JP2007137585A - Automatic film changing device - Google Patents
Automatic film changing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007137585A JP2007137585A JP2005332929A JP2005332929A JP2007137585A JP 2007137585 A JP2007137585 A JP 2007137585A JP 2005332929 A JP2005332929 A JP 2005332929A JP 2005332929 A JP2005332929 A JP 2005332929A JP 2007137585 A JP2007137585 A JP 2007137585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- welding
- holders
- pair
- fusing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/22—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
- B29C65/221—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip
- B29C65/222—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip comprising at least a single heated wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/22—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
- B29C65/221—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip
- B29C65/224—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip being a resistive ribbon, a resistive band or a resistive strip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/74—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
- B29C65/745—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
- B29C65/7453—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool the severing tool being a wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/03—After-treatments in the joint area
- B29C66/032—Mechanical after-treatments
- B29C66/0324—Reforming or reshaping the joint, e.g. folding over
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/133—Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/431—Joining the articles to themselves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
Description
本発明は、各種即席食品等を密封状態に包装するための包装用フィルムを包装機に向けて連続的に繰り出せるようにした別置きのフィルム自動交換装置に関する。 The present invention relates to a separate automatic film changing apparatus that can continuously feed a packaging film for packaging various instant foods and the like in a sealed state toward a packaging machine.
熱可塑性の延伸ベースフィルムとシーラント層を備えた積層フィルムによって被包装体を包装する包装工程には、通常、繰り出される積層フィルムの後端部分と、用意してある他の積層フィルムの先端部分とを接合するための接合工程が組み込まれる。このような接合工程において、粘着テープその他の連結用部材を使用することなく、液密状もしくは気密状にヒートシールすることができる積層フィルムの連結方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In the packaging process of packaging a package body with a laminated film having a thermoplastic stretched base film and a sealant layer, the rear end portion of the laminated film to be fed and the leading end portion of another laminated film prepared are usually Incorporating a joining process for joining. In such a joining process, there has been proposed a method for connecting laminated films that can be heat-sealed in a liquid-tight or air-tight manner without using an adhesive tape or other connecting member (see, for example, Patent Document 1). ).
その連結方法は、図7(a) (b)に示すように、積層フィルムF,Fのそれぞれの端部を、シーラント層F2,F2を相互に対向させた姿勢で溶断シールによって合掌状に融着接合させた後、シーラント層F2,F2相互の接合部の、一方の積層フィルムF側への折り曲げ姿勢で、相互に対向する延伸ベースフィルム層F1,F1同士を加圧した状態下で0.1〜1mmの幅にわたって融着fさせるように行われる。このような2工程の接合工程によって、積層フィルムF,F同士の接合部(連結部)は包装工程で要求される接合強度と包装体に必要な気密性及びヒートシール強度が得られるとされている。 As shown in FIGS. 7 (a) and 7 (b), the connecting method is such that the end portions of the laminated films F and F are fused in a palm-like manner by a fusing seal with the sealant layers F2 and F2 facing each other. After being bonded and bonded, the stretched base film layers F1 and F1 facing each other are pressed in a state where the bonded portions of the sealant layers F2 and F2 are bent toward the one laminated film F, and the pressure is 0. Fusing is performed over a width of 1 to 1 mm. By such a two-step joining process, it is said that the joining part (connecting part) between the laminated films F and F has the joining strength required in the packaging process and the airtightness and heat seal strength required for the package. Yes.
また、フィルム原反からフィルムを繰り出して被包装体を包装する場合に、取り替え用のフィルム原反を、フィルムホルダーに自動的に取り付けられるようにしたフィルムの接合装置も既に提案されている(例えば、特許文献2参照)。この接合装置は、図示は省略するが、複数のフィルムホルダーを、フィルム繰り出し位置と、フィルム待機位置とに移動自在に設けると共に、フィルム待機位置に移動させたフィルムホルダーに対してフィルム原反を供給できるように蓄積させておくための供給装置を備えている。
しかし、上述のヒートシールによる積層フィルムF,Fの連結方法(特許文献1)では、溶断工程とシール工程の2つの接合工程を必要とし、かつ、そのシール工程では、明細書の段落〔0019〕及び〔0020〕に記載されているように、溶断シールによる融着接合部7を融着シーラ26に精度よく対応させるために、位置決めゲージを積層フィルムF,Fの両端部間に挿入する面倒な作業(手動操作によるものと推測される)を必要として接合作業が複雑であり、フィルムを連結する際には、包装機の運転を一次停止させなければならないという難点がある。
However, the above-described method for connecting laminated films F and F by heat sealing (Patent Document 1) requires two joining steps, a fusing step and a sealing step, and the sealing step includes paragraph [0019] of the specification. And [0020], it is troublesome to insert a positioning gauge between the both end portions of the laminated films F and F in order to accurately correspond the fusion bonded
また、よく知られるように、溶断シールではピアノ線状のヒータでフィルムを溶かして断ち切るためフィルム同士はわずかに溶着されるもののシール強度や接合強度が低いため、この例では、シール工程により延伸ベースフィルム同士を加圧下で0.1〜1mmの幅にわたって融着fさせるとしているが、図7(b)の図示から明らかなように、単に、一方の延伸ベースフィルムの折り返し部分同士を融着fしているにすぎず、このような融着接合では、他方の積層フィルムFへの接合強度の向上に何ら寄与しないことは明らかである。従って、積層フィルムF,F間では、溶断シールによる接合強度しか得られないため、充分な接合強度を確保できないことは明らかである。 In addition, as is well known, in the fusing seal, the film is melted and cut off with a piano wire heater so that the films are slightly welded, but the sealing strength and bonding strength are low. Although it is supposed that the films are fused over a width of 0.1 to 1 mm under pressure, as is clear from the illustration of FIG. 7B, the folded portions of one stretched base film are simply fused f. However, it is apparent that such fusion bonding does not contribute to the improvement of the bonding strength to the other laminated film F. Therefore, it is clear that sufficient bonding strength cannot be ensured between the laminated films F and F because only bonding strength by fusing seal can be obtained.
一方、従来の上記自動式のフィルムの接合装置では、並列に配設されたフィルムホルダーを吊り上げるための手段や、フィルムホルダーを移動させるための手段を必要として、構成が複雑である上に、フィルム同士の接合状態(貼り付け方向)が、フィルム原反を取り替える度毎に全く逆の状態となるため、包装機に対してめくれやすい状態に(接合部が包装体の外側になるように)フィルム同士が接合される場合が発生する。 On the other hand, the conventional automatic film joining apparatus requires a means for lifting the film holders arranged in parallel and a means for moving the film holder, and the structure is complicated. Each time the original film is replaced, the bonding state between each other is completely reversed, so the film can be easily turned over to the packaging machine (so that the bonding part is outside the package). The case where they are joined occurs.
また、このフィルムの接合装置は、個々の包装機に一体的に組み込まれるものであり、互換性に乏しいという難点があった。即ち、この接合装置に適用可能なフィルム原反の幅は、包装機に設定されているフィルム幅に適合しなければならないため、接合装置の設計条件が組み込まれる包装機によって制約されてしまい、仕様の異なる包装機への転用等が不可能な場合が多かった。 In addition, the film bonding apparatus is integrally incorporated in each packaging machine, and has a drawback of poor compatibility. In other words, the width of the original film that can be applied to this joining apparatus must be adapted to the film width set in the packaging machine, and therefore is limited by the packaging machine in which the design conditions of the joining apparatus are incorporated. In many cases, diversion to different packaging machines is impossible.
本発明は、このような実情に鑑みてなされ、包装機の運転を停止させることなくフィルム同士の接合が可能で、フィルムの接合状態が常に一定で充分な接合強度及びシール強度が得られる汎用性の高い別置き型のフィルム自動交換装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and can be joined to each other without stopping the operation of the packaging machine, and the versatility in which the joining state of the film is always constant and sufficient joining strength and sealing strength can be obtained. An object of the present invention is to provide a separate automatic film changing apparatus having a high height.
(1)本発明に係るフィルム自動交換装置は、それぞれフィルム原反Gを保持して上方の待機位置Tと下方の繰出位置Kとに交互に対応すべく回動される一対のフィルムホルダー1,1と、
前記待機位置Tにあるフィルム原反Gから引き出されたフィルム端部FEを保持するために、前記一対のフィルムホルダー1,1に一体化される一対のフィルム保持手段2,2と、
前記繰出位置Kにあるフィルム原反Gから繰り出されるフィルムFを経由させると共に、該フィルムFに、前記待機位置Tのフィルム原反Gから引き出されたフィルム端部FEを、溶着・溶断するための溶着・溶断手段4と、を備え、
一方の前記フィルムホルダー1が前記繰出位置Kにあるときには、一方の前記フィルム保持手段2は退避位置Sに退避し、前記待機位置Tにあるフィルム原反Gから引き出されたフィルム端部FEを保持した他方の前記フィルム保持手段2が、前記溶着・溶断手段4に対応することを特徴とする。
(1) The automatic film changer according to the present invention includes a pair of film holders 1 each of which holds the original film G and is rotated so as to alternately correspond to an upper standby position T and a lower feeding position K. 1 and
A pair of film holding means 2, 2 integrated with the pair of film holders 1, 1 in order to hold the film end FE drawn from the film original fabric G at the standby position T;
For passing the film F fed from the film original fabric G at the feeding position K, and for welding / cutting the film end FE drawn from the film original fabric G at the standby position T to the film F. Welding / cutting means 4,
When one of the film holders 1 is at the feeding position K, one of the
このような構成によれば、まず、下方の繰出位置Kにあるフィルムホルダー1にフィルム原反Gを保持させ、そのフィルム端部FEを退避位置Sに退避している一方のフィルム保持手段2に保持させて、そのフィルム原反Gを上方の待機位置Tに移動させると、フィルム端部FEが溶着・溶断手段4に対応する。次いで、下方の繰出位置Kに移動されたフィルムホルダー1にフィルム原反Gを保持させ、そのフィルム原反Gから繰り出されたフィルムFを溶着・溶断手段4を経由させて包装機側に接続すれば包装作業を開始できる状態となる。
According to such a configuration, first, the film holder 1 in the lower feeding position K is held in the original film G, and the film end FE is retracted to the retracted position S on one
この状態では、上方の待機位置Tにあるフィルム原反Gから引き出されたフィルム端部FEが溶着・溶断手段4に対応しているため、そのフィルム端部FEを、下方の繰出位置Kにあるフィルム原反Gから繰り出されて溶着・溶断手段4を経由するフィルムFに対して、随時、溶着・溶断することができる。従って、繰出位置Kのフィルム原反Gが使用されてしまったときだけでなく、途中でフィルムFの模様替えをしたい場合やトラブルが発生したとき等にも、溶着・溶断手段4を作動させることで容易に溶着・溶断を行うことができるため、段取り替えに要する手間と時間を大幅に省くことができ高速化に対処することができる。また、そのフィルムホルダー1,1には、接続すべき包装機の仕様(フィルム幅等)に合わせたフィルム原反Gを保持させれば、随時、異なる仕様に対応させることができ、汎用性(互換性)が向上する。さらに、フィルム端部FEを、溶着・溶断手段4を経由するフィルムFに溶着・溶断させるので、その作業状態が安定化する。
In this state, the film end FE drawn from the original film G at the upper standby position T corresponds to the welding / melting means 4, and therefore the film end FE is at the lower feeding position K. The film F fed from the original film G and passing through the welding / cutting means 4 can be welded / cut at any time. Therefore, not only when the original film G at the feeding position K has been used, but also when it is desired to change the pattern of the film F on the way or when trouble occurs, the welding /
溶着・溶断完了後は、上方の待機位置Tにあるフィルム原反Gから繰り出されたフィルムFが使用されている間に、下方の繰出位置Kにあるフィルム原反G又は紙管を取り除いて、そのフィルムホルダー1に新たなフィルム原反Gを保持させると共に、そのフィルムホルダー1に保持されたフィルム原反Gから引き出されたフィルムFのフィルム端部FEを退避位置Sに退避している一方のフィルム保持手段2に保持させて、そのフィルムホルダー1を上方の待機位置Tに移動させると、上方の待機位置Tにあったフィルムホルダー1が繰出位置Kに移動してフィルムFが継続して使用に供されると共に、一方のフィルム保持手段2に保持されているフィルム端部FEが溶着・溶断手段4に対応し、そのフィルム端部FEを、使用されているフィルムFに対して、随時、溶着・溶断できる状態に復帰する。このような予備として待機させるためのフィルム原反Gのフィルムホルダー1への装着を下方の繰出位置Kで行えるため、フィルムFの装着作業が容易となる。
After completion of welding / cutting, while the film F fed out from the original film G at the upper standby position T is being used, the original film G or paper tube at the lower feeding position K is removed, The film holder 1 holds a new original film G, and the film end FE of the film F pulled out from the original film G held by the film holder 1 is retracted to the retracted position S. When the film holder 1 is held by the film holding
上述の溶着・溶断によるフィルム接合工程では、常に、使用されるフィルムFは下方の繰出位置Kから繰り出される一方、接続すべきフィルム端部FEは、上方の待機位置Kから繰り出されるため、両フィルムF,Fの接合状態(上下関係)が常に一定となる。従って、その接合部を包装体の内側面に対応させることができ、包装工程でめくれにくくなる。しかも、その接合部では、溶着・溶断が行われるため、充分なシール強度と接合強度を得ることができる。即ち、積層フィルム同士の場合には、充分な接合強度が得られる溶着幅を有するシーラント層同士の溶着と、シール効果の高いシーラント層同士及びベースフィルム層同士の溶断が行われる。熱溶着性の単層フィルム同士の場合においても、充分な接合強度が得られる溶着幅を有するフィルム同士の溶着と、フィルム同士の溶断が行われる。また、積層フィルムと熱溶着性の単層フィルムの接合も可能であり、その場合には、積層フィルムのシーラント層に単層フィルムを対応させることで、同様の効果を得ることができる。なお、溶着幅は、例えば、1.5〜2mm程度に設定できるが、これに限定されるものではない。 In the above-described film joining process by welding / cutting, the film F to be used is always drawn from the lower feeding position K, while the film end FE to be connected is drawn from the upper standby position K. The joining state (vertical relationship) of F and F is always constant. Therefore, the joint portion can be made to correspond to the inner surface of the package, and it is difficult to turn over in the packaging process. Moreover, since welding and fusing are performed at the joined portion, sufficient sealing strength and joining strength can be obtained. That is, in the case of laminated films, welding of sealant layers having a welding width capable of obtaining sufficient bonding strength and cutting of sealant layers and base film layers having a high sealing effect are performed. Even in the case of heat-weldable single-layer films, welding between films having a welding width that provides sufficient bonding strength and fusing between films are performed. In addition, the laminated film and the heat-weldable single layer film can be joined. In that case, the same effect can be obtained by making the single layer film correspond to the sealant layer of the laminated film. In addition, although the welding width can be set to about 1.5-2 mm, for example, it is not limited to this.
(2)前記フィルムFは、ベースフィルム層F1とシーラント層F2を備えた積層フィルムであり、前記フィルム保持手段2は、前記シーラント層F2を外向けにして折り返されたフィルムFの端部を保持するための保持部21と、該保持部21を移動させるための移動手段22と、を備えていてもよい。このようにすれば、例えば、フィルム保持手段2を180°回動させることで、シーラント層F2,F2同士を対応させて溶着・溶断することができる。そして、溶着・溶断を行うときに、移動手段22により保持部21を溶着・溶断手段4に位置精度よく対応させることができる。また、フィルム保持手段2,2が回動支持体3の回動動作に支障をきたさないようにすることができる。
(2) The film F is a laminated film having a base film layer F1 and a sealant layer F2, and the
(3)前記一対のフィルムホルダー1,1及びフィルム保持手段2,2と、該一対のフィルムホルダー1,1及びフィルム保持手段2,2を支持する回動支持体3と、該回動支持体3を回動させる駆動手段31と、溶着・溶断手段4は、地上に独立して設置可能な機台5に設けられてもよい。このようにすれば、例えば、機台5を移動させて、所望の包装機に対応させることができるため、汎用性(互換性)がさらに向上する。
(3) The pair of film holders 1, 1 and the
(4)前記一対のフィルムホルダー1,1及びフィルム保持手段2,2と、該一対のフィルムホルダー1,1及びフィルム保持手段2,2を支持する回動支持体3と、該回動支持体3を回動させる駆動手段31と、溶着・溶断手段4は、開閉可能な密閉式のケーシング6で覆われるようにしてもよい。このようにすれば、フィルムFが繰り出される際に、たとえ、フィルムホルダー1,1に設けたブレーキシューから粉塵が発生しても、周囲への飛散が防止され、作業環境の衛生が保たれる。また、ケーシング6内が密閉状態に保たれるため、フィルム原反Gのクリーンな保管場所として利用することもできる。例えば、取り替え用のフィルム原反Gをフィルムホルダー1に装着した状態で作業を停止しても、別の保管場所に移動させる必要はなく、そのままの状態でフィルム原反Gを保管しておき、作業を再開する時には、直ちに、稼動させることができ、段取りに要する手間と時間が省けると共に、作業場内等に別途フィルム原反の保管場所を確保しなくてもよくなる。
(4) The pair of film holders 1, 1 and the
(5)前記溶着・溶断手段4の下流側には、繰り出されるフィルムの送り量を調整するためのフィルムテンション部7が設けられてもよい。このようにすれば、溶着・溶断作業中のフィルム停止状態下においても包装機に対するフィルムの送り量を確保することができるため、継続して包装作業を続けることができる。また、このフィルムテンション部7を含めた全体の構成を機台5に設けるようにすれば、装置の汎用性(互換性)がさらに一段と向上する。また、その全体の構成を開閉可能な密閉式のケーシング6で覆うことによって、フィルムへの異物の付着等の弊害を防止することができる。
(5) On the downstream side of the welding / melting means 4, a
(6)前記溶着・溶断手段4は、溶着用ヒータ線8と溶断用ニクロム線9を備えていてもよい。このようにすれば、溶着・溶断を同時に行うことができ、別途、カッター等のフィルム切断手段を要することなく、フィルム同士を高い接合強度で接合し、かつ、不要なフィルム端部を接合部から分離することができる。
(6) The welding / cutting means 4 may include a
(7)前記溶着・溶断手段4の前段に配設されるフィルム端末検出手段10と、前記溶着・溶断手段4の後段に配設されるフィルム接合タイミング検出手段11と、を備えてもよい。このようにすれば、フィルム端末検出手段10によって使用中のフィルムFの端末を確実に検出することができ、その時点で、フィルム接合タイミング検出手段11で接合すべきタイミング(例えば、印刷模様)を把握することによって、適切な位置にフィルム端末を接合することができる。また、フィルムの使い残し量を極減することができる。
(7) The film terminal detecting means 10 disposed in the preceding stage of the welding / melting means 4 and the film bonding
本発明に係るフィルム自動交換装置は、上方の待機位置と下方の繰出位置とに交互に対応する一対のフィルムホルダーと、前記待機位置にあるフィルムホルダーに保持されたフィルム原反から繰り出されたフィルム端部を保持して前記フィルムホルダーと共に回動される一対のフィルム保持手段と、を備え、上方の待機位置にあるフィルムホルダーに保持されたフィルム原反から引き出されたフィルム端部が溶着・溶断手段に対応するので、そのフィルム端部を、下方の繰出位置にあるフィルムホルダーに保持されたフィルム原反から繰り出されて溶着・溶断手段を経由するフィルムに対して、随時、溶着・溶断することができる。 An automatic film exchange apparatus according to the present invention includes a pair of film holders corresponding alternately to an upper standby position and a lower feeding position, and a film fed from a film original held by the film holder at the standby position. A pair of film holding means that hold the ends and rotate together with the film holder, and the film ends pulled out from the original film held by the film holder in the upper standby position are welded and cut Since the film end corresponds to the means, the film end portion is welded / fused as needed to the film fed from the film raw material held by the film holder at the lower feeding position and passing through the welding / melting means. Can do.
従って、繰出位置のフィルム原反が使用されてしまったときだけでなく、途中でフィルムFの模様替えをしたい場合やトラブルが発生したとき等にも、溶着・溶断手段を作動させることで、容易に溶着・溶断を行うことができるため、段取り替えに要する手間と時間を大幅に省くことができ、高速化に対処することができる。また、そのフィルムホルダーには、接続すべき包装機の仕様(フィルム幅等)に合わせたフィルム原反を保持させることで、随時、異なる仕様に対応させることができ、汎用性(互換性)が向上する。また、予備として待機させるためのフィルム原反のフィルムホルダーへの装着を、下方の繰出位置で行えるため、フィルムの装着作業が容易となる。 Therefore, not only when the original film at the feeding position has been used, but also when changing the pattern of the film F in the middle or when trouble occurs, it is easy to operate the welding and fusing means, Since welding and fusing can be performed, the labor and time required for the setup change can be greatly reduced, and the increase in speed can be dealt with. In addition, the film holder holds the original film according to the specifications of the packaging machine to be connected (film width, etc.), so that it can be adapted to different specifications at any time. improves. In addition, since the film raw material for standby as a spare can be mounted on the film holder at the lower feeding position, the film mounting operation is facilitated.
また、両フィルムの接合部における接合状態が常に一定となるため、そのフィルム接合を包装体の内側面に対応させることができ、包装作業中にめくれにくくなる。しかも、その接合部では、溶着・溶断が行われるため、充分なシール強度と接合強度を得ることができ、積層フィルム同士、熱溶着性の単層フィルム同士、又は、積層フィルムと熱溶着性の単層フィルムの接合も可能となる。 Moreover, since the joining state in the junction part of both films becomes always constant, the film joining can be made to correspond to the inner surface of a package, and it becomes difficult to turn over during a packaging operation. In addition, since welding and fusing are performed at the joint, sufficient sealing strength and bonding strength can be obtained, and the laminated films, the heat-weldable single-layer films, or the laminated film and the heat-weldable. Single layer films can also be joined.
以下に、本発明の最良の実施の形態に係るフィルム自動交換装置について図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1はフィルム自動交換装置の正面図、図2は側面図、図3は平面図、図4は要部拡大図である。これらの図に示すように、このフィルム自動交換装置は、地上に独立して設置可能な機台5に立設された支持フレーム51に、上下方向の面内で回動される回動支持体3が支持され、その回動支持体3には、フィルム原反Gを保持して上方の待機位置Tと下方の繰出位置Kとに交互に対応する一対のフィルムホルダー1,1と、フィルム端部FEを保持するための一対のフィルム保持手段2,2とが90°位相の異なる方向に固定支持されている。なお、フィルムホルダー1には締め付け力(制動力)の調整が可能なブレーキシュー1aが設けられている。また、機台5の四隅にはレベル調整可能な脚5aが取り付けられている。
Hereinafter, an automatic film exchange apparatus according to the best embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view of an automatic film changing apparatus, FIG. 2 is a side view, FIG. 3 is a plan view, and FIG. As shown in these drawings, this automatic film changer is a rotating support body that is rotated in a vertical direction on a
図1及び図4に示すように、一方のフィルムホルダー1が下方の繰出位置Kにあるときには、その繰出位置Kにあるフィルム原反Gから繰り出されたフィルムFは溶着・溶断手段4及びフィルムテンション部7を経由して包装機Pに接続され、一方の前記フィルム保持手段2は退避位置Sに退避し、上方の待機位置Tにあるフィルム原反Gから引き出されたフィルム端部FEを保持した他方のフィルム保持手段2が、溶着・溶断手段4に対応する。
As shown in FIGS. 1 and 4, when one of the film holders 1 is at the lower feeding position K, the film F fed from the film raw fabric G at the feeding position K is welded / melting means 4 and film tension. Connected to the packaging machine P via the
上記回動支持体3の支軸3aは支持フレーム51に設けられた軸受け51aに軸支され、該支軸3aは駆動手段31に伝動連結されている。駆動手段31は、駆動源(モータ)32、巻き掛け伝動機構や歯車伝動機構等の伝動機構33及び駆動源32を制御駆動する制御盤34等を備え、その駆動源32と伝動機構33はケーシング31aで覆われており、この駆動手段31、溶着・溶断手段4及びフィルムテンション部7は、機台5上に配設されている。そして、これらと、上述の一対のフィルムホルダー1,1、フィルム保持手段2,2及び回動支持体3が、機台5に立設された開閉可能な密閉式のケーシング6で覆われている。
The
上記フィルム保持手段2は、回動支持体3に固定された平面視略L型の支持部材23(図3参照)の先端に、フィルム端部FEをクリップ等の挟持手段c(図5,6参照)で保持するための保持部21と、該保持部21を溶着・溶断手段4に対応させるために移動させるエアシリンダー等からなる移動手段22と、を備えている。その保持部21は、矩形断面のアングル材の下部に板金材を貼り付けた当接部分21aと内方に延びる板状部分21bを有し(図4の拡大図及び図5(a) 参照)、その当接部分21aに巻回させたフィルム端部FEを、挟持手段cで板状部分21bに固定する。その保持部21が溶着・溶断手段4に対応する位置にて移動手段22を拡長動作させると、保持部21が上下のガイドローラR1,R2の間に進出し、当接部分21aが溶着・溶断手段4の直上位置に配置される(図4の拡大図参照)。溶着・溶断手段4は、図5(a) (b)に示すように、平行に配列された溶着用ヒータ線8と溶断用ニクロム線9と、これらを上方に押し上げるためのエアシリンダー等からなる押し上げ手段41を備え、この溶着・溶断手段4の前段には、図4に示すように、例えば、発光素子と受光素子からなるフィルム端末検出手段10(10a,10b)が配設され、その後段には、例えば、発光素子と受光素子からなるフィルム接合タイミング検出手段11(11a,11b)が配設されている。
The film holding means 2 has a film end FE sandwiched by a clip c or the like c (FIGS. 5 and 6) at the tip of a substantially L-shaped support member 23 (see FIG. 3) in plan view fixed to the rotation support 3. And a moving means 22 including an air cylinder that moves the holding
このように構成されるフィルム自動交換装置では、まず、ベースフィルム層F1とシーラント層F2を備えた積層フィルムFからなるフィルム原反Gを下方の繰出位置Kにあるフィルムホルダー1に保持させ、そのフィルム端部FEを、シーラント層F2を外向けにして折り返した状態として、退避位置Sに退避している一方のフィルム保持手段2にクリップ等の挟持手段cで保持させる。次いで、回動支持体3を図示反時計回りに回動させ、そのフィルム原反Gを上方の待機位置Tに移動させると、フィルム端部FEが溶着・溶断手段4に対応するので、その時点で移動手段22を作動させて保持部21を外側に移動させると、溶着・溶断手段4の直上位置にフィルム端部FEを精度よく対応させることができる。次に、下方の繰出位置Kに移動されたフィルムホルダー1にフィルム原反Gを保持させ、そのフィルム原反Gから繰り出されたフィルムFを溶着・溶断手段4を経由させて包装機側に接続すれば包装作業を開始できる状態となる。
In the automatic film changing apparatus configured as described above, first, the film original fabric G composed of the laminated film F having the base film layer F1 and the sealant layer F2 is held by the film holder 1 at the lower feeding position K, The film end portion FE is held by the holding means c such as a clip on the one film holding means 2 retracted to the retracted position S, with the sealant layer F2 turned outward. Next, when the rotation support 3 is rotated counterclockwise in the drawing and the original film G is moved to the upper standby position T, the film end FE corresponds to the fusing / cutting means 4, so that time When the moving
この状態では、上方の待機位置Tにあるフィルム原反Gから引き出されたフィルム端部FEが溶着・溶断手段4の直上の溶着・溶断可能な位置に待機しているため、そのフィルム端部FEを、下方の繰出位置Kにあるフィルム原反Gから繰り出されているフィルムFに対して、随時、溶着・溶断することができる。従って、繰出位置Kのフィルム原反Gが使用し尽くされてしまったときだけでなく、途中でフィルムFの模様替えをしたい場合やトラブルが発生したとき等にも、溶着・溶断手段4を作動させることで、つまり、溶着用ヒータ線8と溶断用ニクロム線9への通電と押し上げ手段41による押し上げ操作によって、待機しているフィルム端部FEに対して繰り出されているフィルムFを溶着・溶断することができる。
In this state, since the film end FE drawn from the original film G at the upper standby position T is waiting at a position where welding / melting is possible immediately above the welding / melting means 4, the film end FE is stopped. Can be welded and melted at any time with respect to the film F fed from the original film G at the lower feeding position K. Therefore, the welding / melting means 4 is operated not only when the original film G at the feeding position K has been used up, but also when it is desired to change the pattern of the film F or when trouble occurs. In other words, the film F fed out to the waiting film end FE is welded and fused by energizing the
その溶着・溶断中の僅かな時間には、フィルムテンション部7のアキュームローラ7aが図示左方向へ移動することによって、フィルムFの停止時間を含む送り量の不足分が補填されるため、包装機PへのフィルムFの送り速度は低下することなく、そのまま包装作業を継続することができる。従って、包装作業を中断することなく、容易に溶着・溶断を行うことができるため、段取り替えに要する手間と時間を大幅に省くことができ、高速化に対処することができる。また、そのフィルムホルダー1,1には、接続すべき包装機の仕様(フィルム幅等)に合わせたフィルム原反Gを保持させることができるため、随時、異なる仕様に適切に対応(適合)させることができ、汎用性(互換性)が向上する。なお、フィルム原反Gが使用し尽くされてしまった時点でフィルムF,Fの接合を行う場合の接合のタイミングについては、フィルム端末検出手段10によって使用中のフィルムFの端末を検出した時点で、フィルム接合タイミング検出手段11で接合すべきタイミング(例えば、印刷模様)を把握することによって、適切な位置にフィルム端末を接合することができる。
Since the accumulating roller 7a of the
溶着・溶断完了後(積層フィルムF,F同士の接合完了後)は、クリップ等の挟持手段cによってフィルム保持手段2に保持されている溶断されたフィルム端部FEを取り除き、上方の待機位置Tにあるフィルムホルダー1に保持されたフィルム原反Gから繰り出されたフィルムFが使用されている間に、下方の繰出位置Kにあるフィルムホルダー1に保持されていたフィルム原反G又紙管を取り除いて、そのフィルムホルダー1に新たなフィルム原反Gを保持させると共に、そのフィルム原反Gから引き出したフィルム端部FEを退避位置Sに退避している一方のフィルム保持手段2に保持させて、回動支持体3を反時計回りに回動させ、そのフィルムホルダー1を上方の待機位置Tに移動させると、上方の待機位置Tにあったフィルムホルダー1が繰出位置Kに移動してフィルムFが継続して使用に供されると共に、一方のフィルム保持手段2に保持されているフィルム端部FEが溶着・溶断手段4に対応し、そのフィルム端部FEを、使用されているフィルムFに対して、随時、溶着・溶断できる状態となる。このように、予備用として待機させるためのフィルム原反Gの装着を、フィルムホルダー1が下方の低い位置にある繰出位置Kで行えるため、フィルムFの装着作業が容易となる。 After completion of welding and fusing (after completion of joining of the laminated films F and F), the cut film end FE held by the film holding means 2 is removed by the clamping means c such as a clip, and the upper standby position T While the film F fed out from the film stock G held in the film holder 1 is used, the film stock G or paper tube held in the film holder 1 in the lower feed position K is used. Then, the film holder 1 holds the new film original G, and the film end FE drawn from the film original G is held by the one film holding means 2 retracted to the retracted position S. When the rotation support 3 is rotated counterclockwise and the film holder 1 is moved to the upper standby position T, the film holder at the upper standby position T is moved. The film 1 is moved to the feeding position K and the film F is continuously used, and the film end FE held by one of the film holding means 2 corresponds to the welding / cutting means 4, and the film The end FE is ready to be welded / cut to the film F being used. As described above, the film F can be attached for standby as a preliminary use at the feeding position K where the film holder 1 is located at a lower position, so that the film F can be easily attached.
上述の溶着・溶断によるフィルム接合工程では、常に、使用されるフィルムFは下方の繰出位置Kから繰り出される一方、接続すべきフィルム端部FEは、上方の待機位置Kから繰り出されるため、両フィルムF,Fの接合状態が常に一定となる。従って、その接合部を包装体の内側面に対応させることができ、包装機P内でめくれにくくなる。しかも、その接合部では溶着・溶断が行われるため、充分な接合強度とシール強度を得ることができる。即ち、積層フィルムF,F同士の場合には、図5(c)に示すように、充分な接合強度が得られる溶着幅を有するシーラント層F2,F2同士の溶着w(溶着用ヒータ線8による)と、シール効果の高いシーラント層F2,F2同士及びベースフィルム層F1,F1同士の溶断f(溶断用ニクロム線9による)が行われる。その溶着幅Bは、溶着用ヒータ線8の幅によって決定され、1.5〜2mm程度を確保することができるため充分な接合強度を確実に得ることができる。また、溶断fにより4つのフィルム層が一体化されて接合部の外側が袋状に封止されるので高いシール性を得ることができる。その接合部の長さLは、例えば、10〜15mm程度に設定することができるが、これに限定されるものではない。また、熱溶着性の単層フィルム同士の場合においても、同様に、充分な接合強度とシール強度が得られる。さらに、積層フィルムと熱溶着性の単層フィルムの接合も可能であり、その場合には、積層フィルムのシーラント層F2に単層フィルムを対応させればよい。
In the above-described film joining process by welding / cutting, the film F to be used is always drawn from the lower feeding position K, while the film end FE to be connected is drawn from the upper standby position K. The joining state of F and F is always constant. Therefore, the joint portion can be made to correspond to the inner side surface of the package, and it is difficult to turn over in the packaging machine P. In addition, since welding and cutting are performed at the joint, sufficient joint strength and seal strength can be obtained. That is, in the case of the laminated films F and F, as shown in FIG. 5 (c), the welding w of the sealant layers F2 and F2 having a welding width capable of obtaining sufficient bonding strength (by the
このような溶着・溶断手段4による接合工程の具体的な実施の一例を図6(a)〜(b)を参照しつつ段階的に説明すると、まず、包装機Pが稼動しているときには繰出位置Kから繰り出されるフィルムFを介して溶着・溶断手段4の直上位置にフィルム端部FEが待機しており、何時でも接合可能な状態となっている((a) 参照)。このような待機状態下で、溶着用ヒータ線8と溶断用ニクロム線9が通電され押し上げ手段41が作動すると、繰り出されるフィルムFがフィルム端部FEに押圧され溶着・溶断が行われる((b) 参照)。その間、フィルムFは一旦停止するが、上述のように、フィルムテンション部7によってフィルムFの延び量が調整されるため、包装機Pはそのまま包装作業を継続することができる。溶着・溶断が終了すると、溶着用ヒータ線8と溶断用ニクロム線9が下降し((c) 参照)、今度は、待機位置TからフィルムFが繰り出される一方、フィルム保持手段2の保持部21の板状部21bにクリップ等の挟持手段cで保持されているフィルム端部FEが使用されたフィルムFの端末に接合されて残留する((d) 参照)。なお、フィルム端部FEをクリップ等の挟持手段cで保持部21に保持させているので、溶断による分離が確実になり分離不十分によるトラブルの発生を回避することができる。
An example of a specific implementation of the joining process by the welding / melting means 4 will be described step by step with reference to FIGS. 6 (a) to 6 (b). First, when the packaging machine P is in operation, the feeding is performed. The film end FE stands by at a position immediately above the welding / cutting means 4 through the film F fed out from the position K, and can be joined at any time (see (a)). In such a standby state, when the
次いで、移動手段22を縮長させて保持部21を溶着・溶断手段4から離間させ、クリップ等の挟持手段cを外して((e) 参照)、フィルム端部FEを含む残留フィルムを保持部21から取り除いて廃棄すると共に、繰出位置Kにあるフィルムホルダー1から紙管を取り除いて新しい予備のフィルム原反Gを装着し、そのフィルム端部FEを退避位置Sにあるフィルム保持手段2の保持部21の板状部21bにクリップ等の挟持手段で保持させた後、図示は省略するが、回動支持体3を反時計回りに回動させて待機位置Tにあるフィルム原反Gを繰出位置Kに移動させてフィルムFを繰り出させると、予備のフィルム原反Gが上方の待機位置Tに移動すると共に、フィルム保持手段2に保持されたフィルム端部FEが溶着・溶断手段4に対応した時点で移動手段22を作動させてフィルム端部FEを溶着・溶断手段4の直上位置に対応させると図4の状態に復帰する。
Subsequently, the moving
以上のように構成されるフィルム自動交換装置では、装置全体を開閉可能な密閉式のケーシング6で覆っているので、フィルムFが繰り出される際に、たとえ、フィルムホルダー1に設けたブレーキシュー1aから粉塵が発生しても、周囲への飛散が防止され、作業環境の衛生が保たれる。また、ケーシング6内が密閉状態に保たれるため、フィルム原反Gのクリーンな保管場所として利用することもできる。例えば、取り替え用のフィルム原反Gをフィルムホルダー1に装着した状態で作業を停止しても、別の保管場所に移動させる必要はなく、そのままの状態でフィルム原反Gを保管しておき、作業を再開する時には、直ちに、稼動させることができ、段取りに要する手間と時間が省けると共に、作業場内等に別途フィルム原反の保管場所を確保しなくてもよくなる。
In the automatic film exchange apparatus configured as described above, the entire apparatus is covered with a
そのケーシング6は、例えば、図1〜3に示すように、機台5に載設された枠体に透明なアクリル樹脂等のプラスチック材を張設して箱状に形成され、その前面に両開きの開閉扉61,61を備えているが、これに限定されることなく、少なくとも、一対のフィルムホルダー1,1及びフィルム保持手段2,2と、該一対のフィルムホルダー1,1及びフィルム保持手段2,2を支持する回動支持体3と、該回動支持体3を回動させる駆動手段31と、溶着・溶断手段4を、密閉状態に覆うことができ、かつ、開閉可能であれば、その形式や構成、材質の如何を問わない。図示の例では、開閉扉61は、外側板62と内側板63からなり、外側板62は、矩形状に形成された前面枠を構成する両側の縦枠64に、それぞれ3つのヒンジ65を介して、外方に向けて開閉自在に取り付けられ、内側板63は、それぞれ3つのヒンジ65を介して、外側板62に、外方に向けて開閉自在に取り付けられ、その内側板63の開閉端側には、それぞれ把手66を取り付けている。
The
なお、本発明は、実施の形態に限定されることなく、発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、適宜、必要に応じて、設計変更や改良等を行うのは自由であり、例えば、機台5にキャスターを取り付けてフィルム自動交換装置を移動自在として、接続する包装機Pに対して迅速に対応できるようにしてもよく、また、特に、クリーンな作動環境であれば、ケーシング6は取り除かれてもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to the embodiment, and it is free to make design changes and improvements as necessary, as long as it does not depart from the gist of the invention. A caster may be attached to make the automatic film changer moveable so that it can respond quickly to the packaging machine P to be connected, and the
1…フィルムホルダー、2…フィルム保持手段、3…回動支持体、31…駆動手段、4…溶着・溶断手段、5…機台、6…ケーシング、7…フィルムテンション部、8…溶着用ヒータ線、9…溶断用ニクロム線、10…フィルム端末検出手段、11…フィルム接合タイミング検出手段11、F…フィルム、FE…フィルム端部、T…待機位置、K…繰出位置、G…フィルム原反、S…退避位置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Film holder, 2 ... Film holding means, 3 ... Rotating support body, 31 ... Driving means, 4 ... Welding and fusing means, 5 ... Machine stand, 6 ... Casing, 7 ... Film tension part, 8 ... Heating heater Wire, 9 ... nichrome wire for fusing, 10 ... film end detection means, 11 ... film joining timing detection means 11, F ... film, FE ... film end, T ... standby position, K ... feeding position, G ... film original , S: Retraction position
Claims (7)
前記待機位置(T)にあるフィルム原反(G)から引き出されたフィルム端部(FE)を保持するために、前記一対のフィルムホルダー(1)(1)に一体化される一対のフィルム保持手段(2)(2)と、
前記繰出位置(K)にあるフィルム原反(G)から繰り出されるフィルム(F)を経由させると共に、該フィルム(F)に、前記待機位置(T)のフィルム原反(G)から引き出されたフィルム端部(FE)を、溶着・溶断するための溶着・溶断手段(4)と、を備え、
一方の前記フィルムホルダー(1)が前記繰出位置(K)にあるときには、一方の前記フィルム保持手段(2)は退避位置(S)に退避し、前記待機位置(T)にあるフィルム原反(G)から引き出されたフィルム端部(FE)を保持した他方の前記フィルム保持手段(2)が、前記溶着・溶断手段(4)に対応することを特徴とするフィルム自動交換装置。 A pair of film holders (1) and (1) that respectively hold the original film (G) and are rotated to alternately correspond to the upper standby position (T) and the lower feeding position (K);
A pair of film holders integrated with the pair of film holders (1) and (1) in order to hold the film end (FE) drawn from the original film (G) at the standby position (T). Means (2) (2);
The film (F) fed out from the film original fabric (G) at the feeding position (K) is routed through the film (F) and pulled out from the film original fabric (G) at the standby position (T). Welding and fusing means (4) for fusing and fusing the film end (FE), and
When one of the film holders (1) is at the feeding position (K), one of the film holding means (2) is retracted to the retracted position (S) and the original film at the standby position (T) ( The film automatic changer characterized in that the other film holding means (2) holding the film end (FE) drawn out from G) corresponds to the welding and fusing means (4).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005332929A JP2007137585A (en) | 2005-11-17 | 2005-11-17 | Automatic film changing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005332929A JP2007137585A (en) | 2005-11-17 | 2005-11-17 | Automatic film changing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007137585A true JP2007137585A (en) | 2007-06-07 |
Family
ID=38200920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005332929A Pending JP2007137585A (en) | 2005-11-17 | 2005-11-17 | Automatic film changing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007137585A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013086916A (en) * | 2011-10-17 | 2013-05-13 | Omori Mach Co Ltd | Splicer |
WO2021057959A1 (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | 北新集团建材股份有限公司 | Automatic film connecting device and film connecting method |
-
2005
- 2005-11-17 JP JP2005332929A patent/JP2007137585A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013086916A (en) * | 2011-10-17 | 2013-05-13 | Omori Mach Co Ltd | Splicer |
WO2021057959A1 (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | 北新集团建材股份有限公司 | Automatic film connecting device and film connecting method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101012583B1 (en) | Film feeding device and packaging device with the same | |
JP4469412B2 (en) | Bag making machine | |
JP5353096B2 (en) | Wrapping paper connection device, wrapping paper connection method, and packaging device | |
JP6125204B2 (en) | Automatic paper splicing method and apparatus in bag making filling and packaging machine | |
JP7236719B2 (en) | bag making and packaging machine | |
CN111003275B (en) | Bag making and packaging machine | |
KR100555193B1 (en) | Apparatus and method for connecting film | |
JP2007137585A (en) | Automatic film changing device | |
JP6994750B2 (en) | Paper splicing auxiliary device in wrapping machine | |
JP2006027814A (en) | Web joining method, web removing and joining method, and jointer | |
JP5639507B2 (en) | Machine for manufacturing integrated cylindrical part wound with film piece and method for manufacturing the same | |
JP2007099293A (en) | Packing device for game machine and controlling method for packing device | |
JP2006312487A (en) | Envelope with cushion and apparatus for manufacturing its envelope | |
WO2005037650A1 (en) | Automatic film switching device | |
JP2008055739A (en) | Method for attaching pouring nozzle to packaging film and attaching apparatus used therefor | |
JP7454837B2 (en) | Packaging film joining equipment and packaging film automatic exchange equipment | |
JP5983712B2 (en) | Wrapping paper connection device, wrapping paper connection method, and packaging device | |
JP2006143351A (en) | Film splicing device | |
JPH09321490A (en) | Method and device for winding-up carrier tape | |
JP7116974B2 (en) | Paper splicing method and device for packaging machine | |
JP2005280927A (en) | Film changing device | |
JP2005112409A (en) | Revolver type film holder | |
JP3853335B2 (en) | Feeding film end joining device | |
JP5729402B2 (en) | Wrapping paper connection device, wrapping paper connection method, and packaging device | |
JP3597567B2 (en) | End joining method of film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090130 |