JP2007172484A - Operating status storage device - Google Patents
Operating status storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007172484A JP2007172484A JP2005372114A JP2005372114A JP2007172484A JP 2007172484 A JP2007172484 A JP 2007172484A JP 2005372114 A JP2005372114 A JP 2005372114A JP 2005372114 A JP2005372114 A JP 2005372114A JP 2007172484 A JP2007172484 A JP 2007172484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acceleration
- storage device
- operation history
- history data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の運行状況を記憶する運行状況記憶装置の改良に関する。 The present invention relates to an improvement of an operation status storage device that stores an operation status of a vehicle.
この種運行状況記憶装置にあっては、たとえば、車両に設置されるカメラと衝撃感知部とを備え、該衝撃感知部が衝撃を感知するとカメラのシャッタが作動し、車両の前方を撮影して、この撮影された画像が磁気ディスクに記録される運行状況記憶装置がある(たとえば、特許文献1参照)。 This type of operation status storage device includes, for example, a camera installed in a vehicle and an impact sensing unit, and when the impact sensing unit senses an impact, the shutter of the camera is operated to photograph the front of the vehicle. There is an operation status storage device in which the captured image is recorded on a magnetic disk (see, for example, Patent Document 1).
また、車両に設置されるカメラと、車速、操舵角や加速度センサで構成される運転情報を感知する運転情報感知手段と、衝突センサと、画像情報と運転情報を記録するRAM(Random Access Memory)と、衝突センサの作動によりRAMの記録情報を保存するフラッシュメモリとを備えた運行状況記憶装置がある(たとえば、特許文献2参照)。 Further, a camera installed in the vehicle, driving information sensing means for sensing driving information including a vehicle speed, a steering angle, and an acceleration sensor, a collision sensor, and a RAM (Random Access Memory) that records image information and driving information. In addition, there is an operation status storage device including a flash memory that stores information recorded in the RAM by the operation of the collision sensor (see, for example, Patent Document 2).
さらに、車両に設置されるカメラと、画像情報と運転情報を記録するRAM(Random Access Memory)と、RAMの記録情報を保存するフラッシュメモリとを備え、車両停車中および事故時にはフラッシュメモリへの運転情報の書き込みを禁止する運行状況記憶装置がある(たとえば、特許文献3参照)。 Furthermore, a camera installed in the vehicle, a RAM (Random Access Memory) for recording image information and driving information, and a flash memory for storing the recording information in the RAM are provided. There is an operation status storage device that prohibits writing of information (for example, see Patent Document 3).
また、さらに、車両に設置されるカメラと、車両の加速度を検出する加速度センサと、カメラが撮影した画像を常時記憶する第1の記憶手段と、加速度データが閾値を一定時間以上継続して超える場合にこれをトリガとし、第1の記憶手段に記憶していた画像を読み込んでトリガ検出前後の画像を記憶する第2の記憶手段を備えて構成されている(たとえば、特許文献4参照)。 Furthermore, the camera installed in the vehicle, the acceleration sensor for detecting the acceleration of the vehicle, the first storage means for always storing the image taken by the camera, and the acceleration data continuously exceed the threshold for a certain time or more. In this case, this is used as a trigger, and second storage means for reading the image stored in the first storage means and storing the images before and after the trigger detection is provided (for example, see Patent Document 4).
これら運行状況記憶装置は、車両事故発生時の運行履歴、すなわち、画像や衝撃等のデータを記憶しておくことができ、車両事故の当事者や目撃者の証言に加えて事故発生当時の画像や衝撃等のデータから客観的に事故原因を究明できる点で非常に有用である。
上記した従来の運行状況記憶装置では、車両事故発生時の運行履歴データを記憶することができるが、該運行履歴は、車両事故発生時のみ取得されるのではなく、RAM等の記憶装置に常時画像データ等が蓄積される方式を採用したり、加速度センサで検出する加速度が閾値を超える場合に画像データを記憶させる方式を採用したりしているため、車両が事故に遭遇するまでに、多数の運行履歴が記憶装置内に記憶されることになる。 The above-described conventional operation status storage device can store operation history data when a vehicle accident occurs. However, the operation history is not acquired only when a vehicle accident occurs, but is always stored in a storage device such as a RAM. Since a system that stores image data, etc., or a system that stores image data when the acceleration detected by the acceleration sensor exceeds a threshold, a large number of vehicles are required before the vehicle encounters an accident. Will be stored in the storage device.
また、加速度が閾値を超える場合に運行履歴を記憶装置に記憶させる方式を採用する場合にあっては、車両事故を未然に防ぐことを目的として、車両事故に至らずとも車両事故を招く恐れのある運転状況を把握したい要望があり、特に、運行履歴をタクシーや鉄道等の事業用車両等の運行管理に役立てたいといったニーズもあるので、上記閾値を車両事故時に見込まれる加速度の値より低い値とする必要があることから、記憶装置内に記憶される運行履歴データが相当数にのぼると見込まれる。 In addition, in the case of adopting a method in which the operation history is stored in the storage device when the acceleration exceeds the threshold value, there is a possibility of causing a vehicle accident even if the vehicle accident does not occur for the purpose of preventing the vehicle accident beforehand. There is a request to understand a certain driving situation, especially because there is a need to use the operation history for operation management of business vehicles such as taxis and railways, so the above threshold value is lower than the acceleration value expected at the time of a vehicle accident Therefore, it is expected that the operation history data stored in the storage device will reach a considerable number.
しかしながら、上記した従来の運行状況記憶装置では、運行履歴データの具体的な記憶方法についてなんら開示がなく、また、一般的なファイル名の付与では、運行履歴データが得られた順番に番号を付け、この番号を運行履歴データのファイル名とすることが多い。 However, the above-described conventional operation status storage device does not disclose any specific method for storing operation history data, and in general file name assignment, numbers are assigned in the order in which operation history data was obtained. This number is often used as the file name of the operation history data.
すると、自力走行不能となるような車両事故に至った場合には、一番大きな番号が付されたファイルが車両事故発生時の運行履歴データのファイルとなるので問題はないが、軽度の車両事故の場合や車両の運行管理等に運行履歴データを活用するには問題がある。 Then, in the event of a vehicle accident that makes it impossible to drive on its own, there is no problem because the file with the largest number becomes the file of operation history data at the time of the vehicle accident, but there is no minor vehicle accident In this case, there is a problem in utilizing the operation history data for vehicle operation management.
すなわち、運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業等を行う際には、運行履歴データの中でも、特に、運行状況記憶装置のユーザは、車両事故につながる可能性のある運行履歴データを解析、参照したいが、上記したように、ファイル名が運行履歴データの得られた順に応じた番号である場合、目当ての運行履歴データをファイル名から検索したり、注目すべき運行履歴データにいち早くアクセスしたりすることができず、いちいち一つずつ運行履歴データの中身を確認しなくてはならないので、上記運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業が非常に煩雑となってしまう。 That is, when performing operation history data reference / analysis work, operation management work, etc., among the operation history data, in particular, the user of the operation status storage device analyzes the operation history data that may lead to a vehicle accident, If you want to refer to the file name in the order in which the operation history data was obtained, as described above, you can search for the target operation history data from the file name or quickly access the notable operation history data. The contents of the operation history data must be confirmed one by one, and the operation history data reference / analysis operation and operation management operation become very complicated.
そこで、本発明は、上記した不具合を改善するために創案されたものであって、その目的とするところは、運行履歴データの重要度の判断を容易ならしめることが可能な運行状況記憶装置を提供することである。 Therefore, the present invention was created to improve the above-described problems, and the object of the present invention is to provide an operation status storage device that can easily determine the importance of operation history data. Is to provide.
本発明の課題解決手段における運行状況記憶装置は、車両に設置されるカメラと、車両の加速度を検出する加速度検出手段と、カメラの撮影した画像と加速度検出手段が検出した加速度データを処理する制御部とを備え、制御部は、上記画像を含む運行履歴データに加速度データを処理して得られる識別符号を含むファイル名を付与するファイル名付与手段と、上記ファイル名が付与された運行履歴データを記憶する記憶手段とを備えた。 The operation status storage device in the problem solving means of the present invention includes a camera installed in a vehicle, acceleration detection means for detecting the acceleration of the vehicle, control for processing an image captured by the camera and acceleration data detected by the acceleration detection means. A control unit is provided with a file name assigning means for assigning a file name including an identification code obtained by processing acceleration data to the operation history data including the image, and the operation history data provided with the file name. And storage means for storing.
本発明の運行状況記憶装置によれば、運行履歴データファイルのファイル名は、加速度が含まれる識別符号を含んだものとなっているので、後に運行履歴データを参照等を行うユーザは、運行履歴データファイルを操作可能なアプリケーションソフトウェアを起動せずに加速度の大きさを確認することができ、重要度が高い運行履歴データが一目でわかる。 According to the operation status storage device of the present invention, since the file name of the operation history data file includes an identification code including acceleration, the user who refers to the operation history data later, The magnitude of acceleration can be confirmed without starting application software that can operate the data file, and the operation history data with high importance can be seen at a glance.
そして、重要度が高い、すなわち、問題のありそうな運行状況であるかの判断をいち早く行えるとともに、また、運行履歴データファイルの操作をする必要がある場合にあっても、いちいちファイルを一つずつ開いて運行履歴データを確認するような面倒な作業を行うことなく、目当ての運行履歴データにいち早くアクセスすることが可能となって、運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業が容易となりユーザの負担を軽減することが可能である。 In addition, it is possible to quickly determine whether the operation status is high, that is, a problem situation that seems to be problematic, and even if it is necessary to operate the operation history data file, one file is required for each operation. Users can quickly access the target operation history data without having to perform troublesome tasks such as checking the operation history data by opening them one by one, making it easy for users to access and analyze operation history data and manage operations. It is possible to reduce the burden.
また、複数の運行履歴データから特に重要度が高い運行履歴データのピックアップも容易となり、重要度が高い運行履歴データのみの識別が可能であるから、いちいち運行履歴データを解析せずとも車両ユーザを評価することが可能となる。 In addition, it is easy to pick up operation history data that is particularly important from a plurality of operation history data, and it is possible to identify only operation history data that has high importance. It becomes possible to evaluate.
さらに、ファイル名に加速度が含まれる識別符号を作用していることから、ファイルを加速度の大小でソートすることが可能であるとともに、検索するにも非常に便利となって、この点でも管理作業が容易となる。 In addition, since the identification code that includes acceleration is included in the file name, it is possible to sort the files according to the magnitude of the acceleration, and it is very convenient to search. Becomes easy.
以下、図に示した実施の形態に基づき、本発明を説明する。図1は、一実施の形態における運行状況記憶装置を車両に搭載した図である。図2は、一実施の形態における運行状況記憶装置のシステム構成を示す図である。図3は、一実施の形態における運行状況記憶装置のハードウェア資源の構成を示す図である。図4は、ファイル名付与およびファイルの記憶についての処理手順を示すフローチャートである。図5は、加速度絶対値の最大値を演算する処理手順を示すフローチャートである。図6は、加速度区分テーブルの一例を示す図である。図7は速度区分テーブルの一例を示す図である。 The present invention will be described below based on the embodiments shown in the drawings. FIG. 1 is a diagram in which an operation status storage device according to an embodiment is mounted on a vehicle. FIG. 2 is a diagram illustrating a system configuration of an operation status storage device according to an embodiment. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of hardware resources of the operation status storage device according to the embodiment. FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure for file name assignment and file storage. FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure for calculating the maximum acceleration absolute value. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the acceleration classification table. FIG. 7 is a diagram showing an example of the speed classification table.
図1に示すように、一実施の形態における運行状況記憶装置は、車両Vに設置されるカメラ1と、車両Vに作用する加速度を検出する加速度検出手段2と、制御部3とを備えて構成されている。
As shown in FIG. 1, the operation status storage device in one embodiment includes a
以下、詳細に説明すると、カメラ1は、CCD(電荷結合素子、図示せず)とレンズ(図示せず)を備えており、CCDカメラとして構成され、車両Vの前方を撮影可能なように車両Vに設置されている。なお、カメラ1は、たとえば、車両Vの前方以外にも後方や側方を撮影可能なように、車両Vに複数設置されるようにしてもよい。
Hereinafter, the
そして、このカメラ1は、車両Vの前方である撮影範囲を常時撮影し続け、この撮影した画像を電気信号に変換して制御部3へ出力するようになっている。なお、画像については広義に解釈しており、画像には、静止画像の他、動画も含まれる。また、カメラ1はCCDカメラとして構成される以外にもCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)を利用したカメラを使用することが可能である。
The
また、加速度検出手段2は、具体的には加速度センサとされており、基本的には、車両Vの前後左右の2軸の加速度を検知することができるものであればよいが、より多くの運行情報を得たい場合には、車両Vの上下方向の加速度を検知できる3軸の加速度センサを用いるようにしてもよい。また、加速度検出手段2には、圧電式、半導体ピアゾ抵抗式、静電容量式等の種々の加速度センサを用いることが可能である。 The acceleration detecting means 2 is specifically an acceleration sensor, and basically may be any one that can detect the acceleration of the front, rear, left and right of the vehicle V, but more When it is desired to obtain operation information, a triaxial acceleration sensor that can detect the vertical acceleration of the vehicle V may be used. As the acceleration detection means 2, various acceleration sensors such as a piezoelectric type, a semiconductor piazo resistance type, and a capacitance type can be used.
さらに、この実施の形態では、車両Vの車速を検出する車速検出手段4が設けられており、この車速検出手段4は、具体的には、車速センサとされている。この車速センサは、ロータリエンコーダ等とされ、車速に応じたパルス信号を制御部3に出力するようになっている。
Furthermore, in this embodiment, vehicle speed detection means 4 for detecting the vehicle speed of the vehicle V is provided, and the vehicle speed detection means 4 is specifically a vehicle speed sensor. The vehicle speed sensor is a rotary encoder or the like, and outputs a pulse signal corresponding to the vehicle speed to the
そして、制御部3は、図2に示すように、カメラ1が撮影した画像を処理する画像処理部31と、画像処理部31が出力する画像データと加速度検出手段2が検出する加速度データと速度検出手段4が検出する速度データを常時記憶する他の記憶手段32と、加速度検出手段2が検出した加速度データを処理する判定部33と、画像を含む運行履歴データに加速度データを処理して得られる識別符号を含むファイル名を付与するファイル名付与手段34と、上記ファイル名が付与された運行履歴データを記憶する記憶手段35と、フォルダ作成手段36とを備えて構成されている。
Then, as shown in FIG. 2, the
画像処理部31は、常時作動のカメラ1が撮影した画像を動画として取り込み、この動画から所定のフレームレートで静止画像を切り取り、この静止画像を所定の圧縮形式、たとえば、JPEGやGIF等の圧縮形式の画像データを生成する。なお、フレームレートを大きくしすぎると、1秒間に生成される画像データの容量が大きくなりすぎて、大容量の記憶装置が必要となることから、車両事故時の検証に画像データが不足することにならない程度、具体的にはたとえば、5〜10フレーム毎秒程度に設定されている。
The
つづいて、他の記憶手段32は、画像処理部31が出力する画像データと、同画像データが得られた時刻における加速度データと速度データとを記憶するが、記憶する際には、画像データと、画像データが得られた時点の加速度データおよび速度データとが対応可能なように関連付けを行って記憶する。
Subsequently, the other storage means 32 stores the image data output from the
具体的には、この画像データ、加速度データおよび速度データは、他の記憶手段32に記憶される際に、それぞれ日付と時刻に関連付けられて記憶される。なお、他の記憶手段32に記憶される上記画像データ、加速度データおよび速度データは、一定量蓄積されると古いデータから順に削除されるか一括して削除されるか新しいデータに更新されるようになっている。 Specifically, when the image data, acceleration data, and speed data are stored in the other storage means 32, they are stored in association with the date and time, respectively. The image data, acceleration data, and velocity data stored in the other storage means 32 are deleted in order from the old data, or deleted collectively or updated to new data when a certain amount is accumulated. It has become.
そして、判定部33は、加速度検出手段2が検出した加速度を取り込み、検出された加速度が所定の閾値を超えるか否かの判断をし、検出された加速度が上記所定の閾値を超える場合には、ファイル名付与手段34に他の記憶装置32から画像データ、加速度データ、および速度データを読み込んで、これを運行履歴データとして一つのファイルを生成するよう指示を与える。
And the
なお、この判断は、車両Vの前後方向の加速度と横方向の加速度のそれぞれについて行われ、所定の閾値は、前後方向と横方向のそれぞれで異なる値とされてもよい。そして、前後方向と横方向の加速度のうちいずれか一方が所定の閾値を超える場合には、上記のように、ファイル名付与手段34に運行履歴データファイルを作成する指示を与える。 This determination is made for each of the longitudinal acceleration and the lateral acceleration of the vehicle V, and the predetermined threshold value may be a different value for each of the longitudinal direction and the lateral direction. Then, when either one of the longitudinal acceleration and the lateral acceleration exceeds a predetermined threshold, an instruction to create an operation history data file is given to the file name assigning means 34 as described above.
また、所定の閾値は、車両事故時に車両Vに作用すると想定される加速度の値以下に設定されており、具体的には、車両が安全に走行している状態を逸脱するときに作用するような加速度の値、すなわち、急発進、急停車、急旋回や横滑り等の車両事故を招く恐れがある運転状況と判断されうる状況で車両Vに作用すると想定される加速度の値に設定されている。 The predetermined threshold is set to be equal to or less than an acceleration value assumed to act on the vehicle V in the event of a vehicle accident. Specifically, the predetermined threshold value acts when the vehicle deviates from a safe traveling state. The acceleration value is set to a value that is assumed to act on the vehicle V in a situation that can be judged as a driving situation that may cause a vehicle accident such as a sudden start, a sudden stop, a sudden turn, or a skid.
なお、上記したところでは、車両Vの前後方向と横方向のみの加速度ついて、これが所定の閾値を超えるか否かの判断を行うようにしているが、加速度検出手段2が3軸加速度センサである場合には、車両Vの上下方向の加速度に対し所定の閾値を与えて、該上下方向の加速度が所定の閾値を超える場合にも、上記したファイル名付与手段34へ指示を与えるようにしてもよいし、また、車両Vの前後方向および横方向の加速度をそれぞれ独立して所定の閾値を超えるかいなかの判断を行っているが、前後方向の加速度と横方向の加速度を合成して加速度の大きさを演算し、この演算された加速度の大きさが所定の閾値を超えるか否かの判断を行うようにしてもよい。
In the above description, it is determined whether or not the acceleration in only the longitudinal direction and the lateral direction of the vehicle V exceeds a predetermined threshold, but the
続いて、フォルダ作成手段36は、日付が変わると記憶手段35に、日付を含むフォルダ名のフォルダを作成する。具体的には、たとえば、フォルダを作成する日付が2006年1月20日であれば、「20060120」というフォルダ名を持つフォルダを作成する。その翌日には、「20060121」というフォルダが作成され、以降、同様に日付が変わるたびに日付を含んだフォルダ名を持つフォルダが作成されることになる。
Subsequently, when the date changes, the
さらに、ファイル名付与手段34は、上記判定部33の指示によって、他の記憶手段32に記憶されている画像データ、加速度データおよび速度データのうち、加速度が所定の閾値を超えた時刻を含む所定範囲の時間内に撮影された画像データ、対時間内に検出された加速度データ、および、該時間内に検出された速度データを読み込んで、これを運行履歴データとして、一つの運行履歴データファイルを生成する。
Further, the file name assigning means 34 is a predetermined one including the time when the acceleration exceeds a predetermined threshold among the image data, the acceleration data, and the speed data stored in the other storage means 32 according to the instruction of the
具体的には、ファイル名付与手段34は、まず、他の記憶装置32から読み込んだ加速度データと速度データから加速度データと速度データと時刻情報を内容とするテキストファイルを生成し、このテキストファイルと時刻情報と関連付けられたJPEG等の圧縮形式で記憶された画像データとをまとめて一つの運行履歴データファイルを生成するようになっている。
Specifically, the file name assigning means 34 first generates a text file containing acceleration data, speed data, and time information from the acceleration data and speed data read from the
そして、この生成された運行履歴データファイルに加速度データを処理して得られる識別符号を含むファイル名を付与する。具体的には、この実施の形態では、ファイル名付与手段34は、上記他の記憶手段32から所定範囲の時間内に検出された時系列の加速度値でなる加速度データを読み込み、この加速度データのうち所定の閾値を超えた時刻に検出された加速度の絶対値を識別符号として、この識別符号を含んだファイル名を付与するようになっている。 Then, a file name including an identification code obtained by processing acceleration data is given to the generated operation history data file. Specifically, in this embodiment, the file name assigning means 34 reads acceleration data consisting of time-series acceleration values detected within a predetermined range of time from the other storage means 32, and the acceleration data Of these, the absolute value of the acceleration detected at a time exceeding a predetermined threshold is used as an identification code, and a file name including this identification code is assigned.
なお、識別符号は、ファイルを識別するための符号であって、文字および数字の一方または両方で構成される。 The identification code is a code for identifying the file, and is composed of one or both of letters and numbers.
上記識別符号に含まれる加速度の絶対値は、車両Vの前後、左右の二つの方向における加速度の絶対値とされており、ファイル名付与手段34は、運行履歴データファイルに加速度が所定の閾値を超えた時点における前後および左右方向の加速度絶対値を含む識別符号を含んだファイル名を付与する。 The absolute value of the acceleration included in the identification code is the absolute value of the acceleration in the two directions, front and rear, and left and right of the vehicle V, and the file name assigning means 34 sets the acceleration to a predetermined threshold in the operation history data file. A file name including an identification code including absolute acceleration values in the front-rear and left-right directions at the time of exceeding is given.
そして、具体的には、たとえば、所定閾値を超えた時点の前後方向の加速度絶対値が20.00m/s2であって、所定閾値を超えた時点の横方向の加速度絶対値が8.01m/s2である場合には、識別符号を「2000,801」として、この識別符号そのものかこの識別符号を含んだものをファイル名とし、ファイル名の後に拡張子を付けて運行履歴データファイルを作成する。 Specifically, for example, the longitudinal acceleration absolute value when the predetermined threshold is exceeded is 20.00 m / s 2 , and the lateral acceleration absolute value when the predetermined threshold is exceeded is 8.01 m. / S 2 , the identification code is “2000, 801”, the identification code itself or a file including the identification code is used as a file name, and an extension is added after the file name to record the operation history data file. create.
なお、加速度は、SI単位系ではないが重力加速度を示すGを単位として表現されるようにしてもよく、また、前後方向および横方向の加速度であることの理解を容易にするために、加速度の前に、たとえば、前後方向には「X」、横方向には「Y」といった符号をふくませることもでき、この場合には、所定閾値を超えた時点の前後方向の加速度絶対値が2.05Gであって、所定閾値を超えた時点の横方向の加速度絶対値が0.55Gであるときには、識別符号を「X205Y055」とし、この識別符号そのものをファイル名とするようにしてもよい。 Although acceleration is not an SI unit system, it may be expressed in units of G indicating gravitational acceleration, and in order to easily understand that the acceleration is in the front-rear direction and the lateral direction, the acceleration For example, a sign such as “X” in the front-rear direction and “Y” in the lateral direction may be included. In this case, the absolute acceleration value in the front-rear direction when the predetermined threshold is exceeded is 2 .05G and the absolute acceleration value in the lateral direction when the predetermined threshold value is exceeded is 0.55G, the identification code may be “X205Y055” and the identification code itself may be the file name.
また、識別符号には、上記に加えて加速度が所定の閾値を超えた時刻を含ませるようにしてもよい。時刻を含ませる場合には、たとえば、上記時刻が午後2時51分32秒であり、加速度に関しては「X205Y055」であるとすると、識別符号を「145132X205Y055」とするか、時刻の単位を挿入して「h14m51s32X205Y055」として、これをファイル名とするかこれが含まれるファイル名にしておけばよい。 In addition to the above, the identification code may include a time at which the acceleration exceeds a predetermined threshold. When including the time, for example, if the time is 2:51:32 pm and the acceleration is “X205Y055”, the identification code is “145132X205Y055” or the time unit is inserted. Then, “h14m51s32X205Y055” may be used as a file name or a file name including the file name.
さらに、本実施の形態においては、車両Vの速度を検出するようになっているので、識別符号に車両Vの速度を追加するようにしてもよい。たとえば、加速度が所定閾値を超えた時点の速度を加入する場合には、速度が50kmであり、加速度に関しては「X205Y055」であるとすると、速度であることを明確にするために「V」を添えて、識別符号を「X205Y055V50」のようにすればよい。 Furthermore, in the present embodiment, since the speed of the vehicle V is detected, the speed of the vehicle V may be added to the identification code. For example, when the speed at the time when the acceleration exceeds a predetermined threshold is added, if the speed is 50 km and the acceleration is “X205Y055”, “V” is set to clarify the speed. In addition, the identification code may be set to “X205Y055V50”.
また、上記した所定範囲の時間は、車両事故の原因を究明可能なように設定され、具体的にはたとえば、加速度が上記所定閾値を超える時点前20秒から、時点後10秒というように、加速度が所定閾値を超えた時刻が含まれるように設定される。 Further, the predetermined range of time is set so that the cause of the vehicle accident can be investigated. Specifically, for example, from 20 seconds before the time when the acceleration exceeds the predetermined threshold to 10 seconds after the time point, The time when the acceleration exceeds a predetermined threshold is set to be included.
そして、上記ファイル名付与手段によってファイル名が付与された運行履歴データファイルは、運行履歴データが得られた日付に上述のフォルダ作成手段36によって予め作成されたフォルダに格納されて記憶手段35に記憶される。すなわち、フォルダ名に含まれる日付と同じ日に得られる運行履歴データは、必ず、同一日付を含んだフォルダ名を持つフォルダに格納されることになる。 The operation history data file with the file name assigned by the file name assigning means is stored in the storage means 35 by being stored in the folder created in advance by the folder creating means 36 on the date when the operation history data is obtained. Is done. That is, the operation history data obtained on the same day as the date included in the folder name is always stored in the folder having the folder name including the same date.
同じ日に得られる運行履歴データは、同じ日付を名称に含んだフォルダに格納されるので、後に運行履歴データを運行管理等に役立てる際には、ユーザは、日付毎に運行履歴データを参照することができるとともに、いち早く目当ての運行履歴データにアクセスすることが可能となる。 Since the operation history data obtained on the same day is stored in a folder containing the same date in the name, when the operation history data is used later for operation management or the like, the user refers to the operation history data for each date. In addition, it is possible to quickly access the intended operation history data.
なお、この記憶手段35で運行履歴データファイルを記憶する際には、上記運行履歴データファイルを暗号化して記憶するようにしている。この運行履歴データファイルの暗号化は任意であるが、記憶手段35に記憶された運行履歴データファイルが自由に書き換えることができるような状態で記憶されるようになっていると、車両事故発生時の証拠としても、車両の運行管理等に使用される場合においても、第三者が改ざんする恐れがある運行履歴データでは信頼性が低くなるので、これを防止する上でも暗号化しておくことが望ましい。ちなみに、本実施の形態においては、運行履歴データファイルは、専用のソフトウェアで読み取ることが可能な方式で画像データ、加速度データおよび速度データを一つのファイルとしているので、各データの改ざん等が抑止されるようになっている。 When the operation history data file is stored in the storage means 35, the operation history data file is encrypted and stored. The operation history data file may be encrypted, but if the operation history data file stored in the storage means 35 is stored in a state where it can be freely rewritten, a vehicle accident occurs. Even if it is used for vehicle operation management etc., the reliability of operation history data that may be tampered with by a third party is low, so it can be encrypted to prevent this. desirable. By the way, in this embodiment, the operation history data file is a method that can be read by dedicated software, and image data, acceleration data, and speed data are made into one file, so that alteration of each data is suppressed. It has become so.
したがって、本実施の形態における運行状況記憶装置によれば、上述のように、運行履歴データファイルのファイル名は、加速度が含まれる識別符号を含んだものとなっているので、後に運行履歴データの参照等を行うユーザは、運行履歴データファイルを操作可能なアプリケーションソフトウェアを起動せずに加速度の大きさを確認することができ、重要度が高い運行履歴データが一目でわかる。 Therefore, according to the operation status storage device in the present embodiment, as described above, the file name of the operation history data file includes the identification code including the acceleration. The user who performs the reference can check the magnitude of the acceleration without starting the application software that can operate the operation history data file, and the operation history data having high importance can be seen at a glance.
そして、重要度が高い、すなわち、問題のありそうな運行状況であるかの判断をいち早く行えるとともに、また、運行履歴データファイルの操作をする必要がある場合にあっても、いちいちファイルを一つずつ開いて運行履歴データを確認するような面倒な作業を行うことなく、目当ての運行履歴データにいち早くアクセスすることが可能となって、運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業が容易となりユーザの負担を軽減することが可能である。 In addition, it is possible to quickly determine whether the operation status is high, that is, a problem situation that seems to be problematic, and even if it is necessary to operate the operation history data file, one file is required for each operation. Users can quickly access the target operation history data without having to perform troublesome tasks such as checking the operation history data by opening them one by one, making it easy for users to access and analyze operation history data and manage operations. It is possible to reduce the burden.
また、複数の運行履歴データから特に重要度が高い運行履歴データのピックアップも容易となり、重要度が高い運行履歴データのみの識別が可能であるから、いちいち運行履歴データを解析せずとも車両ユーザを評価することが可能となる。 In addition, it is easy to pick up operation history data that is particularly important from a plurality of operation history data, and it is possible to identify only operation history data that has high importance. It becomes possible to evaluate.
さらに、ファイル名に加速度が含まれる識別符号を作用していることから、ファイルを加速度の大小でソートすることが可能であるとともに、検索するにも非常に便利となって、この点でも管理作業が容易となる。 In addition, since the identification code that includes acceleration is included in the file name, it is possible to sort the files according to the magnitude of the acceleration, and it is very convenient to search. Becomes easy.
なお、車両Vの前後方向の加速度を横方向の加速度より前に付加して識別符号を構成させる場合には、通常車両Vに作用する加速度は前後方向のほうが大きくなるので、上記ファイルを重要となる前後方向の加速度でソートすることが可能となる。 In addition, when the longitudinal direction acceleration of the vehicle V is added before the lateral direction acceleration and the identification code is configured, the acceleration that normally acts on the vehicle V is larger in the longitudinal direction. It is possible to sort by the acceleration in the longitudinal direction.
さらに、車両Vの前後方向の加速度のみならず横方向の加速度をも識別符号に含ませるようにしているので、運行履歴データファイルを開くか否かの有効な判断材料が増えるので、より一層運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業が容易となりユーザの負担が軽減されることになる。 Furthermore, since not only the longitudinal acceleration of the vehicle V but also the lateral acceleration is included in the identification code, the number of effective judgment materials on whether or not to open the operation history data file is increased, so that the operation is further increased. Historical data reference / analysis work and operation management work are facilitated, and the burden on the user is reduced.
また、識別符号に速度を含ませる場合にも、運行履歴データファイルを開くか否かの有効な判断材料が増えるので、さらに運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業が容易となりユーザの負担が軽減され、この場合には、車両ユーザが安全運転に徹しているか否かの判断をも行えることになるとともに、ファイルを開けずしてある程度運行状況を想定することができることになる。 In addition, when the speed is included in the identification code, the effective determination material for determining whether or not to open the operation history data file is increased, which further facilitates operation history data reference / analysis work and operation management work, thereby reducing the burden on the user. In this case, it is possible to determine whether or not the vehicle user is committed to safe driving, and it is possible to assume a certain driving situation without opening the file.
また、運行履歴データには、加速度が閾値を超えた時刻を含む所定範囲の時間内に検出された画像データが含まれるので、加速度が所定閾値を超える状況に至る前と至った後を確認することができ、車両事故や乱暴運転等の原因の究明が容易となり、また、加速度データが含まれるので、車両Vの制動や操舵状況をも把握することができ、さらに、速度データが含まれるので、より精緻に車両事故や乱暴運転等の原因を究明することが可能となり、また、すべてのデータから正確な運行状況を把握することが可能である。 In addition, since the operation history data includes image data detected within a predetermined range of time including the time when the acceleration exceeds the threshold, the operation history data is checked before and after reaching the situation where the acceleration exceeds the predetermined threshold. This makes it easy to investigate the causes of vehicle accidents and violent driving, and since acceleration data is included, it is possible to grasp the braking and steering status of the vehicle V, and further includes speed data. Therefore, it becomes possible to investigate the cause of a vehicle accident or violent driving more precisely, and it is possible to grasp the accurate operation status from all data.
つづいて、本実施の形態における運行状況記憶装置のハードウェア資源の構成について説明すると、この運行状況記憶装置は、図3に示すように、ハードウェアとしてはカメラ1、加速度検出手段2および速度検出手段4以外に、カメラ1の画像データをデコードするビデオデコーダ20と、加速度検出手段2が出力するアナログの電圧でなる加速度信号をデジタル信号に変換するA/D変換器21と、速度検出手段4が出力するアナログのパルス信号をデジタル信号に変換するA/D変換器22と、ビデオデコーダ20および各A/D変換器21,22を介して画像信号、加速度信号および速度信号を取り込み、上記した制御部3の処理を実行するCPU(Central Prossesing Unit)23と、上記CPU23に記憶領域を提供するSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)24と、運行履歴データファイルが記憶されるフラッシュメモリ25と、制御部3の処理を行うためCPUが実行するアプリケーションやオペレーティングシステム等のプログラムを格納するROM(Read Only Memory)26とを備えて構成されており、制御部3の各部における構成は、CPU23が制御部3の処理を行うためアプリケーションプログラムを実行することで実現することができる。
Next, the configuration of the hardware resources of the operation status storage device according to the present embodiment will be described. As shown in FIG. 3, the operation status storage device includes a
具体的には、画像処理部31は、画像データを取り込んだCPU23が画像データを圧縮することで実現され、判断部33は、加速度データを取り込んだCPU23がSDRAM24から記憶領域の提供を受けつつ加速度の値と所定の閾値とを比較演算を行うことで実現され、他の記憶手段32は、圧縮された画像データ、加速度データおよび速度データをSDRAM24に書き込んでSDRAM24にこれらデータを記憶させることで実現され、ファイル名付与手段34は、SDRAM24から上記画像データ、加速度データおよび速度データを読み込んで運航履歴データファイルを生成してファイル名を付与することにより実現され、フォルダ作成手段36は、CPU23が日付の変更に伴ってフラッシュメモリ25内にフォルダを作成することで実現され、さらには、記憶手段35は、上記CPU23がアプリケーションプログラムを実行することで生成した運行履歴データファイルを上記フォルダ内に格納されるようにフラッシュメモリ25に記憶させることで実現されることになる。
Specifically, the
なお、CPU23に記憶領域を提供し、他の記憶手段32のハードウェア資源となる記憶装置としては、SDRAM24以外にもハードディスクや他のRAMを使用することが可能である。
In addition to the
つづいて、制御部3における上述したファイル名付与およびファイルの記憶についての処理手順を具体的に説明する。この制御部3の処理は、図4に示す手順の一例に従って実行される。なお、この手順は、上述のように、予めROM26に格納されている。
Next, the processing procedure for file name assignment and file storage described above in the
ステップF1では、制御部3は、加速度検出手段2が検出し車両Vの前後方向および横方向の加速度を読み込む。
In step F <b> 1, the
つづいて、ステップF2に移行して、制御部3は、上記読み込んだ前後方向の加速度が所定閾値以内か否かを判断し、この加速度が所定閾値以内であれば、ステップF3に移行し、反対に、前後方向の加速度が所定閾値を超える場合には、ステップF4に移行する。
Subsequently, the process proceeds to step F2, and the
さらに、ステップF3では、制御部3は、上記読み込んだ横方向の加速度が所定閾値以内か否かを判断し、この加速度が所定閾値以内であれば、処理を終了し、反対に、横方向の加速度が所定閾値を超える場合には、ステップF4に移行する。
Further, in step F3, the
ステップF4では、制御部3は、他の記憶装置32であるとことのSDRAM24から加速度が所定閾値を超えた時刻を含む所定範囲の時間内に撮影、検出された画像データ、前後方向および横方向加速度データおよび車速データを読み込んで、これらを運行履歴データとして一纏めにしたファイルを作成する。
In step F4, the
つづき、ステップF5に移行して、制御部3は、上記ステップF4で作成された運行履歴データファイルに加速度を含んだ識別符号を含んだファイル名を付与する。
Then, it transfers to step F5 and the
さらに、ステップF6に移行して、制御部3は、ファイル名が付与された運行履歴データファイルをフラッシュメモリ25に記憶させる。
Furthermore, it transfers to step F6 and the
以上、一連の判断処理が終了すると、引き続き、繰り返して同じ処理が実行されることになり、このようにして、上記ファイル名が付与された運行履歴データファイルが作成され記憶されることになるのである。 As described above, when the series of determination processes is completed, the same process is repeatedly performed, and thus the operation history data file with the file name is created and stored. is there.
このように、加速度が所定の閾値を超える場合にのみ、記憶手段35のハードウェア資源であるフラッシュメモリ25に運行履歴データファイルを記憶させるようにしているので、確実に重要な運行履歴データを保存しておくことが可能であり、フラッシュメモリ25の記憶領域を無駄に消費することがなく、また、車両事故が発生した直後には、他の記憶手段32のハードウェア資源であるSDRAM24にも画像データや加速度データが残っていることになり、重要なデータを二つの記憶手段32,35で保存した状態としておけるので運行状況記憶装置の信頼性が向上する。
Thus, only when the acceleration exceeds a predetermined threshold value, the operation history data file is stored in the
つづき、一実施の形態の変形例における運行状況記憶装置について説明する。この変形例では、識別符号に含まれる加速度データの処理が異なるのみであるので、この点につき詳しく説明することとする。 Next, an operation status storage device according to a modification of the embodiment will be described. In this modification, only the processing of the acceleration data included in the identification code is different, so this point will be described in detail.
この変形例では、上記した実施の形態と同様に、生成された運行履歴データファイルに加速度データを処理して得られる識別符号を含むファイル名を付与するが、ファイル名付与手段34は、上記他の記憶手段32から所定範囲の時間内に検出された時系列の加速度値でなる加速度データを読み込み、この加速度値の絶対値のうち最大値を抽出し、この最大値を含む識別符号を含んだファイル名を付与するようになっている。 In this modification, a file name including an identification code obtained by processing acceleration data is assigned to the generated operation history data file, as in the above-described embodiment. Acceleration data consisting of time-series acceleration values detected within a predetermined range of time are read from the storage means 32, the maximum value of the absolute values of the acceleration values is extracted, and an identification code including the maximum value is included. A file name is assigned.
加速度絶対値の最大値の抽出については、加速度検出手段2が検出する加速度を示すアナログの電圧信号をデジタル信号に変換するA/D変換器21をCPU23が所定のサンプリング周期でサンプリングして加速度データを得るようになっているので、所定範囲の時間内にサンプリングされた複数の加速度の値を順次比較して、最大値を得るようにすればよい。
For the extraction of the maximum value of the acceleration absolute value, the
すなわち、加速度絶対値の最大値の抽出処理は、図5に示すような手順に従って実行されればよく、少々説明すると、ステップF11で、カウンタアップを行う。このカウンタアップは、Nの値がn(上記所定範囲の時間内にサンプリングされた加速度の個数)になるまでカウントする。 That is, the process for extracting the maximum acceleration absolute value may be executed according to the procedure shown in FIG. 5. To explain a little, the counter is incremented in Step F11. This counter-up is counted until the value of N reaches n (the number of accelerations sampled within the predetermined range of time).
続いて、ステップF12に移行して、制御部3は、他の記憶手段32から加速度検出手段2が検出し車両Vの加速度を読み込んで、この加速度の値の絶対値をA(n)(n番目にサンプリングされた加速度)として、SDRAM24に格納する。
Subsequently, the process proceeds to step F12, and the
つづいて、ステップF13に移行して、制御部3は、N=2であるか否かが判断され、N=2の場合には、ステップF14に移行し、SDRAM24に格納されている値A(1)が値A(2)より大きいか否かが判断される。
Subsequently, the process proceeds to step F13, where the
このステップF14の判断の後に、A(1)>A(2)である場合には、ステップF15に移行して、加速度絶対値の最大値maxAの値を値A(1)とする。逆に、A(1)≦A(2)の場合には、ステップF16に移行し、加速度絶対値の最大値maxAの値を値A(2)とする。 If A (1)> A (2) after the determination in step F14, the process proceeds to step F15, and the value of the maximum value maxA of the acceleration absolute value is set to a value A (1). Conversely, if A (1) ≦ A (2), the process proceeds to step F16, and the value of the maximum value maxA of the acceleration absolute value is set as a value A (2).
他方、上述のステップF13でN=2ではない場合、ステップF17に移行し、N>2である場合には、ステップF18に移行して加速度絶対値の最大値maxAの値とA(n)との値とを比較して、A(n)の値の方が大きければ、ステップF19に移行して、上記最大値maxAの値をA(n)の値に書き換え、A(n)の値が最大値maxAの値以下である場合は、加速度絶対値の最大値maxAの値をそのままとする。 On the other hand, if N = 2 is not satisfied in step F13 described above, the process proceeds to step F17, and if N> 2, the process proceeds to step F18 and the value of the maximum value maxA of the acceleration absolute value and A (n) If the value of A (n) is larger, the process proceeds to step F19 where the value of the maximum value maxA is rewritten to the value of A (n), and the value of A (n) is When the value is equal to or less than the maximum value maxA, the maximum value maxA of the acceleration absolute value is left as it is.
さらに、上記したステップF17の判断で、N>2でない場合、つまりこの手順ではN=1の場合に該当するが、この場合、加速度絶対値の最大値maxAを決定することができないので、ステップF20の判断でN=nではないので、ステップF11に戻って、上述の手順を繰り返す。 Further, if N> 2 is not satisfied in the determination at Step F17 described above, that is, N = 1 in this procedure, the maximum value maxA of the absolute acceleration value cannot be determined. Since N = n is not determined, the process returns to step F11 and the above-described procedure is repeated.
すなわち、上記した各ステップの手順は、最終的には、ステップF20の判断でカウンタの値がN=nとなるまで、つまり、サンプリングされる加速度データがn個、つまり、所定範囲の時間内にサンプリングされた全ての加速度データの個数となるまで繰り返されることになり、これによって加速度絶対値の最大値を求めることができる。 That is, the procedure of each step described above is finally performed until the counter value becomes N = n in the determination of step F20, that is, n pieces of acceleration data are sampled, that is, within a predetermined range of time. The process is repeated until the number of all sampled acceleration data is reached, whereby the maximum acceleration absolute value can be obtained.
なお、この最大値の抽出は、車両Vの前後、左右の二つの方向におけるそれぞれについて行われ、ファイル名付与手段34は、運行履歴データファイルに前後および左右方向の加速度絶対値の最大値を含む識別符号を含んだファイル名を付与する。
The extraction of the maximum value is performed for each of the front and rear and the left and right directions of the vehicle V, and the file
そして、具体的には、たとえば、前後方向の加速度絶対値の最大値が20.00m/s2であって、横方向の加速度絶対値の最大値が8.01m/s2である場合には、識別符号を「2000,801」として、この識別符号そのものをファイル名とし、ファイル名の後に拡張子を付けて運行履歴データファイルを作成する。 Specifically, for example, when the maximum absolute acceleration value in the front-rear direction is 20.00 m / s 2 and the maximum absolute acceleration value in the lateral direction is 8.01 m / s 2 The operation code data file is created with the identification code “2000, 801”, the identification code itself as the file name, and an extension added after the file name.
したがって、この変形例にあっても、上記した実施の形態における運行状況記憶装置と同様の作用効果を得ることでき、これに加えて、加速度絶対値の最大値を識別符号に含めてファイル名としていることから、運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業を行うユーザは、加速度が所定閾値を超えた時点前後の加速度の最大値を把握することができる。 Therefore, even in this modification, it is possible to obtain the same effect as the operation status storage device in the above-described embodiment, and in addition to this, the maximum value of the absolute acceleration value is included in the identification code as the file name. Therefore, a user who performs operation history data reference / analysis work or operation management work can grasp the maximum value of acceleration before and after the acceleration exceeds a predetermined threshold.
一般的に車両事故が発生するときには、車両ユーザは車両Vを制動しようとブレーキを操作するが、所定の閾値がこの制動時の加速度より低く設定されていると、上記した実施の形態ではファイル名に含まれる識別符号には車両事故発生時の加速度ではなく制動開始や途中の加速度が含まれるようになるが、加速度絶対値の最大値を識別符号に含ませることによって、高確率で、車両事故発生時の加速度を識別符号に含ませることができる。 In general, when a vehicle accident occurs, the vehicle user operates the brake to brake the vehicle V. If the predetermined threshold is set lower than the acceleration at the time of braking, in the above-described embodiment, the file name The identification code included in the vehicle includes not only the acceleration at the time of the vehicle accident but also the start of braking or midway acceleration. By including the maximum acceleration absolute value in the identification code, the vehicle accident can be performed with high probability. The acceleration at the time of occurrence can be included in the identification code.
したがって、ユーザは、より的確に車両事故発生時における運行履歴データへのアクセスすることができるようになり、運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業がより一層容易となる。 Therefore, the user can more accurately access the operation history data at the time of the occurrence of the vehicle accident, and the operation history data reference / analysis work and the operation management work are further facilitated.
さらに、一実施の形態の他の変形例における運行状況記憶装置について説明する。この他の運行状況記憶装置にあっては識別符号に含まれる加速度データの処理が異なる。また、速度データをも処理する点で上記した実施の形態と異なる。以下、この異なる点につき詳しく説明することとする。 Furthermore, an operation status storage device according to another modification of the embodiment will be described. In other operation status storage devices, the processing of acceleration data included in the identification code is different. Moreover, it differs from the above-described embodiment in that speed data is also processed. Hereinafter, this different point will be described in detail.
この他の変形例では、上記した実施の形態と同様に、生成された運行履歴データファイルに加速度データを処理して得られる識別符号を含むファイル名を付与するが、ファイル名付与手段34は、上記他の記憶手段32から所定範囲の時間内に検出された時系列の加速度値でなる加速度データを読み込み、この加速度の絶対値のうち最大値を抽出し、さらに、加速度区分テーブルを参照して加速度絶対値の最大値が含まれる加速度区分を決定し、該加速度区分を含む識別符号を含んだファイル名を付与するようになっている。 In this other modification, a file name including an identification code obtained by processing acceleration data is assigned to the generated operation history data file, as in the above-described embodiment. Read acceleration data consisting of time-series acceleration values detected within a predetermined range of time from the other storage means 32, extract the maximum value of absolute values of the acceleration, and refer to the acceleration classification table. An acceleration section including the maximum acceleration absolute value is determined, and a file name including an identification code including the acceleration section is assigned.
また、識別符号には、速度区分テーブルを参照して車両Vの速度が含まれる速度区分を含ませるようにしている。 Further, the identification code includes a speed classification including the speed of the vehicle V with reference to the speed classification table.
具体的には、最大値の抽出については、一実施の形態の変形例における運行状況記憶装置と同様であるので、その説明は省略するが、この他の変形例にあっては、上記した加速度絶対値の最大値を上記した手順で決定した後、図6に示すような、加速度区分テーブルを参照して、加速度区分を決定する。なお、この加速度区分の決定は、車両Vの前後方向および横方向の加速度データについてそれぞれ実施されるようになっている。 Specifically, the extraction of the maximum value is the same as that of the operation status storage device in the modification of the embodiment, and thus the description thereof is omitted. However, in the other modifications, the acceleration described above is used. After the maximum absolute value is determined by the above-described procedure, the acceleration classification is determined with reference to the acceleration classification table as shown in FIG. The determination of the acceleration classification is performed for acceleration data in the longitudinal direction and the lateral direction of the vehicle V, respectively.
その後、この他の変形例にあっては、加速度区分のみ、または、加速度区分に加えて加速度絶対値の最大値もしくは所定閾値を超えた時点における加速度を加えたものを識別符号に含ませるようにして運行履歴データファイルにファイル名を付与する。 After that, in other modified examples, the identification code includes only the acceleration classification, or the acceleration classification plus the acceleration at the time when the maximum absolute value of acceleration or a predetermined threshold value is exceeded. Assign a file name to the operation history data file.
具体的にはたとえば、加速度区分を予め図6に示すように、加速度の大きさによって小さいほうから順に「A」、「B」、「C」、「D」という区分に分類するようにし、加速度絶対値の最大値の区分を決定して、この区分が前後方向の加速度絶対値の最大値が「C」であり、横方向の加速度絶対値の最大値が「A」に該当する場合、識別符号に「CA」という文字を含ませるようにする。 Specifically, for example, as shown in FIG. 6, the acceleration categories are classified into categories “A”, “B”, “C”, and “D” in order from the smallest according to the magnitude of acceleration. When the maximum absolute value category is determined, and this category is “C” for the maximum absolute acceleration value in the front-rear direction, and “A” for the maximum absolute acceleration value in the lateral direction is identified. The characters “CA” are included in the code.
なお、上記した区分に加速度絶対値の最大値を加える場合には、たとえば、前後方向の加速度絶対値の最大値が20.00m/s2であって、横方向の加速度絶対値の最大値が8.01m/s2である場合には、識別符号を「CX2000,AY801」とするようにすればよい。加速度絶対値の最大値に添えられる「X」と「Y」は、それぞれ前後方向と横方向の加速度でであることを示している。 When the maximum acceleration absolute value is added to the above-described category, for example, the maximum absolute acceleration value in the front-rear direction is 20.00 m / s 2 and the maximum absolute acceleration value in the lateral direction is In the case of 8.01 m / s 2 , the identification code may be “CX2000, AY801”. “X” and “Y” attached to the maximum value of the absolute acceleration value indicate accelerations in the front-rear direction and the lateral direction, respectively.
また、この他の変形例においては、加速度絶対値の最大値の加速度区分としているが、これを所定の閾値を超えた時点における加速度の加速度区分として識別符号に含めるようにしてもよい。 Further, in the other modified examples, the acceleration segment having the maximum acceleration absolute value is used. However, this may be included in the identification code as the acceleration segment of the acceleration when the predetermined threshold value is exceeded.
さらに、この他の変形例にあっては、制御部3は、加速度が所定閾値を超えた時点で速度検出手段4が検出した速度データを他の記憶手段32から読み込んで、図7に示す速度区分テーブルを参照し加速度が所定閾値を超えた時点の速度が含まれる速度区分を決定し、この速度区分を識別符号に含ませるようにする。
Furthermore, in this other modification, the
この速度区分は、図7に示すように、速度の大きさによって小さいほうから順に「L」、「M」、「H」という区分に分類するようにし、速度の区分を決定して、この速度区分が「M」である場合、識別符号に「M」という文字を含ませるようにする。識別符号には速度区分に加えて速度を含ませるようにしてもよい。 As shown in FIG. 7, the speed categories are classified into “L”, “M”, and “H” categories in ascending order according to the magnitude of the speed. When the classification is “M”, the character “M” is included in the identification code. The identification code may include speed in addition to the speed classification.
なお、上記した区分に加速度絶対値の最大値を加える場合には、たとえば、速度区分が「M」で、前後方向の加速度絶対値の最大値が2.05Gであって、横方向の加速度絶対値の最大値が0.55Gである場合には、この他の変形例にあっては、識別符号を「CX205AY055M」とするようにすればよい。このように、加速度の表示は重力加速度を基準としてもよく、加速度絶対値の最大値に添えられる「X」と「Y」は、それぞれ前後方向と横方向の加速度であることを示している。 In addition, when the maximum acceleration absolute value is added to the above classification, for example, the speed classification is “M”, the maximum acceleration absolute value in the front-rear direction is 2.05 G, and the acceleration absolute in the lateral direction is When the maximum value is 0.55 G, in another modification, the identification code may be “CX205AY055M”. As described above, the acceleration may be displayed based on the gravitational acceleration, and “X” and “Y” added to the maximum acceleration absolute value indicate the acceleration in the front-rear direction and the lateral direction, respectively.
また、加速度の数値を省略して、上記例で時刻を識別符号に含ませる場合には識別符号を「CAM145132」や「CA145132M」や「CAh14m51s32M」のようにすればよい。 Further, when the numerical value of acceleration is omitted and the time is included in the identification code in the above example, the identification code may be set to “CAM145132”, “CA145132M”, or “CAh14m51s32M”.
この他の変形例によれば、ファイル名に含まれる識別符号には、加速度区分が含まれることになるので、ユーザは、数字を確認することなく、運行履歴データファイルの名称に付された区分を参照することによって、運行履歴データの重要度を直感的に判断することができる。 According to another modification, since the identification code included in the file name includes the acceleration classification, the user can identify the classification attached to the name of the operation history data file without confirming the number. By referring to, it is possible to intuitively determine the importance of the operation history data.
したがって、ユーザは、直感的に運行履歴データの重要度を判断することができるので、より一層運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業が容易となり、運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業の作業性が向上する。 Therefore, since the user can intuitively determine the importance of the operation history data, the operation history data reference / analysis work and the operation management work are further facilitated, and the operation history data reference / analysis work and the operation management work are facilitated. Improved workability.
また、重要度を加速度区分で判断することができるから、重要度別に運行履歴データをピックアップする際に作業が飛躍的に容易となり、さらに、重要度別にソートする際の作業性も飛躍的に容易となる。 In addition, since the importance can be determined by the acceleration category, the work history data can be remarkably facilitated when picking up the operation history data according to the importance, and the workability when sorting by importance is remarkably easy. It becomes.
さらに、ファイル名に含まれる識別符号には、速度区分が含まれるので、運行履歴データファイルを開くか否かの有効な判断材料が増えるので、より一層運行履歴データ参照・解析作業や運行管理作業が容易となりユーザの負担が軽減され、直感的に運行履歴データの重要度を精緻に判断できるようになる。 Furthermore, since the speed code is included in the identification code included in the file name, there are more effective materials for determining whether or not to open the operation history data file. Thus, operation history data reference / analysis work and operation management work are further increased. And the burden on the user is reduced, and the importance of the operation history data can be determined in an intuitive manner.
なお、この運行状況記憶装置にGPS(Global Positioning System)受信装置を設け、このGPS受信装置から得られる位置データを運行履歴データに含めるようにしてもよい。 Note that a GPS (Global Positioning System) receiving device may be provided in the operation status storage device, and position data obtained from the GPS receiving device may be included in the operation history data.
また、識別符号に含まれる可能性のある加速度、加速度絶対値の最大値、加速度区分、速度、速度区分および時刻の配列は任意であるが、加速度もしくは加速度絶対値の最大値を最初に配列しておくと上記したようにソートに便利である。 Arrangement of acceleration, acceleration maximum value, acceleration classification, speed, speed classification, and time that may be included in the identification code is arbitrary, but the maximum value of acceleration or acceleration absolute value is arranged first. It is convenient for sorting as mentioned above.
さらに、上記した各処理手順は、一例であるので、運行状況記憶装置の仕様等によって最適となるようにこれを変更することが可能である。 Furthermore, since each of the processing procedures described above is an example, it can be changed so as to be optimal depending on the specifications of the operation status storage device.
また、上記した各実施の形態にあっては、運行状況記憶装置を自動車に適用した例を用いて説明したが、車両は自動車に限られず、鉄道車両、二輪車等にも運行状況記憶装置を適用することができる。 Further, in each of the above-described embodiments, the operation status storage device has been described using an example applied to an automobile. However, the vehicle is not limited to an automobile, and the operation status storage device is also applied to a railway vehicle, a two-wheeled vehicle, etc. can do.
以上で、本発明の実施の形態についての説明を終えるが、本発明の範囲は図示されまたは説明された詳細そのものには限定されないことは勿論である。 This is the end of the description of the embodiment of the present invention, but the scope of the present invention is of course not limited to the details shown or described.
1 カメラ
2 加速度検出手段
3 制御部
4 速度検出手段
20 ビデオデコーダ
21,22 A/D変換器
23 CPU
24 SDRAM
25 フラッシュメモリ
26 ROM
31 画像処理部
32 他の記憶手段
33 判定部
34 ファイル名付与手段
35 記憶手段
36 フォルダ作成手段
V 車両
DESCRIPTION OF
24 SDRAM
25
31
Claims (15)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005372114A JP5255182B2 (en) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | Operation status storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005372114A JP5255182B2 (en) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | Operation status storage device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012165528A Division JP5530484B2 (en) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | Operation status storage device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007172484A true JP2007172484A (en) | 2007-07-05 |
JP5255182B2 JP5255182B2 (en) | 2013-08-07 |
Family
ID=38298931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005372114A Expired - Fee Related JP5255182B2 (en) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | Operation status storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5255182B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009016796A1 (en) * | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Seiko Epson Corporation | Drive recorder, drive recorder system, method of controlling drive recorder, and program |
JP2009087046A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Fujitsu Ten Ltd | Method for displaying vehicle traveling state |
WO2009066494A1 (en) * | 2007-11-20 | 2009-05-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display control device, reproduction device, information display system for mobile object, module for driver's seat, and mobile object |
WO2010150348A1 (en) * | 2009-06-23 | 2010-12-29 | パイオニア株式会社 | Video recording/reproduction device, video recording/reproduction method, and video recording/reproduction program |
JP2012063835A (en) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Yupiteru Corp | Data processing system for display |
JP2013175032A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Yazaki Energy System Corp | Drive recorder |
JP2019109936A (en) * | 2019-03-14 | 2019-07-04 | 株式会社小糸製作所 | Recording device for vehicle |
CN113362489A (en) * | 2020-03-06 | 2021-09-07 | 联合汽车电子有限公司 | Method for creating vehicle measurement file, electronic device, and storage medium |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005165805A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Nippon Kotsu Jiko Kanshiki Kenkyusho:Kk | Operation condition recorder |
JP2005168174A (en) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Equos Research Co Ltd | Information processor and hybrid vehicle |
-
2005
- 2005-12-26 JP JP2005372114A patent/JP5255182B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005168174A (en) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Equos Research Co Ltd | Information processor and hybrid vehicle |
JP2005165805A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Nippon Kotsu Jiko Kanshiki Kenkyusho:Kk | Operation condition recorder |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009032143A (en) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Seiko Epson Corp | Drive recorder, drive recorder system, method for controlling drive recorder, and program |
WO2009016796A1 (en) * | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Seiko Epson Corporation | Drive recorder, drive recorder system, method of controlling drive recorder, and program |
JP2009087046A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Fujitsu Ten Ltd | Method for displaying vehicle traveling state |
JP4503062B2 (en) * | 2007-09-28 | 2010-07-14 | 富士通テン株式会社 | Playback device |
JPWO2009066494A1 (en) * | 2007-11-20 | 2011-04-07 | シャープ株式会社 | Display control device, reproduction device, information display system for moving object, module for cockpit, and moving object |
WO2009066494A1 (en) * | 2007-11-20 | 2009-05-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display control device, reproduction device, information display system for mobile object, module for driver's seat, and mobile object |
CN101878133A (en) * | 2007-11-20 | 2010-11-03 | 夏普株式会社 | Display control device, reproduction device, information display system for mobile object, module for driver's seat, and mobile object |
WO2010150348A1 (en) * | 2009-06-23 | 2010-12-29 | パイオニア株式会社 | Video recording/reproduction device, video recording/reproduction method, and video recording/reproduction program |
JPWO2010150348A1 (en) * | 2009-06-23 | 2012-12-06 | パイオニア株式会社 | Video recording / playback apparatus, video recording / playback method, and video recording / playback program |
JP2012063835A (en) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Yupiteru Corp | Data processing system for display |
JP2013175032A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Yazaki Energy System Corp | Drive recorder |
JP2019109936A (en) * | 2019-03-14 | 2019-07-04 | 株式会社小糸製作所 | Recording device for vehicle |
CN113362489A (en) * | 2020-03-06 | 2021-09-07 | 联合汽车电子有限公司 | Method for creating vehicle measurement file, electronic device, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5255182B2 (en) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5530484B2 (en) | Operation status storage device | |
JP5255182B2 (en) | Operation status storage device | |
JP4238293B2 (en) | Driving behavior recording device | |
JP4347760B2 (en) | Mobile operation management method, system and component device thereof | |
EP3274968A1 (en) | Apparatus and method for recording data associated with a vehicle | |
CN109166344A (en) | Parking lot car searching method and parking lot car searching device | |
JP5108312B2 (en) | Drive recorder, drive recorder program, falsification analysis program, data analysis system, and image falsification detection method | |
US20110077819A1 (en) | Data management device, data reading method and computer-readable medium | |
JP2008186174A (en) | Running state recording device | |
WO2008156252A1 (en) | Method of storing accident data for a vehicle | |
KR102053268B1 (en) | Vehicle black box and method for criteria of impact event using the same | |
CN107155079A (en) | Drive recorder and its urgent kinescope method | |
KR20210152025A (en) | On-Vehicle Active Learning Method and Apparatus for Learning Perception Network of Autonomous Vehicle | |
CN111311785A (en) | Vehicle-mounted video storage method and device, control equipment and storage medium | |
JP5743580B2 (en) | Drive recorder device | |
JP4921029B2 (en) | Operation status storage device and image data storage method | |
JP4948210B2 (en) | Operation status storage device | |
KR102315541B1 (en) | A Blackbox Having ouptting event image in case of starting | |
JP5063893B2 (en) | Drive recorder | |
JP4932392B2 (en) | Operation status storage device and threshold setting method | |
US20210390847A1 (en) | Driving assistance device and method, and storage medium in which program is stored | |
KR101348216B1 (en) | Driving video recorder and recording method thereof | |
KR101585326B1 (en) | Video recording system for saving selected frame to high resolution and method of operation thereof | |
JP2008226075A (en) | Operation state recording device | |
JP2008259088A (en) | Operation state storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120726 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120806 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20121012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130419 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5255182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |