JP2007171420A - 視度補正ファインダ補助具 - Google Patents

視度補正ファインダ補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007171420A
JP2007171420A JP2005367240A JP2005367240A JP2007171420A JP 2007171420 A JP2007171420 A JP 2007171420A JP 2005367240 A JP2005367240 A JP 2005367240A JP 2005367240 A JP2005367240 A JP 2005367240A JP 2007171420 A JP2007171420 A JP 2007171420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
click
angle
rotary seat
finder
astigmatism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005367240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4704207B2 (ja
Inventor
Tatsuo Ono
龍男 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005367240A priority Critical patent/JP4704207B2/ja
Publication of JP2007171420A publication Critical patent/JP2007171420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4704207B2 publication Critical patent/JP4704207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】各種の光学機器にそのままあるいは接続アダプターを使用して簡単に取り付けられる乱視眼用の視度補正ファインダ補助具を提供する。
【解決手段】乱視補正レンズスリーブ(1)と、角度調整回転座(10)と、クリック回転座(20)と、が上から順にそれぞれ回動自在に係合された視度補正ファインダ補助具であって、乱視補正レンズスリーブ(1)は、乱視補正レンズ(6)を内部に固定装着し、乱視補正レンズスリーブ(1)の外周に設けられた角度半固定用環溝11に挿入される角度半固定用ボルト(8)によって、その下方の角度調整回転座(10)とが半固定状態に係合され、角度調整回転座(10)は、その外周に螺着したクリック停止用ボルト(12)によって該クリック回転座(20)のクリック停止環溝(21)に角度90°毎にクリック停止できるように係合されることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、カメラ、測量器、その他の各種光学機器の接眼部に接続して使用する視度補正ファインダ補助具に関し、特に乱視眼用の視度補正ファインダ補助具に関する。
従来から、望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、カメラ、測量器、その他の各種光学機器における近視眼や遠視眼のための視度補正用具が存在する。たとえば実開平5−41271号公報(特許文献1)には、光学機器の鏡胴開口部に適用する近視眼あるいは遠視眼までの視度調整を可能にするファインダとして、ヘリカル状の溝により対眼レンズを光軸方向に移動調整するファインダが開示されている。
実開平5−41271号公報
前記のように、各種光学機器用のファインダ部分に近視眼または遠視眼用レンズを取り付ける視度補正器具は存在するが、乱視眼に有効な視度補正具はない。乱視眼においては、2種類の度数の違う近視が一つの眼に存在しているため、眼内合焦位置が角膜及び水晶体などの強主経線方向とそれに直角を成す弱主経線方向で違うといった状況が起きている。したがって、乱視補正は各主経線による前焦線及び後焦線に応じて各々が一点と成るように合焦させる必要がある。
本発明は、各種の光学機器にそのままあるいは接続アダプターを使用して簡単に取り付けられる乱視眼用の視度補正ファインダ補助具を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、光学機器使用者の近視・遠視および乱視眼程度に応じて度数の違うレンズを容易に取替えセットでき、さらにカメラ等の光学機器においてファインダの覗き姿勢が、横位置、縦位置と頻繁に変わる場合であっても、一旦設定したレンズ合焦角度を容易に追随しそのレンズ合焦角度を保つことができる視度補正ファインダ補助具を提供することである。
本発明の請求項1に記載の視度補正ファインダ補助具は、乱視補正レンズスリーブ(1)と、角度調整回転座(10)と、クリック回転座(20)と、が上から順にそれぞれ回動自在に係合された視度補正ファインダ補助具であって、該乱視補正レンズスリーブ(1)は、乱視補正レンズ(6)を内部に固定装着し、該乱視補正レンズスリーブ(1)の外周に設けられた角度半固定用環溝11に挿入される角度半固定用ボルト(8)によって、その下方の角度調整回転座(10)とが半固定状態に係合され、該角度調整回転座(10)は、その外周に螺着したクリック停止用ボルト(12)によって該クリック回転座(20)のクリック停止環溝(21)に角度90°毎にクリック停止できるように係合されることを特徴とする。
請求項2に記載の視度補正ファインダ補助具は、請求項1において、前記角度調整回転座(10)の開口部外周に螺着した固定ボルト(13)の締め付けにより係合するクリック回転座(20)を固定することを特徴とする。
請求項3に記載の視度補正ファインダ補助具は、請求項1又は2において、前記クリック回転座(20)の開口部外周に、光学機器接続用のネジ部(22)により視度補正アイピース(30)をさらに付加したことを特徴とする。
本発明によれば、各種光学機器における観察者の特に乱視眼の矯正や、近視眼または遠視眼の視度補正ができる。
また、ファインダの覗き姿勢を90°変化させた場合でも、容易に適正乱視矯正角度を追随して維持できる。
さらに、本発明の視度補正ファインダ補助具は、構造が簡単であり、各種光学機器に直接、あるいは接続アダプターの使用により容易に取り付けることができ、使い勝手がよい。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1にかかる視度補正ファインダ補助具を示す組立て断面図である。
図1に示すように、実施の形態1の視度補正ファインダ補助具Aは、図1の上方の接眼位置から順に、乱視補正レンズスリーブ1、角度調整回転座10、クリック回転座20をそれぞれ回動自在に係合して構成される。
乱視補正レンズスリーブ1は、円筒状の乱視補正レンズスリーブ胴1aを備え、その接眼側開口部周縁に回転角度表示リング4がリング固定用ボルト5により固定される。
また、乱視補正レンズスリーブ胴1aの内部には、乱視補正レンズ6がスペーサーリング3を介してレンズ固定リング7により固定装着されている。
乱視補正レンズスリーブ1は、この乱視補正レンズスリーブ胴1aの他端開口部に螺着した角度半固定用ボルト8により、その下方の角度調整回転座10に半固定状態に係合される。
すなわち、角度調整回転座10の接眼側開口部外周には、角度半固定用環溝11が設けられており、前記乱視補正レンズスリーブ胴1aの角度半固定用ボルト8の先端が、この角度半固定用環溝11に挿入され、乱視補正レンズスリーブ1とその下方の角度調整回転座10とが半固定状態に係合されるのである。
また、角度調整回転座10は、その外周に螺着したクリック停止用ボルト12によって該クリック回転座20のクリック停止環溝21に角度90°毎にクリック停止できるように係合されている。
さらに、クリック回転座20は、必要に応じて角度調整回転座10をクリック回転座20に対して回転しないように固定することができる。すなわち、角度調整回転座10は、接眼側と反対側の他端開口部近傍に設けた固定ボルト13(図1では直径方向に対向配置した2本を示す)をネジ込み締め付けてクリック回転座20に固定される。
さらに、クリック回転座20の他端開口部近傍外周には接続ネジ部22が設けられ各種光学機器の接眼部(図示せず)にネジ込み接続できるようになっている。
次に、本発明の実施の形態1の視度補正ファインダ補助具Aの主要構成部品について、図2〜図8を用いてより詳しく説明する。
図2は、乱視補正レンズスリーブ1の構成部品の組み立て構造を説明する斜視図である。各構成部品は、光軸方向(図面では縦方向)に分離して表示してある。
図2に示すように、乱視補正レンズスリーブ胴1aの接眼側には、その外径を少し小さくしたリングセット段部1bが形成されており、リングセット段部1bに回転角度表示リング4を挿入して、回転角度表示リング4の側面からリング固定用ボルト5をネジ締めしてリングセット段部1bに固定できるようになっている。回転角度表示リング4の上面には、適宜調節した回転角度が把握できるように、等間隔に角度目盛4aが描かれている。
乱視補正レンズスリーブ胴1aには、内径をわずか大きくした段状のレンズ支持台2が設けられ、スペーサーリング3を介して乱視補正レンズ6をセットして、上方開口部からレンズ固定リング7をネジ込むことにより、乱視補正レンズ6を内部に固定できるようになっている。レンズ固定リング7の上部には、直径方向に4本の溝である着脱用工具溝7a設けられ、この工具溝7aにレンズ固定リング7を回転させる工具を当接させ、着脱してレンズ交換ができる。
また、乱視補正レンズスリーブ胴1aの下部にあるネジ穴に螺着する角度半固定用ボルト8は、図4(a)に示すような内部構造となっている。すなわち、角度半固定用ボルト8の内部には空洞8dが設けられ、空洞8dには、スプリング8aおよび押圧心棒8bが内挿されている。
押圧心棒8bの先端にはマイナスドライバーの刃のような形状をした半固定刃8cが取り付けられ、角度調整回転座10外周の角度半固定用環溝11底部の微細溝14へスプリング弾力により付勢されている。
このように、半固定刃8cの先端が微細溝14の凹部に喰いこみ、角度調整回転座10の回転に対し、軽い回転抵抗が生じるので、乱視補正レンズスリーブ胴1aは角度調整回転座10に対して360°回転は出来るが一旦停止すると人手により軽い操作をしない限り振動などによる滑りで回転することはない。
なお、ここで、半固定とは、角度半固定用ボルト8の締め付けを調整(スプリング8aの付勢力を加減)して、乱視補正レンズスリーブ1を任意の角度位置で角度調整回転座10に固定する機構をいう。
図3は、角度調整回転座10の概略構造を説明する斜視図である。角度調整回転座10の上部開口部10bの近くの外周には、図2で示した乱視補正レンズスリーブ胴体1aの角度半固定用ボルト8を挿入して係合させるための角度半固定用環溝11が、周状に設けられているとともに、その底部には縦方向に複数の微細溝14が設けられている。
角度調整回転座10の下部の外周にはクリック停止用ボルト12をネジ込むネジ穴10aが設けられている。
図4(b)は、ネジ穴10a(図3に示す)にネジ込むクリック停止用ボルト12の断面構造を示したものである。クリック停止用ボルト12の内部も前述した角度半固定用ボルト8と同様、空洞12dが設けられ、空洞12dには、スプリング12aおよび押圧心棒12bが内挿されている。押圧心棒12bの先端には、クリックボール12cが取り付けられ、図5に示すクリック回転座20外周のクリック停止環溝21の溝底部へスプリング弾力により付勢されている。クリック停止環溝21の溝底部には、図5において直角に交叉するX方向、Y方向位置に、角度90°間隔で4つのクリック穴24が設けられている。
角度調整回転座10を回転させて、クリックボール12cがクリック穴24位置に合致したときクリックボール12cが穴に落とし込まれ、角度調整回転座10の回転はスプリング12aの付勢力により、その位置で一時的に停止させられる。すなわち、角度調整回転座10は90°回転するごとに、一時停止するので、回転角度の90°変化を容易に感じ取ることができる。クリックボール12cが穴に落とし込まれているので、一旦停止した角度調整回転座10が振動などで自然に再回転するのを防止することができる。
図5は、クリック回転座20の構造を説明する斜視図である。クリック回転座20の上部開口部20aの近くの外周には、角度調整回転座10のクリック停止用ボルト12を挿入して係合させるためのクリック停止環溝21が周状に設けられているとともに、その溝底部には角度90°間隔でクリック穴24が設けられている。このクリック穴24に、図4(b)において示したクリックボール12cの一部を落とし込み、角度調整回転座10の回転をクリック停止させることは先述のとおりである。
また、図5に示すように、クリック回転座20の外周下部には、直径方向(Z方向)で対向する位置にボルト差込み穴23が2つ設けられている。このボルト差込み穴23には、図3に示した固定ボルト13をネジ込み、必要に応じて角度調整回転座10をクリック回転座20に対して回転しないように固定することもができる。
図6は、実施の形態1の視度補正ファインダ補助具Aを光学機器50の接眼部に取り付けた状態を示す断面図である。光学機器50の接眼部に、本実施の形態1の視度補正ファインダ補助具Aと同径のファインダ接続用ネジ切り部がある場合は、クリック回転座20の接続ネジ部22をそのままネジ込むことができるが、接続用ネジ切り部が無い場合は、図6に示す接続アダプター40を介して光学機器50に取り付ける。接続アダプター40には、光学機器50に固定するための固定ボルト41が設けられており、光学機器50の接眼部外径と接続アダプター40の内径が相違しても、固定ボルト41のネジ込み代を調節することで、確実に接続固定することができる。なお、接続アダプター40はいくつかのサイズを用意することで、種々の光学機器50に適用できるようにする。
次に、本発明の視度補正ファインダ補助具を光学機器50であるカメラに接続して使用する場合を説明する。まず、クリック回転座20を、カメラのファインダに、直接装着するか、接続アダプターの取り付け角度を調整して接続アダプター40を介して装着する。カメラを通常の使用姿勢である横構図(横長方向)に構える場合は、直径方向で対向する一対のクリック穴24を結ぶ方向(X−X又はY−Y)を水平にする。したがって他方の一対(Y−Y又はX−X)を結ぶ方向は垂直となる(図5参照)。そして、この状態でファインダを覗き乱視補正レンズスリーブ1を回転させ使用者の適正乱視矯正角度に設定する。
カメラを、横構図から縦構図(縦長方向)に変更する場合は、角度調整回転座10を掴みクリック位置を90°回転させることにより、使用者の適正乱視矯正角度を簡単に調整することができる。
再び横構図にして使用する場合は、角度調整回転座10を掴み90°回転させ容易に元に戻すことができる。
<実施の形態2>
図7は、本発明の実施の形態2にかかる視度補正ファインダ補助具を示す組立て断面図である。図7に示すように、実施の形態2の視度補正ファインダ補助具Bは、その大部分が実施の形態2の視度補正ファインダ補助具Aと同じであるが、クリック回転座20の下方にさらに視度補正アイピース30を回転自在に係合して構成される点で相違する。
視度補正アイピースには、近視眼用レンズや遠視眼用レンズなどを組み込んであり、乱視補正レンズスリーブ1中の乱視補正レンズ6による補正と併せて、近視や遠視、斜視眼の双眼使用での光学機器におけるプリズムレンズを用いての両眼視機能の改善も同時に行うことができる。
図8は、視度補正アイピース30の構造を説明する斜視図である。視度補正アイピース30の上方の接眼側の開口部には、クリック回転座20(図7参照)の接続ネジ部22と接続するための接続雌ネジ部31が設けられている。
そして、視度補正アイピース30の胴体内部には、O―リング32により封設された視度補正レンズ33(近視用、遠視用などの矯正レンズ)が組み込まれている。
一方、視度補正アイピース30の胴体外周には、角度調整回転座10(図7参照)の外周に設けた角度半固定用環溝11(図3参照)と、略同形状の角度半固定用環溝35が設けられている。
また、この角度半固定用環溝35に図5のようなクリック穴24を設け、乱視補正レンズスリーブ1aを直接係合することによりクリック回転座20の係合を省略することもできる。
以上の説明は、本発明の視度補正ファインダ補助具の説明のために実施の形態の例を記載したに過ぎない。本発明は、乱視補正レンズスリーブと、角度調整回転座と、クリック回転座と、が上から順にそれぞれ回動自在に係合された視度補正ファインダ補助具であって、乱視補正レンズスリーブは、乱視補正レンズを内部に固定装着し、乱視補正レンズスリーブの外周に設けられた角度半固定用環溝に挿入される角度半固定用ボルトによって、その下方の角度調整回転座とが半固定状態に係合され、角度調整回転座は、その外周に螺着したクリック停止用ボルトによってクリック回転座のクリック停止環溝に角度90°毎にクリック停止できるように係合されたものであることを要旨とする。よって、本発明の技術思想または原理に沿って上述の形態の種々の変更、修正又は追加を行うことは、本発明の技術的範囲に属する。例えば、本発明の視度補正ファインダ補助具は、接眼部が双眼の場合や、レンズでなくプリズムを使った光学機器にも適用される。また、乱視補正レンズに代えて、平面レンズ、偏向フィルター等にも適用可能である。
本発明の視度補正ファインダ補助具によれば、各種光学機器における使用者の乱視眼の補正が簡易にできる。またそれに加え、近視眼または遠視眼の視度補正も併せて簡易にできる。
さらに、ファインダの覗き姿勢を90°変化させた場合でも、容易に適正乱視補正角度を追随して維持できる。
さらにまた、本発明の視度補正ファインダ補助具は、構造が簡単であり各種光学機器に直接、あるいは接続アダプターの使用により容易に取り付けることが出来る。
実施の形態1の視度補正ファインダ補助具Aの組み立て構成断面図である。 実施の形態1の乱視補正レンズスリーブの構造を説明する斜視図である。 実施の形態1の角度調整回転座の構造を説明する斜視図である。 実施の形態1の角度半固定用ボルト、クリック停止用ボルトの構成断面図である。 実施の形態1のクリック回転座の構造を説明する斜視図である。 実施の形態1の視度補正ファインダ補助具Aと光学機器との接続構成断面図である。 実施の形態2の視度補正ファインダ補助具Bと光学機器との接続構成断面図である。 実施の形態2の視度補正ファインダ補助具Bにおける視度補正アイピースの斜視図である。
符号の説明
A ・・・実施の形態1の視度補正ファインダ補助具
B ・・・実施の形態2の視度補正ファインダ補助具
1 ・・・乱視補正レンズスリーブ
1a ・・・乱視補正レンズスリーブ胴
1b ・・・リングセット段部
2 ・・・レンズ支持台
3 ・・・スペーサーリング
4 ・・・回転角度表示リング
4a ・・・角度目盛
5 ・・・リング固定用ボルト
6 ・・・乱視補正レンズ
7 ・・・レンズ固定リング
7a ・・・着脱用工具溝
8 ・・・角度半固定用ボルト
8a ・・・スプリング
8b ・・・押圧心棒
8c ・・・半固定刃
8d ・・・空洞
10 ・・・角度調整回転座
10a・・・ネジ穴
10b・・・上部開口部
11 ・・・角度半固定用環溝
12 ・・・クリック停止用ボルト
12a・・・スプリング
12b・・・押圧心棒
12c・・・クリックボール
12d・・・空洞
13 ・・・固定ボルト
14 ・・・微細溝
20 ・・・クリック回転座
20a・・・上部開口部
21 ・・・クリック停止環溝
22 ・・・接続ネジ部
23 ・・・差込み穴
24 ・・・クリック穴
30 ・・・視度補正アイピース
31 ・・・接続雌ネジ部
32 ・・・O−リング
33 ・・・視度補正レンズ
34 ・・・接続ネジ部
35 ・・・角度半固定用環溝
40 ・・・接続アダプター
41 ・・・固定ボルト
50 ・・・光学機器

Claims (3)

  1. 乱視補正レンズスリーブ(1)と、角度調整回転座(10)と、クリック回転座(20)と、が上から順にそれぞれ回動自在に係合された視度補正ファインダ補助具であって、
    該乱視補正レンズスリーブ(1)は、乱視補正レンズ(6)を内部に固定装着し、該乱視補正レンズスリーブ(1)の外周に設けられた角度半固定用環溝11に挿入される角度半固定用ボルト(8)によって、その下方の角度調整回転座(10)とが半固定状態に係合され、
    該角度調整回転座(10)は、その外周に螺着したクリック停止用ボルト(12)によって該クリック回転座(20)のクリック停止環溝(21)に角度90°毎にクリック停止できるように係合されることを特徴とする視度補正ファインダ補助具。
  2. 前記角度調整回転座(10)の開口部外周に螺着した固定ボルト(13)の締め付けにより係合するクリック回転座(20)を固定することを特徴とする請求項1に記載の視度補正ファインダ補助具。
  3. 前記クリック回転座(20)の開口部外周に、光学機器接続用のネジ部(22)により視度補正アイピース(30)をさらに付加したことを特徴とする請求項1又は2に記載の視度補正ファインダ補助具。
JP2005367240A 2005-12-20 2005-12-20 視度補正ファインダ補助具 Active JP4704207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367240A JP4704207B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 視度補正ファインダ補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367240A JP4704207B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 視度補正ファインダ補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007171420A true JP2007171420A (ja) 2007-07-05
JP4704207B2 JP4704207B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=38298091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005367240A Active JP4704207B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 視度補正ファインダ補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4704207B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017227743A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 中村 正一 双眼ルーペ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321925U (ja) * 1986-07-25 1988-02-13
JPS63155126U (ja) * 1987-03-31 1988-10-12
JPH0541271U (ja) * 1991-02-01 1993-06-01 松下電器産業株式会社 電子ビユーフアインダ
JPH0744575U (ja) * 1993-12-29 1995-11-21 ミヨタ株式会社 ビューファインダーのレンズホルダー系の構造
JP2003075783A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Masunaga Optical Mfg Co Ltd 眼鏡フレームにおける視力補強アタッチメント取付機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321925U (ja) * 1986-07-25 1988-02-13
JPS63155126U (ja) * 1987-03-31 1988-10-12
JPH0541271U (ja) * 1991-02-01 1993-06-01 松下電器産業株式会社 電子ビユーフアインダ
JPH0744575U (ja) * 1993-12-29 1995-11-21 ミヨタ株式会社 ビューファインダーのレンズホルダー系の構造
JP2003075783A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Masunaga Optical Mfg Co Ltd 眼鏡フレームにおける視力補強アタッチメント取付機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017227743A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 中村 正一 双眼ルーペ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4704207B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7762661B2 (en) Glasses with two position lenses
US5835289A (en) Auxiliary lens attachment for an optical device
US9131132B2 (en) Phone camera mount
WO2017002968A1 (ja) 双眼ルーペ
JP4094882B2 (ja) 広いヂオプター焦点距離範囲を有する高性能ビューファインダ接眼レンズ
US7957059B2 (en) Device and method for demonstrating optical effects
JP2005018068A (ja) 軽量型高分解能ビューア
JP7193919B2 (ja) 双眼ルーペ
US11300756B2 (en) Method for adjusting loupe and loupe
JP5016256B2 (ja) 双眼拡大鏡
JP4704207B2 (ja) 視度補正ファインダ補助具
US7673989B2 (en) Telemicroscopic loupes with removable, replaceable lens cap to adjust for working distance
US8437078B2 (en) Binoculars
JP6274586B2 (ja) 双眼ルーペ
GB2458495A (en) Contact lens with multiple pinholes
WO2008084877A1 (ja) 双眼鏡
KR20220002922U (ko) 초점 조절이 용이한 망원경용 아이피스
JP2010049111A (ja) 接眼部用アイカップ
CN217085404U (zh) 用于显微镜的眼镜支架
JP2021110915A (ja) 顕微鏡等観察における眼鏡等使用時の焦点距離補正具
CN213457529U (zh) 一种望远镜目镜座
JP4408265B2 (ja) 接続器
CN106842614A (zh) 视觉辅助设备
JP2003315688A (ja) 眼鏡を利用した医療用ルーペ
JP2006011208A (ja) 眼鏡用補助光学部材の取付機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4704207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250