JP2007158389A - 無線撮像システム及びチャネル制御方法 - Google Patents

無線撮像システム及びチャネル制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007158389A
JP2007158389A JP2005346434A JP2005346434A JP2007158389A JP 2007158389 A JP2007158389 A JP 2007158389A JP 2005346434 A JP2005346434 A JP 2005346434A JP 2005346434 A JP2005346434 A JP 2005346434A JP 2007158389 A JP2007158389 A JP 2007158389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
wireless
position information
wireless communication
imaging devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005346434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4795007B2 (ja
Inventor
Yasushi Nakayama
裕史 中山
Takehiko Kobayashi
岳彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2005346434A priority Critical patent/JP4795007B2/ja
Publication of JP2007158389A publication Critical patent/JP2007158389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795007B2 publication Critical patent/JP4795007B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】撮像画像等を良好に送受信可能な無線撮像システムを提供する。
【解決手段】チャネル制御部2の位置取得部21は、各ワイヤレスカメラの位置情報を取得する。接近判定部22は、位置取得部21により取得された位置情報をもとに、カメラ相互の距離が一定距離以内に接近したカメラがあるか否かを判定する。さらに、隣接チャネル判定部23は、上記接近判定部22により接近したと判定されたカメラが使用しているチャネルの周波数が隣接しているか否かを判定する。チャネル割当部24は、上記取得された位置情報をもとに接近したカメラが使用するチャネルの周波数が一定周波数間隔以上離間するように変更する。そして、チャネル制御部2は、上記変更したチャネル情報をアクセスポイント部1に供給し、これにより、アクセスポイント部1は、該当するカメラに対してチャネル制御信号をそれぞれ送信する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、例えば、収録スタジオで用いられる無線撮像システム及びチャネル制御方法に関する。
収録スタジオ等で使用するカメラのワイヤレス化が望まれている。これにより、ケーブル等の引き回しがなくなるため、スタジオ内の安全性が向上する。また、番組セットの制約が少なくなり、撮影方法の多様化が期待できる。ワイヤレスカメラは、自由に動き回りながら撮影することができるため、カメラ同士が接近すると干渉等の影響で送受信する映像が乱れたり途切れたりする場合がある。
なお、例えば、無線通信システムにおいて、回線チャネルの優劣順位を予め登録しておくことで、高品質なチャネルを優先的に割り当てる手法が提供されている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2004−297243公報
上記述べたように、ワイヤレスカメラを用いた無線撮像システムでは、撮像装置同士が接近すると干渉等の影響で送受信する映像が乱れたり途切れたりする場合がある。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、カメラ同士が接近した場合でも、撮像画像等を良好に送受信可能な無線撮像システム及びチャネル制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明は、無線撮像システム及びチャネル制御方法は、無線通信機能を有する複数の撮像装置と、前記複数の撮像装置にそれぞれ無線通信チャネルを割り当てて当該撮像装置との間で周波数分割多重方式により無線通信を行う無線接続装置とを具備し、前記複数の撮像装置は、自装置の位置情報を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出された位置情報を前記無線接続装置へ送信する位置送信手段とを備える。また、前記無線接続装置は、前記複数の撮像装置からそれぞれ送信される位置情報を受信する位置情報受信手段と、前記位置情報受信手段により受信された位置情報をもとに、撮像装置相互の距離が一定距離以内に接近した撮像装置があるか否かを判定する接近判定手段と、前記接近判定手段により一定距離以内に接近した撮像装置があると判定された場合に、当該撮像装置に割り当てられている無線通信チャネルを一定周波数間隔以上離間する無線通信チャネルに変更するチャネル割当変更手段とを備えるものである。
上記構成では、無線接続装置は、各撮像装置の位置を監視し、撮像装置相互の距離が一定距離以内に接近した場合には、当該撮像装置に割り当てられている無線通信チャネルを一定周波数間隔以上離間する無線通信チャネルに変更する。これにより、各撮像装置が接近して隣のチャネルに影響を及ぼすような場合でも、無線接続装置が上記位置情報に応じてチャネルを変更することで、各撮像装置の上り及び下り信号に与える干渉等の影響を最小限に抑えることが可能となる。
したがってこの発明によれば、撮像装置同士が接近した場合でも、撮像画像等を良好に送受信可能な無線撮像システム及びチャネル制御方法を提供することができる。
以下、図面を参照してこの発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係わる無線撮像システムの構成を示す概略図である。
本システムは、無線接続装置101に対して、周波数分割多重方式により3台のワイヤレスカメラ102−1,102−2,102−3を接続した例であり、例えば収録スタジオ等に設置される。各ワイヤレスカメラ102−1〜3は、撮影した映像を上り信号(f1,f2,f3)を用いて無線接続装置101に向け送信し、また、圧縮されたオンエア映像等を下り信号(F1,F2,F3)により受信してモニタリングすることができる。さらに、各ワイヤレスカメラ102−1〜3には、位置検出のためのGPSユニット103−1,103−2,103−3がそれぞれ設けられ、このGPSユニット103−1〜3により検出された位置情報を上記上り信号(f1,f2,f3)を用いてそれぞれ無線接続装置101に向け送信している。
図2は、無線接続装置101の構成を示すブロック図である。無線接続装置101は、アクセスポイント部1と、チャネル制御部2とチャネル情報データベース3とを備える。アクセスポイント部1は、上記ワイヤレスカメラ102−1〜3に対してチャネル制御部2からの指示により接続処理を行う。チャネル情報データベース3は、各ワイヤレスカメラ102−1〜3の使用中のチャネルがそれぞれ記憶されるものである。
チャネル制御部2は、位置取得部21と、接近判定部22と、隣接チャネル判定部23と、チャネル割当部24とを備える。位置取得部21は、各ワイヤレスカメラ102−1〜3の位置情報を取得する。接近判定部22は、位置取得部21により取得された位置情報をもとに、カメラ相互の距離が一定距離以内に接近したカメラがあるか否かを判定する。隣接チャネル判定部23は、チャネル情報データベース3を参照して、上記接近判定部22により接近したと判定されたカメラが使用しているチャネルの周波数が隣接しているか否かを判定する。チャネル割当部24は、上記取得された位置情報をもとに接近したカメラが使用するチャネルの周波数が一定周波数間隔以上離間するように各カメラの使用チャネルを変更し、チャネル情報データベース3を更新する。
次に、このように構成される無線撮像システムの動作について説明する。図3は、無線接続装置101のチャネル制御手順とその内容を示すフローチャートである。
ステップS1において、無線接続装置101の位置取得部21は、例えば一定時間ごとに各ワイヤレスカメラ102−1〜3の位置情報を取得するものとする。そして、ステップS2により接近判定部22は、位置取得部21により取得された位置情報をもとに、ワイヤレスカメラ102−1〜3のうちカメラ相互の距離が一定距離以内に接近したカメラがあるか否かを判定する。
ステップS2の判定により、カメラ相互の距離が一定距離以内に接近したカメラがあると判定された場合には、ステップS3に移行して、隣接チャネル判定部23は、チャネル情報データベース3を参照して上記判定されたカメラが使用しているチャネルの周波数が隣接しているか否かを判定する。この判定により使用中の周波数が隣接していると判定された場合には、チャネル割当部24は、上記取得された位置情報をもとに接近したカメラが使用するチャネルの周波数が一定周波数間隔以上離間するように各カメラの使用チャネルを変更し、チャネル情報データベース3を更新する。そして、ステップS4により、チャネル制御部2は、上記変更したチャネル情報をアクセスポイント部1に供給し、これにより、アクセスポイント部1は、該当するカメラに対してチャネル制御信号をそれぞれ送信する。
ここで、チャネルの変更例について図面を参照して説明する。
図4は、各ワイヤレスカメラ102−1〜3がそれぞれ十分に離れた状態にあるカメラ配置例を示す。図5は、図4に示すカメラ配置における各チャネルのスペクトラムを理想的な形状として示したものである。このようにカメラ同士が一定距離以上離れている場合には、スペクトルの強度がほぼ均等になる。
これに対し、例えば撮影中にワイヤレスカメラの位置が前記図1のようになった場合を考える。つまり、ワイヤレスカメラ102−1とワイヤレスカメラ102−3が近づいた場合である。この場合のカメラ配置での各チャネルのスペクトラムは、図6のようになる。ワイヤレスカメラ102−3自身が出す上り信号の送信スペクトラムf3が一番大きく、次に隣に位置するワイヤレスカメラ102−1の上り信号のスペクトラムf1となり、各スペクトラムはワイヤレスカメラ102−3からの距離に応じて小さくなっている。下り信号のスペクトラムは、伝搬路における減衰のために上り信号と比べると小さくなっており、上り信号と同様に距離に応じて小さくなっている。つまり、F3の下り信号のスペクトラムが一番大きく、F1、F2の順で小さくなっている。
ここで、図6では模式的にそれぞれのスペクトラムを理想的な形状として示したが、一般的に、送信信号には種々の雑音成分が含まれるため、実際は図7のようなスペクトラムとなる。従って、図1のようなカメラの位置関係になった場合、近くのワイヤレスカメラ102−1の上り信号であるf1がワイヤレスカメラ102−3の下り信号F3に大きく影響を与えてしまい、ワイヤレスカメラ102−3は正しく受信できなくなる場合がある。
そこで、本発明ではこのような場合に、図8に示すように、チャネル制御部2により、ワイヤレスカメラ102−1とワイヤレスカメラ102−2の使用チャネルを入れ替える。つまり、ワイヤレスカメラ102−1の上り信号f1にチャネル2´を割り当て、ワイヤレスカメラ102−2の上り信号f2にチャネル1´を割り当てる。このようにすることで、上り信号f1が下り信号F3に与える影響を最小限に抑えることができるため、上り下り共に良好な通信を行うことが可能となる。
要するにこの発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
この発明の一実施形態に係わる無線撮像システムの構成を示す概略図。 図1に示す無線接続装置の構成を示すブロック図。 図1に示す無線接続装置のチャネル制御動作の手順とその内容を示すフローチャート。 図1に示す無線撮像システムのカメラ配置の一例を示す図。 図4に示すカメラ配置における各チャネルのスペクトラム(理想形)を示す図。 図1に示すカメラ配置における各チャネルのスペクトラム(理想形)を示す図。 図1に示すカメラ配置における各チャネルのチャネル制御前のスペクトラムを示す図。 図1に示すカメラ配置における各チャネルのチャネル制御後のスペクトラムを示す図。
符号の説明
101…無線接続装置、102−1,102−2,102−3…ワイヤレスカメラ、103−1,103−2,103−3…GPSアンテナ、1…アクセスポイント部、2…チャネル制御部、21…位置取得部、22…接近判定部、23…隣接チャネル判定部、24…チャネル割当部、3…チャネル情報データベース、F1,F2,F3…下り信号、f1,f2,f3…上り信号。

Claims (2)

  1. 無線通信機能を有する複数の撮像装置と、前記複数の撮像装置にそれぞれ無線通信チャネルを割り当てて当該撮像装置との間で周波数分割多重方式により無線通信を行う無線接続装置とを具備し、
    前記複数の撮像装置は、
    自装置の位置情報を検出する位置検出手段と、
    前記位置検出手段により検出された位置情報を前記無線接続装置へ送信する位置送信手段と
    を備え、
    前記無線接続装置は、
    前記複数の撮像装置からそれぞれ送信される位置情報を受信する位置情報受信手段と、
    前記位置情報受信手段により受信された位置情報をもとに、撮像装置相互の距離が一定距離以内に接近した撮像装置があるか否かを判定する接近判定手段と、
    前記接近判定手段により一定距離以内に接近した撮像装置があると判定された場合に、当該撮像装置に割り当てられている無線通信チャネルを一定周波数間隔以上離間する無線通信チャネルに変更するチャネル割当変更手段と
    を備えることを特徴とする無線撮像システム。
  2. 無線通信機能を有する複数の撮像装置と、前記複数の撮像装置にそれぞれ無線通信チャネルを割り当てて当該撮像装置との間で周波数分割多重方式により無線通信を行う無線接続装置とを具備する無線撮像システムに用いられ、
    前記複数の撮像装置は、
    自装置の位置情報を検出する位置検出ステップと、
    前記位置検出ステップにより検出された位置情報を前記無線接続装置へ送信する位置送信ステップと
    を備え、
    前記無線接続装置は、
    前記複数の撮像装置からそれぞれ送信される位置情報を受信する位置情報受信ステップと、
    前記位置情報受信ステップにより受信された位置情報をもとに、撮像装置相互の距離が一定距離以内に接近した撮像装置があるか否かを判定する接近判定ステップと、
    前記接近判定ステップにより一定距離以内に接近した撮像装置があると判定された場合に、当該撮像装置に割り当てられている無線通信チャネルを一定周波数間隔以上離間する無線通信チャネルに変更するチャネル割当変更ステップと
    を備えることを特徴とするチャネル制御方法。
JP2005346434A 2005-11-30 2005-11-30 無線撮像システム及びチャネル制御方法 Expired - Fee Related JP4795007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346434A JP4795007B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 無線撮像システム及びチャネル制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346434A JP4795007B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 無線撮像システム及びチャネル制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007158389A true JP2007158389A (ja) 2007-06-21
JP4795007B2 JP4795007B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=38242224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346434A Expired - Fee Related JP4795007B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 無線撮像システム及びチャネル制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4795007B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265673A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Hitachi Ltd 映像記録システム
JPH10191444A (ja) * 1996-10-28 1998-07-21 Nagano Japan Radio Co 移動通信システム
JP2001169344A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信におけるチャネル切り替え方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265673A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Hitachi Ltd 映像記録システム
JPH10191444A (ja) * 1996-10-28 1998-07-21 Nagano Japan Radio Co 移動通信システム
JP2001169344A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信におけるチャネル切り替え方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP4795007B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2759426C1 (ru) Способ и устройство для передачи опорного сигнала, способ и устройство для приема опорного сигнала, устройство, установленное на транспортном средстве, и терминал
US11963208B2 (en) Resource allocation method and apparatus
JP7386158B2 (ja) 周波数ホッピング構成方法及び装置
WO2021040494A1 (ko) 무선통신시스템에서 사용자기기의 방법
WO2021040489A1 (ko) 무선통신시스템에서 단말의 위치를 측정하는 방법 및 장치
CN110089181B (zh) 传输指示方法及装置
KR102182610B1 (ko) 데이터 전송 방법, 장치, 컴퓨터 프로그램 및 저장 매체
WO2021034083A1 (ko) 무선통신시스템에서 사이드링크 신호를 송수신하는 방법
WO2021040379A1 (ko) 무선통신시스템에서 사이드링크 rlm, rlf에 관련된 ue의 동작 방법 및 장치
US20150373230A9 (en) Networked programmable timecode and metadata transfer system
FR2910266B1 (fr) Systeme radiologique numerique et procede de mise en oeuvre du systeme radiologique
CN108736924A (zh) 通信中继系统以及方法
JP4795007B2 (ja) 無線撮像システム及びチャネル制御方法
CN111294935B (zh) 一种初始信号处理方法、设备及存储介质
JPH07333328A (ja) レーダ装置
JP2018207238A (ja) 通信中継システム
CN116584117A (zh) 使能基于感测的侧链路通信
CN107370540B (zh) 一种基于可见光通信的定域讲解方法
WO2020206640A1 (zh) 资源指示方法及装置
JP6274997B2 (ja) 無線チャンネル割り当て方法、無線チャンネル割り当て装置、及び通信システム
CN108736952A (zh) 通信中继系统及方法
WO2023245454A1 (zh) 确定终端行为的方法及装置、存储介质
GB2510910A (en) Method of establishing a communication path in a mesh network
JP5336757B2 (ja) リーダ同期システム、リーダ装置、タグ装置およびリーダ同期方法
JP2018186352A (ja) 通信中継システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4795007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees