JP2007174459A - 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法 - Google Patents

画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007174459A
JP2007174459A JP2005371460A JP2005371460A JP2007174459A JP 2007174459 A JP2007174459 A JP 2007174459A JP 2005371460 A JP2005371460 A JP 2005371460A JP 2005371460 A JP2005371460 A JP 2005371460A JP 2007174459 A JP2007174459 A JP 2007174459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
values
color
minimum
background color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005371460A
Other languages
English (en)
Inventor
Konomi Suwa
好乃美 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005371460A priority Critical patent/JP2007174459A/ja
Publication of JP2007174459A publication Critical patent/JP2007174459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】画像の背景の色むらやノイズ等を低減するため、背景を均一化するに際し、判定テーブルを効率良く作成することにより処理速度を向上させる。
【解決手段】画像データを入力する画像入力手段10と、画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決める背景色抽出手段11と、RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブルを作成する判定テーブル作成手段12と、画像データの全画素について、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を背景色のR値、G値およびB値に置換する背景色置換手段13とを有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像の背景の色むらやノイズ等を低減するための画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法に関する。
一様な背景を有する原稿をカラースキャナ等の画像読み取り装置により読み取った場合、画像の背景部分は本来一様な色の画像として入力されるべきであるが、実際には読み取りの誤差により色むらやノイズ等を含む画像として入力される。そこで、この入力された画像の色むらやノイズ等を軽減する処理を行うと、画像全体がぼけて先鋭化がなくなるので、実際にはこの色むらやノイズ等を除去することは困難である。
ところで、このような一様な背景を有する原稿の画像を処理するものとして、例えば特許文献1に記載のセル画入力装置がある。特許文献1に記載の装置は、スキャナによって読み取った画像データをドット単位で使用色データリストの全ての画像データ値と比較し、差の最小値が所定値以下の場合に差が最小の画像データ値を読み取り画像データと置換して補正を行い、セル画の画像データとして出力するものである。
特開平7−184074号公報
処理対象となる画像が、特許文献1に記載のような16色程度のセル画であれば、予め色テーブルを準備してこの色テーブルの範囲内であるかどうかを比較すれば良いが、通常、カラースキャナは約1600万色を識別することが可能であり、これにより読み取られる原稿も様々な種類のものがあり、中には非常に多くの色数を含む原稿がある。そのため、非常に多くの色数を含む原稿に対応するためには、非常に多くの色テーブルを予め準備する必要があるが、現実的に不可能である。
また、印刷物のような原稿は、RGB各色のスペクトル範囲が均一でないため、この原稿から入力された画像について、あるRGB(レッド・グリーン・ブルー)色と別のRGB色とが同一色かを判定する際、仮にRGBの判定テーブルを使用して判定を行ったとしても、色の許容範囲内により特許文献1に記載のように指定値に固定すると、色によっては正しい判定を行うことができない。
そこで、RGB色空間からL*a*b*色空間(JIS Z 8729)の色差値へ変換して、この変換後の色差ΔEの重み付けを行ったRGBの判定テーブルを使用することが望まれる。
しかしながら、この色空間変換には指数関数を含む多くの演算が必要となり、かつ、RGB色空間ではこの許容範囲が非線形な範囲となるため、RGBの全組合せ(256の3乗)分を計算して判定テーブルを作成すると、処理速度は著しく遅くなり、実使用に耐えられなくなる。
そこで、本発明においては、画像の背景の色むらやノイズ等を低減するため、背景を均一化するに際し、判定テーブルを効率良く作成することにより処理速度を向上させることが可能な画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、画像データを入力し、画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決め、RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(以下、「判定テーブル」と称す。)を作成し、画像データの全画素について、各画素のG値に対する判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を背景色のR値、G値およびB値に置換する構成とした。
本発明によれば、画像の背景の色むらやノイズ等を低減するため、背景を均一化するに際し、判定テーブルを効率良く作成することにより処理速度を向上させることが可能となる。
本願の第1の発明は、コンピュータを、画像データを入力する画像入力手段と、画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決める背景色抽出手段と、RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(判定テーブル)を作成する判定テーブル作成手段と、画像データの全画素について、各画素のG値に対する判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を前記背景色のR値、G値およびB値に置換する背景色置換手段として機能させるための画像処理プログラムである。
この画像処理プログラムを実行したコンピュータによれば、画像データを入力し、画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決め、RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(判定テーブル)を作成し、画像データの全画素について、各画素のG値に対する判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を背景色のR値、G値およびB値に置換し、背景を均一化することができる。
また、このとき、色差の許容範囲内によりR値およびB値の最小値および最大値のみにより近似することで、判定テーブルを効率良く作成し、テーブルサイズを削減することができるので、処理速度を向上させることができるとともに、L*a*b*色空間の色差値の色差ΔEの重み付けを行ったRGBの判定テーブルを使用して、背景色と同一色とみなす許容範囲内により人の目と同等にすることができる。
本願の第2の発明は、前記背景色抽出手段が、画像データを複数の領域に分割し、この分割された複数の領域のそれぞれから選択した画素からR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムを作成し、それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決めるものである画像処理プログラムとしたものであり、画像データの全画素から背景色を決めるのではなく、画像データを複数の領域に分割し、この分割された複数の領域のそれぞれから選択した画素によりヒストグラムを作成して背景色を決めることにより、画像データの全体から背景色を抽出することができるとともに、計算量を減らして処理速度を向上させることができる。
本願の第3の発明は、前記判定テーブル作成手段が、各G値についてのR値およびB値の最小値および最大値を、所定の色差以下となるR値およびB値をRB平面で開始点から輪郭追跡して一周することにより求めるものである画像処理プログラムとしたものであり、各G値についてすべてのR値およびB値の組み合わせを算出して所定の色差以下となるR値およびB値を求めるのではなく、色差判定基準となる境界線上のみを輪郭追跡することで、計算量を減らして処理速度を向上させることができる。
本願の第4の発明は、上記画像処理プログラムと、原稿から前記画像データを読み取る画像読取装置とを含む画像処理システムであり、上記画像処理プログラムを実行したコンピュータにより、RGB色空間により表された画像データを入力し、画像データのR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決め、RGB色空間のG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(判定テーブル)を作成し、画像データの全画素について、各画素のG値に対する判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を背景色のR値、G値およびB値に置換し、背景を均一化することができる。また、このとき、色差の許容範囲内によりR値およびB値の最小値および最大値のみにより近似することで、判定テーブルを効率良く作成し、テーブルサイズを削減することができるので、処理速度を向上させることができるとともに、L*a*b*色空間の色差値の色差ΔEの重み付けを行ったRGBの判定テーブルを使用して、背景色と同一色とみなす許容範囲内により人の目と同等にすることができる。
本願の第5の発明は、画像データを入力する画像入力手段と、画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決める背景色抽出手段と、RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(判定テーブル)を作成する判定テーブル作成手段と、画像データの全画素について、各画素のG値に対する判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を背景色のR値、G値およびB値に置換する背景色置換手段とを有する画像処理装置であり、画像データを入力し、画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決め、RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(判定テーブル)を作成し、画像データの全画素について、各画素のG値に対する判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を背景色のR値、G値およびB値に置換し、背景を均一化することができる。また、このとき、色差の許容範囲内によりR値およびB値の最小値および最大値のみにより近似することで、判定テーブルを効率良く作成し、テーブルサイズを削減することができるので、処理速度を向上させることができるとともに、L*a*b*色空間の色差値の色差ΔEの重み付けを行ったRGBの判定テーブルを使用して、背景色と同一色とみなす許容範囲内により人の目と同等にすることができる。
本願の第6の発明は、画像データを入力すること、画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決めること、RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(判定テーブル)を作成すること、画像データの全画素について、各画素のG値に対する判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を背景色のR値、G値およびB値に置換することを含む画像処理方法であり、画像データを入力し、画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決め、RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(判定テーブル)を作成し、画像データの全画素について、各画素のG値に対する判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を背景色のR値、G値およびB値に置換し、背景を均一化することができる。また、このとき、色差の許容範囲内によりR値およびB値の最小値および最大値のみにより近似することで、判定テーブルを効率良く作成し、テーブルサイズを削減することができるので、処理速度を向上させることができるとともに、L*a*b*色空間の色差値の色差ΔEの重み付けを行ったRGBの判定テーブルを使用して、背景色と同一色とみなす許容範囲内により人の目と同等にすることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態における画像処理システムの全体構成図である。
図1において、本発明の実施の形態における画像処理システム1は、原稿から画像データを読み取る画像読取装置としてのスキャナ2と、このスキャナ2とユニバーサルシリアルバス(USB)やスモールコンピュータシステムインタフェース(SCSI)等のインターフェース(I/F)により接続されるコンピュータ3とから構成される。
図2は図1のスキャナのハードウェア構成図である。
図2において、スキャナ2は、各種処理を行う中央処理装置(CPU)20と、CPU20を動作させるためのプログラム等を記録したリード・オンリ・メモリ(ROM)21と、CPU20による演算処理時のデータを一時記憶したりするランダム・アクセス・メモリ(RAM)22と、原稿を読み取る読取部23と、コンピュータ3に接続するための外部インターフェース(I/F)24とを備える。
図3は図1のコンピュータのハードウェア構成図である。
図3に示すように、コンピュータ3は、各種処理を行う中央処理装置(CPU)30と、CPU30を動作させるためのプログラム等を記録したリード・オンリ・メモリ(ROM)31と、CPU30による演算処理時のデータを一時記憶したりするランダム・アクセス・メモリ(RAM)32と、各種データを保存するハードディスク装置(HDD)33と、キーボードやポインティングデバイス等の操作部34と、ディスプレイ等の表示部35と、スキャナ2を接続するための外部インターフェース(I/F)36とを備える。
図4は図1のコンピュータのブロック図である。
図4において、コンピュータ3は、HDD33に記録された画像処理プログラムを実行することにより、図4に示すように、画像データを入力する画像入力手段10と、入力された画像データから背景色を抽出する背景色抽出手段11と、画像データの各画素が背景色であるかどうか判定するための判定テーブルを作成する判定テーブル作成手段12と、判定テーブルに基づいて背景色と判定された画素を背景色の画素に置換する背景色置換手段13と、画像データや判定テーブル等を記憶する記憶手段14として機能する。
画像入力手段10は、スキャナ2により原稿から読み取られた画像データを入力するものである。また、画像入力手段10は、I/Fにより直接接続されたスキャナ2からだけでなく、予め別に取得した画像データのファイルを入力することもできる。なお、画像入力手段10により入力された画像データは、記憶手段14に格納される。
背景色抽出手段11は、画像入力手段10により入力された画像データを記憶手段14から取得し、この画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決めるものである。
図5はR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムの例を示す図である。図6は画像データを複数の領域に分割した例を示す図である。図5において、背景色抽出手段11は、このR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値を背景色のR値、G値およびB値とみなす。
また、本実施の形態において、背景色抽出手段11は、画像データの全画素から背景色を決めるのではなく、図6に示すように、画像データを複数の領域(ブロック)に分割し(図示例では32×32ブロック)、この分割された複数のブロックのそれぞれから選択した画素によりヒストグラムを作成して背景色を決める。なお、各ブロックからの画素の選択はランダムに行う。
また、背景色抽出手段11は、背景色とみなした画像から、この背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差ΔE(例えば、6.5)以下(人の視覚で同一色であるという印象を受ける範囲)となるR値、G値およびB値それぞれの最小値および最大値を算出し、画像データの全画素の中でこの算出したR値、G値およびB値それぞれの最小値および最大値の範囲内にある画素の数を集計し、この集計した画素数が全画素数の所定割合(例えば50%)以上であるかどうかを検証する。そして、この集計した画素数が全画素数の所定割合以上であれば、背景色とみなしたR値、G値およびB値を背景色であるとして決定する。
判定テーブル作成手段12は、RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで(一般的には0から255まで)変化させたときの各G値について、背景色抽出手段11により抽出した背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差ΔE(例えば、6.5(人の視覚で同じ色であると判断できる程度))以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(判定テーブル)を作成するものである。
図7はRGB色空間において背景色と色差ΔE内の範囲を示す図、図8は図7のあるG値の平面を示す図であって、あるG値について、背景色と色差ΔE内の範囲と、R値の最小値Rmin、最大値RmaxおよびB値の最小値Bmin、最大値Bmaxとの関係を示す図、図9は判定テーブルの例を示す図である。図9に示すように、判定テーブルには、各G値と、各G値のときに背景色と所定の色差ΔE(=6.5)以下となるR値およびB値の最小値および最大値が記されている。
なお、判定テーブル作成手段12は、この判定テーブルを作成する際、各G値についてすべてのR値およびB値の組み合わせを算出して所定の色差ΔE以下となるR値およびB値を求めるのではなく、色差判定基準となる境界線上のみを輪郭追跡する。
図10は色差判定基準となる境界線上を輪郭追跡した例を示す図、図11は図10の輪郭追跡の結果を示すテーブルの図である。判定テーブル作成手段12は、各G値について色差判定基準となる境界線となる初期値、例えば、図10に示すR=38,B=93(○:色差ΔE以下)と、R=38,B=94(×:色差ΔE超)から時計回りに輪郭を追跡し、再び初期値に戻るまで処理を行う。なお、作成された判定テーブルは、記憶手段14に格納される。
背景色置換手段13は、画像入力手段10により入力された画像データを記憶手段14から取得し、この画像データの全画素について、記憶手段14に格納されている判定テーブルの各画素のG値に対するR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を背景色のR値、G値およびB値に置換するものである。
次に、上記構成の画像処理システム1の処理手順について説明する。
図12は画像処理システムによる画像処理全体の流れを示すフローチャートである。
まず、画像処理システム1は、画像入力手段10により入力した画像データから背景色抽出手段11により背景色の抽出を行う(ステップS100)。次に、画像処理システム1は、判定テーブル作成手段12により背景色と同一色であると判断するための判定テーブルを作成する(ステップS200)。そして、画像処理システム1は、この作成した判定テーブルを用いて背景色と同一色であると判断された画像データの画素を背景色に置換する(ステップS300)。
次に、各ステップS100,S200,S300の詳細について説明する。
図13は図12の背景色抽出処理の詳細を示すフローチャートである。
図13に示すように、背景色抽出処理では、背景色抽出手段11が、画像データの1画像を図6に示すように32×32のブロックに分割し、この分割した各ブロックの中からランダムにそれぞれ1画素のみ抽出する(ステップS101)。次に、背景色抽出手段11は、この抽出した各ブロックの1画素それぞれのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値を算出する(ステップS102)。そして、背景色抽出手段11は、このR値、G値およびB値のピーク値をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに色差ΔE(=6.5)以下となるR値、G値およびB値それぞれの最小値および最大値を算出する(ステップS103)。
背景色抽出手段11は、1画像の全画素の中でΔE以内にある画素、すなわちステップS103で算出したR値、G値およびB値それぞれの最小値および最大値の範囲内にある画素の数を集計する(ステップS104)。そして、背景色抽出手段11は、この集計した画素数が全画素数の50%以上であれば、ステップS102で算出したR値、G値およびB値のピーク値を背景色である判断する(ステップS105)。
図14は図12の判定テーブル作成処理の詳細を示すフローチャートである。
図14に示すように、判定テーブル作成処理では、判定テーブル作成手段12が、まずRGB色空間におけるG値を最小値である0に設定する(ステップS201)。そして、判定テーブル作成手段12は、このG値について、背景色抽出手段11により抽出した背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差ΔE以下となるR値およびB値の開始点を算出する(ステップS202)。この開始点は、そのときのG値について色差ΔE以下となるかどうかを判定する色差判定基準となる境界線前後の点である。
次に、判定テーブル作成手段12は、この開始点から時計回りに色差判定基準となる境界線上のみを輪郭追跡し、背景色と色差ΔE以下となるR値の最小値Rminおよび最大値Rmaxと、値の最小値Bminおよび最大値Bmaxとを求める(ステップS203)。判定テーブル作成手段12は、この算出したR値の最小値Rminおよび最大値Rmaxと、値の最小値Bminおよび最大値Bmaxとを判定テーブルに記録し(ステップS204)、G値を1増やして(ステップS205)、G値が255を超えるまでステップS202以下の処理を繰り返す(ステップS206)。
図12に示す背景色置換処理では、この判定テーブル作成処理により作成された判定テーブルを用いて、画像データの全画素について、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値のそれぞれの最小値Rmin,Bminおよび最大値Rmax,Bminの範囲内にあれば、その画素は背景色であるとして、背景色抽出処理により抽出したR値、G値およびB値に置換する。
以上のように、本実施の形態における画像処理システムでは、画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決め、RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、背景色と所定の色差ΔE以下となるR値およびB値の最小値および最大値から構成される判定テーブルを作成し、画像データの全画素について、各画素のR値およびB値が判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を背景色のR値、G値およびB値に置換するので、背景をこの抽出した背景色に均一化することができる。
また、このとき、色差の許容範囲内によりR値およびB値の最小値および最大値のみにより近似するので、判定テーブルを効率良く作成することができ、テーブルサイズを削減することができる。したがって、処理速度を向上させることができるとともに、L*a*b*色空間の色差値の色差ΔEの重み付けを行ったRGBの判定テーブルを使用して、背景色と同一色とみなす許容範囲内により人の目と同等にすることができる。
また、本実施の形態における画像処理システムでは、画像データの全画素から背景色を決めるのではなく、画像データを複数の領域に分割し、この分割された複数の領域のそれぞれから選択した画素によりヒストグラムを作成して背景色を決めるので、画像データの全体から背景色を抽出して正しい背景色の抽出精度を上げることができるとともに、計算量を減らしているので処理速度が向上している。
また、本実施の形態における画像処理システムでは、判定テーブルの作成時に、各G値についてすべてのR値およびB値の組み合わせを算出して所定の色差以下となるR値およびB値を求めるのではなく、色差判定基準となる境界線上のみを輪郭追跡することで、計算量を減らしているので、さらに処理速度が向上している。
本発明は、画像の背景の色むらやノイズ等を低減するための画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法として有用である。特に、本発明は、画像の背景の色むらやノイズ等を低減するため、背景を均一化するに際し、判定テーブルを効率良く作成することにより処理速度を向上させることが可能な画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法として適している。
本発明の実施の形態における画像処理システムの全体構成図 図1のスキャナのハードウェア構成図 図1のコンピュータのハードウェア構成図 図1のコンピュータのブロック図 R値、G値およびB値それぞれのヒストグラムの例を示す図 画像データを複数の領域に分割した例を示す図 RGB色空間において背景色と色差ΔE内の範囲を示す図 図7のあるG値の平面を示す図であって、あるG値について、背景色と色差ΔE内の範囲と、R値の最小値Rmin、最大値RmaxおよびB値の最小値Bmin、最大値Bmaxとの関係を示す図 判定テーブルの例を示す図 色差判定基準となる境界線上を輪郭追跡した例を示す図 図10の輪郭追跡の結果を示すテーブルの図 画像処理システムによる画像処理全体の流れを示すフローチャート 図12の背景色抽出処理の詳細を示すフローチャート 図12の判定テーブル作成処理の詳細を示すフローチャート
符号の説明
1 画像処理システム
2 スキャナ
3 コンピュータ
10 画像入力手段
11 背景色抽出手段
12 判定テーブル作成手段
13 背景色置換手段
14 記憶手段
20 CPU
21 ROM
22 RAM
23 読取部
24 外部I/F
30 CPU
31 ROM
32 RAM
33 HDD
34 操作部
35 表示部
36 外部I/F

Claims (6)

  1. コンピュータを、
    画像データを入力する画像入力手段と、
    前記画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決める背景色抽出手段と、
    RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、前記背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(以下、「判定テーブル」と称す。)を作成する判定テーブル作成手段と、
    前記画像データの全画素について、各画素のG値に対する前記判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が前記判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を前記背景色のR値、G値およびB値に置換する背景色置換手段として機能させるための画像処理プログラム。
  2. 前記背景色抽出手段は、前記画像データを複数の領域に分割し、この分割された複数の領域のそれぞれから選択した画素からR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムを作成し、それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決めるものであることを特徴とする請求項1記載の画像処理プログラム。
  3. 前記判定テーブル作成手段は、前記各G値についてのR値およびB値の最小値および最大値を、前記所定の色差以下となるR値およびB値をRB平面で開始点から輪郭追跡して一周することにより求めるものである請求項1または2に記載の画像処理プログラム。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の画像処理プログラムと、
    原稿から前記画像データを読み取る画像読取装置とを含む画像処理システム。
  5. 画像データを入力する画像入力手段と、
    前記画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決める背景色抽出手段と、
    RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、前記背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(以下、「判定テーブル」と称す。)を作成する判定テーブル作成手段と、
    前記画像データの全画素について、各画素のG値に対する前記判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が前記判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を前記背景色のR値、G値およびB値に置換する背景色置換手段とを有する画像処理装置。
  6. 画像データを入力すること、
    前記画像データのRGB色空間におけるR値、G値およびB値それぞれのヒストグラムのピーク値から背景色のR値、G値およびB値を決めること、
    RGB色空間におけるG値を最小値から最大値まで変化させたときの各G値について、前記背景色をL*a*b*色空間の色差値に変換したときに所定の色差以下となるR値およびB値の最小値および最大値のテーブル(以下、「判定テーブル」と称す。)を作成すること、
    前記画像データの全画素について、各画素のG値に対する前記判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値を参照して、各画素のR値およびB値が前記判定テーブルのR値およびB値の最小値および最大値の範囲内にあればその画素を前記背景色のR値、G値およびB値に置換することを含む画像処理方法。
JP2005371460A 2005-12-26 2005-12-26 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法 Pending JP2007174459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371460A JP2007174459A (ja) 2005-12-26 2005-12-26 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371460A JP2007174459A (ja) 2005-12-26 2005-12-26 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007174459A true JP2007174459A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38300401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005371460A Pending JP2007174459A (ja) 2005-12-26 2005-12-26 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007174459A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225308A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Kyocera Mita Corp 画像処理装置及び画像形成装置
JP2011188267A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像処理プログラム
WO2013175973A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 コニカミノルタ株式会社 面発光体の色ムラ評価方法、評価装置および評価プログラム
CN110567890A (zh) * 2019-09-16 2019-12-13 凌云光技术集团有限责任公司 一种颜色的测量基准确定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225308A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Kyocera Mita Corp 画像処理装置及び画像形成装置
JP2011188267A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像処理プログラム
WO2013175973A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 コニカミノルタ株式会社 面発光体の色ムラ評価方法、評価装置および評価プログラム
JPWO2013175973A1 (ja) * 2012-05-22 2016-01-12 コニカミノルタ株式会社 面発光体の色ムラ評価方法、評価装置および評価プログラム
CN110567890A (zh) * 2019-09-16 2019-12-13 凌云光技术集团有限责任公司 一种颜色的测量基准确定方法
CN110567890B (zh) * 2019-09-16 2022-03-01 凌云光技术股份有限公司 一种颜色的测量基准确定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215038B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US10332262B2 (en) Removal of background information from digital images
US8059899B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer product
JP2010103681A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4853560B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置およびコンピュータプログラム
JP2007174459A (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
US20100225984A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JPH10302061A (ja) デジタルカラー画像のカラーキャスト除去及びコントラスト強調を組み合わせたデジタル処理方法
JP4146506B1 (ja) モザイク画像生成装置、方法及びプログラム
CN110942488A (zh) 图像处理装置、图像处理系统、图像处理方法及记录介质
JP2006004124A (ja) 画像補正装置および方法,ならびに画像補正プログラム
JP2008118183A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2002300404A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP6880847B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2007165989A (ja) 画像処理装置
JP5337060B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP5884509B2 (ja) 画像処理装置、画像読取装置およびプログラム
JP2014003484A (ja) 画像処理装置及び画像圧縮方法
JP2008147714A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP5577763B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラム
JP6124127B2 (ja) 画像処理装置及びそのプログラム
JP2003046781A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2005215780A (ja) 画像処理装置、情報処理装置および画像処理方法
JP2010045455A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2008252425A (ja) 色変換処理プログラム,処理装置,および処理方法