JP2007174961A - 釣り用仕掛けケース - Google Patents
釣り用仕掛けケース Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007174961A JP2007174961A JP2005376486A JP2005376486A JP2007174961A JP 2007174961 A JP2007174961 A JP 2007174961A JP 2005376486 A JP2005376486 A JP 2005376486A JP 2005376486 A JP2005376486 A JP 2005376486A JP 2007174961 A JP2007174961 A JP 2007174961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tackle
- pieces
- base body
- case
- terminal tackle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】 請求項1に係る仕掛けケースは、収納ケース内に、仕掛けの釣針保持部を有する仕掛け取付用ベース体と、当該仕掛け取付用ベース体の上面に対し起伏可能な仕掛け押さえ片を設けたことを特徴とする。そして、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の仕掛けケースに於て、前記仕掛け押さえ片は、仕掛け取付用ベース体の上面に伏せた状態で、その先端が当該仕掛け取付用ベース体から離間する方向に屈曲していることを特徴とし、請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の仕掛けケースに於て、前記仕掛け押さえ片は、対向して起伏可能に配置されていることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
図4及び図5は特許文献1に開示された仕掛けケースを示し、図中、1は皮や織物等で形成された縦長な可撓性シートで、その内面にパイル織物の如く多数のループ3a・・・群からなるパイル面3が設けられている。
そして、可撓性シート1の一側縁に、パイル面3のループ3a・・群に係止可能なキノコ形合成樹脂成形体からなる係止部13が内面に形成された帯片15が取り付けられており、この仕掛けケース17は、釣針係合部9に釣針7を係合し、仕掛け5の釣糸19を可撓性シート1のパイル面3に沿わせて帯片15をパイル面3に重ね合わせれば、係止部13がループ3a・・群に係止して可撓性シート1と帯片15とで釣糸19が挟持できるようになっている。
また、反対に複数本の仕掛け5が仕掛けケース17に収納されている場合に、更に仕掛けを収納しようと帯片15をパイル面3から引き剥がした場合にも、同様に帯片15の係止部13に、仕掛けケース17に既に収納されていた仕掛け5の釣糸19が張り付いてきてしまう煩わしさがあった。
本発明は斯かる実情に鑑み案出されたもので、仕掛けの収納,取出し等の際に仕掛け(釣糸)が絡まず、収納や取出しが容易で作業性に優れた仕掛けケースを提供することを目的とする。
そして、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の仕掛けケースに於て、前記仕掛け押さえ片は、仕掛け取付用ベース体の上面に伏せた状態で、その先端が当該仕掛け取付用ベース体から離間する方向に屈曲していることを特徴とし、請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の仕掛けケースに於て、前記仕掛け押さえ片は、対向して起伏可能に配置されていることを特徴とする。
そして、請求項2に係る発明によれば、仕掛け押さえ片を伏せたままで、他の仕掛けを仕掛け押さえ片の下方に差し込むことができ、請求項3及び請求項4に係る発明によれば、両仕掛け押さえ片が仕掛け取付用ベース体の左右両側から中央側に倒れて閉じるため、一方の仕掛け押さえ片を閉じる際に仕掛けが逃げても、他方の仕掛け押さえ片でこれを確実に押さえ込むことができ、仕掛けの押さえ損ねが防止できる利点を有する。
図1及び図2は請求項1乃至請求項4に係る仕掛けケースの第一実施形態を示し、図中、21は硬質の合成樹脂で形成された平面視矩形状の縦長な収納ケースで、収納ケース21は、周縁部に側壁23が立設されて上部が開口する浅底な皿状に形成され、この開口を開閉可能に閉塞する蓋体25を有している。
尚、図示しないが、側壁23の先端29に当接する側壁31の先端(下面)33には、水の浸入を防ぐ防水ゴムや合成樹脂からなるパッキングが貼着されている。そして、側壁31の高さは側壁23の高さ(図2中、H)よりも短寸に設定されている。
そして、収納ケース21内に、釣針保持部39を有する仕掛け取付用ベース体41が装着されている。
更に、仕掛け取付用ベース体41の長手方向の略中間に、収納ケース21と同一材料で形成された左右一対の平板状の仕掛け押さえ片55,57が取り付けられている。
図示するように仕掛け押さえ片55,57は、仕掛け取付用ベース体41の長手方向の略中間の左右上面41aに回動可能に枢着されて、中央側に対向する方向に倒れるが、両者は真正面に対向して設けられており、左右両側から仕掛け取付用ベース体41の上面41aに対し起伏可能となっている。
尚、両仕掛け押さえ片55,57は自重で仕掛け取付用ベース体41上に倒れて、釣糸59を押さえるようになっており、仕掛け押さえ片55,57は倒れる際に湾曲しない程度の剛性を有している。
更に、図2に示すように前記突片55a,57aの先端は、仕掛け押さえ片55,57を仕掛け取付用ベース体41の上面41aに伏せた状態で、当該上面41aから離間する斜め上方へ屈曲形成されて上面41aとの間に間隙S2が形成されている。そして、斯かる間隙S2が釣糸59の差込口となって、両仕掛け押さえ片55,57を伏せたままこの間隙S2から仕掛け押さえ片55,57の下に釣糸59を差し入れることができるようになっている。
そして、斯様に突片55a,57aの先端は斜め上方へ屈曲形成されているが、図2に示すように例えば一方の突片55aの先端に間隙S2が空いても、他方側の突片57aによって釣糸59が押さえ込まれるようになっている。
本実施形態に係る仕掛けケース61はこのように構成されているから、釣行に当たり、仕掛け47を仕掛けケース61に収納するには、先ず、図2の二点鎖線で示すように仕掛け押さえ片55,57を起こして仕掛け取付用ベース体41の上面41aを開放して、溝49とスポンジ51で仕掛け47の釣針53を挟持し、或いは釣針53を直接スポンジ51に刺して仕掛け47を釣針保持部39に取り付け、釣糸59を仕掛け取付用ベース体41の上面41aに這わる。
また、図2に示すように仕掛け押さえ片55,57を仕掛け取付用ベース体41上に伏せた際に、突片55a,57aの先端と上面41aとの間に間隙S2が形成されるため、両仕掛け押さえ片55,57を伏せて仕掛け47を保持している状態で、新たな仕掛け47の釣針53を釣針保持部39に取り付けて釣糸59を間隙S2から仕掛け押さえ片55,57の下に差し入れれば、新たな仕掛け47を仕掛けケース61に収納することができる。
更に特許文献1の仕掛けケース17と異なり、両仕掛け押さえ片55,57を伏せて仕掛け47を保持している際に、仕掛け47の収納,取出しのために仕掛け押さえ片55,57を引き上げても、他の仕掛け47の釣糸59が仕掛け押さえ片55,57に引っかかってしまうこともない。
また、既述したように仕掛け押さえ片55,57を仕掛け取付用ベース体41上に伏せた際に、突片55a,57aの先端と上面41aとの間に間隙S2が形成されるため、両仕掛け押さえ片55,57を伏せて仕掛け47を保持している際に、新たな仕掛け47の釣針53を釣針保持部39に取り付けて釣糸59を間隙S2から仕掛け押さえ片55,57の下に差し入れることで、新たな仕掛け47を仕掛けケース61に収納することができ、また反対に、仕掛けケース61に収納された数個の仕掛け47の中から、突片55a,57aに最も近い仕掛け47の釣針53を釣針保持部39から外して、その釣糸59を両突片55a,57aの先端から引き抜くこともできる。
尚、その他の構成は図1の実施形態と同様であるので、同一のものには同一符号を付してそれらの説明は省略する。
23,31 側壁
25 蓋体
27 ヒンジ部材
37 蓋止め部材
39 釣針保持部
41 仕掛け取付用ベース体
45 脚部突片
47 仕掛け
49 溝
51 スポンジ
53 釣針
55,57,63,65 仕掛け押さえ片
55a,57a 突片
59 釣糸
61,67 仕掛けケース
Claims (4)
- 収納ケース内に、仕掛けの釣針保持部を有する仕掛け取付用ベース体と、当該仕掛け取付用ベース体の上面に対し起伏可能な仕掛け押さえ片を設けたことを特徴とする釣り用仕掛けケース。
- 前記仕掛け押さえ片は、仕掛け取付用ベース体の上面に伏せた状態で、その先端が当該仕掛け取付用ベース体から離間する方向に屈曲していることを特徴とする請求項1に記載の釣り用仕掛けケース。
- 前記仕掛け押さえ片は、対向して起伏可能に配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の釣り用仕掛けケース。
- 前記仕掛け押さえ片は、仕掛け取付用ベース体の上面に伏せた状態で、対向する仕掛け押さえ片と重合しないように並設されていることを特徴とする請求項3に記載の釣り用仕掛けケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005376486A JP4864454B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 釣り用仕掛けケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005376486A JP4864454B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 釣り用仕掛けケース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007174961A true JP2007174961A (ja) | 2007-07-12 |
JP4864454B2 JP4864454B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=38300778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005376486A Active JP4864454B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 釣り用仕掛けケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4864454B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100170139A1 (en) * | 2007-06-06 | 2010-07-08 | Zhiqiang Zhou | Mats for holding flies or baits |
JP2012152164A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Yamawa Sangyo:Kk | 釣り用仕掛け収納ケース |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54155895A (en) * | 1978-05-29 | 1979-12-08 | Matsumoto Keisoku Kk | Device for measuring water content of grain |
JPS61193779A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-28 | Hitachi Ltd | 溶接ワイヤ送給安定方法 |
JP2001161244A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-19 | Daiwa Seiko Inc | 釣針挾持装置 |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005376486A patent/JP4864454B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54155895A (en) * | 1978-05-29 | 1979-12-08 | Matsumoto Keisoku Kk | Device for measuring water content of grain |
JPS61193779A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-28 | Hitachi Ltd | 溶接ワイヤ送給安定方法 |
JP2001161244A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-19 | Daiwa Seiko Inc | 釣針挾持装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100170139A1 (en) * | 2007-06-06 | 2010-07-08 | Zhiqiang Zhou | Mats for holding flies or baits |
JP2012152164A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Yamawa Sangyo:Kk | 釣り用仕掛け収納ケース |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4864454B2 (ja) | 2012-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3946739B2 (ja) | 釣針保管用ケース構造 | |
JP4864454B2 (ja) | 釣り用仕掛けケース | |
US6427834B1 (en) | Structure of artificial fish bait organizer | |
JP2954558B2 (ja) | 魚釣用擬餌鉤等の鉤収納ケース | |
US7036263B2 (en) | Snag-free and stress-free fish catcher | |
JP7067954B2 (ja) | ベイトホルダ及びホルダユニット | |
US7152364B1 (en) | Treble hook protector apparatus | |
JP2005204552A (ja) | 釣り具ケ−ス | |
JP4374453B2 (ja) | 擬似餌ケース | |
JP4331034B2 (ja) | 釣り用ルア−ケ−ス | |
JP2005261243A (ja) | 釣り用仕掛ケ−ス | |
JP2005065584A (ja) | 釣針用パッケージ | |
JP2004290004A (ja) | 釣り用バケツ | |
JP3448331B2 (ja) | 仕掛け収容ケース | |
JP3851257B2 (ja) | 胴づき仕掛け用ハリ置き、およびそれを付属したロッドホルダー | |
JP4011533B2 (ja) | 餌付疑似餌 | |
JP3094267U (ja) | 釣魚用容器の網蓋 | |
JP2008271854A (ja) | 釣り用ルア−ケ−ス | |
JP3343673B2 (ja) | 釣り用バケツ | |
KR100564322B1 (ko) | 낚시바늘 보관용 케이스 구조 | |
JP2004283025A (ja) | 釣り用バケツ | |
JP2007028988A (ja) | 釣用バッグ | |
JP2005261249A (ja) | 釣用バッグ | |
JP2010273623A (ja) | 釣用バケツ | |
JP3080081U (ja) | 仕掛け収納具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4864454 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |