JP2007165819A - テープフィーダーおよび表面実装機 - Google Patents

テープフィーダーおよび表面実装機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007165819A
JP2007165819A JP2006033664A JP2006033664A JP2007165819A JP 2007165819 A JP2007165819 A JP 2007165819A JP 2006033664 A JP2006033664 A JP 2006033664A JP 2006033664 A JP2006033664 A JP 2006033664A JP 2007165819 A JP2007165819 A JP 2007165819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cam
tape feeder
gear
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006033664A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsui
剛 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
i Pulse Co Ltd
Original Assignee
i Pulse Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by i Pulse Co Ltd filed Critical i Pulse Co Ltd
Priority to JP2006033664A priority Critical patent/JP2007165819A/ja
Publication of JP2007165819A publication Critical patent/JP2007165819A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】厚み方向の大きさがコンパクトな電動式のテープフィーダーを提供する。
【解決手段】モータの回転が伝達される第1、第2の従動歯車を備える。第1、第2の従動歯車と一体に回転する第1、第2のカム21,22を備える。これらのカムによって駆動されるキャリアテープ送り機構およびカバーテープ剥離機構を備える。前記第1、第2のカム21,22を、第1、第2の従動歯車の側面に凹設されたカム溝によって構成する。このカム溝の少なくとも一部と、前記第1、第2の従動歯車の歯12a,13aとを、歯車の軸線方向において同じ位置に形成した。
【選択図】 図4

Description

本発明は、電動モータによってキャリアテープを送るテープフィーダーおよびこのテープフィーダーが部品供給部に装備され、テープフィーダーから電子部品をプリント配線板上に移動させ装着する表面実装機に関するものである。
従来のこの種の電動式テープフィーダーとしては、例えば特許文献1に開示されたものがある。この特許文献1に示されたテープフィーダーは、キャリアテープを送るためのキャリアテープ送り機構と、キャリアテープからカバーテープを剥がすためのカバーテープ剥離機構と、これら両機構を駆動するための電動式の駆動装置とを備えている。
前記キャリアテープ送り機構は、テープフィーダーの先端部に位置付けられており、キャリアテープの送り穴に係合するスプロケットを間欠的に回転させることによりキャリアテープを1ピッチずつ送る構成が採られている。前記スプロケットは、駆動装置に従動レバーを介して連結されており、この従動レバーの往復動作に連動して間欠的に回転する。
前記カバーテープ剥離機構は、テープフィーダーの後部に設けられており、後述する駆動装置に従動レバーを介して連結され、この従動レバーの往復動作に連動してカバーテープを引っ張る構造が採られている。
前記駆動装置は、前記キャリアテープ送り機構とカバーテープ剥離機構との間に位置付けられており、1個のモータと、このモータの回転軸に設けられたウォームが噛合するウォームホイールと、このウォームホイールと一体に回転する円板状のカムと、このカムの外周部のカム面に添接し、カムの回転に伴って回動する駆動レバーとを備えている。前記カムは、ウォームホイールと一体に回転する軸にウォームホイールとは軸線方向に離間する状態で取付けられている。
この駆動レバーは、前記カムよりテープフィーダーの先端側に位置付けられており、この駆動レバーの回動軸より前記先端側に延びる第1のアームと、前記回動軸より上方に延びる第2のアームと、前記カムに添接するカムフォロアとを備えており、このカムフォロアが前記カムのカム面に常に添接するように引張コイルばねによって付勢されている。
前記第1のアームの先端部には、前記キャリアテープ送り機構の従動レバーが連結され、第2のアームの上端部には、前記カバーテープ剥離機構の従動レバーが連結されている。このカバーテープ剥離機構の従動レバーは、前記カムの上方においてテープフィーダーの前後方向に延びている。
特開平11−135986号公報(第3図)
上述したように構成された従来のテープフィーダーにおいては、キャリアテープ送り機構とカバーテープ剥離機構とを駆動するためのカムと、このカムにモータの動力を伝達するためのウォームホイールとが軸線方向に並ぶ状態で装備されている。
このため、前記従来のテープフィーダーは、前記軸線方向(テープフィーダーの厚み方向)に大型化するという問題があった。
このように厚みが大きいテープフィーダーを搭載した表面実装機においては、テープフィーダーの数が相対的に少なくなるから、実装可能な電子部品の種類が少なくなってしまうという問題があった。
本発明はこのような問題を解消するためになされたもので、厚み方向の大きさがコンパクトな電動式のテープフィーダーを提供することを第1の目的とし、このように薄いテープフィーダーを搭載することにより、テープフィーダーの搭載数が多くなる表面実装機を提供することを第2の目的とする。
この目的を達成するために、本発明に係るテープフィーダーは、モータの回転が伝達される歯車と、この歯車と一体に回転するカムと、このカムによって駆動されるテープ送り機構とを備えたテープフィーダーにおいて、前記カムを、前記歯車の側面に凹設されたカム溝によって構成し、このカム溝の少なくとも一部と、前記歯車の歯とを、歯車の軸線方向において同じ位置に形成したものである。
請求項2に記載した発明に係るテープフィーダーは、請求項1に記載したテープフィーダーにおいて、カム溝を、歯車の半径方向の内側に位置する側面と、歯車の半径方向の外側に位置する側面とがカム面となるように形成し、このカム溝に移動自在に嵌合するカムフォロアを備えているものである。
請求項3に記載した発明に係るテープフィーダーは、請求項1に記載したテープフィーダーにおいて、テープ送り機構を、電子部品を収納したキャリアテープを送るキャリアテープ送り機構と、前記キャリアテープからカバーテープを剥離させるカバーテープ剥離機構とから構成し、カムを、前記キャリアテープ送り機構を駆動するための第1のカムと、前記カバーテープ剥離機構を駆動するための第2のカムとから構成し、これらの第1のカムと第2のカムを、キャリアテープの送り方向の一方と他方とに位置付けたものである。
請求項4に記載した発明に係る表面実装機は、請求項1ないし請求項3のうちいずれか一つに記載したテープフィーダーを部品供給部に搭載した表面実装機であって、テープフィーダーから電子部品を吸着し、プリント配線板上に移動実装する電子部品移載装置と、前記電子部品移載装置がテープフィーダーから電子部品を吸着した後、キャリアテープを送るよう、テープ送り機構用モータを駆動させる制御装置とを備えたものである。
本発明によれば、テープ送り機構を駆動するカムが駆動用歯車の歯の径方向の内側に形成されているから、前記歯車とカムとが軸線方向に並ぶ構造の従来のテープフィーダーと較べて厚み方向の大きさがコンパクトなテープフィーダーを提供することができる。
請求項2記載の発明によれば、カムフォロアをカム面に押し付けるためのスプリングが不要になるから、このスプリングを備えた従来のテープフィーダーに較べてスプリングの設置スペース分だけ小型化されたテープフィーダーを提供することができる。
請求項3記載の発明によれば、キャリアテープ送り機構を駆動するための第1のカムと、カバーテープ剥離機構を駆動するための第2のカムとをテープフィーダーの厚み方向の同じ位置に配設することができる。したがって、この発明によれば、キャリアテープの送りとカバーテープの剥離とをそれぞれ専用のカムによって行うことにより、キャリアテープの移動速度とカバーテープの移動速度とをそれぞれ最適な速度になるように制御できるとともに、厚み方向の大きさがコンパクトに形成されたテープフィーダーを提供することができる。
請求項4記載の発明によれば、厚みが薄くなるように形成されたテープフィーダーを搭載しているから、テープフィーダーの搭載数を増やすことができ、実装可能な電子部品の種類が多い表面実装機を提供することができる。
以下、本発明に係るテープフィーダーおよび表面実装機の一実施の形態を図1ないし図4によって詳細に説明する。
図1は本発明に係るテープフィーダーの要部を示す側面図、図2はテープフィーダーの先端部を拡大して示す側面図で、同図は第1の従動歯車を取外した状態で描いてある。図3は第2のカムと第2の従動部材との接続部分の構成を示す側面図、図4は図2におけるIV−IV線断面図、図5はテープフィーダーの部品取出し箇所付近の構造を示す断面図、図6は本発明に係るテープフィーダーを装備した表面実装機の平面図、図7は表面実装機の制御系の構成を示すブロック図である。
これらの図において、符号1で示すものは、この実施の形態によるテープフィーダーを示し、このテープフィーダー1は、図6中に符号100で示す表面実装機に装填され、この表面実装機100の電子部品移載装置101に電子部品102(図5参照)を供給するためのものである。
前記表面実装機100は、図6に示すように、基台103と、この基台103の上に設けられたコンベア104と、このコンベア104の両側方において前記コンベア104の搬送方向(以下、この方向を単にX方向という)に並ぶ多数のテープフィーダー1,1‥‥と、これらのテープフィーダー1において吸着した電子部品102を前記コンベア104上のプリント配線板105に移載するための前記電子部品移載装置101と、この電子部品移載装置101が電子部品102を移動させるときに電子部品102を下方から撮像し、吸着位置ずれを検出するための部品認識装置106と、この表面実装機100の各アクチュエータを制御するための制御装置107などを備えている。
前記基台103は、前記コンベア104の上流側端部と下流側端部と対応する両端部に相対的に高くなるように凸部103aが形成されている。この凸部103aには、後述する電子部品移載装置101が搭載されている。
前記電子部品移載装置101は、X方向とは交差する方向(以下、この方向を単にY方向という)に延びるように前記基台103の凸部103aに設けられた一対の第1のガイドレール111,111と、これらの第1のガイドレール111,111間に横架されてX方向に延び、かつ第1のガイドレール111に移動自在に支持された支持部材112と、この支持部材112を駆動する一対のY方向駆動装置113と、前記支持部材112に設けられてX方向に延びる第2のガイドレール(図示せず)と、この第2のガイドレールに移動自在に支持されたヘッドユニット114と、このヘッドユニット114を駆動するX方向駆動装置115と、前記ヘッドユニット114に設けられた複数の吸着ヘッド116などによって構成されている。
前記吸着ヘッド116は、電子部品102を吸着する吸着ノズル116a(図5参照)と、この吸着ノズル116aを上下方向の軸線回りに回動させる回転駆動装置(図示せず)とを備えている。また、この吸着ヘッド116は、図示していない昇降装置を介してヘッドユニット114にそれぞれ昇降可能に支持されている。
前記Y方向駆動装置113は、基台103の前記凸部103aにおけるY方向の一端部に固定されたモータ121と、このモータ121に一端部が接続されるとともに他端部が前記凸部103aに軸受122によって回転自在に支持されたボールねじ軸123と、前記支持部材112に回転自在に支持されるとともに前記ボールねじ軸123に螺合したボールナット(図示せず)などによって構成されている。
前記X方向駆動装置115は、前記支持部材112におけるX方向の一端部に固定されたモータ131と、このモータ131に一端部が接続されるとともに他端部が前記支持部材112に軸受132によって回転自在に支持されたボールねじ軸133と、前記ヘッドユニット114に回転自在に支持されるとともに前記ボールねじ軸133に螺合したボールナット(図示せず)などによって構成されている。
前記制御装置107は、図7に示すように、実装機本体側(基台103側)に設けられたセンサ群141と、ヘッドユニット駆動アクチュエータ142と、各ヘッド駆動アクチュエータ143と、基板搬送装置144と、テープフィーダー1側に設けられたセンサ群145と、各テープフィーダー1の電動モータ146とが接続されている。
前記実装機本体側のセンサ群141は、各アクチュエータ(コンベア104のモータや、Y方向駆動装置113のモータ121や、X方向駆動装置115のモータ131や、ヘッドユニット114に吸着ヘッド116毎に設けられた回転駆動装置用モータ、昇降装置用モータなどの各モータにそれぞれ設けられたエンコーダ群と、コンベア104に設けられてプリント配線板の位置を検出するための基板センサ(図示せず)などによって構成されている。
ヘッドユニット駆動アクチュエータ142は、Y方向駆動装置113のモータ121と、X方向駆動装置115のモータ131とによって構成されている。各ヘッド駆動アクチュエータ143は、ヘッドユニット114に吸着ヘッド116毎に設けられた回転駆動装置用モータ、昇降装置用モータなどによって構成されている。
基板搬送装置144は、コンベア104と、このコンベア104の実装位置にプリント配線板105を位置決めするための各種装置(図示せず)などによって構成されている。
前記テープフィーダー1は、図1に示すように、電子部品102を収納したキャリアテープ2を同図において矢印Aで示す方向に送るキャリアテープ送り機構3と、前記キャリアテープ2の電子部品収納用凹部2a(図5参照)を閉塞するカバーテープ4を引っ張ってキャリアテープ2から剥離させるカバーテープ剥離機構5と、前記キャリアテープ送り機構3と前記カバーテープ剥離機構5とを駆動するための駆動装置6とを備えている。この実施の形態においては、前記矢印Aで示す方向をテープフィーダー1の前方といい、矢印Aとは反対の方向をテープフィーダー1の後方という。
前記キャリアテープ送り機構3と前記カバーテープ剥離機構5は、駆動装置6によって互いに同期する状態で駆動する。
このテープフィーダー1は、表面実装機に装着される先端部1a(前端部)にキャリアテープ送り機構3が位置付けられ、このキャリアテープ送り機構3の後方近傍に駆動装置6が位置付けられ、さらに駆動装置6の後方にカバーテープ剥離機構5が位置付けられている。これらの両機構3,5と前記駆動装置6とは、図1中に符号で示す板状のフレーム7に支持されている。
前記駆動装置6は、図1に示すように、前記フレーム7に取付けられたモータ11と、このモータ11よりテープフィーダー1の前側に位置付けられた第1の従動歯車12と、前記モータ11よりテープフィーダー1の後側に位置付けられた第2の従動歯車13とから構成されている。前記第1の従動歯車12と第2の従動歯車13とによって、本発明でいうモータの回転が伝達される歯車が構成されている。
前記モータ11は、その回転軸14の軸線方向がテープフィーダー1の厚み方向(図1の紙面と直交する方向)を指向するようにフレーム7に取付けられている。なお、このモータ11は、フレーム7への取付位置をテープフィーダー1の前後方向と上下方向とに移動させることができるように構成されている。このモータ11の前記回転軸14には駆動歯車14aが取付けられている。
前記第1の従動歯車12と第2の従動歯車13は、その軸線が前記回転軸14の軸線と平行になるように支軸15,16によってそれぞれフレーム7に回転自在に支持され、前記駆動歯車14aに噛合している。
前記支軸15,16は、図4に示すように、フレーム7を貫通し、その一端部に設けられた軸部15a,16aがフレーム7から一側方に突出する状態でフレーム7に螺着されている。前記軸部15a,16aは、軸受17を介して第1の従動歯車12、第2の従動歯車13を回転自在に支持している。
この軸受17は、図2および図3に示すように、前記軸部15a,16aが嵌合する内周部に対して第1または第2の従動歯車12,13が嵌合する外周部が偏心するように形成されている。すなわち、前記軸部15a,16aに対する軸受17の回転方向の位置を変えることによって、軸部15a,16aに対して第1および第2の従動歯車12,13の軸心位置を変化させることができる。
図2においては、第1の従動歯車12の軸心C1が軸部15a,16aの軸心C2に対して長さdだけ後方に偏心している状態で描いてある。軸受17は、上述したように軸部15a,16aに対する回転方向の位置が決められた状態で固定用ボルト18(図4参照)によって軸部15a,16aに固定されている。なお、このように第1の従動歯車12の位置を変えるに当っては、これに噛合する駆動歯車14aを有するモータ11の位置と、駆動歯車14aに噛合する第2の従動歯車13の位置とを、歯車どうしが正しく噛み合うように調整する。
第1の従動歯車12におけるフレーム7と対向する側部には、図1、図2および図4に示すように、後述するキャリアテープ送り機構3を駆動するための第1のカム21が設けられている。第2の従動歯車13におけるフレーム7と対向する側部には、図1および図3に示すように、後述するカバーテープ剥離機構5を駆動するための第2のカム22が設けられている。前記第1、第2のカム21,22は、第1、第2の従動歯車12,13の側面に所定のカム曲線となるように形成されたカム溝によって構成されている。
このカム溝は、フレーム7に向けて解放するように第1、第2の従動歯車12,13の側面に凹設された溝であって、第1のカム21を構成するカム溝は、いわゆる変形台形と呼称されている形状に形成され、第2のカム22を構成するカム溝は、いわゆる変形正弦と呼称されている形状に形成されている。この実施の形態による駆動装置6においては、図1に示すように、第1のカム21の位相に対して第2のカム22の位相が回転角度にして180度ずれるように設定されている。
前記第1のカム21と第2のカム22を構成するカム溝は、図2および図3に示すように、第1、第2の従動歯車12,13の半径方向の内側に位置する側面21a,22aと、第1、第2の従動歯車12,13の半径方向の外側に位置する側面21b,22bとがカム面となるように形成されている。また、第1のカム21と第2のカム22は、キャリアテープ2やカバーテープ4の移動速度が最適になるように形成されている。例えば、第1のカム21は、キャリアテープ2が高速で移動した後にキャリアテープ2の移動速度が徐々に低下するように形成することができる。第2のカム22は、カバーテープ4が最初に高速で引かれ、その後は相対的に低い速度で引かれるように形成することができる。
前記第1のカム21と第2のカム22は、図4に示すように、第1、第2の従動歯車12,13の軸線方向において、第1、第2の従動歯車12,13の歯12a,13aが形成されている範囲内に位置するように形成されている。言い換えれば、第1、第2の従動歯車12,13の歯12a,13aと、第1、第2のカム21,22とは、第1、第2の従動歯車12,13を径方向から見た状態で互いに重なるように形成されている。
第1の従動歯車12の軸心部には、図2および図4に示すように、後述するキャリアテープ送り機構3のバックストッパ23を駆動するための第3のカム24が設けられている。この第3のカム24は、第1の従動歯車12における歯12aと第1のカム21とを有する円板部12bにフレーム7に向けて突出するように設けられている。この第3のカム24のカム面24aは、図4に示すように、第3のカム24の径方向の端部に形成されている。
前記キャリアテープ送り機構3は、図1および図2に示すように、前記フレーム7に回転自在に支持されたスプロケット31と、このスプロケット31を送り方向に(図1および図2においては反時計方向)に回転させるためのテープ送りレバー32と、前記スプロケット31の逆転を規制するためのバックストッパ23などによって構成されている。
前記スプロケット31は、図2に示すように、相対的に外径が大きくなるように形成されたスプロケット本体33と、相対的に外径が小さくなるように形成されてスプロケット本体33に同一軸線上に位置する状態で固定された歯車状の割出しプレート34とから構成されている。スプロケット31は、その軸線がテープフィーダー1の厚み方向(図2の紙面とは直交する方向)を指向するように支軸35によってフレーム7に回転自在に支持されている。
前記スプロケット本体33の外周部には、キャリアテープ2の送り穴(図示せず)に係入する多数のピン33aが径方向の外側へ向けて突設されている。
前記割出しプレート34の外周部には、歯34aが周方向の全域にわたって形成されている。
前記テープ送りレバー32は、図2に示すように、上方に延びる第1のアーム36と、後方に延びる第2のアーム37と、下方に延びる第3のアーム38とが一体に形成されており、スプロケット用支軸35にスプロケット31に対して回動自在となるように支持されている。このテープ送りレバー32によって本発明でいう第1の従動部材が構成されている。
前記第1のアーム36の上端部には、ピン39がテープフィーダー1の厚み方向に延びるように立設されており、このピン39を介してシャッター40が接続されている。このシャッター40は、カバーテープ4が剥離されながらキャリアテープ2が移動するときに前記電子部品収納用凹部2aの上方に進出し、この凹部2aから電子部品102が飛び出すことを阻止するためのものである。
このシャッター40は、前記ピン39が係合する係合溝41を有する縦板42と、この縦板42の上端から水平方向に延びて前記電子部品収納用凹部2aと対向するシャッター本体43とによって構成されており、前記フレーム7にキャリアテープ2の送り方向と平行に往復動自在に支持されている。
上記テープフィーダー1の部品取出し箇所付近の構造は、概略的に示すと図5に示すように構成されている。すなわち、テープフィーダー1の部品取出し箇所付近には、テープ本体2bとカバーテープ4とからなるキャリアテープ2を一定方向に移動可能に保持するテープ案内部151が形成されるとともに、このテープ案内部151の上方にテープ押え板152が設けられている。このテープ押え板152の前方部には、上方に開放した部品取出し部分153が形成され、その上方には、テープ繰り出し動作に応じて作動して部品取出し部分153を開閉するシャッター40(シャッター本体43)が設けられている。また、部品取出し部分153よりも後方においてテープ押え板152にスリット154が形成され、このスリット154の後方側辺部により、テープ本体2bから引き剥がされたカバーテープ4を折返し状に屈曲させて上方へ導出する折返し支持部155が形成されている。
そして、図5(a)に示すように、前記部品取出し部分153において吸着部材116aによりテープ本体2bの部品収納部5bから電子部品102が取り出され、この取出し動作が終了すると、それに伴い、図5(b)に示すように、前記キャリアテープ送り機構3によってキャリアテープ2が所定量だけ繰り出されるとともに、上記折返し支持部155から導出されたカバーテープ4が後述するカバーテープ剥離機構5によって引き取られ、このカバーテープ剥離機構5からカバーテープ4に作用する引っ張り力でカバーテープ4がテープ本体2bから引き剥がされる。このとき、シャッター40がキャリアテープ送り機構3による駆動によってキャリアテープ2の送り方向に進み、シャッター本体43が前記部品取出し部分153を上方から覆うことにより電子部品102が飛び出すのを規制する。
前記第2のアーム37は、後端部にカムフォロアを構成するローラ45が回転自在に取付けられており、このローラ45を介して前記駆動装置6の第1のカム21に添接している。前記ローラ45は、第1のカム21を構成するカム溝に遊嵌状態で嵌合している。
前記第3のアーム38の下端部には、テープ送りレバー32に前記スプロケット31を連結するための可動式の爪部材46が設けられている。この爪部材46は、第3のアーム38から第2のアーム37側へ突出しかつ前記割出しプレート34の歯34aに噛み合う歯46aが形成されており、支軸47によって第3のアーム38に回動自在に支持されているとともに、図示していないばねによって前記歯46aが歯34aに噛み合う方向(図2においては反時計方向)に付勢されている。
前記バックストッパ23は、図2に示すように、前記割出しプレート34の歯34aに噛み合う爪51が一端部に設けられたバックストッパ本体52と、このバックストッパ本体52の他端部に接触する解放用レバー53と、前記バックストッパ本体52とフレーム7との間に弾装されてバックストッパ23を前記爪51が歯34aに噛み合う方向(図2においては反時計方向)に付勢する圧縮コイルばね54などによって構成されている。
前記バックストッパ本体52は、前記スプロケット31の近傍において前記フレーム7に立設された支軸55に回動自在に支持されており、前記支軸55から下方に延びるように形成されている。このバックストッパ本体52の下部は、後方を指向するように形成されており、この後端部に解放用レバー53が接続されている。
前記解放用レバー53は、前記バックストッパ本体52の後端部に支承される前側アーム53aと、この前側アーム53aの後端部から上方に延びる上側アーム53bとからなり、フレーム7に取付けられた支持用ブラケット56に支軸57を介して回動自在に支持されている。前記前側アーム53aと前記バックストッパ本体52の後端部との接続部分は、図4に示すように、前側アーム53aの前端部に設けられたピン58がバックストッパ本体52の後端部の上面に上方から載置する構造が採られている。前記上側アーム53bは、上端部にカムフォロアを構成するローラ59が回転自在に取付けられており、このローラ59を介して前記第3のカム24に添接するように構成されている。
前記カバーテープ剥離機構5は、図1および図3に示すように、駆動装置6の第2のカム22によって回動させられる従動レバー61と、この従動レバー61に連結用ロッド62を介して連結された剥離用レバー63と、この剥離用レバー63と同一軸線上に設けられた第1の剥離用歯車64と、この第1の剥離用歯車64と協働してカバーテープ4を挟む第2の剥離用歯車65などによって構成されている。前記従動レバー61と連結用ロッド62とによって、本発明でいう第2の従動部材が構成されている。
カバーテープ4は、テープフィーダー1の先端部1aに形成されたテープ導出口(図示せず)を通されるとともに、テープ導出口の後方に位置する2個のガイドローラ66,67に添接した状態で前記第1および第2の剥離用歯車64,65の間を通されている。
カバーテープ剥離機構5の前記従動レバー61は、図3に示すように、フレーム7に立設された支軸68に回動自在に支持されており、この支軸68から前方に延びる前側レバー61aと、支軸68から下方に延びる下側レバー61bとから構成されている。
前記前側レバー61aの前端部には、前記第2のカム22に添接するカムフォロアを構成するローラ69が取付けられている。このローラ69は、前記第2のカム22を構成するカム溝に遊嵌状態で嵌合している。
前記下側レバー61bの下端部には、前記連結用ロッド62の前端部が回動自在に連結されるとともに、引張コイルばね70の前端部が接続されている。この引張コイルばね70は、他端部がフレーム7に支持されており、従動レバー61を図2において反時計方向に付勢している。なお、この引張コイルばね70は、これがなくてもカバーテープ剥離機構5を駆動することはできるから、装備しなくてもよい。
前記連結用ロッド62は、テープフィーダー1の前後方向に延び、後端部に剥離用レバー63が回動自在かつ前後方向に移動自在に連結されている。
前記剥離用レバー63は、第1の剥離用歯車64の軸心部に一方向クラッチ(図示せず)を介して連結されるとともに、図1に示すように、引張コイルばね71によって同図において時計方向に付勢されている。
前記一方向クラッチは、剥離用レバー63が図1において時計方向に回転するときに第1の剥離用歯車64に動力を伝達し、剥離用レバー63が上記とは逆方向に回るときは、前記動力の伝達を遮断し、第1の剥離用歯車64を停止した状態に保つように構成されている。この第1の剥離用歯車64と第2の剥離用歯車65とに挟まれたカバーテープ4は、第1の剥離用歯車64が図1において時計方向に回転することにより下方に引かれる。
上述したように構成されたテープフィーダー1においては、モータ11の駆動により駆動歯車14aが図1において反時計方向に回転することによって、第1の従動歯車12(第1のカム21)と第2の従動歯車13(第2のカム22)とが時計方向に回転する。なお、駆動歯車14aや第1、第2の従動歯車12,13の回転する方向は、この実施の形態で示す方向に限定されるものではなく、カムの形状を変更することにより上記とは逆方向とすることができる。
第1のカム21が図2に示す位置から時計方向に180°回転することにより、第1のカム21に添接するテープ送りレバー32は、同図に実線で描いた位置から二点鎖線で示す位置まで半径方向に回転する。このとき、第3のカム24の回転によってバックストッパ23の解放用レバー53が図2において実線で示す位置から二点鎖線で示す位置に回され、この回転に伴ってバックストッパ本体52が図2において時計方向に回り、爪51が割出しプレート34の歯34aから外れる。
このようにバックストッパ23による回転規制が解除された状態でテープ送りレバー32が反時計方向に回されることにより、テープ送りレバー32の爪部材46が割出しプレート34を押し、スプロケット31が反時計方向に回る。このようにスプロケット31が回転することにより、キャリアテープ2が1ピッチだけ送られる。また、このときには、テープ送りレバー32にピン39を介して連結されているシャッター40がキャリアテープ2とともに移動する。
第1のカム21がさらに回転することにより、バックストッパ23が復帰動作を開始し、その爪51が割出しプレート34の歯34aに噛合した後にテープ送りレバー32が復帰動作を開始する。テープ送りレバー32が復帰動作を行うとき、言い換えればテープ送りレバー32が図2中に二点鎖線で示す位置から実線で示す位置に戻るときには、爪部材46の歯46aが割出しプレート34の歯34aを越えるために爪部材46がばねの弾発力に抗して時計方向に回る動作と、前記歯46aが歯34aを越えた後に爪部材46がばねの弾発力によって反時計方向に回る動作とを繰り返しながら爪部材46が割出しプレート34に対して移動する。また、このときには、テープ送りレバー32の復帰動作に伴ってシャッター40も初期の位置に戻るようになる。
このように第1のカム21が1回転することによって、キャリアテープ2を1ピッチ送る送り動作が終了する。
スプロケット31によって送られたキャリアテープ2の位置は、第1の従動歯車12と支軸15との間に設けられた軸受17を支軸15に対して回転させて第1の従動歯車12の前後方向の位置を変え、テープ送りレバー32が停止する位置を変えることによって調整することができる。
一方、前記モータ11の駆動により第2のカム22が図3に示す位置から時計方向に180°回転すると、カバーテープ剥離機構5の従動レバー61が図3において実線で示した位置から二点鎖線で示す位置に回転する。このように従動レバー61が回転することにより、連結用ロッド62が剥離用レバー63を図1において時計方向に回転させ、これに伴って第1および第2の剥離用歯車64,65が回転してカバーテープ4を下方に引っ張る(カバーテープ4をキャリアテープ2から剥離させる)。
第2のカム22がさらに回転することにより、従動レバー61は図3中に実線で示す位置に戻る。この第2のカム22の復帰動作が行われているときは、第1の剥離用歯車64は一方向クラッチにより逆方向への回転が規制されているために、引っ張られているカバーテープ4が緩むことはない。
このように構成されたテープフィーダー1においては、キャリアテープ送り機構3を駆動するための第1のカム21が第1の従動歯車12の歯12aと軸線方向において同じ位置に形成され、カバーテープ剥離機構5を駆動するための第2のカム22が第2の従動歯車13の歯13aと軸線方向において同じ位置に形成されている。このため、この実施の形態によるテープフィーダー1は、その厚み方向の大きさがコンパクトになるように形成することができた。
この実施の形態による第1、第2のカム21,22は、第1、第2の従動歯車12,13の半径方向の内側に位置する側面21a,22aと、第1、第2の従動歯車12,13の半径方向の外側に位置する側面21b,22bとがカム面となるように形成されている。これらのカム21,22に添接するローラ45,69は、前記第1、第2のカム21,22に嵌合している。このため、この実施の形態によるテープフィーダー1によれば、前記ローラ45,69を前記カム面に押し付けるためのスプリングは不要であり、この種のスプリングを装備する従来のテープフィーダーに較べてスプリングの設置スペース分だけ小型化することができる。
この実施の形態によるテープフィーダー1においては、キャリアテープ送り機構3を駆動するための第1のカム21と、カバーテープ剥離機構5を駆動するための第2のカム22とが、キャリアテープ2の送り方向の一方と他方とに位置付けられている。このため、このテープフィーダー1によれば、第1のカム21と第2のカム22とをテープフィーダー1の厚み方向の同じ位置に、テープフィーダー1を厚み方向に不必要に大型化させることなく配設することができる。前記第1のカム21と第2のカム22は、キャリアテープ2の移動速度とカバーテープ4の移動速度とがそれぞれ最適な速度になるように形成されている。したがって、この実施の形態によれば、キャリアテープ2を送る動作とカバーテープ5を剥離する動作とを個別に制御可能なテープフィーダーを厚み方向の大きさがコンパクトになるように製造することができる。
上述した実施の形態による第1のカム21と第2のカム22は、第1、第2の従動歯車12,13の軸線方向において、歯12a,13aが形成されている範囲内に位置付けられている。しかし、本発明においては、このような構成に限定されるものではなく、第1のカム21と第2のカム22を構成するカム溝を、その溝底部分のみが前記範囲内に入るように形成してもよい。
この実施の形態による表面実装機100においては、上述したように厚みが薄くなるように形成されたテープフィーダー1を搭載しているから、テープフィーダー1の搭載数を増やすことができ、これにより多くの種類の電子部品102を実装することができる。
上述した実施の形態においては、第1、第2のカム21,22を構成するカム溝の内周側の側面21a,22aと、外周側の側面21b,22bとの両方をカム面とし、第1、第2のカム21,22にカムフォロア(ローラ45,69)嵌合させる例を示したが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。例えば、テープ送りレバー32と従動レバー61とをばね部材により一方に付勢する構成を採ることにより、第1のカム21の側面21a,21bのうちいずれか一方をカム面とすることができ、第2のカム22の側面22a,22bのうちいずれか一方をカム面とすることができる。
本発明に係るテープフィーダーの要部を示す側面図である。 テープフィーダーの先端部を拡大して示す側面図である。 第2のカムと第2の従動部材との接続部分の構成を示す側面図である。 図2におけるIV−IV線断面図である。 テープフィーダーの部品取出し箇所付近の構造を示す断面図である。 本発明に係るテープフィーダーを装備した表面実装機の平面図である。 表面実装機の制御系の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1…テープフィーダー、2…キャリアテープ、3…キャリアテープ送り機構、4…カバーテープ、5…カバーテープ剥離機構、6…駆動装置、7…フレーム、11…モータ、12…第1の従動歯車、13…第2の従動歯車、14a…駆動歯車、21…第1のカム、22…第2のカム、23…バックストッパ、24…第3のカム、31…スプロケット、32…テープ送りレバー、61…従動レバー、62…連結用ロッド、63…剥離用レバー、64…第1の剥離用歯車、65…第2の剥離用歯車、100…表面実装機、102…電子部品。

Claims (4)

  1. モータの回転が伝達される歯車と、
    この歯車と一体に回転するカムと、
    このカムによって駆動されるテープ送り機構とを備えたテープフィーダーにおいて、
    前記カムは、前記歯車の側面に凹設されたカム溝によって構成され、
    このカム溝の少なくとも一部と、前記歯車の歯とは、歯車の軸線方向において同じ位置に形成されていることを特徴とするテープフィーダー。
  2. 請求項1記載のテープフィーダーにおいて、
    カム溝は、歯車の半径方向の内側に位置する側面と、歯車の半径方向の外側に位置する側面とがカム面となるように形成され、
    このカム溝に移動自在に嵌合するカムフォロアを備えていることを特徴とするテープフィーダー。
  3. 請求項1記載のテープフィーダーにおいて、
    テープ送り機構は、
    電子部品を収納したキャリアテープを送るキャリアテープ送り機構と、
    前記キャリアテープからカバーテープを剥離させるカバーテープ剥離機構とから構成され、
    カムは、
    前記キャリアテープ送り機構を駆動するための第1のカムと、
    前記カバーテープ剥離機構を駆動するための第2のカムとから構成され、
    これらの第1のカムと第2のカムは、キャリアテープの送り方向の一方と他方とに位置付けられていることを特徴とするテープフィーダー。
  4. 請求項1ないし請求項3のうちいずれか一つに記載のテープフィーダーを部品供給部に搭載した表面実装機であって、
    テープフィーダーから電子部品を吸着し、プリント配線板上に移動実装する電子部品移載装置と、
    前記電子部品移載装置がテープフィーダーから電子部品を吸着した後、キャリアテープを送るよう、テープ送り機構用モータを駆動させる制御装置とを備えたことを特徴とする表面実装機。
JP2006033664A 2005-11-21 2006-02-10 テープフィーダーおよび表面実装機 Withdrawn JP2007165819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033664A JP2007165819A (ja) 2005-11-21 2006-02-10 テープフィーダーおよび表面実装機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335422 2005-11-21
JP2006033664A JP2007165819A (ja) 2005-11-21 2006-02-10 テープフィーダーおよび表面実装機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007165819A true JP2007165819A (ja) 2007-06-28

Family

ID=38248327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033664A Withdrawn JP2007165819A (ja) 2005-11-21 2006-02-10 テープフィーダーおよび表面実装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007165819A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113099712A (zh) * 2021-04-13 2021-07-09 常州冯卡斯登智能科技有限公司 一种可防止偏移的贴片机供料装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113099712A (zh) * 2021-04-13 2021-07-09 常州冯卡斯登智能科技有限公司 一种可防止偏移的贴片机供料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448130B2 (en) Tape feeder for component mounter providing stable tape feeding
JP5419574B2 (ja) 電子部品フィーダ
JP5779067B2 (ja) 電子部品供給装置
US6857546B2 (en) Tape feeder
JP3935579B2 (ja) カバーテープ送り装置,カバーテープ処理装置およびフィーダユニット
JP2714294B2 (ja) 部品供給装置
JP5568221B2 (ja) 電子回路部品装着システム
WO2017098616A1 (ja) フィーダおよび部品実装装置
JP2007158145A (ja) テープフィーダーおよび表面実装機
JP2007165819A (ja) テープフィーダーおよび表面実装機
JP4939984B2 (ja) 電子回路部品装着装置
EP0751702B1 (en) Tape feeder
CN1972589A (zh) 带式送料器及表面安装机
JP2007158144A (ja) テープフィーダーおよび表面実装機
JP5660816B2 (ja) 電子部品供給装置
JP2007165818A (ja) テープフィーダーおよび表面実装機
JP2007317830A (ja) テープフィーダーおよび表面実装機
CN107934112B (zh) 旋回吸附机构及打印贴附装置
JP2007131355A (ja) シート給送装置
CN106664819A (zh) 带式供料器、元件安装机
CN1098166C (zh) 印制设备用的自动进纸装置
JP2007317831A (ja) テープフィーダーおよび表面実装機
JP2008198696A (ja) 部品供給装置、部品実装装置及び部品供給方法
US6170348B1 (en) Swing arm transmission for driving sheet feed mechanism of a printing device media input tray
JP2714295B2 (ja) 部品装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100302