JP2007188260A - 顧客動向情報収集システム及びその方法 - Google Patents

顧客動向情報収集システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007188260A
JP2007188260A JP2006005320A JP2006005320A JP2007188260A JP 2007188260 A JP2007188260 A JP 2007188260A JP 2006005320 A JP2006005320 A JP 2006005320A JP 2006005320 A JP2006005320 A JP 2006005320A JP 2007188260 A JP2007188260 A JP 2007188260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
server
information
destination
location information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006005320A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Obayashi
尚志 大林
Takayuki Inasawa
崇之 稲澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006005320A priority Critical patent/JP2007188260A/ja
Publication of JP2007188260A publication Critical patent/JP2007188260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 広告宣伝したキャンペーンなどの開催場所に、どれだけの人が向かっているかを把握できるように顧客動向情報収集システム及びその方法を提供する。
【解決手段】 アドレス情報が2次元コードとして記録された広告媒体と、2次元コードを読み取る機能とGPS機能とを備えた携帯電話と、携帯端末と通信可能に接続されたサーバとからなり、前記携帯電話は、広告媒体から読み取った2次元コードのアドレス情報の相手先に携帯電話の識別情報を送信する手段と、サーバから受信した目的地位置情報と、前記GPS機能で入手した携帯電話の存在位置情報とにより、地図上に携帯電話の存在位置から目的地までの移動経路を表示する制御手段と、携帯電話の存在位置情報をサーバに送信する手段とを有し、前記サーバは、携帯電話の識別情報を有する相手先に目的地位置情報を送信する手段と、携帯電話から受信した存在位置情報を記憶手段に登録する手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、広告主が顧客に対して、顧客に訪問をしてもらいたい商品販売促進キャンペーンなどのような目的地までの経路を知らせると共に、その目的地を訪問しようとしている顧客の現在位置情報を広告主が収集できるようにした顧客動向情報収集システム及びその方法に関する。
従来、商品の販売促進活動として、商品を展示したショールームを設けたり、屋内外などの所定の場所を開催場所として、そこに多数の商品を展示して、顧客に販売促進を行うキャンペーンやイベント企画などが開催されている。
これらの販売促進活動では、多くの顧客に対して商品情報と共にそれらの展示会などの開催場所や開催時期を知らせるために、それらの情報を広告情報として新聞や雑誌などに掲載したり、また、新聞広告チラシや配布用チラシに掲載させて不特定多数の顧客に配布するなどして広告宣伝を行っている。
一般的に、チラシなどに掲載するそれらの広告情報には、キャンペーンやイベント企画などに訪問を考えている顧客が、それらの開催されている目的地までの道に迷わないように、展示会などの開催場所をわかりやすく表示した地図などが掲載されており、訪問する顧客がどのような経路で、どこに行けばよいのかわかるようにしてある。
しかしながら、それらの展示会の開催地から遠方に住んでいる顧客にとっては、その掲載されている地図を見ても良くわからないことも予想され、目的地に到着する途中で道に迷うことも考えられる。
このようなことから、従来、携帯端末を利用して、目的地に向かうための経路を表示させる方法などが公知となっている。(例えば、特許文献1又は2参照)
特開2002−181580号公報 特開2005−308588号公報
しかしながら、従来のシステムでは、キャンペーンやイベント企画などを開催することの広告宣伝を行う広告主側において、現時点でどれだけの顧客がその企画に参加しようとして、その場所へ移動しているのか予想が立てられないために、どの程度の準備をしておいたらよいのかわからないという問題がある。
例えば、キャンペーンやイベント企画などに参加してくれた顧客に対して、サービスとして粗品をプレゼントする場合でも、予め用意した数量の粗品が足りなくなることもあり、せっかく訪問してくれた顧客に十分なサービスを提供できず、一部の顧客に不満を与えてしまうことにもなりかねないという問題がある。
このようなことから、事前に広告宣伝したキャンペーンやイベント企画などが開催されている場所にどれだけの人が実際に向かっているのかを情報として把握できれば、その人数に応じた粗品などのサービスを至急手配して対応することも可能であるが、現在のところ把握することができないという問題がある。
本発明は、事前に広告宣伝したキャンペーンやイベント企画などが開催されている場所に、どれだけの人が実際に向かっているのかを情報として把握できるようにして、広告主である主催者側が、来場する顧客の人数に応じた準備を整えて応対できるようにした顧客動向情報収集システム及びその方法を提供する。
本発明の顧客動向情報収集システムは、インターネット上のアドレス情報が2次元コードとして記録された広告媒体と、前記2次元コードを読み取る機能とGPS機能とを備えた携帯電話と、前記携帯電話と通信可能に接続されたサーバとからなる顧客動向情報収集システムであって、前記携帯電話は、前記広告媒体から読み取った2次元コードのアドレス情報の相手先に対して、前記携帯電話の識別情報を送信する手段と、前記サーバから受信した目的地位置情報と、前記GPS機能で入手した携帯電話の存在位置情報とにより、地図上に携帯電話の存在位置から目的地までの移動経路を表示する制御手段と、前記携帯電話の存在位置情報を前記サーバに送信する手段とを有し、前記サーバは、前記携帯電話の識別情報を有する相手先に目的地位置情報を送信する手段と、前記携帯電話から受信した存在位置情報を記憶手段に登録する手段と、を備えていること特徴とする。
また、本発明の顧客動向情報収集システムは、前記サーバは、前記記憶手段に登録した存在位置情報を、前記広告媒体で広告を行う広告主の通信端末に送信する手段を有していること特徴とする。
そして、本発明の顧客動向情報収集方法は、インターネット上のアドレス情報が2次元コードとして記録された広告媒体と、前記2次元コードを読み取る機能とGPS機能とを備えた携帯電話と、前記携帯電話と通信可能に接続されたサーバとからなり、前記広告媒体で広告された目的場所へ向かって移動している顧客の位置情報を収集することができる顧客動向情報収集方法であって、前記携帯電話で、前記広告媒体から2次元コードを読み取るステップと、前記携帯電話から前記サーバに対して、前記携帯電話の識別情報を送信するステップと、前記サーバから前記携帯電話に対して、目的地位置情報を送信するステップと、前記携帯電話で、前記サーバから受信した目的地位置情報と、前記GPS機能で入手した携帯電話の存在位置情報とにより、地図上に携帯電話の存在位置から目的地までの移動経路を表示するステップと、前記携帯電話から前記サーバに対して、存在位置情報を送信するステップと、前記サーバの記憶手段に、前記携帯電話から受信した存在位置情報を登録するステップと、からなることを特徴とする。
更に、本発明の顧客動向情報収集方法は、前記サーバから、前記広告媒体で広告を行う広告主の通信端末に対して、前記携帯電話から受信した存在位置情報を送信するステップを有していることを特徴とする。
本発明の顧客動向情報収集システムは、広告媒体に表示された2次元コードを読み取った携帯電話の存在位置情報を、サーバで入手することができるので、広告宣伝したキャンペーンやイベント企画などが開催されている場所に、どれだけの人が実際に向かっているのかを情報として把握することができ、来場する顧客の人数に応じた準備を整えて応対を行えるという効果がある。
また、本発明の顧客動向情報収集システムは、広告媒体に表示された2次元コードを読み取った携帯電話の存在位置情報を、サーバから広告媒体で広告を行う広告主の通信端末に送信するので、広告主がそれらの情報を常時把握でき、来場する顧客の人数に応じた準備を整えて応対を行えるという効果がある。
また、本発明の顧客動向情報収集方法は、広告媒体に表示された2次元コードを読み取った携帯電話の存在位置情報を、サーバで入手することができるので、広告宣伝したキャンペーンやイベント企画などが開催されている場所に、どれだけの人が実際に向かっているのかを情報として把握することができ、来場する顧客の人数に応じた準備を整えて応対を行えるという効果がある。
更に、本発明の顧客動向情報収集方法は、広告媒体に表示された2次元コードを読み取った携帯電話の存在位置情報を、サーバから広告媒体で広告を行う広告主の通信端末に送信するので、広告主がそれらの情報を常時把握でき、来場する顧客の人数に応じた準備を整えて応対を行えるという効果がある。
以下、本発明の実施形態に係る顧客動向情報収集システム及びその方法を、図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る顧客動向情報収集システムのシステム構成を示す図、図2は、本発明の実施形態に係る顧客動向情報収集システム及びその方法における情報の流れを示す図、図3は、本発明の実施形態に係る顧客動向情報収集システム及びその方法の処理の流れを示すフローチャート図である。
まず、本発明の実施形態に係る顧客動向情報収集システムの概要を図1に基づいて説明する。
例えば、新聞折り込みチラシなどの広告媒体1には、インターネット上のアドレス情報がQRコードなどの2次元コード2として表示されている。
これらの広告媒体1であるチラシに、例えば住宅展示フェアなどの商品展示を行うイベントのお知らせを掲載する場合には、この広告媒体1を不特定多数の消費者に配布することで、そのイベント会場に来てもらうための案内情報としてイベント会場までの地図などを表示し、多くの消費者にそのイベント会場に来てもらい販売促進を行うことを広告の目的としている。
この広告媒体1に表示されている2次元コード2は、その2次元コード2を読み取る機能とGPS機能とを備えた携帯電話3を利用することで、携帯電話3によりチラシに表示されている2次元コード2の読み取りを行い、更にその携帯電話3を用いて利用者に対してイベント会場までの地図上の案内情報を提供できるようにしてある。
GPS機能とを備えた携帯電話3は、そのGPS機能によりGPS衛星4からの位置情報を受信することで現在位置を把握できるようにしてある。
したがって、イベント会場の場所である会場位置が特定されれば、利用者は、携帯電話3のGPS機能を用いて検出された現在位置に基づいて、会場位置までの経路を知ることができるように構成されている。
また、携帯電話3は、ネットワーク5を介してサーバ6と通信可能に接続されていて、携帯電話3で読み取った2次元コード2に含まれているアドレス情報に基づいて、サーバ6に携帯電話の識別情報を送信することで、サーバ6からその携帯電話3の識別情報に基づいて特定された相手先にイベント会場の位置情報を送信できるように構成されている。
また、サーバ6は、ネットワーク7を介して広告主側の端末8と接続されていて、広告主に対して広告したイベント会場に対して向かっている顧客の位置情報を提供できるように構成されている。
図2には、本発明の顧客動向情報収集システムを構成する機器の間における情報の流れを説明する図が示されている。
携帯電話3は、チラシに表示されている2次元コード2の読み取りを行ない、携帯電話3からサーバ6に利用者の連絡先を特定するためのメールアドレスを送信する。
サーバ6は、携帯電話3に対してイベント会場の位置である目的地位置情報の送信を行なう。
また、携帯電話3は、GPS機能によりGPS衛星4からの位置情報を受信することで、携帯電話3を所持している利用者が現在いる存在位置情報を受信する。
そして、携帯電話3からサーバ6に対して、携帯電話3を所持している利用者の存在位置情報を送信することで、サーバ6に対して自分がイベント会場に対して向かっていることを知らせることができるように構成されている。
更に、サーバ6から広告主の端末8に対して、イベント会場に対して向かっている顧客がいる位置である存在位置情報を送信して知らせることができるように構成されている。
上記の情報の流れによって、広告主側は、広告媒体1に表示した広告に関するイベント会場に対して、どの程度の顧客が向かっているのかといった顧客動向情報を収集することができ、広告主側がその人数などを把握することで、顧客がイベント会場に到着する前に適切な準備などを整えられるようにしてある。
特に、広告主側にとって、広告媒体1の配布によって予想される顧客の人数よりも多い顧客がイベント会場に向かっている場合でも、事前にこれらの顧客情報の収集を得ることにより、来客した顧客に失礼のない対応を準備できるようにしてある。
次に、本発明の実施形態に係る顧客動向情報収集システムの処理手順に基づいて、図3に示すフローチャートにより顧客動向情報収集方法を説明する。
まず、広告媒体であるチラシ1を見た顧客の中で、そこに掲載されているイベント会場に行くことを希望する顧客は、携帯電話3を使ってチラシ1に表示されている2次元コードの読み取りを行う。(ステップ1)
次に、携帯電話3で読み取った2次元コードに含まれているアドレス情報を利用して、サーバ6に自分のメールアドレスの送信を行なう。(ステップ2)
次に、サーバ6から携帯電話3に対して、イベント会場が開催されている場所を示す目的地位置情報が送信される。(ステップ3)
更に、携帯電話3は、GPS機能を利用して携帯電話3の存在位置情報を入手する。(ステップ4)
携帯電話3は、サーバ6から受信した目的地位置情報と、GPS機能を利用して受信した携帯電話3の存在位置情報とにより、地図上に携帯電話3の存在位置から目的地までの移動経路を携帯電話3のディスプレイに表示する。(ステップ5)
顧客は、携帯電話3のディスプレイに表示された存在位置から目的地までの移動経路を見て、現在位置から目的地まで、どのように歩いていったら目的地に到着するのかがわかる。
更に、携帯電話3からサーバ6に対して、存在位置情報を送信する。(ステップ6)
そして、サーバ6の記憶手段に、携帯電話3から受信した存在位置情報を登録する。(ステップ7)
更に、サーバ6から、広告媒体1で広告を行う広告主の端末8に対して、携帯電話3から受信した存在位置情報を送信する。(ステップ8)
これにより、広告主側がイベント会場に対して向かっている顧客動向を正確に把握し、予め予想した来場人数に対して多い来客がある場合には、顧客がイベント会場に到着する前に来場する顧客の数に応じた適切な準備などを整えることができるようにしてある。
本発明において、2次元コード2が表示されている広告媒体は、上記チラシ1に限らず、例えば、雑誌、新聞、ポスター、カタログ、など種々の広告媒体を用いることができる。
本発明の実施形態に係る顧客動向情報収集システムのシステム構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る顧客動向情報収集システム及びその方法における情報の流れを示す図である。 本発明の実施形態に係る顧客動向情報収集システム及びその方法の処理の流れを示すフローチャート図である。
符号の説明
1 広告媒体
2 2次元コード
3 携帯電話
4 GPS衛星
5,7 ネットワーク
6 サーバ
8 端末

Claims (4)

  1. インターネット上のアドレス情報が2次元コードとして記録された広告媒体と、前記2次元コードを読み取る機能とGPS機能とを備えた携帯電話と、前記携帯電話と通信可能に接続されたサーバとからなる顧客動向情報収集システムであって、
    前記携帯電話は、前記広告媒体から読み取った2次元コードのアドレス情報の相手先に対して、前記携帯電話の識別情報を送信する手段と、前記サーバから受信した目的地の位置情報と、前記GPS機能で入手した携帯電話の存在位置情報とにより、地図上に携帯電話の存在位置から目的地までの移動経路を表示する制御手段と、前記携帯電話の存在位置情報を前記サーバに送信する手段とを有し、
    前記サーバは、前記携帯電話の識別情報を有する相手先に目的地の位置情報を送信する手段と、前記携帯電話から受信した存在位置情報を記憶手段に登録する手段と、を備えていること特徴とする顧客動向情報収集システム。
  2. 前記サーバは、前記記憶手段に登録した存在位置情報を、前記広告媒体で広告を行う広告主の通信端末に送信する手段を有していること特徴とする請求項1記載の顧客動向情報収集システム。
  3. インターネット上のアドレス情報が2次元コードとして記録された広告媒体と、前記2次元コードを読み取る機能とGPS機能とを備えた携帯電話と、前記携帯電話と通信可能に接続されたサーバとからなり、前記広告媒体で広告された目的場所へ向かって移動している顧客の位置情報を収集することができる顧客動向情報収集方法であって、
    前記携帯電話で、前記広告媒体から2次元コードを読み取るステップと、
    前記携帯電話から前記サーバに対して、前記携帯電話の識別情報を送信するステップと、
    前記サーバから前記携帯電話に対して、目的地の位置情報を送信するステップと、
    前記携帯電話で、前記サーバから受信した目的地の位置情報と、前記GPS機能で入手した携帯電話の存在位置情報とにより、地図上に携帯電話の存在位置から目的地までの移動経路を表示するステップと、
    前記携帯電話から前記サーバに対して、存在位置情報を送信するステップと、
    前記サーバの記憶手段に、前記携帯電話から受信した存在位置情報を登録するステップと、からなることを特徴とする顧客動向情報収集方法。
  4. 前記サーバから、前記広告媒体で広告を行う広告主の通信端末に対して、前記携帯電話から受信した存在位置情報を送信するステップを有していることを特徴とする請求項1記載の顧客動向情報収集方法。
JP2006005320A 2006-01-12 2006-01-12 顧客動向情報収集システム及びその方法 Pending JP2007188260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005320A JP2007188260A (ja) 2006-01-12 2006-01-12 顧客動向情報収集システム及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005320A JP2007188260A (ja) 2006-01-12 2006-01-12 顧客動向情報収集システム及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007188260A true JP2007188260A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38343395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005320A Pending JP2007188260A (ja) 2006-01-12 2006-01-12 顧客動向情報収集システム及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007188260A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103177377A (zh) * 2012-10-22 2013-06-26 任明和 二维码应用的云端架构系统
JP2013192832A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
WO2014154126A1 (zh) * 2013-03-25 2014-10-02 深圳市精彩明天科技有限公司 一种利用二维码投放广告的方法及系统
CN104200535A (zh) * 2014-08-30 2014-12-10 中国铁通集团有限公司河南分公司 一种基于二维码信息的巡检签到装置
CN105741371A (zh) * 2014-12-10 2016-07-06 中国电信股份有限公司 基于二维码进行签到的移动终端、服务器、系统以及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048586A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Takatsugu Kitagawa ナビゲーション方法、携帯情報機器、ナビゲーション用サーバ、及び光学的データ解析用サーバ
JP2002181581A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Alpine Joho System Kk ナビゲーションシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048586A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Takatsugu Kitagawa ナビゲーション方法、携帯情報機器、ナビゲーション用サーバ、及び光学的データ解析用サーバ
JP2002181581A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Alpine Joho System Kk ナビゲーションシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013192832A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
CN103177377A (zh) * 2012-10-22 2013-06-26 任明和 二维码应用的云端架构系统
CN103177377B (zh) * 2012-10-22 2016-02-03 重庆智韬信息技术中心 二维码应用的云端架构系统
WO2014154126A1 (zh) * 2013-03-25 2014-10-02 深圳市精彩明天科技有限公司 一种利用二维码投放广告的方法及系统
CN104200535A (zh) * 2014-08-30 2014-12-10 中国铁通集团有限公司河南分公司 一种基于二维码信息的巡检签到装置
CN104200535B (zh) * 2014-08-30 2015-05-06 中国铁通集团有限公司河南分公司 一种基于二维码信息的巡检签到装置
CN105741371A (zh) * 2014-12-10 2016-07-06 中国电信股份有限公司 基于二维码进行签到的移动终端、服务器、系统以及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9961507B1 (en) Beacon deployment enabling location based services (LBS) in an urban or city environment
US9576295B2 (en) Adjusting a process for visit detection based on location data
US9204257B1 (en) Indoor and outdoor mapping and navigation utilizing RF bluetooth beacons
US8866673B2 (en) System and method for providing indoor navigation and special local base service application for malls stores shopping centers and buildings utilize RF beacons
US6970871B1 (en) System and method of sorting information based on a location of a mobile station
Fouskas et al. On the potential use of mobile positioning technologies in indoor environments
US20150254720A1 (en) Location-based directed product and service suggestions
CN104246434A (zh) 增强现实中的通信和信息方法
KR20110133339A (ko) 무선 네트워크 서비스 사용자에게 광고를 제공하는 시스템 및 방법
TW201222443A (en) Cooperative Personalized Promotion method according to consumer-store transaction history and system using the same
JP2014178724A (ja) クーポン提供方法、クーポン提供サーバ及びクーポン提供システム
JP2007188260A (ja) 顧客動向情報収集システム及びその方法
US20190004762A1 (en) Display control method, computer-readable recording medium, and display control apparatus
KR20130141277A (ko) 가맹점 상호간 홍보 연계 시스템
JP2006091355A (ja) 看板情報表示システムおよび看板情報表示方法
JP6175357B2 (ja) 配信装置、配信方法及び配信プログラム
KR101288442B1 (ko) 위치기반 쿠폰 제공시스템
AlBraheem et al. Smart city project using proximity marketing technology
KR102067971B1 (ko) 오프라인 매장 광고 서비스 시스템 및 그 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
JP5168368B2 (ja) 空間情報サービス用のサーバ装置
US20140263641A1 (en) Method and information carrier for distributing and/or transmitting information
KR101391923B1 (ko) 노선별 광고 제공 시스템 및 노선별 광고 방법
Dhanyatha et al. A survey on systems using Beacon technology
JP2007304907A (ja) 広告情報配信システム
JP2002092233A (ja) 館内案内システム、サーバ及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426