JP2007163468A - 測定装置の移送および組み付けのための保持装置 - Google Patents
測定装置の移送および組み付けのための保持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007163468A JP2007163468A JP2006308507A JP2006308507A JP2007163468A JP 2007163468 A JP2007163468 A JP 2007163468A JP 2006308507 A JP2006308507 A JP 2006308507A JP 2006308507 A JP2006308507 A JP 2006308507A JP 2007163468 A JP2007163468 A JP 2007163468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding device
- support
- along
- clamping element
- base body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 27
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
- G01D5/34746—Linear encoders
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D11/00—Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
- G01D11/20—Caging devices for moving parts when not in use
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Emergency Lowering Means (AREA)
Abstract
【解決手段】保持装置3の基体30に、締付け要素35が、旋回可能に軸受けされており、この締付け要素が、この締付け要素の旋回軸線Sに関して偏心的に形成されている偏心面36を有しており、その際、この締付け要素35の旋回によって、この締付け要素35の旋回方向に依存して、この偏心面36が、この基体30がこの締付け要素35の旋回の際にこの支持体1に沿って固定され、または、この支持体1に沿って摺動可能な状態にされるようにこの支持体との係合、または係脱状態になることが可能である。
【選択図】 図1c
Description
この「係脱状態にある」ことは、その際、一方では、
この締付け要素の偏心面が、この測定装置の支持体から離間されていること、即ちこの支持体に接触していないことを意味し、他方では、
この締付け要素の偏心面が、同様に、その状態においてこの偏心面がこの支持体との係脱状態にある、該状態において、しかもこの支持体に沿ってのこの保持装置の基体の摺動を阻害する締付け力を発生すること無く、この支持体に(緩く)隣接していることも意味している。
組み付け脚部を、測定装置の支持体に沿って固定するため、もしくは摺動可能に支承するために、
例えば90°の角度だけの、その際にそれぞれの旋回方向に応じてこの締付け要素が測定装置の支持体と係合または係脱状態にされる、締付け要素の傾倒によって、簡単な方法で、この保持装置の固定、もしくは解離を可能にすることの利点を有している。その際、この組み付け脚部は、 −支持体(測定装置)におけるこの組み付け脚部の摺動方向、即ち、この測定目盛の延在方向に沿って見て− 適宜の位置内において、支持体に沿って固定される。
この摺動運動の際に組み付け脚部20を高い信頼性で案内するため、
並びに、
支持体1に沿って、保持装置3を隣接した状態で定められた状態で固定するために、
摺動方向V内において保持装置3の基体30と反対側のこの組み付け脚部20の端面側に、案内部材4が設けられており、この案内部材の基体40は、この組み付け脚部20の当該の端面側に配置されたケーブル出口25が封鎖されない、即ち、このケーブル出口25から、接続ケーブルが突出可能であるようにシェル状に成形されている。
この案内部材4は、更に、少なくとも1つの連接板部44を有しており、この連接板部でもって、保持装置3の基体30の連接板部34に相応して、この案内部材が組み付け脚部20を下側からグリップしており、
且つ、このことによって、この支持体1からの、この組み付け脚部20の間隔を、摺動方向Vに対して横方向に固定している。
一方では、この保持装置3の基体30の少なくとも1つの連接板部34が、および、他方では、この案内部材4の基体40の少なくとも1つの連接板部44は、その際、有利には、この組み付け脚部20と支持体1との間の均一の間隔が、この組み付け脚部20の長さに沿って保証されているように形成され且つ配設されている。
この差込み要素が、例えば、工具のための係合領域への接近に関わる問題であり、
および、これら差込み要素の内の他方の差込み要素62が、引張り手段45の端部において形成された穴内へと差し込まれている。この連結要素の、摺動方向Vにおいて中間の領域内において、この連結要素は、蛇行形状の伸長要素の様式の、許容差補償の役目を果たす変形領域60を有しており、この変形領域でもって、組付け許容差が補償され得る。
2 走査装置
3 保持装置
4 案内部材
5 測定目盛
6 連結要素
10 中空成形体
11 基礎部
12 リブ部
13 案内軌道
14 突出部
20 組み付け脚部
21 固定開口部
22 連行部材
23 走査キャリッジ
25 ケーブル出口
28 開口部、 差込み開口部
29 差込み要素
30 基体
31 下側面
32 差込み要素
33 案内要素
33a 縁部
34 連接板部
35 締付け要素
36 偏心面
37 操作部分
38 操作部分
39 突出部
39a 端部分
40 基体
41 下側面
42 差込み要素
43 案内要素
43a 縁部
44 連接板部
45 引張り手段
60 変形領域
61 差込み要素
62 差込み要素
b 間隔
B 旋回運動
E 取出し方向
K 締付け方向、 締付け力
R 旋回方向
S 旋回軸線
V 摺動方向
Claims (25)
- 2つの、相対的に互いに運動可能な構造部材の位置を測定するための、測定装置の移送および組み付けのための保持装置であって、この測定装置が、
長手方向に延在した測定目盛、この測定目盛を支持する支持体、この測定目盛を走査し、この測定目盛に沿って運動可能に案内されている走査装置、および、互いに運動可能な構造部材の内の1つの構造部材に沿ってのこの走査装置の固定のための組み付け脚部を有しており、その際、
この保持装置(3)が、この支持体(1)の案内軌道(13)に沿って、長手方向に摺動可能な基体30を備えており、この組み付け脚部(20)を支持体(1)に関しての目標位置内において保持するために、この基体が、支持体(1)に沿って締付け力によって固定可能である様式の上記保持装置において、
保持装置(3)の基体(30)に、締付け要素(35)が、旋回可能に軸受けされており、この締付け要素が、この締付け要素の旋回軸線(S)に関して偏心的に形成されている偏心面(36)を有していること、および、
この締付け要素(35)の旋回によって、この偏心面(36)が、
この基体(30)が、この締付け要素(35)の旋回の際にこの支持体(1)に沿って固定され、且つ、その状態においてこの基体が摺動可能にこの支持体(1)に沿って支承する該状態にされ得るように、
この支持体(1)との係合状態になることが可能である、
ように構成されていることを特徴とする保持装置。 - 保持装置(3)の基体(30)は、締付け要素(35)が、その位置内においてこの締付け要素(35)の偏心面(36)が、支持体(1)との係合状態にある、該位置内へと旋回されている場合、測定装置の支持体に沿って堅固に締付けられており、その際、
この締付け要素(35)の偏心面(36)が、この保持装置(3)の基体(30)が、上記に伴う反力に基づいて、この支持体(1)に沿って堅固に締付けられているように、この支持体(1)に対して押圧していることを特徴とする請求項1に記載の保持装置。 - 保持装置(3)の基体(30)は、締付け要素(35)が、その位置内においてこの締付け要素(35)の偏心面(36)が支持体(1)との係脱状態にある、該位置内へと旋回されている場合、この支持体(1)に沿って摺動可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の保持装置。
- 支持体(1)に対する、締付け要素(35)の偏心面(36)の作用によって、保持装置(3)の基体(30)は、この基体(30)が支持体(1)に沿って堅固に締付けられる程にこの支持体(1)に対して付勢可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の保持装置。
- 保持装置(3)の基体(30)は、案内軌道(13)を区画する突出部(14)に対して付勢可能であるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の保持装置。
- 案内軌道(13)は、少なくとも1つの案内溝によって形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の保持装置。
- 保持装置(3)の基体(30)は、少なくとも1つの、案内軌道(13)内において案内された案内要素(33)を有しており、この案内要素が、この案内軌道(13)を区画する突出部(14)に沿って堅固に締付け可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の保持装置。
- 保持装置(3)は、両方の、摺動方向(V)内において相互に離間された、組み付け脚部(20)の端面の内の一方の端面に沿って設けられ得る、基体(30)を備えていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一つに記載の保持装置。
- 組み付け脚部(20)の他方の端面に沿って、支持体(1)の案内軌道(13)内において案内される案内部材(4)が設けられており、この案内部材は、この組み付け脚部(20)と共に、摺動方向(V)に沿って移動可能であるように構成されていることを特徴とする請求項8に記載の保持装置。
- 案内部材(4)は解離可能に、組み付け脚部(20)と結合されていることを特徴とする請求項9に記載の保持装置。
- 案内部材(4)は、差込み結合(29、42)を介して、組み付け脚部(20)と結合されていることを特徴とする請求項10に記載の保持装置。
- 案内部材(4)に、その引張り手段(45)に対する引張力の付与によって、この案内部材(4)が組み付け脚部(20)から解離可能であるように、該引張り手段(45)が設けられていることを特徴とする請求項9から11のいずれか一つに記載の保持装置。
- 保持装置(3)の基体(30)は、解離可能に、組み付け脚部(20)と結合されていることを特徴とする請求項1から12のいずれか一つに記載の保持装置。
- 保持装置(3)の基体(30)は、差込み結合(28、32)によって、組み付け脚部(20)と結合されていることを特徴とする請求項13に記載の保持装置。
- 締付け要素(35)が、その位置内においてこの締付け要素の偏心面(36)が支持体(1)との係合状態にある、該位置内へと旋回されている場合、差込み結合(28、32)の基体側の差込み要素(32)は、この差込み結合(28、32)の組み付け脚部側の差込み要素(28)でもって付勢されていることを特徴とする請求項14に記載の保持装置。
- 締付け要素(35)は、この締付け要素(35)を手動で旋回するための操作部分(37)を有していることを特徴とする請求項1から15のいずれか一つに記載の保持装置。
- 締付け要素(35)を手動で旋回するための操作部分(37)は、この締付け要素(35)の隆起部として形成されていることを特徴とする請求項16に記載の保持装置。
- 締付け要素(35)は、工具でもってこの締付け要素(35)を旋回するための操作部分(38)を有していることを特徴とする請求項1から17のいずれか一つに記載の保持装置。
- 操作部分(38)は、所属する工具が、基本的に、基体(30)の摺動方向(V)に対して横方向に指向する方向に沿って、この操作部分(38)と係合状態にされ得るように設けられていることを特徴とする請求項18に記載の保持装置。
- 締付け要素(35)において、突出部(39)は、
この締付け要素(35)を旋回する際に、偏心面(36)を支持体(1)と係脱するために、
この突出部(39)が、
保持装置(3)に対して、この保持装置(3)を組み付け脚部(20)から除去する傾向を有する解離力が作用するように、組み付け脚部(20)と当接状態にされ得るように設けられていることを特徴とする請求項1から19のいずれか一つに記載の保持装置。 - 保持装置(3)の基体(30)は、
この基体(30)が、この案内軌道(13)によって区画された面内における、基体(30)の旋回運動によって、この案内軌道(13)と係脱され得、且つ、摺動方向(V)に対して横方向の方向に沿って、この支持体(1)から取り去られ得るように、長手方向摺動可能に、支持体(1)の案内軌道(13)内において支承されていることを特徴とする請求項1に記載の保持装置。 - 基体(30)の、少なくとも1つの案内要素(33)は、
この案内要素(33)を、摺動方向(V)に対して横方向の成分を有するこの基体(30)の運動によって案内軌道(13)と係脱することが可能であるために、面取りされた噛み合い面(33a)を有していることを特徴とする請求項21に記載の保持装置。 - 保持装置(3)および案内部材(4)は、組み付け脚部(20)に沿って長手方向に延在する連結要素(6)を介して、互いに連結されており、従って、
締付け要素(35)の偏心面(36)が支持体(1)と係脱状態にある場合、この保持装置(3)および案内部材(4)が、共に、支持体(1)に沿って摺動可能であるように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の保持装置。 - 連結要素(6)は解離可能に、保持装置(3)並びに案内部材(4)に固定可能であるように構成されていることを特徴とする請求項23に記載の保持装置。
- 長手方向に延在した測定目盛、
この測定目盛を支持する支持体(1)、
この測定目盛に沿って移動可能に案内されている、この測定目盛を走査する走査装置(2)、および、
互いに運動可能な構造部材の内の1つの構造部材に沿ってのこの走査装置の固定のための組み付け脚部(20)、並びに、
請求項1から24のいずれか一つに記載の保持装置(3)を有する、
2つの、相対的に互いに運動可能な構造部材の位置を測定するための測定装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005060687.3 | 2005-12-15 | ||
DE102005060687A DE102005060687A1 (de) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | Sicherungsvorrichtung für den Transport und die Montage einer Messeinrichtung |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007163468A true JP2007163468A (ja) | 2007-06-28 |
JP2007163468A5 JP2007163468A5 (ja) | 2009-09-10 |
JP5100090B2 JP5100090B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=37911315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006308507A Active JP5100090B2 (ja) | 2005-12-15 | 2006-11-15 | 測定装置の移送および組み付けのための保持装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7591080B2 (ja) |
EP (1) | EP1798527B1 (ja) |
JP (1) | JP5100090B2 (ja) |
CN (1) | CN1982850B (ja) |
DE (1) | DE102005060687A1 (ja) |
ES (1) | ES2461561T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010071896A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Sony Corp | 保持装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006031756A1 (de) * | 2006-07-04 | 2008-01-10 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Positionsmesseinrichtung zur Bestimmung der Lage zweier relativ zueinander beweglicher Bauteile |
DE102011079464A1 (de) * | 2011-07-20 | 2013-01-24 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Längenmesseinrichtung |
CN104048689B (zh) * | 2014-06-25 | 2016-09-21 | 深圳黎明镒清图像技术有限公司 | 一种用于车载式安全检查设备的移动平台锁紧装置 |
ES2702948T3 (es) * | 2016-07-27 | 2019-03-06 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Equipo para medir longitudes |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5195242U (ja) * | 1975-01-30 | 1976-07-30 | ||
JPS52112134U (ja) * | 1976-02-19 | 1977-08-25 | ||
JPS61159577U (ja) * | 1985-03-26 | 1986-10-03 | ||
JPS6416341A (en) * | 1987-07-10 | 1989-01-19 | Tsudakoma Ind Co Ltd | Movable jaw assembly body for free positioning |
JPH11281341A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Sony Precision Technology Inc | 位置検出装置のヘッドスライダの固定具 |
JP2000155021A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-06 | Mitsutoyo Corp | 測定センサ付きベルト |
JP2000252638A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Omron Corp | レール取付け型機器 |
JP2001047943A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-20 | Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd | 車両用荷室構造 |
JP2001293633A (ja) * | 2000-04-18 | 2001-10-23 | Ogino Seiki Seisakusho:Kk | 脱着可能なガイド固定装置 |
US6415524B1 (en) * | 1999-04-16 | 2002-07-09 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Measuring equipment with a safety apparatus for the transport and the assembly of the measuring equipment |
US20020124665A1 (en) * | 2001-02-20 | 2002-09-12 | Sebastian Tondorf | Securing arrangement for transporting and mounting a measuring system, and such a measuring system |
JP2005114719A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Dr Johannes Heidenhain Gmbh | 測定装置の移送および組付けのための保持装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2712096C2 (de) * | 1977-03-19 | 1979-01-04 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Gekapselte Meßeinrichtung |
DE3201887C2 (de) * | 1982-01-22 | 1983-11-24 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Längenmeßeinrichtung |
DE3219083C2 (de) * | 1982-05-21 | 1986-01-23 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Längenmeßeinrichtung |
DE3316082A1 (de) * | 1983-05-03 | 1984-11-08 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Messeinrichtung |
DE3319600A1 (de) * | 1983-05-30 | 1984-12-06 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Laengenmesseinrichtung |
US6739067B2 (en) * | 2002-04-25 | 2004-05-25 | Acu-Rite, Inc. | Cover for a sealed linear encoder and a sealed linear encoder |
DE10330955B4 (de) * | 2002-07-11 | 2015-04-23 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Positionsmessgerät und Verfahren zur Montage eines derartigen Positionsmessgerätes |
-
2005
- 2005-12-15 DE DE102005060687A patent/DE102005060687A1/de not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-07-15 EP EP06014776.6A patent/EP1798527B1/de active Active
- 2006-07-15 ES ES06014776.6T patent/ES2461561T3/es active Active
- 2006-11-15 JP JP2006308507A patent/JP5100090B2/ja active Active
- 2006-12-08 US US11/635,959 patent/US7591080B2/en active Active
- 2006-12-15 CN CN2006101732816A patent/CN1982850B/zh active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5195242U (ja) * | 1975-01-30 | 1976-07-30 | ||
JPS52112134U (ja) * | 1976-02-19 | 1977-08-25 | ||
JPS61159577U (ja) * | 1985-03-26 | 1986-10-03 | ||
JPS6416341A (en) * | 1987-07-10 | 1989-01-19 | Tsudakoma Ind Co Ltd | Movable jaw assembly body for free positioning |
JPH11281341A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Sony Precision Technology Inc | 位置検出装置のヘッドスライダの固定具 |
JP2000155021A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-06 | Mitsutoyo Corp | 測定センサ付きベルト |
JP2000252638A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Omron Corp | レール取付け型機器 |
US6415524B1 (en) * | 1999-04-16 | 2002-07-09 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Measuring equipment with a safety apparatus for the transport and the assembly of the measuring equipment |
JP2001047943A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-20 | Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd | 車両用荷室構造 |
JP2001293633A (ja) * | 2000-04-18 | 2001-10-23 | Ogino Seiki Seisakusho:Kk | 脱着可能なガイド固定装置 |
US20020124665A1 (en) * | 2001-02-20 | 2002-09-12 | Sebastian Tondorf | Securing arrangement for transporting and mounting a measuring system, and such a measuring system |
JP2005114719A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Dr Johannes Heidenhain Gmbh | 測定装置の移送および組付けのための保持装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010071896A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Sony Corp | 保持装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5100090B2 (ja) | 2012-12-19 |
US20070157747A1 (en) | 2007-07-12 |
CN1982850A (zh) | 2007-06-20 |
EP1798527A2 (de) | 2007-06-20 |
CN1982850B (zh) | 2011-01-12 |
EP1798527A3 (de) | 2013-11-06 |
DE102005060687A1 (de) | 2007-06-21 |
ES2461561T3 (es) | 2014-05-20 |
US7591080B2 (en) | 2009-09-22 |
EP1798527B1 (de) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7303420B2 (en) | Connecting device for a plug-and-socket connection containing two connectors | |
JP5100090B2 (ja) | 測定装置の移送および組み付けのための保持装置 | |
US20220260790A1 (en) | Fiber Optic Ferrule and A Guide Pin Clamp with Field Changeable Guide Pins | |
JP5344178B2 (ja) | 直線ガイドのガイドレール | |
JP5415757B2 (ja) | カメラサポートおよび個々のカメラアセンブリ | |
JP2007112130A (ja) | プリントヘッドの取り付け構造体 | |
ZA200400915B (en) | Connector. | |
US20150125118A1 (en) | Connector Assembly | |
US20220399658A1 (en) | Connection arrangement, connection clamp and electronic device | |
JP2011048174A (ja) | 着脱工具 | |
WO2009099196A1 (ja) | メカニカルスプライス | |
KR101494287B1 (ko) | 레버 지그 및 커넥터 장치 | |
US6644868B2 (en) | Plug construction for an optical plug-and-socket connection | |
JP2007163468A5 (ja) | ||
JP2015512059A (ja) | 支持ヘッドにビデオ機器/撮影機器を取り付けるためのシステム | |
JP2005114719A (ja) | 測定装置の移送および組付けのための保持装置 | |
US20220407244A1 (en) | Connection arrangement, connection clamp and electronic device | |
JP2003185884A (ja) | ケーブルホルダ | |
US20020064030A1 (en) | Electronic equipment | |
US7149401B2 (en) | Optical fiber connector disassembling tool | |
JP6523710B2 (ja) | スライディングノズル装置のスライド金枠と駆動装置との連結切り替え構造 | |
JP2008064895A (ja) | 光ファイバ接続工具 | |
JP2008083087A (ja) | 光ファイバー用コンセント | |
JPH09283241A (ja) | 基板用コネクタ | |
US20220407243A1 (en) | Connection arrangement, connection clamp and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090727 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090727 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120925 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5100090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |