JP2007137030A - 振動溶着構造及び振動溶着方法 - Google Patents

振動溶着構造及び振動溶着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007137030A
JP2007137030A JP2005337629A JP2005337629A JP2007137030A JP 2007137030 A JP2007137030 A JP 2007137030A JP 2005337629 A JP2005337629 A JP 2005337629A JP 2005337629 A JP2005337629 A JP 2005337629A JP 2007137030 A JP2007137030 A JP 2007137030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
welding
core material
rib
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005337629A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Yoshida
和也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP2005337629A priority Critical patent/JP2007137030A/ja
Publication of JP2007137030A publication Critical patent/JP2007137030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/069Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding the welding tool cooperating with specially formed features of at least one of the parts to be joined, e.g. cooperating with holes or ribs of at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/545Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles one hollow-preform being placed inside the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81422General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges

Abstract

【課題】発泡層12と樹脂製芯材11とを備える第1の部材101の前記樹脂製芯材11と、樹脂製の第2の部材102と、を固定側溶着治具51及び可動側溶着治具52の間で振動溶着するための振動溶着構造であって、両部材101・102を正確な位置で固定でき、その強度にも優れる振動溶着構造を提供する。
【解決手段】前記第1の部材101の前記樹脂製芯材11に、振動溶着時に可動側溶着治具52に設けられた支持体53を当接させるためのリブ15を設ける。
【選択図】図4

Description

本発明は、少なくとも何れか一方に発泡層を備える2つの樹脂成形品を振動溶着により結合して成形品を製造するための振動溶着構造及び振動溶着方法に関する。
特許文献1は、樹脂成形品相互を突き合わせ、一方を固定側とし、他方を振動側とし、樹脂成形品相互の突合せ部分を治具で押さえ、振動溶着する構成を開示する。具体的には、第1あるいは第2の樹脂成形品のどちらかに、振動溶着機の支持治具で支持する複数の取付脚部を備え、一方の樹脂成形品を振動させて他方の樹脂成形品に前記取付脚部を溶着するようにした樹脂成形品であって、前記どちらかの樹脂成形品に設けた取付脚部の端面に振動方向と直交する溶着用凸部を設ける等することで、溶着部の溶着強度を所定のものに保持し、且つ位置精度を正確に保持できるとする。
特開2001−150550号公報
ここで樹脂成形品の中には、柔らかい肌触り等を実現するために発泡層(ソフト層)を備えたり、その表面を覆う表皮を更に備えたりするものがある。このような成形品に特許文献1の振動溶着を適用した場合、振動溶着機が発生させる振動を発泡層が吸収してしまったり、振動を表皮の伸びやヨレで吸収してしまうことがあり、溶着部の溶着強度を確保することが難しかった。また、発泡層は弾性変形が容易であるため、上記の振動によって位置ズレが生じ易く、位置精度の確保も困難であった。
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、少なくとも何れか一方に発泡層を備える2つの部材を、正確な位置で固定でき、その強度にも優れる振動溶着構造及び振動溶着方法を提供することにある。
課題を解決するための手段及び効果
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。
本発明の第1の観点によれば、以下のように構成する振動溶着構造が提供される。発泡層と樹脂製芯材とを備える第1の部材の前記樹脂製芯材と、樹脂製の第2の部材と、を溶着治具間で振動溶着するための振動溶着構造であって、前記第1の部材の前記樹脂製芯材に、振動溶着時に前記溶着治具に設けられた支持体に当接可能なリブを設ける。
なお、「当接可能」とは、当接していないが当接可能である場合と、実際に当接している場合と、の両方を含む。これは以後においても同様である。
この構成により、第1の部材の樹脂製芯材がリブ及び支持体を介して溶着治具に位置決めされることになり、しかも凸状のリブと支持体との当接により樹脂製芯材の位置ズレを確実に制限できる。従って、2つの部材を正確な位置で振動溶着することができる。
前記の振動溶着構造においては、前記リブは前記支持体の先端を囲むように設けられ、前記支持体には、先端に向かって狭くなるような傾斜面を形成し、この傾斜面が前記リブに当接するように構成することが好ましい。
この構成により、リブと支持体の接触が確実になり、第1の部材の樹脂製芯材の位置決めを確実に行える。また、支持体には傾斜面が設けられているので、リブの内部に支持体を差し込むのも容易である。
前記の振動溶着構造においては、前記第1の部材の前記支持体によるクランプ時に、当該支持体の先端が前記リブの内部空間に差し込まれ、かつ、その差込量が前記発泡層の厚みの1/2以上であることが好ましい。
この構成により、振動溶着時に溶着治具間で強く加圧され、第1の部材の発泡層が相当に潰れても、なおリブの内部空間に支持体の先端があることが確保される。従って、第1の部材の樹脂製芯材の位置決めを確実に行うことができる。
前記の振動溶着構造においては、以下のように構成することが好ましい。前記第1の部材は前記発泡層を覆う表皮を備える。当該表皮に対し保護層を剥離可能に貼設し、この保護層が前記溶着治具に接触するようにセットされる。
この構成により、表皮を保護テープによって保護することができ、振動によって表皮にヨレや皺が生じたり、表皮が溶着治具に衝突して跡が付いたり損傷したりすることを防止できる。また、表皮の伸び、ヨレ等を保護層によって防止できるので、その分だけ樹脂製芯材を効果的に振動させることができ、優れた溶着強度を実現できる。
本発明の第2の観点によれば、以下のような振動溶着方法が提供される。即ち、発泡層と樹脂製芯材とを備える第1の部材の前記樹脂製芯材と、樹脂製の第2の部材と、を溶着治具間で振動溶着する。前記第1の部材の前記樹脂製芯材にリブを設けて、前記溶着治具に設けられた支持体を前記リブに当接可能とし、この状態で振動溶着させる。
この方法により、第1の部材の樹脂製芯材がリブ及び支持体を介して溶着治具に位置決めされることになり、しかも凸状のリブと支持体とが当接することで樹脂製芯材の位置ズレを確実に制限できる。従って、2つの部材を正確な位置で振動溶着することができる。
次に、発明の実施の形態を説明する。図1は互いに振動溶着されてコンソールリッドを構成する2つの部材を示す斜視図、図2は図1のII−II断面矢視図、図3は第1の部材の表皮に保護テープを貼設する様子を示す斜視図、図4は振動溶着装置により2つの部材を振動溶着する様子を示す断面図である。
図1には樹脂成形品としてのコンソールリッドの半製品としての第1の部材101及び第2の部材102が示され、図1のII−II断面図としての図2に示すように、前記第1の部材101は、樹脂製芯材11と、その上面(表面)を覆う弾性変形可能なソフト層(発泡層)12と、このソフト層12の表面を更に覆う表皮13と、を備えている。なお、図1及び図2においては、第1の部材101及び第2の部材102は上下を逆にした状態で描かれている。
図1や図2に示すように、第1の部材101の表皮13上には、ほぼ全面にわたって保護テープ(保護層)20が貼着されている。なお、図3には、表皮13に保護テープ20を貼着する様子を示している。この保護テープ20は、本実施形態では可撓性を有するフィルム状のテープに構成されるとともに、一側の面には粘着層が設けられている。この粘着層としては接着強度の弱いものを採用しており、後述する振動溶着後に保護テープ20を表皮13から剥離可能とするとともに、その剥離時に表皮13上の塗料や毛等を剥がしてしまわないように配慮されている。
図1や図2に示すように、前記第1の部材101の樹脂製芯材11の下面(裏面)には、複数個の円筒状のリブ15を備えている。それぞれのリブ15は、樹脂製芯材11から一体的に突設されている。一方、この第1の部材101に振動溶着される第2の部材102は、樹脂製の部材とされるとともに、前記リブ15に対応する位置に挿通孔16が形成されている(図1を参照)。そして、第2の部材102を第1の部材101の裏面に振動溶着する際は、前記リブ15が前記挿通孔16を挿通するように構成されている。
次に、上記の両部材101・102を振動溶着するための振動溶着装置を図4を用いて説明する。この振動溶着装置50は、固定側溶着治具51と、この固定側溶着治具51に対して所定の方向(矢印A)に所定振幅で振動させることが可能な可動側溶着治具52と、を主要な構成として備えている。また、可動側溶着治具52には、前記第1の部材101の前記表皮13に沿う凹状の接触面(セット面、載置面)55が備えられている。
固定側溶着治具51は図略の機構によって昇降可能に構成されている。この構成で、固定側溶着治具51と可動側溶着治具52との間に第1の部材101及び第2の部材102を挟み込むようにして上下方向に加圧し、この状態で可動側溶着治具52を適宜のストロークで前記A方向に振動させて、第1の部材101の樹脂製芯材11と第2の部材102とを振動溶着できるように構成されている。
図4は、前記第1の部材101を上下裏返した状態で可動側溶着治具52にセットし、その上から、固定側溶着治具51に取り付けた状態の第2の部材102を押し付けた状態を示している。第1の部材101から突出するリブ15は、第2の部材102の挿通孔16を介して、上側に露出している。
前記可動側溶着治具52には、棒状の支持体53が固定される。この支持体53は、前記第1の部材101を可動側溶着治具52の前記接触面55へ押し付けてクランプするためのものであって、その先端(下端)は凹状の前記接触面55の内部空間へ延出して、前記リブ15の内部に若干差込可能に構成されている。支持体53は、リブ15の数と同じ数だけ設けられている。
ここで、本実施形態においては前述したように第1の部材101がソフト層12を備えているため、振動溶着時に可動側溶着治具52の振動がソフト層12によって吸収・減衰されてしまい、単に固定側溶着治具51で下方に加圧するだけでは可動側溶着治具52から樹脂製芯材11へ振動が伝わりにくく、溶着強度が弱化してしまう。この点に鑑み、本実施形態では、固定側溶着治具51の加圧力を大きくすると同時に、第1の部材101を支持体53によって可動側溶着治具52に対しクランプすることで、樹脂製芯材11に振動を効果的に伝播させることとしている。
なお、クランプ時の支持体53の加圧力は、例えば3000Nとされる。一方、振動溶着時の固定側溶着治具51の加圧力は10000N程度であり、クランプ時の支持体53の加圧力よりも相当に大きい。従って、振動溶着時には、固定側溶着治具51の加圧によってソフト層12が潰れて樹脂製芯材11が若干沈み込む形となり、前記支持体53の先端が樹脂製芯材11から相対的に浮くことになる。
この点、本実施形態では、前記支持体53の先端部がクランプ時に前記リブ15の内部に適宜の量だけ差し込まれるように構成している。これにより、固定側溶着治具51での加圧によって樹脂製芯材11が若干沈み込んでも、支持体53の先端がリブ15の内部に位置している限り支持体53とリブ15は当接可能であり、第1の部材101の樹脂製芯材11の位置ズレが効果的に防止される。この結果、第1の部材101と第2の部材102を正確な位置で振動溶着できるとともに、樹脂製芯材11を可動側溶着治具52とともに確実に振動させることで、良好な溶着強度を実現することができる。
また、前記支持体53の先端部は截頭円錐状に構成されており、支持体53によるクランプ時(固定側溶着治具51による加圧前)に、そのテーパ状に形成した円錐面(先端に向かって狭くなる傾斜面)54が、前記リブ15の先端側の内周面に当接するように構成されている。従って、前記リブ15の内部に支持体53を差し込み易くなり、支持体53のスムーズなクランプ動作を実現することができる。
また本実施形態では、クランプ時(固定側溶着治具51による加圧前)において、前記支持体53のリブ15内への差込量xは、当該ソフト層12の厚みの1/2以上となっている。これにより、ソフト層12の固さにも拠るが、固定側溶着治具51による加圧によって樹脂製芯材11が沈み込んでも、支持体53の先端を確実にリブ15内に差し込んだ状態とし、樹脂製芯材11を可動側溶着治具52に対して良好に位置決めすることができる。なお、上記の円錐面54のテーパ角度(傾斜面の傾斜角度)は、リブ15内への差込み易さと、固定側溶着治具51による加圧によるソフト層12の潰れ時の当該樹脂製芯材11の位置拘束とを両立する観点から、5°前後とすることが好ましい。
また、本実施形態では、剥離可能な保護テープ20が前記表皮13を覆うように貼設され、この保護テープ20が前記可動側溶着治具52の接触面55に接触するように(表皮13と可動側溶着治具52との間に保護テープ20が介在されるように)、第1の部材101が振動溶着装置50にセットされる。従って、表皮13を保護テープ20によって保護することができ、振動によって表皮13にヨレや皺が生じたり、振動する可動側溶着治具52に表皮13が衝突して表皮13に跡が付いたり損傷を生じたりすることを防止できる。また、表皮13が伸び・ヨレを生じたりズレたりしないよう保護テープ20によって固定することで、その分だけ可動側溶着治具52の振動を樹脂製芯材11へ効果的に伝達することが可能になり、優れた溶着強度を実現できる。言い換えれば、従来より小さな振幅や固定側溶着治具51の加圧力でも、十分な溶着強度を実現することができる。なお、本発明者が実験したところ、保護テープ20なしでは固定側溶着治具51の加圧力が10000N、可動側溶着治具52の振幅が2mm必要であったところが、表皮13に保護テープ20を貼設した状態では、加圧力8000N、振幅1.5mmで同等の溶着強度が得られるとのデータが得られた。
なお、前記保護テープ20の厚みは、20μm以上50μm以下であることが好ましい。20μm未満であると、振動時の熱や振幅力によって破れが生じ易く、一方で50μmを上回ると、保護テープ20の皺が表皮13に転写され易くなってしまうからである。
以上に本発明の好適な実施形態を説明したが、以上の構成は一例であって、例えば以下のように変更することができる。
リブ15の形状は、図1のような円筒状のみならず、三角形、矩形等、適宜の形状に変更することができる。また、支持体53の先端形状も、三角錐、四角錘等、リブ15の形状に応じて適宜の形状とすることができる。
第1の部材101を、可動側溶着治具52ではなく固定側溶着治具51にセットし、支持体を介してクランプするように構成することができる。
保護テープ20を貼設せずに可動側溶着治具52に第1の部材101をセットするように変更することができる。ただし、表皮13の保護等の観点からは保護テープ20を貼設した状態でセットすることが好ましい。
上記の実施形態では発泡層12を備えるのは第1の部材101のみであったが、本発明の振動溶着構造は、2つの部材101・102の双方に発泡層を備える場合にも適用することができる。
互いに振動溶着されてコンソールリッドを構成する2つの部材を示す斜視図。 図1のII−II断面矢視図。 第1の部材の表皮に保護テープを貼設する様子を示す斜視図。 振動溶着装置により2つの部材を振動溶着する様子を示す断面図。
符号の説明
11 樹脂製芯材
12 ソフト層(発泡層)
13 表皮
15 リブ
16 挿通孔
20 保護テープ(保護層)
50 振動溶着装置
51 固定側溶着治具
52 可動側溶着治具
53 支持体
55 接触面
101 第1の部材
102 第2の部材
A 可動側溶着治具の振動方向
x 支持体の差込量

Claims (5)

  1. 発泡層と樹脂製芯材とを備える第1の部材の前記樹脂製芯材と、樹脂製の第2の部材と、を溶着治具間で振動溶着するための振動溶着構造であって、
    前記第1の部材の前記樹脂製芯材に、振動溶着時に前記溶着治具に設けられた支持体に当接可能なリブを設けたことを特徴とする振動溶着構造。
  2. 請求項1に記載の振動溶着構造であって、
    前記リブは前記支持体の先端を囲むように設けられ、前記支持体には、先端に向かって狭くなるような傾斜面を形成し、この傾斜面が前記リブに当接するように構成したことを特徴とする振動溶着構造。
  3. 請求項1又は2に記載の振動溶着構造であって、
    前記第1の部材の前記支持体によるクランプ時に、当該支持体の先端が前記リブの内部空間に差し込まれ、かつ、その差込量が前記発泡層の厚みの1/2以上であることを特徴とする振動溶着構造。
  4. 請求項1から請求項3までの何れか一項に記載の振動溶着構造であって、
    前記第1の部材は前記発泡層を覆う表皮を備えるとともに、
    当該表皮に対し保護層を剥離可能に貼設し、この保護層が前記溶着治具に接触するようにセットされることを特徴とする振動溶着構造。
  5. 発泡層と樹脂製芯材とを備える第1の部材の前記樹脂製芯材と、樹脂製の第2の部材と、を溶着治具間で振動溶着する振動溶着方法であって、
    前記第1の部材の前記樹脂製芯材にリブを設けて、前記溶着治具に設けられた支持体を前記リブに当接可能とし、この状態で振動溶着させることを特徴とする振動溶着方法。
JP2005337629A 2005-11-22 2005-11-22 振動溶着構造及び振動溶着方法 Pending JP2007137030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337629A JP2007137030A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 振動溶着構造及び振動溶着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337629A JP2007137030A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 振動溶着構造及び振動溶着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007137030A true JP2007137030A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38200453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005337629A Pending JP2007137030A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 振動溶着構造及び振動溶着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007137030A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202399A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Honda Motor Co Ltd 振動溶着方法
JP2015205551A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社イノアックコーポレーション スポイラー及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098589A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂接合材の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098589A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂接合材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202399A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Honda Motor Co Ltd 振動溶着方法
JP2015205551A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社イノアックコーポレーション スポイラー及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001162997A (ja) 成形品に対する加飾品の取付構造
JP2016211137A (ja) ヘルメットの内層をヘルメットの内側衝撃吸収部に連結する装置
CN106457676B (zh) 用于制造构件连接系统的方法
JP2007137030A (ja) 振動溶着構造及び振動溶着方法
US20060275089A1 (en) Power tool with gel grip including an integral backing
JP2002166541A5 (ja)
JP2007007968A (ja) 樹脂部品の位置決め構造
JP6197755B2 (ja) 樹脂部材の溶着方法
JP2010212222A (ja) 面状発熱体及び面状発熱体の製造方法
JP2007253508A (ja) 超音波融着体
JP3962618B2 (ja) 車両用シートの端末処理方法並びに治具
JP2006232096A (ja) エアバッグドア部付き内装品
JP2007098589A (ja) 樹脂接合材の製造方法
JP2009202399A (ja) 振動溶着方法
CN110475696B (zh) 旨在焊接在车身元件上的车辆零件
US20150183346A1 (en) Head rest
JP2020023172A (ja) 超音波ホッチキスと超音波溶着方法
JP4675549B2 (ja) 超音波溶着用ホーン
CN215205320U (zh) 连接机构及浮力舱
JP2017149467A (ja) 飛散防止具付ポンプ容器
JP2016198780A (ja) 超音波接合方法
JP2006327283A (ja) エアバッグモジュール構造、及びその製造方法
JP2011213302A (ja) ハンドル
JP2009241850A (ja) 自動車用内装パネル
JP2006181999A (ja) 樹脂部品の位置決め溶着構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913