
上記実施形態では、履歴管理において、保存履歴数とチャンネル数との関係によって、履歴管理テーブルのエントリを決定し、履歴を保存した。しかし、本発明の実施はこのような履歴管理の手順には限定されない。
本実施形態に示したプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録することができる。そして、コンピュータに、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、本実施の形態に示した情報表示装置1として機能させることができる。
<搬送波に具現化されたデータ通信信号>
また、上記プログラムは、コンピュータのハードディスクやメモリに格納し、通信媒体を通じて他のコンピュータに配布することができる。この場合、プログラムは、搬送波によって具現化されたデータ通信信号として、通信媒体を伝送される。そして、その配布を受けたコンピュータを本実施形態の情報表示装置1として機能させることができる。
《第2実施形態》
図16及び図17に本発明の第2実施形態に係る情報表示装置1の処理を示す。
図16は、本実施形態に係る情報表示装置1のCRT14に表示されるダイヤルオブジェクト20の操作を説明する図であり、図17は、このダイヤルオブジェクト20への操作の検出処理を示すフローチャートである。
<ダイヤルオブジェクト20の操作>
図16に、CRT14に表示されたダイヤルオブジェクト20の操作を示す。
<作用と効果>
図17にダイヤルオブジェクト20に対する操作の検出処理を示す。ダイヤルオブジェクト20に対する操作イベントが発生すると、CPU11は図17に示した処理を実行する。
分割乃至9分割の文字列)の位置に指示部21を移動する。さらに、CPU11は、ブラウザの画面表示をその指示されたチャンネルまたは分割数に変更する(S202)。
<変形例>
上記実施形態では、ダイヤルオブジェクト20は図16に示すように、円周に沿って配置された数字及び分割数を示す文字列(ダイヤル文字)と、円周の中心を基準に回動する指示部21から構成された。しかし、本発明の実施は、このようなダイヤルオブジェクト20の形状そのものには限定されない。例えば、ダイヤルオブジェクト20は、指示部21がなく、数字または分割数を示す文字列を白黒反転して、指示位置を示すものであってもよい。指示部21が円環状であって、特定位置を示す突起を有するものであってもよい。
《第3実施形態》
図18から図27の図面に基づいて、本発明の第3実施形態を説明する。図18は、オブジェクトの移動操作を説明する図であり、図19は第3実施形態におけるプログラムの構造図であり、図20は、第3実施形態に係る情報表示装置1が使用する移動先リストのデータ構造図であり、図21はオブジェクトの移動処理の手順を示すフローチャートであり、図22及び図23本実施形態の変形例1に係るオブジェクトの移動処理の手順を示しフローチャートであり、図24は本実施形態の変形例2に係るオブジェクトの移動を説明する図であり、図25は、変形例2に係るオブジェクトの移動処理を示すフローチャートであり、図26は本実施形態の変形例3に係るプログラムの構造図であり、図27は、変
形例3に係るオブジェクトの移動処理を示すフローチャートである。
<オブジェクトの移動機能>
図18は、オブジェクトの移動操作を説明する図である。図18の画面30及び画面31には、自動車を示すオブジェクトと、円の中に数字の7を表示した円形オブジェクトが表示されている。
<プログラムの構造>
図19にこの情報処理装置1のCPU11で実行されるプログラムの構造を示す。この情報処理装置1では、プログラムは、ウィンドウシステム40と、アプリケーション・プログラム41とからなる。ウィンドウシステム40としては、米国マイクロソフト社のウィンドウズ(登録商標)が知られている。
<移動先リスト43の構造>
図20は、オブジェクトの移動先を予め定義した移動先リスト43を示す図である。この移動先リスト43は、移動対象となるオブジェクトごとに用意される。この移動先リスト43は、「現在位置」、「移動位置」、及び「移動の順番」という欄を有するレコードからなる。
<作用>
図21に、アプリケーション・プログラム41におけるオブジェクト移動処理を示す。CPU11は、この処理を実行することにより、本実施形態の情報処理装置1としての機能を提供する。
ばよい。
<移動処理の変形例1>
図22に、オブジェクトの移動処理の変形例1を示す。上記第3実施形態に係る情報表示装置1では、CPU11が移動先リスト43を参照してオブジェクトの移動先を決定した。しかし、本発明の実施は、このような移動先の決定手順に限定されるものではない。例えば、図22に示す手順では、他のオブジェクトが表示されていない空き領域に移動対象のオブジェクトが移動される。
<移動処理の変形例2>
図24及び図25によってオブジェクトの移動方法の変形例2を示す。上記第3実施形態においては、移動先リスト43にオブジェクトの移動先と、移動の順番とを保持し、その順番にしたがって移動対象のオブジェクトを移動した。これに、代えて、オブジェクトの移動量(X方向とY方向と)を保持し、移動対象のオブジェクトをその移動量だけ移動してもよい。
印で示す。
移動後X座標=Mod(移動前X座標+Δx,X方向画面サイズ)
移動後Y座標=Mod(移動前Y座標+Δy,Y方向画面サイズ)
ここで、Mod(A,B)は、AをBで割ったときの剰余である。したがって、移動後の座標は必ず画面の範囲に入る。
<移動処理の変形例3>
上記第3実施形態において、オブジェクトを表示させるアプリケーション・プログラム41の処理に基づいてオブジェクトの移動が移動された。しかし、本発明の実施は、アプリケーション・プログラム41の指示によるオブジェクトの移動に限定されるものではない。
オブジェクトの移動先を検索する(S332)。この場合、移動先を第3実施形態のよう
に移動先リスト43に定義してもよいし、変形例2のように移動量テーブルに定義してもよい。
<ハードウェアの変形例>
上記実施形態においては、操作対象を移動させる指示としてマウス16によるクリックを検出した。しかし、本発明の実施はこのような構成に限定されるものではない。マウス16の代わりに、他のポインティングデバイス、例えば、タッチパネルを使用し、オブジェクトに対するワンタッチ操作を検出してもよい。また、赤外線等の電磁波を利用したリモートコントローラの特定の信号によりオブジェクトを移動させてもよい。すなわち、そのリモートコントローラからの電磁波を受ける受光部を情報処理装置1に備え、そのリモートコントローラの特定の押ボタン押下による信号(電磁波)を受光部が検出したときに、特定のオブジェクトを移動させるようにしてもよい。
<その他の変形例>
上記第3実施形態においては、移動先リスト43をオブジェクトごとに用意した。これに代えて、移動先リスト43を複数のオブジェクトで共用してもよい。例えば、移動先リスト43を情報表示装置1において1種類用意し、すべてのオブジェクトで共用してもよい。
《その他》
本実施の形態は以下の発明を開示する。
(付記1)所定領域を分割した複数の表示領域を有する表示部と、
前記各表示領域に表示する情報を指定させる操作部と、
前記指定された情報を取得する取得部と、
前記取得された情報を対応する前記表示領域に表示させる制御部と、
を備えた情報表示装置。
(付記2)前記取得部は、通信部を有し、ネットワークにアクセスして情報を取得する、付記1記載の情報表示装置。
(付記3)表示した情報の表示履歴を記憶する履歴記憶部をさらに備え、
前記表示履歴として記憶されている情報を所定の順に各表示領域に表示する付記1記載の情報表示装置。
(付記4)第1の表示領域に表示された第1の情報が第2の情報と関連付けられているときに、その第2の情報を表示させる指定がされると、第1の表示領域における第1の情報の表示を維持して、その第2の情報を第2の表示領域に表示する付記1記載の情報表示装置。
(付記5)前記第1の情報は、特定のキーワードにより前記第2の情報に関連づけられ、そのキーワードが前記第2の表示領域へドラッグアンドドロップされたときに、第2の情報が表示される付記4記載の情報表示装置。
(付記6)前記表示部は前記表示領域を識別する識別情報を表示し、
前記制御部は、前記操作部を介して表示領域に対応する識別情報が指定されると、その識別情報に対応する表示領域を拡大してその単一の表示領域のみを表示させる付記1記載の情報表示装置。
(付記7)前記識別情報は、その識別情報によって識別される表示領域内に表示され、
前記操作部によりその識別情報に対する指示操作が検出されると、その識別情報に対応する表示領域を拡大する付記6記載の情報表示装置。
(付記8)前記操作部によりその識別情報に対する指示操作を検出すると、前記拡大された単一の表示領域から、複数の表示領域に変更する付記6記載の情報表示装置。
(付記9)略円周状に沿って配置した識別情報及び前記円周状の中心部に対して回動し前記識別情報のいずれかを指示する指示部を有する回動オブジェクトを表示する表示部と、
操作部による前記回動オブジェクトへの操作を検出する検出部と、
前記検出した操作に応じて前記指示部を回動させる制御部とを備えた情報表示装置。
(付記10)前記操作部は、少なくともの2つのボタンを有するポインティングデバイスであり、
前記指示部は、第1のボタンの押下により反時計回りに回動し、第2のボタンの押下により時計回りに回動する付記9記載の情報表示装置。
(付記11)前記2つのボタンは左右のボタンからなり、
前記第1のボタンは左ボタンであり、前記第2のボタンは右ボタンである付記10記載の情報表示装置。
(付記12)ネットワークにアクセスして情報を取得する通信部と、
取得した情報を表示する表示部と、
前記識別情報を特定の情報に対応付ける対応記憶部と、
前記通信部を介してネットワークから取得した情報を前記表示領域に表示する制御部と、を備え、
前記表示部は、情報を表示する表示領域と、略円周状に沿って配置された表示領域の識別情報及び前記円周状の中心部に対して回動し前記識別情報のいずれかを指示する指示部を有する回動オブジェクトと、を備え、
前記制御部は、操作部による前記回動オブジェクトへの操作を検出し、その操作に応じて前記指示部を回動させ、その回動された位置において指示される識別情報に対応する情報を表示する情報表示装置。
(付記13)前記回動オブジェクトは、表示部の表示領域を複数に分割させる分割数を示す情報を略円形状に沿って配置し、
前記指示部がその分割数を示す情報を指示する位置に回動されたときに、前記表示領域をその分割数で分割して複数の情報を表示する付記12記載の情報表示装置。
(付記14)複数の識別情報のいずれかを指示する指示部を有するオブジェクトを表示する表示部と、
操作部による前記オブジェクトへの指示操作の内容を検出する検出部と、
前記検出した指示操作内容に応じて前記指示部が指示する識別情報を変更する制御部と、を備えた情報表示装置。
(付記15)画面上に表示され操作の対象となるオブジェクトを表示する表示部と、前記操作部によるオブジェクトへの指示操作を検出し、その指示操作にしたがって表示部へのオブジェクトの表示態様を変更させる制御部とを備え、
第1の表示位置に表示されたオブジェクトに対する指示操作により、そのオブジェクトを第2の表示位置に移動して表示する情報表示装置。
(付記16)前記操作部はマウスであり、前記指示操作は、オブジェクトのクリックである付記15記載の情報表示装置。
(付記17)前記操作部はタッチパネルであり、前記指示操作はオブジェクトへのワンタッチ操作である付記15記載の情報表示装置。
(付記18)前記操作部は、押ボタンを有するリモートコントローラであり、前記指示操
作はその押ボタンの押下操作である請求15記載の情報表示装置。
(付記19)コンピュータに、
所定領域を分割した複数の表示領域を形成するステップと、
前記表示領域に表示する情報を指定させるステップと、
前記指定された情報を取得するステップと、
前記取得された情報を対応する前記表示領域に表示するステップと、を実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。(11)
(付記20)ネットワークにアクセスして情報を取得するステップをさらに実行させる付記19記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記21)表示した情報の表示履歴を記憶するステップをさらに実行させ、
前記表示履歴として記憶されている情報を所定の順に各表示領域に表示させる付記19記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記22)第1の表示領域に表示された第1の情報が第2の情報と関連付けられているときに、その第2の情報を表示させる指定がされると、第1の表示領域の第1の情報の表示を維持して、その第2の情報を第2の表示領域に表示するステップをさらに実行させる付記19記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記23)前記第1の情報は、特定のキーワードにより前記第2の情報に関連づけられ、そのキーワードが前記第2の表示領域へドラッグアンドドロップされたときに、第2の情報を表示させる付記22記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記24)前記表示領域を識別する識別情報を表示するステップと、
その識別情報に対する操作を検出するステップとをさらに実行させ、
表示領域に対応する識別情報が指定されると、その識別情報に対応する表示領域を拡大して単一の表示領域のみを表示させる付記19記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記25)前記識別情報は、その識別情報によって識別される表示領域内に表示され、
その識別情報に対する指示操作を検出すると、その識別情報に対応する表示領域を拡大するステップをさらに実行させる付記24記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記26)前記識別情報に対する指示操作を検出すると、前記拡大された単一の表示領域から、複数の表示領域に変更する付記24記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記27)コンピュータに、
略円周状に沿って配置した識別情報及び前記円周状の中心部に対して回動し前記識別情報のいずれかを指示する指示部を有する回動オブジェクトを表示するステップと、
前記回動オブジェクトへの操作を検出するステップと、
前記検出した操作に応じて前記指示部を回動させるステップとを実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。(12)
(付記28)前記操作は、少なくとも2つのボタンを有するポインティングデバイスへの操作であり、
前記指示部を、第1のボタンの押下により反時計回りに回動させ、第2のボタンの押下により時計回りに回動させる付記27記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記29)前記2つのボタンは左右のボタンからなり、
前記第1のボタンは左ボタンであり、前記第2のボタンは右ボタンである付記28記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記30)コンピュータに、
ネットワークにアクセスして情報を取得するステップと、
情報を表示する表示領域を形成するステップと、
略円周状に沿って配置された表示領域の識別情報及び前記円周状の中心部に対して回動
し前記識別情報のいずれかを指示する指示部を有する回動オブジェクトを表示するステップと、
前記識別情報を特定の情報に対応付けるステップと、
前記回動オブジェクトへの操作を検出するステップと、
その操作に応じて前記指示部を回動するステップと、
その回動された位置において指示される識別情報に対応する情報を前記表示領域に表示するステップと、を実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。(13)
(付記31)前記回動オブジェクトは、表示部に表示される表示画面を複数の表示領域に分割させる分割数を示す情報を略円周上に沿って配置し、
前記指示部がその分割数を示す情報を指示する位置に回動されたときに、前記表示画面をその分割数で分割して複数の情報を表示させる付記30記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記32)複数の識別情報のいずれかを指示する指示部を有するオブジェクトを表示するステップと、
前記オブジェクトへの指示操作の内容を検出するステップと、
前記検出した指示操作内容に応じて前記指示部が指示する識別情報を変更するするステップとからなるプログラムを記録したコンピュータ読みとり可能な記録媒体。(14)
(付記33)コンピュータに、
画面上に表示され操作の対象となるオブジェクトを表示するステップと、そのオブジェクトへの指示操作を検出するステップと、その指示操作にしたがってオブジェクトの表示態様を変更させるステップとからなり、
第1の表示位置に表示されたオブジェクトに対する指示操作を検出したときに、そのオブジェクトを第2の表示位置に移動して表示させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。(15)
(付記34)前記コンピュータはマウスを備え、
前記指示操作は、オブジェクトのクリックである付記33記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記35)前記コンピュータはタッチパネルを備え、
前記指示操作は、オブジェクトへのワンタッチである付記33記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記36)前記コンピュータは押ボタンを有するリモートコントローラとの通信部を備え、
前記所定の操作は、その押ボタンの押下操作である付記33記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
11 CPU
12 メモリ
13 ハードディスク
14 CRT
15 キーボード
16 マウス
20 チャンネルオブジェクト
21 指示部
22 表示領域
23 チャンネル番号表示オブジェクト
Claims (15)
- 所定領域を分割した複数の表示領域を有する表示部と、
前記各表示領域に表示する情報を指定させる操作部と、
前記指定された情報を取得する取得部と、
前記取得された情報を対応する前記表示領域に表示させる制御部と、
を備えた情報表示装置。 - 第1の表示領域に表示された第1の情報が第2の情報と関連付けられているときに、その第2の情報を表示させる指定がされると、第1の表示領域における第1の情報の表示を維持して、その第2の情報を第2の表示領域に表示する請求項1記載の情報表示装置。
- 略円周状に沿って配置した識別情報及び前記円周状の中心部に対して回動し前記識別情報のいずれかを指示する指示部を有する回動オブジェクトを表示する表示部と、
操作部による前記回動オブジェクトへの操作を検出する検出部と、
前記検出した操作に応じて前記指示部を回動させる制御部とを備えた情報表示装置。 - ネットワークにアクセスして情報を取得する通信部と、
取得した情報を表示する表示部と、
前記識別情報を特定の情報に対応付ける対応記憶部と、
前記通信部を介してネットワークから取得した情報を前記表示領域に表示する制御部と、を備え、
前記表示部は、情報を表示する表示領域と、略円周状に沿って配置された表示領域の識別情報及び前記円周状の中心部に対して回動し前記識別情報のいずれかを指示する指示部を有する回動オブジェクトと、を備え、
前記制御部は、操作部による前記回動オブジェクトへの操作を検出し、その操作に応じて前記指示部を回動させ、その回動された位置において指示される識別情報に対応する情報を表示する情報表示装置。 - 画面上に表示され操作の対象となるオブジェクトを表示する表示部と、前記操作部によるオブジェクトへの指示操作を検出し、その指示操作にしたがって表示部へのオブジェクトの表示態様を変更させる制御部とを備え、
第1の表示位置に表示されたオブジェクトに対する指示操作により、そのオブジェクトを第2の表示位置に移動して表示する情報表示装置。 - コンピュータに、
所定領域を分割した複数の表示領域を形成するステップと、
前記表示領域に表示する情報を指定させるステップと、
前記指定された情報を取得するステップと、
前記取得された情報を対応する前記表示領域に表示するステップと、を実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 第1の表示領域に表示された第1の情報が第2の情報と関連付けられているときに、その第2の情報を表示させる指定がされると、第1の表示領域の第1の情報の表示を維持して、その第2の情報を第2の表示領域に表示するステップをさらに実行させる請求項6記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- コンピュータに、
略円周状に沿って配置した識別情報及び前記円周状の中心部に対して回動し前記識別情報のいずれかを指示する指示部を有する回動オブジェクトを表示するステップと、
前記回動オブジェクトへの操作を検出するステップと、
前記検出した操作に応じて前記指示部を回動させるステップとを実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - コンピュータに、
ネットワークにアクセスして情報を取得するステップと、
情報を表示する表示領域を形成するステップと、
略円周状に沿って配置された表示領域の識別情報及び前記円周状の中心部に対して回動し前記識別情報のいずれかを指示する指示部を有する回動オブジェクトを表示するステップと、
前記識別情報を特定の情報に対応付けるステップと、
前記回動オブジェクトへの操作を検出するステップと、
その操作に応じて前記指示部を回動するステップと、
その回動された位置において指示される識別情報に対応する情報を前記表示領域に表示するステップと、を実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - コンピュータに、
画面上に表示され操作の対象となるオブジェクトを表示するステップと、そのオブジェクトへの指示操作を検出するステップと、その指示操作にしたがってオブジェクトの表示態様を変更させるステップとからなり、
第1の表示位置に表示されたオブジェクトに対する指示操作を検出したときに、そのオブジェクトを第2の表示位置に移動して表示させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - コンピュータに、
所定領域を分割した複数の表示領域を形成するステップと、
前記表示領域に表示する情報を指定させるステップと、
前記指定された情報を取得するステップと、
前記取得された情報を対応する前記表示領域に表示するステップと、を実行させるプログラム。 - コンピュータに、
略円周状に沿って配置した識別情報及び前記円周状の中心部に対して回動し前記識別情報のいずれかを指示する指示部を有する回動オブジェクトを表示するステップと、
前記回動オブジェクトへの操作を検出するステップと、
前記検出した操作に応じて前記指示部を回動させるステップとを実行させるプログラム。 - コンピュータに、
ネットワークにアクセスして情報を取得するステップと、
情報を表示する表示領域を形成するステップと、
略円周状に沿って配置された表示領域の識別情報及び前記円周状の中心部に対して回動し前記識別情報のいずれかを指示する指示部を有する回動オブジェクトを表示するステップと、
前記識別情報を特定の情報に対応付けるステップと、
前記回動オブジェクトへの操作を検出するステップと、
その操作に応じて前記指示部を回動するステップと、
その回動された位置において指示される識別情報に対応する情報を前記表示領域に表示するステップと、を実行させるプログラム。 - コンピュータに、複数の識別情報のいずれかを指示する指示部を有するオブジェクトを表示するステップと、
前記オブジェクトへの指示操作の内容を検出するステップと、
前記検出した指示操作内容に応じて前記指示部が指示する識別情報を変更するするステップとを実行させるプログラム。 - コンピュータに、
画面上に表示され操作の対象となるオブジェクトを表示するステップと、そのオブジェクトへの指示操作を検出するステップと、その指示操作にしたがってオブジェクトの表示態様を変更させるステップとからなり、
第1の表示位置に表示されたオブジェクトに対する指示操作を検出したときに、そのオブジェクトを第2の表示位置に移動して表示させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007071161A JP2007188529A (ja) | 2000-05-08 | 2007-03-19 | 情報表示装置、媒体、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000135030 | 2000-05-08 | ||
JP2007071161A JP2007188529A (ja) | 2000-05-08 | 2007-03-19 | 情報表示装置、媒体、およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001137579A Division JP2002032211A (ja) | 2000-05-08 | 2001-05-08 | 情報表示装置、媒体、およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007212821A Division JP2007305165A (ja) | 2000-05-08 | 2007-08-17 | 情報表示装置、媒体、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188529A true JP2007188529A (ja) | 2007-07-26 |
JP2007188529A5 JP2007188529A5 (ja) | 2007-10-04 |
Family
ID=38343592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007071161A Pending JP2007188529A (ja) | 2000-05-08 | 2007-03-19 | 情報表示装置、媒体、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007188529A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8589781B2 (en) | 2009-03-05 | 2013-11-19 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, program, and information processing system |
-
2007
- 2007-03-19 JP JP2007071161A patent/JP2007188529A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8589781B2 (en) | 2009-03-05 | 2013-11-19 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, program, and information processing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7287232B2 (en) | Information display system having graphical user interface switchingly controlling information display on display screen | |
CA2290166C (en) | Touch screen region assist for hypertext links | |
US20020163545A1 (en) | Method of previewing web page content while interacting with multiple web page controls | |
US7454694B2 (en) | Method and system for organizing document information in a non-directed arrangement of documents | |
US6374272B2 (en) | Selecting overlapping hypertext links with different mouse buttons from the same position on the screen | |
US6456307B1 (en) | Automatic icon generation | |
USRE43751E1 (en) | Browser system having simplified URL address registering method | |
US20020080179A1 (en) | Data transfer method and data transfer device | |
WO2012159254A1 (en) | Invisible control | |
JP4547474B2 (ja) | Www検索装置 | |
JP2007317220A (ja) | 情報表示装置、媒体、およびプログラム | |
US7010761B2 (en) | Controller selectable hyperlinks | |
JP4626783B2 (ja) | 情報検索装置、方法、記録媒体及び情報検索システム | |
KR101361410B1 (ko) | 웹 관리 장치, 웹 관리 방법, 웹 관리 프로그램을 기록하는 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체, 및 웹 시스템 | |
US6392676B1 (en) | Method and system for displaying a mouse pointer | |
JP5185793B2 (ja) | 地図検索システム | |
US11921986B1 (en) | System and method for web page navigation behavior | |
CN114935989B (zh) | 一种浏览器页面显示方法及显示设备 | |
JP2002032211A (ja) | 情報表示装置、媒体、およびプログラム | |
JP2007188529A (ja) | 情報表示装置、媒体、およびプログラム | |
JP2007305165A (ja) | 情報表示装置、媒体、およびプログラム | |
US20070236606A1 (en) | Methods and arrangements for accessing information via a graphical user interface | |
KR20060134290A (ko) | 웹기반 정보검색수단의 발동방법 및 웹기반 정보검색수단의발동시스템 | |
JP2003099407A (ja) | 情報端末装置及びリンク先表示プログラム | |
JP2009169883A (ja) | Webブラウザの簡易操作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070817 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100309 |