JP2007155964A - Action of upright piano - Google Patents

Action of upright piano Download PDF

Info

Publication number
JP2007155964A
JP2007155964A JP2005348917A JP2005348917A JP2007155964A JP 2007155964 A JP2007155964 A JP 2007155964A JP 2005348917 A JP2005348917 A JP 2005348917A JP 2005348917 A JP2005348917 A JP 2005348917A JP 2007155964 A JP2007155964 A JP 2007155964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butt
bat
locked
key
hammer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005348917A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidenori Kugimoto
英範 釘本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005348917A priority Critical patent/JP2007155964A/en
Publication of JP2007155964A publication Critical patent/JP2007155964A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an action of an upright piano with which both excellent successive keying performance and touch feeling can easily be obtained by easily adjusting an energizing force of a butt spring without requiring skillfulness. <P>SOLUTION: The action 1 of the upright piano is characterized in that a butt 4 where a hammer 31 is stood is turnably supported by a butt flange 12, a jack 3 engages the butt 4 in a release state of a key, and according as the key 22 is pressed, the butt 4 is thrust up to turn the butt 4 and hammer 31 backward. Further, the butt spring 14 vertically extend so as to face the back of the butt 4, one of locked parts 14d to 14f at upper and lower end parts is locked to the butt 4 and butt flange 12 respectively, and the one of the locked parts 14d to 14f and another locked part flex in mutually different states when locked to energy the butt 4 forward with mutually different energizing forces. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、鍵の押鍵に伴って作動し、ハンマーを回動させることにより打弦を行わせるアップライトピアノのアクションに関する。   The present invention relates to an action of an upright piano that operates in response to pressing of a key and performs stringing by rotating a hammer.

従来のアップライトピアノのアクションとして、例えば特許文献1に開示されたものが知られている。このアクションは、一般的なものであり、バットフレンジに回動自在に取り付けられ、ハンマーが立設されたバットと、鍵の離鍵状態においてバットの下端部に係合するジャックと、バットに設けられたバットスプリングとを有している。このバットスプリングは、ねじりコイルばねで構成された一般的なものであり、バットの背面に対向するように上下方向に延び、上端部および下端部が、バットおよびバットフレンジに対してそれぞれ係止されている。以上の構成により、バットスプリングは、バットとバットフレンジの間にたわんだ状態で取り付けられており、それにより、バットを復帰方向に常に付勢している。   As an action of a conventional upright piano, for example, one disclosed in Patent Document 1 is known. This action is general and is attached to the bat, which is pivotally attached to the bat frenzy and has a hammer standing upright, a jack that engages the lower end of the bat when the key is released. Butt springs. This butt spring is a general one constituted by a torsion coil spring and extends in the vertical direction so as to face the back of the bat, and the upper end and the lower end are respectively locked to the bat and the butt flange. ing. With the above configuration, the bat spring is attached in a state of being bent between the bat and the bat frenzy, thereby constantly urging the bat in the return direction.

このような構成のアクションでは、鍵が押鍵されると、ジャックがバットを突き上げ、それにより、バットおよびハンマーは、バットスプリングの付勢力に抗しながら、バットフレンジを支点として後方に回動する。この回動の途中、ジャックはバットから離脱する。また、このジャックの離脱後、ハンマーは、慣性でそのまま回動し、後方に張られた弦を打弦することによって、ピアノ音を発生させる。さらに、この打弦後、ハンマーは、バットスプリングの付勢力によって、バットとともに復帰回動し、また、ジャックは、バットに係合し、ハンマーの突き上げが可能な状態に戻る。   In the action having such a configuration, when the key is depressed, the jack pushes up the bat, whereby the bat and the hammer rotate backward with the butt flang as a fulcrum while resisting the biasing force of the bat spring. . During this rotation, Jack leaves the bat. Further, after the jack is detached, the hammer is rotated as it is by inertia, and a piano sound is generated by striking a string stretched backward. Further, after this stringing, the hammer is rotated back together with the bat by the urging force of the bat spring, and the jack is engaged with the bat so that the hammer can be pushed up.

上述したようなアクションでは、トリルを行うときのように同じ鍵を速く連打するのに応じてハンマーに打弦を確実に行わせ、良好な連打性を得るためには、ハンマーを打弦後に速やかに復帰回動させ、ジャックによって突き上げることができるように、バットスプリングの付勢力を大きめに設定することが好ましい。このような設定は、ハンマーが打弦後に戻らなくなるスティックの発生を回避する上でも好ましい。   In the action as described above, in order to ensure that the hammer strikes the string as soon as the same key is hit quickly as in the case of trilling, and to obtain good hitting performance, the hammer must be quickly It is preferable to set the urging force of the butt spring to be large so that it can be rotated back to the position and pushed up by the jack. Such a setting is also preferable in order to avoid the occurrence of a stick that does not return the hammer after stringing.

一方、前述したように、バットスプリングの付勢力は、バットを復帰方向に常に付勢するように作用するため、押鍵時に鍵に反力として常に作用する。このため、バットスプリングの付勢力が大きすぎる場合には、鍵の静的荷重が大きくなり、タッチ重さが過大になるとともに、ばねを変形させるときに得られるような「ばねっぽい」タッチ感になり、タッチ感を悪化させてしまう。以上から明らかなように、良好な連打性およびタッチ感を両立させるためには、バットスプリングの付勢力を適度な大きさに設定する必要がある。   On the other hand, as described above, the urging force of the bat spring acts so as to always urge the bat in the return direction, so that it always acts as a reaction force on the key when the key is depressed. For this reason, if the biasing force of the bat spring is too great, the static load of the key will increase, the touch weight will become excessive, and the “springy” touch feeling that can be obtained when the spring is deformed Will worsen the touch. As is apparent from the above, in order to achieve both good hitting performance and touch feeling, it is necessary to set the biasing force of the bat spring to an appropriate magnitude.

また、上述した連打性やタッチ重さは、ハンマーの重量やバットの回動抵抗などに応じても変化する。さらに、前述したようなアクションでは、量産によるバットフレンジコードの長さのばらつきや量産によるバットスプリングの個体差などによって、所定のバットスプリングの付勢力が得られない場合がある。このため、良好な連打性およびタッチ感を得るために、バットスプリングの付勢力を調整することが必要になる。   Further, the above-described hitting performance and touch weight also change depending on the weight of the hammer, the rotation resistance of the bat, and the like. Further, in the action as described above, a predetermined butt spring urging force may not be obtained due to variations in the length of the bat frenzy cord due to mass production or individual differences of bat springs due to mass production. For this reason, it is necessary to adjust the urging force of the butt spring in order to obtain good continuous hitting and touch feeling.

例えば、このような調整を、バットスプリングの曲げ具合を調整することによって行うことが考えられる。しかし、その場合には、曲げ具合の調整を目分量や勘にたよって行わなければならないため、熟練性を要するとともに、熟練性を有する場合でも、適度なバットスプリングの付勢力が得られるまでに、何度も試行を繰り返すことが必要となり、その調整作業が非常に煩雑である。   For example, it is conceivable to perform such adjustment by adjusting the bending state of the butt spring. However, in that case, the adjustment of the bending condition must be made according to the scale and intuition, so that skill is required, and even if it has skill, it is necessary to obtain an appropriate biasing force of the bat spring. It is necessary to repeat trials many times, and the adjustment work is very complicated.

本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、バットスプリングの付勢力を熟練性を要することなく容易に調整でき、それにより、良好な連打性およびタッチ感の双方を容易に得ることができるアップライトピアノのアクションを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and can easily adjust the biasing force of the bat spring without requiring skill, thereby providing both good hitting performance and touch feeling. An object is to provide an upright piano action that can be easily obtained.

特開平6−27934号公報Japanese Patent Laid-Open No. 6-27934

上記の目的を達成するため、請求項1に係る発明は、鍵の押鍵に伴って作動し、ハンマーを後方に回動させることにより打弦を行わせるアップライトピアノのアクションであって、バットフレンジと、バットフレンジに回動自在に支持され、ハンマーが立設されたバットと、鍵の離鍵状態においてバットに係合し、鍵の押鍵に伴い、バットを突き上げることによってバットおよびハンマーを後方に回動させるとともに、当該回動の途中で、バットから離脱するジャックと、バットの背面に対向するように上下方向に延び、下端部に複数の被係止部を有し、上端部および複数の被係止部の1つが、バットおよびバットフレンジに対してそれぞれ係止され、バットフレンジに対して、複数の被係止部の1つが係止されたときと、他の1つが係止されたときでは、互いに異なるたわみ状態でたわむことによって、バットを互いに異なる付勢力で前方に付勢するバットスプリングと、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is an action of an upright piano that operates in response to pressing of a key and performs stringing by rotating a hammer backward, Fence, bat that is pivotally supported by the bat frenzy, and a bat with a hammer standing upright, and when the key is released, the bat engages with the bat and pushes the bat as the key is pressed to In the middle of the rotation, the jack is detached from the bat, and extends in the vertical direction so as to face the back of the bat, and has a plurality of locked portions at the lower end, and the upper end and One of the plurality of locked portions is locked to the bat and the butt flange, respectively, and when one of the plurality of locked portions is locked to the butt flange, the other one is locked The In the case, by deflected at different deflection states from each other, characterized in that it comprises a butt spring biasing forwardly at different biasing force to each other butt.

このアップライトピアノのアクションによれば、鍵の離鍵状態では、ジャックがバットに係合しており、この状態から鍵が押鍵されると、ジャックはバットを突き上げ、それにより、バットは、これに立設されたハンマーとともに、バットフレンジを支点として後方に回動する。この回動の途中、ジャックがバットから離脱する。また、このジャックの離脱後、ハンマーは、慣性でそのまま回動し、弦を打弦することによって、ピアノ音を発生させる。   According to the action of this upright piano, when the key is released, the jack is engaged with the bat, and when the key is pressed from this state, the jack pushes up the bat so that the bat Along with the hammer erected on this, it pivots backward using the butt frenzy as a fulcrum. During this rotation, Jack disengages from the bat. Further, after the jack is detached, the hammer is rotated as it is by inertia and generates a piano sound by striking the string.

さらに、バットの背面には、これに対向するようにバットスプリングが上下方向に延びており、その上端部がバットに係止され、下端部に設けられた複数の被係止部の1つがバットフレンジに対して係止されている。これにより、バットスプリングは、バットとバットフレンジとの間にたわんだ状態で設けられることによって、バットを前方に付勢しており、この付勢によって、ハンマーは、打弦後、前方の元の位置に向かって復帰回動する。   Further, a bat spring extends vertically on the back surface of the bat so as to face the bat, and its upper end is locked to the bat, and one of a plurality of locked portions provided at the lower end is the bat. Locked against the frenzy. As a result, the bat spring is provided in a state of being bent between the bat and the butt frenzy, thereby urging the bat forward. It turns back toward the position.

また、バットスプリングは、バットフレンジに対して、バットスプリングの複数の被係止部の1つが係止されたときと、他の1つが係止されたときでは、互いに異なるたわみ状態でたわむことによって、バットを互いに異なる付勢力で付勢する。したがって、バットフレンジに係止する被係止部を変更することによって、バットスプリングの付勢力を調整することができる。このように、バットスプリングの付勢力の調整を、複数の被係止部の中から1つの被係止部を選択するだけで行えるので、バットスプリングの曲げ具合を調整する場合と異なり、熟練性を要することなく容易に行うことができ、したがって、良好な連打性およびタッチ感の双方を容易に得ることができる。   In addition, the butt spring is bent with respect to the butt flange in a state where one of the plurality of locked portions of the bat spring is locked and when the other one is locked in different bending states. The bats are biased with different biasing forces. Therefore, the urging force of the butt spring can be adjusted by changing the locked portion that is locked to the butt flange. In this way, adjustment of the urging force of the bat spring can be performed simply by selecting one locked portion from a plurality of locked portions. Therefore, it is possible to easily obtain both good hitting performance and touch feeling.

以下、図1〜図5を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について説明する。図1は、本実施形態によるアップライトピアノのアクション1を、鍵盤21およびハンマー31などを、離鍵状態において示している。なお、以下の説明では、演奏者側から見て手前側を「前」、奥側を「後」として説明する。また、同図を含む実施形態を説明するための図では、便宜上、ハッチングを省略するものとする。鍵盤21は、左右方向(図1の奥行き方向)に並んだ多数の鍵22(1つのみ図示)によって構成されている。各鍵22は、筬23に立設されたバランスピン23aに、回動自在に支持されている。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows action 1 of the upright piano according to the present embodiment, in which the keyboard 21 and the hammer 31 are in a key release state. In the following description, the front side as viewed from the performer side is described as “front”, and the back side is described as “rear”. Moreover, hatching is abbreviate | omitted in the figure for demonstrating embodiment containing the figure for convenience. The keyboard 21 is composed of a number of keys 22 (only one is shown) arranged in the left-right direction (the depth direction in FIG. 1). Each key 22 is rotatably supported by a balance pin 23 a erected on the collar 23.

ハンマー31は、鍵22ごとに設けられており(1つのみ図示)、各ハンマー31は、ハンマーシャンク32およびハンマーヘッド33を有している。ハンマーシャンク32は、断面円形の細長い棒状に形成され、アクション1の後述するバット4の上面に立設されており、上下方向に延びている。ハンマーヘッド33は、ハンマーウッド33aおよびこれに巻かれたハンマーフェルト33bなどで構成されており、ハンマーシャンク32の上端部に設けられていて、離鍵状態では、後方に鉛直に張られた弦Sに対向している。   A hammer 31 is provided for each key 22 (only one is shown), and each hammer 31 has a hammer shank 32 and a hammer head 33. The hammer shank 32 is formed in an elongated bar shape having a circular cross section, is erected on the upper surface of a bat 4 described later of the action 1, and extends in the vertical direction. The hammer head 33 is composed of a hammer wood 33a and a hammer felt 33b wound around the hammer wood 33a. The hammer head 33 is provided at the upper end portion of the hammer shank 32. Opposite to.

アクション1は、鍵盤21の後端部の上方において、筬23の左右端部にそれぞれ設けられたブラケット(図示せず)に取り付けられ、左右のブラケットの間に配置されている。また、アクション1は、鍵22ごとに設けられたウィッペン2、ジャック3およびバット4を有している(各1つのみ図示)。左右のブラケットの間には、センターレール41およびハンマーレール42が渡されている。   The action 1 is attached to brackets (not shown) provided on the left and right ends of the flange 23 above the rear end of the keyboard 21, and is disposed between the left and right brackets. The action 1 has a whippen 2, a jack 3 and a bat 4 provided for each key 22 (only one is shown). A center rail 41 and a hammer rail 42 are passed between the left and right brackets.

ウィッペン2は、例えば合成樹脂や木材によって所定の形状に形成されており、その後端部において、センターレール41の下端部に固定されたウィッペンフレンジ5に、ピン状の支点2aを介して回動自在に支持されている。ウィッペン2の前部には、下方に突出するヒール部2bが設けられており、ウィッペン2は、このヒール部2bを介して、対応する鍵22の上面後端部に設けられたキャプスタンボタン22aに載置されている。ウィッペン2の上面前端部には、バックチェックワイヤ6aが立設されており、このバックチェックワイヤ6aの先端部に、バックチェック6が取り付けられている。また、ウィッペン2の上面のウィッペンフレンジ5よりも後ろ側の部分には、後述するダンパー45を駆動するためのスプーン7が立設されている。   The wippen 2 is formed in a predetermined shape by, for example, synthetic resin or wood, and rotates at a rear end portion thereof to a wippen frenzy 5 fixed to the lower end portion of the center rail 41 via a pin-shaped fulcrum 2a. It is supported freely. A heel portion 2b protruding downward is provided at the front portion of the wippen 2, and the wippen 2 is connected to the capstan button 22a provided at the rear end portion of the upper surface of the corresponding key 22 via the heel portion 2b. It is mounted on. A back check wire 6a is erected on the front end portion of the upper surface of the whippen 2, and the back check 6 is attached to a tip portion of the back check wire 6a. Further, a spoon 7 for driving a damper 45 to be described later is erected on a portion of the upper surface of the whippen 2 behind the whippen flange 5.

ジャック3は、例えば合成樹脂で構成されており、射出成形によって一体成形されている。ジャック3は、前後方向に延びる基部3aと、基部3aの後端部から上方に延びる突上部3bを有しており、基部3aと突上部3bとの角部において、ウィッペン2の中央部に、ピン状の支点3cを介して回動自在に支持されている。ジャック3の基部3aとウィッペン2の間には、離鍵時にジャック3を復帰回動させるためのジャックスプリング8が設けられている。また、基部3aの上方には、レギュレティングボタン9が鍵22ごとに設けられている(1つのみ図示)。このレギュレティングボタン9は、レギュレティングブラケット10やレギュレティングレール11を介して、センターレール41に固定されている。   The jack 3 is made of, for example, a synthetic resin and is integrally formed by injection molding. The jack 3 has a base portion 3a extending in the front-rear direction and a protruding top portion 3b extending upward from the rear end portion of the base portion 3a. At the corner portion of the base portion 3a and the protruding top portion 3b, It is rotatably supported via a pin-shaped fulcrum 3c. Between the base 3a of the jack 3 and the whippen 2, a jack spring 8 is provided for returning and turning the jack 3 when the key is released. Further, a regulating button 9 is provided for each key 22 above the base 3a (only one is shown). The regulating button 9 is fixed to the center rail 41 via the regulating bracket 10 and the regulating rail 11.

バット4は、合成樹脂により所定の形状に形成されていて、その背面4b側の下端部において、センターレール41の上端部に固定されたバットフレンジ12に、ピン状の支点4aを介して回動自在に支持されており、それにより、ハンマー31は回動自在になっている。バット4の前面には、キャッチャー13が取り付けられており、キャッチャー13は、前方に延び、離鍵状態では、前述したバックチェック6の後方に位置し、これと対向している。また、バット4の背面4bの上端部は後方に若干突出し、その左右方向の中央に、溝4cが形成されており、この溝4cには、バットスプリング14が取り付けられている(図3参照)。   The bat 4 is formed of a synthetic resin into a predetermined shape, and rotates at a lower end portion on the back surface 4b side to a butt flange 12 fixed to the upper end portion of the center rail 41 via a pin-shaped fulcrum 4a. It is supported freely, so that the hammer 31 is rotatable. A catcher 13 is attached to the front surface of the bat 4. The catcher 13 extends forward, and is positioned behind the back check 6 described above in a key-released state, and is opposed thereto. Further, the upper end portion of the back surface 4b of the bat 4 slightly protrudes rearward, and a groove 4c is formed at the center in the left-right direction. A butt spring 14 is attached to the groove 4c (see FIG. 3). .

図2に示すように、このバットスプリング14は、ねじりコイルばねで構成されており、コイル部14a、第1腕部14bおよび第2腕部14cを有している。コイル部14aは、バット4の溝4cに収容された状態で、バットスプリングコード15に係止されており、第1腕部14bは、コイル部14aの一端から下方に延び、溝4cの底面に係合している。第2腕部14cは、コイル部14aの他端から、バット4の背面4bに対向するように下方に延びており、その下端部に、上側から順に、第1〜第3のフック部14d,14e,14f(被係止部)が形成されている。   As shown in FIG. 2, the butt spring 14 is formed of a torsion coil spring, and has a coil portion 14a, a first arm portion 14b, and a second arm portion 14c. The coil portion 14a is locked to the butt spring cord 15 in a state of being accommodated in the groove 4c of the bat 4, and the first arm portion 14b extends downward from one end of the coil portion 14a and is formed on the bottom surface of the groove 4c. Is engaged. The second arm portion 14c extends downward from the other end of the coil portion 14a so as to face the back surface 4b of the bat 4, and the lower end portion thereof, in order from the upper side, first to third hook portions 14d, 14e and 14f (locked portions) are formed.

第1〜第3のフック部14d〜14fはいずれも、バット4側に凸に湾曲した状態で突出しており、それらの突出量は、それぞれの所定の大きさに設定されており、本実施形態では、第1フック部14dの突出量が最も大きい。これらの第1〜第3のフック部14d〜14fは、それらのいずれか1つが、バットフレンジ12に取り付けられたバットフレンジコード16に選択的に引っ掛けられ、係止される。なお、図1〜図3は、第1フック部14dをバットフレンジコード16に係止した状態を示している(以下、この係止状態を「第1係止状態」という)。以上の構成により、バットスプリング14は、バット4とバットフレンジ12の間にたわんだ状態で取り付けられており、それにより、バット4を前方に常に付勢し、ハンマー31を図1の時計回りに付勢している。   Each of the first to third hook portions 14d to 14f protrudes in a state of being convexly curved toward the bat 4, and the protruding amounts thereof are set to respective predetermined sizes. Then, the protrusion amount of the 1st hook part 14d is the largest. Any one of the first to third hook portions 14d to 14f is selectively hooked and locked to the butt flange cord 16 attached to the butt flange 12. 1 to 3 show a state in which the first hook portion 14d is locked to the butt flange cord 16 (hereinafter, this locked state is referred to as a “first locked state”). With the above configuration, the bat spring 14 is attached in a state of being bent between the bat 4 and the butt flange 12, thereby constantly biasing the bat 4 forward and causing the hammer 31 to rotate clockwise in FIG. 1. Energized.

また、離鍵状態での例えば第2腕部14cの所定位置Aにおける接線とバット4の背面4bとのなす角(以下「たわみ角」という)θは、図2に示すように、第1係止状態では、第1所定角度θ1になっている。さらに、図4および図5に示すように、第2および第3のフック部14e,14fをバットフレンジコード16に係止したとき(以下、これらの係止状態をそれぞれ「第2係止状態」「第3係止状態」という)には、たわみ角θは、第2および第3所定角度θ2,θ3にそれぞれなっている。これらの第1〜第3所定角度θ1〜θ3は、θ1>θ2>θ3の大小関係になっている。   In addition, the angle θ between the tangent line at the predetermined position A of the second arm portion 14c and the back surface 4b of the bat 4 in the key release state (hereinafter referred to as “deflection angle”), as shown in FIG. In the stop state, the first predetermined angle θ1 is set. Further, as shown in FIGS. 4 and 5, when the second and third hook portions 14e and 14f are locked to the butt flange cord 16 (hereinafter, these locked states are referred to as “second locked state”, respectively). In the “third locking state”), the deflection angle θ is the second and third predetermined angles θ2 and θ3, respectively. These first to third predetermined angles θ1 to θ3 have a magnitude relationship of θ1> θ2> θ3.

すなわち、バットスプリング14のたわみは、第1係止状態で最小、第3係止状態で最大になり、それに応じて、バットスプリング14の付勢力は、第1係止状態で最小、第3係止状態で最大になる。したがって、バットフレンジコード16に係止する第1〜第3のフック部14d〜14fを変更することによって、バットスプリング14の付勢力を調整することができる。   That is, the deflection of the butt spring 14 is minimum in the first locking state and maximum in the third locking state, and accordingly, the biasing force of the butt spring 14 is minimum and third locking in the first locking state. Maximum when stopped. Therefore, the urging force of the butt spring 14 can be adjusted by changing the first to third hook portions 14 d to 14 f that are locked to the butt flange cord 16.

また、θ1−θ2=α、θ2−θ3=βとした場合、これらの所定値α,βによって、バットスプリング14の付勢力の調整の仕方を様々に変更することができる。例えば、所定値α,βを小さめに設定することにより、第1〜第3所定角度θ1〜θ3の間の差を小さくすることによって、バットスプリング14の付勢力をきめ細かく調整することができる。あるいは、所定値α,βをより大きな値に設定することによって、バットスプリング14の付勢力をより大きな調整幅で調整することができる。   When θ1−θ2 = α and θ2−θ3 = β, the manner of adjusting the urging force of the butt spring 14 can be variously changed according to the predetermined values α and β. For example, the biasing force of the butt spring 14 can be finely adjusted by setting the predetermined values α and β to be small and reducing the difference between the first to third predetermined angles θ1 to θ3. Alternatively, the urging force of the butt spring 14 can be adjusted with a larger adjustment range by setting the predetermined values α and β to larger values.

以上の構成により、離鍵状態では、ジャック3の突上部3bがバット4の下面の前端部で構成される被突上部4dに下方から係合することによって、ハンマー31が静止した状態になっている。   With the above configuration, in the key-released state, the protruding portion 3b of the jack 3 is engaged with the protruding upper portion 4d formed by the front end portion of the lower surface of the bat 4 from below, so that the hammer 31 is stationary. Yes.

アクション1の後方には、ダンパー45が鍵22ごとに設けられている(1つのみ図示)。ダンパー45は、ダンパーフレンジ45aを介してセンターレール41に回動自在に取り付けられたダンパーレバー45bと、ダンパーレバー45bの上側にダンパーワイヤ45cを介して取り付けられたダンパーヘッド45dと、ダンパーヘッド45dを弦S側に付勢するダンパーレバースプリング45eなどで構成されている。このダンパー45は、離鍵時に、ダンパーレバースプリング45eの付勢力により、ダンパーヘッド45dが弦Sを押圧することによって、止音動作を行う。   Behind the action 1, a damper 45 is provided for each key 22 (only one is shown). The damper 45 includes a damper lever 45b rotatably attached to the center rail 41 via a damper flange 45a, a damper head 45d attached via a damper wire 45c on the upper side of the damper lever 45b, and a damper head 45d. The damper lever spring 45e is urged toward the string S side. The damper 45 performs a sound stopping operation when the damper head 45d presses the string S by the urging force of the damper lever spring 45e when the key is released.

次に、上述したアクション1などの押鍵の開始から離鍵の終了までの一連の動作について説明する。演奏者により離鍵状態の鍵22が押鍵されると、鍵22は、バランスピン23aを中心として図1の時計回りに回動し、その後端部に載置されたウィッペン2は、鍵22により突き上げられることによって、支点2aを中心として上方(反時計回り)に回動する。このウィッペン2の回動に伴い、ジャック3は、ウィッペン2と一緒に上方に移動し、突上部3bを介してバット4を突き上げる。これにより、バット4およびハンマー31は、バットスプリング14の付勢力に抗しながら、支点4aを中心として、後方の弦Sに向かって反時計回りに回動する。   Next, a series of operations from the start of key pressing to the end of key release, such as action 1 described above, will be described. When the performer depresses the key 22 in the released state, the key 22 rotates around the balance pin 23a in the clockwise direction in FIG. 1, and the whippen 2 placed at the rear end thereof is the key 22 Is turned upward (counterclockwise) around the fulcrum 2a. As the whippen 2 rotates, the jack 3 moves upward together with the whippen 2 and pushes up the bat 4 through the projecting upper part 3b. As a result, the bat 4 and the hammer 31 rotate counterclockwise around the fulcrum 4a toward the rear string S while resisting the biasing force of the bat spring 14.

そして、ウィッペン2が所定角度、回動したときに、ジャック3の基部3aがレギュレティングボタン9に当接し、上方への移動が規制されることにより、ジャック3がウィッペン2に対して時計回りに回動する。   When the whippen 2 rotates by a predetermined angle, the base 3a of the jack 3 comes into contact with the regulating button 9, and the upward movement is restricted, so that the jack 3 is rotated clockwise with respect to the whippen 2. Rotate.

押鍵がさらに進むと、ジャック3がウィッペン2に対してさらに回動することによって、突上部3bがバット4から前方に外れ、ジャック3がハンマー31から離脱する(レットオフ)。これにより、鍵22のタッチ重さからバット4およびハンマー31の重量分が失われることによって、演奏者にレットオフ感が付与される。   When the key depression is further advanced, the jack 3 is further rotated with respect to the wippen 2, so that the protruding portion 3b is detached forward from the bat 4 and the jack 3 is detached from the hammer 31 (letoff). As a result, the weight of the bat 4 and the hammer 31 is lost from the touch weight of the key 22, thereby giving the player a let-off feeling.

また、このジャック3の離脱後、ハンマー31は、慣性で回動し、弦Sを打弦することによって、ピアノ音を発生させる。その後、ハンマー31は、バットスプリング14の付勢力によって時計回りに復帰回動し、キャッチャー13がバックチェック6に係止されることによって、一旦、停止する。   Further, after the jack 3 is detached, the hammer 31 is rotated by inertia, and the string S is struck to generate a piano sound. Thereafter, the hammer 31 is returned and rotated clockwise by the urging force of the butt spring 14, and is temporarily stopped when the catcher 13 is locked to the back check 6.

そして、押鍵が終了し、鍵22が離鍵されるのに伴い、バックチェック6によるハンマー31の係止状態が解除され、それにより、ハンマー31は復帰回動を再開する。また、これと並行して、鍵22およびアクション1なども復帰回動することによって、図1に示す離鍵状態に復帰し、押鍵の開始から離鍵の終了までの一連の動作が終了する。   Then, as the key depression is completed and the key 22 is released, the locked state of the hammer 31 by the back check 6 is released, whereby the hammer 31 resumes the return rotation. In parallel with this, the key 22 and action 1 also return and rotate to return to the key release state shown in FIG. 1, and a series of operations from the start of key pressing to the end of key release ends. .

以上のように、本実施形態によれば、バットフレンジコード16に係止する第1〜第3のフック部14d〜14fを変更することによって、バットスプリング14の付勢力を調整できるので、その調整を、バットスプリングの曲げ具合を調整する場合と異なり、熟練性を要することなく容易に行うことができる。したがって、良好な連打性およびタッチ感の双方を容易に得ることができる。   As described above, according to the present embodiment, the urging force of the butt spring 14 can be adjusted by changing the first to third hook portions 14d to 14f that are locked to the butt flange cord 16. Unlike the case of adjusting the bending state of the butt spring, it can be easily performed without requiring skill. Therefore, it is possible to easily obtain both good hitting performance and touch feeling.

また、バットスプリング14は、通常のバットスプリングの一部に曲げ加工などにより第1〜第3のフック部14d〜14fを一体に形成するだけで構成でき、バットスプリング14の付勢力を調整するための特別な別個の部品を新たに付加する必要がないので、アクション1の大型化や製造コストの増大を招くことがない。   In addition, the butt spring 14 can be configured by simply forming the first to third hook portions 14d to 14f integrally with a part of a normal bat spring by bending or the like, and adjusts the urging force of the bat spring 14. Therefore, it is not necessary to newly add a special separate part, so that the action 1 is not increased in size and the manufacturing cost is not increased.

さらに、一般に、豊かな音楽表現のためには、ジャック3がハンマー31から離脱する、いわゆるレットオフのタイミングを正確に把握し、それに応じて、ハンマー31の打弦速度を細かくコントロールすることが重要である。レットオフのタイミングを明確にするためには、レットオフ前後のタッチ重さの差(レットオフ荷重)を大きめに設定することが好ましい。前述したように、バットスプリング14の付勢力は、バット4を復帰方向に付勢するため、押鍵時のジャック3が離脱するまでの間、鍵22に反力として作用することから、レットオフ荷重に影響を及ぼす。したがって、バットスプリング14の付勢力の調整を、レットオフ荷重の調整に用いてもよい。また、バットスプリング14の付勢力の調整を、ハンマー31が打弦後に戻らなくなるスティックの発生を回避するように行ってもよい。   Furthermore, in general, for rich musical expression, it is important to accurately grasp the so-called let-off timing when the jack 3 is detached from the hammer 31 and to finely control the stringing speed of the hammer 31 accordingly. is there. In order to clarify the timing of let-off, it is preferable to set a larger difference in touch weight before and after let-off (let-off load). As described above, the urging force of the butt spring 14 urges the bat 4 in the return direction, and thus acts as a reaction force on the key 22 until the jack 3 is released at the time of key depression. Affects. Therefore, adjustment of the urging force of the butt spring 14 may be used for adjustment of the let-off load. Further, the adjustment of the urging force of the butt spring 14 may be performed so as to avoid the occurrence of a stick that causes the hammer 31 to not return after striking.

図9は、上述した本実施形態のアクション1を用いたときの鍵22の押下量(以下「鍵押下量」という)とタッチ重さとの関係を実験により求めた結果を示しており、具体的には、前述した第1係止状態および第3係止状態での鍵押下量とタッチ重さとの関係を、実線および二点鎖線でそれぞれ示している。また、図9の点Aは、押鍵の開始のタイミングを、点Bは、ジャック3がレギュレティングボタン9に当接するタイミングを、点Cは、ジャック3がハンマー31から外れるタイミングを、点Dは、ジャック3がハンマー31から外れた後、鍵22の前端部が筬23のフロントレール(図示せず)に当接するタイミングを、それぞれ示している。   FIG. 9 shows a result obtained by experiment to determine the relationship between the pressing amount of the key 22 (hereinafter referred to as “key pressing amount”) and the touch weight when the action 1 of the present embodiment described above is used. The solid line and the two-dot chain line show the relationship between the key press amount and the touch weight in the above-described first locking state and third locking state, respectively. Further, point A in FIG. 9 indicates the start timing of the key depression, point B indicates the timing at which the jack 3 contacts the regulating button 9, and point C indicates the timing at which the jack 3 comes off the hammer 31. These show the timing when the front end of the key 22 comes into contact with the front rail (not shown) of the flange 23 after the jack 3 is detached from the hammer 31.

同図に示すように、第3係止状態では、第1係止状態と比較して、タッチ重さが全体として大きく、特に、第3係止状態でのレットオフ荷重LL3は、第1係止状態でのレットオフ荷重LL1の約3倍になっている。このように、バットフレンジコード16に係止する第1〜第3のフック部14d〜14fを変更することによって、タッチ重さやレットオフ荷重を調整できることが確認された。   As shown in the figure, in the third locking state, the touch weight is large as a whole compared to the first locking state. In particular, the let-off load LL3 in the third locking state is the first locking state. It is about 3 times the let-off load LL1 in the state. As described above, it was confirmed that the touch weight and the let-off load can be adjusted by changing the first to third hook portions 14d to 14f to be locked to the butt frenzy cord 16.

次に、図6〜図8を参照しながら、バットスプリング14の変形例について説明する。この変形例では、バットスプリング14の第2腕部14cの下端部は、渦巻状に3回、巻かれており、外側から順に、第1〜第3の巻部14g,14h,14i(被係止部)を有している。これらの第1〜第3の巻部14g〜14iのうちの1つは、バットフレンジコード16に係止されるようになっており、具体的には、第1〜第3の巻部14g〜14iのうちのバットフレンジ12にそれぞれ最も近い部分が、バットフレンジコード16に係止される。   Next, a modified example of the butt spring 14 will be described with reference to FIGS. In this modification, the lower end portion of the second arm portion 14c of the bat spring 14 is wound three times in a spiral shape, and the first to third winding portions 14g, 14h, and 14i (engaged from the outside) in order from the outside. Stop). One of the first to third winding portions 14g to 14i is adapted to be locked to the butt frenzy cord 16, specifically, the first to third winding portions 14g to 14g. The portions of 14 i that are closest to the butt frenzy 12 are locked to the butt frenzy cord 16.

この構成により、図6〜図8に示すように、バットスプリング14のたわみ角θは、第1巻部14gをバットフレンジコード16に係止したときには、最大の第1所定角度θ1に、第2巻部14hを係止したときには、第2所定角度θ2に、第3巻部14iを係止したときには、最小の第3所定角度θ3になる。したがって、バットフレンジコード16に係止する第1〜第3の巻部14g〜14iを変更することによって、バットスプリング14の付勢力を調整できるので、前述した第1実施形態の効果を同様に得ることができる。   With this configuration, as shown in FIGS. 6 to 8, when the first winding portion 14 g is locked to the butt flange cord 16, the deflection angle θ of the butt spring 14 is set to the maximum first predetermined angle θ 1. When the winding portion 14h is locked, the second predetermined angle θ2 is set, and when the third winding portion 14i is locked, the minimum third predetermined angle θ3 is set. Therefore, the biasing force of the butt spring 14 can be adjusted by changing the first to third winding portions 14g to 14i that are locked to the butt flange cord 16, so that the effect of the first embodiment described above can be obtained similarly. be able to.

なお、本発明は、説明した実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、本実施形態では、バットスプリング14を、ねじりコイルばねで構成したが、その上端部および下端部がバット4およびバットフレンジ12に対してそれぞれ係止されるとともに、バット4を前方に付勢するものであれば、他の適当なばね、例えば板ばねで構成してもよい。また、本実施形態では、バットスプリング14の被係止部の数が3であるが、その数は、複数であれば任意であり、その数が多いほど、バットスプリング14の付勢力をより多段階で調整することができる。その他、本発明の趣旨の範囲内で、細部の構成を適宜、変更することが可能である。   In addition, this invention can be implemented in various aspects, without being limited to the described embodiment. For example, in the present embodiment, the butt spring 14 is constituted by a torsion coil spring, but the upper end and the lower end thereof are respectively locked to the bat 4 and the butt flange 12 and urge the bat 4 forward. Any other suitable spring, such as a leaf spring, may be used. In the present embodiment, the number of the latched portions of the butt spring 14 is 3, but the number is arbitrary as long as it is plural, and the greater the number, the more the urging force of the bat spring 14 is increased. It can be adjusted in stages. In addition, it is possible to appropriately change the detailed configuration within the scope of the gist of the present invention.

本実施形態によるアクションおよびハンマーなどを、離鍵状態において示す側断面図である。It is a sectional side view which shows the action and hammer by this embodiment in a key release state. 図1のバットなどの拡大側面図である。FIG. 2 is an enlarged side view of the bat of FIG. 図1のバットなどの拡大背面図である。FIG. 2 is an enlarged rear view of the bat of FIG. バットスプリングが図2と異なる係止状態にあるときの図2と同様の拡大側面図である。FIG. 3 is an enlarged side view similar to FIG. 2 when the butt spring is in a different locking state from FIG. 2. バットスプリングが図2および図4と異なる係止状態にあるときの図2と同様の拡大側面図である。FIG. 5 is an enlarged side view similar to FIG. 2 when the butt spring is in a different locking state from FIGS. 2 and 4. 変形例によるバットスプリングなどを示す図2と同様の拡大側面図である。It is an enlarged side view similar to FIG. 2 showing a butt spring and the like according to a modification. バットスプリングが図6と異なる係止状態にあるときの図6と同様の拡大側面図である。FIG. 7 is an enlarged side view similar to FIG. 6 when the butt spring is in a different locking state from FIG. 6. バットスプリングが図6および図7と異なる係止状態にあるときの図6と同様の拡大側面図である。FIG. 8 is an enlarged side view similar to FIG. 6 when the butt spring is in a different locking state from FIGS. 6 and 7. 図1のアクションを用いたときの鍵押下量とタッチ重さとの関係を、バットスプリングが互いに異なる2つの係止状態にあるときについて示す図である。It is a figure which shows the relationship between the key depression amount when using the action of FIG. 1, and a touch weight when a bat spring exists in two different latching states.

符号の説明Explanation of symbols

1 アクション
3 ジャック
4 バット
12 バットフレンジ
14 バットスプリング
14a コイル部(上端部)
14d 第1フック部(被係止部)
14e 第2フック部(被係止部)
14f 第3フック部(被係止部)
14g 第1巻部(被係止部)
14h 第2巻部(被係止部)
14i 第3巻部(被係止部)
22 鍵
31 ハンマー
S 弦
1 Action 3 Jack 4 Butt 12 Butt Flanging 14 Butt Spring 14a Coil (upper end)
14d 1st hook part (locked part)
14e Second hook part (locked part)
14f 3rd hook part (locked part)
14g Volume 1 (locked part)
14h Volume 2 (locked part)
14i Volume 3 (locked part)
22 keys 31 hammer S string

Claims (1)

鍵の押鍵に伴って作動し、ハンマーを後方に回動させることにより打弦を行わせるアップライトピアノのアクションであって、
バットフレンジと、
当該バットフレンジに回動自在に支持され、前記ハンマーが立設されたバットと、
前記鍵の離鍵状態において前記バットに係合し、前記鍵の押鍵に伴い、前記バットを突き上げることによって当該バットおよび前記ハンマーを後方に回動させるとともに、当該回動の途中で、前記バットから離脱するジャックと、
前記バットの背面に対向するように上下方向に延び、下端部に複数の被係止部を有し、上端部および前記複数の被係止部の1つが、前記バットおよび前記バットフレンジに対してそれぞれ係止され、当該バットフレンジに対して、前記複数の被係止部の1つが係止されたときと、他の1つが係止されたときでは、互いに異なるたわみ状態でたわむことによって、前記バットを互いに異なる付勢力で前方に付勢するバットスプリングと、
を備えることを特徴とするアップライトピアノのアクション。
It is an action of an upright piano that operates in response to pressing of the key, and performs stringing by turning the hammer backward,
Bat frenzy,
A bat that is rotatably supported by the butt frenzy and has the hammer standing thereon;
The key is engaged with the bat when the key is released, and the bat and the hammer are rotated rearward by pushing up the bat as the key is pressed. With Jack leaving,
It extends in the vertical direction so as to face the back of the bat, has a plurality of locked portions at the lower end, and one of the upper end and the plurality of locked portions is against the bat and the butt flange. When one of the plurality of locked portions is locked with respect to the butt flange, and when the other one is locked with respect to the butt flange, by bending in different bending states, A butt spring that urges the bat forward with different urging forces;
Upright piano action characterized by comprising.
JP2005348917A 2005-12-02 2005-12-02 Action of upright piano Withdrawn JP2007155964A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348917A JP2007155964A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Action of upright piano

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348917A JP2007155964A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Action of upright piano

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007155964A true JP2007155964A (en) 2007-06-21

Family

ID=38240432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005348917A Withdrawn JP2007155964A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Action of upright piano

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007155964A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028147A (en) 2009-07-29 2011-02-10 Fujii Piano Service:Kk Operation method of action of upright piano, and action of upright piano
WO2016084422A1 (en) * 2014-11-26 2016-06-02 有限会社自修浦和音楽館 Upright piano action mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028147A (en) 2009-07-29 2011-02-10 Fujii Piano Service:Kk Operation method of action of upright piano, and action of upright piano
WO2016084422A1 (en) * 2014-11-26 2016-06-02 有限会社自修浦和音楽館 Upright piano action mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5298534B2 (en) Action mechanism
JP5659525B2 (en) Keyboard device
JP4989864B2 (en) Piano action
JP5488985B2 (en) Upright piano type action
EP2461319B1 (en) Action of upright piano
US10134371B2 (en) Stroke adjustment device for keyboard instrument
JP2007108661A (en) Action of upright piano
JP2007155964A (en) Action of upright piano
JP2006243294A (en) Hammer for upright piano
JP2011203296A (en) Keyboard apparatus
JP6098621B2 (en) Action mechanism of keyboard instrument
US6329585B1 (en) Keyboard musical instrument
JP5659526B2 (en) Keyboard device
JP4769445B2 (en) Upright piano action
JP4464147B2 (en) Grand piano action
JP2006201503A (en) Actions of upright piano
JP2008102209A (en) Action of upright piano
JP2006201504A (en) Action of upright piano
WO2013108382A1 (en) Damper device for upright piano
JP2004252252A (en) Action of grand type piano
JP2008090169A (en) Action of upright piano
WO2013094060A1 (en) Upright piano hammer and string striking mechanism employing same
JP2005345896A (en) Action of upright piano
JP5020522B2 (en) Upright piano jack stationary
JP2006171575A (en) Actions of upright piano

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203