JP2007167945A - アーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具 - Google Patents

アーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007167945A
JP2007167945A JP2005373091A JP2005373091A JP2007167945A JP 2007167945 A JP2007167945 A JP 2007167945A JP 2005373091 A JP2005373091 A JP 2005373091A JP 2005373091 A JP2005373091 A JP 2005373091A JP 2007167945 A JP2007167945 A JP 2007167945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
arc
workpiece
welding wire
arc welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005373091A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ito
義典 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005373091A priority Critical patent/JP2007167945A/ja
Publication of JP2007167945A publication Critical patent/JP2007167945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】ワークの溶接部位をアーク溶接する際、その溶接位置が位置ズレしているか否かを監視することのできるアーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具を提供する。
【解決手段】アーク溶接ロボット3のアーム2先端の溶接トーチ4を、ワークWの溶接部位へ移動させてアーク溶接した後、溶接トーチ4の溶接ワイヤ7を位置ずれ確認治具5の所定部位に移動させて、溶接ワイヤ7が位置ずれ確認治具5の所定部位に移動された否かを判定する。この判定結果に基いて、溶接トーチ4によりワークWの溶接部位がアーク溶接された際、溶接トーチ4が正常にワークWの溶接部位に移動して、正常な位置にアーク溶接が施されたか否かを1サイクルの溶接工程で検証でき、全てのワークWの溶接位置を監視することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワークの溶接部位をアーク溶接する際、その溶接位置が位置ズレしているか否かを監視することのできるアーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具に関するものである。
従来から、ティーチングプレイバック式のアーク溶接機によって、ワークの溶接部位をアーク溶接する際、その溶接部位の溶接品質を保証するために、溶接電流、電圧及び溶接速度等については、各モニターで監視して、異常値が確認できれば、異常表示されるようになっており、全ワークの溶接品質について、その品質保証が成されている。また、ワークの溶接部位へ位置ズレせずに正確にアーク溶接が施されているか否かについては、ビード部の外観により溶接位置を確認し、定期的にビード部を断面カットしてその溶接位置を確認している。
しかしながら、溶接位置を確認する方法として、ビード部の外観によって溶接位置を確認する方法では、ビード部の外観は溶接電流及び溶接電圧等で形状が変化してしまうために、正確な溶接位置を確認することは困難であり、さらに、定期的にビード部を断面カットして溶接位置を確認する方法では、ワーク全数の完全保証が困難となる。
そこで、アーク溶接監視方法及び装置の従来技術として、特許文献1には、溶接予定位置を照射するスリット光投光器と、その断面プロフィールを測定する断面形状測定用カメラと、溶接アーク及び溶着金属のプールを観察するアークカメラと、プロフィールとアーク画像とを合成する画像合成装置とを備え、リアルタイムで、ビード形状、開先形状、溶接ねらい位置など溶接周辺部の立体的情報を把握することのできるアーク溶接監視方法及び装置が開示されている。
特開平10−6006号公報
しかしながら、上述した特許文献1の発明では、アーク溶接をリアルタイムに監視するために、アークカメラ等複数の周辺機器を備える必要があり、コストアップの要因となる。
さらに、この特許文献1の発明では、アーク溶接時のスパッタやヒューム等によりカメラ等の周辺機器に悪影響を及ぼす可能性があり、アーク溶接の監視に対する信頼性が低下する。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、ワークの溶接部位をアーク溶接する際、その溶接位置が位置ズレしているか否かを容易に監視することのできるアーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するための手段として、請求項1に記載したアーク溶接方法の発明は、ティーチングプレイバック式のアーク溶接機によってアーク溶接するアーク溶接方法であって、該アーク溶接方法の1サイクルは、溶接トーチをワークの溶接部位に移動させて、前記ワークの溶接部位をアーク溶接するステップと、前記溶接トーチを溶接ワイヤ位置ズレ確認治具に移動させるステップと、前記溶接トーチから延出された溶接ワイヤが前記溶接ワイヤ位置ズレ確認治具の所定部位に移動されたか否かを判定するステップと、を含むことを特徴とするものである。
また、本発明は、上記課題を解決するための手段として、請求項2に記載したアーク溶接機の発明は、ティーチングプレイバック式のアーク溶接機であって、溶接トーチから延出された溶接ワイヤの位置ズレを確認する溶接ワイヤ位置ズレ確認治具を備えることを特徴とするものである。
さらに、本発明は、上記課題を解決するための手段として、請求項3に記載した溶接ワイヤ位置ズレ確認治具の発明は、請求項2に記載のアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具であって、該溶接ワイヤ位置ズレ確認治具は、溶接トーチから延出された溶接ワイヤが挿入される挿通孔と、該挿通孔に臨むように配設され、前記溶接ワイヤが前記挿通孔に挿入されたか否かを検出する近接センサーと、を備えることを特徴とするものである。
従って、請求項1に記載したアーク溶接方法の発明では、ティーチングプレイバック方式で動作するアーク溶接機を駆動させると、そのアーム先端に取り付けられた溶接トーチがワークの溶接部位に移動されて、該溶接トーチによりワークの溶接部位がアーク溶接される。続いて、溶接トーチが溶接ワイヤ位置ズレ確認治具に移動されて、溶接トーチから延出された溶接ワイヤが溶接ワイヤ位置ズレ確認治具の所定部位に移動されたか否かが判定される。この判定結果に基いて、溶接トーチによりワークの溶接部位がアーク溶接された際、アーク溶接機のアームが正常に動作されたか否か、すなわち、溶接トーチの溶接ワイヤがワークの溶接部位に移動して、ワークの正常な位置にアーク溶接が施されたか否かが1サイクルの溶接工程で確認できるため、全てのワークの溶接位置を全数監視することができる。
また、請求項2に記載したアーク溶接機の発明では、ティーチングプレイバック方式で動作するアーク溶接機を駆動させると、そのアーム先端に取り付けられた溶接トーチによりワークの溶接部位がアーク溶接された後に、溶接トーチが溶接ワイヤ位置ズレ確認治具に移動されて、この溶接ワイヤ位置ズレ確認治具によって、溶接トーチから延出された溶接ワイヤが位置ズレしているか否かが確認される。このように溶接トーチの溶接ワイヤの位置ズレを確認することにより、溶接トーチによりワークの溶接部位がアーク溶接された際、アーク溶接機のアームが正常に動作されたか否か、すなわち、溶接トーチの溶接ワイヤがワークの溶接部位に移動して、ワークの正常な位置にアーク溶接が施されたか否かが1サイクルの溶接工程で確認でき、全てのワークの溶接位置を全数監視することができる。
さらに、請求項3に記載した溶接ワイヤ位置ズレ確認治具の発明では、溶接トーチの溶接ワイヤが挿通孔内に挿入されれば、近接センサーが反応して正常表示されて、アーク溶接機のアームが正常に動作されていると共に、溶接トーチの溶接ワイヤの移動(動作)が正常であることが解る。一方、溶接トーチの溶接ワイヤが挿通孔内に挿入されなければ、近接センサーは作動せず異常表示されて、アーク溶接機のアームの動作が異常であると共に、溶接トーチの溶接ワイヤの移動(動作)が異常であることが解る。
本発明によれば、ワークの溶接部位をアーク溶接する際、その溶接位置が位置ズレしているか否かを容易に監視することのできるアーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図1〜図4に基いて詳細に説明する。
本発明の実施の形態に係るアーク溶接機1は、図1及び図2に示すように、溶接テーブル14上に載置されたワークWの溶接部位をアーク溶接するものであって、ティーチングプレイバック式で動作されるアーク溶接ロボット3と、該アーク溶接ロボット3のアーム2先端に取り付けられる溶接トーチ4によりワークWの溶接部位をアーク溶接した後、溶接トーチ4が移動されて、ワークWの溶接位置が位置ズレしているか否かを監視すべく溶接トーチ4から延出される溶接ワイヤ7の位置ズレを確認する溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5とから構成されている。
アーク溶接ロボット3は、ティーチングプレイバック式で動作するもので、アーク溶接ロボット3には、ワークWの溶接部位及びアーク溶接条件が予めティーチングされており、アーク溶接ロボット3にワークWの溶接部位をアーク溶接するように指示が出されると、アーク溶接ロボット3のアーム2先端の溶接トーチ4がワークWの溶接部位に移動して、該ワークWの溶接部位が所定のアーク溶接条件にてアーク溶接される。
また、このアーク溶接ロボット3には、アーム2先端の溶接トーチ4によりワークWの溶接部位がアーク溶接された後、溶接トーチ4から延出された溶接ワイヤ7が溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5の所定部位に移動するようにティーチングされている。
溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5は、図1に示すように、ワークWに近接した位置に設置されている。この溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5は、図1に示すように、上部に配設される円柱部8と、この円柱部8の下方に一体に連設され、上下方向に延びる棒状の支柱部9と、この支柱部9に一体に連設され、溶接テーブル14の側方の床面に固定される板状のベース部10とから構成されている。
溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5の円柱部8には、図2に示すように、上面の略中央の位置から上下方向に延びる挿通孔11が形成されている。この挿通孔11の径Aは、溶接トーチ4の溶接ワイヤ7が挿入可能であると共に、ワークWの溶接位置の位置ズレの許容範囲から算出され、例えば略2mmに設定されている。また、この円柱部8の周壁には、略水平方向に延びる貫通孔12が形成されている。この貫通孔12は、円柱部8の上面からの距離Bが、例えば略12mmの位置に形成されている。この貫通孔12には、挿通孔11に臨むように近接センサー13が挿入されている。
次に、本発明の実施の形態に係るアーク溶接機1を使用したアーク溶接方法を説明する。
アーク溶接機1のアーク溶接ロボット3に、ワークWの溶接部位をアーク溶接するように指示が出される。すると、アーク溶接ロボット3のアーム2が動作し、アーム2先端に取り付けられた溶接トーチ4が、ワークWの溶接部位に移動されて、ワークWの溶接部位が、所定のアーク溶接条件によりアーク溶接される。
続いて、アーク溶接ロボット3のアーム2が動作して、アーム2先端の溶接トーチ4から延出された溶接ワイヤ7が、溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5の挿通孔11内に移動する。
その後、溶接トーチ4は、元の位置に戻り、アーク溶接ロボット3によるアーク溶接工程の1サイクルが終了する。
そして、溶接トーチ4から延出された溶接ワイヤ7が、溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5の挿通孔11内に移動された際、図3に示すように、溶接トーチ4の溶接ワイヤ7が、溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5の円柱部8の挿通孔11内に挿入されれば、挿通孔11内の溶接ワイヤ7に近接センサー13が反応して正常表示されて、溶接ワイヤ7が溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5の挿通孔11内に正常に移動されたことを確認できる。これと同時に、溶接トーチ4によりワークWの溶接部位が溶接された際、溶接トーチ4の溶接ワイヤ7が、ワークWの溶接部位に移動して、ワークWの正常な位置にアーク溶接が施されたことを確認できる。
一方、図4に示すように、溶接トーチ4の溶接ワイヤ7が、溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5の円柱部8の挿通孔11上縁の周辺に干渉して折れ曲がり、挿通孔11内に挿入されなければ、近接センサー13が作動せずに異常表示されて、溶接ワイヤ7が溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5の挿通孔11内に移動されていないことを確認できる。これと同時に、溶接トーチ4によりワークWの溶接部位が溶接された際、溶接トーチ4の溶接ワイヤ7が、ワークWの溶接部位とは異なった位置に移動してアーク溶接が施され、ワークWの溶接位置が位置ズレしていることを確認できる。
このように、アーク溶接ロボット3のアーム2先端に取り付けた溶接トーチ4によりワークWの溶接部位をアーク溶接した後、溶接トーチ4の移動(動作)を確認することにより、溶接トーチ4によりワークWの溶接部位がアーク溶接された際、アーク溶接ロボット3のアーム2が正常に動作されたか否か、すなわち、アーム2先端の溶接トーチ4がワークWの溶接部位に移動して、ワークWの正常な位置にアーク溶接が施されたか否かを検証でき、ワークWの溶接位置を1サイクルの溶接工程で確実に監視することができる。
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、ワークWに近接された位置に溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5が設置されており、まず、アーク溶接ロボット3のアーム2先端の溶接トーチ4をワークWの溶接部位へ移動させて、ワークWの溶接部位をアーク溶接する。続いて、溶接トーチ4の溶接ワイヤ7を溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5の挿通孔11内に移動させて、溶接ワイヤ7が溶接ワイヤ位置ズレ確認治具5の挿通孔11内に移動されたか否かを近接センサー13により判定する。この判定結果に基いて、溶接トーチ4によりワークWの溶接部位がアーク溶接された際、アーク溶接ロボット3のアーム2が正常に動作されたか否か、すなわち、アーム2先端の溶接トーチ4が正常にワークWの溶接部位に移動して、ワークWの正常な位置にアーク溶接が施されたか否かを1サイクルの溶接工程で検証でき、全てのワークWの溶接位置を全溶接工程で監視することができる。
このように、本発明の実施の形態によれば、簡易な構成によって、従来のようにアーク溶接時のスパッタやヒューム等の影響を受けることなく、アーク溶接工程の1サイクル内で、ワークWの溶接部位が位置ズレしているか否かを容易に監視することができるので、全てのワークWの溶接位置の全数保証が可能となった。
図1は、本発明の実施の形態に係るアーク溶接機を示す図である。 図2は、溶接ワイヤ位置ズレ確認治具の円柱部の断面図である。 図3は、溶接ワイヤが溶接ワイヤ位置ズレ確認治具の挿通孔内に挿入された状態を示した図である。 図4は、溶接ワイヤが溶接ワイヤ位置ズレ確認治具の挿通孔の上縁周辺に干渉して、挿通孔内に挿入されていない状態を示した図である。
符号の説明
1 アーク溶接機,2 アーム,3 アーク溶接ロボット,4 溶接トーチ,5 溶接ワイヤ位置ズレ確認治具,7 溶接ワイヤ,11 挿通孔,13 近接センサー,W ワーク

Claims (3)

  1. ティーチングプレイバック式のアーク溶接機によってアーク溶接するアーク溶接方法であって、
    該アーク溶接方法の1サイクルは、溶接トーチをワークの溶接部位に移動させて、前記ワークの溶接部位をアーク溶接するステップと、前記溶接トーチを溶接ワイヤ位置ズレ確認治具に移動させるステップと、前記溶接トーチから延出された溶接ワイヤが前記溶接ワイヤ位置ズレ確認治具の所定部位に移動されたか否かを判定するステップと、を含むことを特徴とするアーク溶接方法。
  2. ティーチングプレイバック式のアーク溶接機であって、
    溶接トーチから延出された溶接ワイヤの位置ズレを確認する溶接ワイヤ位置ズレ確認治具を備えることを特徴とするアーク溶接機。
  3. 請求項2に記載のアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具であって、
    該溶接ワイヤ位置ズレ確認治具は、溶接トーチから延出された溶接ワイヤが挿入される挿通孔と、該挿通孔に臨むように配設され、前記溶接ワイヤが前記挿通孔に挿入されたか否かを検出する近接センサーと、を備えることを特徴とする溶接ワイヤ位置ズレ確認治具。
JP2005373091A 2005-12-26 2005-12-26 アーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具 Pending JP2007167945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005373091A JP2007167945A (ja) 2005-12-26 2005-12-26 アーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005373091A JP2007167945A (ja) 2005-12-26 2005-12-26 アーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007167945A true JP2007167945A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38295184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005373091A Pending JP2007167945A (ja) 2005-12-26 2005-12-26 アーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007167945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022085951A1 (ko) * 2020-10-22 2022-04-28 주식회사 엘지에너지솔루션 용접봉 정상여부를 측정하는 용접봉 검사장치 및 이를 이용한 검사방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150815Y2 (ja) * 1974-08-08 1976-12-07
JPS6087975A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接ロボツトの溶接先端部の判定方法
JPH0292461A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Kobe Steel Ltd 溶接ワイヤのエクステンション調整方法および装置
JP2000288733A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Komatsu Ltd 溶接ロボット自動原点チェック装置及びそのチェック方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150815Y2 (ja) * 1974-08-08 1976-12-07
JPS6087975A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接ロボツトの溶接先端部の判定方法
JPH0292461A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Kobe Steel Ltd 溶接ワイヤのエクステンション調整方法および装置
JP2000288733A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Komatsu Ltd 溶接ロボット自動原点チェック装置及びそのチェック方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022085951A1 (ko) * 2020-10-22 2022-04-28 주식회사 엘지에너지솔루션 용접봉 정상여부를 측정하는 용접봉 검사장치 및 이를 이용한 검사방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2782701B1 (en) System and method for modular portable welding and seam tracking
US20190262928A1 (en) Welding device
CN106457468B (zh) 使用两个机器人的混合激光焊接系统和方法
CN1473085A (zh) 一种自动焊接头的对准和引导系统及其方法
JP2011177746A (ja) クランプ確認システム、溶接ロボットシステム、クランプ治具制御装置およびクランプ確認方法
KR100243084B1 (ko) 용접로봇제어방법 및 그 제어장치
JP2000167666A (ja) 自動溶接及び欠陥補修方法並びに自動溶接装置
JP6904927B2 (ja) ロボットシステムおよびキャリブレーション方法
JP7040932B2 (ja) 溶接位置検出装置、溶接位置検出方法及び溶接ロボットシステム
JP5461070B2 (ja) レーザ溶接システムの異常検出方法
JP2007167945A (ja) アーク溶接方法及びアーク溶接機並びにこのアーク溶接機に使用される溶接ワイヤ位置ズレ確認治具
JP2007307612A (ja) 自動溶接方法及び自動溶接装置並びに自動溶接に用いる基準治具
JP3323028B2 (ja) 自動溶接装置及び溶接方法
JP2007014974A (ja) レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP5741417B2 (ja) レーザー加工ロボットシステム
JP5761490B2 (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
JP5325581B2 (ja) 溶接制御装置、その溶接制御方法および溶接システムならびに溶接制御プログラム
JP2008275482A (ja) パス間温度測定装置及びパス間温度測定装置を使用した溶接方法
JP2010082674A (ja) ロボットアーク溶接装置およびロボットアーク溶接装置の溶接運転方法
JP5881493B2 (ja) 溶接トーチの接触検知装置及び溶接トーチの接触検知方法
JP2018126753A (ja) アーク溶接方法およびアーク溶接装置
JP2016150349A (ja) 溶接システム
JP7438896B2 (ja) 溶接方法及び溶接装置
JP5901284B2 (ja) 倣い溶接装置および倣い溶接方法
JP2019063829A (ja) 溶接ロボットシステム及び溶接ロボットシステムを用いた溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20110524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20111221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02