JP2007138537A - Automotive door locking device - Google Patents

Automotive door locking device Download PDF

Info

Publication number
JP2007138537A
JP2007138537A JP2005333405A JP2005333405A JP2007138537A JP 2007138537 A JP2007138537 A JP 2007138537A JP 2005333405 A JP2005333405 A JP 2005333405A JP 2005333405 A JP2005333405 A JP 2005333405A JP 2007138537 A JP2007138537 A JP 2007138537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
open
operating member
door lock
temporary fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005333405A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4701075B2 (en
Inventor
Shigeru Hayakawa
早川  茂
Riyuujiro Akizuki
龍次郎 秋月
Atsushi Katsurayama
敦司 葛山
Yasuhiko Sono
靖彦 園
Satoyuki Suzuki
聡之 鈴木
Eiji Torii
英二 鳥居
Toshihiro Kitamura
敏宏 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Kiko Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Kiko Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2005333405A priority Critical patent/JP4701075B2/en
Publication of JP2007138537A publication Critical patent/JP2007138537A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4701075B2 publication Critical patent/JP4701075B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automotive door locking device which facilitates the installation of an activation member forming an activation mechanism in an installation target member, and contributes to reduced assembling man-hours. <P>SOLUTION: The automotive door locking device is composed such that a sub-base unit provided with an engagement receiving means to be engaged and disengaged with and from an engaging means is incorporated in a housing unit 10 having the activation mechanism for activating the engagement receiving means, and then installed in a door. The housing unit 10 has integrally formed therein a stepped boss 21c that is a supporting projection bearing an open lever 22 constituting the activation mechanism, and the sub-base unit has an engaging recess in which the stepped boss 21c can be fitted. Then the open lever 22 is operably held by being pinched by both the units. Further the housing unit 10 has a temporary stopping portion 21k formed thereon to be engaged with the open lever 22 for temporarily stopping the open lever 22 at a temporary stopping location. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、自動車用ドアロック装置に関する。   The present invention relates to an automobile door lock device.

自動車用ドアロック装置の一形式として、特許文献1に示されているように、 自動車のボディーに設けた掛止手段(ストライカ56)とドアに設けた被掛止手段(ラッチ51とポール52等)の掛止状態を解除不能なロック状態と解除可能なアンロック状態とに選択可能な作動機構(第1作動機構20、第2作動機構30、および第3作動機構40)を構成する作動部材と、この作動部材が作動可能に組み付けられる組付先部材とを備えた自動車用ドアロック装置がある。   As one type of automobile door lock device, as shown in Patent Document 1, a latching means (striker 56) provided on the body of a car and a latching means (latch 51, pole 52, etc.) provided on the door ) Is an actuating member that constitutes an actuating mechanism (first actuating mechanism 20, second actuating mechanism 30, and third actuating mechanism 40) that can be selected between a locked state that cannot be released and an unlocked state that can be released. In addition, there is an automobile door lock device including an assembly destination member to which the operation member is operatively assembled.

作動部材の一つであるオープンレバー41は、特許文献1の図13に示されているように、第2ケース部11bとサブベースプレート14間にて樹脂製の支持ピン43aによって組付先部材である第2ケース部11bに回動可能に取り付けられている。このオープンレバー41は、次のように組み付けられている。まず、開口部を上方に開口した状態に載置した第2ケース部11b上にオープンレバー41を所定位置に位置決め載置する。次に、オープンレバー41を所定位置に保持しながら(例えば手で押さえながら)支持ピン43aを装着することにより第2ケース部11bに取り付ける。そして、トーションスプリング43bを装架してオープンレバー41を付勢している。
特開2002−129811号公報
As shown in FIG. 13 of Patent Document 1, the open lever 41, which is one of the operating members, is an assembly destination member by a resin support pin 43a between the second case portion 11b and the sub base plate 14. A certain second case portion 11b is rotatably attached. The open lever 41 is assembled as follows. First, the open lever 41 is positioned and placed at a predetermined position on the second case portion 11b placed with the opening opened upward. Next, the holding pin 43a is attached to the second case portion 11b while holding the open lever 41 in a predetermined position (for example, while being pressed by hand). The torsion spring 43b is mounted to urge the open lever 41.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-12981

ところで、上記した自動車用ドアロック装置においては、オープンレバー41を第2ケース部11bに組み付ける際に、オープンレバー41を手で押さえるなどしてオープンレバー41を所定位置に位置決めする必要があった。このため、組み立て性が悪いという問題があり、また組立工数も掛かっていた。   By the way, in the above-described automobile door lock device, when the open lever 41 is assembled to the second case portion 11b, it is necessary to position the open lever 41 at a predetermined position by pressing the open lever 41 with a hand. For this reason, there existed a problem that assembly property was bad, and the assembly man-hour was also started.

本発明は、上述した各問題を解消するためになされたもので、自動車用ドアロック装置において、作動機構を構成する作動部材を組付先部材に容易に組み付けることができ、また組立工数を削減できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems. In an automobile door lock device, the operation member constituting the operation mechanism can be easily assembled to the assembly destination member, and the number of assembly steps can be reduced. The purpose is to be able to.

上記の課題を解決するため、請求項1に係る発明の構成上の特徴は、自動車のボディーに設けた掛止手段とドアに設けた被掛止手段の掛止状態を解除不能なロック状態又は解除可能なアンロック状態に選択可能な作動機構と、該作動機構を構成する作動部材が作動可能に組み付けられる組付先部材とを備えた自動車用ドアロック装置において、組付先部材に少なくとも一つ形成されて、作動部材が仮組み状態のときに同作動部材と係合することによりその作動部材を仮止め位置に仮止めする仮止め部を設けたことである。   In order to solve the above-mentioned problem, the structural feature of the invention according to claim 1 is that the latching state of the latching means provided on the body of the automobile and the latching means provided on the door cannot be released. In an automobile door lock device comprising: an actuating mechanism that can be selected in a releasable unlocked state; and an assembling destination member to which an actuating member constituting the actuating mechanism is operatively assembled. When the operating member is in a temporarily assembled state, a temporary fixing portion for temporarily fixing the operating member to the temporary fixing position by engaging with the operating member is provided.

また請求項2に係る発明の構成上の特徴は、自動車のボディーに設けた掛止手段と係脱可能に掛止するドアに設けた被掛止手段を備えた第1ユニットが、被掛止手段を作動させる作動機構を備えた第2ユニットに一体化された状態にて、ドアに組付けられるようにした自動車用ドアロック装置において、両ユニットの何れか一方に作動機構を構成する作動部材を支承する支持凸部を一体的に形成し、両ユニットの何れか他方に支持凸部が嵌合可能な係合凹部を設け、両ユニットの挟持によって作動部材が作動可能に保持され、かつ、一方のユニットに少なくとも一つ設けられて、作動部材と係合することによりその作動部材を仮止め位置に仮止めする仮止め部を設けたことである。   Further, the structural feature of the invention according to claim 2 is that the first unit including the latching means provided on the body of the automobile and the latching means provided on the door detachably latched is In a door lock device for an automobile which is assembled to a door in a state integrated with a second unit having an operating mechanism for operating the means, an operating member constituting the operating mechanism in either one of the units A support convex part is integrally formed, an engagement concave part into which the support convex part can be fitted is provided in either one of the two units, and the operating member is operatively held by sandwiching both units, and At least one of the units is provided with a temporary fixing portion that engages with the operating member to temporarily fix the operating member at the temporary fixing position.

また請求項3に係る発明の構成上の特徴は、請求項1または請求項2において、作動部材は付勢手段によって所定方向に付勢されて仮止め位置に仮止めされることである。   A structural feature of the invention according to claim 3 is that, in claim 1 or claim 2, the actuating member is biased in a predetermined direction by the biasing means and temporarily fixed at the temporary fixing position.

また請求項4に係る発明の構成上の特徴は、請求項2または請求項3において、仮止め部は、作動部材を係止する突起部を該作動部材の着脱方向と交差する方向に沿って凸設させることである。   According to a fourth aspect of the present invention, in the second or third aspect of the invention, the temporary fixing portion includes a protrusion portion that locks the operating member along a direction that intersects the attaching / detaching direction of the operating member. It is to project.

また請求項5に係る発明の構成上の特徴は、請求項1乃至請求項4の何れか一項において、当該自動車用ドアロック装置を組み立てる途中に仮組み状態の作動部材を押動して自動的に本組付状態に移行させるガイド部を設けたことである。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a structural feature according to any one of the first to fourth aspects, in which the operation member in the temporarily assembled state is pushed automatically during assembly of the automobile door lock device. In other words, a guide portion for shifting to the assembled state is provided.

上記のように構成した請求項1に係る発明においては、作動部材を組付先部材に組み付ける際に、組付先部材に設けた仮止め部に作動部材を係合させその作動部材を仮止め位置に仮止めして作動部材を仮組み状態とする。これにより、作動部材を確実に所定位置に位置決めすることができる。したがって、その後の作動部材の本組付を容易に実施することができ、また、組立工数を低減することができる。   In the invention according to claim 1 configured as described above, when the operation member is assembled to the assembly destination member, the operation member is engaged with the temporary fixing portion provided on the assembly destination member, and the operation member is temporarily fixed. The operation member is temporarily assembled by temporarily fixing to the position. Thereby, the operation member can be reliably positioned at a predetermined position. Therefore, the subsequent assembly of the actuating member can be easily performed, and the number of assembling steps can be reduced.

上記のように構成した請求項2に係る発明においては、第1および第2ユニットの挟持によって作動部材が一方のユニットに設けた支持凸部に作動可能に保持される形式の自動車用ドアロック装置において、作動部材を組付先部材に組み付ける際に、一方のユニットに設けた仮止め部に作動部材を係合させその作動部材を仮止め位置に仮止めして作動部材を仮組み状態とする。これにより、作動部材を確実に所定位置に位置決めすることができる。したがって、その後の第1および第2ユニットの一体化を容易に実施することができ、また、組立工数を低減することができる。さらに、従来技術では作動部材を取り付けるため支持ピンが必要であったが、本発明においては、一方のユニットに設けた支持凸部に作動可能に保持されている作動部材が第1および第2ユニットの間に挟持されることにより取付け固定されるので、部品点数の低減による部品コストダウン、および支持ピン取付けの工程削減により、工数低減やコストダウンを実現することができる。   In the invention which concerns on Claim 2 comprised as mentioned above, the operation | movement member is operatively hold | maintained at the support convex part provided in one unit by clamping of the 1st and 2nd unit, The door lock apparatus for motor vehicles of the type When the operating member is assembled to the assembly destination member, the operating member is engaged with a temporary fixing portion provided in one unit, and the operating member is temporarily fixed at the temporary fixing position, so that the operating member is temporarily assembled. . Thereby, the operation member can be reliably positioned at a predetermined position. Therefore, the subsequent integration of the first and second units can be easily carried out, and the number of assembly steps can be reduced. Further, in the prior art, a support pin is necessary for attaching the operation member. In the present invention, the operation members that are operatively held by the support convex portion provided in one unit are the first and second units. Therefore, it is possible to reduce man-hours and costs by reducing the parts cost by reducing the number of parts and the process of attaching the support pins.

上記のように構成した請求項3に係る発明においては、請求項1または請求項2に係る発明において、作動部材は付勢手段によって所定方向に付勢されて仮止め位置に仮止めされるので、手で作動部材を押さえるなど作業者が作動部材を保持することなく、作動部材を確実かつ自動的に所定位置に位置決めすることができる。   In the invention according to claim 3 configured as described above, in the invention according to claim 1 or claim 2, the actuating member is urged in a predetermined direction by the urging means and temporarily fixed at the temporary fixing position. The operating member can be reliably and automatically positioned at a predetermined position without holding the operating member by an operator such as pressing the operating member by hand.

上記のように構成した請求項4に係る発明においては、請求項2または請求項3に係る発明において、仮止め部は、作動部材を係止する突起部を該作動部材の着脱方向と交差する方向に沿って凸設させるので、作動部材が突起部に係合して作動部材の着脱方向への抜けを確実に防止することができる。   In the invention according to claim 4 configured as described above, in the invention according to claim 2 or claim 3, the temporary fixing portion intersects the protruding portion for locking the operating member with the attaching / detaching direction of the operating member. Since the projection is provided along the direction, it is possible to reliably prevent the operating member from engaging in the protruding portion and coming off in the attaching / detaching direction of the operating member.

上記のように構成した請求項5に係る発明においては、請求項1乃至請求項4の何れか一項に係る発明において、当該自動車用ドアロック装置を組み立てる途中にガイド部によって仮組み状態の作動部材が押動されて自動的に本組付状態に移行されるので、容易、確実かつ短時間に作動部材を本組付状態として、容易、確実かつ短時間に装置自体も完成させることができる。   In the invention according to Claim 5 configured as described above, in the invention according to any one of Claims 1 to 4, the operation of the temporarily assembled state by the guide portion during the assembly of the automobile door lock device. Since the member is pushed and automatically shifted to the fully assembled state, the operating member can be easily and reliably completed in a short time, and the device itself can be completed easily, reliably and in a short time. .

以下、本発明による自動車用ドアロック装置の一実施形態について図面を参照して説明する。図1はハウジング本体ユニット20を示す左側面図であり、図2はカバーユニット30を示す右側面図であり、図3はハウジングユニット10を示す正面図であり、図5及び図6はサブベースユニット40を示す正面図および背面図である。なお、図1には、カバーユニット30を構成するキャンセルレバー32およびトーションスプリング33と、サブベースユニット40を構成するリフトレバー46も示されている。   Hereinafter, an embodiment of an automobile door lock device according to the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a left side view showing the housing body unit 20, FIG. 2 is a right side view showing the cover unit 30, FIG. 3 is a front view showing the housing unit 10, and FIGS. 5 and 6 are sub-bases. It is the front view which shows the unit 40, and a rear view. FIG. 1 also shows a cancel lever 32 and a torsion spring 33 that constitute the cover unit 30 and a lift lever 46 that constitutes the sub-base unit 40.

当該自動車用ドアロック装置は、ドアの内部に配設されるもので、ハウジングユニット10とサブベースユニット40から構成されている。ハウジングユニット10は、ハウジング本体ユニット20とカバーユニット30から構成されている。ハウジングユニット10は、被掛止手段を作動させる作動機構Bを備えた第2ユニットである。サブベースユニット40は、自動車のボディーに設けた掛止手段(ストライカ50)と係脱可能に掛止するドアに設けた被掛止手段(ラッチ44とポール45)を備えた第1ユニットである。   The automobile door lock device is disposed inside the door and includes a housing unit 10 and a sub-base unit 40. The housing unit 10 includes a housing body unit 20 and a cover unit 30. The housing unit 10 is a second unit including an operating mechanism B that operates the hooked means. The sub-base unit 40 is a first unit that includes latching means (striker 50) provided on the body of the automobile and latched means (latch 44 and pole 45) provided on a door that is detachably latched. .

ハウジング本体ユニット20は、図1および図3に示すように、ハウジング本体21を備えている。ハウジング本体21は、カバーユニット30のカバー31とサブベースユニット40のサブベースハウジング41とともに自動車用ドアロック装置のハウジングAを形成するものである。このハウジングAは密閉ハウジングであり、自動車用ドアロック装置の作動機構Bを内部に収容して外部から遮断するものである。作動機構Bは、自動車のボディーに設けたストライカ50とドアに設けたラッチ44の掛止状態を解除不能なロック状態と解除可能なアンロック状態とに選択可能な作動機構である。この作動機構Bは、後述するオープンレバー22、トーションスプリング23、アクティブレバー24、トーションスプリング25、オープンリンク26、ホイールギヤ28、アイドルレバー29、キャンセルレバー32、トーションスプリング33、インサイドレバー34、ラッチ44、ポール45、リフトレバー46、トーションスプリング47などから構成されている。また、これらのうちある点の動きを他の点の動きに変換する部材、例えばオープンレバー22、アクティブレバー24、オープンリンク26、ホイールギヤ28、アイドルレバー29、キャンセルレバー32、トーションスプリング33、インサイドレバー34、リフトレバー46などが作動部材である。   As shown in FIGS. 1 and 3, the housing main body unit 20 includes a housing main body 21. The housing main body 21 forms a housing A of an automobile door lock device together with the cover 31 of the cover unit 30 and the sub base housing 41 of the sub base unit 40. The housing A is a hermetically sealed housing that houses the operating mechanism B of the door lock device for automobiles and shields it from the outside. The actuating mechanism B is an actuating mechanism that can select a locked state in which the striker 50 provided in the body of the automobile and a latch 44 provided in the door are not released or an unlocked state that can be released. The operating mechanism B includes an open lever 22, a torsion spring 23, an active lever 24, a torsion spring 25, an open link 26, a wheel gear 28, an idle lever 29, a cancel lever 32, a torsion spring 33, an inside lever 34, and a latch 44, which will be described later. , A pole 45, a lift lever 46, a torsion spring 47, and the like. Among these, members that convert the movement of one point into the movement of another point, for example, open lever 22, active lever 24, open link 26, wheel gear 28, idle lever 29, cancel lever 32, torsion spring 33, inside The lever 34, the lift lever 46, etc. are actuating members.

ハウジング本体21は、ドアの前後方向(図1にて左右方向)に延設されてドア内側方向(図1にて紙面垂直上方向)に開口する皿状の第1ケース部21a、および第1ケース部21aとは直交してドア後側方向(図1にて右方向)に開口する皿状の第2ケース部21bを有している。第1ケース部21aの開口部には図3に示すようにカバー31が取付けられ、かつ、第2ケース部21bの開口部にはサブベースハウジング41が取付けられる。これにより、第1ケース部21aの開口部はカバー31にて閉塞され、かつ、第2ケース部21bの開口部はサブベースハウジング41にて閉塞されている。また、サブベースハウジング41は、カバー31の後側開口も覆うようになっている。   The housing main body 21 extends in the front-rear direction of the door (left-right direction in FIG. 1) and opens in the door inner direction (vertical upward direction in FIG. 1). It has a dish-like second case portion 21b that is orthogonal to the case portion 21a and opens in the door rear side direction (right direction in FIG. 1). As shown in FIG. 3, a cover 31 is attached to the opening of the first case portion 21a, and a sub-base housing 41 is attached to the opening of the second case portion 21b. Accordingly, the opening of the first case portion 21 a is closed by the cover 31, and the opening of the second case portion 21 b is closed by the sub base housing 41. The sub-base housing 41 also covers the rear opening of the cover 31.

ハウジング本体ユニット20は、ハウジング本体21に設けられる、オープンレバー22、トーションスプリング23、アクティブレバー24、トーションスプリング25、オープンリンク26、電動モータ27、ホイールギヤ28およびアイドルレバー29を備えている。   The housing body unit 20 includes an open lever 22, a torsion spring 23, an active lever 24, a torsion spring 25, an open link 26, an electric motor 27, a wheel gear 28, and an idle lever 29 provided on the housing body 21.

オープンレバー22は、主として図3に示すように、ハウジング本体21の第2ケース部21bの内壁面に一体的に凸設された支持凸部である段付ボス21cに回動可能に支承されている。段付ボス21cは根元から先端に向かって順番に大径部21c1、小径部21c2および係合ピン21c3が同軸に形成されている(図13参照)。オープンレバー22の貫通孔22aは小径部21c2に嵌合している。これにより、オープンレバー22は段付ボス21cを回転軸(支点)に回転可能である。また、小径部21c2の高さはオープンレバー22の厚みより若干大きい値に設定されており、オープンレバー22は小径部21c2と大径部21c1との間の段と後述するサブベースプレート42とに挟まれて回転可能に保持される(挟持される)。   As shown mainly in FIG. 3, the open lever 22 is rotatably supported by a stepped boss 21 c that is a support convex portion integrally provided on the inner wall surface of the second case portion 21 b of the housing body 21. Yes. The stepped boss 21c has a large-diameter portion 21c1, a small-diameter portion 21c2, and an engagement pin 21c3 that are coaxially formed in order from the root toward the tip (see FIG. 13). The through hole 22a of the open lever 22 is fitted in the small diameter portion 21c2. Thereby, the open lever 22 can rotate the stepped boss 21c about the rotation axis (fulcrum). The height of the small diameter portion 21c2 is set to a value slightly larger than the thickness of the open lever 22, and the open lever 22 is sandwiched between the step between the small diameter portion 21c2 and the large diameter portion 21c1 and a sub base plate 42 described later. And held rotatably (clamped).

オープンレバー22は、貫通孔22aから一方向に延設される第1アーム22bと、貫通孔22aから第1アーム22bとほぼ反対方向に延設される第2アーム22cを有している。第1アーム22bの先端部(一端部)に形成された連結部22b1の連結孔22b2には、図示しないアウトサイドハンドルが連結部材(リンクなど)を介して連結されている。第2アーム22cの先端部(他端部)には、係合突起22c1と当接部22c2が形成されている。係合突起22c1は、後述するオープンリンク26の係合孔26aが係合するものである。当接部22c2は、後述するインサイドレバー34の当接部34b2が離脱可能に当接するものである。   The open lever 22 has a first arm 22b extending in one direction from the through hole 22a and a second arm 22c extending from the through hole 22a in a substantially opposite direction to the first arm 22b. An outside handle (not shown) is coupled to a coupling hole 22b2 of a coupling portion 22b1 formed at the tip (one end) of the first arm 22b via a coupling member (such as a link). An engagement protrusion 22c1 and an abutting portion 22c2 are formed at the distal end portion (the other end portion) of the second arm 22c. The engagement protrusion 22c1 is engaged with an engagement hole 26a of the open link 26 described later. The abutting portion 22c2 is a portion in which an abutting portion 34b2 of an inside lever 34 described later is detachably abutted.

オープンレバー22は、ハウジング本体21(第2ケース部21b)とオープンレバー22との間に配設されたトーションスプリング23で付勢されている。トーションスプリング23は、段付ボス21cの大径部21c1に嵌合している。トーションスプリング23の一端23aは第2ケース部21bの内周壁面の一部21dに係止しており、トーションスプリング23の他端23bはオープンレバー22の第2アーム22cに係止している。これにより、オープンレバー22は、図3にて反時計回りに付勢されるようになっている。   The open lever 22 is urged by a torsion spring 23 disposed between the housing body 21 (second case portion 21 b) and the open lever 22. The torsion spring 23 is fitted to the large diameter portion 21c1 of the stepped boss 21c. One end 23 a of the torsion spring 23 is locked to a part 21 d of the inner peripheral wall surface of the second case portion 21 b, and the other end 23 b of the torsion spring 23 is locked to the second arm 22 c of the open lever 22. Thus, the open lever 22 is urged counterclockwise in FIG.

また、このように付勢されているオープンレバー22の第1アーム22bは、第2ケース部21bの内周壁面の一部(当接壁)21eに当接して反時計回りの回転が規制されて、オープンレバー22は図3に示す位置(仮止め位置)に位置決め固定されるようになっている。仮止め位置は、本組付状態にてオープンレバー22が作動する範囲外に設定されているので、仮止め部(後述する)によって本組付状態のオープンレバー22の作動に支障はない。なお、ハウジングユニット10とサブベースユニット40とを組み付けて一体化した後においては、すなわち本組付状態においては、第1アーム22bの連結部22b1に形成された当接部22b3はサブベースプレート42に設けられた回転規制部42eに当接して第1アーム22bは反時計回りの回転が規制されて、オープンレバー22は図12にて実線で示す位置(通常位置)に位置決め固定されるようになっている。   Further, the first arm 22b of the open lever 22 biased in this way is in contact with a part (contact wall) 21e of the inner peripheral wall surface of the second case portion 21b, so that counterclockwise rotation is restricted. The open lever 22 is positioned and fixed at the position shown in FIG. 3 (temporary fixing position). Since the temporary fixing position is set outside the range in which the open lever 22 operates in the fully assembled state, there is no hindrance to the operation of the open lever 22 in the fully assembled state by the temporary fixing portion (described later). After the housing unit 10 and the sub base unit 40 are assembled and integrated, that is, in this assembled state, the contact portion 22b3 formed on the connecting portion 22b1 of the first arm 22b is not attached to the sub base plate 42. The first arm 22b is abutted against the provided rotation restricting portion 42e and the counterclockwise rotation is restricted, and the open lever 22 is positioned and fixed at a position (normal position) indicated by a solid line in FIG. ing.

したがって、オープンレバー22は、アウトサイドハンドルが開操作されない通常時には、トーションスプリング23により付勢されて通常位置に位置決めされる。一方、オープンレバー22は、アウトサイドハンドルが開操作される操作時には、オープンレバー22の一端部(第1アーム22bの先端部)が押し下げられてオープンレバー22がトーションスプリング23の付勢力に抗して図3にて時計回りに回動される。これにより、オープンレバー22の他端部(第2アーム22cの先端部)が押し上げられてオープンリンク26が押し上げられる。   Therefore, the open lever 22 is urged by the torsion spring 23 and positioned at the normal position at the normal time when the outside handle is not opened. On the other hand, when the open lever 22 is operated to open the outside handle, one end of the open lever 22 (the tip of the first arm 22b) is pushed down so that the open lever 22 resists the urging force of the torsion spring 23. 3 is rotated clockwise in FIG. As a result, the other end of the open lever 22 (the tip of the second arm 22c) is pushed up, and the open link 26 is pushed up.

アクティブレバー24は、ハウジング本体21の第1ケース部21aの内壁面に一体的に凸設された段付ボス21fに回動可能に支承されている。段付ボス21fは根元から先端に向かって順番に大径部(図示省略)および小径部21f2が同軸に形成されている。アクティブレバー24の貫通孔24aは小径部21f2に嵌合している。これにより、アクティブレバー24は段付ボス21fを回転軸(支点)に回転可能である。また、小径部21f2の高さはアクティブレバー24の厚みより若干大きい値に設定されており、アクティブレバー24は小径部21f2と大径部との間の段と後述するカバー31の内壁面に凸設されて小径部21f2が嵌合する雌ボス31fの上端とに挟まれて回転可能に保持される(挟持される)。   The active lever 24 is rotatably supported by a stepped boss 21f that is integrally projected on the inner wall surface of the first case portion 21a of the housing body 21. The stepped boss 21f has a large-diameter portion (not shown) and a small-diameter portion 21f2 coaxially formed in order from the base toward the tip. The through hole 24a of the active lever 24 is fitted in the small diameter portion 21f2. Thereby, the active lever 24 can rotate the stepped boss 21f about the rotation axis (fulcrum). The height of the small diameter portion 21f2 is set to a value slightly larger than the thickness of the active lever 24, and the active lever 24 protrudes from the step between the small diameter portion 21f2 and the large diameter portion and the inner wall surface of the cover 31 described later. It is sandwiched between the upper end of the female boss 31f to which the small-diameter portion 21f2 is fitted and is rotatably held (clamped).

アクティブレバー24は、貫通孔24aから第1ケース部21aの外側の一方向に延設される第1アーム24bと、貫通孔24aから第1ケース部21aの外側に向けて第1アーム24bと異なる方向に延設される第2アーム24cと、貫通孔24aから第1および第2アーム24b,24cとほぼ反対方向に延設される第3アーム24dを有している。第1アーム24bの先端部に形成された連結孔24b1には、ドアの車内側に設けた図示しないロックノブが連結部材(ケーブルなど)を介して連結されている。ロックノブがロック操作された場合、アクティブレバー24は反時計回りに回動される。逆に、ロックノブがロック解除操作された場合、アクティブレバー24は時計回りに回動される。   The active lever 24 is different from the first arm 24b extending in one direction outside the first case portion 21a from the through hole 24a and from the first arm 24b toward the outside of the first case portion 21a from the through hole 24a. A second arm 24c extending in the direction, and a third arm 24d extending from the through hole 24a in the substantially opposite direction to the first and second arms 24b, 24c. A lock knob (not shown) provided on the inner side of the door is connected to a connection hole 24b1 formed at the tip of the first arm 24b via a connection member (cable or the like). When the lock knob is locked, the active lever 24 is rotated counterclockwise. Conversely, when the lock knob is unlocked, the active lever 24 is rotated clockwise.

第2アーム24cの先端部には、当接部24c1が形成されている。当接部24c1は、後述するキーシリンダの回動操作によって回動するアイドルレバー29のアイドルレバー部29bに設けた一対の当接壁29b1,29b2が離脱可能に当接するものである。キーシリンダがロック操作された場合、アイドルレバー部29bが時計回りに回動されてアクティブレバー24は反時計回りに回動される。逆に、キーシリンダがロック解除操作された場合、アイドルレバー部29bが反時計回りに回動されてアクティブレバー24は時計回りに回動される。   A contact portion 24c1 is formed at the tip of the second arm 24c. The abutment portion 24c1 is a pair of abutment walls 29b1 and 29b2 provided on the idle lever portion 29b of the idle lever 29 that is rotated by a rotation operation of a key cylinder to be described later. When the key cylinder is locked, the idle lever portion 29b is rotated clockwise and the active lever 24 is rotated counterclockwise. Conversely, when the key cylinder is unlocked, the idle lever portion 29b is rotated counterclockwise and the active lever 24 is rotated clockwise.

第3アーム24dは扇状に形成されており、外周は貫通孔24aの軸心を中心とする円弧状に形成されている。外周縁部には、係合凹部24d1が形成されている。この係合凹部24d1は、電動モータ27によって正逆転されるホイールギヤ28に設けた第1および第2係合ピン28a,28bが選択的に係合するものである。電動モータ27によってロック操作される場合、ホイールギヤ28が時計回りに回動されてアクティブレバー24は反時計回りに回動される。逆に、電動モータ27によってロック解除操作される場合、ホイールギヤ28が反時計回りに回動されてアクティブレバー24は時計回りに回動される。   The third arm 24d is formed in a fan shape, and the outer periphery is formed in an arc shape centered on the axis of the through hole 24a. An engaging recess 24d1 is formed in the outer peripheral edge. The engaging recess 24d1 is configured to selectively engage the first and second engaging pins 28a and 28b provided on the wheel gear 28 that is rotated forward and backward by the electric motor 27. When the lock operation is performed by the electric motor 27, the wheel gear 28 is rotated clockwise and the active lever 24 is rotated counterclockwise. Conversely, when the unlocking operation is performed by the electric motor 27, the wheel gear 28 is rotated counterclockwise, and the active lever 24 is rotated clockwise.

第3アーム24dの一側には、貫通孔24aに向って延在する長孔24d2が形成されている。長孔24d2は、後述するオープンリンク26の係合ピン26bが摺動可能に係合するものである。   A long hole 24d2 extending toward the through hole 24a is formed on one side of the third arm 24d. The long hole 24d2 is slidably engaged with an engagement pin 26b of the open link 26 described later.

第3アーム24dには、外周縁部と貫通孔24aとの間に第1および第2係止突起24d3,24d4が設けられている。第1係止突起24d3は、第1ケース部21aの内壁面に設けられた停止部材21gに当接してアクティブレバー24の時計回りの回転を規制する。第2係止突起24d4は、停止部材21gに当接してアクティブレバー24の反時計回りの回転を規制する。   The third arm 24d is provided with first and second locking projections 24d3 and 24d4 between the outer peripheral edge portion and the through hole 24a. The first locking protrusion 24d3 abuts on a stop member 21g provided on the inner wall surface of the first case portion 21a and restricts the clockwise rotation of the active lever 24. The second locking protrusion 24d4 contacts the stop member 21g and restricts the counterclockwise rotation of the active lever 24.

アクティブレバー24は、ハウジング本体21(第1ケース部21a)とアクティブレバー24との間に配設されたトーションスプリング25で付勢されている。トーションスプリング25の一端25aは第1ケース部21aの内壁面に設けた係止孔21hに係止しており、トーションスプリング25の他端25bはアクティブレバー24の第1アーム24bに設けた係止孔24b2に係止している。   The active lever 24 is urged by a torsion spring 25 disposed between the housing body 21 (first case portion 21 a) and the active lever 24. One end 25a of the torsion spring 25 is locked in a locking hole 21h provided in the inner wall surface of the first case portion 21a, and the other end 25b of the torsion spring 25 is locked in the first arm 24b of the active lever 24. It is locked in the hole 24b2.

アクティブレバー24が主として図1、図8に示すアンロック位置にある場合、アクティブレバー24はトーションスプリング25により時計回りに付勢されている。このとき、アクティブレバー24は第1係止突起24d3が停止部材21gに当接して時計回りの回転が規制されて、図1に示すアンロック位置に位置決め固定されるようになっている。アクティブレバー24が主として図10、図11に示すロック位置にある場合、アクティブレバー24はトーションスプリング25により反時計回りに付勢されている。このとき、アクティブレバー24は第2係止突起24d4が停止部材21gに当接して反時計回りの回転が規制されて、図10、図11に示すロック位置に位置決め固定されるようになっている。   When the active lever 24 is mainly in the unlock position shown in FIGS. 1 and 8, the active lever 24 is urged clockwise by a torsion spring 25. At this time, the active lever 24 is positioned and fixed at the unlocked position shown in FIG. 1, with the first locking projection 24d3 abutting against the stop member 21g to restrict clockwise rotation. When the active lever 24 is mainly in the locked position shown in FIGS. 10 and 11, the active lever 24 is urged counterclockwise by the torsion spring 25. At this time, the active lever 24 is positioned and fixed at the lock position shown in FIGS. 10 and 11 by the second locking projection 24d4 coming into contact with the stop member 21g and the counterclockwise rotation being restricted. .

したがって、図1に示すアンロック位置に位置決め固定されているアクティブレバー24は、ロックノブ、キーシリンダがロック操作された場合、または電動モータ27によってロック操作される場合、反時計回りに回動されて図10に示すロック位置に位置決め固定される。逆に、ロック位置に位置決め固定されているアクティブレバー24は、ロックノブ、キーシリンダがロック解除操作された場合、または電動モータ27によってロック解除操作される場合、時計回りに回動されてアンロック位置に位置決め固定される。   Therefore, the active lever 24 positioned and fixed at the unlock position shown in FIG. 1 is rotated counterclockwise when the lock knob and the key cylinder are locked or when the electric motor 27 is locked. It is positioned and fixed at the lock position shown in FIG. On the other hand, the active lever 24 positioned and fixed at the lock position is rotated clockwise when the lock knob and the key cylinder are unlocked or when the electric motor 27 is unlocked. Is fixed to the position.

オープンリンク26は、ほぼ棒状に形成されており、オープンレバー22とアクティブレバー24に2点支持されている。オープンリンク26の一端(下端)には、係合孔26aが形成されている。この係合孔26aにオープンレバー22の係合突起22c1が係合している。オープンリンク26の他端(上端)には、係合ピン26bが形成されている。この係合ピン26bは、アクティブレバー24の長孔24d2に摺動可能に係合している。オープンリンク26は、アクティブレバー24が図1に示すアンロック位置に位置している場合に起立状態(アンロック状態)にあり、アクティブレバー24が図10に示すロック位置に位置している場合に傾倒状態(ロック状態)にある。オープンリンク26は、ロック状態のときにはドアに設けられたアウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルの操作力のポール45への伝達が不能となるように構成され、アンロック状態のときにはアウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルの操作力のポール45への伝達が可能となるように構成されるものである。   The open link 26 is formed in a substantially bar shape and is supported by the open lever 22 and the active lever 24 at two points. An engagement hole 26 a is formed at one end (lower end) of the open link 26. The engaging protrusion 22c1 of the open lever 22 is engaged with the engaging hole 26a. At the other end (upper end) of the open link 26, an engagement pin 26b is formed. The engagement pin 26b is slidably engaged with the long hole 24d2 of the active lever 24. The open link 26 is in a standing state (unlocked state) when the active lever 24 is located at the unlocked position shown in FIG. 1, and when the active lever 24 is located at the locked position shown in FIG. It is tilted (locked). The open link 26 is configured so that the operating force of the outside handle or the inside handle provided on the door cannot be transmitted to the pole 45 in the locked state, and the outside handle or the inside handle of the outside handle is in the unlocked state. The operation force can be transmitted to the pole 45.

オープンリンク26の他端(上端)には、当接部26cが形成されている。当接部26cは、オープンリンク26が起立状態にあるとき、上方に移動されてリフトレバー46の当接部46aに当接してリフトレバー46を回動させる(当接部46aを押し上げる)ものである。当接部26cは、オープンリンク26が傾倒状態にあるとき、上方に移動されてもリフトレバー46の当接部46aに当接しないようになっている。   A contact portion 26 c is formed at the other end (upper end) of the open link 26. When the open link 26 is in the standing state, the contact portion 26c is moved upward to contact the contact portion 46a of the lift lever 46 to rotate the lift lever 46 (push up the contact portion 46a). is there. When the open link 26 is in a tilted state, the contact portion 26c does not contact the contact portion 46a of the lift lever 46 even if it is moved upward.

オープンリンク26は、後述するキャンセルレバー32が当接する一側面26dが設けられている。キャンセルレバー32の当接部32b1がトーションスプリング33の付勢力によりオープンリンク26の一側面26dに当接されている。これにより、オープンリンク26はキャンセルレバー32によって一側面26dの反対側(図1にて右方向)に押圧されるので、オープンリンク26の係合孔26aはオープンレバー22の係合突起22c1にガタツキなしで係合するとともに、オープンリンク26の係合ピン26bはアクティブレバー24の長孔24d2にガタツキなしで係合する。   The open link 26 is provided with one side surface 26d with which a cancel lever 32 described later comes into contact. The contact portion 32 b 1 of the cancel lever 32 is in contact with one side surface 26 d of the open link 26 by the urging force of the torsion spring 33. As a result, the open link 26 is pressed by the cancel lever 32 to the opposite side of the one side surface 26d (rightward in FIG. 1), so that the engagement hole 26a of the open link 26 rattles to the engagement protrusion 22c1 of the open lever 22. The engaging pin 26b of the open link 26 is engaged with the long hole 24d2 of the active lever 24 without rattling.

オープンリンク26の一側面26dには凹部26eが設けられている。凹部26eは、図9に示すようにアウトサイドハンドルおよびインサイドハンドルの開状態にキャンセルレバー32の当接部32b1が当接する部位に形成されている。すなわち、オープンリンク26が押し上げられると、キャンセルレバー32の当接部32b1がオープンリンク26の一側面26dの形状に応じて移動(回動)する。特に一側面26dの凹部26eが当接部32b1に達すると、キャンセルレバー32が反時計回りに回動してキャンセルレバー32の当接部32c1がリフトレバー46から離間する。したがって、オープンリンク26が押し上げられても、オープンリンク26によって押し上げられたリフトレバー46の当接部46aがキャンセルレバー32の当接部32c1と干渉するのを防ぐことができる。   A concave portion 26 e is provided on one side surface 26 d of the open link 26. As shown in FIG. 9, the concave portion 26 e is formed in a portion where the abutting portion 32 b 1 of the cancel lever 32 abuts in the opened state of the outside handle and the inside handle. That is, when the open link 26 is pushed up, the contact portion 32b1 of the cancel lever 32 moves (rotates) according to the shape of the one side surface 26d of the open link 26. In particular, when the concave portion 26e of the one side surface 26d reaches the contact portion 32b1, the cancel lever 32 rotates counterclockwise and the contact portion 32c1 of the cancel lever 32 is separated from the lift lever 46. Therefore, even if the open link 26 is pushed up, the contact portion 46a of the lift lever 46 pushed up by the open link 26 can be prevented from interfering with the contact portion 32c1 of the cancel lever 32.

また、オープンリンク26の係合孔26aはひょうたん型に形成され、係合突起22c1を両側から保持する一対の突起26a1,26a1が形成されるとともに係合孔26aの長手方向は係合突起22c1の幅より若干大きく形成されている。オープンリンク26が傾倒状態にあっても起立状態にあっても、係合孔26aと係合突起22c1の隙間をできるだけ小さく抑制しかつ確実にオープンリンク26を保持することができる。   Further, the engagement hole 26a of the open link 26 is formed in a gourd shape, and a pair of protrusions 26a1 and 26a1 for holding the engagement protrusion 22c1 from both sides are formed, and the longitudinal direction of the engagement hole 26a is the length of the engagement protrusion 22c1. It is formed slightly larger than the width. Whether the open link 26 is tilted or standing, the gap between the engagement hole 26a and the engagement protrusion 22c1 can be suppressed as small as possible and the open link 26 can be held reliably.

電動モータ27は、ハウジング本体21の第1ケース部21aの内壁面に取り付けられている。電動モータ27は、出力軸にウォーム27aを備え、ウォーム27aには、ホイールギヤ28が噛合している。ホイールギヤ28は、第1ケース部21aの内壁面に一体的に形成した支持ボス21iに回転可能に支持されている。支持ボス21iはカバー31の内壁面に凸設される雌ボス31gと嵌合してホイールギヤ28を挟持するようになっている。ホイールギヤ28と第1ケース部21aの内壁面との間にアクティブレバー24が配設されるようになっており、ホイールギヤ28はアクティブレバー24にオーバーラップするように配置されている。   The electric motor 27 is attached to the inner wall surface of the first case portion 21 a of the housing body 21. The electric motor 27 includes a worm 27a on an output shaft, and a wheel gear 28 meshes with the worm 27a. The wheel gear 28 is rotatably supported by a support boss 21i formed integrally with the inner wall surface of the first case portion 21a. The support boss 21 i is fitted with a female boss 31 g protruding from the inner wall surface of the cover 31 so as to sandwich the wheel gear 28. An active lever 24 is disposed between the wheel gear 28 and the inner wall surface of the first case portion 21 a, and the wheel gear 28 is disposed so as to overlap the active lever 24.

ホイールギヤ28の一側面(第1ケース部21aの内壁面に対面する側面)には、第1および第2係合ピン28a,28bが凸設されている。両係合ピン28a,28bは、ホイールギヤ28の回転中心を通る同一直線上に回転中心を挟んで所定間隔をおいて配置されている。両係合ピン28a,28bのどちらか一方は第3アーム24dの外周に当接し、他方はアクティブレバー24の係合凹部24d1に臨んでいる。   On one side surface of the wheel gear 28 (side surface facing the inner wall surface of the first case portion 21a), first and second engagement pins 28a and 28b are provided so as to project. Both the engagement pins 28a and 28b are arranged on the same straight line passing through the rotation center of the wheel gear 28 with a predetermined interval between the rotation centers. Either one of the engagement pins 28a and 28b abuts on the outer periphery of the third arm 24d, and the other faces the engagement recess 24d1 of the active lever 24.

電動モータ27によってロック操作される場合、電動モータ27が駆動され図1に示す状態にあるホイールギヤ28が時計回りに回動される。このとき、係合凹部24d1に臨んでいる第1係合ピン28aが係合凹部24d1に進入して係合し、ホイールギヤ28の回動に伴ってアクティブレバー24は反時計回りに回動される。そして、第2係合ピン28bが第3アーム24dの外周(係合凹部24d1の右側の外周)に当接するとともに第1係合ピン28aが係合凹部24d1から退出すると、電動モータ27の駆動が停止されホイールギヤ28の駆動が停止されてアクティブレバー24がロック位置に位置決め固定される。一方、電動モータ27によってロック解除操作される場合、前述したロック動作と逆の動作によってホイールギヤ28が反時計回りに回動されてアクティブレバー24は時計回りに回動される。そして、図1に示す位置にホイールギヤ28が停止されてアクティブレバー24がアンロック位置に位置決め固定される。   When the lock operation is performed by the electric motor 27, the electric motor 27 is driven, and the wheel gear 28 in the state shown in FIG. 1 is rotated clockwise. At this time, the first engagement pin 28a facing the engagement recess 24d1 enters and engages with the engagement recess 24d1, and the active lever 24 is rotated counterclockwise as the wheel gear 28 rotates. The When the second engagement pin 28b comes into contact with the outer periphery of the third arm 24d (the outer periphery on the right side of the engagement recess 24d1) and the first engagement pin 28a retracts from the engagement recess 24d1, the electric motor 27 is driven. The driving of the wheel gear 28 is stopped and the active lever 24 is positioned and fixed at the lock position. On the other hand, when the unlocking operation is performed by the electric motor 27, the wheel gear 28 is rotated counterclockwise by the operation opposite to the above-described locking operation, and the active lever 24 is rotated clockwise. Then, the wheel gear 28 is stopped at the position shown in FIG. 1, and the active lever 24 is positioned and fixed at the unlock position.

アイドルレバー29は、主として図3に示すように、ハウジング本体21の第1ケース部21aの内壁から外側(第2ケース部21bの延在方向)に向けて立設された筒状の支承部21jに回動可能に取り付けられている。アイドルレバー29は、支承部21jに支承される軸部29aと、軸部29aの一端に一体的に形成されたアイドルレバー部29bと、軸部29aの他端に一体的に形成された連結レバー部29cから構成されている。   As shown mainly in FIG. 3, the idle lever 29 is a cylindrical support portion 21 j erected from the inner wall of the first case portion 21 a of the housing body 21 toward the outside (the extending direction of the second case portion 21 b). It is attached to be able to rotate. The idle lever 29 includes a shaft portion 29a supported by the support portion 21j, an idle lever portion 29b formed integrally with one end of the shaft portion 29a, and a connecting lever formed integrally with the other end of the shaft portion 29a. It is comprised from the part 29c.

アイドルレバー部29bは図1に示すように扇状に形成されており、軸部29aの回転軸と同一の回転軸回りに回動する。アイドルレバー部29bの両側端には一対の当接壁29b1,29b2が形成されている。当接壁29b1,29b2の間には、アクティブレバー24の第2アーム24cに形成されている当接部24c1が遊嵌するように配置されている。連結レバー部29cは、図3の紙面鉛直下方向に延在され、軸部29aの回転軸と同一の回転軸回りに回動する。連結レバー部29cの先端部は、ドアの外側に設けたアウトサイドハンドルに付設された図示しないキーシリンダに連結部材(リンクなど)を介して連結されている。   The idle lever portion 29b is formed in a fan shape as shown in FIG. 1, and rotates around the same rotation axis as the rotation axis of the shaft portion 29a. A pair of contact walls 29b1 and 29b2 are formed at both ends of the idle lever portion 29b. A contact portion 24c1 formed on the second arm 24c of the active lever 24 is disposed between the contact walls 29b1 and 29b2 so as to be loosely fitted. The connecting lever portion 29c extends vertically downward in the drawing of FIG. 3 and rotates about the same rotation axis as the rotation axis of the shaft portion 29a. The distal end portion of the connecting lever portion 29c is connected to a key cylinder (not shown) attached to an outside handle provided outside the door via a connecting member (such as a link).

キーシリンダがロック操作された場合、連結レバー部29cが時計回りに回動されて図1に示す状態にあるアイドルレバー部29bが時計回りに回動される。このとき、アイドルレバー部29bの当接壁29b1が、アクティブレバー24の第2アーム24cに形成されている当接部24c1に当接し、アイドルレバー部29bの回動に伴ってアクティブレバー24は反時計回りに回動される。そして、アクティブレバー24がロック位置に位置決め固定される。一方、キーシリンダがロック解除操作された場合、前述したロック動作と逆の動作によってアイドルレバー部29bが反時計回りに回動され、アイドルレバー部29bの当接部29b2により、アクティブレバー24は時計回りに回動される。そして、アクティブレバー24がアンロック位置(図1に示す位置)に位置決め固定される。   When the key cylinder is locked, the connecting lever portion 29c is rotated clockwise, and the idle lever portion 29b in the state shown in FIG. 1 is rotated clockwise. At this time, the abutting wall 29b1 of the idle lever portion 29b abuts on the abutting portion 24c1 formed on the second arm 24c of the active lever 24, and the active lever 24 is counteracted as the idle lever portion 29b rotates. It is rotated clockwise. Then, the active lever 24 is positioned and fixed at the lock position. On the other hand, when the key cylinder is unlocked, the idle lever portion 29b is rotated counterclockwise by the reverse operation of the lock operation described above, and the active lever 24 is turned clockwise by the contact portion 29b2 of the idle lever portion 29b. It is turned around. Then, the active lever 24 is positioned and fixed at the unlock position (position shown in FIG. 1).

カバーユニット30は、主として図2に示すように、カバー31に設けられる、キャンセルレバー32、トーションスプリング33およびインサイドレバー34を備えている。   As shown mainly in FIG. 2, the cover unit 30 includes a cancel lever 32, a torsion spring 33, and an inside lever 34 provided on the cover 31.

キャンセルレバー32は、カバー31の内壁面に設けた支承ボス31aの貫通穴に嵌着される取付ピン31bによって回動可能に支承されている。キャンセルレバー32は、屈曲形状に形成されており、折れ曲がった部分に設けられた貫通孔32aから一方向に延設される第1アーム32bと、他方向に延設される第2アーム32cを有している。第1および第2アーム32b,32cの各先端部には、当接部32b1,32c1がそれぞれ形成されている。当接部32b1,32c1がそれぞれ一当接端部,他当接端部である。当接部32b1は、オープンリンク26の一側面26dに当接するものである。当接部32c1は、リフトレバー46の当接部46aに離脱可能に当接するものである。キャンセルレバー32は、被掛止手段を構成するポール45からの作動力をオープンリンク26に作用させてロック状態のオープンリンク26をアンロック状態に変更させるものである。   The cancel lever 32 is rotatably supported by a mounting pin 31b fitted in a through hole of a support boss 31a provided on the inner wall surface of the cover 31. The cancel lever 32 is formed in a bent shape, and has a first arm 32b extending in one direction from a through hole 32a provided in a bent portion and a second arm 32c extending in the other direction. is doing. Abutting portions 32b1 and 32c1 are formed at the tip portions of the first and second arms 32b and 32c, respectively. The contact portions 32b1 and 32c1 are one contact end portion and the other contact end portion, respectively. The contact portion 32b1 is in contact with one side surface 26d of the open link 26. The contact portion 32c1 is detachably contacted with the contact portion 46a of the lift lever 46. The cancel lever 32 changes the open link 26 in the locked state to the unlocked state by applying an operating force from the pawl 45 constituting the hooking means to the open link 26.

キャンセルレバー32は、カバー31とキャンセルレバー32との間に配設されたトーションスプリング33で付勢されている。トーションスプリング33は、支承ボス31aに嵌合している。トーションスプリング33の一端33aはカバー31の内壁面に立設した係止ピン31cに係止しており、トーションスプリング33の他端33bはキャンセルレバー32の第2アーム32cに設けた係止突起32c2に係止している。これにより、キャンセルレバー32は、図2にて時計回りに(図1にて反時計回りに)付勢されるようになっており、キャンセルレバー32の第1アーム32bの当接部32b1が所定方向(図2にて左方向、図1にて右方向)に付勢されるようになっている。また、この当接部32b1がトーションスプリング33の付勢力によってオープンリンク26の一側面26dに常に当接して、当接部32b1がオープンリンク26の一側面26dを常に所定方向に押圧するようになっている。   The cancel lever 32 is urged by a torsion spring 33 disposed between the cover 31 and the cancel lever 32. The torsion spring 33 is fitted to the support boss 31a. One end 33 a of the torsion spring 33 is engaged with an engaging pin 31 c erected on the inner wall surface of the cover 31, and the other end 33 b of the torsion spring 33 is engaged with an engaging projection 32 c 2 provided on the second arm 32 c of the cancel lever 32. It is locked to. Accordingly, the cancel lever 32 is urged clockwise in FIG. 2 (counterclockwise in FIG. 1), and the contact portion 32b1 of the first arm 32b of the cancel lever 32 is predetermined. It is biased in the direction (left direction in FIG. 2 and right direction in FIG. 1). Further, the abutting portion 32b1 always abuts against one side surface 26d of the open link 26 by the urging force of the torsion spring 33, and the abutting portion 32b1 always presses the one side surface 26d of the open link 26 in a predetermined direction. ing.

インサイドレバー34は、カバー31の内壁面に設けた貫通穴31dに嵌着される取付ピン31eによって回動可能に支承されている。インサイドレバー34は、貫通孔34aを備え、貫通孔34aから一方向に延設されるアーム34bを有している。アーム34bの先端部および中間部には連結部34b1および当接部34b2がそれぞれ形成されている。連結部34b1には、ドアの車内側に設けた図示しないインサイドハンドルが連結部材(ケーブルなど)を介して連結されている。当接部34b2は、オープンレバー22の当接部22c2が離脱可能に当接するものである。   The inside lever 34 is rotatably supported by a mounting pin 31e fitted in a through hole 31d provided on the inner wall surface of the cover 31. The inside lever 34 includes a through hole 34a and has an arm 34b extending in one direction from the through hole 34a. A connecting portion 34b1 and an abutting portion 34b2 are formed at the distal end portion and the intermediate portion of the arm 34b, respectively. An inside handle (not shown) provided on the inner side of the door is connected to the connecting portion 34b1 via a connecting member (such as a cable). The abutting portion 34b2 is a portion in which the abutting portion 22c2 of the open lever 22 is detachably abutted.

インサイドレバー34は、インサイドハンドルが開操作されない通常時には、連結部材との連結によって図2に示す(図1の二点鎖線にて示す)通常位置に位置決めされる。一方、インサイドレバー34は、インサイドハンドルが開操作される操作時には、インサイドレバー34が図1にて時計回りに回動されて当接部34b2がオープンレバー22の当接部22c2に当接する。そして、オープンレバー22の第2アーム22cの先端部が押し上げられてオープンレバー22がトーションスプリング23の付勢力に抗して図3にて時計回りに回動される。インサイドハンドルが閉操作されると、トーションスプリング23の付勢力によってオープンレバー22およびインサイドレバー34が元の位置に戻る。   The inside lever 34 is positioned at a normal position shown in FIG. 2 (indicated by a two-dot chain line in FIG. 1) by connection with the connecting member at a normal time when the inside handle is not opened. On the other hand, when the inside lever 34 is operated to open the inside handle, the inside lever 34 is rotated clockwise in FIG. 1 so that the contact portion 34b2 contacts the contact portion 22c2 of the open lever 22. Then, the tip of the second arm 22c of the open lever 22 is pushed up, and the open lever 22 is rotated clockwise in FIG. 3 against the urging force of the torsion spring 23. When the inside handle is closed, the open lever 22 and the inside lever 34 are returned to their original positions by the urging force of the torsion spring 23.

サブベースユニット40は、図5および図6に示すように、サブベースハウジング41に設けられる、サブベースプレート42、ベースプレート43、ラッチ44、ポール45、リフトレバー46およびトーションスプリング47を備えている。   As shown in FIGS. 5 and 6, the sub base unit 40 includes a sub base plate 42, a base plate 43, a latch 44, a pole 45, a lift lever 46, and a torsion spring 47 provided in the sub base housing 41.

サブベースプレート42およびベースプレート43は、サブベースハウジング41の後側壁41aを内側および外側から挟むように取り付けられている。サブベースハウジング41には、自動車のボディーに設けた掛止手段であるストライカ50が入出する溝41bが形成されている。ベースプレート43には、溝41bと同様にストライカ50が入出する溝43aが形成されている。サブベースハウジング41の後側壁41aの外壁には溝41bの上部および下部に渡って凹部(図示省略)がそれぞれ形成されており、上凹部にはラッチ44が収容され、下凹部にはポール45が収容されている。すなわち、ラッチ44およびポール45は、サブベースハウジング41(後側壁41a)とサブベースプレート42との間に配設されている。   The sub base plate 42 and the base plate 43 are attached so as to sandwich the rear side wall 41a of the sub base housing 41 from the inside and the outside. The sub-base housing 41 is formed with a groove 41b through which a striker 50, which is a latching means provided on the body of the automobile, enters and exits. In the base plate 43, a groove 43a into which the striker 50 enters and exits is formed in the same manner as the groove 41b. A recess (not shown) is formed on the outer wall of the rear side wall 41a of the sub base housing 41 over the upper and lower portions of the groove 41b. A latch 44 is accommodated in the upper recess, and a pole 45 is provided in the lower recess. Contained. That is, the latch 44 and the pole 45 are disposed between the sub base housing 41 (rear side wall 41a) and the sub base plate 42.

ラッチ44は、コ字状に形成されており、一対の突起部44a,44bと、突起部44a,44bの間に形成されていてストライカ50が入出する開口部44cとを有している。ラッチ44は、サブベースハウジング41を貫通してサブベースプレート42およびベースプレート43に装架される支持ピン44dによって回転可能に支持されている。ラッチ44は、図示しないトーションスプリングによって図5にて時計回りに付勢されるようになっている。ドアが開いているときには、ラッチ44は、トーションスプリングの付勢力によって図5にて二点鎖線で示す位置に位置決め固定されている。このとき、ラッチ44の開口部44cがサブベースハウジング41の溝41bに一致するようになっている。   The latch 44 is formed in a U-shape, and has a pair of protrusions 44a and 44b, and an opening 44c formed between the protrusions 44a and 44b through which the striker 50 enters and exits. The latch 44 passes through the sub base housing 41 and is rotatably supported by a support pin 44 d mounted on the sub base plate 42 and the base plate 43. The latch 44 is urged clockwise in FIG. 5 by a torsion spring (not shown). When the door is open, the latch 44 is positioned and fixed at the position indicated by the two-dot chain line in FIG. 5 by the urging force of the torsion spring. At this time, the opening 44 c of the latch 44 matches the groove 41 b of the sub base housing 41.

ポール45は、ブロック状の係止部45aと、係止部45aに略直交して延びる軸部45bとから構成されている。軸部45bは、サブベースハウジング41を貫通してサブベースプレート42およびベースプレート43に回転可能に軸架されている。ポール45の軸部45bの外周には、サブベースプレート42とサブベースハウジング41との中間部位にトーションスプリング47が嵌合している。トーションスプリング47の一端はポール45の係止部45aに係止され、他端はサブベースプレート42に係止されている。ポール45は、トーションスプリング47の付勢力によって図5にて反時計回りに(図6にて時計回りに)付勢されている。また、このように付勢されているポール45は、図示しない規制部材によって反時計回りの回転が規制されて、図5に示す通常位置に位置決め固定されている。   The pole 45 includes a block-shaped locking portion 45a and a shaft portion 45b extending substantially orthogonal to the locking portion 45a. The shaft portion 45 b passes through the sub base housing 41 and is rotatably supported on the sub base plate 42 and the base plate 43. A torsion spring 47 is fitted to the outer periphery of the shaft portion 45 b of the pole 45 at an intermediate portion between the sub base plate 42 and the sub base housing 41. One end of the torsion spring 47 is locked to the locking portion 45 a of the pole 45, and the other end is locked to the sub-base plate 42. The pole 45 is biased counterclockwise in FIG. 5 (clockwise in FIG. 6) by the biasing force of the torsion spring 47. Further, the pole 45 biased in this way is restricted in rotation counterclockwise by a regulating member (not shown), and is positioned and fixed at the normal position shown in FIG.

さらに、ポール45の軸部45bには、係止部45aの反対端にリフトレバー46が一体回転可能に嵌着されている。リフトレバー46の先端部には、当接部46aが形成されている。当接部46aは、オープンリンク26の当接部26cが離脱可能に当接するものである。リフトレバー46は、ポール45と一体的に回動するので、トーションスプリング47の付勢力によって図5にて反時計回りに(図6にて時計回りに)付勢されている。また、リフトレバー46は、図示しない規制部材によってポール45の図5での反時計回りの回転が規制されて、図6の実線で示す通常位置に位置決め固定されている。   Further, a lift lever 46 is fitted to the shaft 45b of the pole 45 at the opposite end of the locking portion 45a so as to be integrally rotatable. A contact portion 46 a is formed at the tip of the lift lever 46. The abutting portion 46a is a portion in which the abutting portion 26c of the open link 26 is detachably abutted. Since the lift lever 46 rotates integrally with the pole 45, it is urged counterclockwise in FIG. 5 (clockwise in FIG. 6) by the urging force of the torsion spring 47. Further, the lift lever 46 is positioned and fixed at a normal position indicated by a solid line in FIG. 6 by restricting the counterclockwise rotation of the pole 45 in FIG. 5 by a restriction member (not shown).

ドアが開いているときには、ラッチ44は、トーションスプリングの付勢力によって図5にて二点鎖線で示す位置に位置決め固定されている。この開いているドアを閉じるときには、サブベースハウジング41の溝41bに沿って相対的に進入してきたストライカ50がラッチ44の突起部44bの内壁面に当接し、ラッチ44がトーションスプリングの付勢力に抗して反時計回りに回動される。この間、ポール45の係止部45aは当接する突起部44bおよび44aによって押し下げられ付勢力に抗してポール45が時計回りに回動される。最終的に、ラッチ44は図5にて実線で示す位置まで回動し、ポール45の係止部45aがラッチ44の突起部44aに係止することによって回り止めされて位置決め固定される。これにより、ストライカ50とラッチ44が掛止する掛止状態が保持される。このようにラッチ44とポール45によって被掛止手段が構成されている。   When the door is open, the latch 44 is positioned and fixed at the position indicated by the two-dot chain line in FIG. 5 by the urging force of the torsion spring. When closing the open door, the striker 50 that has entered relatively along the groove 41b of the sub-base housing 41 comes into contact with the inner wall surface of the protrusion 44b of the latch 44, and the latch 44 is subjected to the urging force of the torsion spring. It is counterclockwise rotated. During this time, the locking portion 45a of the pole 45 is pushed down by the projecting portions 44b and 44a that are in contact with each other, and the pole 45 is rotated clockwise against the urging force. Finally, the latch 44 is rotated to the position indicated by the solid line in FIG. 5, and the locking portion 45 a of the pole 45 is locked to the protrusion 44 a of the latch 44, so that the rotation is stopped and the positioning is fixed. As a result, the hooked state where the striker 50 and the latch 44 are hooked is maintained. In this way, the latch 44 and the pawl 45 constitute the hooking means.

この掛止状態において、ドアが開操作されると、リフトレバー46が図5にて時計回りに回動されこれに伴ってポール45も同一回り(図5に示す矢印C方向)に回転してポール45の係止部45aがラッチ44の突起部44aから係脱する。このとき、ラッチ44はトーションスプリングの付勢力で図5で二点鎖線にて示す位置まで回動復帰し、ラッチ44の開口部44cがサブベースハウジング41の溝41bに一致する。この状態では、ストライカ50はラッチ44の開口部44cおよびサブベースハウジング41の溝41bから退出可能となる。これにより、ストライカ50とラッチ44が掛止する掛止状態が解除される。   When the door is opened in this latched state, the lift lever 46 is rotated clockwise in FIG. 5, and the pawl 45 is rotated in the same direction (in the direction of arrow C shown in FIG. 5). The locking portion 45a of the pole 45 is disengaged from the projection 44a of the latch 44. At this time, the latch 44 is rotated back to the position indicated by the two-dot chain line in FIG. 5 by the urging force of the torsion spring, and the opening 44 c of the latch 44 coincides with the groove 41 b of the sub base housing 41. In this state, the striker 50 can be retracted from the opening 44 c of the latch 44 and the groove 41 b of the sub base housing 41. As a result, the latching state in which the striker 50 and the latch 44 are latched is released.

次に、このように構成されたドアロック装置の作動について図8から図11を参照して説明する。まず、ドアロック装置が図8に示すアンロック状態でかつドアの開操作を行っていないドア非操作状態である場合において、ドアの開操作が行われた場合について図9を参照して説明する。図8に示すアンロック状態でかつドア非操作状態であるドアロック装置においては、図12に示す状態と同様に、オープンレバー22は通常位置に位置決め固定され、アクティブレバー24はアンロック位置に位置決め固定され、これら両レバー22,24によって支持されるオープンリンク26は起立状態である。キャンセルレバー32は、トーションスプリング33の付勢力で押圧されてオープンリンク26の一側面26dに当接した状態で位置決め固定されている。リフトレバー46は、通常位置に位置決め固定されている。   Next, the operation of the door lock device configured as described above will be described with reference to FIGS. First, a case where the door opening operation is performed when the door lock device is in the unlocked state shown in FIG. 8 and the door is not opened will be described with reference to FIG. . In the unlocked state and the door non-operating state shown in FIG. 8, the open lever 22 is positioned and fixed at the normal position, and the active lever 24 is positioned at the unlocked position, as in the state shown in FIG. The open link 26 that is fixed and supported by the two levers 22 and 24 is in an upright state. The cancel lever 32 is positioned and fixed in a state in which the cancel lever 32 is pressed by the urging force of the torsion spring 33 and is in contact with one side surface 26d of the open link 26. The lift lever 46 is positioned and fixed at the normal position.

この状態でアウトサイドハンドルの開操作が行われると、図9に示すように、通常位置に位置するオープンレバー22がトーションスプリング23の付勢力に抗して回動されて第2アーム22cの先端部が上方に移動する。これに伴って、オープンリンク26が起立状態のまま上方に押し上げられる。そして、オープンリンク26の当接部26cが通常位置に位置するリフトレバー46の当接部46aを押動して、リフトレバー46がトーションスプリング47の付勢力に抗して回動される。これに伴って、通常位置に位置するポール45の係止部45aも回動する。このとき、係止部45aがラッチ44に係合していれば係脱されて、ストライカ50とラッチ44が掛止する掛止状態が解除可能となる。   When the opening operation of the outside handle is performed in this state, as shown in FIG. 9, the open lever 22 located at the normal position is rotated against the urging force of the torsion spring 23, and the distal end of the second arm 22c. The part moves upward. Along with this, the open link 26 is pushed upward while standing. Then, the contact portion 26 c of the open link 26 pushes the contact portion 46 a of the lift lever 46 located at the normal position, and the lift lever 46 is rotated against the urging force of the torsion spring 47. Along with this, the locking portion 45a of the pole 45 located at the normal position also rotates. At this time, if the latching portion 45a is engaged with the latch 44, it is disengaged, and the latching state in which the striker 50 and the latch 44 are latched can be released.

この場合、オープンリンク26とキャンセルレバー32の関係においては、オープンリンク26はキャンセルレバー32によって一側面26dの反対側(図9にて右方向)に押圧されるので、オープンリンク26の係合孔26aはオープンレバー22の係合突起22c1にガタツキなしで係合するとともに、オープンリンク26の係合ピン26bはアクティブレバー24の長孔24d2にガタツキなしで摺動する。また、オープンリンク26が押し上げられて一側面26dの凹部26eが当接部32b1に達すると、キャンセルレバー32が反時計回りに回動してキャンセルレバー32の当接部32c1がリフトレバー46から離間する。したがって、オープンリンク26が押し上げられても、オープンリンク26によって押し上げられたリフトレバー46の当接部46aがキャンセルレバー32の当接部32c1と干渉するのを防ぐことができる。   In this case, in the relationship between the open link 26 and the cancel lever 32, the open link 26 is pressed by the cancel lever 32 to the side opposite to the one side surface 26d (rightward in FIG. 9). 26a engages with the engagement protrusion 22c1 of the open lever 22 without backlash, and the engagement pin 26b of the open link 26 slides into the long hole 24d2 of the active lever 24 without backlash. When the open link 26 is pushed up and the concave portion 26e of the one side surface 26d reaches the contact portion 32b1, the cancel lever 32 rotates counterclockwise and the contact portion 32c1 of the cancel lever 32 is separated from the lift lever 46. To do. Therefore, even if the open link 26 is pushed up, the contact portion 46a of the lift lever 46 pushed up by the open link 26 can be prevented from interfering with the contact portion 32c1 of the cancel lever 32.

また、インサイドハンドルの開操作が行われる場合、通常位置に位置するインサイドレバー34が図9にて時計回りに回動されて当接部34b2がオープンレバー22の当接部22c2に当接する。そして、オープンレバー22の第2アーム22cの先端部が押し上げられる。その後は、アウトサイドハンドルの開操作による動作と同様に作動する。   Further, when the opening operation of the inside handle is performed, the inside lever 34 located at the normal position is rotated clockwise in FIG. 9 so that the contact portion 34 b 2 contacts the contact portion 22 c 2 of the open lever 22. And the front-end | tip part of the 2nd arm 22c of the open lever 22 is pushed up. Thereafter, the operation is the same as the operation by the opening operation of the outside handle.

次に、図8に示すアンロック状態でかつドア非操作状態であるドアロック装置において、ロック操作が行われた場合について図10を参照して説明する。ロックノブ、キーシリンダがロック操作された場合、または電動モータ27によってロック操作される場合、図8に示すアンロック位置に位置決め固定されているアクティブレバー24は上述したように反時計回りに回動される。そして、第2係止突起24d4が停止部材21gに当接して反時計回りの回転が規制されて、図10に示すロック位置に位置決め固定される。これにより、起立状態であったオープンリンク26は傾倒状態となる。また、オープンリンク26に当接しているキャンセルレバー32はトーションスプリング33の付勢力に抗して時計回りに回動されて、キャンセルレバー32の当接部32c1がリフトレバー46の当接部46aに接近した位置まで移動される。その位置は押し上げられたリフトレバー46の当接部46aがキャンセルレバー32の当接部32c1に当接可能な位置である。   Next, a case where the locking operation is performed in the unlocking state and the door non-operating state shown in FIG. 8 will be described with reference to FIG. When the lock knob and key cylinder are locked or when the lock is operated by the electric motor 27, the active lever 24 positioned and fixed at the unlock position shown in FIG. 8 is rotated counterclockwise as described above. The Then, the second locking protrusion 24d4 abuts against the stop member 21g and the counterclockwise rotation is restricted, and the positioning is fixed at the lock position shown in FIG. As a result, the open link 26 that has been in a standing state is in a tilted state. Further, the cancel lever 32 in contact with the open link 26 is rotated clockwise against the urging force of the torsion spring 33, so that the contact portion 32 c 1 of the cancel lever 32 becomes the contact portion 46 a of the lift lever 46. Moved to a close position. The position is a position where the contact portion 46a of the lift lever 46 pushed up can contact the contact portion 32c1 of the cancel lever 32.

さらに、図10に示すロック状態でかつドア非操作状態であるドアロック装置において、ドアの開操作が行われた場合について図11を参照して説明する。図10に示す状態でインサイドハンドルの開操作が行われると、図11に示すように、通常位置に位置するインサイドレバー34が時計回りに回動されるとともにオープンレバー22がトーションスプリング23の付勢力に抗して回動されて、第2アーム22cの先端部が上方に移動する。これに伴って、オープンリンク26が傾倒状態のまま上方に押し上げられる。しかし、オープンリンク26の当接部26cが通常位置に位置するリフトレバー46の当接部46aに当接しないので、リフトレバー46が回動されない。したがって、ポール45の係止部45aは回動しない。このとき、係止部45aがラッチ44に係合していれば係脱されないので、ストライカ50とラッチ44が掛止する掛止状態は解除不能である。   Furthermore, a case where the door opening operation is performed in the door lock device in the locked state and the door non-operating state shown in FIG. 10 will be described with reference to FIG. When the opening operation of the inside handle is performed in the state shown in FIG. 10, as shown in FIG. 11, the inside lever 34 positioned at the normal position is rotated clockwise and the opening lever 22 is biased by the torsion spring 23. And the tip of the second arm 22c moves upward. Along with this, the open link 26 is pushed upward while being tilted. However, since the contact portion 26c of the open link 26 does not contact the contact portion 46a of the lift lever 46 located at the normal position, the lift lever 46 is not rotated. Accordingly, the locking portion 45a of the pole 45 does not rotate. At this time, if the latching portion 45a is engaged with the latch 44, the latching state where the striker 50 and the latch 44 are latched cannot be released.

また、アウトサイドハンドルの開操作が行われる場合、通常位置に位置するオープンレバー22がトーションスプリング23の付勢力に抗して回動されて、第2アーム22cの先端部が上方に移動する。その後は、インサイドハンドルの開操作による動作と同様に作動する。   Further, when the opening operation of the outside handle is performed, the open lever 22 positioned at the normal position is rotated against the urging force of the torsion spring 23, and the tip end portion of the second arm 22c moves upward. Thereafter, the operation is the same as the operation by the opening operation of the inside handle.

次に、上述した自動車用ドアロック装置の組み立てについて説明する。第2ユニットであるハウジングユニット10は、それぞれ予め一体化されたハウジング本体ユニット20とカバーユニット30とを一体化して予め組み立てられる。ハウジング本体ユニット20は、図1に示すように、ハウジング本体21に、オープンレバー22、トーションスプリング23、アクティブレバー24、トーションスプリング25、オープンリンク26、電動モータ27、ホイールギヤ28およびアイドルレバー29などを組み付けて、予め一体化されている。   Next, assembly of the automobile door lock device described above will be described. The housing unit 10 as the second unit is assembled in advance by integrating the housing body unit 20 and the cover unit 30 that are integrated in advance. As shown in FIG. 1, the housing body unit 20 includes an open lever 22, a torsion spring 23, an active lever 24, a torsion spring 25, an open link 26, an electric motor 27, a wheel gear 28, an idle lever 29, etc. Are assembled in advance.

オープンレバー22は、上述したようにハウジングユニット10のハウジング本体21とサブベースユニット40のサブベースプレート42の挟持によって作動可能(回転可能)に保持されるものである。このオープンレバー22は、ハウジングユニット10とサブベースユニット40とを一体化するまでは、ハウジング本体21に仮止めされている仮組み状態であり、両ユニット10,40が一体化されてはじめてハウジング本体21に本組み付けされる本組付状態となる。したがって、オープンレバー22の本組付までの仮組み状態を維持する必要がある。   The open lever 22 is held so as to be operable (rotatable) by sandwiching the housing main body 21 of the housing unit 10 and the sub base plate 42 of the sub base unit 40 as described above. The open lever 22 is temporarily assembled to the housing main body 21 until the housing unit 10 and the sub base unit 40 are integrated. The housing main body is not integrated until both the units 10 and 40 are integrated. 21 is in a fully assembled state in which the main assembly is performed. Therefore, it is necessary to maintain the temporarily assembled state until the actual assembly of the open lever 22.

このために、ハウジング本体21の第2ケース部21b(組付先部材)には、主として図3および図4に示すように、仮止め部21kが設けられている。仮止め部21kは、作動部材であるオープンレバー22が仮組み状態のときにオープンレバー22と係合することによりオープンレバー22を仮止め位置に仮止めするものである。   For this purpose, the second case portion 21b (assembly destination member) of the housing body 21 is provided with a temporary fixing portion 21k as mainly shown in FIGS. The temporary fixing portion 21k temporarily fixes the open lever 22 at the temporary fixing position by engaging with the open lever 22 when the open lever 22 as the operating member is temporarily assembled.

仮止め部21kは、第2ケース部21bに少なくとも一つ形成されるものであり、本実施形態においては二つ(21k1,21k2)形成されている。仮止め部21k1は、第2ケース部21bの内周壁面の一部(当接壁)21eの上方位置(図3にて紙面垂直上方向位置であり図4にて左方向位置)に凸設されている。この仮止め部21k1は、オープンレバー22の第1アーム22bと係合することにより、第1アーム22bが上方に抜けるのを防止してオープンレバー22を仮止め位置に仮止めする。また、仮止め部21k2は、第2ケース部21bの内周壁面の一部であってオープンレバー22の回転軸(係合ピン21c3)を挟んで仮止め部21k1と反対の部位に凸設されている。この仮止め部21k2は、オープンレバー22の第2アーム22cと係合することにより、第2アーム22cが上方に抜けるのを防止してオープンレバー22を仮止め位置に仮止めする。このように、仮止め部21kは、作動部材であるオープンレバー22を係止(係合)する突起部であり、オープンレバー22の着脱方向と交差する方向に沿って凸設されたものである。したがって、オープンレバー22が仮止め部21kに係合してオープンレバー22の着脱方向への抜けを確実に防止することができる。   At least one temporary fixing portion 21k is formed on the second case portion 21b, and two (21k1, 21k2) are formed in this embodiment. The temporary fixing portion 21k1 protrudes above a part (abutting wall) 21e of the inner peripheral wall surface of the second case portion 21b (a position vertically upward in FIG. 3 and a left position in FIG. 4). Has been. The temporary fixing portion 21k1 engages with the first arm 22b of the open lever 22, thereby preventing the first arm 22b from being pulled upward and temporarily fixing the open lever 22 at the temporary fixing position. Further, the temporary fixing portion 21k2 is a part of the inner peripheral wall surface of the second case portion 21b, and protrudes from a portion opposite to the temporary fixing portion 21k1 across the rotation shaft (engagement pin 21c3) of the open lever 22. ing. The temporary fixing portion 21k2 engages with the second arm 22c of the open lever 22, thereby preventing the second arm 22c from being pulled upward and temporarily fixing the open lever 22 to the temporary fixing position. As described above, the temporary fixing portion 21k is a protruding portion that locks (engages) the open lever 22 that is an operating member, and is provided so as to protrude along a direction that intersects with the attaching / detaching direction of the open lever 22. . Therefore, it is possible to reliably prevent the open lever 22 from engaging in the temporary fixing portion 21k and the open lever 22 from coming off in the attaching / detaching direction.

これにより、トーションスプリング23を段付ボス21cに装着し、オープンレバー22を段付ボス21cに装着し、トーションスプリング23を第2ケース部21bの一部21dおよびオープンレバー22の第2アーム22cに装架すると、付勢されているオープンレバー22の第1アーム22bは、第2ケース部21bの内周壁面の一部(当接壁)21eに当接して反時計回りの回転が規制されて、オープンレバー22は図3に示す位置(仮止め位置)に位置決め固定されるようになっている。そして、このオープンレバー22は上方に抜けるのが防止されて仮止め位置に仮止される。   Thereby, the torsion spring 23 is attached to the stepped boss 21c, the open lever 22 is attached to the stepped boss 21c, and the torsion spring 23 is attached to the part 21d of the second case portion 21b and the second arm 22c of the open lever 22. When mounted, the biased first arm 22b of the open lever 22 abuts against a part (abutment wall) 21e of the inner peripheral wall surface of the second case portion 21b to restrict counterclockwise rotation. The open lever 22 is positioned and fixed at the position (temporary fixing position) shown in FIG. The open lever 22 is prevented from being pulled upward and is temporarily fixed at the temporary fixing position.

また、カバーユニット30は、図2に示すように、カバー31に、キャンセルレバー32、トーションスプリング33およびインサイドレバー34などを組み付けて、予め一体化されている。ハウジング本体ユニット20とカバーユニット30を組み付けて一体化すると、図3に示すように、ハウジングユニット10が形成される。   Further, as shown in FIG. 2, the cover unit 30 is integrated in advance by assembling a cancel lever 32, a torsion spring 33, an inside lever 34, and the like to the cover 31. When the housing body unit 20 and the cover unit 30 are assembled and integrated, the housing unit 10 is formed as shown in FIG.

一方、第1ユニットであるサブベースユニット40は、図5および図6に示すように、サブベースハウジング41に、サブベースプレート42、ベースプレート43、ラッチ44、ポール45、リフトレバー46およびトーションスプリング47などを組み付けて、予め一体化されている。   On the other hand, as shown in FIGS. 5 and 6, the sub base unit 40 as the first unit includes a sub base housing 41, a sub base plate 42, a base plate 43, a latch 44, a pole 45, a lift lever 46, a torsion spring 47, and the like. Are assembled in advance.

このように組み立てられたサブベースユニット40をハウジングユニット10に組み付けて、自動車用ドアロック装置は図12に示すように予め一体化されている。そして、この自動車用ドアロック装置が自動車のドアに組み付けられるようになっている。   The sub-base unit 40 assembled in this way is assembled to the housing unit 10, and the automobile door lock device is integrated in advance as shown in FIG. And this door lock device for motor vehicles is assembled | attached to the door of a motor vehicle.

サブベースユニット40とハウジングユニット10を一体化するために、ハウジング本体21の第2ケース部21bの内壁面に第1係合突起である係合ピン21c3が設けられるとともに、サブベースプレート42に係合ピン21c3が嵌合可能な係合凹部である係合穴42aが設けられている。   In order to integrate the sub base unit 40 and the housing unit 10, an engagement pin 21 c 3 that is a first engagement protrusion is provided on the inner wall surface of the second case portion 21 b of the housing main body 21 and engages with the sub base plate 42. An engagement hole 42a that is an engagement recess into which the pin 21c3 can be fitted is provided.

係合ピン21c3は、上述したようにオープンレバー22を支承する段付ボス21cの一部を形成するものであり、具体的にはオープンレバー22を支承する大径部21c1および小径部21c2すなわち既設のボスに併設されている。換言すると、係合ピン21c3は、作動機構Bを構成する部材(本実施形態ではオープンレバー22)を支承するボス(大径部21c1および小径部21c2)に併設されている。また、係合ピン21c3は、ハウジングユニット10およびサブベースユニット40の組付け方向と同一方向に延在するように形成されている。組付け方向は図12においては紙面垂直方向であり、図13においては左右方向である。   The engaging pin 21c3 forms part of the stepped boss 21c that supports the open lever 22 as described above. Specifically, the large-diameter portion 21c1 and the small-diameter portion 21c2 that support the open lever 22 are provided. It is attached to the boss. In other words, the engagement pin 21c3 is provided side by side with the boss (the large diameter portion 21c1 and the small diameter portion 21c2) that supports the member (the open lever 22 in the present embodiment) constituting the operation mechanism B. Further, the engagement pin 21c3 is formed so as to extend in the same direction as the assembly direction of the housing unit 10 and the sub base unit 40. The assembling direction is the direction perpendicular to the paper surface in FIG. 12, and the left-right direction in FIG.

また、サブベースユニット40とハウジングユニット10を一体化するために、ハウジング本体21の第2ケース部21bの内壁面に第2係合突起21b1が設けられるとともに、サブベースプレート42に第2係合突起21b1が嵌合可能な第2係合凹部42bが設けられている。第2係合突起21b1および第2係合凹部42bは、第1係合突起である係合ピン21c3とは離れた部位に設けられている。また、第2係合突起21b1および第2係合凹部42bは、嵌合方向が組付け方向と同一となるように構成されている。また、第2係合突起21b1は図13に示すように、係合ピン21c3より低くなるように設定されている。さらに、カバー31には、サブベースハウジング41に設けた係合穴41cに嵌合して抜け止めする突起31hが一体的に形成されている。図13は図12のA−A線に沿った断面図であり、図12のA−A線は支持ピン44d、ポール45の軸部45bおよび段付ボス21cの中心を通る線である。   Further, in order to integrate the sub base unit 40 and the housing unit 10, a second engagement protrusion 21 b 1 is provided on the inner wall surface of the second case portion 21 b of the housing body 21, and the second engagement protrusion is formed on the sub base plate 42. A second engagement recess 42b into which 21b1 can be fitted is provided. The second engagement protrusion 21b1 and the second engagement recess 42b are provided at a site away from the engagement pin 21c3 that is the first engagement protrusion. The second engagement protrusion 21b1 and the second engagement recess 42b are configured such that the fitting direction is the same as the assembly direction. Further, as shown in FIG. 13, the second engagement protrusion 21b1 is set to be lower than the engagement pin 21c3. Further, the cover 31 is integrally formed with a protrusion 31 h that fits into an engagement hole 41 c provided in the sub-base housing 41 and prevents it from coming off. 13 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 12, and the line AA in FIG. 12 is a line passing through the center of the support pin 44d, the shaft 45b of the pole 45 and the stepped boss 21c.

また、サブベースユニット40とハウジングユニット10を一体化する際に、上述した仮組み状態のオープンレバー22を押動して自動的に本組付状態に移行させるために、ガイド部60が設けられている。ガイド部60は、サブベースユニット40とハウジングユニット10の少なくとも何れか一方に形成されるものである。本実施形態においては、ガイド部61,62が、オープンレバー22の第1アーム22bに形成された当接部22b3、およびサブベースプレート42に形成された回転規制部42eにそれぞれ形成されている。ガイド部61は当接部22b3に形成されている傾斜面であり、この傾斜面はオープンレバー22の当接部22b3をガイドして押動するように形成されている。ガイド部62は回転規制部42eに形成されている傾斜面であり、この傾斜面はサブベースプレート42の回転規制部42eにガイドされて押動されるように形成されている。   Further, when the sub-base unit 40 and the housing unit 10 are integrated, a guide portion 60 is provided to push the open lever 22 in the temporarily assembled state and automatically shift to the fully assembled state. ing. The guide portion 60 is formed on at least one of the sub base unit 40 and the housing unit 10. In the present embodiment, the guide portions 61 and 62 are respectively formed on the contact portion 22b3 formed on the first arm 22b of the open lever 22 and the rotation restricting portion 42e formed on the sub base plate 42. The guide portion 61 is an inclined surface formed on the contact portion 22b3, and this inclined surface is formed so as to guide and push the contact portion 22b3 of the open lever 22. The guide portion 62 is an inclined surface formed in the rotation restricting portion 42e, and this inclined surface is formed to be guided and pushed by the rotation restricting portion 42e of the sub base plate 42.

これにより、サブベースユニット40とハウジングユニット10を一体化する際に、仮止め位置に位置決め固定されているオープンレバー22の当接部22b3に形成されたガイド部61に、回転規制部42eに形成されたガイド部62が相対的に接近し(図14(a)参照)、両ガイド部61,62が当接する(図14(b)参照)。さらに回転規制部42eが矢印方向(図14にて右方向)に移動すると、ガイド部61(またはガイド部62)によって当接部22b3がトーションスプリング23の付勢力に抗して押動されて当接部22b3が回転規制部42eに当接した図14(c)に示す状態に位置決め固定される。これにより、オープンレバー22は図12の二点鎖線で示す仮止め位置から実線で示す通常位置に押動されて位置決めされる。   Thus, when the sub base unit 40 and the housing unit 10 are integrated, the rotation restricting portion 42e is formed on the guide portion 61 formed on the contact portion 22b3 of the open lever 22 that is positioned and fixed at the temporary fixing position. The guide portions 62 thus moved relatively approach (see FIG. 14A), and both guide portions 61 and 62 come into contact with each other (see FIG. 14B). When the rotation restricting portion 42e further moves in the direction of the arrow (rightward in FIG. 14), the contact portion 22b3 is pushed against the urging force of the torsion spring 23 by the guide portion 61 (or the guide portion 62). The contact portion 22b3 is positioned and fixed in the state shown in FIG. 14C where the contact portion 22b3 is in contact with the rotation restricting portion 42e. Accordingly, the open lever 22 is pushed and positioned from the temporary fixing position indicated by the two-dot chain line in FIG. 12 to the normal position indicated by the solid line.

また、自動車用ドアロック装置は、一体化されたサブベースユニット40とハウジングユニット10を固定するために、固定手段を備えている。固定手段は、サブベースプレート42に設けられたねじ穴42c,42d(主として図6参照)と、これらねじ穴42c,42dに螺合するねじ11(図13参照:ねじ穴42cに螺合するねじは省略されている。)とから構成されている。サブベースユニット40とハウジングユニット10を一体化した後、省略しているねじおよびねじ11をハウジング本体21の第2ケース部21bの外側からサブベースプレート42に設けられたねじ穴42c,42dに螺合する。   In addition, the automobile door lock device includes a fixing means for fixing the integrated sub-base unit 40 and the housing unit 10. The fixing means includes screw holes 42c and 42d (mainly see FIG. 6) provided in the sub-base plate 42, and screws 11 (see FIG. 13: screws screwed into the screw holes 42c) screwed into the screw holes 42c and 42d. It is omitted.) After the sub base unit 40 and the housing unit 10 are integrated, the omitted screws and screws 11 are screwed into the screw holes 42c and 42d provided in the sub base plate 42 from the outside of the second case portion 21b of the housing body 21. To do.

これにより、最初に係合ピン21c3がサブベースプレート42に設けた係合穴42aに嵌合され、次に第2係合突起21b1が第2係合凹部42bに嵌合されて、ハウジングユニット10に対してサブベースユニット40が位置決めされる。そして、カバー31に設けた突起31hがサブベースハウジング41に設けた係合穴41cに嵌合されて、ハウジングユニット10に対してサブベースユニット40が抜け止めされる。そして、省略しているねじおよびねじ11がねじ穴42c,42dに螺合されて、ハウジングユニット10に対してサブベースユニット40が固定される。   As a result, the engagement pin 21c3 is first fitted in the engagement hole 42a provided in the sub base plate 42, and then the second engagement protrusion 21b1 is fitted in the second engagement recess 42b. On the other hand, the sub-base unit 40 is positioned. Then, the protrusion 31 h provided on the cover 31 is fitted into the engagement hole 41 c provided on the sub base housing 41, so that the sub base unit 40 is prevented from coming off from the housing unit 10. Then, the omitted screw and screw 11 are screwed into the screw holes 42 c and 42 d, and the sub base unit 40 is fixed to the housing unit 10.

上述の説明から明らかなように、この実施形態においては、第1および第2ユニットであるサブベースユニット40およびハウジングユニット10の挟持によって、作動部材であるオープンレバー22がハウジングユニット10に設けた支持凸部である段付ボス21cに回動可能(作動可能)に保持される形式の自動車用ドアロック装置において、オープンレバー22を組付先部材であるハウジング本体21に組み付ける際に、ハウジングユニット10に設けた仮止め部21k1,21k2にオープンレバー22を係合させそのオープンレバー22を仮止め位置に仮止めしてオープンレバー22を仮組み状態とする。これにより、オープンレバー22を確実に所定位置(仮止め位置)に位置決めすることができる。したがって、その後のサブベースユニット40およびハウジングユニット10の一体化を容易に実施することができ、また、組立工数を低減することができる。さらに、従来技術ではオープンレバー22を取り付けるため支持ピンが必要であったが、本発明においては、ハウジングユニット10に設けた段付ボス21cに作動可能に保持されているオープンレバー22がサブベースユニット40およびハウジングユニット10の間に挟持されることにより取付け固定されるので、部品点数の低減による部品コストダウン、および支持ピン取付けの工程削減により、工数低減やコストダウンを実現することができる。   As is apparent from the above description, in this embodiment, the support provided by the open lever 22, which is an operating member, provided on the housing unit 10 by sandwiching the sub base unit 40 and the housing unit 10 that are the first and second units. In an automotive door lock device that is rotatably (operable) held by a stepped boss 21c that is a convex portion, when the open lever 22 is assembled to the housing body 21 that is an assembly destination member, the housing unit 10 The open lever 22 is engaged with the temporary fixing portions 21k1 and 21k2 provided on the front, and the open lever 22 is temporarily fixed at the temporary fixing position, so that the open lever 22 is temporarily assembled. Thereby, the open lever 22 can be reliably positioned at a predetermined position (temporary fixing position). Therefore, the subsequent integration of the sub-base unit 40 and the housing unit 10 can be easily performed, and the number of assembling steps can be reduced. Furthermore, in the prior art, a support pin is required to attach the open lever 22, but in the present invention, the open lever 22 operatively held by the stepped boss 21c provided in the housing unit 10 is the sub base unit. Since it is attached and fixed by being sandwiched between 40 and the housing unit 10, it is possible to reduce man-hours and costs by reducing the cost of parts by reducing the number of parts and the process of attaching support pins.

また、オープンレバー22は付勢手段であるトーションスプリング23によって所定方向に付勢されて仮止め位置に仮止めされるので、手でオープンレバー22を押さえるなど作業者がオープンレバー22を保持することなく、オープンレバー22を確実かつ自動的に所定位置に位置決めすることができる。   Further, since the open lever 22 is urged in a predetermined direction by a torsion spring 23 that is an urging means and temporarily fixed at the temporary fixing position, the operator holds the open lever 22 by pressing the open lever 22 by hand. The open lever 22 can be reliably and automatically positioned at a predetermined position.

また、当該自動車用ドアロック装置を組み立てる途中にガイド部60によって仮組み状態のオープンレバー22が押動されて自動的に本組付状態の一つの位置である通常位置に移行されるので、容易、確実かつ短時間にオープンレバー22を本組付状態として、容易、確実かつ短時間に装置自体も完成させることができる。   In addition, since the open lever 22 in the temporarily assembled state is pushed by the guide portion 60 during the assembly of the door lock device for the automobile and is automatically shifted to the normal position that is one position in the fully assembled state, it is easy. The apparatus itself can be completed easily, reliably and in a short time by setting the open lever 22 in the fully assembled state in a reliable and short time.

なお、上述した実施形態においては、ハウジングユニット10に作動機構Bを構成する作動部材であるオープンレバー22を支承する支持凸部である段付ボス21cを一体的に形成し、サブベースユニット40に段付ボス21cが嵌合可能な係合凹部である係合穴42aを設け、両ユニット10,40の挟持によってオープンレバー22が作動可能に保持され、かつ、ハウジングユニット10に少なくとも一つ設けられて、両ユニット10,40が一体化されるまでオープンレバー22と係合することによりそのオープンレバー22を仮止め位置に仮止めする仮止め部21kを設けるようにしたが、これに代えて、サブベースユニット40に作動機構Bを構成する作動部材であるオープンレバー22を支承する支持凸部を一体的に形成し、ハウジングユニット10に支持凸部が嵌合可能な係合凹部を設け、両ユニット10,40の挟持によってオープンレバー22が作動可能に保持され、かつ、サブベースユニット40に少なくとも一つ設けられて、両ユニット10,40が一体化されるまでオープンレバー22と係合することによりそのオープンレバー22を仮止め位置に仮止めする仮止め部21kを設けるようにしてもよい。   In the embodiment described above, the housing unit 10 is integrally formed with the stepped boss 21c that is a support convex portion that supports the open lever 22 that is the operation member constituting the operation mechanism B, and the sub-base unit 40 is formed. An engagement hole 42a, which is an engagement recess into which the stepped boss 21c can be fitted, is provided, and the open lever 22 is operatively held by sandwiching the units 10 and 40, and at least one is provided in the housing unit 10. Thus, a temporary fixing portion 21k for temporarily fixing the open lever 22 to the temporary fixing position by providing engagement with the open lever 22 until both the units 10 and 40 are integrated is provided. The sub-base unit 40 is integrally formed with a support convex portion for supporting the open lever 22 which is an operation member constituting the operation mechanism B, and An engaging recess into which the supporting convex portion can be fitted is provided in the ging unit 10, the open lever 22 is operatively held by sandwiching both the units 10 and 40, and at least one is provided in the sub-base unit 40. You may make it provide the temporary fix | stop part 21k which temporarily fixes the open lever 22 to a temporary fix position by engaging with the open lever 22 until both units 10 and 40 are integrated.

また、上述した実施形態においては、作動部材であるオープンレバー22を両ユニット10,40の挟持によって作動可能に組み付けるようにしたが、従来技術のようにオープンレバー22を支持ピンなどで組み付ける場合にも本発明を適用することができる。この場合、作動部材であるオープンレバー22が組み付けられる組付先部材であるハウジング本体21に仮止め部を設ければよい。この仮止め部はハウジング本体21に少なくとも一つ形成されて、作動部材が仮組み状態のときに同作動部材と係合することにより該作動部材を仮止め位置に仮止めするものである。   Further, in the above-described embodiment, the open lever 22 that is an operation member is assembled so as to be operable by sandwiching the units 10 and 40. However, when the open lever 22 is assembled with a support pin or the like as in the prior art. The present invention can also be applied. In this case, a temporary fixing portion may be provided in the housing main body 21 that is an assembly destination member to which the open lever 22 that is the operation member is assembled. At least one temporary fixing portion is formed in the housing main body 21, and when the operating member is in a temporarily assembled state, the operating member is temporarily fixed to the temporary fixing position by engaging with the operating member.

これによれば、作動部材であるオープンレバー22を組付先部材であるハウジング本体21aに組み付ける際に、ハウジング本体21aに設けた仮止め部にオープンレバー22を係合させそのオープンレバー22を仮止め位置に仮止めしてオープンレバー22を仮組み状態とする。これにより、オープンレバー22を確実に所定位置に位置決めすることができる。したがって、その後のオープンレバー22を支持ピンで組み付ける本組付を容易に実施することができ、また、組立工数を低減することができる。この場合にも、オープンレバー22をトーションスプリングなどの付勢手段によって所定方向に付勢して位置決めするようにしてもよい。   According to this, when assembling the open lever 22 that is the operating member to the housing main body 21a that is the assembly destination member, the open lever 22 is engaged with the temporary fixing portion provided on the housing main body 21a, and the open lever 22 is temporarily attached. The open lever 22 is temporarily assembled by temporarily fixing it to the stop position. Thereby, the open lever 22 can be reliably positioned at a predetermined position. Accordingly, the subsequent assembly of assembling the subsequent open lever 22 with the support pins can be easily performed, and the number of assembly steps can be reduced. Also in this case, the open lever 22 may be urged and positioned in a predetermined direction by an urging means such as a torsion spring.

本発明による自動車用ドアロック装置の一実施形態のハウジング本体ユニットを示す左側面図である。It is a left view which shows the housing main body unit of one Embodiment of the door lock apparatus for motor vehicles by this invention. 本発明による自動車用ドアロック装置の一実施形態のカバーユニットを示す右側面図である。It is a right view which shows the cover unit of one Embodiment of the door lock apparatus for motor vehicles by this invention. 本発明による自動車用ドアロック装置の一実施形態のハウジングユニットであってオープンレバーが仮止め位置に位置決めされている状態を示す正面図である。It is a housing unit of one embodiment of the door lock device for cars by the present invention, and is a front view showing the state where an open lever is positioned in a temporary stop position. 図3に示すオープンレバーの仮止め状態を示す部分拡大正面図である。FIG. 4 is a partially enlarged front view showing a temporarily fixed state of the open lever shown in FIG. 3. 本発明による自動車用ドアロック装置の一実施形態のサブベースユニットを示す正面図である。It is a front view which shows the sub base unit of one Embodiment of the door lock apparatus for motor vehicles by this invention. 本発明による自動車用ドアロック装置の一実施形態のサブベースユニットを示す背面図である。It is a rear view which shows the sub base unit of one Embodiment of the door lock apparatus for motor vehicles by this invention. 図5または図6に示すサブベースプレートの回転規制部を示す部分拡大右側面図である。FIG. 7 is a partially enlarged right side view showing a rotation restricting portion of the sub base plate shown in FIG. 5 or FIG. 6. 本発明による自動車用ドアロック装置のアンロック状態における各構成部材の動作状態を示す側面図である。It is a side view which shows the operation state of each structural member in the unlocked state of the door lock device for motor vehicles by this invention. 本発明による自動車用ドアロック装置のアンロック状態におけるインサイドハンドル操作による各構成部材の動作状態を示す側面図である。It is a side view which shows the operation state of each structural member by the inside handle operation in the unlocked state of the door lock device for motor vehicles by this invention. 本発明による自動車用ドアロック装置のロック状態における各構成部材の動作状態を示す側面図である。It is a side view which shows the operation state of each structural member in the locked state of the door lock device for motor vehicles by this invention. 本発明による自動車用ドアロック装置のロック状態におけるインサイドハンドル操作による各構成部材の動作状態を示す側面図である。It is a side view which shows the operation state of each structural member by the inside handle operation in the locked state of the door lock device for motor vehicles by this invention. 本発明による自動車用ドアロック装置の一実施形態を示す正面図である。It is a front view showing one embodiment of the door lock device for cars by the present invention. 図12に示すA−A線に沿った断面図である。It is sectional drawing along the AA shown in FIG. オープンレバーが仮組み状態から本組付状態に移行される作動説明図である。It is operation | movement explanatory drawing by which an open lever is transfered from a temporary assembly state to this assembly | attachment state.

符号の説明Explanation of symbols

10…ハウジングユニット(第2ユニット)、11,42c,42d…固定手段、20…ハウジング本体ユニット、21…ハウジング本体、21b…第2ケース部(組付先部材)、21b1…第2係合突起、21c…段付ボス、21c1…大径部、21c2…小径部、21c3…係合ピン(第1係合突起)、21k…仮止め部、22…オープンレバー(作動部材)、23…トーションスプリング、24…アクティブレバー、25…トーションスプリング、26…オープンリンク、26a…係合孔、26b…係合ピン、26c…当接部、26d…一側面、26e…凹部、27…電動モータ、28…ホイールギヤ、29…アイドルレバー、30…カバーユニット、31…カバー、32…キャンセルレバー、32a…貫通孔、32b…第1アーム、32b1…当接部(一当接端部)、32c…第2アーム、33…トーションスプリング、34…インサイドレバー、40…サブベースユニット(第1ユニット)、41…サブベースハウジング、42…サブベースプレート、42a…係合穴(係合凹部)、42b…第2係合凹部、43…ベースプレート、44…ラッチ(被掛止手段)、45…ポール(被掛止手段)、46…リフトレバー、47…トーションスプリング、50…ストライカ(掛止手段)、60…ガイド部、A…ハウジング、B…作動機構。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Housing unit (2nd unit), 11, 42c, 42d ... Fixing means, 20 ... Housing main body unit, 21 ... Housing main body, 21b ... 2nd case part (assembly destination member), 21b1 ... 2nd engagement protrusion 21c ... Stepped boss, 21c1 ... Large diameter portion, 21c2 ... Small diameter portion, 21c3 ... Engagement pin (first engagement protrusion), 21k ... Temporary fixing portion, 22 ... Open lever (actuating member), 23 ... Torsion spring , 24 ... Active lever, 25 ... Torsion spring, 26 ... Open link, 26a ... Engagement hole, 26b ... Engagement pin, 26c ... Contact part, 26d ... One side, 26e ... Recess, 27 ... Electric motor, 28 ... Wheel gear, 29 ... idle lever, 30 ... cover unit, 31 ... cover, 32 ... cancel lever, 32a ... through hole, 32b ... first arm, 2b1 ... contact part (one contact end part), 32c ... second arm, 33 ... torsion spring, 34 ... inside lever, 40 ... sub base unit (first unit), 41 ... sub base housing, 42 ... sub base plate 42a ... engagement holes (engagement recesses), 42b ... second engagement recesses, 43 ... base plate, 44 ... latch (holding means), 45 ... pole (holding means), 46 ... lift lever, 47 A torsion spring, 50 a striker (holding means), 60 a guide part, A a housing, B an operating mechanism.

Claims (5)

自動車のボディーに設けた掛止手段とドアに設けた被掛止手段の掛止状態を解除不能なロック状態又は解除可能なアンロック状態に選択可能な作動機構と、該作動機構を構成する作動部材が作動可能に組み付けられる組付先部材とを備えた自動車用ドアロック装置において、
前記組付先部材に少なくとも一つ形成されて、前記作動部材が仮組み状態のときに同作動部材と係合することにより該作動部材を仮止め位置に仮止めする仮止め部を設けたことを特徴とする自動車用ドアロック装置。
An operation mechanism capable of selecting a locked state or a unlocked state that can be released from a locked state provided on a body of an automobile and a locked means provided on a door, and an operation that constitutes the operated mechanism In an automotive door lock device comprising an assembly destination member to which the member is operatively assembled,
There is provided a temporary fixing portion that is formed on at least one of the assembling destination members and temporarily fixes the operating member at a temporary fixing position by engaging the operating member when the operating member is in a temporarily assembled state. A door lock device for automobiles.
自動車のボディーに設けた掛止手段と係脱可能に掛止するドアに設けた被掛止手段を備えた第1ユニットが、前記被掛止手段を作動させる作動機構を備えた第2ユニットに一体化された状態にて、前記ドアに組付けられるようにした自動車用ドアロック装置において、
前記両ユニットの何れか一方に前記作動機構を構成する作動部材を支承する支持凸部を一体的に形成し、前記両ユニットの何れか他方に前記支持凸部が嵌合可能な係合凹部を設け、前記両ユニットの挟持によって前記作動部材が作動可能に保持され、かつ、
前記一方のユニットに少なくとも一つ設けられて、前記作動部材と係合することにより該作動部材を仮止め位置に仮止めする仮止め部を設けたことを特徴とする自動車用ドアロック装置。
A first unit having a latching means provided on a body of an automobile and a latching means provided on a door that is detachably latched is replaced with a second unit having an operation mechanism for operating the latching means. In an automobile door lock device that is assembled to the door in an integrated state,
Either one of the two units is integrally formed with a support convex portion for supporting an operation member constituting the operation mechanism, and either one of the two units has an engagement concave portion into which the support convex portion can be fitted. The operating member is operatively held by sandwiching the two units, and
An automobile door lock device comprising: a temporary fixing portion that is provided in at least one of the one units and that temporarily engages the operating member at a temporary fixing position by engaging with the operating member.
請求項1または請求項2において、前記作動部材は付勢手段によって所定方向に付勢されて前記仮止め位置に仮止めされることを特徴とする自動車用ドアロック装置。   3. The automobile door lock device according to claim 1, wherein the operating member is urged in a predetermined direction by an urging means and temporarily fixed at the temporary fixing position. 請求項2または請求項3において、前記仮止め部は、前記作動部材を係止する突起部を該作動部材の着脱方向と交差する方向に沿って凸設させることを特徴とする自動車用ドアロック装置。   4. The automobile door lock according to claim 2, wherein the temporary fixing portion protrudes a protruding portion that locks the operating member along a direction that intersects the attaching / detaching direction of the operating member. 5. apparatus. 請求項1乃至請求項4の何れか一項において、当該自動車用ドアロック装置を組み立てる途中に前記仮組み状態の作動部材を押動して自動的に本組付状態に移行させるガイド部を設けたことを特徴とする自動車用ドアロック装置。

5. The guide portion according to claim 1, wherein a guide portion is provided to automatically move to the fully assembled state by pushing the temporary assembly state operating member during assembly of the automobile door lock device. An automobile door lock device characterized by the above.

JP2005333405A 2005-11-17 2005-11-17 Door lock device for automobile Expired - Fee Related JP4701075B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333405A JP4701075B2 (en) 2005-11-17 2005-11-17 Door lock device for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333405A JP4701075B2 (en) 2005-11-17 2005-11-17 Door lock device for automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007138537A true JP2007138537A (en) 2007-06-07
JP4701075B2 JP4701075B2 (en) 2011-06-15

Family

ID=38201740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005333405A Expired - Fee Related JP4701075B2 (en) 2005-11-17 2005-11-17 Door lock device for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4701075B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065593A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-10 アイシン精機株式会社 Door lock apparatus
WO2017085951A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 三井金属アクト株式会社 Door locking device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6743608B2 (en) * 2016-09-13 2020-08-19 アイシン精機株式会社 Vehicle door lock device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020576A (en) * 1999-07-02 2001-01-23 Oi Seisakusho Co Ltd Connection device of door lock for car

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020576A (en) * 1999-07-02 2001-01-23 Oi Seisakusho Co Ltd Connection device of door lock for car

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065593A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-10 アイシン精機株式会社 Door lock apparatus
JP2013096144A (en) * 2011-11-01 2013-05-20 Aisin Kiko Co Ltd Door lock device
WO2017085951A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 三井金属アクト株式会社 Door locking device
JP2017095903A (en) * 2015-11-19 2017-06-01 三井金属アクト株式会社 Door lock device
CN108350707A (en) * 2015-11-19 2018-07-31 三井金属爱科特株式会社 Door lock assembly
CN108350707B (en) * 2015-11-19 2020-05-05 三井金属爱科特株式会社 Door lock device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4701075B2 (en) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584103B2 (en) Door lock device for automobile
JP3758929B2 (en) Door lock device for automobile
JP2573895B2 (en) Door lock device for automobile
JP4765123B2 (en) Door latch device for automobile
US20060087129A1 (en) Automotive door latch device
US11365569B2 (en) Vehicle door lock apparatus
JP2002147084A (en) Lock mechanism of vehicle door latch device
JP3758966B2 (en) Door lock device for automobile
JP4701075B2 (en) Door lock device for automobile
JP4584119B2 (en) Door lock device for automobile
JP2007120284A (en) Door lock device for automobile
JP4700479B2 (en) Door lock device for automobile
JP2010112122A (en) Door latch device
JP4642640B2 (en) Door lock device for automobile
JP2005120681A (en) Door lock device for vehicle
JP6596738B2 (en) Door closing device
JP4520931B2 (en) Door lock device for automobile
JPH0571377U (en) Door lock device for automobile
JP4810685B2 (en) Vehicle door latch device
US20230392418A1 (en) Lock apparatus for vehicle open/close body
JP5050072B2 (en) Shift lever device
JP4936384B2 (en) Automotive door handle device
JP2002147087A (en) Vehicle door latch device
JP4044338B2 (en) Vehicle door lock device
JP3311293B2 (en) Vehicle door lock device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4701075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees