JP2007184271A - 面光源装置の製造方法及び面光源製造装置 - Google Patents

面光源装置の製造方法及び面光源製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007184271A
JP2007184271A JP2006346101A JP2006346101A JP2007184271A JP 2007184271 A JP2007184271 A JP 2007184271A JP 2006346101 A JP2006346101 A JP 2006346101A JP 2006346101 A JP2006346101 A JP 2006346101A JP 2007184271 A JP2007184271 A JP 2007184271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
mercury
gas
source body
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006346101A
Other languages
English (en)
Inventor
Taek Jung Kyeong
タエク ジュン ケオン
Dong Woo Kim
ウー キム ドン
Hyung Bin Youn
ビン ヨウン ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Precision Materials Co Ltd
Original Assignee
Samsung Corning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Corning Co Ltd filed Critical Samsung Corning Co Ltd
Publication of JP2007184271A publication Critical patent/JP2007184271A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • H01J9/395Filling vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/24Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J61/26Means for absorbing or adsorbing gas, e.g. by gettering; Means for preventing blackening of the envelope
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • H01J9/247Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps
    • H01J9/248Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps the vessel being flat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2893/00Discharge tubes and lamps
    • H01J2893/0072Disassembly or repair of discharge tubes
    • H01J2893/0073Discharge tubes with liquid poolcathodes; constructional details
    • H01J2893/0074Cathodic cups; Screens; Reflectors; Filters; Windows; Protection against mercury deposition; Returning condensed electrode material to the cathodic cup; Liquid electrode level control
    • H01J2893/0086Gas fill; Maintaining or maintaining desired pressure; Producing, introducing or replenishing gas or vapour during operation of the tube; Getters; Gas cleaning; Electrode cleaning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】水銀を光源体内に均一に分布させることができる面光源装置の製造方法及びそれを遂行するための面光源製造装置を提供する。
【解決手段】本発明の面光源装置の製造方法によると、放電ガスが注入される複数個の放電空間を有する光源体を形成する。続いて、放電空間内の不純物を除去する。その後、水銀ガスを放電空間内に拡散させる。続いて、水銀ガスが気体で存在する温度から室温まで光源体を急冷させる。したがって、水銀ガスが液化される温度範囲に留まる時間が大きく短縮されることによって、液化された水銀が放電空間内で温度が低い領域に移動する現象が抑制される。
【選択図】図4

Description

本発明は、面光源装置の製造方法及び面光源装置の製造方法を遂行するための面光源製造装置に関するものである。より詳細には、面形態で光を出射する面光源装置を製造する方法と、その方法を遂行するのに適合した面光源製造装置に関するものである。
一般的に、液晶(リキッド・クリスタル:LC)は、電気的特性及び光学的特性を備えている。液晶は、電気的特性によって電界の方向に対応して配列が変更され、光学的特性によって配列に対応して光の透過率が変更される。
液晶表示装置は、液晶の電気的特性及び光学的特性を利用して映像をディスプレイする。液晶表示装置は、CRT等に比べて体積が非常に小さくて重さが軽いという長所を有し、そのためにポータブルコンピューター、通信機器、液晶テレビ及び宇宙航空産業などに広く使用されている。
液晶表示装置は、液晶を制御するための液晶制御パート及び液晶に光を供給する光供給パートを必要とする。
液晶制御パートは、第1基板に配置された画素電極(ピクセル・エレクトロード)、第2基板に配置された共通電極(コモン・エレクトロード)及び画素電極と共通電極の間に介在する液晶を含む。画素電極は、解像度に対応して多数個からなり、共通電極は画素電極と対向して1つで成り立っている。各画素電極には、お互いに異なるレベルを有する画素電圧(ピクセル・ボルテージ)を印加するために薄膜トランジスタ(TFT)が連結されて、共通電極には等しいレベルのレファレンス電圧が印加される。画素電極及び共通電極は、導電性を有する透明な物質で成り立っている。
光供給パートは、液晶制御パートの液晶に光を供給する。光は画素電極、液晶及び共通電極を順次に通過する。ここで、液晶を通過した映像の表示品質は、光供給パートの輝度及び輝度均一性によって大きく左右される。一般的に輝度及び輝度均一性が高いほど、表示品質は良好になる。
従来、液晶表示装置の光供給パートは、棒形状を有する冷陰極線管方式ランプ(コールド・カソード・フロウレスント・ランプ:CCFL)またはドット形状を有する発光ダイオード(LED)が主に使用されてきた。冷陰極線管方式ランプは、輝度が高くて寿命が長く、白熱燈に比べて非常に小さな発熱量を有する長所がある。一方、発光ダイオードは、輝度が高いという長所がある。しかし、従来冷陰極線管方式ランプまたは発光ダイオードには、輝度均一性が良くないという短所がある。
したがって、冷陰極線管方式ランプまたは発光ダイオードを光源に持つ光供給パートは、輝度均一性を高めるために導光板(ライト・ガイド・パネル:LPG)、拡散部材(ディフージョン・メンバー)及びプリズムシート等の光学部材(オプティカル・メンバー)を含んでいる。それによって冷陰極線管方式ランプまたは発光ダイオードを使用する液晶表示装置は、光学部材による体積及び重さが大きく増加する問題点を有している。
このような問題点を解消するため、平板形態の面光源装置が提示された。従来の面光源装置は、隔壁分離型と隔壁一体型に分けることができる。
従来の隔壁分離型面光源装置は、第1基板、第1基板上に配置された第2基板、及び第1基板及び第2基板の縁部の間に配置されて内部空間を限定する密封部材を含む。隔壁が内部空間に配列されて、内部空間を、水銀ガスを含む放電ガスが注入される複数個の放電空間に区切る。第1及び第2基板の内面には蛍光層が形成される。放電ガスに電圧を印加するための電極が第1及び第2基板の両側端外面に沿って形成される。
一方、従来の隔壁一体型面光源装置は、第1基板と、第1基板上に配置された第2基板を含む。第2基板は、複数個の隔壁部を形成するためにうねっている。隔壁部が第1基板に接触することにより、放電ガスが注入される複数個の放電空間が形成される。最外郭隔壁部は、シーリング用フリットを介して第1基板に接合される。第1及び第2基板の内面に蛍光層が形成される。放電ガスに電圧を印加するための電極は、第1及び第2基板の外周面を覆う。
前記のような構成からなる隔壁分離型面光源装置を製造する方法を、下記に示す。まず、密封部材を第1基板の端部上に形成する。隔壁を第1基板の中央部上に形成する。その後、第2基板を密封部材と隔壁上に接合して、光源体を完成する。ここで、光源体は排気孔と水銀注入孔を有する。
排気孔を通じて光源体内部を排気させると同時に光源体を加熱して、光源体内の不純物を除去する。続いて、水銀注入孔を通じて水銀ゲッターを光源体内に投入する。光源体を250℃以上に加熱して、水銀ゲッターを活性化させる。加熱された水銀ゲッターから水銀ガスが放出されることによって、水銀ガスが光源体内部に拡散する。
最後に、電極を第1基板と第2基板の両側端外周面に形成する。電極は、導電性テープを付着する方式または導電性ペーストを塗布する方式で形成することができる。
ところが、従来の面光源装置の製造方法では、水銀ガスを光源体内に拡散させた後、常温まで光源体を徐冷(アニーリング)させる。すなわち、従来は、光源体を室温(常温)までゆっくり冷却させる。ここで、液化された水銀は温度に非常に敏感な特性を有している。すなわち、相対的に温度が低い部分に液化水銀が片寄るようになる。一方、面光源装置に要求される水銀の質量を考慮した時、放電空間内の水銀ガスは、150℃ないし250℃で液化し始める。
これによって、光源体が250℃から常温まで徐冷される間、150℃ないし250℃の範囲で水銀ガスが液化される。液化された水銀は、光源体内部の相対的に低い温度を有する領域に集中することによって、水銀が光源体内に均一に分布することができなくなる。水銀が不足な光源体内の領域は、暗部またはピンキー(pinky)領域になるので、結果的に面光源装置の輝度均一度が大きく低下することになる。
本発明は、水銀を光源体内に均一に分布させることができる面光源装置の製造方法を提供する。
また、本発明は前記の方法を遂行するのに適合した面光源製造装置を提供する。
本発明の一見地による面光源装置の製造方法によれば、放電ガスが注入される複数個の放電空間を有する光源体を形成する。続いて、放電空間内の不純物を除去する。その後、水銀ガスを放電空間に拡散させる。続いて、水銀ガスが液化される温度範囲に留まる時間を短縮させるため、放電空間内で水銀ガスが気体で存在する温度から室温まで光源体を急冷させる。
本発明の一実施例によると、水銀を放出させる水銀ゲッターを350℃以上、好ましくは400℃以上の温度で加熱する。
本発明の他の実施例によると、光源体を水銀が気体で存在する温度まで徐冷させる工程をさらに含むことができる。
本発明のまた他の実施例によると、光源体に冷却ガスを噴射して光源体を急冷させることができる。
本発明の他の見地による面光源製造装置は、放電ガスが注入される複数個の放電空間を有する光源体を形成するための形成部を含む。排気部が放電空間内の不純物を除去する。拡散部が水銀ゲッターを加熱して、水銀ゲッターから水銀ガスを放電空間に放出させる。急冷部が、水銀ガスが気体で存在する温度から室温まで光源体を急冷させる。
本発明の一実施例によると、急冷部は光源体に冷却ガスを噴射するノズルを含むことができる。
前記のような本発明によると、水銀ガスを光源体内に拡散させた後、放電空間内の水銀ガスが気体で存在する温度から室温まで光源体を強制的に急冷させることになる。したがって、水銀ガスが液化される温度範囲に留まる時間が大きく短縮されることによって、液化された水銀が放電空間内で温度が低い領域に移動する現象が抑制される。結果的に、水銀は放電空間内に均一に分布することが可能になり、面光源装置が向上した輝度均一度を有するようになる。
以下、添付した図面を参照しながら本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
<面光源製造装置>
図1は、本発明の好ましい実施例による面光源製造装置を示したブロック図で、図2は図1の面光源製造装置を利用して製造された隔壁分離型光源体を示した斜視図であり、図3は図1の面光源製造装置を利用して製造された隔壁一体型光源体を示した斜視図である。
図1を参照すると、本実施例による面光源製造装置300は、形成部310、排気部320、拡散部330及び急冷部340を含む。
形成部310は、放電ガスが注入される複数個の放電空間を有する光源体を形成する。例えば、形成部310は図2に図示された隔壁分離型光源体100を形成したりまたは図3に図示された隔壁一体型光源体200を形成する。
排気部320は、光源体に形成された排気孔を通じて光源体内を真空にすることによって、光源体内の不純物を除去する。したがって、排気部320は真空ポンプを含むことができる。
拡散部330は、光源体に形成された水銀注入孔を通じて光源体内に投入された水銀ゲッターを加熱して、水銀ゲッターから水銀ガスを放電空間に放出させる。ここで、拡散部330が、水銀ゲッターを350℃以上、好ましくは400℃以上の温度に加熱することによって、水銀ゲッターから水銀ガスが放出される。
急冷部340は、光源体を放電空間内の水銀ガスが気体で存在する温度から室温まで急冷させる。放電空間内に投入された水銀の量によって液化される温度が変わり得るが、面光源装置に必要な水銀の質量を考慮した時、水銀ガスが液化し始める温度は150℃ないし250℃程度である。したがって、急冷を開始する温度は150℃以上ならば良い。すなわち、急冷部340は、放電空間内の水銀ガスが気体で存在する温度から室温まで光源体を強制的に短い時間内に冷却させることによって、水銀が液化された状態に留まる時間を最大限に短縮する。したがって、液化された水銀が放電空間内の低い温度を有する領域に徐々に移動する現象が抑制される。結果的に、水銀を放電空間内に均一に分布することができる。
このような機能をする急冷部340は、冷却ガスを光源体に噴射するノズル345を含むことができる。冷却ガスとしては、冷却した空気を例に挙げることができる。または、急冷部340に冷却水が循環するラインを含ませて、冷却水を利用して光源体を急冷させることも可能である。
面光源装置の製造方法>
図4は、図2の装置を利用して面光源装置を製造する方法を順に示した流れ図である。
図2及び図4を参照すると、工程S401で、形成部310が図2の隔壁分離型光源体100または図3の隔壁一体型光源体200を形成する。
図2の隔壁分離型光源体100を形成する方法を下記に示す。第1基板111の縁上に密封部材130を形成する。第1基板111の中央部上に第1方向に沿って複数個の隔壁120を形成する。隔壁120は、蛇行構造に配置され、放電ガスの移動通路を提供する。または、隔壁120に連通孔を形成することもできる。ここで、隔壁120を密封部材130より先に形成することもできる。第2基板112を密封部材と隔壁上に接合して、複数個の放電空間140を形成する。第1基板111及び第2基板112の両側外周面に電極150を形成して、隔壁分離型光源体100を完成する。ここで、電極150は導電性ペーストを塗布したり導電性テープを付着したりする方法で形成することができる。
図3の隔壁一体型光源体200を形成する方法では、第1基板211の縁上に密封部材230を形成する。第2基板212の隔壁部220を第1基板211上に接合して、第1基板211及び第2基板212の間に複数個の放電空間240を形成する。第2基板212には斜線型通路225が形成される。電極250を第1基板211及び第2基板212の両側外周面に形成して、隔壁一体型光源体200を完成する。ここで、電極250は、導電性ペーストを塗布したり導電性テープを付着したりする方法で形成することができる。
工程S403で、排気部320が光源体の排気孔を通じて光源体内を真空にして、光源体内の不純物を除去する。不純物除去が完了すると、排気孔を密封する。
工程S405で、光源体の水銀注入孔を通じて水銀ゲッターを光源体内に投入する。
工程S407で、拡散部330が水銀ゲッターを350℃以上、好ましくは400℃以上の温度に加熱する。そうすると、水銀ゲッターから水銀ガスが放電空間に放出される。放出された水銀ガスは放電空間内に拡散して、放電空間内に均一に分布する。
工程S409で、光源体を水銀ガスの液化温度の前まで徐冷させる。すなわち、水銀ゲッターを加熱した温度から、光源体を250℃または150℃以上の温度までゆっくり冷却させる。光源体を水銀ガスの液化温度の前まで徐冷させることでは、ガス状態である水銀が放電空間内の低い温度を有する領域に徐々に移動しない。
工程S411で、急冷部340がノズル345から冷却ガスを光源体に噴射して、光源体を放電空間内の水銀が気体で存在する温度から室温まで急冷させる。したがって、水銀ガスは液化温度以下で液体状態に相変移する。ここで、液体状態の水銀が液化温度で長期間留まれば、液化水銀は放電空間内の低い温度を有する領域に徐々に移動するようになる。一方、本発明のように、光源体を水銀ガスの液化温度から室温まで早く冷却させると、液化水銀には放電空間内の低い温度を有する領域に移動する時間的余裕が充分に与えられない。したがって、液化水銀は放電空間内に均一に分布した状態で維持される。
結果的に、水銀が放電空間内に均一に分布されることによって、面光源装置において暗部領域やピンキー領域が減る。すなわち、本発明の方法によって製造された面光源装置は向上した輝度均一度を有するようになる。
水銀投入量に対する気化温度の関係
光源装置を形成するために適合する水銀の量を10mg以上とする時、水銀が液化される温度は、約150℃以下であると言える。
<面光源装置の輝度均一度評価>
250℃の温度で70mgの水銀を拡散させた後、光源体を常温まで徐冷させた。その後、光源体に電圧を印加して、光源体の輝度を観察した。図5に示されたように、光源体に暗部領域とピンキー領域が局所的に現われていることが分かる。これは、徐冷された光源体内で液化水銀が低い温度を有する領域に徐々に移動して、水銀が不均一に分布したことに起因したものであると予測することができる。
一方、400℃の温度で水銀を拡散させた後、200℃の温度から室温まで光源体を急冷させた。その後、光源体に電圧を印加して、光源体の輝度を観察した。図6に示されたように、光源体には暗部領域とピンキー領域が図5の光源体と比べて相当に減少したことが分かる。すなわち、図7に示されたように、液化水銀が光源体内に均一に分布したことが分かる。これは、光源体が急速に冷却されることによって、液化水銀が温度の低い領域に移動する時間が十分ではなかったものと理解される。
前記のように本発明によると、水銀を拡散させた後、光源体を室温まで急冷させることによって、液化水銀が低い温度を有する領域に移動する現象を抑制する。したがって、水銀が光源体内に均一に分布することが可能になり、面光源装置が向上した輝度均一度を有するようになる。
先に説明した本発明の詳細な説明では、本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、該当の技術分野の熟練された当業者または該当の技術分野に通常の知識を有する者なら、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることが可能であることを理解することができるだろう。
本発明による面光源製造装置を示したブロック図である。 図1の装置を利用して製造された隔壁分離型光源体を示した斜視図である。 図1の装置を利用して製造された隔壁一体型光源体を示した斜視図である。 図1の装置を利用して面光源を製造するための方法を順次に示した流れ図である。 従来方法によって製造された面光源装置の輝度を示した写真である。 本発明の方法によって製造された面光源装置の輝度を示した写真である。 図6の面光源装置内の水銀分布を示した写真である。
符号の説明
310:形成部
320:排気部
330:拡散部
340:急冷部

Claims (8)

  1. 放電ガスを注入する複数個の放電空間を有する光源体を形成する工程と、
    前記放電空間内の不純物を除去する工程と、
    前記放電空間内に水銀ガスを拡散させる工程と、
    前記放電空間内の水銀ガスが気体で存在する温度から室温まで前記光源体を急冷させる工程と
    を含む面光源装置の製造方法。
  2. 前記水銀ガスを拡散させる工程が、
    前記放電空間内に水銀ゲッターを投入する工程と、
    前記水銀ゲッターを350℃以上の温度で加熱する工程と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の面光源装置の製造方法。
  3. 前記水銀ゲッターを400℃以上の温度で加熱することを特徴とする請求項2に記載の面光源装置の製造方法。
  4. 前記光源体を前記水銀ガスが気体で存在する温度まで徐冷させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の面光源装置の製造方法。
  5. 前記光源体を急冷させる工程を、150℃以上の温度から始めることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の面光源装置の製造方法。
  6. 前記光源体の急冷は、前記光源体に冷却ガスを噴射することによることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の面光源装置の製造方法。
  7. 放電ガスが注入される複数個の放電空間を有する光源体を形成する形成部と、
    前記放電空間内の不純物を除去する排気部と、
    前記放電空間に水銀ガスを拡散させる拡散部と、
    前記水銀ガスが気体で存在する温度から室温まで前記光源体を急冷する急冷部と
    を含む面光源製造装置。
  8. 前記急冷部が、前記光源体に冷却ガスを噴射するノズルを含むことを特徴とする請求項7に記載の面光源製造装置。
JP2006346101A 2005-12-29 2006-12-22 面光源装置の製造方法及び面光源製造装置 Withdrawn JP2007184271A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050134000A KR20070070951A (ko) 2005-12-29 2005-12-29 면광원 장치의 제조 방법 및 이를 수행하기 위한 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007184271A true JP2007184271A (ja) 2007-07-19

Family

ID=38214295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006346101A Withdrawn JP2007184271A (ja) 2005-12-29 2006-12-22 面光源装置の製造方法及び面光源製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070155275A1 (ja)
JP (1) JP2007184271A (ja)
KR (1) KR20070070951A (ja)
CN (1) CN1992127A (ja)
TW (1) TW200746227A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7897183B2 (en) * 2008-12-23 2011-03-01 The Dial Corporation Synergistic antioxidant combinations of herb extracts and methods relating thereto

Also Published As

Publication number Publication date
TW200746227A (en) 2007-12-16
US20070155275A1 (en) 2007-07-05
CN1992127A (zh) 2007-07-04
KR20070070951A (ko) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007013143A (ja) 発光ダイオードパッケージ製造方法、バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2007184271A (ja) 面光源装置の製造方法及び面光源製造装置
US7474056B2 (en) Lamp, method of fabricating the same and liquid crystal display apparatus having the same
KR20060038054A (ko) 백 라이트 유닛 및 액정 표시 장치
KR20060030590A (ko) 평판형광램프용 유리기판의 성형 장치 및 방법
KR20070077250A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
US7683547B2 (en) Method for lighting flat fluorescent lamp
KR100757574B1 (ko) 유기전계 발광소자용 마스크
KR100596905B1 (ko) 면광원 장치
KR20070004226A (ko) 수은형 형광램프 및 그 제조방법
KR20070090490A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
KR100811896B1 (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 백 라이트 유닛
KR20060109066A (ko) 면광원 장치의 제조 방법
KR101087243B1 (ko) 액정 표시 장치용 기판의 변형 억제 방법
KR20070091948A (ko) 면광원 장치의 제조 방법
US20050012875A1 (en) Surface light source, method of manufacturing the same and liquid crystal display apparatus having the same
KR100595936B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2007242619A (ja) 面光源装置
KR20080060780A (ko) 면광원 장치용 기판, 이를 포함하는 면광원 장치 및백라이트 유닛
KR100429483B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트용 플라즈마 디스플레이 패널
KR20060043208A (ko) 면광원 장치의 수은 주입용 팁 및 면광원 장치의 제조 방법
TW200814128A (en) Surface-treated surface light source, method of fabricating the same, and backlight unit having the same
JP2005340066A (ja) 冷陰極蛍光ランプ及びその製造方法、及びこれを用いた照明装置
KR20030021909A (ko) 액정표시장치의 백라이트용 플라즈마 디스플레이 패널 및그 제조방법
KR20070081565A (ko) 평판 형광 램프 및 이를 구비한 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070821