JP2007148159A - 顕微鏡 - Google Patents

顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2007148159A
JP2007148159A JP2005344470A JP2005344470A JP2007148159A JP 2007148159 A JP2007148159 A JP 2007148159A JP 2005344470 A JP2005344470 A JP 2005344470A JP 2005344470 A JP2005344470 A JP 2005344470A JP 2007148159 A JP2007148159 A JP 2007148159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
stage
focal position
microscope
position adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005344470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4720460B2 (ja
Inventor
Takaaki Okamoto
高明 岡本
Ryosuke Komatsu
亮介 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2005344470A priority Critical patent/JP4720460B2/ja
Publication of JP2007148159A publication Critical patent/JP2007148159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720460B2 publication Critical patent/JP4720460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】オートフォーカス用の照明光の焦点位置を調整する焦点位置調整レンズを標本の所望の位置に容易に合わせることができるオートフォーカス装置を備えた顕微鏡。
【解決手段】焦点位置調整用の照明光を対物レンズ4を介して標本2上に結像し、光軸方向へ移動可能なレンズ13bにより照明光の焦点位置を変える焦点位置調整レンズ13を有する照明光学系16と、標本2の反射光をレンズ4を介して受光し光電変換器26に結像する結像光学系17と、レンズ13を駆動するための回転操作手段12とを有するフォーカス装置と、レンズ4の光軸方向へ移動可能なステージ3を操作する回転操作手段11と、当該手段12の1回転当たりのレンズ13の移動量を、操作手段11の1回転当たりのステージ3の移動量と略等しくするための、レンズ4の種類に対応したレンズ13の駆動情報を格納した記憶手段Mを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、フォーカス装置を備えた顕微鏡に関する。
従来、標本に対してオートフォーカス用のスリット形状の照明光を照射し、その反射光を利用して観察光学系の焦点位置に標本面を位置決めするフォーカス装置を備えた顕微鏡が知られている。またこの種の顕微鏡では、オートフォーカス用の照明光の結像位置を光軸方向へ調整するための焦点位置調整レンズをさらに備え、これによって観察光学系の焦点位置に標本の所望の位置を合わせることが可能なものが本出願人によって提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。
ここで、焦点位置調整レンズを備えたオートフォーカス装置には、焦点位置調整レンズを操作するためのダイヤルが備えられており、観察者がこのダイヤルを回転させた際には、その回転角から計算された焦点位置調整レンズの移動量がパルス数に換算されてレンズ駆動部へ伝達され、これによって焦点位置調整レンズの駆動が行われるように構成されている。
特開2004−70276号公報
対物レンズの焦点を標本に合わせる際には、ステージを上下動させるためのステージ用の操作ダイヤルが操作される。しかしながら、このステージ用の操作ダイヤルを操作し、その後、焦点位置調整レンズを移動させる際に焦点位置調整レンズ用の操作ダイヤルを操作した場合、焦点位置調整レンズの調整が円滑にできない場合があった。
そこで本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、オートフォーカス用の照明光の焦点位置を調整する焦点位置調整レンズを標本の所望の位置に容易に合わせることができるオートフォーカス装置を備えた顕微鏡を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、
焦点位置調整用の光源からの照明光を対物レンズを介して標本上に結像し、光軸上に配置されている当該光軸方向へ移動可能なレンズにより照明光の焦点位置を変える焦点位置調整レンズを有するフォーカス用照明光学系と、
前記標本からの反射光を前記対物レンズを介して受光しフォーカス用光電変換器に結像するフォーカス用結像光学系と、
前記焦点位置調整レンズを操作するための焦点位置調整レンズ駆動用回転操作手段と、を有するフォーカス装置と、
前記標本を載置し前記対物レンズの光軸方向へ移動可能なステージを操作するためのステージ用回転操作手段と、
前記焦点位置調整レンズ駆動用回転操作手段の1回転当たりの前記焦点位置調整レンズの移動量を、前記ステージ用回転操作手段の1回転当たりの前記ステージの移動量と略等しくするための、前記対物レンズの種類に対応した前記焦点位置調整レンズの駆動情報を格納した記憶手段を有していることを特徴とする顕微鏡を提供する。
また本発明の顕微鏡は、
前記記憶手段は、環境温度に対応した前記焦点位置調整レンズの駆動情報をさらに備えていることが望ましい。
本発明によれば、オートフォーカス用の照明光の焦点位置を調整する焦点位置調整レンズを標本の所望の位置に容易に合わせることができるオートフォーカス装置を備えた顕微鏡を提供することができる。
以下、本発明の実施形態に係るオートフォーカス装置を備えた顕微鏡を添付図面に基づいて説明する。
はじめに、本顕微鏡の全体的な構成について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るオートフォーカス装置を備えた顕微鏡の構成を示す図である。
図1に示すように本顕微鏡1は、標本2を載置するステージ3、ステージ3下方に配置された対物レンズ4及びフォーカス装置5、ステージ3上方に配置された透過照明装置6、フォーカス制御用スイッチボックス7を備えている。ここで、対物レンズ4は不図示の電動ターレットに保持されており、このターレットには他の倍率の対物レンズが複数個取り付けられており、標本に応じて適宜切替えることができる。
顕微鏡1本体の内部には、ステージ3を対物レンズ4の光軸方向へ駆動するためのステージ駆動部8、同じく光軸方向のステージ3の位置を検出する位置検出部9を備え、それぞれ制御部10に接続されている。そしてこの制御部10には、前述のフォーカス制御用スイッチボックス7、メモリM、及び入力部14も接続されている。なお、入力部14には、不図示のキーボード、対物レンズ切替えスイッチ、オートフォーカス制御開始スイッチ、及び合焦位置記憶スイッチ等が設けられている。
また、顕微鏡1本体にはステージ3を光軸方向へ操作するためのダイヤル11(以下、「ステージダイヤル」という。)が設けられている。
さらに、フォーカス制御用スイッチボックス7には、後述する図2に示す焦点位置調整レンズ13を当該焦点位置調整レンズ13の光軸方向へ操作するためのダイヤル12(以下、「オフセットダイヤル」という。)が設けられている。
図2は、本発明の実施形態に係るオートフォーカス装置を備えた顕微鏡の光学系の構成を示す図である。
図2に示すように本顕微鏡1の光学系は、標本2の下方に配置された観察光学系15、フォーカス装置5の光学系であるフォーカス用照明光学系16及びフォーカス用結像光学系17からなる。
観察光学系15は、標本2側から光軸に沿って順に、対物レンズ4、ダイクロイックミラー23、及び観察用結像レンズ24を有している。さらに、観察用結像レンズ24の後方には不図示の接眼レンズが配置されており、この接眼レンズを介して標本像が形成され、観察者による肉眼観察が可能となる。なお、観察用結像レンズ24の結像位置にCCDセンサを配置して標本像を撮影する構成とすることもできる。
フォーカス用照明光学系16は、標本2に対してスリット形状の照明光を照射するための光学系であって、光軸に沿って順に、LED光源18、第1コレクタレンズ19a、スリット形状の開口を備えたスリット板20、第2コレクタレンズ19b、瞳の半分を遮光するための瞳制限マスク21、ハーフミラー22、及び焦点位置調整レンズ13(以下、「オフセットレンズ」という。)を有している。
本実施形態においてオフセットレンズ13は、ダイクロイックミラー23側から順に、凸レンズ13a、凹レンズ13bからなり、また凹レンズ13bには当該凹レンズ13bを光軸方向へ駆動するためのオフセットレンズ駆動部27が接続されている。
フォーカス用結像光学系17は、フォーカス用照明光学系16によって照明された標本2からの反射光を受光するための光学系であって、ハーフミラー22の反射光路上に配置されたオートフォーカス用結像レンズ25、及びCCDセンサ26を有している。
以上の構成の下、対物レンズ4の焦点位置とフォーカス用照明光学系16からの照明光の集光位置とが合った状態において、観察者によって入力部14のオートフォーカス制御開始スイッチが操作されると、フォーカス用照明光学系16によって標本2にスリット形状の照明光が照射され、標本2からの反射光はフォーカス用結像光学系17によってCCDセンサ26上に結像される。これにより制御部10は、CCDセンサ26で得られた画像から焦点情報(対物レンズ4の焦点位置から標本面までの相対的な距離)を求め、この焦点情報に基づきステージ3を駆動して標本面を対物レンズ4の焦点位置へ配置する。これにより、対物レンズ4の焦点位置と標本面が合い、かつフォーカス用照明光学系16からの照明光の集光位置が同じく標本面に合い、またその反射像がCCDセンサ26上に結像されることとなる。なお、このときの標本面の位置をオフセットゼロ位置という。
次に観察者は、観察位置を標本内部に移動させる場合オフセットダイヤル12を回転させてオフセットレンズ13bを駆動してフォーカス用照明光学系16からの照明光の集光位置を標本内部である光軸方向へ任意の移動量分だけ移動させる。そしてこれと同時に制御部10がオートフォーカス制御を行うことで、ステージ3が駆動されて標本面はフォーカス用照明光学系16からの照明光の集光位置に合わせられる。このとき、対物レンズ4の焦点位置は固定であるため、標本面は対物レンズ4の焦点位置からずれた位置即ち標本内部に配置されることとなる。以上の方法によって、対物レンズ4の焦点位置に標本2内部の任意の位置を合わせることが可能となる。
次に、本実施形態において最も特徴的なオフセットレンズ13の駆動制御について説明する。
上記従来のオートフォーカス装置を備えた顕微鏡は、上述のようにオフセットダイヤルを回転させるたびに同じ回転角であっても環境温度や対物レンズの種類によってオフセットレンズの移動量が異なる。そしてこの条件のままオフセットレンズ13bの駆動とオートフォーカス制御(移動した照明光の集光位置へ標本面を配置するためのステージ駆動)が同時に行われることとなる。したがって観察者は、オフセットダイヤルを回転させるたびに、同じ回転角であっても環境温度や対物レンズの種類によってステージの移動量が異なることとなるため、オフセットダイヤルを回転させ標本の所望の位置を観察光学系の焦点位置に配置する際、調整し難かった。
そこで本実施形態に係る顕微鏡1は、以下に詳述する図3の制御フローを用いることで、オフセットダイヤル12を回転させた際のステージ3の移動量が環境温度や対物レンズ4の種類によらず一定であり、その移動量はステージダイヤル11を同じ回転角だけ回転させた際のステージ3の移動量と同じになるように構成している。
図3は、本発明の実施形態に係るオートフォーカス装置を備えた顕微鏡におけるオフセットレンズの駆動制御のためのフローチャートを示す図である。
本制御フローは、観察者によるオートフォーカス制御開始スイッチの操作に伴って開始される。
ステップS101:制御部10が、タイマーをスタートさせる。
ステップS102:制御部10が、所定時間の経過を判断する(本実施形態においては10ミリ秒に設定されている。)。所定時間が経過している場合はステップS103へ進み、所定時間が経過していない場合は本ステップS102が繰り返し行われる。
ステップS103:オフセットレンズ13用のレンズ駆動部27とともに備えられた不図示の回転角検出部を介し、制御部10がオフセットダイヤル12の回転角を読み取る。
ステップS104:制御部10が、ユーザによってオフセットダイヤル12が回転操作されているか否か、すなわちステップS103で読み取られた回転角が、メモリMに格納されている前回検出分のオフセットダイヤル12の回転角と異なるか否かを判断する。回転角が前回検出分の回転角と異なる場合はステップS105へ進み、同じ場合は本制御フローが終了する。
ステップS105:制御部10が、ステップS103で読み取られたオフセットダイヤル12の回転角から、この回転角に対応する角度でステージダイヤル11を操作したと仮定した時のステージ3の上下方向移動量を算出する。ここで、ステージダイヤル11は、公知のステージダイヤルと同様、その1回転当たりのステージ3の上下方向移動量が一定であり、この単位回転移動量は入力部14に設けられている不図示のスイッチによって変更可能である。
本ステップにおいてオフセットダイヤル12の回転角からステージ3の上下方向移動量を算出する方法は、ステージダイヤル11を回転させた際に移動量を算出する方法と同じものが用いられる、すなわち、ステージダイヤル11によるステージ3の単位回転移動量が用いられる。
本ステップにおいて制御部10はさらに、算出されたステージ3の上下方向移動量から、これに対応する移動量分だけオフセットレンズ13を駆動するために必要なパルス数を計算する。なお、このパルス数の計算については、後に詳述する。
ステップS106:ステップS103で得られたオフセットダイヤル12の回転角と、ステップS105で得られたオフセットレンズ13を駆動するためのパルス数とが、メモリMに格納される。格納された回転角とパルス数は、次回、ステップS104が実行される際に用いられ、次回の移動量の算出及びパルス数の計算に用いられる。
ステップS107:制御部10が、ステップS105で得られたオフセットレンズ13を駆動するためのパルス数をレンズ駆動部27へ出力してオフセットレンズ13を駆動する。そして、ステップS103へ戻る。
次に、ステップS105におけるオフセットレンズ13を駆動するためのパルス数の計算について述べる。
図4は、本発明の実施形態に係るフォーカス装置を備えた顕微鏡のメモリに格納されている、基準温度でのオフセットゼロ位置からの各距離のパルス数を対物レンズごとに示したテーブルである。
図5は、本発明の実施形態に係るフォーカス装置を備えた顕微鏡のメモリに格納されている、各温度におけるオフセットゼロ位置のパルス数を対物レンズごとに示したテーブルである。
まず、図4に示すテーブルを用いて、ステップS105において算出されたステージ3の上下方向移動量と、現在のオフセットレンズ13のパルス数Q(x1,y)から、移動するパルス数Q(x2,y)を求める。次に、不図示の温度センサによって温度を測定し、図5に示すテーブルに基づきオフセットゼロ位置のずれ量T(w1,y)を求める。最後にQ(x2,y)+T(w1,y)を計算し、これがオフセットレンズ13を駆動するためのパルス数となる。
本実施形態において、図4及び図5に示したテーブルは、予め対物レンズごとに計測されたデータであって、メモリMに記憶されているものである。
なお、テーブルの態様はこれに限られず、例えば、リニアエンコーダ等を利用して、ステージ3の上下方向位置を検出するための装置が顕微鏡1に備えられている場合には、顕微鏡1の使用前にオフセットレンズ13を移動させ、そのときのステージ3の位置を読み取り、図4に示すテーブルを作成する構成とすることもできる。この構成によれば、温度を考慮する必要がなくなるため、図4に示すテーブルのみを用いることで上述のパルス数の計算を行うことが可能となる。
以上の構成により、本実施形態に係る顕微鏡1は、オフセットダイヤル12を回転させた際のオフセットレンズ13の移動量が環境温度や対物レンズ4の種類によらず一定であり、その移動量はステージダイヤル11を同じ回転角だけ回転させた際のステージ3の移動量と同じになるように構成している。すなわち、オフセットダイヤル12を操作してオフセットレンズ13を移動させた際に、ステージダイヤル11を操作してステージ3を上下動させた場合と同様の操作感で、ステージ3を上下動させることができる。
以上より、オートフォーカス用の照明光の焦点位置を調整する焦点位置調整レンズを標本の所望の位置に容易に合わせることができるオートフォーカス装置を備えた顕微鏡を実現することができる。
本発明の実施形態に係るオートフォーカス装置を備えた顕微鏡の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るオートフォーカス装置を備えた顕微鏡の光学系の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るオートフォーカス装置を備えた顕微鏡におけるオフセットレンズの駆動制御のためのフローチャートを示す図である。 本発明の実施形態に係るフォーカス装置を備えた顕微鏡のメモリに格納されている、基準温度でのオフセットゼロ位置からの各距離のパルス数を対物レンズごとに示したテーブルである。 本発明の実施形態に係るフォーカス装置を備えた顕微鏡のメモリに格納されている、各温度におけるオフセットゼロ位置のパルス数を対物レンズごとに示したテーブルである。
符号の説明
1 顕微鏡
2 標本
3 ステージ
4 対物レンズ
10 制御部
11 ステージダイヤル
12 オフセットダイヤル
13 焦点位置調整レンズ(オフセットレンズ)
M メモリ

Claims (2)

  1. 焦点位置調整用の光源からの照明光を対物レンズを介して標本上に結像し、光軸上に配置されている当該光軸方向へ移動可能なレンズにより照明光の焦点位置を変える焦点位置調整レンズを有するフォーカス用照明光学系と、
    前記標本からの反射光を前記対物レンズを介して受光しフォーカス用光電変換器に結像するフォーカス用結像光学系と、
    前記焦点位置調整レンズを操作するための焦点位置調整レンズ駆動用回転操作手段と、を有するフォーカス装置と、
    前記標本を載置し前記対物レンズの光軸方向へ移動可能なステージを操作するためのステージ用回転操作手段と、
    前記焦点位置調整レンズ駆動用回転操作手段の1回転当たりの前記焦点位置調整レンズの移動量を、前記ステージ用回転操作手段の1回転当たりの前記ステージの移動量と略等しくするための、前記対物レンズの種類に対応した前記焦点位置調整レンズの駆動情報を格納した記憶手段を有していることを特徴とする顕微鏡。
  2. 前記記憶手段は、環境温度に対応した前記焦点位置調整レンズの駆動情報をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡。
JP2005344470A 2005-11-29 2005-11-29 顕微鏡 Expired - Fee Related JP4720460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344470A JP4720460B2 (ja) 2005-11-29 2005-11-29 顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344470A JP4720460B2 (ja) 2005-11-29 2005-11-29 顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007148159A true JP2007148159A (ja) 2007-06-14
JP4720460B2 JP4720460B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38209613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005344470A Expired - Fee Related JP4720460B2 (ja) 2005-11-29 2005-11-29 顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4720460B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020172A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Nikon Corp オートフォーカス装置、顕微鏡装置
CN110058395A (zh) * 2018-01-19 2019-07-26 徕卡仪器(新加坡)有限公司 用于自动对准显微镜的支架的方法、用于显微镜的支架以及显微镜组件
WO2023022091A1 (ja) 2021-08-16 2023-02-23 株式会社ニコン 解析システム、観察容器、解析方法およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161038A (ja) * 1996-12-05 1998-06-19 Nikon Corp 顕微鏡
JPH11249027A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点顕微鏡
JP2001296467A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点検出装置
JP2002090311A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Hitachi Ltd 欠陥検査装置
JP2004070276A (ja) * 2002-06-14 2004-03-04 Nikon Corp オートフォーカス装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161038A (ja) * 1996-12-05 1998-06-19 Nikon Corp 顕微鏡
JPH11249027A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点顕微鏡
JP2001296467A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点検出装置
JP2002090311A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Hitachi Ltd 欠陥検査装置
JP2004070276A (ja) * 2002-06-14 2004-03-04 Nikon Corp オートフォーカス装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020172A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Nikon Corp オートフォーカス装置、顕微鏡装置
CN110058395A (zh) * 2018-01-19 2019-07-26 徕卡仪器(新加坡)有限公司 用于自动对准显微镜的支架的方法、用于显微镜的支架以及显微镜组件
WO2023022091A1 (ja) 2021-08-16 2023-02-23 株式会社ニコン 解析システム、観察容器、解析方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4720460B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4370554B2 (ja) オートフォーカス装置およびオートフォーカス付き顕微鏡
JP4933706B2 (ja) 顕微鏡
US7660523B2 (en) Intermittent photo-taking device
JP5621259B2 (ja) 顕微鏡装置
JP5064764B2 (ja) 自動焦点検出装置、その制御方法、及び顕微鏡システム
JP4453088B2 (ja) オートフォーカス装置及び顕微鏡
JP2018128532A (ja) 顕微鏡
JP2009056507A (ja) レーザ加工装置
JP4720460B2 (ja) 顕微鏡
JP2009025349A5 (ja)
JP2006251209A (ja) 顕微鏡
JP5070696B2 (ja) オートフォーカス装置とこれを有する顕微鏡
JP4910382B2 (ja) 顕微鏡
JP5909902B2 (ja) オートフォーカス装置、顕微鏡装置
JP2006122232A (ja) 手術用顕微鏡
JP4563643B2 (ja) 顕微鏡用焦点検出装置およびそれを備えた顕微鏡
JP5278489B2 (ja) 顕微鏡、顕微鏡の焦点調節制御方法
JP2010191000A (ja) 顕微鏡および顕微鏡における画像取得方法
JP4712334B2 (ja) 顕微鏡装置、顕微鏡ユニット、プログラム
JP2010008458A (ja) 光学式測定装置および投影板に形成されたパターン
JP2001296467A (ja) 自動焦点検出装置
JP5065530B2 (ja) 顕微鏡
JP2010181493A (ja) 顕微鏡のオートフォーカス装置
JPH1184252A (ja) 自動焦点顕微鏡
JP2009116281A (ja) レーザ顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4720460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees