JP2007172389A - コンテント配信装置 - Google Patents

コンテント配信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007172389A
JP2007172389A JP2005370715A JP2005370715A JP2007172389A JP 2007172389 A JP2007172389 A JP 2007172389A JP 2005370715 A JP2005370715 A JP 2005370715A JP 2005370715 A JP2005370715 A JP 2005370715A JP 2007172389 A JP2007172389 A JP 2007172389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
start position
content
viewing
reproduction start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005370715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007172389A5 (ja
Inventor
Atsushi Maekawa
篤志 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005370715A priority Critical patent/JP2007172389A/ja
Priority to US11/600,161 priority patent/US8699844B2/en
Priority to KR1020060125630A priority patent/KR20070066878A/ko
Priority to CNB2006101670909A priority patent/CN100512412C/zh
Publication of JP2007172389A publication Critical patent/JP2007172389A/ja
Publication of JP2007172389A5 publication Critical patent/JP2007172389A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8549Creating video summaries, e.g. movie trailer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】他の利用者が重要視している部分を重点的に参照するとのニーズに対応した要約情報を生成できるコンテント配信装置を提供する。
【解決手段】利用者の指示により動画像データを含むコンテント情報を配信するコンテント配信装置であって、配信の対象となるコンテント情報について、指定した再生開始位置から再生すべき指示を受け入れて、当該指示に係る再生開始位置の情報を視聴情報に含めて保持し、再生開始位置を、予め定められた事前設定位置のいずれかの位置に補正し、当該補正後の再生開始位置ごとに、所定の評価情報を生成して、当該評価情報に基づいてコンテント情報から一部を抽出して、要約情報を生成するコンテント配信装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、動画像データを含むコンテント情報を配信するコンテント配信装置に関する。
近年では、コンピュータネットワーク等の通信手段を介して講義内容を伝達する、いわゆる電子学習システムが普及しつつある。この電子学習システムで配信される講義内容のコンテントには、一般に、講師自身の動きなどを含む動画像データや、板書の内容やスライドの画像などを含む静止画像データ、講師の音声などの音声データ、その他の種々の要素(コンテント要素)が含まれている。
講義を受ける側では、これら動画像データを、閲覧用ソフトウエアなどで事前に定められたレイアウトに並べて表示させ、それを閲覧することになる。
なお、動画像の内容を短時間に確認させるため、変化の少ない画像部分をマージするなどして時間を短縮した、いわば要約動画像を生成する技術が、特許文献1に開示されている。
特開2000−235648号公報
しかしながら、上記従来の要約動画像を生成する技術では、動画像に含まれる各フレームの性状から画一的に要約動画像が生成されるだけであり、過去の視聴傾向などが配慮されていない。
また講義などでは、重要な部分において特定の性状のフレームが見いだされるものでもないため、上記従来の要約動画像技術では、他の利用者が重要視している部分を重点的に参照するといった要望に応えることができるものではない。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、他の利用者が重要視している部分を重点的に参照するとのニーズに対応した要約情報を生成できるコンテント配信装置を提供することを、その目的の一つとする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、利用者の指示により動画像データを含むコンテント情報を配信するコンテント配信装置であって、配信の対象となるコンテント情報について、再生すべき再生開始位置の指示を受け入れて、当該指示に係る再生開始位置の情報を視聴情報に含めて保持する手段と、前記再生開始位置を、予め定められた事前設定位置のいずれかの位置に補正する補正手段と、前記補正後の再生開始位置と前記視聴情報に基づき、当該補正後の再生開始位置ごとに、所定の評価情報を生成する評価手段と、前記生成された評価情報に基づいて、前記コンテント情報から一部を抽出して、要約情報を生成する要約生成手段と、を含むことを特徴としている。
ここで視聴装置に対して前記事前設定位置の情報を提供し、前記視聴装置から当該事前設定位置のいずれかを再生開始位置として受信する事前受信位置受信手段を有することとしてもよい。
また、本発明の一態様は、プログラムであって、配信の対象となるコンテント情報について、再生すべき再生開始位置の指示を受け入れて、当該指示に係る再生開始位置の情報を視聴情報に含めて保持する手順と、前記再生開始位置を、予め定められた事前設定位置のいずれかの位置に補正する手順と、前記補正後の再生開始位置ごとに、所定の評価情報を生成する手順と、前記生成された評価情報に基づいて、前記コンテント情報から一部を抽出して、要約情報を生成する手順と、をコンテント配信装置に実行させることを特徴としている。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係るコンテント配信装置は、例えば、図1に示すように、利用者側のクライアント装置2へコンテント情報を配信して再生させる配信サーバ1として実現される。すなわち、本実施の形態のコンテント配信装置を含むシステムは、コンテント配信装置としての配信サーバ1と、クライアント装置としての視聴装置2とを含んで構成されている。これら配信サーバ1と視聴装置2とは互いにネットワークを介して接続されている。また、ここでは視聴装置2は1つだけ図示しているが、実際には、視聴装置2は複数あってもよい。その場合、配信サーバ1は、各視聴装置2に対してコンテント情報を配信する。
配信サーバ1は、図1に示すように、制御部11と、記憶部12と、コンテント情報ストレージ部13と、視聴情報ストレージ部14と、通信部15とを含んで構成されている。また、視聴装置2は、制御部21と、記憶部22と、操作部23と、表示部24と、通信部25とを含んで構成されている。
配信サーバ1の制御部11は、CPUであり、記憶部12に格納されているプログラムに従って動作する。この制御部11は、コンテント情報ストレージ部13に格納されているコンテント情報を配信する処理を実行する。また、この制御部11は、視聴装置2から視聴状態に関する視聴情報を受信して、視聴情報ストレージ部14に格納する処理を実行する。さらに本実施の形態では、制御部11は、コンテント情報を要約した要約コンテントを生成する処理を行なう。これらの制御部11の処理の内容については後に詳しく述べる。
記憶部12は、RAMやROM等の記憶素子を含んで構成される。この記憶部12は、制御部11によって実行されるプログラムを保持している。また、この記憶部12は制御部11のワークメモリとしても動作する。
コンテント情報ストレージ部13は、例えばハードディスク等のストレージデバイスである。このコンテント情報ストレージ部13は、配信の対象となるコンテント情報を少なくとも一つ保持している。
ここでのコンテント情報には、例えば図2に示すように、少なくとも一つの動画像データ(M)と、スライド画像(板書等の静止画像群であって、動画像データの再生時間に同期させて、定められたタイミングごとに切り替えて表示される静止画像)Sと、目次情報Xとが含まれているとする。
ここで目次情報には、予め定められた複数の目次種別のいずれかを特定する情報と、動画像データ等の再生時間上の区切り位置を示す情報とを含む。目次種別は、サムネイル画像の一覧を、コマ漫画のように表示する「漫画表示」、区切り位置を時間軸上でバーコード状に図示した「スライダ表示」、コンテント情報の登録者が予め設定した「インデックス」、視聴者が設定した位置である「お気に入り」等である。
また本実施の形態ではスライド画像Sに含まれる各静止画像データs1,s2…には、それぞれ表示を行なうべき時刻の情報ts1,ts2…が関連づけられている。また、目次情報Xは、ここでは漫画表示の種別について、サムネイル画像を特定するデータと、各サムネイルに対応する再生開始時間Mtx1,Mtx2…が関連づけられている。また、インデックスの種別について、表題の文字列情報と、再生開始時間Itx1,Itx2…が関連づけられている。
視聴情報ストレージ部14は、例えばハードディスク等のストレージデバイスであり、視聴装置2から受信した視聴情報を、視聴装置2の利用者を特定する情報に関連づけて格納して保持している。
通信部15は、ネットワークインタフェース等であり、制御部11から入力される指示に従って、動画像データを送信する。また、通信部15は、ネットワークを介して視聴装置2から受信される視聴情報を制御部11に出力する。
視聴装置2の制御部21は、CPUであり、記憶部22に格納されているプログラムに従って動作する。この制御部21は、配信サーバ1から受信されるコンテント情報を記憶部22に蓄積し、記憶部22に蓄積したコンテント情報を、利用者からの指示操作に従って復号するなどし、コンテント情報に含まれる動画像データやスライド画像の静止画像データ等を互いに時間的に同期させて、表示部24に表示出力する。また、制御部21は、コンテント情報に含まれる目次情報を表示し、目次情報からいずれかの文字列データが選択されると、当該文字列データに関連づけられた再生開始時間から、動画像データやスライド画像の静止画像データを再生する。
記憶部22は、RAMやROM等の記憶素子を含んで構成される。この記憶部22は、制御部21によって実行されるプログラムを保持している。また、この記憶部22は制御部21のワークメモリとしても動作し、再生の対象となるコンテント情報を蓄積して保持する。
操作部23は、マウスやキーボードなどであり、利用者の指示操作の内容を制御部21に出力する。表示部24は、ディスプレイ等であり、制御部21から入力される指示に従って画像を表示出力する。
通信部25は、ネットワークインタフェース等であり、制御部21から入力される指示に従って、視聴情報などのデータを送信する。また、通信部25は、ネットワークを介して配信サーバ1から受信されるコンテント情報を制御部21に出力する。
ここで、配信サーバ1によるコンテント情報の配信処理について説明する。本実施の形態の配信サーバ1は、配信の対象となるコンテント情報を特定する情報を視聴装置2から受信して、配信の処理を行なう。
配信サーバ1は、コンテント情報ストレージ部13から配信の対象として特定されたコンテント情報を読み出すとともに、当該コンテント情報に関連づけられた目次情報を読み出す。そして、目次種別ごとに、予め定められた態様で表示させるための命令(HTML等で記述される画面記述情報)に目次情報を含めて詳細画面情報を生成し、要求元の視聴装置2に送出する。
詳細画面情報は、例えば、図3に示すように、
(A)「漫画表示」の目次情報に対応して、コマ漫画の要領で、「漫画表示」の種別の各目次情報で示される区切り位置に対応するサムネイル画像を配列させる記述、
(B)「スライダ表示」の目次情報に対応して、「スライダ表示」の種別の各目次情報で示される区切り位置を、時間軸上でバーコード状に図示させる記述、
(C)コンテント情報の登録者が予め設定した「インデックス」を表示する記述、
(D)視聴者が設定した位置である「お気に入り」の一覧を表示させる記述、
(E)スライド画像に対応する再生開始タイミングの一覧を表示させる記述、
を含む。また、
(F)音声検索として、入力されたキーワードが発話されていると推定される箇所の検索を行ない、その一覧を表示させる記述、
を含んでもよい。
視聴装置2の制御部21は、配信サーバ1から送出された詳細画面情報を受信して、当該詳細画面情報に基づくインタフェース画面(詳細画面)を表示部24に表示する。また、コンテント情報の再生を制御するためのインタフェース画面(コントロール画面)とを表示する。ここでコントロール画面は、例えば図4に示すように、巻き戻し(逆方向再生)、再生、早送り、一時停止などの指示を行なうためのボタン群(B)と、動画像データの再生位置を表すプログレスバー(P)とを含む。このプログレスバー上には、カーソル(C)が表示され、再生位置に応じてカーソルの表示位置が制御される。動画像データを表示するエリア(M)や、スライド画像の静止画像データを表示するエリアとが設けられてもよい。
制御部21は、利用者により、このボタン群のうち、再生ボタンをクリックする操作が行なわれると、配信サーバ1に対してコンテント情報を先頭から配信するべき旨の指示を送信する。
配信サーバ1は、この指示を受信し、受信した指示に従って、コンテント情報を先頭から配信する。視聴装置2では、このコンテント情報を受信し、制御部21は、記憶部22に受信したコンテント情報を蓄積して格納する。そして制御部21は、再生時刻情報を「0」に設定し、図示しない時計(時刻を計時しているものとする)に合わせて、例えば当該時計がΔτ秒進む間に、リアルタイムに再生時刻情報Δτだけ進めて更新する。
制御部21は、例えば動画像データがMPEGである場合、当該再生時刻情報が示す再生時刻に対応するフレームのデータを復号して表示部24の動画像表示エリア(M)に表示する。また、制御部21は、スライド画像の各静止画像データに関連づけられている表示をするべき時刻の情報を参照して、再生時刻情報が示す時刻の直近に表示をするべき時刻が到来した静止画像データを表示エリアに表示する。
以下、制御部21は、再生時刻情報を更新しつつ、動画像データや静止画像データの表示を行なう。
また、巻き戻しの指示が行なわれると、再生時刻情報から予め定めた時刻ΔTrevだけ差し引いて、当該時点での動画像データや静止画像データの表示を行なう。また、早送りの指示が行なわれると、再生時刻情報から予め定めた時刻ΔTffだけ加算して、当該時点での動画像データや静止画像データの表示を行なう。この場合、通常進行する時間に対してこの時刻ΔTffに関して定められる値倍だけの速度で再生を早めていることになる。
さらに一時停止の指示が行なわれると再生時刻情報の進行を停止させ、現在表示している動画像データのフレームや静止画像データの更新を停止する。
また、制御部21は、再生や、巻き戻し、早送りの指示に関する処理を行っている間は、再生時刻情報に対応する位置にプログレスバーのカーソルを移動する処理を行なう。そして制御部21は、カーソルを移動させる操作を利用者が行なうと、当該操作によるカーソルの移動速度及び、移動位置に応じて、動画像データの表示位置を制御する。すなわち制御部21は、予め定めた取得タイミングごとにカーソルの位置の情報を取得し、当該取得した位置に対応する時刻に再生時刻情報を更新して、動画像データや静止画像データの再生更新を行なう。例えば利用者がカーソルを順方向(動画像データの先頭から終了方向)へ通常の再生速度以上の速度で移動させると、この早送りと同様の効果で再生が行なわれることになる。こうした再生速度を可変とした動画像データの再生制御の処理については、種々のものが知られているので、ここでの詳細な説明を省略する。
なお、利用者が再生開始の指示を行なう方法は、上述のように、コンテント情報を先頭から再生する場合に限られない。例えば目次情報として表示されたサムネイルや、文字列のいずれかがダブルクリックされるなど、目次情報によって特定される位置から再生するよう指示がなされた場合、制御部21は、当該ダブルクリックされた目次情報に関連づけられている区切り位置の情報を取得し、当該取得した区切り位置を、再生開始位置として、当該再生開始位置からコンテント情報の再生(動画像データやスライド画像の再生)を開始する。
さらに、再生開始前にプログレスバーのカーソルを移動して、当該移動後の場所から再生ボタンをクリックして開始指示することも考えられる。この場合は、当該移動後の位置に対応する時刻に、再生時刻情報を設定し、動画像データやスライド画像の再生を開始する。
さらにコンテント情報の再生指示を受けたときに、制御部21は、利用者の視聴状況に関する情報を収集する。例えば利用者が選択した再生開始位置を特定する情報を取得して記憶部22に格納しておき、再生ボタンがクリックされてから、停止ボタンがクリックされるなど再生が終了するまでの時間(再生時間情報)を測定する。そして、利用者を特定する情報と、再生中のコンテント情報を特定する情報と、再生開始位置を特定する情報と、再生時間情報と、を含む視聴情報を生成して配信サーバ1へ送信する。なお、利用者を特定する情報は、パスワード等を用いて予め利用者を認証して取得しておけばよい。
また次に、配信サーバ1の制御部11の視聴情報に係る処理について説明する。配信サーバ1は、視聴装置2から視聴情報を受信すると、当該受信の日時を表す日時情報を取得し、日時情報と受信した視聴情報とを関連づけて、視聴情報ストレージ部14に格納する(図5)。なお、日時情報の取得は、図示しないカレンダーIC等から取得することとすればよい。
さらに配信サーバ1は、単一のコンピュータによって実現されなくてもよく、複数のコンピュータを含んだコンピュータシステムであってもよい。この場合、動画像データを配信するコンピュータと、視聴情報を受信するなど、視聴管理に係る処理を行なうコンピュータとは別体であってもよい。
制御部11は、さらに、利用者から要約情報を生成するべき旨の指示を受けると、この視聴情報ストレージ部14に格納されている情報(視聴ログ)を用いて要約情報を生成する。
以下、具体的な処理の例を説明する。制御部11は、要約情報を生成するべき旨の指示を視聴装置2から受信すると、当該指示の送信元の視聴装置2に対して、要約情報の生成に用いるパラメータ情報を入力するためのインタフェース画面を表示するべき旨の指示を送出する。
この指示により、視聴装置2においては、例えば図6に示すような画面が提示される。提示される情報は、要約の対象となるコンテントを特定する情報(A)と、要約の指標として用いる分割時点の情報(区切り位置の情報や、お気に入りの設定位置など:B)と、参照する視聴ログの期間を制限する指示(C)と、対象ユーザを特定する情報(D)とを含む。また、指定した文字列に対応する音声や、指定した画像データとの類似部分を含めるか否かの指示(E)を行なう画面を含んでもよい。
利用者が、図6に示した画面により要約情報の生成に係るパラメータ情報を入力すると、視聴装置2が当該入力されたパラメータ情報を配信サーバ1に送信する。配信サーバ1の制御部11は、要約情報の生成に係るパラメータ情報を参照して、以下の処理により要約情報を生成する。
制御部11は、図7に示すように、要約の対象として特定されたコンテント情報に係る視聴ログのうち、視聴ログの記録の期間を制限する指示や、対象ユーザを特定する情報などによって規定される条件を満足する視聴ログを選択的に読み出す(S1)。
制御部11は、以下、選択的に読み出した視聴ログに含まれる再生開始位置をキーとして、視聴ログを集計するが、これに先立って、再生開始位置を調整する調整処理を実行する(S2)。すなわち利用者が、漫画表示のサムネイルやスライド画像に対応する位置、インデックス等、コンテント情報の配信前に予め定められた位置から再生開始の指示を行なった場合であれば、再生開始位置はこれら予め定められた位置のいずれか(以下、事前設定位置と呼ぶ)から選択されたものとなるだけであるが、スライダやお気に入りなどで再生開始位置を設定した場合には、事実上無数の開始点が生じるため、再生開始位置をキーとして視聴ログを集計する場合には不都合を生じる。
そこで再生開始位置を調整しておくこととするのである。具体的な処理例として、この処理S2では、処理S1で選択的に読み出された視聴ログの各々について、再生開始位置が、要約の対象となっているコンテント情報に関連づけて予め(配信前に)定められた再生開始位置(事前設定位置)のいずれかとなっているか否かを判断し、再生開始位置が事前設定位置のいずれかである場合は、当該視聴ログについてのキー位置を再生開始位置そのものとする。
一方、再生開始位置が事前設定位置のいずれかでないもの(漫画表示やスライドに対応する位置、インデックス等によるものではなく、お気に入りやスライダ操作で指定された再生開始位置であるもの)については、当該視聴ログについてのキー位置を、当該再生開始位置に最も近い事前設定位置、または直前の事前設定位置のうちの事前に定められたいずれかに設定する。
制御部11は、この調整処理後の各視聴ログについて、それぞれに含まれる再生開始位置(TS)と再生時間情報(TL)、及びキー位置(TK)を用いて、
TLc=TL+(TS−TK)
として調整再生時間TLcを演算する(S3)。
つぎに制御部11は、キー位置ごとに選択的に読み出した視聴ログを分類し、各キー位置に係る視聴ログごとに、平均再生時間を演算する(S4)。この平均再生時間は、例えばキー位置を同じくする視聴ログについての調整再生時間TLcの相加平均とすればよい。ここでキー位置は、高々有限N個の事前設定位置Pn(n=1,2,…N)のいずれかであるから、各事前設定位置Pnに対応して、平均再生時間Qnが定められることになる。
制御部11は、さらに、キー位置(事前設定位置Pn)ごとの評価値Vnを演算する(S5)。評価値Vnは、例えば、キー位置(事前設定位置Pn)を同じくする視聴ログの個数(キー位置からの再生開始が指示された回数)をCnとして、
Vn=Cn×Qn
として演算すればよい。
制御部11は、評価値Vnが高い順にキー位置(事前設定位置Pn)を並べ替えて、その上位から予め定めたR個を選択する。そしてここで選択したR個のキー位置を特定する情報を要約生成情報として、コンテント情報を特定する情報に関連づけて記憶部12に格納する(S6)。
制御部11は、また、視聴装置2から受信したパラメータ情報に、指定した文字列に対応する音声や、指定した画像データとの類似部分を含める旨の指示(特別指示)があるか否かを調べ(S7)、かかる指示のある場合は、文字列に対応する音声の検索や、指定された画像データに類似する画像のフレームを動画像データから検索する処理を実行し、検索されたフレームや音声部分の出現時点の情報を取得し、当該出現時点の直前の事前設定位置を表す情報を、処理S6において記録した要約生成情報に追加して、記憶部12に格納する(S8)。これらの処理については、例えば音素を用いたラベリング処理等、広く知られた処理を用いることができるので、ここでの詳細な説明を省略する。
次に制御部11は、記憶部12に格納した要約生成情報を参照しつつ、要約情報を生成する(S9)。なお、処理S7においてかかる指示がなければ、制御部11は、処理S9に移行する。制御部11は、生成した要約情報を、視聴装置2に対して配信する(S10)。
ここで処理S9における要約情報の生成の具体例について述べる。制御部11は、例えば要約生成情報に含まれている各事前設定位置の情報を用い、次のように要約情報を生成する。
制御部11は、要約生成情報に含まれる事前設定位置Pnを時系列に(再生時間上で早い順に)並べ替え、並べ替えた後に順次、注目位置として選択する。そして制御部11は、注目位置から、注目位置の直後の事前設定位置Pn+1までを要約要素として、コンテント情報に含まれる動画像データのうち、当該要約要素に対応する部分を抽出する。
こうして各事前設定位置に対応して抽出された要約要素を抽出順(つまりここでは再生時間上で早い順)に連結し、要約情報として記憶部12に格納する。この要約情報が視聴装置2に配信されることとなる。
なお、ここで注目位置PnからPn+1までの時間が、予め定めた下限時間よりも短い場合は、PnからPn+iまでの時間を要約要素として抽出してもよい。ここでiは、PnからPn+iまでの時間が予め定めた下限時間よりも長くなる最小の整数とする。
このように本実施の形態によると、他者の視聴状況により、再生開始点となる可能性や再生後に再生を継続する(視聴意欲があるものと推定される)可能性の高い部分において評価値が上昇し、当該評価値の高い部分が抽出されて要約情報が生成される。つまり、他の利用者が重要視している部分を重点的に参照するとのニーズに対応した要約情報を生成できる。
また、ここまでの説明では、評価値の演算方法として、再生開始位置からの平均再生時間Qnと、再生回数Tnとから
Vn=Tn×Qn
として評価値Vnを算出しているが、最後まで見続ける利用者が多いコンテント情報では、コンテント情報の終盤に近い再生開始位置ほど評価値が低くなってしまう。そこで、コンテント情報の総再生時間TTを用いて、
Vn=Tn×(Qn/(TT−Pn))
として、平均再生時間を、再生開始位置からコンテント情報の終了時までの時間(残り時間)で除して補正した評価値Vnを用いて上記処理を実行してもよい。
また、演算しようとする評価値Vnに係る事前設定位置Pnから次のPn+1までの間に含まれる利用者のお気に入り設定位置の数Fnを加算して、
Vn=Tn×Qn+α×Fn
または
Vn=Tn×(Qn/(TT−Pn))+α×Fn
としてもよい。ここでαは、予め定めた重み係数である。
また、ここでは事前設定位置Pnとして、漫画表示のサムネイルやスライド画像に対応する位置、インデックス等、コンテント情報の配信前に予め定められた位置としているが、これらの少なくとも一つを利用者に選択させ、当該選択された位置を事前設定位置Pnとしてもよい。例えば漫画表示のサムネイルに対応する位置のみを事前設定位置Pnとしてもよい。さらに、これらのように、利用者に、再生開始位置候補として提供される位置に限らず、予め定めた分割位置を事前設定位置Pnとしてもよい。
さらに、ここまでの説明において利用者を特定する情報としては、ユーザ名等、個別の利用者を識別する情報に限らず、ユーザグループなど、複数の利用者に共通して割り当てられる情報を含んでもよい。このようにユーザグループの情報を含めると、例えば、図6に示したインタフェース画面で、利用者を特定する情報に、特定のグループの利用者を設定することで、当該特定のグループに属する利用者の評価に基づく要約情報を生成させることができるようになる。
ここでグループは、例えば年齢層や性別、所属組織(開発部、営業部等の別など)などといったものとすることが考えられる。
本発明の実施の形態に係るコンテント配信装置の一例である配信サーバを含むシステムの例を表す構成ブロック図である。 本発明の実施の形態に係るコンテント配信装置が配信するコンテント情報及び目次情報の内容例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係るコンテント配信装置に対する情報を設定するインタフェース画面の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係るコンテント配信装置が提供するコンテント情報の表示画面の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係るコンテント配信装置において保持する視聴情報の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係るコンテント配信装置へ提供される要約情報生成のためのパラメータ設定インタフェースの例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係るコンテント配信装置の一例である配信サーバにおける要約情報の生成処理例を表すフローチャート図である。
符号の説明
1 配信サーバ、2 視聴装置、11,21 制御部、12,22 記憶部、13 コンテント情報ストレージ部、14 視聴情報ストレージ部、15,25 通信部、23 操作部、24 表示部。

Claims (3)

  1. 配信の対象となるコンテント情報について、再生すべき再生開始位置の指示を受け入れて、当該指示に係る再生開始位置の情報を視聴情報に含めて保持する手段と、
    前記再生開始位置を、予め定められた事前設定位置のいずれかの位置に補正する補正手段と、
    前記補正後の再生開始位置と前記視聴情報に基づき、当該補正後の再生開始位置ごとに、所定の評価情報を生成する評価手段と、
    前記生成された評価情報に基づいて、前記コンテント情報から一部を抽出して、要約情報を生成する要約生成手段と、
    を含むことを特徴とするコンテント配信装置。
  2. 請求項1に記載のコンテント配信装置であって、
    視聴装置に対して前記事前設定位置の情報を提供し、前記視聴装置から当該事前設定位置のいずれかを再生開始位置として受信する事前受信位置受信手段を有することを特徴とするコンテント配信装置。
  3. 配信の対象となるコンテント情報について、再生すべき再生開始位置の指示を受け入れて、当該指示に係る再生開始位置の情報を視聴情報に含めて保持する手順と、
    前記再生開始位置を、予め定められた事前設定位置のいずれかの位置に補正する手順と、
    前記補正後の再生開始位置と前記視聴情報に基づき、当該補正後の再生開始位置ごとに、所定の評価情報を生成する手順と、
    前記生成された評価情報に基づいて、前記コンテント情報から一部を抽出して、要約情報を生成する手順と、
    をコンテント配信装置に実行させることを特徴とするプログラム。
JP2005370715A 2005-12-22 2005-12-22 コンテント配信装置 Pending JP2007172389A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005370715A JP2007172389A (ja) 2005-12-22 2005-12-22 コンテント配信装置
US11/600,161 US8699844B2 (en) 2005-12-22 2006-11-16 Content distribution apparatus
KR1020060125630A KR20070066878A (ko) 2005-12-22 2006-12-11 콘텐츠 분배 장치
CNB2006101670909A CN100512412C (zh) 2005-12-22 2006-12-14 内容发布装置和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005370715A JP2007172389A (ja) 2005-12-22 2005-12-22 コンテント配信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007172389A true JP2007172389A (ja) 2007-07-05
JP2007172389A5 JP2007172389A5 (ja) 2009-02-12

Family

ID=38185247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005370715A Pending JP2007172389A (ja) 2005-12-22 2005-12-22 コンテント配信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8699844B2 (ja)
JP (1) JP2007172389A (ja)
KR (1) KR20070066878A (ja)
CN (1) CN100512412C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248987A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイジェスト映像情報提供装置、ダイジェスト映像情報提供方法、およびダイジェスト映像情報提供用プログラム
JPWO2013018310A1 (ja) * 2011-07-29 2015-03-05 パナソニック株式会社 電子機器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8850318B2 (en) * 2007-04-23 2014-09-30 Digital Fountain, Inc. Apparatus and method for low bandwidth play position previewing of video content
KR101395504B1 (ko) * 2007-10-25 2014-05-14 엘지전자 주식회사 영상표시기기 및 영상재생 방법
JP2010136067A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Sony Corp データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム
JP2013121039A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Sharp Corp 通信システム
US20160307227A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 Ebay Inc. Passing observer sensitive publication systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044542A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Sharp Corp Tv番組視聴装置
JP2005110016A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 配信映像リコメンド方法、装置およびプログラム
JP2005203895A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Fuji Xerox Co Ltd データ重要度評価装置及び方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235648A (ja) 1999-02-17 2000-08-29 Fujitsu Ltd 目の抽出装置および瞬き検出装置
JP3547374B2 (ja) * 2000-06-23 2004-07-28 コナミ株式会社 ゲームシステム及びそれに用いる記憶媒体
US7127736B2 (en) * 2000-11-17 2006-10-24 Sony Corporation Content processing apparatus and content processing method for digest information based on input of a content user
JP4126928B2 (ja) * 2002-02-28 2008-07-30 日本電気株式会社 プロキシサーバ及びプロキシ制御プログラム
JP3938734B2 (ja) 2002-09-03 2007-06-27 株式会社日立製作所 動画再生端末
JP2005277531A (ja) 2004-03-23 2005-10-06 Seiko Epson Corp 動画像処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044542A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Sharp Corp Tv番組視聴装置
JP2005110016A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 配信映像リコメンド方法、装置およびプログラム
JP2005203895A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Fuji Xerox Co Ltd データ重要度評価装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248987A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイジェスト映像情報提供装置、ダイジェスト映像情報提供方法、およびダイジェスト映像情報提供用プログラム
JPWO2013018310A1 (ja) * 2011-07-29 2015-03-05 パナソニック株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN100512412C (zh) 2009-07-08
CN1988639A (zh) 2007-06-27
KR20070066878A (ko) 2007-06-27
US8699844B2 (en) 2014-04-15
US20070157265A1 (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11778247B2 (en) Dynamic insertion of content within live streaming video
US8437409B2 (en) System and method for capturing, editing, searching, and delivering multi-media content
JP4695583B2 (ja) 表示装置、コメント表示方法、及びプログラム
US6557042B1 (en) Multimedia summary generation employing user feedback
US20100058220A1 (en) Systems, methods, and computer program products for the creation, monetization, distribution, and consumption of metacontent
JP2007172389A (ja) コンテント配信装置
US8819033B2 (en) Content processing device
JP2011508521A (ja) ストリーミングメディアのトリックプレー
EP2106140A2 (en) Information display apparatus and information display method
JP2009081575A (ja) 映像を出力する装置、方法およびシステム
JP2008042778A (ja) コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体
US10341727B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2008078997A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US8682672B1 (en) Synchronous transcript display with audio/video stream in web cast environment
US11997062B2 (en) Methods, systems, and media for identifying and presenting video objects linked to a source video
JP2009177540A (ja) 画像表示システムおよびプログラム
JP2010140428A (ja) コンテンツ制作サーバ及びコンテンツ制作プログラム
JP2013092912A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
US11315607B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2008078864A (ja) コンテンツ制作サーバ、コンテンツ提示装置、コンテンツ制作プログラム、及びコンテンツ提示プログラム
JP6089315B2 (ja) 端末装置、プログラムおよび端末装置の制御方法
US20130215013A1 (en) Mobile communication terminal and method of generating content thereof
JP6867541B1 (ja) 画像表示装置及びプログラム
JP7176519B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
WO2021152758A1 (ja) 映像配信装置、映像配信システム、映像配信方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018