JP2005345896A - Action of upright piano - Google Patents

Action of upright piano Download PDF

Info

Publication number
JP2005345896A
JP2005345896A JP2004167286A JP2004167286A JP2005345896A JP 2005345896 A JP2005345896 A JP 2005345896A JP 2004167286 A JP2004167286 A JP 2004167286A JP 2004167286 A JP2004167286 A JP 2004167286A JP 2005345896 A JP2005345896 A JP 2005345896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
action
lever
hammer
hook
bat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004167286A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisamitsu Honda
久光 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004167286A priority Critical patent/JP2005345896A/en
Publication of JP2005345896A publication Critical patent/JP2005345896A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an action of an upright piano of a simple structure, with which repeated touches near the pounding positions of a keyboard is possible. <P>SOLUTION: A rod 67 at the front end of a lever 64 supported freely turnably about a shaft 65 parallel to the axis of rotation of a hammer assembly 21 and a wippen 51 is engaged with a hook 43 attached to a catch 41 fixed to a bat 31 and a spring 63 mounted at one end on the lever 64, and the other end of the spring 63 and a back check 61 fixed to the wippen 51 are connected by a cord 62, and thereby the hammer assembly 21 is energized to be turned in the striking direction at the releasing of a hammer stop state of the keyboard 95, to delay resetting of the hammer assembly 21 to the static position prior to striking of the hammer assembly 21, and to promote resetting of a jack 81 connecting to the wippen 51 to a driving position of the bat 31. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、アップライトピアノのアクションに関する。   The present invention relates to an action of an upright piano.

従来のアップライトピアノのアクションの打弦前の静止状態を図6に示す。
従来より、アップライトピアノのアクション100は、鍵盤110の動きをハンマアセンブリ116の打弦に導く伝達部としてウイペン111、ジャック113、バット114を有している。
FIG. 6 shows a stationary state before stringing of the action of the conventional upright piano.
Conventionally, the action 100 of the upright piano has a whip pen 111, a jack 113, and a bat 114 as a transmission unit for guiding the movement of the keyboard 110 to the string of the hammer assembly 116.

鍵盤110を押し下げるとキャプスタン119が上方に移動し、ウイペン111が反時計周り方向に回動する。ウイペン111が反時計周り方向に回動すると、ウイペン111に連接したジャック113がバット114を突き上げてハンマアセンブリ116を反時計周り方向に回動させ、ハンマアセンブリ116による弦121の打弦が行われる。   When the keyboard 110 is depressed, the capstan 119 moves upward, and the wipen 111 rotates counterclockwise. When the wipen 111 rotates in the counterclockwise direction, the jack 113 connected to the wipen 111 pushes up the bat 114 to rotate the hammer assembly 116 in the counterclockwise direction, and the string 121 is hit by the hammer assembly 116. .

ハンマアセンブリ116は、打弦後時計周り方向に回動し、押鍵が持続している間キャッチャ115がバックチェック112に当接したいわゆるハンマストップ状態が維持される。   The hammer assembly 116 rotates in the clockwise direction after striking a string, and a so-called hammer stop state in which the catcher 115 is in contact with the back check 112 while the key is pressed is maintained.

しかしながら、従来のアクションでは、押鍵から次の打弦に移るために鍵盤110が押し切り位置から僅かに上方へ戻されると、鍵盤110の押鍵部の上方への動きに連動してウイペン111が時計周り方向に回動を始める。そうすると、ウイペン111に固定されたバックチェック112がウイペン111の時計周り方向への回動に連動して時計回り方向に回動を始め、キャッチャ115がバックチェック112と当接したハンマストップ状態から解放されキャッチャ115とバックチェック112との間に隙間が生じる。その瞬間、バットスプリング123によって時計回り方向に常に付勢されているバット114は時計周り方向に回動を始め、ジャック113がバット114を突き上げることができる位置へ復帰回動する前にバット114が回動してしまう。   However, in the conventional action, when the keyboard 110 is returned slightly upward from the pressed position to move from the key depression to the next string striking, the wiper 111 is moved in conjunction with the upward movement of the key depression portion of the keyboard 110. Start rotating clockwise. Then, the back check 112 fixed to the wipen 111 starts to rotate in the clockwise direction in conjunction with the clockwise rotation of the wipen 111, and the catcher 115 is released from the hammer stop state in contact with the back check 112. A gap is generated between the catcher 115 and the back check 112. At that moment, the bat 114 that is constantly urged clockwise by the bat spring 123 starts to rotate clockwise, and the bat 114 returns to a position where the jack 113 can push up the butt 114 before rotating. It will turn.

このため、ジャック113はバット114によって復帰を阻止され、鍵盤110が静止位置近くまで戻らないとバット114を駆動する位置に復帰できない。ジャック113が戻らない状態で次の押鍵が行われると、ウイペン111は反時計周り方向に回動を始めるが、ジャック113はバット114を駆動しないため、ハンマアセンブリ116は打弦に至らないままキャッチャ115がバックチェック112に当接した状態で保持されてしまい、それ以上鍵盤110は動かない状態になってしまう。   For this reason, the jack 113 is prevented from returning by the bat 114, and cannot return to the position where the bat 114 is driven unless the keyboard 110 returns to a position near the rest position. When the next key depression is performed in a state where the jack 113 does not return, the wipen 111 starts to rotate counterclockwise, but the jack 113 does not drive the bat 114, so that the hammer assembly 116 does not reach the string. The catcher 115 is held in contact with the back check 112, and the keyboard 110 is no longer moved.

即ち、アップライトピアノのアクションでは、鍵盤110をその静止位置近くまで復帰させないと、連打ができないという問題があった。
このような問題に対処するために、下記特許文献には、バットから延出するキャッチャシャンクに固定部材を設け、その固定部材の端部にレペティションレバーを取り付け、レペティションレバーをばねで常に反時計回り方向に付勢しておくことにより、レペティションレバーが取り付けられたバットを反時計回り方向に付勢しハンマストップ解放時のハンマアッセンブリの時計回り方向への回動を規制しようとする機構が記載されている。
特開平5−323953号公報
That is, in the upright piano action, there is a problem that continuous hitting cannot be performed unless the keyboard 110 is returned to the position close to its rest position.
In order to deal with such a problem, the following patent document provides a fixing member for the catcher shank extending from the bat, attaches a repetition lever to the end of the fixing member, and always rotates the repetition lever counterclockwise with a spring. A mechanism is described that urges the bat with the repetition lever attached counterclockwise by energizing it in a counterclockwise direction to restrict the rotation of the hammer assembly in the clockwise direction when the hammer stop is released. ing.
JP-A-5-323953

しかしながら、上記文献に記載された機構は、固定部材やレペティションレバーなど複雑な形状の新設部品の追加が必要であり、それらの新設部品の追加によりアクションの部品点数が増加するとともにその構造が複雑になり、さらに組付け工数も増加する結果、アクションの製造コストが増加するという問題があった。   However, the mechanism described in the above document requires the addition of new parts with complicated shapes such as fixing members and repetition levers, and the addition of these new parts increases the number of action parts and makes the structure complicated. As a result, the assembly man-hours further increase, resulting in an increase in action manufacturing costs.

本発明は、上記の事情に鑑みなされたもので、その目的は、鍵盤ストロークの押し切り位置付近での連打が可能な簡単な構造のアップライトピアノのアクションを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an action of an upright piano having a simple structure that can be repeatedly hit in the vicinity of a pressed position of a keyboard stroke.

上記課題を達成するために、請求項1に記載のアップライトピアノのアクションは、鍵盤の動きに連動して回動するウイペンと、前記ウイペンに連接したジャックにより駆動されるバットと、前記バットと一体的に設けられたキャッチャと、前記バットとともに回動し、弦を打撃するハンマアセンブリと、打弦後、前記ハンマアセンブリの打弦方向とは反対方向に回動する前記キャッチャを受け止めるバックチェックとからなるアップライトピアノのアクションにおいて、前記キャッチャに設けられたフックと、ピアノ本体に回動可能に支持され、ハンマストップ状態からの解放時に前記フックと係合するレバーと、前記フックと係合した前記レバーの回動を制限する回動制限手段と、を備えたことを特徴としている。   In order to achieve the above-mentioned object, the action of the upright piano according to claim 1 includes a wiper that rotates in conjunction with a movement of a keyboard, a bat driven by a jack connected to the wiper, and the bat A catcher provided integrally; a hammer assembly that rotates together with the bat and strikes a string; and a back check that receives the catcher that rotates in a direction opposite to the stringing direction of the hammer assembly after stringing. In the action of the upright piano, the hook provided on the catcher, the lever that is rotatably supported by the piano body, and engages with the hook when released from the hammer stop state, and the hook is engaged. Rotation limiting means for limiting the rotation of the lever.

このような構成によると、ハンマストップ状態からの解放時に回動制限手段を用いてレバーが時計回りに回動するように付勢し、ハンマアセンブリの復帰回動を遅延させることができる。その間にジャックがバットを駆動する位置に復帰するので、鍵盤ストロークの押し切り位置付近での連打性を改善することができる。   According to such a configuration, the lever can be urged to rotate clockwise using the rotation limiting means when released from the hammer stop state, and the return rotation of the hammer assembly can be delayed. In the meantime, since the jack returns to the position where the bat is driven, it is possible to improve the repeatability near the pressed position of the keyboard stroke.

又、請求項2に記載の発明は、請求項1記載のアップライトピアノのアクションにおいて、前記回動制限手段は、前記レバーに取り付けられたスプリングと、前記スプリングと前記バックチェックとを連結するコードとを備えたことを特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, in the action of the upright piano according to the first aspect, the rotation restricting means includes a spring attached to the lever, and a cord connecting the spring and the back check. It is characterized by having.

このような構成によると、バックチェックに連結されたコードがスプリングを引っ張るためスプリングに付勢力が発生し、その付勢力によってレバーの回動を制限することができる。   According to such a configuration, since the cord connected to the back check pulls the spring, an urging force is generated in the spring, and the lever can be restricted by the urging force.

又、請求項3に記載の発明は、請求項1記載のアップライトピアノのアクションにおいて、前記フックが天板と底板のない筒状部材であることを特徴としている。
このような構成によると、フックの構造が簡単であるのでフックを追加することによりアクションの構造が複雑になることがない。
According to a third aspect of the present invention, in the action of the upright piano according to the first aspect, the hook is a cylindrical member without a top plate and a bottom plate.
According to such a configuration, since the hook structure is simple, adding the hook does not complicate the action structure.

又、請求項4に記載の発明は、請求項3記載のアップライトピアノのアクションにおいて、前記フックが前記キャッチャと一体的に成形されていることを特徴としている。
このような構成によると、アクションの部品点数及び組付け工数を減少させることができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the action of the upright piano according to the third aspect, the hook is formed integrally with the catcher.
According to such a configuration, it is possible to reduce the number of action parts and the number of assembly steps.

又、請求項5に記載の発明は、請求項2記載のアップライトピアノのアクションにおいて、前記スプリングが髭ばねであることを特徴としている。
このような構成によると、スプリングの構造が簡単になるためスプリングを追加することによりアクションの構造が複雑になることを防止することができる。
The invention according to claim 5 is characterized in that, in the action of the upright piano according to claim 2, the spring is a hook spring.
According to such a configuration, since the structure of the spring is simplified, it is possible to prevent the structure of the action from becoming complicated by adding the spring.

請求項6に記載の発明は、請求項1記載のアップライトピアノのアクションにおいて、前記回動制限手段は、前記バックチェックの上面と当接する前記レバーの当接部からなることを特徴としている。   According to a sixth aspect of the present invention, in the action of the upright piano according to the first aspect, the rotation restricting means includes a contact portion of the lever that contacts the upper surface of the back check.

このような構成によると、ハンマストップ状態からの解放時にレバーの下面がバックチェックの上面に当接するためレバーの回動が制限され、ハンマアセンブリの復帰回動を遅延させることができる。その間にジャックがバットを駆動する位置に復帰するので、鍵盤ストロークの押し切り位置付近での連打性を改善することができる。   According to such a configuration, since the lower surface of the lever contacts the upper surface of the back check when released from the hammer stop state, the rotation of the lever is restricted, and the return rotation of the hammer assembly can be delayed. In the meantime, since the jack returns to the position where the bat is driven, it is possible to improve the repeatability near the pressed position of the keyboard stroke.

以下に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係るアップライトピアノのアクションの側断面図である。図1を参照してアクション1全体の概略構造について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side sectional view of an action of an upright piano according to the present invention. A schematic structure of the entire action 1 will be described with reference to FIG.

以下の説明において、図1における鍵盤95の演奏者に近い側(図1のF方向側)をアクション1の前方と呼ぶ。図1における演奏者から遠ざかる側(図1のR方向側)をアクション1の後方と呼ぶ。図1における上側(図1のU方向側)をアクション1の上方と呼び、図1における下側(図1のD方向側)をアクション1の下方と呼ぶ。また、図1の紙面に垂直な方向をアクション1あるいはピアノの左右方向と呼ぶ。   In the following description, the side closer to the player of the keyboard 95 in FIG. The side away from the performer in FIG. 1 (the R direction side in FIG. 1) is called the back of the action 1. The upper side in FIG. 1 (the U direction side in FIG. 1) is called the upper side of action 1, and the lower side in FIG. 1 (the D direction side in FIG. 1) is called the lower side of action 1. Also, the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1 is referred to as action 1 or the left-right direction of the piano.

ピアノ本体には、鍵盤95の幅方向に亘って左右方向に延在するセンタレール91、ハンマレール23、レギュレチングレール36が固定されている。
センタレール91は、鍵盤95の幅方向(左右方向)に亘って延びている長尺部材である。センタレール91は、左右方向の数箇所でブラケット92によってピアノ本体に固定されている。
A center rail 91, a hammer rail 23, and a regulating rail 36 that extend in the left-right direction across the width direction of the keyboard 95 are fixed to the piano body.
The center rail 91 is a long member extending in the width direction (left-right direction) of the keyboard 95. The center rail 91 is fixed to the piano body by brackets 92 at several locations in the left-right direction.

センタレール91の上面には、ダンパフレンジ76が固定されている。ダンパフレンジ76には上下方向に延在する長尺状のダンパレバー71がピン77を介して回動自在に取り付けられている。ダンパレバー71の上端には、ダンパワイヤ73が上方に向けて立設されている。ダンパワイヤ73の上端部には、ダンパヘッド74が固定されている。ダンパヘッド74には制振部75が取り付けられている。制振部75は、弦11に当接している。   A damper flange 76 is fixed on the upper surface of the center rail 91. A long damper lever 71 extending in the vertical direction is rotatably attached to the damper flange 76 via a pin 77. At the upper end of the damper lever 71, a damper wire 73 is erected upward. A damper head 74 is fixed to the upper end portion of the damper wire 73. A damping unit 75 is attached to the damper head 74. The damping unit 75 is in contact with the string 11.

また、センタレール91の上端部にはバットフレンジ33が固定され、センタレール91の下端部にはウイペンフレンジ53が固定されている。バットフレンジ33及びウイペンフレンジ53については、後で述べる。   A butt flange 33 is fixed to the upper end portion of the center rail 91, and a wiper flange 53 is fixed to the lower end portion of the center rail 91. The butt frenzy 33 and the vipen frenzy 53 will be described later.

ハンマレール23は、センタレール91の全長に亘って鍵盤95の幅方向に延在している。ハンマレール23の側面には、ハンマレールクロス24が取り付けられている。
レギュレチングレール36は、センタレール91に沿って鍵盤95の幅方向に延在している。レギュレチングレール36には、スクリューで上下方向の調整が可能なレギュレチングボタン35が取り付けられている。
The hammer rail 23 extends in the width direction of the keyboard 95 over the entire length of the center rail 91. A hammer rail cross 24 is attached to the side surface of the hammer rail 23.
The regulating rail 36 extends in the width direction of the keyboard 95 along the center rail 91. A regulating button 35 that can be adjusted in the vertical direction with a screw is attached to the regulating rail 36.

図1に示すアクション1は、ウイペン51、ジャック81、バット31、ハンマアセンブリ21及びダンパレバー71などから構成されている。
ウイペン51は、ピアノの前後方向(図1のFあるいはR方向)に延在した板状の長尺部材である。ウイペン51は、センタレール91の下端部に固定されたウイペンフレンジ53にピン54を介して回動自在に取り付けられている。
The action 1 shown in FIG. 1 includes a wipen 51, a jack 81, a bat 31, a hammer assembly 21, a damper lever 71, and the like.
The wipen 51 is a plate-like long member extending in the front-rear direction (F or R direction in FIG. 1) of the piano. The wipen 51 is rotatably attached to a wipen flange 53 fixed to the lower end portion of the center rail 91 via a pin 54.

ウイペン51の前後方向の前端部側の上面には、前方側から順番にブライドルワイヤ69とバックチェック61とが固定され、バックチェック61の後方側にはジャックスプリング86が取り付けられている。ブライドルワイヤ69の上端には、ブライドルテープ68の一端が連結され、ブライドルテープ68の他端はキャッチャシャンク42に連結されている。ブライドルテープ68は、ハンマアセンブリ21の回動復帰をウイペン51の回動復帰に追従させることにより、ハンマアセンブリ21の跳ね返りに起因する弦11の二度打ちを防止するためのものである。バックチェック61は、ハンマアセンブリ21のハンマシャンク22とほぼ直交するキャッチャシャンク42の先端部に固定されたキャッチャ41を弾性的に受け止めるためのものである。ジャックスプリング86は、ジャック小85を反時計周り方向に付勢している。   A bridle wire 69 and a back check 61 are fixed to the upper surface of the front end portion in the front-rear direction of the wipen 51 in order from the front side, and a jack spring 86 is attached to the rear side of the back check 61. One end of a bridle tape 68 is connected to the upper end of the bridle wire 69, and the other end of the bridle tape 68 is connected to the catcher shank 42. The bridle tape 68 is for preventing the string 11 from being hit twice by causing the hammer assembly 21 to bounce back by causing the hammer assembly 21 to rotate back and forth. The back check 61 is for elastically receiving the catcher 41 fixed to the tip end portion of the catcher shank 42 substantially orthogonal to the hammer shank 22 of the hammer assembly 21. The jack spring 86 biases the jack small 85 in the counterclockwise direction.

ウイペン51の前後方向の前端部側の下端には、ウイペンヒール52が設けられている。ウイペンヒール52の下面は、キャプスタン55によって支持されている。
ウイペン51の前後方向のほぼ中央部の上面には、上方へ向けて突出するジャックフレンジ82が固定されている。ジャックフレンジ82には、ピン83を介してジャック81が回動自在に取り付けられている。ジャック81については後で詳細に述べる。
A wipen heel 52 is provided at the lower end of the wipen 51 on the front end side in the front-rear direction. The lower surface of the wipen heel 52 is supported by a capstan 55.
A jack flange 82 that protrudes upward is fixed to the upper surface of the central portion of the wiper 51 in the front-rear direction. A jack 81 is rotatably attached to the jack flange 82 via a pin 83. The jack 81 will be described later in detail.

ウイペン51の前後方向の後端部側には、ダンパスプーン78が取り付けられている。
ダンパスプーン78は、押鍵によりウイペン51が反時計周り方向へ回動すると、ダンパレバー71をダンパレバースプリング72の付勢力に抗して時計回り方向に回転させダンパの制振部75を弦11から離間させるためのものである。
A damper spoon 78 is attached to the rear end side of the wiper 51 in the front-rear direction.
The damper spoon 78 rotates the damper lever 71 in the clockwise direction against the urging force of the damper lever spring 72 when the wiper 51 rotates counterclockwise by the key depression, and the damper damping portion 75 is moved from the string 11. It is for separating.

ジャック81は、略L字状の長尺部材であり、斜め上方に向けて延在する長尺状のジャック大84とこのジャック大84にほぼ直交しジャック大84より短いジャック小85とから構成されている。ジャック大84の上端面はバット31の下面を覆うバットスキン37に当接するようにされている。ジャック小85には、ジャックスプリング86が取り付けられている。ジャック81は、略L字状の屈曲部で前述のようにピン83を介してジャックフレンジ82に回動自在に取り付けられている。従って、ジャック81はジャックスプリング86によって常に反時計回り方向に回動するように付勢されている。   The jack 81 is a substantially L-shaped long member, and includes a long jack 84 that extends obliquely upward and a jack small 85 that is substantially orthogonal to the jack 84 and shorter than the jack 84. Has been. The upper end surface of the jack jack 84 is in contact with the bat skin 37 that covers the lower surface of the bat 31. A jack spring 86 is attached to the jack small 85. The jack 81 is a substantially L-shaped bent portion and is rotatably attached to the jack flange 82 via the pin 83 as described above. Accordingly, the jack 81 is urged by the jack spring 86 so as to always rotate counterclockwise.

バット31は、センタレール91の上部に固定されたバットフレンジ33に設けられたピン34を介して時計回り方向あるいは反時計回り方向に回動自在に取り付けられている。バット31には、斜め上方へ向けて延在するハンマシャンク22とハンマシャンク22にほぼ直交する方向に延在するキャッチャシャンク42とが固定されている。ハンマシャンク22の上端部には、ハンマアセンブリ21が固定されている。キャッチャシャンク42の先端部にはキャッチャ41が固定されている。バット31の後方には、バット31を常に時計周り方向に付勢するバットスプリング32が取り付けられている。バットスプリング32は、ハンマアセンブリ21が弦11を打弦後再び弦11に接触しないようにするものである。さらに、バット31の下面には、バット31の下面を覆うバットスキン37が取り付けられている。   The bat 31 is attached so as to be rotatable in a clockwise direction or a counterclockwise direction via a pin 34 provided in a butt flange 33 fixed to the upper portion of the center rail 91. A hammer shank 22 extending obliquely upward and a catcher shank 42 extending in a direction substantially perpendicular to the hammer shank 22 are fixed to the bat 31. A hammer assembly 21 is fixed to the upper end portion of the hammer shank 22. A catcher 41 is fixed to the tip of the catcher shank 42. A bat spring 32 is attached to the rear of the bat 31 to constantly urge the bat 31 in the clockwise direction. The butt spring 32 prevents the hammer assembly 21 from coming into contact with the string 11 again after striking the string 11. Further, a bat skin 37 that covers the lower surface of the bat 31 is attached to the lower surface of the bat 31.

ハンマアセンブリ21は、バット31に固定されたハンマシャンク22の先端部に取り付けられている。ハンマシャンク22は、押鍵されない静止状態ではハンマレール23に取り付けられたハンマレールクロス24に当接している。ハンマシャンク22が反時計回り方向に回動するとハンマアセンブリ21は弦11を打撃し打弦音が発生する。   The hammer assembly 21 is attached to the tip of a hammer shank 22 fixed to the bat 31. The hammer shank 22 is in contact with a hammer rail cross 24 attached to the hammer rail 23 in a stationary state where the key is not depressed. When the hammer shank 22 rotates counterclockwise, the hammer assembly 21 strikes the string 11 to generate a string-sounding sound.

ダンパレバー71は、ダンパフレンジ76に設けられたピン77周りに回動自在にダンパフレンジ76に支持されている。ダンパレバー71は、一端がダンパフレンジ76に取り付けられ、他端がダンパレバー71に取り付けられたダンパレバースプリング72によって反時計周り方向に付勢されている。これにより、通常はダンパの制振部75が弦11を押さえて、他の弦が打弦されたときの弦の共振を防止している。   The damper lever 71 is supported by the damper flange 76 so as to be rotatable around a pin 77 provided in the damper flange 76. The damper lever 71 is biased counterclockwise by a damper lever spring 72 having one end attached to the damper flange 76 and the other end attached to the damper lever 71. As a result, the damper damping unit 75 normally presses the string 11 to prevent the string from resonating when another string is struck.

次に、図1のA部分を拡大した図2を参照して、ハンマストップ状態からの解放時にハンマアセンブリ21の打弦前の静止位置方向への復帰回動を遅延させるための遅延機構60について説明する。   Next, referring to FIG. 2 in which the portion A of FIG. 1 is enlarged, a delay mechanism 60 for delaying the return rotation of the hammer assembly 21 in the direction of the stationary position before stringing when released from the hammer stop state. explain.

図2に示す遅延機構60は、フック43、レバー64、ロッド67、コード62及びスプリング63とから構成されている。フック43は、キャッチャシャンク42の先端部に設けられたキャッチャ41の上部に固定されている。フック43は、天板と底板がない筒状の部材である。このような構造にすると、フックの構造が簡単であるのでフックを追加することによりアクション1の構造が複雑になることがない。レバー64は、長尺状の部材である。レバー64は、レバーフレンジ66に設けられたピン65を介して回動自在にレバーフレンジ66に支持されている。レバーフレンジ66は、ピアノ本体に固定されている。レバー64の先端部には、ロッド67が設けられ、その反対側にはスプリング63の一端63aが固定されている。ロッド67は、筒状の部材を貫通することによりフック43に係合可能である。コード62は、スプリング63の他端63bとバックチェック61とを連結している。スプリング63は、ピン65を中心としてレバー64が時計回り方向に回動するように付勢している。従って、レバー64の先端部のロッド67はフック43に接触している。スプリング63は、本実施形態では髭ばねである。髭ばねを用いることにより、スプリング63の構造が簡単になるため、アクション1の構造が複雑になることを防止することができる。   The delay mechanism 60 shown in FIG. 2 includes a hook 43, a lever 64, a rod 67, a cord 62, and a spring 63. The hook 43 is fixed to the upper part of the catcher 41 provided at the tip of the catcher shank 42. The hook 43 is a cylindrical member without a top plate and a bottom plate. With such a structure, the structure of the action 1 is not complicated by adding a hook because the structure of the hook is simple. The lever 64 is a long member. The lever 64 is rotatably supported by the lever flange 66 via a pin 65 provided on the lever flange 66. The lever flange 66 is fixed to the piano body. A rod 67 is provided at the tip of the lever 64, and one end 63a of a spring 63 is fixed to the opposite side. The rod 67 can be engaged with the hook 43 by penetrating a cylindrical member. The cord 62 connects the other end 63 b of the spring 63 and the back check 61. The spring 63 urges the lever 64 so as to rotate clockwise about the pin 65. Therefore, the rod 67 at the tip of the lever 64 is in contact with the hook 43. The spring 63 is a hook spring in this embodiment. By using the hook spring, the structure of the spring 63 is simplified, so that the structure of the action 1 can be prevented from becoming complicated.

次に、図1乃至図3を参照して本実施形態の作動状態について説明する。
図3は、アクションの作動状態を示す図である。図3(a)は、鍵盤95が押鍵される前の静止位置を示す図である。図3(b)は、押鍵持続状態を示す図である。図3(c)は、押鍵が解除され始めた状態を示す図である。
Next, the operating state of this embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 3 is a diagram showing the action state of the action. FIG. 3A is a diagram showing a stationary position before the keyboard 95 is pressed. FIG. 3B is a diagram illustrating the key pressing duration state. FIG. 3C is a diagram showing a state in which the key pressing has started to be released.

鍵盤95を下方へ押し下げると、鍵盤95の後端部(図1のR方向側端部)が上昇し、鍵盤95の後端部に固定されたキャプスタン55がウイペン51を押し上げ反時計回り方向に回動させる。ウイペン51が反時計周り方向に回動を始めると、ウイペン51に支持されたジャック大84はバット31に連結した状態でバット31を突き上げる。バット31は、反時計回り方向に回動するように駆動される。このように、鍵盤95の押鍵によりバット31が回動を始めると、バット31に固定されたハンマアセンブリ21が反時計周り方向に回動し弦11を打弦する。また、バット31に固定されたキャッチャ41も回動を始める。   When the keyboard 95 is pushed downward, the rear end portion (R direction end portion in FIG. 1) of the keyboard 95 rises, and the capstan 55 fixed to the rear end portion of the keyboard 95 pushes up the wipen 51 in the counterclockwise direction. Turn to. When the wipen 51 starts to rotate counterclockwise, the jack jack 84 supported by the wipen 51 pushes up the bat 31 while being connected to the bat 31. The bat 31 is driven to rotate in the counterclockwise direction. As described above, when the bat 31 starts to rotate by pressing the keyboard 95, the hammer assembly 21 fixed to the bat 31 rotates counterclockwise to strike the string 11. Further, the catcher 41 fixed to the bat 31 also starts rotating.

それと同時にウイペン51に固定されたバックチェック61も反時計回り方向に回動し、バックチェック61から伸びたコード62は、レバー64に取り付けられたスプリング63の端部を後方(図1のR方向)へ引くため、レバー64にはレバー64を時計回り方向に回動させようとする回動力が増加する。   At the same time, the back check 61 fixed to the pen 51 also rotates counterclockwise, and the cord 62 extending from the back check 61 moves the end of the spring 63 attached to the lever 64 to the rear (R direction in FIG. 1). ), The turning force of the lever 64 to rotate the lever 64 in the clockwise direction increases.

一方、前述のようにバット31に固定されたキャッチャ41も回動し上昇するが、押鍵時はキャッチャ41の上昇がレバー64の回動よりも速いため、レバー64の先端部のロッド67とフック43が接触することはない。   On the other hand, as described above, the catcher 41 fixed to the bat 31 also rotates and rises. However, when the key is depressed, the catcher 41 rises faster than the lever 64, so that the rod 67 at the tip of the lever 64 The hook 43 does not come into contact.

ハンマアセンブリ21が弦11を打弦した後は、ハンマアセンブリ21は回動復帰し、キャッチャ41はバックチェック61に弾性的に受け止められる。押鍵持続中は、図3(b)に示すようにキャッチャ41はバックチェック61に保持される。一方、レバー64は、バックチェック61に引っ張られた状態で、フック43とロッド67との間には若干の隙ができるようにフック43とロッド67との位置関係が調整されている。押鍵持続中は、この状態が維持される。   After the hammer assembly 21 hits the string 11, the hammer assembly 21 is rotated and returned, and the catcher 41 is elastically received by the back check 61. During key pressing, the catcher 41 is held by the back check 61 as shown in FIG. On the other hand, when the lever 64 is pulled by the back check 61, the positional relationship between the hook 43 and the rod 67 is adjusted so that a slight gap is formed between the hook 43 and the rod 67. This state is maintained while the key is pressed.

そこで、次の打弦に備え鍵盤95が押鍵状態から解除されると、図3(c)に示すようにバックチェック61によるキャッチャ41の保持が緩み、バックチェック61とキャッチャ41との間に僅かな隙間が生じる。これがいわゆるハンマストップ状態から解放された状態である。このとき、ハンマアセンブリ21はバットスプリング33の付勢力により時計回り方向に回動しようとするが、キャッチャ41に取り付けられたフック43はスプリング63の付勢力により時計周り方向に回転しようとするロッド67と係合しているので、ロッド67が取り付けられているレバー64の回動が制限される。そのため、ハンマアセンブリ21の静止位置方向への復帰回動が遅れることになる。この間にジャック大84がバット31を突き上げ可能な位置まで戻り、次の打弦に備える。ウイペン51がさらに復帰回動するとスプリング63の付勢力が弱まり、ハンマアセンブリ21が再び復帰回動を始める。   Therefore, when the keyboard 95 is released from the depressed state in preparation for the next string hitting, the catch of the catcher 41 by the back check 61 is loosened as shown in FIG. A slight gap occurs. This is the state released from the so-called hammer stop state. At this time, the hammer assembly 21 tries to rotate in the clockwise direction by the urging force of the butt spring 33, but the hook 43 attached to the catcher 41 tries to rotate in the clockwise direction by the urging force of the spring 63. Therefore, the rotation of the lever 64 to which the rod 67 is attached is restricted. Therefore, the return rotation of the hammer assembly 21 toward the stationary position is delayed. During this time, the jack jack 84 returns to a position where the bat 31 can be pushed up, and prepares for the next string hitting. When the wiper 51 is further rotated back, the biasing force of the spring 63 is weakened, and the hammer assembly 21 starts rotating again.

このようにすると、従来アップライトピアノのアクションでは不可能であった鍵盤ストロークの押し切り位置付近での連打が可能となり、鍵盤ストロークの押し切り位置付近での連打性を改善することができる。   In this way, it is possible to repeatedly hit the keyboard stroke near the push-off position, which was impossible with conventional upright piano actions, and improve the repeatability near the keyboard stroke push-off position.

また、鍵盤を作動させる場合のタッチに関して、グランドピアノのアクションでは、押鍵時に常にハンマアセンブリの重量を指先に感じることができ、鍵盤とハンマアセンブリが同調している感覚があり、これがグランドピアノのアクションの「タッチの良さ」の一つになっている。これは、ハンマアセンブリの重心とその回動軸の位置関係によるものである。一方、アップライトピアノのアクションではハンマアセンブリの回動軸の上方に重心があるため、軽い押鍵でハンマアセンブリの回動が先行してしまい、同調感が得られないという演奏者の不満がある。   In addition, with regard to touch when operating the keyboard, the action of a grand piano always feels the weight of the hammer assembly at the fingertip when the key is pressed, and there is a sense that the keyboard and hammer assembly are in sync. It is one of the “good touches” of the action. This is due to the positional relationship between the center of gravity of the hammer assembly and its rotation axis. On the other hand, in the action of the upright piano, the center of gravity is located above the rotation axis of the hammer assembly, so the hammer assembly is preceded by the light key press, and the player is dissatisfied with the lack of synchronization. .

同調感を得るために、図1に示すハンマアセンブリ21のハンマシャンク22の右側(図1のF方向側)で適切な位置に質量を付加することが考えられるが、従来のアップライトピアノのアクションでは鍵盤95の押鍵解除時にバックチェック61から解放されたハンマアセンブリ21のジャックへの負荷も大きくなり、ジャックが戻りきれず、連打性が悪化するという不都合があった。   In order to obtain a sense of synchronism, it is conceivable to add mass at an appropriate position on the right side (F direction side in FIG. 1) of the hammer shank 22 of the hammer assembly 21 shown in FIG. However, the load on the jack of the hammer assembly 21 released from the back check 61 when the key is released from the keyboard 95 also increases, and the jack cannot be fully returned, resulting in inconvenience that the repeatability is deteriorated.

しかしながら、本発明によれば、ハンマアセンブリ21のハンマシャンク22の右側(図1のF方向側)で適切な位置に質量を付加しても、ハンマアセンブリ21の復帰が遅れることにより連打性の改善が妨げられるということがない。   However, according to the present invention, even if mass is added to an appropriate position on the right side of the hammer shank 22 of the hammer assembly 21 (F direction side in FIG. 1), the return of the hammer assembly 21 is delayed, thereby improving the repeatability. Will not be disturbed.

従って、本発明によれば鍵盤ストロークの押し切り位置付近での連打を可能にするとともにグランドピアノのアクションの「タッチの良さ」である同調感に近い感触を得ることができる。   Therefore, according to the present invention, it is possible to repeatedly hit the keyboard stroke in the vicinity of the fully pressed position, and to obtain a feeling close to the synchrony that is the “goodness of touch” of the action of the grand piano.

また、本実施形態によれば、アクション1に追加する部品がフック43、レバー64、スプリング63及びコード62といったいずれも単純な形状の部品であるため、これらの部品を追加してもアクション1の構造が複雑になることはなく、これらの部品配置のためにアクション1に特別にスペースを設ける必要がない。従って、製造コストが著しく増加することもない。   In addition, according to the present embodiment, since the parts added to the action 1 are simple parts such as the hook 43, the lever 64, the spring 63, and the cord 62, the action 1 can be added even if these parts are added. The structure is not complicated, and no special space is required for the action 1 for the arrangement of these parts. Therefore, the manufacturing cost does not increase significantly.

図5に第2実施形態を示す。
図5に示す遅延機構60aは、フック43、レバー64a、ロッド67、バックチェック61bから構成されている。なお、第2実施形態において第1実施形態と同じ部品については同じ符号を付け、その説明を省略する。
FIG. 5 shows a second embodiment.
The delay mechanism 60a shown in FIG. 5 includes a hook 43, a lever 64a, a rod 67, and a back check 61b. In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

キャッチャ41の上部には、フック43が固定されている。レバー64aは、長尺状の部材である。レバー64aは、レバーフレンジ66に設けられたピン65を介して回動自在にレバーフレンジ66に支持されている。   A hook 43 is fixed to the upper part of the catcher 41. The lever 64a is a long member. The lever 64a is rotatably supported by the lever flange 66 via a pin 65 provided on the lever flange 66.

レバー64aの先端部には、ロッド67が設けられている。ロッド67は、筒状のフック43を貫通することによりフック43と係合する。レバー64aの先端部下側の当接部64bは、本実施形態ではバックチェック61aの背面61bの軌跡(回転半径)に略一致した形状を備えている。   A rod 67 is provided at the tip of the lever 64a. The rod 67 is engaged with the hook 43 by passing through the cylindrical hook 43. In the present embodiment, the contact portion 64b below the tip of the lever 64a has a shape that substantially matches the locus (rotation radius) of the back surface 61b of the back check 61a.

このようにすると、ウイペン51の回動にもかかわらず、バックチェック61の先端部61bがレバー64aの当接部64bと当接する結果、レバー64aは一時回転を止めるのでレバー64aの回動が制限される。そのためレバー64aの先端部のロッド67と係合するフック43を介してハンマアセンブリ21の復帰回動を遅らせることができる。この間にジャック大84がバット31を突き上げ可能な位置まで戻り、次の打弦に備える。   As a result, the tip end portion 61b of the back check 61 abuts against the abutting portion 64b of the lever 64a regardless of the rotation of the wiper 51. As a result, the lever 64a stops temporarily rotating, and thus the rotation of the lever 64a is limited. Is done. Therefore, the return rotation of the hammer assembly 21 can be delayed through the hook 43 that engages with the rod 67 at the tip of the lever 64a. During this time, the jack jack 84 returns to a position where the bat 31 can be pushed up, and prepares for the next string hitting.

このようにすると、従来アップライトピアノのアクションでは不可能であった鍵盤ストロークの押し切り位置付近での連打が可能になり、鍵盤ストロークの押し切り位置付近での連打性を改善することができる。   In this way, it is possible to repeatedly hit the keyboard stroke near the push-off position, which was impossible with the action of the upright piano in the past, and improve the repeatability near the keyboard stroke push-off position.

また、第2実施形態によれば、アクション1に追加する部品がフック43、レバー64aといったいずれも単純な形状の部品であるため、これらの部品を追加してもアクション1の構造が複雑になることはなく、これらの部品配置のためにアクション1に特別にスペースを設ける必要がない。従って、製造コストが著しく増加することもない。   Further, according to the second embodiment, since the parts added to the action 1 are simple parts such as the hook 43 and the lever 64a, the structure of the action 1 is complicated even if these parts are added. There is no need to provide extra space for action 1 for these component placements. Therefore, the manufacturing cost does not increase significantly.

なお、フック43は、予め別物で作成した後キャッチャ41に例えば接着またはビスなどにより取り付けることができる。あるいは、フック43をキャッチャ41と一体的に成形してもよい。それにより、アクション1の部品点数を減少させ組付け工数を減少させることができる。   Note that the hook 43 can be attached to the catcher 41 by, for example, bonding or a screw after it has been prepared in advance. Alternatively, the hook 43 may be formed integrally with the catcher 41. Thereby, the number of parts of action 1 can be reduced, and the number of assembly steps can be reduced.

また、フック43は、筒状の代わりに図4に示すような略L字状のフック43aとしてもよい。それにより、フック自体の形状及びキャッチャ41への取り付けを一層簡素化することができる。   The hook 43 may be a substantially L-shaped hook 43a as shown in FIG. Thereby, the shape of the hook itself and the attachment to the catcher 41 can be further simplified.

さらに、ロッド67は予め別物として作成した後レバー64に取り付けることができる。あるいはロッド67をレバー64と一体的に形成してもよい。それにより、アクション1の部品点数を減少させ組付け工数を減少させることができる。   Furthermore, the rod 67 can be attached to the lever 64 after being previously prepared as a separate object. Alternatively, the rod 67 may be formed integrally with the lever 64. Thereby, the number of parts of action 1 can be reduced, and the number of assembly steps can be reduced.

以上本発明の実施形態について説明したが、請求項1あるいは2に記載の回動制限手段は、コード62及びスプリング63が相当する。請求項6に記載の回動制限手段は、レバー64aの当接部64bが相当する。   Although the embodiment of the present invention has been described above, the rotation limiting means according to claim 1 or 2 corresponds to the cord 62 and the spring 63. The rotation restricting means according to claim 6 corresponds to the contact portion 64b of the lever 64a.

アップライトピアノのアクションの側断面図である。It is a sectional side view of the action of an upright piano. 図1のA部分の拡大図である。It is an enlarged view of the A part of FIG. アクションの作動状態を示す図である。It is a figure which shows the operating state of action. 別の形状のフックを示す図である。It is a figure which shows the hook of another shape. 第2実施形態を示す図である。It is a figure which shows 2nd Embodiment. 従来のアップライトピアノのアクションを示す図である。It is a figure which shows the action of the conventional upright piano.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・アクション、11・・・弦、21・・・ハンマアセンブリ、
22・・・ハンマシャンク、23・・・ハンマレール、24・・・ハンマレールクロス、31・・・バット、32・・・バットスプリング、33・・・バットフレンジ、
34・・・ピン、35・・・レギュレチングボタン、36・・・レギュレチングレール、37・・・バットスキン、41・・・キャッチャ、42・・・キャッチャシャンク、
43・・・フック、51・・・ウイペン、52・・・ウイペンヒール、
53・・・ウイペンフレンジ、54・・・ピン、55・・・キャプスタン、
60、60a・・・遅延機構、61・・・バックチェック、62・・・コード、
63・・・スプリング、63a・・・一端、63b・・・他端、
64、64a・・・レバー、64b・・・当接部、65・・・ピン、
66・・・レバーフレンジ、67・・・ロッド、68・・・ブライドルテープ、
69・・・ブライドルワイヤ、71・・・ダンパレバー、
72・・・ダンパレバースプリング、73・・・ダンパワイヤ、
74・・・ダンパヘッド、75・・・制振部、76・・・ダンパフレンジ、
77・・・ピン、78・・・ダンパスプーン、81・・・ジャック、
82・・・ジャックフレンジ、83・・・ピン、84・・・ジャック大、
85・・・ジャック小、86・・・ジャックスプリング、91・・・センタレール、
92・・・ブラケット、100・・・アクション、110・・・鍵盤、
111・・・ウイペン、112・・・バックチェック、113・・・ジャック、
114・・・バット、115・・・キャッチャ、116・・・ハンマアセンブリ、
117・・・レギュレチングボタン、118・・・センタレール、
119・・・キャプスタン、121・・・弦、122・・・ダンパレバー
123・・・バットスプリング
1 ... action, 11 ... string, 21 ... hammer assembly,
22 ... hammer shank, 23 ... hammer rail, 24 ... hammer rail cross, 31 ... butt, 32 ... butt spring, 33 ... butt frenzy,
34 ... Pin, 35 ... Regulating button, 36 ... Regulating rail, 37 ... Bat skin, 41 ... Catcher, 42 ... Catcher shank,
43 ... Hook, 51 ... Ui Pen, 52 ... Ui Pen Heel,
53 ... Wipen Frenzy, 54 ... Pin, 55 ... Capstan,
60, 60a ... delay mechanism, 61 ... back check, 62 ... code,
63 ... Spring, 63a ... One end, 63b ... Other end,
64, 64a ... lever, 64b ... contact part, 65 ... pin,
66 ... Lever Frenzy, 67 ... Rod, 68 ... Bridle tape,
69 ... Bridle wire, 71 ... Damper lever,
72 ... damper lever spring, 73 ... damper wire,
74 ... Damper head, 75 ... Damping unit, 76 ... Damper flange,
77 ... pin, 78 ... damper spoon, 81 ... jack,
82 ... Jack Frenzy, 83 ... Pin, 84 ... Jack,
85 ... Jack small, 86 ... Jack spring, 91 ... Center rail,
92 ... Bracket, 100 ... Action, 110 ... Keyboard,
111 ... Wipen, 112 ... Back check, 113 ... Jack,
114 ... bat, 115 ... catcher, 116 ... hammer assembly,
117 ... Regulating button, 118 ... Center rail,
119: Capstan, 121 ... String, 122 ... Damper lever 123 ... Butt spring

Claims (6)

鍵盤の動きに連動して回動するウイペンと、前記ウイペンに連接したジャックにより駆動されるバットと、前記バットと一体的に設けられたキャッチャと、前記バットとともに回動し、弦を打撃するハンマアセンブリと、打弦後、前記ハンマアセンブリの打弦方向とは反対方向に回動する前記キャッチャを受け止めるバックチェックとからなるアップライトピアノのアクションにおいて、
前記キャッチャに設けられたフックと、
ピアノ本体に回動可能に支持され、ハンマストップ状態からの解放時に前記フックと係合するレバーと、
前記フックと係合した前記レバーの回動を制限する回動制限手段と、を備えたことを特徴とするアップライトピアノのアクション。
A hammer that rotates in conjunction with the movement of the keyboard, a bat driven by a jack connected to the wipen, a catcher provided integrally with the bat, and a hammer that rotates with the bat and strikes a string. In an action of an upright piano comprising an assembly and a back check that receives the catcher that rotates in a direction opposite to the direction of stringing of the hammer assembly after stringing,
A hook provided on the catcher;
A lever that is pivotally supported by the piano body and engages with the hook when released from the hammer stop state;
An action of an upright piano, comprising: a rotation limiting means for limiting rotation of the lever engaged with the hook.
前記回動制限手段は、前記レバーに取り付けられたスプリングと、前記スプリングと前記バックチェックとを連結するコードとを備えたことを特徴とする、請求項1記載のアップライトピアノのアクション。 2. The action of an upright piano according to claim 1, wherein the rotation limiting means includes a spring attached to the lever, and a cord connecting the spring and the back check. 前記フックが天板と底板のない筒状部材であることを特徴とする、請求項1記載のアップライトピアノのアクション。 The action of the upright piano according to claim 1, wherein the hook is a cylindrical member without a top plate and a bottom plate. 前記フックが前記キャッチャと一体的に成形されていることを特徴とする、請求項3記載のアップライトピアノのアクション。 The action of the upright piano according to claim 3, wherein the hook is formed integrally with the catcher. 前記スプリングが髭ばねであることを特徴とする、請求項2記載のアップライトピアノのアクション。 The upright piano action according to claim 2, wherein the spring is a saddle spring. 前記回動制限手段は、前記バックチェックの上面と当接する前記レバーの当接部からなることを特徴とする、請求項1記載のアップライトピアノのアクション。

2. The action of an upright piano according to claim 1, wherein the rotation limiting means comprises a contact portion of the lever that contacts the upper surface of the back check.

JP2004167286A 2004-06-04 2004-06-04 Action of upright piano Pending JP2005345896A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167286A JP2005345896A (en) 2004-06-04 2004-06-04 Action of upright piano

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167286A JP2005345896A (en) 2004-06-04 2004-06-04 Action of upright piano

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005345896A true JP2005345896A (en) 2005-12-15

Family

ID=35498325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004167286A Pending JP2005345896A (en) 2004-06-04 2004-06-04 Action of upright piano

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005345896A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101409068B (en) * 2007-10-11 2012-06-27 株式会社河合乐器制作所 Upright piano
WO2015198989A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-30 ヤマハ株式会社 Bridle tape mounting structure and keyboard instrument
CN108288462A (en) * 2017-01-10 2018-07-17 卡西欧计算机株式会社 Key board unit and keyboard instrument

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584676U (en) * 1978-12-07 1980-06-11
JPS5730791U (en) * 1980-07-30 1982-02-18
JPS60191089U (en) * 1984-05-30 1985-12-18 株式会社河合楽器製作所 Upright piano action back-check mechanism
JPH05323953A (en) * 1992-05-22 1993-12-07 Yamaha Corp Action of upright piano

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584676U (en) * 1978-12-07 1980-06-11
JPS5730791U (en) * 1980-07-30 1982-02-18
JPS60191089U (en) * 1984-05-30 1985-12-18 株式会社河合楽器製作所 Upright piano action back-check mechanism
JPH05323953A (en) * 1992-05-22 1993-12-07 Yamaha Corp Action of upright piano

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101409068B (en) * 2007-10-11 2012-06-27 株式会社河合乐器制作所 Upright piano
WO2015198989A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-30 ヤマハ株式会社 Bridle tape mounting structure and keyboard instrument
CN108288462A (en) * 2017-01-10 2018-07-17 卡西欧计算机株式会社 Key board unit and keyboard instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5298534B2 (en) Action mechanism
US8779256B2 (en) Keyboard apparatus
JP2002258835A (en) Escapement adjusting device and sound volume controller for keyboard musical instrument
JP5412859B2 (en) Upright action and keyboard instrument
JP3671814B2 (en) Jack escapement adjusting device for keyboard instrument, silencer for keyboard instrument, and keyboard instrument
EP2461319B1 (en) Action of upright piano
JP5488985B2 (en) Upright piano type action
US8558095B2 (en) Keyboard apparatus
JP2005345896A (en) Action of upright piano
JP6098621B2 (en) Action mechanism of keyboard instrument
JP5659526B2 (en) Keyboard device
JP7220600B2 (en) upright keyboard instrument
JP2006243294A (en) Hammer for upright piano
JP4464147B2 (en) Grand piano action
JP2007293098A (en) Soft pedal device of upright type piano
JP5560817B2 (en) Piano action
JP3849337B2 (en) Rotating part structure and keyboard device having the structure
JP2006201504A (en) Action of upright piano
JP2007155964A (en) Action of upright piano
JP2008102209A (en) Action of upright piano
JP2006091516A (en) Action of upright piano
JP2008090169A (en) Action of upright piano
JP2009251052A (en) Grand piano
JP2006201503A (en) Actions of upright piano
WO2015198989A1 (en) Bridle tape mounting structure and keyboard instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109