JP2007183173A - Preparative chromatograph device - Google Patents
Preparative chromatograph device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007183173A JP2007183173A JP2006001583A JP2006001583A JP2007183173A JP 2007183173 A JP2007183173 A JP 2007183173A JP 2006001583 A JP2006001583 A JP 2006001583A JP 2006001583 A JP2006001583 A JP 2006001583A JP 2007183173 A JP2007183173 A JP 2007183173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sorting
- time
- chromatogram
- preparative
- fraction collector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、分取クロマトグラフ装置に関する。 The present invention relates to a preparative chromatograph apparatus.
従来より、高速液体クロマトグラフを始めとするクロマトグラフ装置を利用して、試料に含まれる複数の成分を分離して採取する、いわゆる分取クロマトグラフ装置が知られている(例えば特許文献1等を参照)。 2. Description of the Related Art So-called preparative chromatograph apparatuses that separate and collect a plurality of components contained in a sample using a chromatograph apparatus such as a high-performance liquid chromatograph have been known (for example, Patent Document 1). See).
このような分取クロマトグラフ装置は、送液ポンプやカラムを有する分離部と、その後段に設けられた検出器、フラクションコレクタ、及びこれらを制御する制御部を備えており、前記カラムによって時間的に分離されて溶出した試料成分が紫外可視分光光度計等の検出器を通過して検出された後、後段のフラクションコレクタに導入されて成分毎に異なるバイアル瓶に分取される。 Such a preparative chromatograph apparatus includes a separation unit having a liquid feed pump and a column, a detector provided in the subsequent stage, a fraction collector, and a control unit for controlling them. After the sample components separated and eluted are detected by passing through a detector such as an ultraviolet-visible spectrophotometer, they are introduced into a fraction collector in the subsequent stage and separated into different vials for each component.
ここで、上記フラクションコレクタによる分取動作を制御する方法としては、分取のタイミングを操作者が決定する手動分取と、分取のタイミングを装置側が自動的に決定する自動分取と呼ばれる方法がある。 Here, as a method of controlling the sorting operation by the fraction collector, a method called manual sorting in which an operator determines the timing of sorting and an automatic sorting in which the apparatus side automatically determines the timing of sorting is used. There is.
上記手動分取においては、操作者がモニタ上にほぼリアルタイムで表示される分析中試料のクロマトグラムを観察し、該クロマトグラムの形状から適当と判断した時点でキー操作等を行うことにより分取の開始又は終了を指示する。このとき、従来の分取クロマトグラフ装置では、操作者からの分取開始又は終了の指示を受けた時点で即座にフラクションコレクタによる分取を開始又は終了させるか、あるいは、検出器で検出された成分がフラクションコレクタに到達するまでに要する時間(これを「遅れ時間」と呼ぶ)を考慮し、指示を受けた時点で検出器に検出されていた試料成分がフラクションコレクタに到達するタイミングで分取が行われるように時間的補正を加えた上で分取を行っている。 In the above manual fractionation, the operator observes the chromatogram of the sample under analysis displayed on the monitor almost in real time, and performs the key operation etc. when it is judged appropriate from the shape of the chromatogram. Instruct the start or end of At this time, in the conventional preparative chromatograph apparatus, when receiving an instruction to start or end the fractionation from the operator, the fraction collector immediately starts or ends the fractionation, or is detected by the detector. Taking into account the time required for the components to reach the fraction collector (this is called the “delay time”), the sample components detected by the detector at the time of receiving the instruction are collected at the timing when they reach the fraction collector. The sorting is performed after adding the time correction so as to be performed.
一方、自動分取の場合、フラクションコレクタに設けられたマイクロコンピュータや所定のソフトウェアを搭載したパーソナルコンピュータあるいは専用の制御装置(システムコントローラ)等で具現化される上記制御部が、分析中試料の検出信号を検出器から受信して該検出信号の強度変化(時間的増減)を算出し、その値が予め設定された所定の値(これを「Slope値」と呼ぶ)を超えたり下回ったりした時点をピークの開始点や終了点として判定している。例えば、Slope値が200μV/secである場合、まず検出器の信号強度変化の傾きが200μV/secを超えた時点がピーク開始点として認識される。その後、ピークトップを超えた辺りで信号強度変化の傾きが負の値になり、更に-200μV/secを下回る値となる。そして、信号強度変化の傾きが再度-200μV/secよりも大きくなった時点がピーク終了点として認識される。 On the other hand, in the case of automatic sorting, the control unit embodied by a microcomputer provided in the fraction collector, a personal computer equipped with predetermined software, or a dedicated control device (system controller) detects the sample being analyzed. When a signal is received from the detector and the intensity change (temporal increase / decrease) of the detection signal is calculated and the value exceeds or falls below a preset value (this is called the “Slope value”) Are determined as the peak start and end points. For example, when the slope value is 200 μV / sec, first, the point in time when the slope of the change in signal intensity of the detector exceeds 200 μV / sec is recognized as the peak start point. Thereafter, the slope of the signal intensity change becomes a negative value near the peak top, and further becomes a value lower than −200 μV / sec. Then, the point in time when the slope of the change in signal intensity becomes larger than −200 μV / sec is recognized as the peak end point.
手動分取の場合、従来の分取クロマトグラフ装置では、現時点で検出器に検出されている部分しか分取の開始点又は終了点として指定することができない。そのため、上述のような遅れ時間を考慮した制御を行う装置において、過去に検出器で検出されなお且つフラクションコレクタには到達していない部分(以下これを「分取動作可能領域」と称す)において分取を開始又は終了させたい場合であっても、このような領域を分取開始点や終了点として指定することはできなかった。従って、例えば、分取動作可能領域内にピークの谷間があり、操作者がその谷間の部分から分取を開始したいと考えた場合でも、そのような分取を行うことができなかった。 In the case of manual fractionation, in the conventional fractionation chromatograph apparatus, only the part currently detected by the detector can be designated as the start point or end point of the fractionation. Therefore, in the apparatus that performs the control in consideration of the delay time as described above, in the portion that has been detected by the detector in the past and has not reached the fraction collector (hereinafter referred to as “sorting operation possible region”). Even when it is desired to start or end sorting, such an area cannot be designated as a sorting start point or an end point. Therefore, for example, even if there is a valley between peaks in the sortable region, and the operator wants to start sorting from the valley portion, such sorting cannot be performed.
また、上記従来の自動分取の場合、上記制御部はある固定された短い時間間隔での検出器信号の強度変化を算出し、その値からピークの開始点・終了点を判定しているため、例えば、図7(a)に示すように、クロマトグラムのピークトップ付近で信号強度が上下にふらついた場合にピーク終了点として誤判定され、正しいピーク終了点まで分取が行われなかったり、図7(b)に示すように、信号強度が飽和した際に、分取の開始/終了が繰り返されたりするといった問題があった。 In the case of the above-described conventional automatic sorting, the control unit calculates the intensity change of the detector signal at a fixed short time interval, and determines the peak start point / end point from the calculated value. For example, as shown in FIG. 7 (a), when the signal intensity fluctuates up and down in the vicinity of the peak top of the chromatogram, it is erroneously determined as the peak end point, and sorting is not performed until the correct peak end point, As shown in FIG. 7B, when the signal intensity is saturated, there is a problem that the start / end of sorting is repeated.
そこで、本発明が解決しようとする課題は、分取開始点又は終了点としてより適切な位置を指定することのできる分取クロマトグラフ装置を提供することである。 Then, the problem which this invention tends to solve is providing the preparative chromatograph apparatus which can designate a more suitable position as a fractionation start point or an end point.
上記課題を解決するために成された本発明に係る分取クロマトグラフ装置の第1の態様のものは、クロマトグラフで時間方向に成分分離させた試料を検出器及びフラクションコレクタに導入し、該検出器による検出情報に基づき前記フラクションコレクタで試料中の各成分を分画して採取する分取クロマトグラフ装置において、
a) 前記検出器からの検出信号を基にクロマトグラムを生成するクロマトグラム生成手段と、
b) 検出器を通過した試料成分がフラクションコレクタに到達するまでに要する時間を設定する遅れ時間設定手段と、
c) 前記遅れ時間を考慮して現時点でフラクションコレクタによる分取の開始点又は終了点を設定可能な時間域を算出する分取動作可能領域算出手段と、
d) 前記クロマトグラム上に前記分取動作可能領域を重畳させて画面上に表示する表示手段と、
e) 前記分取動作可能領域内において任意の時刻を分取開始点又は終了点として操作者に指定させるための分取点指定手段と、
f) 前記分取点指定手段における指定に基づいてフラクションコレクタの動作を制御する分取制御手段と、
を有することを特徴としている。
The first aspect of the preparative chromatograph apparatus according to the present invention, which has been made to solve the above problems, introduces a sample separated in the time direction by a chromatograph into a detector and a fraction collector, In a preparative chromatograph apparatus for fractionating and collecting each component in a sample with the fraction collector based on detection information by a detector,
a) a chromatogram generating means for generating a chromatogram based on a detection signal from the detector;
b) a delay time setting means for setting the time required for the sample component passing through the detector to reach the fraction collector;
c) Sorting operation possible region calculating means for calculating a time region in which the start point or end point of the sorting by the fraction collector can be set at the present time in consideration of the delay time;
d) display means for superimposing the preparative operation possible region on the chromatogram and displaying on the screen;
e) a sorting point designating means for allowing an operator to designate an arbitrary time as a sorting start point or an end point in the sorting operation enabled area;
f) a fractionation control means for controlling the operation of the fraction collector based on the designation in the fractionation point designation means;
It is characterized by having.
また、上記課題を解決するために成された本発明に係る分取クロマトグラフ装置の第2の態様のものは、クロマトグラフで時間方向に成分分離させた試料を検出器及びフラクションコレクタに導入し、該検出器による検出情報に基づき前記フラクションコレクタで試料中の各成分を分画して採取する分取クロマトグラフ装置において、
a) 前記検出器からの検出信号を基にクロマトグラムを生成するクロマトグラム生成手段と、
b) 検出器を通過した試料成分がフラクションコレクタに到達するまでに要する時間を設定する遅れ時間設定手段と、
c) 前記遅れ時間を考慮して現時点でフラクションコレクタによる分取の開始点又は終了点を設定可能な時間域を算出する分取動作可能領域算出手段と、
d) 前記クロマトグラム生成手段から得られたクロマトグラムに基づいて該クロマトグラム上に存在するピーク開始点又は終了点を検出するピーク検出手段と、
e) 最新のクロマトグラム上で検出されたピーク開始点又は終了点が分取動作可能領域を外れるタイミングでフラクションコレクタを動作させる分取制御手段と、
を有することを特徴としている。
In addition, the second aspect of the preparative chromatograph apparatus according to the present invention, which has been made to solve the above-mentioned problems, introduces a sample whose components have been separated in the time direction by a chromatograph into a detector and a fraction collector. In the preparative chromatograph apparatus for fractionating and collecting each component in the sample with the fraction collector based on the detection information by the detector,
a) a chromatogram generating means for generating a chromatogram based on a detection signal from the detector;
b) a delay time setting means for setting the time required for the sample component passing through the detector to reach the fraction collector;
c) a preparative operation possible region calculating means for calculating a time region in which the start point or the end point of the fraction collection by the fraction collector can be set at the present time in consideration of the delay time;
d) peak detection means for detecting a peak start point or an end point existing on the chromatogram based on the chromatogram obtained from the chromatogram generation means;
e) a fractionation control means for operating the fraction collector at a timing when the peak start point or end point detected on the latest chromatogram deviates from the fractionation operable region;
It is characterized by having.
ここで、上記遅れ時間設定手段は、操作者に遅れ時間を直接入力させるものであってもよく、あるいは、検出器からフラクションコレクタまでの間の配管容量や送液ポンプの送液速度等に基づいて遅れ時間を自動的に算出するものであってもよい。 Here, the delay time setting means may allow the operator to input the delay time directly, or based on the pipe capacity from the detector to the fraction collector, the liquid feed speed of the liquid feed pump, etc. The delay time may be calculated automatically.
上記構成を有する本発明の第1の態様に係る分取クロマトグラフ装置によれば、現時点で検出器に検出されている部分だけでなく、上記遅れ時間を考慮したより広い時間域(分取動作可能領域)に亘って分取開始点及び終了点を指定できるようになる。そのため、操作者はモニタの画面上で時々刻々と更新される分析中試料のクロマトグラムを視認しながら現時点までに得られたクロマトグラム全体の形状に基づいてピーク開始点/終了点の判断を行うことができ、より的確な分取タイミングの指定を行うことが可能となる。 According to the preparative chromatograph apparatus according to the first aspect of the present invention having the above-described configuration, not only the portion currently detected by the detector but also a wider time range (sorting operation) considering the delay time. The sorting start point and end point can be specified over the possible area. Therefore, the operator determines the peak start point / end point based on the shape of the entire chromatogram obtained up to the present while visually recognizing the chromatogram of the sample under analysis that is constantly updated on the monitor screen. This makes it possible to specify a more accurate sorting timing.
また、上記本発明の第2の態様に係る分取クロマトグラフ装置によれば、従来のようなごく短い時間間隔での検出器強度信号の変化に基づいて分取タイミングを決定するのでなく、常に最新のクロマトグラムデータに基づいて波形解析を行い、分取動作可能領域内における分取開始点・終了点として最適な点を検出する。そのため、ある程度前後のデータ点の存在する状態で波形解析を行うことができるため、ピーク開始点/終了点としてより適当な位置を判定し、高精度な分取を行うことが可能となる。 Further, according to the preparative chromatograph apparatus according to the second aspect of the present invention, the preparative timing is not always determined based on the change in the detector intensity signal at a very short time interval as in the prior art. Waveform analysis is performed based on the latest chromatogram data, and optimal points are detected as sorting start and end points in the region where sorting is possible. For this reason, since waveform analysis can be performed in the presence of data points around to some extent, it is possible to determine a more appropriate position as a peak start point / end point and perform highly accurate sorting.
以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to examples.
図1は、本実施例に係る分取液体クロマトグラフ装置(以下、「分取LC」と称する)の要部構成を示すブロック図である。溶離液槽11に貯留されている溶離液(移動相)は送液ポンプ12により吸引され、一定流量で試料導入部13を介してカラム14に流される。試料導入部13において移動相中に注入された試料溶液は移動相に乗ってカラム14に導入され、カラム14を通過する間に時間方向に成分分離されて溶出する。紫外可視分光光度計である検出器15はカラム14から溶出する成分を順次検出し、検出信号を信号処理部21へと送る。検出器15を通った溶出液はその全量又は一部がフラクションコレクタ16に導入される。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a preparative liquid chromatograph apparatus (hereinafter referred to as “preparative LC”) according to the present embodiment. The eluent (mobile phase) stored in the
信号処理部21は、検出器15から得られる検出信号に基づいてクロマトグラムを作成し、波形解析部22は自動分取実行時に所定の波形解析パラメータに基づいて該クロマトグラム上のピーク開始点及び終了点の検出を行う。分取時刻決定部23は、上記波形解析部22によって検出されたピーク開始点/終了点、又は操作者によって指定されたピーク開始点/終了点の情報に基づいてフラクションコレクタ16による分取を開始又は終了する時刻を決定し、分取制御部17に制御信号を送出する。分取制御部17は該制御信号に従ってフラクションコレクタ16の電磁弁(分取バルブ)を開閉させ、溶出液を成分毎に異なるバイアル瓶に分取させる。
The
なお、上記信号処理部21、波形解析部22、分取時刻決定部23、記憶部24、及び後述する分取動作可能領域導出部25は、所定の処理プログラムが搭載されたパーソナルコンピュータ(図中では「PC」と略す)20によって具現化されている。更に、該パーソナルコンピュータ20には操作者の指示を入力するためのマウスやキーボードなどを備えた入力部26とクロマトグラム等を表示するためのモニタを備えた表示部27が付設されている。
The
以下、本実施例の分取LCを用いて手動分取を行う際の手順を図2及び図3に基づいて説明する。図2は、本実施例の分取LCにおける手動分取時の画面表示の例を示す図であり、図3は、手動分取の手順を示すフローチャートである。まず、操作者は入力部26を用いてカラム温度やポンプの流量等のクロマトグラフ分析条件を設定すると共に、遅れ時間の設定を行って記憶部24に記憶させる(ステップS1)。ここで遅れ時間は、例えば、「遅れ時間=検出器からフラクションコレクタ間の配管容量(ml)/送液ポンプの送液速度(ml/min)」の計算式により求められる。なお、このような遅れ時間の設定は、操作者が入力部26を操作して直接数値を入力する方法のほか、上記のような計算式に基づいて装置側で自動的に遅れ時間を算出して記憶するようにしてもよい。
Hereinafter, a procedure for performing manual sorting using the sorting LC of the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen display at the time of manual sorting in the sorting LC of the present embodiment, and FIG. 3 is a flowchart showing a manual sorting procedure. First, the operator uses the
次に、操作者が所定の操作によって分取の開始を指示すると、目的試料のクロマトグラフ分析が開始される(ステップS2)。カラム14を通過する際に保持時間に従って時間的に分離された試料成分は検出器15によって順次検出され、該検出信号を所定の時間間隔でサンプリングして得られる検出データが信号処理部21に送出される。信号処理部21では該検出データを基に信号強度の時間変化を示すクロマトグラムが生成され(ステップS3)、該クロマトグラムが表示部27のモニタ上に表示される。また、分取動作可能領域導出部25では、記憶部24に記憶された上記遅れ時間に基づいて、現時点でフラクションコレクタ16による分取の開始点又は終了点を設定可能な時間域、すなわち検出器15を通過し且つフラクションコレクタ16に未到達の成分に相当する領域(以下これを「分取動作可能領域」と称す)を算出し(ステップS4)、表示部27のモニタ上に表示された上記分析中試料のクロマトグラムの上に重畳表示する(ステップS5)。
Next, when the operator instructs the start of sorting by a predetermined operation, chromatographic analysis of the target sample is started (step S2). The sample components temporally separated according to the holding time when passing through the
分析中試料のクロマトグラムは、信号処理部21において新しい検出信号が得られる毎に又は所定数の新しい検出信号が得られる毎に更新されるため、モニタ上には、図2(a)に示すように、時間経過と共に曲線が延伸していくクロマトグラムが描出され、該クロマトグラムの延伸に伴って分取動作可能領域31も時間軸方向に順次移動していく(図2(b))。
Since the chromatogram of the sample under analysis is updated every time a new detection signal is obtained in the
続いて操作者は、モニタに表示されている分析中試料のクロマトグラムの波形を観察しながら、上記分取動作可能領域31内において分取開始点として適当と思われる箇所を所定の操作によって指定する(ステップS6)。分取開始点として指定された位置は、図2(b)のように矢印で示される。なお、分取開始点及び終了点の指定方法としては、例えば、分取開始点を指定する場合には、キーボードで「S」のキーを、分取終了点を指定する場合には、キーボードで「E」のキーを押下しながらクロマトグラム上の任意の点をマウスを用いてクリックするなど、キー操作とマウス操作の組み合わせによって分取開始点と分取終了点を区別して指定する方法等が考えられる。 Subsequently, the operator designates a position that is considered to be appropriate as a sorting start point in the sorting operation possible region 31 by a predetermined operation while observing the waveform of the chromatogram of the sample being analyzed displayed on the monitor. (Step S6). The position designated as the sorting start point is indicated by an arrow as shown in FIG. As a method for specifying the sorting start point and end point, for example, when specifying the sorting start point, the “S” key is used on the keyboard, and when specifying the sorting end point, the keyboard is used. There is a method to specify the sorting start point and the sorting end point by combining the key operation and mouse operation, such as clicking any point on the chromatogram while pressing the “E” key. Conceivable.
分取時刻決定部23は、操作者が指定したクロマトグラム上の位置を認識し、上記遅れ時間に基づいて該クロマトグラム上の位置に相当する成分がフラクションコレクタ16に到達する時刻(分取開始時刻)Tを決定する(ステップS7)。そして、分取時刻決定部23は、時刻Tにフラクションコレクタ16が分取を開始又は終了するように分取制御部17に命令を送り、時刻Tになると分取制御部17がフラクションコレクタ16の分取バルブを開放させることにより試料成分の分取を開始させる(ステップS8)。なお、時刻Tに分取が開始されるように分取制御部17に命令を送る方法としては、フラクションコレクタ16が時刻Tに動作するように予めタイムプログラムを分取制御部17に記憶させる方式としてもよく、あるいは、時刻Tにデータ処理装置が分取制御部17に分取開始を実行するコマンドを直接送る方式としてもよい。
The fractionation
その後、図2(c)に示すように、操作者が分取動作可能領域31内において分取終了点として適当な位置をクロマトグラム上で指定すると(ステップS9)、上記と同様に、該クロマトグラム上の位置に相当する成分がフラクションコレクタ16に到達する時刻(分取終了時刻)T'が分取時刻決定部23によって決定され(ステップS10)、時刻T'になるとフラクションコレクタ16の分取バルブが閉鎖されて分取動作が完了する(ステップS11)。クロマトグラフ分析が完了するまで上記ステップS6〜11を必要に応じて繰り返し行い、所望の試料成分をそれぞれ異なるバイアル瓶に分取する。 Thereafter, as shown in FIG. 2 (c), when the operator designates an appropriate position on the chromatogram as the sorting end point in the sortable region 31 (step S9), the chromatogram is similarly obtained as described above. The time (sorting end time) T ′ at which the component corresponding to the position on the gram reaches the fraction collector 16 is determined by the sorting time determination unit 23 (step S10). The valve is closed and the sorting operation is completed (step S11). The above steps S6 to S11 are repeated as necessary until the chromatographic analysis is completed, and the desired sample components are separated into different vials.
なお、以上によって分取が実行された領域については、図2(d)に示すように、分取開始点及び分取終了点で挟まれるピーク内の領域(分取領域32)がクロマトグラム上で網掛け表示される。これにより、実際にフラクションコレクタ16によって分取された領域を操作者が容易に視認することができる。 As shown in FIG. 2 (d), the region within the peak sandwiched between the sorting start point and the sorting end point (sorting region 32) is shown on the chromatogram. Is shaded. Thereby, the operator can visually recognize the area actually sorted by the fraction collector 16 easily.
次に、本実施例の分取LCを用いて自動分取を行う際の手順を図4及び図5を用いて説明する。図4は、本実施例の分取LCにおける自動分取時の画面表示の例を示す図であり、図5は、自動分取におけるピーク開始点/終了点の検出から分取の開始/終了までの手順を示すフローチャートである。 Next, a procedure for performing automatic sorting using the sorting LC of the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen display at the time of automatic sorting in the sorting LC of this embodiment, and FIG. 5 shows the start / end of sorting from detection of peak start / end points in automatic sorting. It is a flowchart which shows the procedure until.
まず、操作者は、上記と同様に分析条件や遅れ時間の設定を行うと共に、クロマトグラムのピーク認識に関するパラメータ(波形解析パラメータ)の設定を行って記憶部に記憶させる。該波形解析パラメータとしては、データの平滑化の際に平均化されるデータの点数(Width)や、検出信号の傾き(Slope)、最小ピーク面積値(Min.Area)などが考えられる。 First, the operator sets analysis conditions and delay time in the same manner as described above, and also sets parameters (waveform analysis parameters) related to chromatogram peak recognition and stores them in the storage unit. As the waveform analysis parameters, the number of data points (Width) averaged during data smoothing, the slope (Slope) of the detection signal, the minimum peak area value (Min. Area), and the like are conceivable.
操作者が所定の操作を行って分析の開始を指示すると、上記手動分取の場合と同様に、検出器15からの検出信号に基づいて順次クロマトグラムが作成されると共に、分取動作可能領域が算出され、両者がモニタ上に重畳表示される。
When the operator performs a predetermined operation to instruct the start of analysis, a chromatogram is sequentially created based on the detection signal from the
波形解析部22では、信号処理部21から新たなクロマトグラムデータが得られる毎に、又は所定数の新しいクロマトグラムデータが得られる毎に波形解析が行われ(ステップS21)、記憶部に記憶された波形解析パラメータに基づいて、クロマトグラム上のピーク開始点又は終了点が検出される(図4(a))。検出されたピーク開始点又は終了点が動作可能領域内に位置している場合には、その情報が記憶部に一時的に記憶される(ステップS22)。なお、検出されたピーク開始点が、分取動作可能領域31よりも前(すなわち、既にフラクションコレクタ16に到達した部分)に位置している場合には、その時点で即座に分取が開始又は終了されるように分取制御部17に命令が送られる。
The
その後、分取動作可能領域31内でピーク開始点又は終了点として認識された点が、まもなく分取動作可能領域31から外れる所定の閾値に達すると(ステップS23、図4(b))、その時点で該ピーク開始点又は終了点がフラクションコレクタ16による分取開始点又は終了点として確定する。そして、分取時刻決定部23によって、該分取開始点又は終了点に相当する成分がフラクションコレクタ16に到達する時刻(分取開始時刻T又は分取終了時刻T')が遅れ時間に基づいて算出され(ステップS26)、該時刻T又はT'に分取が開始されるように分取制御部17に命令が送られる。なお、時刻T又はT'に分取が開始されるように分取制御部17に命令を送る方法としては、フラクションコレクタ16が時刻T又はT'に動作するように予めタイムプログラムを分取制御部17に記憶させる方式としてもよく、あるいは、時刻T又はT'にデータ処理装置が分取制御部17に分取開始を実行するコマンドを直接送る方式としてもよい。以上により分取が実行された領域(分取領域32)は、上記と同様に網掛けで表示される(図4(d))。
Thereafter, when the point recognized as the peak start point or end point in the preparative operation possible region 31 soon reaches a predetermined threshold value that deviates from the preparative operation possible region 31 (step S23, FIG. 4 (b)), At the time, the peak start point or end point is determined as the sorting start point or end point by the fraction collector 16. Then, the time (the fractionation start time T or the fractionation end time T ′) at which the component corresponding to the fractionation start point or the end point reaches the fraction collector 16 is determined based on the delay time. Calculated (step S26), a command is sent to the sorting
本実施例の分取LCでは、上述のように、信号処理部21によってクロマトグラムデータが更新される毎に又は所定数の新しいクロマトグラムデータが得られる毎に波形解析を実行してピーク開始点又は終了点の検出を行い、常に最新のクロマトグラムデータの解析結果に基づいて分取動作を実行する。従って、いったんクロマトグラム上でピーク開始・終了点として認識されたもののまだ分取動作可能領域31内にあるピーク開始点又は終了点(但し、上記閾値内に存在する点については除く)については、その後のクロマトグラムデータの更新によってその点が分取開始点・終了点としてふさわしくないと判定された場合、あるいは、分取開始点・終了点としてよりふさわしい点が検出された場合には、その結果に基づいて上記記憶部24に記憶されたピーク開始点又は終了点の情報が更新される(ステップS24→S25→S22)。例えば、更新されたクロマトグラムデータ点の中に既に検出されたピーク終了点よりも信号強度の小さい点が含まれた場合には、その点を新たにピーク終了点として記憶部24に記憶する。また、検出されたピーク開始点と終了点とを結ぶライン(ベースライン)によって切り取られるクロマトグラムのピーク面積値が、予め設定された所定の値(Min.Area)よりも小さい場合には、そのピークをノイズとして判断し、該ピーク開始点・終了点の情報を記憶部24から削除する。
In the preparative LC of the present embodiment, as described above, each time the chromatogram data is updated by the
このように、本実施例の分取LCによれば、遅れ時間に基づいて分取動作可能領域を算出し、最新のクロマトグラムデータに基づいて、分取動作可能領域内のピーク検出・終了点をより好ましい位置に更新したり無効としたりすることができるため、従来よりも精度の高い分取を行うことが可能となる。 Thus, according to the preparative LC of the present embodiment, the preparative operation possible region is calculated based on the delay time, and the peak detection / end point in the preparative operable region is calculated based on the latest chromatogram data. Can be updated to a more preferable position or invalidated, so that it is possible to perform sorting with higher accuracy than in the past.
上記のほか、本発明の分取クロマトグラフ装置は、手動分取と自動分取とを組み合わせた分取制御を行うことができるようにしてもよい。例えば、自動分取の実行中であっても、操作者が分取動作可能領域内のある位置で分取を開始したいと考えた場合には、上記手動分取の場合と同様に、操作者が入力部26を用いてクロマトグラム上の適当な位置を指定することで、操作者が所望した領域を分取できるようにすることなどが考えられる。
In addition to the above, the preparative chromatograph device of the present invention may be capable of performing preparative control combining manual preparative and automatic preparative. For example, if the operator wants to start sorting at a certain position within the sortable region even during automatic sorting, the operator By using the
また、自動分取の実行中に、図6に示すような分取禁止ボタン40をモニタの画面上に表示しておき、図6(a)に示すように、フラクションコレクタ16の分取動作可能領域31内でピーク開始点/終了点として認識された点がクロマトグラムの形状から見て不適当であると操作者が判断した場合に、分取禁止ボタン40をクリックすることにより、その時点における分取動作可能領域31に含まれるピーク開始点/終了点を無効(図6(b))にできるようにしてもよい。
Further, during the automatic sorting, a
以上、実施例を用いて本発明を実施するための最良の形態について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変更が許容されるものである。例えば、上記実施例においては、検出器としてUV検出器を使用したが、検出器の種類はこれに限定されるものではなく、例えば、質量分析装置(MS)を本発明の分取クロマトグラフ装置における検出器として用いることもできる。この場合、図8に示すように、配管上にスプリッタ18を設けてカラム14から溶出する成分を二方に分岐させ、一方が検出器(MS)19に、他方がフラクションコレクタ16に導入されるようにする。なお、このような場合には、試料成分が検出器に到達してからフラクションコレクタに到達するまでの間に適当な時間差(すなわち、遅れ時間)が生じるように配管の長さ等を調節する。
The best mode for carrying out the present invention has been described above using the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are allowed within the scope of the present invention. It is. For example, in the above embodiment, a UV detector is used as a detector. However, the type of detector is not limited to this. For example, a mass spectrometer (MS) is used as a preparative chromatograph of the present invention. It can also be used as a detector. In this case, as shown in FIG. 8, a
11…溶離液槽
12…送液ポンプ
13…試料導入部
14…カラム
15、19…検出器
16…フラクションコレクタ
17…分取制御部
18…スプリッタ
20…パーソナルコンピュータ
21…信号処理部
22…波形解析部
23…分取時刻決定部
24…記憶部
25…分取動作可能領域導出部
26…入力部
27…表示部
31…分取動作可能領域
40…分取禁止ボタン
DESCRIPTION OF
Claims (2)
a) 前記検出器からの検出信号を基にクロマトグラムを生成するクロマトグラム生成手段と、
b) 検出器を通過した試料成分がフラクションコレクタに到達するまでに要する時間を設定する遅れ時間設定手段と、
c) 前記遅れ時間を考慮して現時点でフラクションコレクタによる分取の開始点又は終了点を設定可能な時間域を算出する分取動作可能領域算出手段と、
d) 前記クロマトグラム上に前記分取動作可能領域を重畳させて画面上に表示する表示手段と、
e) 前記分取動作可能領域内において任意の時刻を分取開始点又は終了点として操作者に指定させるための分取点指定手段と、
f) 前記分取点指定手段における指定に基づいてフラクションコレクタの動作を制御する分取制御手段と、
を有することを特徴とする分取クロマトグラフ装置。 A preparative chromatograph device that introduces a sample separated in the time direction by a chromatograph into a detector and a fraction collector, and fractionates and collects each component in the sample by the fraction collector based on detection information by the detector In
a) a chromatogram generating means for generating a chromatogram based on a detection signal from the detector;
b) a delay time setting means for setting the time required for the sample component passing through the detector to reach the fraction collector;
c) Sorting operation possible region calculating means for calculating a time region in which the start point or end point of the sorting by the fraction collector can be set at the present time in consideration of the delay time;
d) display means for superimposing the preparative operation possible region on the chromatogram and displaying on the screen;
e) a sorting point designating means for allowing an operator to designate an arbitrary time as a sorting start point or an end point in the sorting operation enabled area;
f) a fractionation control means for controlling the operation of the fraction collector based on the designation in the fractionation point designation means;
A preparative chromatograph apparatus comprising:
a) 前記検出器からの検出信号を基にクロマトグラムを生成するクロマトグラム生成手段と、
b) 検出器を通過した試料成分がフラクションコレクタに到達するまでに要する時間を設定する遅れ時間設定手段と、
c) 前記遅れ時間を考慮して現時点でフラクションコレクタによる分取の開始点又は終了点を設定可能な時間域を算出する分取動作可能領域算出手段と、
d) 前記クロマトグラム生成手段から得られたクロマトグラムに基づいて該クロマトグラム上に存在するピーク開始点又は終了点を検出するピーク検出手段と、
e) 最新のクロマトグラム上で検出されたピーク開始点又は終了点が前記分取動作可能領域を外れるタイミングでフラクションコレクタを動作させる分取制御手段と、
を有することを特徴とする分取クロマトグラフ装置。
A preparative chromatograph device that introduces a sample separated in the time direction by a chromatograph into a detector and a fraction collector, and fractionates and collects each component in the sample by the fraction collector based on detection information by the detector In
a) a chromatogram generating means for generating a chromatogram based on a detection signal from the detector;
b) a delay time setting means for setting the time required for the sample component passing through the detector to reach the fraction collector;
c) Sorting operation possible region calculating means for calculating a time region in which the start point or end point of the sorting by the fraction collector can be set at the present time in consideration of the delay time;
d) peak detection means for detecting a peak start point or an end point existing on the chromatogram based on the chromatogram obtained from the chromatogram generation means;
e) a fractionation control means for operating the fraction collector at a timing when the peak start point or end point detected on the latest chromatogram deviates from the fractionation operable region;
A preparative chromatograph apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006001583A JP4665765B2 (en) | 2006-01-06 | 2006-01-06 | Preparative chromatograph |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006001583A JP4665765B2 (en) | 2006-01-06 | 2006-01-06 | Preparative chromatograph |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007183173A true JP2007183173A (en) | 2007-07-19 |
JP4665765B2 JP4665765B2 (en) | 2011-04-06 |
Family
ID=38339400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006001583A Active JP4665765B2 (en) | 2006-01-06 | 2006-01-06 | Preparative chromatograph |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4665765B2 (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009250749A (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Shimadzu Corp | Preparative liquid chromatograph system |
WO2010021008A1 (en) * | 2008-08-19 | 2010-02-25 | 株式会社島津製作所 | Split liquid chromatographic apparatus |
CN101849184A (en) * | 2007-12-05 | 2010-09-29 | 全技术联合公司 | The method and apparatus that is used for analyzing samples and collection sample fractions |
JP2012173148A (en) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Shimadzu Corp | Analysis system |
CN101294975B (en) * | 2008-06-19 | 2013-06-05 | 中国科学院生态环境研究中心 | Grouping toxicology analyzer |
JP2015165244A (en) * | 2015-05-18 | 2015-09-17 | 株式会社島津製作所 | analysis system |
US9322813B2 (en) | 2009-09-01 | 2016-04-26 | Alltech Associates, Inc. | Methods and apparatus for analyzing samples and collecting sample fractions |
CN106053616A (en) * | 2015-04-03 | 2016-10-26 | 株式会社岛津制作所 | Preparative separation chromatograph |
CN107615059A (en) * | 2015-05-19 | 2018-01-19 | 株式会社岛津制作所 | Chromatography data system and program |
CN110446923A (en) * | 2017-03-07 | 2019-11-12 | 株式会社岛津制作所 | Fraction collector control device and liquid separation chromatograph |
WO2022209074A1 (en) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | 株式会社島津製作所 | Analysis system, analysis method, and program for analysis system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61112965A (en) * | 1984-11-06 | 1986-05-30 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Ion chromatograph apparatus |
JPS62150161A (en) * | 1985-12-25 | 1987-07-04 | Japan Spectroscopic Co | Fast liquid chromatograph system |
JPH04138357A (en) * | 1990-09-29 | 1992-05-12 | Shimadzu Corp | Sampling apparatus of liquid chromatograph |
JPH05302918A (en) * | 1992-04-27 | 1993-11-16 | Shimadzu Corp | Fructionator for high performance liquid chromatograph |
JP2005055262A (en) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Shimadzu Corp | Dispensing liquid chromatograph apparatus |
-
2006
- 2006-01-06 JP JP2006001583A patent/JP4665765B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61112965A (en) * | 1984-11-06 | 1986-05-30 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Ion chromatograph apparatus |
JPS62150161A (en) * | 1985-12-25 | 1987-07-04 | Japan Spectroscopic Co | Fast liquid chromatograph system |
JPH04138357A (en) * | 1990-09-29 | 1992-05-12 | Shimadzu Corp | Sampling apparatus of liquid chromatograph |
JPH05302918A (en) * | 1992-04-27 | 1993-11-16 | Shimadzu Corp | Fructionator for high performance liquid chromatograph |
JP2005055262A (en) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Shimadzu Corp | Dispensing liquid chromatograph apparatus |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013011615A (en) * | 2007-12-05 | 2013-01-17 | Alltech Associates Inc | Method and device for collection of sample fraction and analysis of sample |
JP2014038105A (en) * | 2007-12-05 | 2014-02-27 | Alltech Associates Inc | Method and apparatus for collecting sample fractions and analyzing samples |
CN101849184A (en) * | 2007-12-05 | 2010-09-29 | 全技术联合公司 | The method and apparatus that is used for analyzing samples and collection sample fractions |
JP2010540965A (en) * | 2007-12-05 | 2010-12-24 | オールテック・アソシエイツ・インコーポレーテッド | Method and apparatus for collecting sample fractions and analyzing samples |
JP2013011616A (en) * | 2007-12-05 | 2013-01-17 | Alltech Associates Inc | Method and device for collection of sample fraction and analysis of sample |
JP2009250749A (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Shimadzu Corp | Preparative liquid chromatograph system |
CN101294975B (en) * | 2008-06-19 | 2013-06-05 | 中国科学院生态环境研究中心 | Grouping toxicology analyzer |
JP4985851B2 (en) * | 2008-08-19 | 2012-07-25 | 株式会社島津製作所 | Preparative liquid chromatograph |
CN102124329A (en) * | 2008-08-19 | 2011-07-13 | 株式会社岛津制作所 | Split liquid chromatographic apparatus |
WO2010021008A1 (en) * | 2008-08-19 | 2010-02-25 | 株式会社島津製作所 | Split liquid chromatographic apparatus |
US8775098B2 (en) | 2008-08-19 | 2014-07-08 | Shimadzu Corporation | Preparative liquid chromatograph system |
US9322813B2 (en) | 2009-09-01 | 2016-04-26 | Alltech Associates, Inc. | Methods and apparatus for analyzing samples and collecting sample fractions |
JP2012173148A (en) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Shimadzu Corp | Analysis system |
CN106053616A (en) * | 2015-04-03 | 2016-10-26 | 株式会社岛津制作所 | Preparative separation chromatograph |
CN106053616B (en) * | 2015-04-03 | 2018-09-25 | 株式会社岛津制作所 | Preparative separation chromatograph |
US10473633B2 (en) | 2015-04-03 | 2019-11-12 | Shimadzu Corporation | Preparative separation chromatograph |
JP2015165244A (en) * | 2015-05-18 | 2015-09-17 | 株式会社島津製作所 | analysis system |
CN107615059A (en) * | 2015-05-19 | 2018-01-19 | 株式会社岛津制作所 | Chromatography data system and program |
CN107615059B (en) * | 2015-05-19 | 2020-08-14 | 株式会社岛津制作所 | Chromatogram data processing device and program |
CN110446923A (en) * | 2017-03-07 | 2019-11-12 | 株式会社岛津制作所 | Fraction collector control device and liquid separation chromatograph |
CN110446923B (en) * | 2017-03-07 | 2022-01-11 | 株式会社岛津制作所 | Liquid separation collector control device and liquid separation chromatograph |
WO2022209074A1 (en) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | 株式会社島津製作所 | Analysis system, analysis method, and program for analysis system |
JP7540078B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-08-26 | 株式会社島津製作所 | Analysis system, analysis method, and program for analysis system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4665765B2 (en) | 2011-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4665765B2 (en) | Preparative chromatograph | |
JP4985851B2 (en) | Preparative liquid chromatograph | |
JP6558032B2 (en) | Preparative chromatograph | |
WO2018163276A1 (en) | Fraction collector control device and preparative liquid chromatograph | |
JP2010014559A (en) | Preparative liquid chromatograph | |
JP5510369B2 (en) | Preparative liquid chromatograph | |
US9188572B2 (en) | Liquid chromatography analyzing device | |
WO2018185872A1 (en) | Preparative liquid chromatograph | |
JP6747574B2 (en) | Fraction collector controller and preparative liquid chromatograph | |
JP4816060B2 (en) | Preparative chromatograph | |
CN107615059B (en) | Chromatogram data processing device and program | |
JP2005521865A (en) | Chromatographic system that automatically separates different compounds in a sample | |
US20200041464A1 (en) | Liquid chromatograph system | |
JP7056754B2 (en) | Liquid chromatography sorting system | |
US20220317101A1 (en) | Preparative liquid chromatograph | |
JP2004271422A (en) | Data processor for chromatograph | |
JP2002031627A (en) | Preparative liquid chromatograph | |
JP3268820B2 (en) | High-performance liquid chromatograph separation equipment | |
JP2007139623A (en) | Data processing device for chromatograph | |
JP2024022004A (en) | preparative liquid chromatograph | |
JP2006078443A (en) | Gas chromatograph system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101129 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4665765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |